■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イメージストリーミング
- 1 :病弱名無しさん:2005/09/13(火) 18:54:37 ID:19LOZGcx
- イメージストリーミング専用スレです。
コツの伝授、トレーニングの進行状況の報告とかに使ってください。
- 2 :病弱名無しさん:2005/09/13(火) 18:55:05 ID:bxDx0+Ey
-
- 3 :病弱名無しさん:2005/09/15(木) 20:17:58 ID:yUM6MFBB
- 揚げ
- 4 :病弱名無しさん:2005/09/17(土) 11:21:10 ID:Kg7hohCZ
- >>1
頭脳の果て読んだ?
- 5 :茅蜩:2005/09/17(土) 12:21:01 ID:8lRzL+MR
- 渇望板から来ました、皆さんイメストしましょう。
- 6 :病弱名無しさん:2005/09/17(土) 18:07:22 ID:UT3pcFFz
- 「頭脳の果て」は評判ほどインパクトはなかったなぁ‥
実践してみたヒトはいるの?
- 7 :茅蜩:2005/09/17(土) 22:50:42 ID:8lRzL+MR
- イメージが見えないときは、残像訓練で残像見てるときにイメージするといいよ。
- 8 :病弱名無しさん:2005/09/18(日) 10:08:30 ID:TVBJrOb+
- >>6
サブリミナルは結構萎えたなぁ
インスタント再生実践してるヒトならここに。
講義でフリー・ノーティングやってみたんだけど
とにかく書きまくって疲れるんでマインド・マップに切り替えますた・・・。
そこで思いついたのがマインド・マップを見直す際にフリー・ノーティングを使用。
- 9 :病弱名無しさん:2005/09/19(月) 00:04:51 ID:P3MX1scj
- イメージストリーミングやってみようかと思います。あんまり金のかからない能力開発
ですね
- 10 :おた:2005/09/20(火) 10:13:51 ID:MzL69oXI
- >>6
イメスト系ってあんまり盛り上がってないですよね…。
前はパソコンでフリーのボイス録音ソフトにマイクで…でしたが
今はボイスレコーダーを購入しやっています
1日10分×2回ですかね
あと見た夢を記録&頭脳の果て内にあるサンドイッチ質問です
壁を飛び越えるやつですが、アラームの音にビックリしすぎて
壁を飛び越えるヒマがなかったというマヌケなことに…。
まあもう一度やってみます
- 11 :おた:2005/09/20(火) 10:14:32 ID:MzL69oXI
- ageてしまった…すみません
- 12 :病弱名無しさん:2005/09/20(火) 11:54:50 ID:Czegh61F
- 日本の加速学習の権威七田博士ってのにもなえた。
「電波?」っておもた。
- 13 :茅蜩:2005/09/20(火) 18:46:42 ID:0lMGNQIh
- イメージは見えるようになったけど、語彙が少ないので曖昧な表現しかできない状況....
具体的に説明するのって大変だよね。
- 14 :病弱名無しさん:2005/09/21(水) 10:57:27 ID:aNbQuyT4
- イメストって仰向けに寝ながらやったら問題あるんですかね?座ってやるよりリラックスできるんですよよ。本当に寝たらダメっすが
- 15 :病弱名無しさん:2005/09/21(水) 13:55:46 ID:7pQfTXEj
- >>14
頭脳の果てで引力の姿勢をしながらのイメストが紹介されてるので問題ないと思いますよ。
気が向いたら引力の姿勢も試してみてください。
- 16 :病弱名無しさん:2005/09/21(水) 20:43:53 ID:BsOhULIk
- >>12
それと存命中では世界一の発明家、ドクター中松
ってちょっと待てー! と読みながら叫んでしまったよ。
ヤツがフロッピーの発明家だってヨタは日本だけで
流布してると思っていただけに、ちょっと不意打ち気味で。
- 17 :茅蜩:2005/09/21(水) 22:33:50 ID:uZOy8qPT
- >>15
引力の姿勢は試してみたけどあんま効果ないよ。俺の経験上、寝ながら自分の枕の
裏側を想像すると、リラックスできるしイメージが出やすくなるよ。
- 18 :茅蜩:2005/09/21(水) 22:41:01 ID:uZOy8qPT
- >>16
>>16確かにウェンガーってちょっと大げさなところあるよね、
イメストも25時間でIQ20上がるとか言ってるし。今自分のしている
イメストが適切な方法で行われているのかどうかがかなり不安だよ。
ウェンガーに実際、自分のイメストしてるところを見てもらい、不適切なところ
があれば指摘して欲しいなあ。
- 19 :病弱名無しさん:2005/09/22(木) 22:31:54 ID:WMM32cN8
- 七田やドクター中松は、やっぱ知名度高いな。
珍発明や右脳商法、同じことやってる人いっぱいいただろうに、どうやって飛びぬけたんかね?
- 20 :茅蜩:2005/09/24(土) 22:42:52 ID:gdzpzS86
- 話し相手がいないとつまらない。
- 21 :茅蜩:2005/09/24(土) 22:44:01 ID:gdzpzS86
- せっかくスレたったんだからもっと活用しようよ。
- 22 :おた:2005/09/25(日) 12:24:09 ID:eNXUnytI
- 皆さんは今までイメストをしてて、何かの効果ありましたか?
始めたばかりなもので…。
- 23 :茅蜩:2005/09/25(日) 12:49:49 ID:vfHdsSRC
- うとうとしてるときに鮮明なイメージが出ることがありますが、
それが出る頻度が今までよりも多くなったようなきがします。
それと、数学の偏差値が著しく向上しました。まだイメストによって改善の
余地は残されていると思います。皆さんも頑張ってください。
- 24 :病弱名無しさん:2005/09/25(日) 12:55:46 ID:L16Gesmk
- ウェンガー繋がり。
【脳幹鍛錬】ウィンウェンガー頭は3週間で良くなる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1116423309/
- 25 :茅蜩:2005/09/25(日) 13:01:16 ID:vfHdsSRC
- 夢日記もおすすめです。
紙に書くよりもテープに内容を説明して、その日の夜に必ず聞き取る
方が効果的です。この場合もイメスト同様、五感を使うことが大切だと思います。
- 26 :おた:2005/09/25(日) 20:50:35 ID:eNXUnytI
- 数学の偏差値向上…うらやましいです。
今まで紙の夢日記はやっていたのですが、なかなか起きてすぐ
書くのもおっくうで、気がつけば夢を忘れたということに…。
明日からレコーダーにしようかな
- 27 :おた:2005/09/25(日) 20:54:36 ID:eNXUnytI
- ウェンガートレのほうは最長10日間続きましたねー
(逆に言うと10日で挫折した)
- 28 :茅蜩:2005/09/25(日) 22:04:46 ID:vfHdsSRC
- >>26
自分もそうでしたw。朝から文字を書くのは正直つらい。後ででいいやと思っていたら
忘れてた、なんてことはしょっちゅうでしたので。頭脳の果てにも録音で代用できるって
書いてあるから問題ないでしょう。
- 29 :茅蜩:2005/09/25(日) 22:07:04 ID:vfHdsSRC
- 大切なのは習慣化です。
- 30 :おた:2005/09/27(火) 16:51:06 ID:AKb08qBR
- イメストでレコーダーを電話機のように、人に聞いてもらっている
ように話すというのと、(左脳で?)作り変えたりせずすばやく話すというのを
守れていなかったかも。
それを守ったらいつもより頭を使ったような感覚が。
- 31 :茅蜩:2005/09/27(火) 19:59:42 ID:S97MqllS
- おたさんは一日にどれくらいイメストをされているのでしょうか。
- 32 :おた:2005/09/27(火) 23:18:12 ID:AKb08qBR
- 今のところ朝10分夜10分ですかね。
もっと回数増やせば効果も早く出るのだろうか、と思いつつも
思うだけの自分…。
茅蜩さんは一日どれぐらいイメストしていますか…?
- 33 :茅蜩:2005/09/28(水) 18:18:51 ID:VGaPGY25
- 寝る前に5分間集中して2〜30分くらいやってます。
- 34 :病弱名無しさん:2005/09/28(水) 19:15:44 ID:yoXpdish
- 速読渇望板もだけど、このスレのIDを見ると「こいつら何時間ネットやってんだ?」と思う。
- 35 :病弱名無しさん:2005/09/28(水) 19:48:31 ID:5QepaPXB
- 合間合間にやってんちゃうの?
まあ人のコトを気にスンナ。健康によくない。
- 36 :病弱名無しさん:2005/10/03(月) 03:10:38 ID:RcwkpXOO
- 効果を感じられないからなかなか続けられない その名をイメージストリ〜〜ミングッ!
- 37 :病弱名無しさん:2005/10/03(月) 11:22:52 ID:cGTFJzKE
- >>36
そう? 俺は効果を感じまくるし、頭脳の果ても
読むたびに新しい発見があるよ
- 38 :病弱名無しさん:2005/10/03(月) 11:31:44 ID:RcwkpXOO
- いいなあ 再チャレンジしてみる
- 39 :病弱名無しさん:2005/10/03(月) 23:47:34 ID:+JZNyCrz
- 効果があったら教えてくれ。
でも「車のタイヤに傷があった」みたいなショボいのは勘弁な。
- 40 :茅蜩:2005/10/09(日) 22:25:32 ID:pvbBAao3
- 瞬間記憶訓練も日常的に行っていますが、最近かなり成果が出ていることに気づきました。
廊下を歩いている複数の人を、覚えようと意識してすぐ目を閉じると、閉じた状態で
人数を数えることが出来ます。保持時間にして7〜8秒ってとこでしょうか。その間、周囲から
変に思われているかもしれませんが・・それと別の板でも書いていたのですが、車のナンバープレート
を覚えた後、その次の車のナンバープレートも覚え、前の車の数字を想起する訓練をしていますが
コレもかなり効果があると思います。試しにやってみるといいですよ。
- 41 :病弱名無しさん:2005/10/19(水) 18:42:44 ID:FsMAPAle
- ブレインジム トレーニング法
http://www.nouryokukaihatsu.net/braingym.html
ブレインジムは26種類のエクササイズにより、心と体、左脳と右脳、前頭葉と後脳、中脳と大脳を統合し、脳の神経経路を発達させ、学習能力を向上させます。
これらのエクササイズにより集中力、記憶力、構成力、言語能力、数に関する能力、読み書き能力、会話能力、運動能力を短期間で劇的に高めることが可能です。
ビジョントレーニングによる知能の向上
http://www.nouryokukaihatsu.net/visiontraining.html
ビジョントレーニングは眼球運動のコントロール能力、焦点合わせ機能、両目の協調機能、動体視力、立体視能力、奥行き認識能力等の視覚能力を向上させるトレーニングです。
これら種々の視覚能力は知能の発達、学習能力に大きな影響を与えます。
学習障害の中には視覚機能に問題のある場合もあり、そのような場合にはビジョントレーニングによって学習能力を正常化させることが可能です。
また、「頭は3週間で良くなる!―世界の権威が実証した、“驚異”のノウハウ!」においても視覚能力と知能の関連性が重視されています。
ハイハイ運動によって鍛えられた焦点合わせ機能、両目の協調性をビジョントレーニングによってさらに向上させることも可能です。
「頭は3週間で良くなる!」掲示板関連スレのレスまとめ
http://www.nouryokukaihatsu.net/bbsatamawa.html
イメージストリーミング 掲示板関連スレのレスまとめ
http://www.nouryokukaihatsu.net/bbsimagestreaming.html
- 42 :病弱名無しさん:2005/10/19(水) 19:03:32 ID:PQOYzyIN
- 天才たちは習慣にしていたので成功した。俺たちはどうか?
- 43 :病弱名無しさん:2005/10/29(土) 12:54:59 ID:vcW0WnDI
- 七田wwww
- 44 :病弱名無しさん:2005/11/07(月) 12:08:42 ID:NSCUh4Zb
- 効果ない…難しい(;_;)
- 45 :病弱名無しさん:2005/11/11(金) 03:26:17 ID:YgudEIYH
- イメージは自由に出てくるようになったけど、
潜在意識に質問して答えをイメージするというのが、
いまいちわからん。
- 46 :病弱名無しさん:2005/11/17(木) 23:24:05 ID:1JuK7toz
- 催眠に近いなこれ
- 47 :病弱名無しさん:2005/11/25(金) 07:35:28 ID:ZBHrK+Qr
- http://jbbs.livedoor.jp/sports/26797/
こんなのあったよ
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★