■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【緊張】精神性多汗症に悩む人達 PART4【不安】
- 1 : :2006/06/22(木) 19:54:30 ID:mXplw3OM
- 夏冬関係ない!
瞬時に滝汗かく悩みを語り合いましょう♪
前スレPART3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142164989/l50
PART2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1127534612
PART1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1111891554/l50
- 952 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 11:14:34 ID:5fYD0BxQ
- >>951
1000円ぐらいだから、とりあえず試してみたら?
手のひらもカラカラだよ。
- 953 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 14:21:29 ID:bQup2Wd8
- 俺に巨額の資金があるならお前らと
会社経営したい・・お前らと働きたい・・
俺みたいなニートが言うせりふじゃないんだけど。
でも同士が近くにいたらどんなに心強いか・・・
- 954 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 15:44:22 ID:1vrc93ek
- 今日席替えした。最悪だあんな場所。。。
前の席は一番後ろだったからやっと慣れてきてゆったり受験勉強できると思ってたのに(T□T)
また汗だくに逆戻り。
- 955 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 16:26:18 ID:1vrc93ek
- 塾にて追スレ。
最近汗あんまり出ないし、よくなったかも(^-^)って思ってたけど無理だ…。
やっぱ無理だった。。。
- 956 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 16:37:18 ID:8MhCxWax
- この病気は治らないんだぞ。何勘違いしてるんだか…。
自分の精神に革命が起こらないと改善は無理。
- 957 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:24:09 ID:1q2Bz+2B
- つい最近のこと、朝起きた時からいつもと気分が違う。
端的に言えば、このまま死んじゃってもいいかなダウン系。
その日は色んな店に行って、申し込みなどもしたけど、
一切汗は出なかった。
店員さんと談笑なんかしたりしてね。
大体、店に行く前から構えちゃうよね。
汗が出ないかな〜とかさ。
それすら無かったもんね。
まさに神の一日だったよ。
- 958 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:30:23 ID:1q2Bz+2B
- まあ、普通の人には普通の事なんだけどさ。
その普通の事が出来ないオレって…(o_ _)o
- 959 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:30:36 ID:vBDsyaAj
- >>953
精神的滝汗の人と知り合いだとしたら、なにこんな所で緊張して汗かいてるんだ、アホちゃうか?
とか感じて自分は無茶リラックスできると思う。
- 960 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:37:32 ID:d0+G2r8N
- >>952
お前を信じて買ってきた。
- 961 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 21:50:57 ID:Kxo0+2MB
- 報告お願いします。
- 962 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 22:03:43 ID:5fYD0BxQ
- >>960
うん、まあ朝飲んでみ。
絶対に効くと思うよ。
喉も渇くから、そっち系に効果があるんじゃないかなぁ。
てか、
http://life7.2ch.net/test/read.html/body/1158121811/
ここでも報告あるじゃん。
>鼻水と涙が止まったのはいいが、口が物凄く渇いて
>しばらくしたら汗まで止まったんだ
>鬼のように発汗していたのにだ
>気になって調べたところ鼻炎薬の成分のひとつである、
>「ベラドンナ総アルカロイド」
>これが副交感神経の働きを抑制しているらしい
>
>そのあと何度か鼻炎薬を飲んだが一日中汗をかかなかった
>毎日汗かきたくないけど、
>毎日薬は飲みたくないから
>試験やデートの日とかだけに服用することをお勧めする
>口が渇き過ぎるのが少し辛いが
な、毎日はあれだが、効くのは確かだね。
- 963 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 23:10:32 ID:d0+G2r8N
- >>961
日曜の夜に行きたくないけど断れなかったから飲み会に行くので
その時飲んでみる。だから昼か夕方頃かな
>>962
効いたらここぞというときに使うよ。効かなかったら死ぬしかない
- 964 :病弱名無しさん:2006/11/16(木) 23:30:26 ID:Kxo0+2MB
- 緊張→交感神経優位→発汗
なのに、
副交感神経を遮断して汗が止まるって、不思議なんだけど。
自分は、交感神経優位だから、副交感神経を抑制されたくないなあ。
汗は抑えたいけどさ。
- 965 :940:2006/11/17(金) 00:26:05 ID:4ojZj8FK
- >>962
情報ありがとう
ちなみに、1錠当たり一番量入ってるのは、新ノバポン鼻炎カプセル?
http://www.keibunsya.co.jp/col/f/2003/20030315/
- 966 :病弱名無しさん:2006/11/17(金) 10:04:17 ID:ppFD66uf
- >>965
うーん、どうだろうね。
ベンザで試しに2錠飲んだら、汗が止まるどころか
喉が渇いてカスレ声になったよ(笑)
飲んで1時間ぐらいしてから、バンバン来るよー。
- 967 :病弱名無しさん:2006/11/17(金) 10:07:05 ID:ppFD66uf
- http://takeda-kenko.jp/products/bien/bien_a.html
ベンザってこれだから、上の表には出てないかも。
1000円ぐらいと1300円ぐらいのがあるね。
- 968 :hh:2006/11/17(金) 21:02:15 ID:TVc2Luc0
- ドライオニック・・・・たまにヤフオクとかでもみるけど電池さえ簡単に買えれば・・・。
- 969 :病弱名無しさん:2006/11/18(土) 01:20:09 ID:69aktEI/
- 背中がチクチクしだしてその後、頭の周りの毛穴という毛穴がチクチクと痛み出して汗が出ます。つらいです・・・
- 970 :病弱名無しさん:2006/11/18(土) 07:49:58 ID:87kN13IN
- 今日は結婚式だ!頼むから暖房だけはいれてないでくれよ。
- 971 :病弱名無しさん:2006/11/18(土) 09:03:47 ID:w/ZIEMPo
- 暖房は入っている確立高そうだから(何処だか知らないけど寒いし)、
薄着になることを考えた方が
下は半そでとかでさ・・・
自分は、上着の下はまだ半袖ですよ・・・
バス、電車、会社
もう何処も大体暖房はいっているんだな・・・
- 972 :病弱名無しさん:2006/11/18(土) 12:28:21 ID:yxtDid/8
- >969
精神性発汗のときは汗出る前
チクチクするよな!あれ何でだ?
- 973 :病弱名無しさん:2006/11/18(土) 16:05:59 ID:69aktEI/
- >>972
やはりなりますよね?
私は顔面からなのですが暖房がかかっている部屋で汗のスイッチが入ると頭のまわりや背中が物凄くチクチクして
不快感とともにじわぁーっと出てきます。べったりと、です・・・。
特に暖房がかかっていて汗のスイッチが入るとそうなるんです。
手などはカサカサなぐらいに乾いててなんかそこらの汗が全部頭にきてるのかなっておもったりも。
精神発汗の人は例えるならコップに水を注いでいてそれがあふれかけて表面張力でギリギリとまってて、
汗のスイッチが入ったらそれが流れ出す。って感じですよね。とまらない・・・。
一度かいて乾いてきた後でもネトネト感が残っているとだめなんです。それに触れるだけでまたじわぁ〜っと。
私の場合人前に出るのも好きだったのですが一度大勢の人の前で恥をかいてから冷や汗というものを体感して、
それからの長い付き合いです。
- 974 :病弱名無しさん:2006/11/19(日) 01:41:01 ID:md+eob0M
- 滝汗スイッチオンになるとなぜか背中からチクチク来るな。
それで額にジワジワ来て、数分後には前髪ビッショビショ。
最近就活のセミナーが増えてきたけど、座ってるだけで
滝汗かいちゃう…。
鼻炎薬はほんとに効くのか?試してみようかな。
あと、結構前でここで「漢方試してみます!」だの「漢方で改善!」とか
言ってた奴、降臨して経過を聞かせてくれ。まだこのスレ覗いてんだろ?
- 975 :病弱名無しさん:2006/11/19(日) 01:45:50 ID:6m2thbqs
- 試験中、日が射して来て自分の席窓際だからもう最悪だったんだけど、監督の先生がいなくてカーテンを閉めてもらえなかった。。。
顔汗がひどく問題用紙に垂れ始め、汗を手で拭いながら解こうとしたけど、周囲の視線が気になり(多分自意識過剰の疑心暗鬼なんだろうけどさ)汗との無限ループ開始。
もうテストどころじゃない。
終了後トイレに駆け込み。
あとで冷静に解いたらちゃんと出来たよその20点分orz
おねがいだからセンターと第一志望の二次だけは汗腺おとなしくしててくれ。
- 976 :病弱名無しさん:2006/11/19(日) 09:48:59 ID:MHIyhyhG
- 私の場合緊張したら汗かいて手が震えておなかゆるくなる
- 977 :病弱名無しさん:2006/11/19(日) 17:19:10 ID:DwRVL08X
- >>974
どうせ汗かいちゃうんなら、最初から日の丸の日本手ぬぐいでハチマキしておくとか
えーいどうとでもなれ!って気持ちで臨んだら大成功するんでないの?
- 978 :病弱名無しさん:2006/11/19(日) 17:19:47 ID:DwRVL08X
- ↑ >975 宛だった
- 979 :病弱名無しさん:2006/11/19(日) 20:11:36 ID:4tWfwWDK
- 俺は脇が濡れるので暖房が暑くても隠すために上着は脱ぎません。
- 980 :病弱名無しさん:2006/11/19(日) 20:17:49 ID:oC1IO0Ny
- >>975
試験中はつらいよな…
この前の模試ん時、教室の暖房ガンガンで頭がぼーっ…としてた…
それでも周りの人は平然としてるから自分だけ…?って感じで
顔赤くなってチクチクしてきていつものパターンorz
センター…お互い頑張ろ…
- 981 :病弱名無しさん:2006/11/19(日) 22:35:20 ID:4SaOs01a
- >>479
俺も。脱ぎたいんだけど、脇びっしょりだから脱げない…
- 982 :981:2006/11/19(日) 22:36:28 ID:4SaOs01a
- 479じゃなくて>>979
- 983 :病弱名無しさん:2006/11/19(日) 23:49:36 ID:f4oC369p
- やっぱ一時期の漢方ブームは業者の仕業か…。
まったく報告ないもんな
- 984 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 01:45:34 ID:tMILhlk4
- 以前ベンザを試すと言った者だが持って行くの忘れた・・・・
暑くて暑くて仕方なかった。でも流れるような汗出なかった。その代わりのぼせ状態で真っ赤。
手のひらと足は普通にベチョでしたけど顔頭にかかなければ許せる。ただ赤色人種。恥ずかしい死にたい
>>983
漢方やってるよ。汗云々じゃなくて体の熱を取ることと不安症状を重点的に。
熱がこもりやすい体質みたいだから。ちゃんと毎日飲むようになって1ヶ月だけど。効果のほどはよくわからん。
慢性病みたいなもんだし一年は飲まないと効果の話はできないと思ってる。
前に居た漢方厨は本当に効果があったのかは知らん。
- 985 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 01:48:02 ID:5B25gLNO
- ageるなよ。
この病気のことあんま知られたくねーし。
- 986 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 02:40:32 ID:tMILhlk4
- >>985
ごめん
たしかに穴があったら隠れたいほどな思いをするし隠すし自分から言うのも
今の世の中じゃ絶対できないけど実際病気であることを広く知られるようになったら
楽だろうなとか思わないの?自意識過剰だとか勝手に思われるほうが嫌だな
話は変わるけどネット上でまでこの病気を知られたくないってのはおかしいと思うんだけど
- 987 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 08:31:12 ID:D8nDhg6T
- ベンザいいって。1000円なのに試してみればいいじゃん。
体質もあるし。マジお勧めなんだけどね。
- 988 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 09:16:54 ID:t3DPBx5d
- ベンザ試しました!ちょっとくらいの暑さじゃ汗でない!手がさらさらだぁ!めちゃくちゃ喉乾くけどいままでの苦労に比べたら全然苦にならないし!
- 989 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 12:20:34 ID:+afqK8c+
- オドレミン効いたけど試したら?
- 990 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 14:04:58 ID:qTJ+Hhbt
- 尻汗が凄すぎる・・・
ブリーフの上にトランクスを履いてもまだズボンに染みてきやがる
今日最後の手段として、尿漏れシートみたいなの買った
これなら絶対安心だけど、ごわごわするだろうなぁ
しかも絶対人前でパンツは脱げない
女性用ナプキンを横にして尻に持ってきても効果あるんだろうか
でもこっちのほうが、人としてヤバイよなぁ
- 991 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 15:54:01 ID:afuIjDhG
- 初めてネイルサロン行ったんだけど、ネイリストと話してくうちに頭から汗が始まった…。
もう最悪‥。
店の暖房まで切ってもらったし…。
今月は美容室も行かなくちゃいけないのに‥はあ…。
- 992 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 15:54:04 ID:AWY+3RTg
- ドライオニック脇に効かないよ。クソッ
- 993 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 16:26:48 ID:OuZK8EZ7
- >>986
2ちゃんで他人をバカにする際に「精神性多汗症プギャーww」
とか言われる可能性が出てくんだろが。今は「汗かき」としか
捉えられてないけど、2ちゃんでこの病名が広がればリアル世界でも
バカにする奴が出てくると思うのだが。
- 994 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 17:25:09 ID:OuZK8EZ7
-
月 席替え ヒソヒソ・・・ 「え?そんな暑い?」
曜 グループ学習 歌えないカラオケ
の 全校集会 体 「あれ?今日具合悪いの?」
朝 修学旅行 怨み 育 休 弁当
コソコソ・・・ 濡れた髪の毛 み 「滝汗かいてんじゃねーよ」
「なんで汗かいてんの?」 図 時間
書 ト 「え、寒くね?」
二人組み 好きだったあの子 室 ザワ・・・ イ 鬱
寝たふり 「なんか臭くない?」 / ̄ ̄ ̄\ 落 レ
MDが友達 「おいお前キョドリすぎだろw」/ ─ ─ \ 書 飲み飽きた漢方
/ <○> <○> \ き
滝汗 手に汗 キモイ・・・ | (__人__) | 濡れたハンカチ
ザワザワ・・・・ ガヤガヤ・・・ \ ` ⌒´ /「なにアイツ?」
汗スイッチ 腋臭 / \ 保健のテスト100点
- 995 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 18:26:01 ID:tMILhlk4
- >>993
そんなのこの病気に限ることじゃないだろ?あまりにもネガティブすぎないかな
こんな事言いたくないけどそんな考え方して閉じこもってたって仕方が無いよ
めちゃくちゃポジティブに考えろとかそういう事は言わないけど(実際自分もできないし)
これ以上言うのは辞める。ごめん
- 996 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 19:08:11 ID:9qYFahul
- >>994
精神的な汗かきなら、パニック障害、不安障害といわれる病気
かもしれないし、それだったら薬で抑えられるから
心療内科、精神科へかかってみることをオススメするよ。
- 997 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 19:18:53 ID:+afqK8c+
- だからオドレミン効くって
俺中学生の時から悩んでたけど
- 998 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:10:48 ID:zVrqEPE3
- >「なんで汗かいてんの?」
これが一番辛い
- 999 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:18:24 ID:H/F2cpJ9
- やった
- 1000 :病弱名無しさん:2006/11/20(月) 20:19:48 ID:H/F2cpJ9
- 1000だ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
269 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★