■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 19 ΩΩΩ
- 1 :病弱名無しさん:05/01/19 15:34:33 ID:age+cxKi
- ■■■ 質問をする前に ■■■
『治りますか?』 『期間はどのくらい?』 『費用は?』 『装置の種類って?』 『歯医者選びは?』
などなど、よくある質問は以下のまとめサイトにあります。質問の前に一読しましょう。
PC用 http://www.geocities.jp/orth2ch/#qa
携帯用 http://www.geocities.jp/orth2ch/mobile/qa.html
■ 詳しい情報は>>2以降にあります。
■ 病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■ 差し歯、ラミネートベニア等審美歯科については関連スレ>>4にどうぞ
- 2 :情報検索:05/01/19 15:35:07 ID:age+cxKi
- それぞれの体験談や感想は Ctrl + F で過去ログを検索してみてください。
時間のある人は、ログを全部読んでみましょう。
過去スレは>>3、関連スレは>>4にあります。
もっと詳しく知りたい時は>>5-6のリンクをたどってみてください。
過去スレのhtml版はまとめサイトで読めます。
http://www.geocities.jp/orth2ch/
このスレッドの情報は、矯正体験者の人達からのものがほとんどです。
もしかしたら間違いがあるかもしれません。
不安な人は書籍やネット、専門家の意見等で確認してください。
安易に矯正して後悔することのないように、患者も充分勉強しておくことが大切です。
- 3 :過去スレ:05/01/19 15:35:42 ID:age+cxKi
- ΩΩΩ 歯列矯正 ΩΩΩ
18 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1102515169/
17 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1099536532/
16 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1095689731/
15 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1093135618/
14 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1089510117/
13 http://life6.2ch.net/test/read.cgi/body/1084650469/
12 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1079913600/
11 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1075134280/
10 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1071663185/
9 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1068378444/
8 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1064889349/
7 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1060308526/
6 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1055294636/
5 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049179938/
4 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1043971334/
3 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1035640977/
2 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/body/1023078738/
1 http://ton.2ch.net/body/kako/1007/10078/1007891392.html
歯列矯正情報交換スレ
http://ton.2ch.net/body/kako/995/995326631.html
歯の矯正について
http://cocoa.2ch.net/body/kako/975/975778992.html
- 4 :関連スレッド:05/01/19 15:36:13 ID:age+cxKi
- 【矯正】受け口part4【手術】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101771772/l50
白い★差し歯専用相談・体験談★歯
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1049529776/l50
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104157622/l50
ΩΩ歯列矯正(&審美)@美容整形板ΩΩ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1092672656/l50
歯並び・咬み合わせについて part2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1091632648/l50
【歯並び良い】口元を引っ込めたい【軟部厚い】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1066548081/l50
【クリック音】顎関節症 その7(?)【開口障害】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1100378720/l50
【何歳から?】子供の歯の矯正【デメリットは?】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076497358/l50
リンガル矯正してる人どんな感じですか?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1086265076/l50
└(゚∀゚└)リンガル矯正医院ランク(┘゚∀゚)┘
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1090081041/l50
【痛み】親知らず抜歯その10【腫れ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1105108989/l50
- 5 :参考になる矯正関連サイト:05/01/19 15:36:49 ID:age+cxKi
- 矯正歯科専門店街おるそど・ぬ (まずはここで探します)
http://www.orthod.nu/
日本矯正歯科学会 (認定医検索あり)
http://www.jos.gr.jp/
歯列矯正総合サイト スマイルゲット (歯並びチェック、矯正医紹介あり)
http://www.smileget.com/
イーキョウセイ・ドットコム (矯正専門医による無料相談、矯正医検索あり)
http://www.e-kyousei.com/
保険でできる治療はあるの?確定申告は?
http://www.e-kyousei.com/html/for_p/etc.htm
イーキョウセイ・ドットコム・プラス(歯科知識、装置、外科矯正に関する詳しい情報あり)
http://plus.e-kyousei.tv/
床矯正研究会 (顎を拡張し非抜歯で行う矯正専門。掲示板、床矯正医リストあり)
http://www.esprit.or.jp/
デーモンシステム (患者向け紹介サイト。採用医院のリストあり)
http://kyousei-shika.j-nic.co.jp/
歯列矯正.com (矯正医主催サイト。噛み合わせチェック、掲示板あり)
http://www.402415.com/402kyosei/
歯科矯正通信 (患者主催サイト。ML、MLの過去ログ検索あり)
http://www.linkclub.or.jp/~arrows/kyosei/
舌の正位置 (舌癖克服)
http://www.ortho-kagawa.co.jp/smile/vol23/
ブラケットの比較 (個人サイト。図解あり。装置選択の参考に)
http://renon.jugem.jp/?cid=13
OCAJ (BBS・提携医院案内あり。ただしこのスレでの評判はイマイチ)
http://www.ocaj.co.jp/
- 6 :歯科関連サイト:05/01/19 15:37:20 ID:age+cxKi
- 【歯科全般】
e Smile net.
http://www.e-smilenet.com/
ハーネット
http://www.j-dol.com/
歯科医院情報 & 歯科医療情報(医院検索)
http://www.418.co.jp/
歯科衛生士・歯科助手らによる違法診療一覧表
http://osaka.cool.ne.jp/dental/ihokoui.html
など。他多数。
【トラブルにあったら】
歯科医療110番 (相談窓口等リスト)
http://www.honda.or.jp/iryou110.html
- 7 :Q&A 1:05/01/19 15:38:23 ID:age+cxKi
- Q1:×××ですが、治りますか?
Q1-1. 歯並び(噛み合わせ)は悪くないのですが、×××です。治りますか?
A1-1. 自分では悪くないと思っていても、専門医が診たらそうでないことの方がほとんどだそうです。
気になることがあれば相談に行きましょう。
Q1-2. 受け口の矯正で顎は引っ込みますか?
A1-2. 顎の骨が過剰でなければ、矯正だけで引っ込んだ感じになるそうです。
そうでなければ、大人の場合は手術をする人が多いようです。
Q1-3. 口が前に出ている感じですが、矯正で治せますか?
A1-3. 抜歯矯正で引っ込んだ感じになるそうです。手術する人もいるようです。
Q1-4. 上下の前歯が触れないんですが、矯正で治せますか?
A1-4. 開咬のケースによっては、手術なしの矯正で治るそうです。
Q1-5. 顎が無いんですけど矯正で治りますか?
A1-5. ケースによっては矯正で治るそうです。
Q1-6. 一部分だけ治せますか?
A1-6. 全体を矯正する必要のない場合は、前歯や奥歯だけ、上顎か下顎だけの部分矯正ができるそうです。
しかし自分では部分矯正で充分だと思っていてもそうでない場合がほとんどです。
また、差し歯などで見た目だけを改善するという方法もありますが、根本的な治療ではありません。
Q1-7. 顔が(口が)歪んでますが矯正で治りますか?
A1-7. 骨格の問題がなければ、頬つえ、うつぶせや横向きで寝る、片噛み、唇や爪を噛む、鉛筆を噛む、
舌癖、指しゃぶりなどの生活習慣をやめる、矯正をすることで歪みは改善されるでしょう。
※自己判断で決めつけずに専門医の診断を受けましょう。検査してみないとわからないこともあります。
- 8 :Q&A 2〜5:05/01/19 15:38:58 ID:age+cxKi
- Q2:費用等について
Q2-1. 大体の費用・期間を教えて下さい。
A2-1. 相談0〜1万円+検査代3〜5万前後+装置代+毎回の調整費約0〜6千円、
総額50〜150万くらいのところが多いと思われます。大抵のところで分割払いやローンが可能です。
表裏どちらに装置をするか、ブラケットの素材によって値段は変わります。
期間は1〜3年くらい、症状や治療方法によってはもっとかかる人もいます。
Q2-2. 矯正による税金の医療費控除は受けられますか?
A2-2. 領収書と診断書を添えて申告すれば控除を受けられます。分割払いでも問題ありません。
なお、管轄の税務署によって厳しさが違います。領収書だけで通る場合もあるようです。
Q2-3. 保険は利きますか?
A2-3. 手術を伴う矯正や口蓋裂の場合を除いて保険外診療になります。
Q3:自分で矯正できますか?
A3:神経のない歯の亀裂や歯茎のはれなど危険が伴いますが、できなくもないようです。
しかし、歯根が傷んで歯が抜けやすくなるかもしれません。
取り返しの付かないことになる可能性もあるので、専門医にかかりましょう。
Q4:差歯や神経を抜いたなど治療済みですが矯正できますか?
A4:根と歯茎の状態が良好なら大丈夫でしょう。
ただ差歯や補綴物(詰め物)は、作り直す必要があるかもしれません。
Q5:顎関節症なんですが矯正で治りますか?
A5:まずは口腔外科などの顎関節症専門の科で診てもらって、必要なら顎関節症に詳しい
経験豊富な矯正医を紹介してもらうのが良いでしょう。
噛み合わせに問題のある人の矯正では、症状の改善、悪化防止に期待はできるが、
必ずしも良くなるという保証はないそうです。
- 9 :Q&A 6:05/01/19 15:39:34 ID:age+cxKi
- Q6:病院・医院選びについて
Q6-1. 良い病院、良くない病院について教えて下さい。
A6-1. 例えば、信頼できる一般の歯科で紹介してもらったところ、
地元で評判のいいところ、日本矯正歯科学会の認定医や指導医のいるところ、
自分の希望する矯正方法を取り入れている矯正歯科などを中心に
カウンセリング(必要なら検査も)を受けて複数の矯正歯科を比較検討して決めましょう。
市販の本やパンフレットではなく医師が以前担当した自分と同じような症例の写真を見せて、
納得がいくまで詳しく丁寧に説明してくれる、通いやすい距離にある矯正専門医が良いでしょう。
認定医や指導医の資格は一般的な判断基準にはなりますが、
中には問題のある認定医や、あえて認定医の資格を取らない医師もいるそうです。
健康より美容を優先する噛み合わせを無視した考えのところ、歯科助手や衛生士が調整するところ、
一般歯科や他の診療科目をあげているところは避けましょう。
大学病院は土日休みのところが多く、研修医に処置されることも多いので
必ずしも良いとはいえないかもしれません。
OCAJに対する批判は少なくありませんが、所属の各医師の腕についてはよくわかりません。
自分でもよく勉強していって、判断してください。
Q6-2. なぜ一般歯科や他の診療科目をあげているところは避けた方がよいのですか?
A6-2. 歯医者の世界は複数の専門課程を一緒に学べないシステムなので
虫歯を治す科「補綴」(一般歯科と看板を出すところ)と「矯正」は別の専攻です。
従って、一人の歯医者が虫歯も矯正もどっちも得意というのは一般的にはあまりなく、
どちらかが専門外であると考えたほうがよいです。
矯正の看板を出してるところは、矯正一本でやってきてるので経験差は歴然でしょう。
昔から虫歯治療をしている歯科医が「僕が矯正もやるよ」ってのは
残念な結果に繋がりそうなので、お勧めしません。
ただし、1つのクリニックにそれぞれ専門の先生が来訪するケースも多いので確認が必要です。
- 10 :Q&A 7〜8:05/01/19 15:40:07 ID:age+cxKi
- Q7:××才ですが、大丈夫ですか?
A7:歯槽骨、歯茎の状態が良好なら何才でも大丈夫です。
30代〜50代で矯正を始める方はたくさんいますが、歯茎が完全に回復しなかったり、
法令線が出やすいかもしれません。早くやるにこしたことはないので思い立ったら行動しましょう。
子供の場合、症状によって治療を始める時期は変わります。永久歯に生え変わる頃に
相談に行って下さい。
Q8:歯を抜かないといけないのですか?
A8:出来る事なら健康な歯は抜かない方が良いのですが、抜歯が必要な人は多くいます。
歯の数が少ないと噛む力も小さくなり、口の安定度が低下することがデメリットといえるそうです。
他に抜歯の影響で、ほっそりしてきれいになったという人もいますが、
法令線が出て老ける人や鼻の下が長くなったように見える人もいます。
非抜歯の矯正方法には歯の横側面を数ミリ以下ずつ削ってスペースをつくる方法などの他に、
床矯正、MEAW、CADテクニックなどもありますが、すべての人が治るわけではありません。
非抜歯にこだわった無理な矯正をすると、歯根が安定しにくく、後戻りしたり
口元モコーリになる場合があります。
専門医の間でも、非抜歯でやるべきだという意見、抜歯は必要だという意見などに分かれています。
噛み合わせを正しく、美しい口元に近付けるためには、どんな矯正方法が自分には必要なのか、
担当医とよく話し合って決めて下さい。非抜歯専門のDrの意見だけではなく、
違った考え方のDrにも診てもらって判断するのが良いでしょう。
どちらの方法でもいい場合は、自分の価値観で選択して下さい。
※抜歯する場合、どの歯を何本抜くかは人それぞれですが、 親知らず、4、5番あたりを
4本〜8本抜くことが多いようです。抜く場所によって効果が違うそうです。
- 11 :Q&A 9〜11:05/01/19 15:40:42 ID:age+cxKi
- Q9:親知らずどうしたらいいですか?
A9:親知らずによって歯並びが乱れてきたり顎関節症になることは多くありますが、
それほど心配無い場合、未萌出の場合切開手術するほどのメリットがない場合、
7番大臼歯の代替や移植等に利用できる場合があるので、
抜かなければいけない理由がないのなら残しておいた方がいいでしょう。
Q10:裏側矯正ってどうですか?
A10:表側に比べて値段が1.5〜2倍くらい高い、舌のやりばに困る、
歯を磨きづらいので歯垢が付き易く虫歯になりやすい、慣れても喋りにくいなどがあります。
Q11:床矯正ってどうなんでしょう?
A11:まず床矯正とは、可撒式の取り外し可能な装置を用いて顎の拡大を行いながら
歯列矯正するというものですが、この装置はワイヤーとは違って、
三次元的な移動は行えないため、限局的な症例(軽度な症例)にしか
用いることができないようです。
装置的には、真新しいものでもなんでもなく、
一世代、二世代前の装置であるとの矯正専門医の意見もあります。
更に、床矯正を行う場合においても、最終的な微調整に関しては結局のところ
ブラケット、ワイヤーを装着する必要がある場合も多いようです。
- 12 :Q&A 12〜14:05/01/19 15:41:15 ID:age+cxKi
- Q12:装着、調整後、痛いです
A12:装置が当たる、奥歯のワイヤーが刺さるなどは、先生に調整してもらいましょう。それでも
装置があたって痛かったり口内炎になってしまったら、歯科でワックスをもらいましょう。
ハンズでも「ORTHO MATE ASO」という商品名のものが300円台くらいで売っているそうです。
過って少しくらい飲み込んでしまっても大丈夫だそうです。
ワイヤーを締めた後の痛みは個人差もありますが、幾日も続くようなものではありません。
シャワーを当てたり、指でマッサージすると痛みが和らぎます。
Q13:ブラケットやゴムが着色します
A13:フッ素ジェル、タバコのヤニ、お茶やワインなどのステインが着色の原因です。
カレ−やミートソースなどの色の濃い物でも着色しやすいので気を付けましょう。
摂取はほどほどに、食後の歯磨きを忘れずに行いましょう。
染め出し剤は終了後丁寧にゆすげば変色することはないようです。
ケチャップは着色しないという報告もあります。
着色の程度には個人差があるようですが、もしも着色してしまったら、調整の時に
クリーニングしてもらって取り替えてもらってください。
Q14:矯正中の歯磨きは?
A14:(矯正)歯科で歯磨き指導を受けましょう。矯正中は通常より虫歯菌や歯周病菌などが
増殖しやすいので、フッ素入り歯磨き粉などを使っての丁寧な歯磨きと、
病院のクリーニングでケアしましょう。保定装置はパーシャルデントなどの洗浄剤で
きれいにしましょう。
電動歯ブラシは、装置と歯の間や空きっ歯になっているところの汚れが取れないので、
普通の歯ブラシと併用するほうが良いそうです。
ウォーターピックは、歯垢が落ちない&歯周ポケットを傷つける恐れがあるらしいので、
矯正装置の凹凸部分のヨゴレ落とし専用にする方が良さそうです。
- 13 :Q&A 15〜16:05/01/19 15:41:52 ID:age+cxKi
- Q15:腰痛や歯のくいしばりなどの不定愁訴の症状が出てきました。矯正と関係ありますか?
A15:以前は大丈夫だったのに、矯正中に症状が出るようになったのなら、
噛み合わせを変える過程での一時的なものだと考えられるでしょう。
矯正終了時には正しい噛み合わせになることに伴い、不定愁訴もなくなっているはずです。
しかし、調整の加減とも考えられるので、医師に確認しましょう
※不定愁訴の原因は噛み合わせの問題だけではない可能性もあります。
Q16:矯正に失敗したかも。どうしたらいいでしょう?
A16:医師に過失があるようなら、【トラブルにあったら】項を参照してください。
余裕があれば第三者の矯正医の意見を求めてみてください。
担当医とのディスカッションが充分でなかったり、理解していなかった為に、
患者と担当医、双方の描く仕上がりイメージが違っていたということも考えられます。
万が一うまくいかなかった場合どうするか等を確認していたり、誓約書など書面で約束があれば
その内容に従うことになるでしょう。
矯正終了後、年月が経ってから不定愁訴・顎関節症を起こす人も少なくないようです。
それを防ぐためにリテーナーは装着期間が過ぎても時々装着するほうが良いそうです。
悪い生活習慣(A1-7参照)は、噛み合わせを悪くする原因になります。
せっかくきれいになった噛み合わせを維持できるように心掛けましょう。
医師の指示に従わなかったり、矯正を勝手にやめて前より悪くなったり、
顎関節症になったという話はよく聞きますが、自業自得です。再度、矯正する人もいます。
また、矯正には歯槽骨が吸収され歯茎がやせるなどのリスクがあります。
ひどい場合は口腔外科で相談するのが良いでしょう。
- 14 :Q&A 17〜20:05/01/19 15:42:51 ID:age+cxKi
- Q17: デーモンシステムって何ですか?
A17: Dr.Damonが開発した矯正装置です。従来のワイヤー結紮に比べて痛みが少ない、
矯正期間が短縮されるといわれている一方、細かいコントロールがしにくいのでは
という指摘もあります。まだ歴史が浅い装置であり、治療経験者の声が待たれるところです。
Q18: 各医院が開設しているWebサイトは情報源として信頼できますか?
A18: 基本的には患者獲得のための宣伝であることを割り引いて受け取りましょう。
サイトの美しさ・情報の充実度と先生の技術・サービス内容はイコールではありません。
極端な主張や、実際には使っていない装置でも宣伝のために掲載する場合もないとはいえません。
主張が首尾一貫しているかどうかもよく検討しましょう。
Q19: 八重歯ですが矯正で治りますか?
A19: 通常、八重歯となっている犬歯の一つ後の歯(第一小臼歯)を抜き、
そのスペースに犬歯を下げる治療が多いようです。
犬歯は重要な歯なので、特殊な事情がない限り抜くことはないと思われます。
Q20: すきっ歯ですが矯正で治りますか?
A20: 一般的なブラケット+ワイヤーによる矯正を行います。
既に隙間があることから非抜歯治療となることが多く、
この場合、抜歯を伴う矯正よりも治療期間は短くなる傾向があります。
- 15 :病弱名無しさん:05/01/19 15:44:23 ID:age+cxKi
- それではドゾー
- 16 :やめてください:05/01/19 16:08:34 ID:/SgXRlEI
-
矯正しないと、体がガタガタ、万病の元。
矯正すれば、顔が変わって、人生ばら色。
矯正しないのは野蛮、矯正は世界の常識。
歯並び悪い人は気持ち悪い。
有名人の〜もしてる。
- 17 :病弱名無しさん:05/01/19 16:23:56 ID:fJx5WA5l
- 1タン乙。
- 18 :病弱名無しさん:05/01/19 18:13:49 ID:vnP591QU
- 今日ワイヤー締め直してきたんだけど、前歯が…マジでかなり本当に痛い!!!!!
しかもワイヤーとブラケットを留めてるゴムが外れた…orz
自分で掛け直すのって無謀ですよね?
- 19 :病弱名無しさん:05/01/19 18:59:18 ID:GtVl+iaI
- レトルトのカレーってあんまり黄ばみが少ない気が。。。
どうでしょう!?今日調整に行きました。少しだけ痛いです。。。
- 20 :病弱名無しさん:05/01/19 19:04:59 ID:D4rp3EKF
- >18
私自分で外れたとこつけたよ…
痛くて死にそうだった
でもホントはやっちゃいけないのかな?
どうなんでしょ
- 21 :18:05/01/19 20:16:11 ID:vnP591QU
- >>20
ご自分でゴムを付けられたんですね〜。
私も自分で付け直しちゃいたいんだけど…今は痛いから無理そうです…
- 22 :病弱名無しさん:05/01/19 22:51:25 ID:0D3dCYAx
- >>1
乙!
長い付き合いになるスレだなー。
終わる頃Partいくつだろうとかおもふ。
- 23 :病弱名無しさん:05/01/20 00:27:29 ID:quTtCn4x
- 術前矯正をしていて、
月末に顎の骨を骨折させたりなんだりする手術をする予定です。
同じような手術をした方いますでしょうか。
もしいたら、術後は生活がきつかったですか?
退院したあとなど、どうでしたか?
あと、やせましたか?顔の印象変わりました?
教えてチャンですいません。
- 24 :病弱名無しさん:05/01/20 00:34:43 ID:kd53rhp8
- 受け口専用スレのほうがお仲間がたくさんいると思う
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1101771772/
- 25 :病弱名無しさん:05/01/20 00:37:36 ID:quTtCn4x
- >>24
あ、ほんとだ
ピッタリのスレだ
ありがとうございます
いってきますね
- 26 :病弱名無しさん:05/01/20 01:27:18 ID:RIH/PtZR
- ブラケットにワイヤ−をとめておくゴムなら自分で着けても問題ないと思いますよ。自分は歯学生です。
- 27 :病弱名無しさん:05/01/20 09:20:02 ID:tF8I72qE
- >>22
マジレスするとw
ひと月に平均0.73スレ消費してるので、同じペースで進むとすればこんな計算式
終了予定までの残り月数 x 0,73 + 19 = 終了時のpart数 (小数点以下切り捨て)
自分はpart36くらいかな・・うーん道のりは遠い。まだまだお世話になります・・
>>前スレ980
レスありがとうございます。
抜いた歯、洗ったまま保管しても大丈夫なんですね。
昨日はあれからすぐに寝て、起きたら枕に吐血跡が!! ← ただのヨダレ
- 28 :病弱名無しさん:05/01/20 11:26:35 ID:SYXYx4Pl
- 大体一ヵ月後に装置いれるんだけど、
その為にギチギチの隙間ない歯にゴム入れて隙間開けてます。
凄く痛い…かなり痛い
前歯でしか物噛めないや
今月と来月で抜歯もするんだけど耐えられるかな、恐い…。
- 29 :病弱名無しさん:05/01/20 11:39:16 ID:gy5YnPeX
- >>28 ガンガレ
歯間ゴムは全然痛いと思わなかったけどな・・・
その後の装置は、まじ辛い、と最初は思ったけど一週間くらいでなんともなくなった。
歯医者さんでワックスもらって塗りたくってれば大丈夫だよ。
抜歯も麻酔上手くしてくれればなんともないんじゃない?
自分は矯正のための抜歯はしたことないけど、なぜか子供の歯の小臼歯が4本とも抜け落ちなくて
中学のときに強制的に2週間で4本抜きました。ゴリッっていう鈍い音がしたけど痛みはなかったと思う。
いまは矯正終わったけど非抜歯(院の方針?)なのでなんとなく口元モコーリ感が残っているので
失礼な言い方だけど正直>>28さんがウラヤマスィ
- 30 :28:05/01/20 11:50:54 ID:SYXYx4Pl
- >>29
ありがとう、ちょっと安心したよ。
抜歯する歯医者も、家から遠い所を半ば強制的に
決められたから微妙な気持ちだったんだけどね。
最終的に計8本抜かなければならないらしいし。
正直奥歯の見えない所は、私は抜歯しなくてもいいと思ってるんだけど。
装置つけた後も痛いのか…よしがんがる。
- 31 :病弱名無しさん:05/01/20 12:17:28 ID:74ylIkmm
- 見えないところの抜歯が必要ないと思うってのはよくわからん。
外から見えるところを直すのが矯正じゃないんだよ。
- 32 :病弱名無しさん:05/01/20 12:35:32 ID:Ysx08kna
- おまえバ化か、も少し勉強汁!
歯を納める為のスペースが必要だから抜歯。
歯はどれでも同じじゃなくって、機能的に抜いても支障の少ない歯と、残す方が望ましい歯がある。
普通抜歯するとなれば、抜いても問題少ない方を残す、素人でもわかる理屈。
- 33 :病弱名無しさん:05/01/20 12:39:36 ID:Ysx08kna
- ちなみに抜歯するなら、上を抜いて次に下、より
右側を抜いて、次左、とした方が、食べるのに困らないよ。
一気に抜いたほうが気分的にはラクかと。
抜いていったん落ち着くと、残りぬくのがすごくイヤになる。
- 34 :病弱名無しさん:05/01/20 12:51:50 ID:SYXYx4Pl
- わ、ごめんなさい。説明が足りなかった…
隙間を作るために抜く歯は第一小臼歯2本なんですが、
もう2本は親不知で、これは隣に生えてる奥歯が真っすぐ生えてないから抜く歯なんです。
真っすぐ生えてないと言っても私には全く気にならない程度なので、
別に抜かなくてもいいなぁと思ったのでした;
でも意味の無い抜歯なんてありませんしね、頭悪い発言すまそでした
- 35 :病弱名無しさん:05/01/20 12:58:03 ID:kd53rhp8
- >私には全く気にならない程度なので、
>7のQ1−6をよく嫁。
素人の「自分は気にならない」というものほど
専門家から見てあてにならないものはない。
- 36 :病弱名無しさん:05/01/20 13:26:06 ID:8bBk0N4I
- 矯正終わった後のマウスピースみたいなのどんくらい付けてる?
かなり大掛かりな矯正を小学校の頃やって、未だにマウスピースを寝るときに付けてるんだが
- 37 :病弱名無しさん:05/01/20 13:40:39 ID:NNQzEiDh
- 歯を抜いて埋まったスペースを
もういちど、広げて抜いたばっかの状態に
戻すことはできますか??
- 38 :病弱名無しさん:05/01/20 13:58:01 ID:kd53rhp8
- 広げる力をかければね
- 39 :病弱名無しさん:05/01/20 14:20:53 ID:Sqjsts04
- >>37
私は今隙間を埋めようと必死で犬歯の痛みに耐えてる状態なので
何故そんなことしたいのか理解不能です・・・。
もったいない!
- 40 :病弱名無しさん:05/01/20 14:21:33 ID:Sqjsts04
- >>37
私は今隙間を埋めようと必死で犬歯の痛みに耐えてる状態なので
何故そんなことしたいのか理解不能です・・・。
もったいない!
- 41 :病弱名無しさん:05/01/20 15:16:07 ID:Oe1A9yfU
-
虫歯治療と下抜歯2本ようやく終わった・・・
バナナ味の麻酔をしてくれたおかげで、抜歯の恐怖心が少しやわらいだよ。
先生に感謝。
明後日、とうとう上顎に拡大装置が入ります。こ、こわい・・・
- 42 :病弱名無しさん:05/01/20 16:46:42 ID:3G1YGWOw
- 1
- 43 :病弱名無しさん:05/01/20 16:48:29 ID:3G1YGWOw
- >41
上顎広げるやついれてますよー
つけた瞬間はこんなんで生活できるのかっつーくらいヤバイす
- 44 :41:05/01/20 16:55:03 ID:Oe1A9yfU
- マジでつか・・・>上顎
いまからすごい鬱。。。 型とるのでさえ、オエェェとなりそうだったのに(泣)
やっぱり一週間くらいは普通食だめですかね?
- 45 :41たんへ:05/01/20 17:08:08 ID:3G1YGWOw
- 型採りなんてカワイイもんすよ
まじ欝です・・ごめん言わなきゃ良かった・・
食べるには食べれるけど
引っ掛かったりと大変です
食べないと思うけどイカソーメンなんて食べた日にゃ口内にイカのすだれができます
- 46 :41:05/01/20 17:19:50 ID:Oe1A9yfU
- イ、イカのすだれ・・( ゚Д゚)! ハァ。
教えてくれてアリガトウ。
心構えが多少できたよ。
ここまできたら歯がキレイになるまで忍耐強く待つしかないもんね。
自分だけじゃないと思ってがんばりまつ!
- 47 :41タンへ:05/01/20 17:44:58 ID:3G1YGWOw
- ええ、そりゃもうびっくりで・・>イカすだれ
がんばりましょう おたがい
- 48 :病弱名無しさん:05/01/20 22:47:25 ID:KqDOFGw7
- 初めてこのスレに来ました。
私がかかっているところは、器具つけ、ゴムつけを衛生士がやるのですが、怪しいところでもしょうか。
あと、初めて装置をつくたあとって、噛み合わせがおかしくなって当たり前?
もしかしたら病院選びに失敗したようで不安です。今から変えられるかしら…
ちなみに、そこは一般歯科と小児歯科が併設です。
- 49 :病弱名無しさん:05/01/20 22:52:21 ID:C7Q1f1Eu
- やっちゃった・・・。
- 50 :病弱名無しさん:05/01/20 22:59:01 ID:BEEHYYyf
- そうそう!イカすだれわかるな〜
私も上顎拡大装置を3ヶ月くらい入れてたんだけど
慣れるまでご飯の食べにくい事!私今までどうやって飲んでたっけ?( ゚д゚)
てな感じ。発音も悪くなるしね〜特に「に」とか「き」が言いにくい。
めちゃ舌ったらずな子って感じになる。頑張って練習したけど。
でも人の順応性とは素晴らしいもので、あんなのが入っててもちゃんと
食べれるようになるんだよねー発音が悪くなるのより食べにくいのより
私は前歯がすきっ歯になるのが悲しかったorz
でも綺麗になるためだと思ってがんがって!
- 51 :病弱名無しさん:05/01/20 23:10:25 ID:tF8I72qE
- >>48
>初めて装置をつくたあとって、噛み合わせがおかしくなって当たり前?
これに関しては、よくある話かと。
- 52 :病弱名無しさん:05/01/20 23:25:02 ID:TZJJa/kb
- 下の前歯が一本歯列から前のほうへ出てしまってるんですけど。
たぶん、奥歯のほうから前歯に圧力がかかっているんだと思います。
その歯のせいでうまくかみ合わず、上の歯と下の歯の間に隙間ができてしまってます。
最近非常に違和感を感じるようなってきて矯正したいと思ってるんですが。
20歳なんでど遅いですかね。
できたら、歯の裏に器具をつける方法がいいんですけど。
- 53 :病弱名無しさん:05/01/20 23:34:24 ID:X7YWjGIg
- >>52
明日歯医者に行って、
それをそのまま話して来い。
とりあえず、20歳は若い方だ。若すぎでもないが、十分。
- 54 :病弱名無しさん:05/01/21 03:01:07 ID:d3YR9/AJ
- 調節してもらった日は、顔が浮腫む。
こんな人いる?
- 55 :病弱名無しさん:05/01/21 03:20:27 ID:7zdEDWFx
-
−−−−−−−
−−−−−−−−−
−−−−−−−
● ●
↑ ↑
上の図を見てください。唇を表してます。(分かりにくいとは思いますが)
黒丸のあたりが藻コーリ出てて写真とか撮ると変な影になって写るんです。
堂本剛の口元をもう少し酷くした感じ。
自分は顎が凹んでて短く、八重歯があり口元もこーりです。あと、20過ぎた頃から
ホホ肉が豊かになってきて余計醜く見えます。
どうすりゃいい!どうすりゃいいんだ!!!!!!!うっっええええええ!!!
どーするのが得策だと思いますか?若干歯並びが悪メなので、矯正するとマシになったりするんでしょーかね。
こんなに自らの容姿で苦しむとは思いませんでした。
- 56 :病弱名無しさん:05/01/21 04:36:01 ID:dkmVQHXK
- てめーの金でやれやゴミどもが!
- 57 :病弱名無しさん:05/01/21 06:02:17 ID:BQsv3T48
- 堂本剛くらいカッコよければ、口元モコーリなんて、全然気にならないのだが。
- 58 :病弱名無しさん:05/01/21 06:26:40 ID:/eD8iCOa
- 6番?にの回りに金属のかこいをつけて、接着剤でとめるでしょう。
そのかこいがのせいで噛み合わせがあわないのって変?
- 59 :病弱名無しさん:05/01/21 07:35:35 ID:AkYu01Fa
- >>55
唇の下に影が出るのはアングロサクソンに多いよ。
キースリチャーズって知ってる?彫が深くて頬が凹んでて
唇の下の両脇が膨らんでる。でもまじにかっこいいよ。
こんな板に知ってるやつはいなそうだな。
- 60 :病弱名無しさん:05/01/21 07:44:59 ID:DUhJE8U8
- なんか今通ってるとこ認定医&指導医のとこなんだけど信頼なくなってきた。毎回同じとこのブラケット外れちゃって、つけな押してもらった当日の帰りとかに外れる事も何度となくあった。今月も16日に行ったんだけど、おとといまた外れた。
原因は自分か?とかいつも思ってるけど、つけな押し行くたびに5000円取られて馬鹿馬鹿しくなってきた
- 61 :病弱名無しさん:05/01/21 09:32:12 ID:VqxF5ZYC
- えー!それはちょっとセコい歯科なんじゃないですか?
私も装置をつけて、奥歯の装置を何回か壊して、1ヶ月に
数回通った事ありましたけど、1ヶ月に一回の調整料しか
取られませんでしたよ。
- 62 :病弱名無しさん:05/01/21 12:24:12 ID:Im2rC25y
- >>59
オサーンロッカーはデテケ(・∀・)
- 63 :病弱名無しさん:05/01/21 12:25:14 ID:Im2rC25y
- >>60
つけ直してで金取られるの?
そりゃボッタクリだからちゃんと指摘しなきゃダメよ
- 64 :病弱名無しさん:05/01/21 12:46:32 ID:DUhJE8U8
- 60>ですが、指摘しようと思ってるんですがもう治療開始して2年たつし8月には 手術控えてるんで正直、言いづらいってのがあり困ってます。
今、言ってお互いに嫌な関係になるのも嫌だというのが正直な気持ちなんですが、もう5回以上とれてるし言うのが正解かなと感じてます
- 65 :病弱名無しさん:05/01/21 13:03:47 ID:ywzc3oIK
- 石と患者の関係はフィフティーフィフティー
そんなひどい石はチンジャエ!(・∀・)
- 66 :病弱名無しさん:05/01/21 16:01:43 ID:qQ129wIY
- 開始1ヶ月。顔がでかくなって不細工でキモくなったよ。終わるころには小さくなるかな
- 67 :55:05/01/21 16:03:21 ID:7zdEDWFx
- 矯正するとマシになったりするんでしょーかね。
- 68 :病弱名無しさん:05/01/21 16:17:46 ID:A9+xWtVX
- >55
顔の肉は太りすぎだろ、フツー。
- 69 :病弱名無しさん:05/01/21 18:04:31 ID:i8EWjmre
- 病院医者板のアンチ成人矯正スレ、
1がアンチサイト開設の材料集めのためコピペやリンクを集積。
そのうち治療をうけたことをひたすら嘆くだけの低脳粘着カキコなどが定着
レス数979にして容量オーバー、書き込み不可能となる。
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1103081704/
- 70 :病弱名無しさん:05/01/21 18:44:58 ID:X+5z7zim
- >>60
それはひどすぎ!すぐチェンジ汁
セカンドオピニオンだ!!
- 71 :病弱名無しさん:05/01/21 18:50:04 ID:X+5z7zim
- なんか聞きたいことある?
おとこ30
リンガル、メタル、都心の矯正歯科、140マソ
- 72 :病弱名無しさん:05/01/21 20:27:25 ID:fhBV2zff
- >>69
そのスレの979私だ
更にもう一言書こうと思ったら書けなかった。
なんか悪いことしたな・・・
- 73 :病弱名無しさん:05/01/21 21:15:05 ID:/eD8iCOa
- 調整料が毎月一万なのが辛いです。
皆さんのところはいくら?
5千円が平均でしょうか。
- 74 :病弱名無しさん:05/01/21 21:29:35 ID:NgXS18q2
- 最初に全額払って月々の調整料はナシだよ
- 75 :病弱名無しさん:05/01/21 21:49:01 ID:+ekgS0V8
- >>73
うちも調整費込みだったから
毎月払わない。総額の45万ポッキリ。
- 76 :病弱名無しさん:05/01/21 21:58:56 ID:DRIlSmXH
- うちは装置代とは別で毎月調整費5千円。
月に数回行こうが5千円以上は取りませんって先生おっしゃってました。
月一万って高いですね〜。装置代がその分安いとかかな?それとも
全部を分割にしてあるとかですかね?
- 77 :73:05/01/21 22:13:54 ID:/eD8iCOa
- 部分矯正ですが、装置代18万でした。他にも取られて、調整料抜きで30万くらい。
- 78 :病弱名無しさん:05/01/21 22:24:23 ID:+ekgS0V8
- >>60
自由診療だからね。
最初に>76さんのとこみたいに「月に数回行こうが5千円以上は取りません」て
約束ができてなければ、はずれた装置をつけるのにお金とられても
ボッタクリとはいえない。
交渉の余地はあるけどね。
- 79 :病弱名無しさん:05/01/21 22:44:10 ID:+ekgS0V8
- >>60も>>73も
金銭的なことは治療前に話あったでしょ?
外れた等の緊急時に払う払わないとか、
毎月の調整費がいくらかとか、
それ考慮した上でその医院に決めたんじゃないの?
- 80 :病弱名無しさん:05/01/21 22:58:04 ID:Rd8awq0L
- うちは毎月7千円ちょっとで、
強制的にクリーニング(?)も付いてくる。
ちゃんとは聞いてないけど、
不都合があって別の日に行っても追加料金はかからない模様。
(前に行った時取られなかったんで)
- 81 :病弱名無しさん:05/01/21 23:44:57 ID:7PHsAqW0
- 矯正歯科の初診の検査で金属製装置を噛まされ、銀歯に触れて激痛が走った。
矯正って、けっこう金属の器具をつけないといけないようなのに、
もう挫折しそう。。。
- 82 :病弱名無しさん:05/01/22 04:29:27 ID:DBJONQMj
- よく合計45万くらいで済んだとか聞くけど、
自由診療だし、頼み込んだらそれくらいでやって貰えないのかな?
うつ病で国から保護受けていて、どんどん酷くなって行ってて、ほとんど寝たきり。
何とか社会復帰したいと、バイト求人欄を見つつ、効果あるという整体や針にも挑戦中です。
整体で歪みを取ると、かなり不定愁訴的な物に効果があるのですが、行き着くところが噛み合わせなんです。
狭い田舎なので、余り事情を話しすぎずにお金の相談がしたい。
矯正するなら。
- 83 :病弱名無しさん:05/01/22 09:57:50 ID:TQN5v7N7
- >>82
だめもとで頼んでみたら?
でも医者にしてみれば事情も話さない、見ず知らずのイチ患者に対して
ディスカウントしなきゃいけない謂れはないと思うけど、
コネがあれば安くしてもらいやすいかもね。
矯正歯科医とつき合うとか、その医院でバイト(歯科助手)するとか、
いずれも鬱だとむずかしいね。
- 84 :病弱名無しさん:05/01/22 14:15:47 ID:TQN5v7N7
- >>70
セカンドオピニオンの意味をはきちがえてる。
よその歯医者が他院の料金システムについて
とやかく言うわけないです。
- 85 :病弱名無しさん:05/01/22 14:28:25 ID:Oew9hvfo
- >>81
あれは鳥肌立つよね〜。アルミホイル噛まされてるみたいだった。
激痛があるのは、銀歯の下が虫歯なのでは?
これから虫歯治療すべき歯も教えてもらえると思うけど、触って痛いのは
虫歯だと思う。
私もクリーニングの時、スケーラーで銀歯に触られて激痛だった。
衛生士さんが「これ、多分中が虫歯よ〜」って言ってた。
- 86 :病弱名無しさん:05/01/22 14:33:26 ID:TQN5v7N7
- >>81>>85
アルミホイルを噛んでビリッとする時発生しているのは
「ガルバリィ電流」
アルミホイルと口内の銀歯などが唾液によって伝わった際に発生する.
- 87 :病弱名無しさん:05/01/22 15:07:58 ID:0tvf9m5c
- 抜歯には保険が効かないと効いて落ち込んでいたが、
どうやら自分が抜く所は効くようでかなり安心…。
- 88 :病弱名無しさん:05/01/22 15:57:21 ID:Y3gRk87R
- ちくしょー、虫歯になった!
- 89 :病弱名無しさん:05/01/22 16:01:15 ID:9CllBGg/
- >>84
料金じゃなく、なんども付け直してるって事に関してだよ
- 90 :病弱名無しさん:05/01/22 16:36:17 ID:U1duXX5a
- 子供の時親が矯正してくれていればなあとおもうよ
ほんと
- 91 :病弱名無しさん:05/01/22 17:29:47 ID:hwR2oy8Q
- >>86
ガルバリィ→×
ガルバニー→○
ガルバーニの名にちなむ。
- 92 :病弱名無しさん:05/01/22 18:53:00 ID:Cspo6OER
- 抜歯したところが白くなってきて、血餅の表面も白い膜張ってるように見えるのは異常?
何日後位から普通の食事&お酒飲んでも平気なんでしょう?
- 93 :病弱名無しさん:05/01/22 19:33:53 ID:eCRTydTN
- 血餅から血液の色がぬけて線維質の白色がめだってきただけです。ご心配なく。
- 94 :病弱名無しさん:05/01/22 19:45:43 ID:mstrsQGX
- 矯正装置が2,3回はずれたからと言われて半年以上も期間を延長されてるんですが
事前にそういう説明もないし、騙されてるような感じなのですが
どうなんでしょうか?
- 95 :病弱名無しさん:05/01/22 20:44:00 ID:yeWKRxz5
- >>90
うん!今月で何ヶ月目とか数える度に、
もっと早くやってたら今頃キレイな歯並びだったんだろうなぁ〜とか思う!
てか、一般歯科の先生初めてかかった時に矯正すすめてくれれば良かったのに!
前の調整費用の事ですが、私の所は3750円です。
田舎なので安いそうです。
- 96 :病弱名無しさん:05/01/22 20:56:25 ID:eCRTydTN
- ワイヤー治療で一回装置が故障すると、動かしていた歯の位置は逆戻りが起きます。
この分の遅れを取り戻すのに通院2,3回分余計にかかるのは当然です。
医院経営の側から本音をいうと、
金銭的な面では1か月でも早く終わってくれたほうが都合がいいのです。
治療料金のほとんどは治療の開始時に授受が終了しているはずですよね?
一方、医院は開けているだけで一時間あたり数千〜数万円のコストがかかります。
治療を何ヶ月か引き伸ばしたところで、経済的にはマイナスにこそなれ
貴方を騙して料金をむさぼっているようなことには決してなりません!
むしろオカネダイスキな医院では治療最初に2年で終了という契約で始めたら、
治療が完全に終わっていなくても2年たったら「ハイキレイニナリマシタネー」と装置を外してバイバイしてしまう。
約束を守っているように見せて、きちんと治療するというより根本的な約束を守っていないのです。
きちんと治療を終了しようとされている先生を、どうか誤解なさらないように。
- 97 :病弱名無しさん:05/01/22 21:03:19 ID:yeWKRxz5
- >>96
虫歯になってしまいかぶせ物が取れてしまい治療中です。
歯肉炎でまだ装置を外さなくても良い状態です。
かぶせる時になったら装置を取るそうですが、
たとえ一日でも逆戻りしちゃうんですか?
午前中にかぶせ物して、すぐに矯正歯科で装置を付けてもらえば大丈夫?
- 98 :92:05/01/22 21:11:13 ID:NS1Fr2OR
- >>93
レスありがとう。
そうとは知らなかったので腐ったのかと思って、白い所をメンボウでツンツンして
臭いをクンカクンカ嗅ぎながら取り除いてました。
お詳しいですね。
- 99 :病弱名無しさん:05/01/22 21:27:31 ID:jSjUeC+b
- >>95
うちも田舎(地方都市)なのに一万だよ。いいなぁ。
- 100 :病弱名無しさん:05/01/22 21:33:06 ID:eCRTydTN
- >>97
2,3日たってしまうと確実にやばいです。1日くらいなら大丈夫なことが多い。
移動中の歯は多少揺れますから、微妙な調整は必要ないですが。
- 101 :病弱名無しさん:05/01/22 21:41:56 ID:yeWKRxz5
- >>99
ひぇ〜一万!!!(×_×;) 平均で五千くらいだから高すぎかも。。。
5千くらいだと覚悟決めてたら、意外と安くてたすかりました。
>>100
2〜3日でもやばいんですか〜!?虫歯にならないように気をつけていたのに。。
みなさんも虫歯には気をつけましょうね。。。
あっ!私調整してもあんまり痛くないんですけど。。
歯が動きにくいとかあるんですか!?
- 102 :病弱名無しさん:05/01/22 21:59:42 ID:eCRTydTN
- >>101
一人一人で歯に力をかけたときの痛みと歯の移動速度はちがいます。
とくに大人になると最初の1〜3ヶ月は歯が動かず痛みもないという人は結構います。
3ヶ月たっても動いたようすがないときは色々心配すべきことがありますので、
センセイが気づいていないようなら一言聞いてみましょう。
【おまけ】
うちの近所の矯正専門医さん、卒業した大学がよほど自慢らしく看板に大学名をデカデカ書いてますが
なんでも痛くない矯正が売りなのだそうです。
たしかに痛くしないために材料をよく吟味してありますが、別にそのセンセイが発明したわけでもなし
売ってあるものを買って使うだけなのだから最新の矯正技術とかいばれたものではないでしょう。
どういうわけかほんっとにタマタマ(笑)うちのスタッフの身内がそこで矯正していて
ワイヤー入れてもらったら1週間やっぱり痛かったそうです。でも痛いと言ったら叱られたそうです(笑)
痛くない矯正をしているのだから痛いのは間違いなんだそうです(笑)
よそさまの批判をしたいのではなくて、最新型の弱い持続的な力をだすワイヤーを使っても
痛い人はいるのです。個人差は大きいのですから、他人の体験談に振り回される必要ないですよ♪
それでは、おやすみなさい。
- 103 :病弱名無しさん:05/01/22 22:34:27 ID:mstrsQGX
- >>96
矯正装置がはずれた場合、どのくらい期間の延長があるのでしょうか?
海外旅行などで矯正歯科にすぐに行けない場合があるので教えて頂けませんでしょうか
矯正装置はずれる&故障した場合
1日
2〜3日
1週間
1ヶ月
リテーナーし忘れる&壊れたけど次の診療まで期間がある場合
1日
2〜3日
1週間
1ヶ月
3ヶ月
- 104 :病弱名無しさん :05/01/22 22:52:12 ID:dJBtyJEX
- 明日調整なので今晩はカレーを食べました。
- 105 :病弱名無しさん:05/01/22 23:15:02 ID:5OsHhQhr
- 矯正始めてよかったw
日々変化してるのがわかる。
- 106 :病弱名無しさん:05/01/23 00:38:52 ID:vpRpA7vJ
- YUKIテレビ出てたけど、なんか出っ歯な気がする・・
- 107 :病弱名無しさん:05/01/23 02:43:44 ID:QrUq6hbs
- >>102
わろた
間違いって何なんだ〜
初診相談いくつか回ったけど、ある歯科では
「矯正はしんどいですよ〜、患者さんみんな辛い、もうやだ、って言います。
やるなら覚悟して来てください」
とはっきりいわれた。
で、結局そこに決めた。デーモンだけどそれなりに痛い。。
- 108 :病弱名無しさん:05/01/23 04:01:40 ID:Nboy5mBi
- >>106
まだ矯正中だよね。
- 109 :病弱名無しさん:05/01/23 10:03:37 ID:qnZytlQf
- 松本明子も歯並び悪いね。
笑う時口元に手を持ってってる。
自分もそうだなぁ。
- 110 :病弱名無しさん:05/01/23 13:32:43 ID:ZRKC9Hrs
- >>82
ウツは薬でなおる。
リタリン飲め
- 111 :病弱名無しさん:05/01/23 15:22:26 ID:yfjXalY5
- 15年ほど前に「矯正するぞウォリャー(‘・ω・´) 」と思い
行った審美歯科の矯正専門医にキビシイ事を言われ
それでもやる気マンマンだったが、金銭面の理由でその時は断念。
現在、そことは別の矯正医に、同じように厳しいことを言われたが
結局こっちで矯正してます。今、リテーナー1ヶ月目。
しゃべりにくい・食べにくい・調整日の翌日が、あんなに辛いとは…。
仕事的に、15年前の方が遥かに楽&社外の人とお話することが
殆ど無い、社内のお仕事だったので(今は役職ありの営業職)
かなりお高くついても、当時やっておけばよかったと大後悔。
今の先生も良いけど、当時の先生も良かったと思う。
病院そのものは、儲け主義の審美歯科って感じだったけどね。
- 112 :病弱名無しさん:05/01/23 19:17:37 ID:QQR9nWTt
- 先日1回目の検査に行ってきました。
歯の写真を何枚か撮ったのですが、あれって矯正が
終わったときにもらえるんですか?
- 113 :病弱名無しさん:05/01/23 21:20:23 ID:tajlIpDi
- 顎拡大装置って矯正期間に入りますか?
- 114 :病弱名無しさん:05/01/23 22:22:23 ID:C8JgATRq
- >>87
え?抜歯強制って保険効くの?
診断は何だった?
- 115 :病弱名無しさん:05/01/23 22:26:46 ID:1pFKIJ/T
- これから矯正に踏み切ります。みなさんヨロスコ(´ー`)ノシ
相談+検査・・・本格的な検査・・・と検査料だけで12万かかった。
知り合いの歯科医師の紹介で行ったとこなんだけど、
腕は職人的気質の先生達で確かっぽいが、料金がすこし不明瞭だなぁ。
最初が肝心と「かかる金額はちゃんと事前に教えてください!」
って言っておいた・・・。(2回目に行った時「あ、4万追加でかかります
」ってさらっと言われたんで・・・)
矯正ってすごいな。なんてのか、歯の構造変えるわけでしょ。
自分耐えられるのかな。少し((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブルです。
でも悩んでるくらいなら、がんばる。
がんばるぞーーー。
- 116 :病弱名無しさん:05/01/23 22:34:18 ID:rOnxiRke
- 検査料で12万なんて聞いたこと無い。だいじょぶ?
- 117 :病弱名無しさん:05/01/23 22:38:31 ID:ZRKC9Hrs
- 矯正より
12万が((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル
だよ。
- 118 :病弱名無しさん:05/01/23 22:39:01 ID:f21h7f8E
- >>111
矯正のためにつけてる装置ならリテーナーじゃなくてブレースだ。
それとも喪前はもうブレースが取れて保定装置(これをリテーナーと言う)
になってるんだったらスマソ。
でも文面からしてまだリテーナーじゃなさそうなのだが。
- 119 :病弱名無しさん:05/01/23 22:46:19 ID:yfjXalY5
- 111>118
ご指摘の通りです。ありがd
思いっきり間違えてたよ。
- 120 :病弱名無しさん:05/01/23 22:48:11 ID:G0CjD+nn
- うちも検査費8万円って高いな〜と思ってたケド12万とは上には上がいるものですね。
- 121 :病弱名無しさん:05/01/23 23:37:59 ID:Slt1aubo
- 漏れの逝ってるところは検査で5マソだったよ
- 122 :病弱名無しさん:05/01/23 23:50:11 ID:HevcHSO2
- うちも検査は5万円+消費税だった。
最初の相談の時に「矯正料金表」を貰ったよ。
何の装置が○万円
装置無しの時の診察料が○千円
装置有りの時は○千円
というようなリストで、
全部で8項目位書いてある。
この「矯正料金表」以上のお金は取られていないから
安心して掛かれる。
- 123 :病弱名無しさん:05/01/23 23:56:19 ID:WvQCIHgS
- 検査料ってレントゲンとか歯形とるとかでしょ?
うちは一万だったよ。
- 124 :病弱名無しさん:05/01/24 00:05:56 ID:4Sv7NNrT
- 結構色々なんだね。1万って安くていいなぁ。うちも5万でした。
>>114
私もきかないって聞いてた。
矯正歯科医の紹介の歯医者なんだけど、色々と上手いこと
事が進んだんで多分つるんでるんだと思う。
- 125 :病弱名無しさん:05/01/24 00:25:55 ID:kItzetWr
- その検査料って価格にばらつきがあるけど
たとえばA歯科で検査だけして
B歯科に行くってのも可能なのかな?
A歯科は検査料安くてB歯科は信頼があるみたいな。
- 126 :病弱名無しさん:05/01/24 00:26:41 ID:kItzetWr
- 書き忘れ。可能ってのは
A歯科の検査結果をB歯科に持って行ってもいいのか
という事です
- 127 :病弱名無しさん:05/01/24 00:29:56 ID:XUtVDaLd
- 検査自体はその歯科でやらないといけないと思う。
健康診断の結果を提出するのとは違うから。
ただ、相談だけなら無料と言うところもあるから、
(本当にやると決めたら、改めて相談料込みで請求される。うちがそうだった)
まずは電話してみるのがいいのでは。
ちなみに私も最初に5万か6万払った
- 128 :病弱名無しさん:05/01/24 00:45:54 ID:rtI9efBd
- 検査って何をするからそんなにかかるの??
- 129 :病弱名無しさん:05/01/24 00:59:17 ID:8RTh/dLf
- >>128
保険がきかないからじゃないの?
検査料は4万でした。
- 130 :病弱名無しさん:05/01/24 00:59:29 ID:TOKHLK+7
- >>128
おまいは美容院のパーマ代の内訳が薬剤だけだと思ってるクチか?
- 131 :病弱名無しさん:05/01/24 01:44:32 ID:N8pkNaI/
- うちは15,000円だった。<検査費
- 132 :病弱名無しさん:05/01/24 02:11:14 ID:RDQw1cg/
- 矯正歯科医だけど休職中の者です。
セファロ(顔全体のレントゲン)の生フィルム1枚だけで原価2000円くらいします。
もし貴方の先生が歯列の石膏模型をキレイにカクカクした形に削ってカルテ番号なんか
記入してあったら外注技工料1万くらいします。もし検査から診断までの料金が
2〜3万円くらいだったら、ほとんど資料製作の原価でやってるようなもんですよ。
(大学で教育されてるのと同様に全種類資料をきちんと取っている場合)
そして何より貴方に診療方針を説明している30〜90分は他の患者さんを診療できない。これ大きいです。
5万円くらいは計算上けっして暴利とは思わないのですが、
いまコンビニ飯で食ってる自分の現状の経済感覚からいうと、やっぱり高いよなあ。
ジレンマ感じます。
- 133 :病弱名無しさん:05/01/24 02:20:54 ID:ip6GUxWz
- 自分の主治医のところでは検査から診断までで2100円でした。
もろ原価割れでやっていたのね。
- 134 :病弱名無しさん:05/01/24 02:24:06 ID:5EHwaobl
- >>132
大学で教育されている全種類資料というのを教えて欲しいのですが?
うちは印象、側面のセファロ、正面のパントモだけでした。
印象はその後何度もとってます。
- 135 :病弱名無しさん:05/01/24 03:59:05 ID:RDQw1cg/
- >>134
一般開業医さんの所で月に1回矯正医が来るようなところでは
上等なほうでしょう。
資料も器具も矯正独特のものが多いので、そこの院長が理解できず
写真やレントゲンをあまり撮らせない、矯正独特の資料は取らせない、
本来の処置時間を取らせないところが残念ながら多いのです。
もうひとつは矯正ゴロともいうべき、バイト矯正医の存在です。
一般歯科に器具材料ときに助手も持参で乗り込んで、安直に矯正治療日の開設を勧める。
患者をたくさん診て金を稼ぐのが第一なので、院長にも本物の矯正治療なんか説明しない。
防げるはずのカリエスや顎関節症の発生も当然と吹き込む。
治療を早く終わるために、素人目に前歯がキレイに見えるようになったらすぐ外す。
完全主義は職人肌の先生の独善だというのが彼等の主張です。
初診時の資料なんかも満足に取るわけがない。
患者さんが治療の相談に来てOKならその日に小臼歯を抜いちゃったりします。逃がさないためです。
こういうところだと、資料なんかパントモ1枚くらいしか撮らずにやってしまうでしょうね。
さらにはお金が貯まったらこういうスタンスを保ったまま開業してしまったりします。
患者さんには複数の選択肢を主体的に選ばせたりしないし、恐がるようなことは言わない。
説明が易しくて治療も早くていい先生だと満足して通ってる患者さん何百人もいます。
正式な資料のセットがどういうものかは大学や学派で多少差異がありますので、
ここで書くとかえって悪影響があるでしょう。
○○を取っていないからここはインチキなの?と余計な不安を煽るだけだからです。
2ちゃんねるは、基本的には“真心から本当のことを書いてもわかってもらえない”
場所だと思ってますので。
ただひとつここで言えるのは、本物とくわせ者がいます、ということだけです。
わたしは少なくとも自分なりに本物志向でいこうとして挫折中の貧乏人です。
- 136 :病弱名無しさん:05/01/24 05:24:19 ID:WVeuvgFD
- 指導医でもやばい医者はいるんだね
は〜困った
- 137 :病弱名無しさん:05/01/24 06:09:07 ID:VLja8FVD
- >>135
やっぱ矯正歯科医も色々ですねえ。
悪貨は良貨を、の典型例だなあ。
せんせー、コンビニ弁当は程々にしてがんばってくだちゃい。
- 138 :病弱名無しさん:05/01/24 09:30:37 ID:RGbhG7TM
- 検査が安いとこは保険使ってない?
うちはいつも保険証提出だし、検査料が半端な数だった。
差し歯ありの矯正だからかな。
- 139 :病弱名無しさん:05/01/24 09:52:16 ID:SDtS+ina
- >>138
1万5千円だったけど
保険証ださなかったよ。差し歯持ち。
138さんとこは
適当にカルテ、レセプトに病状記入して健保あつかいにしてると思う。
- 140 :病弱名無しさん:05/01/24 10:40:58 ID:By27MFjc
- うちは初期検査費用68,250円でした。
レントゲンは何枚撮ったか分らないぐらいいっぱい撮った。
(部分のみも入れると10枚ぐらいかな?)
顔正面&側面&斜め上方、下方の写真、立ちポーズでの正面&側面&斜め上方、下方の写真。
口を開けて歯の写真、鏡入れたりいろいろしてこれは7〜8枚。
唾液検査、歯に小型の何か付けて、噛み合わせの際の動きを見る検査。
(パソコンに、咀嚼する際の顎と歯の動きが写し出されていました。)
石膏型取りは勿論やってます。
検査だけで2時間以上かかって、物凄く疲れました。
こうやって書き綴ってみると、値段に見合った検査だったのかなぁ。
初めは、高っ!と思ってビビってましたけど...。
- 141 :病弱名無しさん:05/01/24 11:20:30 ID:yUTkngu9
- ↑そりゃ安いな〜
まぁ、どれだけ検査結果が治療に反映されているのかはわからないけど・・・
(とりあえずデータを集めて論文にしたいだけだったりするので)
- 142 :病弱名無しさん:05/01/24 11:56:56 ID:q4X6hJWL
- 矯正装置がはずれた場合、どのくらい期間の延長があるのでしょうか?
海外旅行などで矯正歯科にすぐに行けない場合があるので教えて頂けませんでしょうか。
矯正装置はずれる&故障した場合
1日 、2〜3日 、1週間 、1ヶ月
- 143 :病弱名無しさん:05/01/24 12:00:18 ID:YdaQPs+m
-
昨日から初ブラケット&ワイヤーが入りました。
おぉ!これが!と思って、鏡の前でイーッとやってます。
つけた当日よりも翌日の方が痛い・・・
このスレを見て矯正に踏みきることができました。
アリガトウ・・・というものなんなんですが。
もっと早くやってればと思いますが、こうして始めることができたので
よかったです。
長い道のりがんばります。
- 144 :病弱名無しさん:05/01/24 12:43:08 ID:4B1llQqO
- うわー・・・。>135に出てくる矯正ゴロ医師、
私が前にかかっていた矯正医にそっくり。。
あんまりにあんまりな治療、説明だったので、転院しました。
その医師は開業医だったけど、他の医院でもバイトしていて
そのバイト先で治療を受けていました。関西でやってるT(二文字)という医師です。
みんな気をつけて〜。
- 145 :病弱名無しさん:05/01/24 13:18:20 ID:SEr2mM+K
- 大概の指導医は威張ってるし患者の声に耳を貸さないね
- 146 :病弱名無しさん:05/01/24 13:31:09 ID:Q56j7QP0
- 威張る?石は神の次にえらいのですぞ
とか言いそう・・
- 147 :病弱名無しさん:05/01/24 15:52:21 ID:RGbhG7TM
- みんなブラケットとワイヤーは先生に装着してもらった?衛生士だった?
- 148 :病弱名無しさん:05/01/24 15:54:17 ID:5jVvtKL7
- ブラケットを衛生士が装着するわけない…はず。
ワイヤーは調整は先生、簡単なところのワイヤー縛りだけは
衛生士で肝心なところの縛りは先生。
調整初期でどこもワイヤー縛りには細心の注意が必要だった頃は
ほとんど先生が縛ってたyo!
ま、ゴム縛りだったら誰がやっても同じ気はするけど。
- 149 :病弱名無しさん:05/01/24 16:08:06 ID:L6GwfxUL
- >>143
おめ!?お互いがんばりましょう
何かあれば報告汁
- 150 :病弱名無しさん:05/01/24 16:35:41 ID:rYugSU3g
- >>142
機械じゃあるまいし、人によるとしか言えない
治療がどこまで進んでるかにもよるしな
担当医に聞いてみ
- 151 :病弱名無しさん:05/01/24 16:43:55 ID:RGbhG7TM
- うちは衛生士がやった。
だから安い?
- 152 :病弱名無しさん:05/01/24 17:08:23 ID:1mQ4N0Sj
- 装置とれたけど、リテーナーつけるまで1日あいて、
そのあいだにかなり戻ってしまった・・・。orz
- 153 :病弱名無しさん:05/01/24 17:50:14 ID:kzepmGUT
- 誰か聞いとくれ
俺生まれた時上の唇の裏側が歯茎がくっついてて、
上の前歯の間に2ミリちょっと隙間あって
そこに肉が付いてたんで3〜4歳の時手術して治したんだけど、
その時医者に「前歯がちょっと出てるし、
前歯の間に隙間あるから矯正しますか?」って聞かれて親がなぜか断っちゃった。
で今俺20歳なんだが、元々歯が子供並みに小さいから目立たんが
前歯のかみ合わせが合ってないから物食べるとき全く前歯使わん。てか使えん。
(アイス食うときだけ上の前歯使うが、下の前歯マジで全く使わんので
アイスとか下の前歯にあたるとやたらひやっとする。)
一度3年ほど前に歯科検診受けて歯の事聞いたら
「噛み合わせが凄く深い」って言われただけなんだがこれでも矯正できる?
保険きくかな?
- 154 :病弱名無しさん:05/01/24 18:09:27 ID:q4X6hJWL
- 小臼歯を抜歯して親不知を咬合に参加させたんですけど
いびつな形をしていて非常に痛く噛み合わせも悪いので非常に困ってます
しかも先生とけんか状態になってしまったので
嘘をついて保定にしてもらって、逃げることにしました
親不知を削るとか補綴するとかして噛みあわせをきちんとしたほうが
いいのかな〜?
- 155 :病弱名無しさん:05/01/24 18:23:15 ID:0YFvkDMS
- (;・∀・)先生と喧嘩・・・大変ですね。
私もこれから矯正に入るとこです。
今はカウンセリングして、歯の虫歯を治してもらっています。
ちょっと不安・・・金はかからないに越したことないんだけど。
イーってした時、そんなに歯並び悪く見えないんだけどなぁ。
- 156 :病弱名無しさん:05/01/24 19:55:20 ID:h89iQkAg
- >153
かがいこうごう でぐぐれ。
- 157 :病弱名無しさん:05/01/24 20:57:42 ID:2IAx7k9u
- 矯正用に買った歯ブラシとか歯磨き剤とかも、
医療費として確定申告でとおるでしょうか?
- 158 :hjbhbkjびkj:05/01/24 21:22:50 ID:d5XnLQ3u
- 俺、もう最悪(´-`;)この前、矯正歯科行ったんだけど検査したところ
前歯、計8本が突起してるから抜歯はさけられないだろうって言われた。
かなりショックだった。でも抜歯しない場合でもアゴの移動手術をすれば
直るって言われた。それした場合って顔の印象とかかわるのかなあ〜。
歯は絶対に抜きたくないんだけど。誰か同情してください〜。
- 159 :病弱名無しさん:05/01/24 21:29:35 ID:N8pkNaI/
- >157
できたよ。病院で買ったやつだけど。
>158
知らん。
- 160 :病弱名無しさん:05/01/24 21:30:40 ID:SDtS+ina
- >>158
最悪でもないし、同情もできないし、
まあ頑張って出っ歯なおしてちょ。
- 161 :病弱名無しさん:05/01/24 21:31:09 ID:5EHwaobl
- >>158
どこ在住?
非抜歯専門のところには行ってみたかい?
- 162 :病弱名無しさん:05/01/24 21:42:26 ID:l6M4AUh8
- >159
ほんと?
やったぁ、ありがとうございます!
先先週装置はずしました。今リテーナー♪
- 163 :hjbhbkjびkj:05/01/24 21:49:23 ID:d5XnLQ3u
- >>159
在住っておれの家のことか? 教えてもいいけど犯罪に利用される
のはゴメンだ。
- 164 :病弱名無しさん:05/01/24 22:08:16 ID:SdRrT9yl
- あほですか。
手術が選択肢に入るほどの成人の上顎前突が
どうして非抜歯で治るんだ。無責任なアドバイスするな。
- 165 :病弱名無しさん:05/01/24 22:46:14 ID:L6GwfxUL
- 前歯突起なら抜歯のほうがいいと思われ
- 166 :hjbhbkjびkj:05/01/24 22:48:27 ID:d5XnLQ3u
- ちなみに俺は今、中二の15歳です。 誰かマジでいい情報、提供してください。
- 167 :病弱名無しさん:05/01/24 22:49:14 ID:L6GwfxUL
- もう一言
あごの移動手術のほうが勇気ほしくない?
- 168 :病弱名無しさん:05/01/24 23:01:40 ID:q4X6hJWL
- 抜歯矯正すると人相がガラリと変わるので
矯正を簡単に考えないほうが良いと思います
前より人相悪くなった人、たくさん知ってますから
- 169 :病弱名無しさん:05/01/24 23:13:30 ID:N8pkNaI/
- どうりで頭が悪(
>166
ここ行って、
「術後矯正 写真」で検索しろ。
http://www.yahoo.co.jp/
- 170 :病弱名無しさん:05/01/24 23:29:32 ID:FuLdtmyX
- 私は抜歯矯正したら垢抜けたよ。
口元モコーリってオバサンくさいんだよね。
- 171 :病弱名無しさん:05/01/24 23:38:19 ID:kItzetWr
- アゴの手術なら保険適用でいいじゃん。うらやましい
- 172 :病弱名無しさん:05/01/25 00:29:05 ID:dedn7sv1
- >>166
厨房よく聞け!!2ちゃんで聞く前にくぐったほうがいいかもよ
おまえの人生だ!インターネットがあってよかったな・・・よく調べろよ
- 173 :161:05/01/25 00:30:35 ID:MLWywILD
- >>164
安易に抜歯する前に逆の意見も聞いといた方が良いでしょう。
逆も又然り。
ぼくらは症状を見ていないのだし。
手術しないと治らないと言われた症状が非抜歯で治ったというケースも
あるのだし。(見た目が満足出来るのかは別として)
それぞれのメリット・デメリットを知った上で患者が自分で判断すべきだと思います。
- 174 :病弱名無しさん:05/01/25 00:33:52 ID:6La751OY
- 15才でどうして手術という話が出るんだ?
もう身長の伸びは止まっているか?
その後も顎の骨は少し成長するんだぞ。
成長が止まるまでは手術の計画は立てられない。
なんかちょっとおかしくないか、そこの歯医者。
- 175 :病弱名無しさん:05/01/25 00:46:42 ID:Z5ovPG7p
- >>170
オバサンっぽいっていうよりゴリラっぽい。
- 176 :病弱名無しさん:05/01/25 00:46:50 ID:pQOFIXqw
- >>174
すんごい出っ歯の15才なんだよ。
- 177 :病弱名無しさん:05/01/25 00:55:50 ID:u5kLrgXy
- こないだ鼻から上は水野美紀、口元はチンパンジーって人が見た。
- 178 :病弱名無しさん:05/01/25 01:03:29 ID:PQdspXZA
- 3日前、下のブラケットつけたんだけど、4センチぐらいの長さのうどんがそのまま下歯茎につまったときはびびった。
血は出てないけど口の中が傷だらけ。。まだちょっと痛くてチャーシューが噛めなかった。早く慣れたい
- 179 :病弱名無しさん:05/01/25 01:39:41 ID:EBPI4e6r
- 舌側矯正なんですけど、今まで下の歯だけ装置入ってて
この前上の歯にも何か入れてきました。何かっていうのは
ちゃんとしたブラケット&ワイヤーじゃなくて、左右6番目の歯だけ
装置入れてその端から、上顎に沿うようにワイヤーがU字型に入ってます。
何だこれは・・来月うまくいけば装置入れられると言われたんですが
上の歯は下の歯と違って順序があるのかな。ちなみに多少出っ歯&八重歯
なんですが、同じ感じの経緯でやった人いますか?
そしてやっぱり入れたては痛いし、めちゃしゃべりづらい(つд`
かなり舌ったらずな感じ。慣れるかなぁ・・・
- 180 :病弱名無しさん:05/01/25 02:03:01 ID:znWdSz9B
- リテーナーしないと何日で元にもどるのかな〜
- 181 :病弱名無しさん:05/01/25 02:50:45 ID:lWQQOyy1
- >>179
喋りにくい+痛い はずっと続くけど
ある程度慣れるもんだよ ガンガレ
最近装置の一部が激しく 臭 う 。
しっかり歯磨きしてもまたすぐ異臭復活・・・。
ひょっとしたら装置じゃなくて歯槽膿漏・・・・とか・・?ガクブル
歯医者行って見てもらおうかな・・・。
矯正中に口臭発生した人います?
- 182 :病弱名無しさん:05/01/25 03:14:40 ID:D5/6Jeci
- 毎回、若い女の歯科医に口ん中を思いっきりイジられ見られてるわけだけど
女性からしたら膣口をイジリ覗かれてる気分に近い気がして恥ずかしいっすw
- 183 :病弱名無しさん:05/01/25 03:21:07 ID:0Jk+4hyk
- 女性ですが、膣口をのぞかれてるような気はしません。
- 184 :病弱名無しさん:05/01/25 08:54:50 ID:znWdSz9B
- 噛みあわせのしっかりできる矯正歯科ってありますか?
自分の通っていた矯正歯科は見た目だけの歯並びで噛み合わせは最悪でした
泣く泣く2度目の矯正を考えています
- 185 :病弱名無しさん:05/01/25 09:00:04 ID:GItERNvZ
- >>182
そのたとえは変だけど、恥ずかしいって気持ちは分かるな。
自分がすごく気にしてる部分を、他人に思いっきり見られていじくられるわけだから。
もう二年以上通ってるんで慣れたけど、まだ微妙に恥ずかしい。
- 186 :病弱名無しさん:05/01/25 09:25:44 ID:Dz/aAT9P
- かっこいい先生に見られるときははずかしいけど、矯正の先生はおじさんなのでちっとも。
- 187 :病弱名無しさん:05/01/25 10:02:11 ID:AAP/IydM
- >>184
ああ…私のかかってる先生をお勧めしたいよ。2ちゃんねるではさらせないので残念だけど。
ちなみに東京ね。私は見た目だけ気にして矯正始めたけど、先生がきちんと噛み合わせも
みてくれて、ちゃんと噛めるようになって感激してます。つか、矯正始めるまでそんなに
かみ合わせ悪いと思ってなくて、よく噛めない食べ物でもそういうもんだと思ってたから、
ちゃんと食べられるようになってビクーリしてまつ。
- 188 :病弱名無しさん:05/01/25 10:55:48 ID:znWdSz9B
- >>187
でも矯正って後戻りするから数年も持たないんですよね
私の周りで矯正した人、5年も持たなかった人ばっかりです
しかもリテーナーずっとしてても後戻りは避けられないそうです
- 189 :病弱名無しさん:05/01/25 11:02:11 ID:6h5exfEq
- >>184
>>188
じゃあ、再治療するだけ無駄では
- 190 :病弱名無しさん:05/01/25 11:07:21 ID:znWdSz9B
- >>189
噛み合わせがあまりにも杜撰で歯や顎が痛いので
やらないよりはマシかなと思ってます
一度矯正してるので安くしてくれるところを探してます
- 191 :病弱名無しさん:05/01/25 12:53:10 ID:6h5exfEq
- ここは斡旋、紹介のスレではありません。
- 192 :病弱名無しさん:05/01/25 13:02:44 ID:znWdSz9B
- >>191
だから何? みんなに嫌われそうな人ね
- 193 :病弱名無しさん:05/01/25 13:21:29 ID:1k3VwFtH
- >>184
とうとう矯正スパイラルにはまりましたね…
- 194 :病弱名無しさん:05/01/25 13:24:22 ID:1k3VwFtH
- >>190
安くしてくれるところを基準にしちゃだめよ
逆もまたしかりだけど
- 195 :病弱名無しさん:05/01/25 13:30:36 ID:znWdSz9B
- >>190
安いところって、何かうしろめたい治療をしたり
使い古しの矯正道具を使っているような気がするのですが
それとも患者がこなくて安くしてるとかでしょうか?
- 196 :病弱名無しさん:05/01/25 13:57:06 ID:ZSyr8Qi3
- 矯正2回目の人ってかわいそうだね
でもリテーナーサボったりと自己責任もあるんじゃないのかな
- 197 :病弱名無しさん:05/01/25 13:58:16 ID:e0+e0Psi
- >>188
で、あんたは経験者なわけ?
しかも後戻りじゃなくたって矯正してない香具師でも年とともにどんどん
かみ合わせは変わっていくんだよ(主に悪い方へ)
- 198 :病弱名無しさん:05/01/25 14:25:50 ID:7MaIuWxq
- ID:znWdSz9Bをあぼーんワードに設定した方がよさそうなヨカン
- 199 :病弱名無しさん:05/01/25 15:46:35 ID:fV5AOYVV
- 噛み合わせが合わなくてイライラしてるんでそ。
まあお茶でも飲んでもちつけ つ旦
- 200 :病弱名無しさん:05/01/25 16:15:57 ID:znWdSz9B
- >196-198
噛み合わせがひどい治療で終わっても
がまんして、矯正歯科のせいにするなっていうこと?
矯正歯科はがんばったけど腕が未熟なので
患者には申し訳ないけど氏ねっていうことかしら?
ちゃんと資格や免許を得て開業してるんですよね?
- 201 :病弱名無しさん:05/01/25 16:30:51 ID:6pdYDgg6
- あぼん登録完了。
- 202 :病弱名無しさん:05/01/25 16:44:48 ID:pQOFIXqw
- 184 :病弱名無しさん :05/01/25 08:54:50 ID:znWdSz9B
噛みあわせのしっかりできる矯正歯科ってありますか?
自分の通っていた矯正歯科は見た目だけの歯並びで噛み合わせは最悪でした
泣く泣く2度目の矯正を考えています
↑
天罰だ
- 203 :病弱名無しさん:05/01/25 16:46:10 ID:BKxaPciP
- >200
だからさ、あんたは経験者なのかって言ってんの。
周りで矯正した人の話しなんてどうでもいい。実体験じゃなく又聞きなら
その周りで矯正したとやらの人の言うことなんてあてにならんし。
他人の話に事寄せてホントは自分の矯正が失敗したってのが真実?
何が言いたいか一度チラシの裏に書いて推敲してごらん。
- 204 :病弱名無しさん:05/01/25 16:47:11 ID:BKxaPciP
- ああ、最悪の歯科に行ったのがあんただったのか。
自分の言ったしか=最低かもしれんが、誰も我慢しろなんていってないが。
- 205 :病弱名無しさん:05/01/25 16:53:22 ID:znWdSz9B
- >201-204
201−204の矯正歯科には絶対行きたくないですね
矯正歯科医者ってこんな人ばっかりなんですか?
- 206 :病弱名無しさん:05/01/25 16:55:45 ID:znWdSz9B
- >201-204
精神年齢は中卒程度みたいですね
- 207 :病弱名無しさん:05/01/25 17:30:19 ID:6/b7xrME
- >>206
どのように噛み合せが悪いのですか?
- 208 :病弱名無しさん:05/01/25 17:32:35 ID:2KorISQB
- >>182>>183
鼻水噴いたw
私も女だけど別に見られてる気にはならないですね〜。
もう汚い歯並び見せちゃったからドンドン見てくれ状態w
>>184
2度目の矯正乙
普通に認定されてる病院だったら噛み合せまでちゃんとやってくれるもんだと
思ってますが…。184さんが最初に行った病院は認定されてる矯正専門医院でした?
>>188
後戻りする人もいれば平気な人もいるみたい。
友達の旦那が小学校から中学校まで矯正してたけど、これからリテーナーだって時に
もう嫌だぁあぁあ!って思って行かなくなっちゃったけど未だに綺麗な並びでしたよ。
ちなみにその人は歯が全体的にデカーの出っ歯だったそうです。
そんな訳で、基本的にはちゃんとリテーナーしないと戻っちゃうと思いますけど
ちゃんと平気な人もいるので「〜数年も持たないんですよね」とかって決め付けた
言い方してはいけないと思いますよん。
とりあえず、幾つか相談で回ってみてはいかがですか?その時に値段とかも交渉してみるとか。
人に薦められても肌に合わない先生もいると思いますので、自分で探してちゃんと納得いくまで
お話した方がよいと思いますよ。
特に184さんは1回失敗してる分矯正に対して不信感あると思うので。
良い所が見つかって噛み合せも治ると良いですね。
- 209 :病弱名無しさん:05/01/25 17:34:18 ID:6/b7xrME
- >>190
見た目重視の先生みたいですね
自分のところの先生もそういう傾向があるので
心配です。
- 210 :病弱名無しさん:05/01/25 17:49:30 ID:xZWODdnb
- 先週の調整でワイヤーが四角いやつになったんですが、これは矯正が最終段階に入っているということですか?
- 211 :病弱名無しさん:05/01/25 19:14:35 ID:ZSyr8Qi3
- いえ、これからが本番ということです
- 212 :病弱名無しさん:05/01/25 20:34:41 ID:HHOUvlzq
- >>209
患者さんのほうにもちょびっと責任があるんですよ。
見た目が並んできたら、もう
「いつ終わるんですか」「治療を引き伸ばして儲けようと思っている」
「大体キレイになればいいですから、早く終わってください」
などという人がね、結構おられるんです。治療のゴールは先にご説明してるはずなのに。
実際はワイヤー上に歯が並んできてからがプロの矯正治療の本番なんですが、
なかには全然わかってくれない患者さんがいますね。
患者さんがそういう人ばかりだと、質の面で努力するのが徒労に思えてくる
仕上がりよりは患者さんの数をこなすことの方にやりがいを感じてくる。
そうやって口先と速さだけは満点の大雑把治療、矯正ゴロが誕生してくるのです。
- 213 :病弱名無しさん:05/01/25 21:19:05 ID:znWdSz9B
- >>212
良い矯正歯科と悪い矯正歯科を見分けるコツはなんでしょうか?
アングルとかですか?
- 214 :病弱名無しさん:05/01/25 21:22:54 ID:HHOUvlzq
- アメリカのアングル学会員とか貼って威張ってる先生もいるけど、
臨床の試験やるのはカリフォルニア地区だけですからね♪
それ以外は講演やったとか○○やったとかで資格が貰える。
地区により有難みは何百倍かちがう。
- 215 :病弱名無しさん:05/01/25 21:36:08 ID:fV5AOYVV
- うちの矯正の先生も、初診相談で過去の症例見せてくれたとき、
「この人は留学するから、つってワイヤーを早くに外したがって・・・
僕はも少しやりたかったんだけど」
って残念そうに言ってた。
それもそこに決めた理由の一つだったなあ。
- 216 :病弱名無しさん:05/01/25 22:41:44 ID:1lPd1VR7
- 私は顎変形症で、矯正始めました
とりあえず、保険聞くからいいけど、高いね。。。。
- 217 :病弱名無しさん:05/01/25 22:44:33 ID:1lPd1VR7
- ワイヤー入りましたが、旨くしゃべれない。
周りから、おじいちゃん言われるしw
はやくなれないかな
- 218 :病弱名無しさん:05/01/25 22:53:50 ID:YGDcgjG2
- znWdSz9Bの本当に悪いところは噛みあわせではないらしいw
- 219 :病弱名無しさん:05/01/25 22:54:02 ID:zOvbiEIS
- >>212
自分としてはもうちょっとワイヤーつけて
調整してほしかったけど医者のほうが
なんか焦ってる感じだったっす。
- 220 :病弱名無しさん:05/01/25 23:49:33 ID:t2f3RVsp
- メガネかけると斜めになる(耳の高さが左右で異なる)んです。ケガとか事故、病気のせいじゃなく生まれつきでもないです。歯の矯正で治りますか?必ずではないでしょうけど
- 221 :病弱名無しさん:05/01/25 23:58:59 ID:SaaSI/7R
- >>1も読めないID:znWdSz9Bはどう矯正しましょう
- 222 :病弱名無しさん:05/01/26 00:02:50 ID:xBbLlPQ+
- >>220
噛み合わせが原因で顔が歪んでいるならば
矯正で噛み合わせを改善すれば治るかもしれないけど、
別の原因ならば治らない。
ちなみに自分もメガネかけると右側が上がってしまう。
顔の歪み治るといいなーと期待しつつ矯正している最中です。
- 223 :病弱名無しさん:05/01/26 00:16:43 ID:zJmWFFdL
- ときどき顔全体の非対称と顎位をむすびつけて、
それが矯正で治るかと期待するような書き込みがありますけど、
下顎の位置が微妙に変わったところで顔の上半分にまで
目だった変化が現れるわけではありません。
残念でしょうが期待しすぎないでください。
ただし、わたし自身の治療例で、治療前に左目がなんだか小さく垂れて
見えていた女の子が、治療終了後に左目がぱっちり大きくなっていた経験が
あります。ただどういう理由でそうなったのか、もう一度再現できるかと
いわれると、難しいところです。
- 224 :病弱名無しさん:05/01/26 00:22:49 ID:N6GLWyIh
- >>223
上の前歯が下の前歯に半分以上かぶさってるのって
やっぱりおかしいですか?
- 225 :病弱名無しさん:05/01/26 00:32:19 ID:xBbLlPQ+
- >>223
222です。
自分もちょっと書き方が悪かったようですみません。
確かに矯正を始める前、先生からは
「顔の歪みがどれくらい改善するかはやってみないと分からない」
と言われました。
自分も左目二重、右目が一重だったのですが、
噛み合わせが改善されてきて両方二重になりました。
矯正を始める前にはよく顔面が痛くなったりしていたので、
自分の場合は噛み合わせが悪さから
顔の筋肉を変な風に使っていたのかもしれません。
- 226 :病弱名無しさん:05/01/26 00:33:58 ID:CMi5FEf2
- 上の顎に拡大装置付けてます もうすぐ1ヶ月です
どうやら癖で装置に舌を押しつけてるらしく
痛いなあと思ったらワイヤーが食い込んでて
舌にワイヤー跡の裂け目が・・・痛い
拡大装置装着中で何か気を付けることってありますか?
- 227 :病弱名無しさん:05/01/26 00:53:39 ID:W5vaQiSF
- マウスガードで多少噛み合わせが良くなるのでしょうか?
- 228 :病弱名無しさん:05/01/26 02:23:20 ID:ifFGhJZe
- よく広告では顎がすっきりするとありますが、経験上どうですか?逆も(エラがはるとか)ありえると思うのですが。
- 229 :病弱名無しさん:05/01/26 07:27:14 ID:XDkuegj7
- 顎がすっきりとか、小顔になるとかいう表現は、
矯正で起こる顔つきの変化を、一般のひとが楽にイメージできる言葉が無いので
しかたなく使っているようなものですが
咬みあわせに変化を与えたところで、顔の骨どうしがガチャンと組み変わったり
どこかがグイグイ伸びたり縮んだりするようなイメージを与える言葉は
誤った期待や不安を与える種となると思います。
要するに、出っ歯にせよ受け口にせよ歯の位置が平均から外れていると、
見られたときに(本人の意思と関係なく)攻撃的に見られたり汚らしく見えたり
するわけですよ。動物園でチンパンジーやマントヒヒでも見てもらえばわかりますが、
人間のご先祖の動物は、歯を見せて威嚇したり求愛したりする習性があったので
その子孫たる私たちもそう感じるのは仕方ないのです。
でも大勢の人が見る宣伝広告では「あなた攻撃的に見えますよ」「汚く見えますよ」
なんて書くわけにはいかないので、言葉を選んで「(治療の結果)口元がすっきりします」
「素敵なスマイルが手に入ります」という表現を使わざるを得ないのです。
成長の盛んな時期にしっかり咬めない状態の場合、弱った筋肉の働きが
矯正で改善されるとエラ(咬筋のついているところ)の成長が回復して
元よりもエラが張ったように見える可能性はあります。
- 230 :病弱名無しさん:05/01/26 10:30:28 ID:NIrktaml
- なんか自称矯正医みたいな香具師混じってるけど
プロかどうかわかんないし、怪しい知識吹き込まれるだけって希ガス。
ちょっと遠慮してくんない?
- 231 :病弱名無しさん:05/01/26 11:24:06 ID:s8kqaESq
- >>230
あなたは自分で情報を取捨選択できないDQN患者ですか?
それとも、患者に適当なこと言ってごまかしてるDQN矯正医ですか?
ここのカキコを患者に読まれたら、そりゃー困るだろうなww
- 232 :病弱名無しさん:05/01/26 11:33:11 ID:ifFGhJZe
- 俺は充分参考になるんでもっとききたいんですが。
- 233 :病弱名無しさん:05/01/26 11:36:09 ID:ifFGhJZe
- 受け口の場合矯正ですっきりしそうですが、過蓋咬合の場合は?顔長くなりません?
- 234 :病弱名無しさん:05/01/26 11:52:15 ID:sq4JMlWP
- >>230
怪しいかどうかは自分で判断するし、
あんたこそ遠慮してくんない?
- 235 :病弱名無しさん:05/01/26 12:10:40 ID:W5vaQiSF
- チンパンジーとマントヒヒのけんかが始まったようです
- 236 :病弱名無しさん:05/01/26 13:22:20 ID:s8kqaESq
- ぅほっ!ゴリラも混ぜて♪
- 237 :病弱名無しさん:05/01/26 14:04:09 ID:CFdVVSNL
- 八重歯って治りますか?
- 238 :病弱名無しさん:05/01/26 14:55:47 ID:iCbXdrmX
- でも、知ったかする方もうざいなあ。まだ子供だったりすると鵜呑みにする子もいるだろうし。
- 239 :病弱名無しさん:05/01/26 15:46:28 ID:s8kqaESq
- 2ちゃんに正確な情報を求めるほうが無理
- 240 :病弱名無しさん:05/01/26 15:51:35 ID:s8kqaESq
- てゆーか逝ってよし>>238=230=DQN矯正医
そんなに都合悪いこと書かれてるのかねえw
- 241 :病弱名無しさん:05/01/26 15:55:16 ID:tPIoa4f/
- >>237
釣りとはこうやるんだ、よく見とけッ!!
歯列矯正ってなんですか?
- 242 :病弱名無しさん:05/01/26 15:55:52 ID:s8kqaESq
- >>237
>>14
- 243 :病弱名無しさん:05/01/26 15:58:04 ID:Pyo9Ltsx
- おいおい、ここは2ちゃんだぞ。なんで子供に配慮しなきゃならんのだ?
- 244 :病弱名無しさん:05/01/26 16:45:31 ID:dMb/zUSC
- いや、子供に配慮してふぇら祭りはスレの終わりって決まってるじゃんw
- 245 :病弱名無しさん:05/01/26 18:46:51 ID:s8kqaESq
- 最近は祭りが無くて寂しいぞ。
じゃなくてw
だいたいやり方がセコいんだよな、子供とか持ち出して常識派のフリかよ。
さすがはDQN矯正医だな。そうやって日ごろ患者を騙してるってか。
怪しい知識だと思うのなら、知ったかだと思うのなら、子供が鵜呑みにして困るのなら
どこがどう間違ってるのかちゃんと指摘して訂正しなさい。
それが出来ないのなら引っ込んでろってこった。
- 246 :病弱名無しさん:05/01/26 19:07:40 ID:W5vaQiSF
- >>241
歯列矯正とは、歯並びを綺麗にするだけです
身体にとても大切な噛みあわせをできないゴロ矯正歯科は氏んで下さい
- 247 :病弱名無しさん:05/01/26 20:21:09 ID:sq4JMlWP
- みんな醜い煽り合いもエロ話しもやめなよ。
子供の教育上悪いだろ。
- 248 :病弱名無しさん:05/01/26 20:30:21 ID:DQmvYBRs
- 今までアイーンしても上前歯を下前歯が越える事はなかったのに
越えるようになったよ(・∀・)
顎の関節が柔らかくなってるだけだったりして…。
- 249 :病弱名無しさん:05/01/26 20:51:20 ID:SjSJuhG3
- 歯の裏側に器具をつける矯正は発音が上手くできなくなるというけど
どの程度ですかね。
また、慣れたら改善されるものですか。
- 250 :病弱名無しさん:05/01/26 20:58:34 ID:tPIoa4f/
- >>249
慣れれば改善はされますよ。最初のうちは電話とか最悪だった・・・
物食べながらしゃべってると思われてたかも
- 251 :病弱名無しさん:05/01/26 21:07:02 ID:tPIoa4f/
- 連投スマソ
補足・・・舌っ足らずのしゃべり方+あ〜ん(濁音も含む)の内、10音ぐらいは発音が難しい
一ヵ月後、舌がちょい伸びた感じ+3〜5音が難しい
発音練習すると早く改善されますよ
- 252 :病弱名無しさん:05/01/26 21:41:41 ID:2Z0fIksD
- 出っ張ってた奥歯が、他の歯に並んできた〜
上の歯のブラケットが唇の裏に当たって擦れる〜
今頃になって、日記でもつけておけばよかったと思う。
まだ半年だから、今からでも遅くはないが・・・
半年かぁ・・・我ながら良く決断したもんだ。
携帯で写真撮っとくかな。
- 253 :病弱名無しさん:05/01/26 22:00:14 ID:6w4ucWLX
- >>230さん
わたしが135=212=214=223=229の書き込みをした矯正医です。
いま診療に差し支える事情があり休職中です。仕事ないので寝てPCいじってます。
自称といえば自称・矯正医ですが、他称ではもうちょっといくつか肩書き付きます。
わたしは嘘情報は嘘情報として正したいんですよ。
2ちゃんであっても嘘を嘘と見ぬけてない人がずいぶん居られるようだから。
基本的な学習をされている方ならわたしの言う内容の傾向から
おおまかにに経歴なり治療の学派なり想像がつくでしょう。
知識の基盤ができていないかたがあやしいと思われるのは結構、
ご自分なりに勉強されてからまた内容をご検討ください。
少なくとも意識的にウソをつこうとはしておりませんよ。
とにもかくにも矯正ゴロに引っかかって惨めな治療結果を押し付けられる患者と
自ら矯正ゴロと化して日本の歯科矯正と自分自身の品位をさげる歯科医師を減らしたい、
これがわたしの何よりの願いなのです。
- 254 :病弱名無しさん:05/01/26 22:40:01 ID:PcRqtXQJ
- うーん…なんだか俺様が混じってきたね…。
あなたにとってはインチキ知識じゃないのかもしれないけれど、
自分の意見だけをここではいてもねえ…。専門家の中には
あなたとは違う意見も多いだろうし、そういう人たちがここに出てきて
反論をして、イパーン人が情報を取捨選択する…という形にはならないのだから
あんまりあなたは出てこない方があれないと思うよ。
実名を出して矯正医としての資格を明らかにした上で
自分でホームページを立ち上げられた方がよいと思う。
こんなところで匿名で語られても信憑性ないし。
- 255 :病弱名無しさん:05/01/26 22:50:37 ID:W5vaQiSF
- >>254
おまえは何様のつもりなんだ? 氏ね
- 256 :病弱名無しさん:05/01/26 22:52:41 ID:5oDlfHKm
- ぎえーチョコ噛んだら下の一番奥のワイヤーがずれたよ、、
いろいろいじったけど奥だけに本来の場所がわかんないし、
ブラケットの上によけてる、、うーん
- 257 :病弱名無しさん:05/01/26 23:17:53 ID:DQmvYBRs
- >>256
はしっこって何気に食べ物が詰まったりして外れ易いような気がする…。
ブラケットの上に避けてるとたまに噛んでしまうよね。気を付けてね。
- 258 :病弱名無しさん:05/01/26 23:43:37 ID:NOu25wID
- 牛乳にカステラ浸したらあら、
矯正したてなのに食べられるYO!
今日は豆腐と卵焼き。
- 259 :病弱名無しさん:05/01/26 23:46:06 ID:7PPlTr9n
- 4番抜いたら縫われた。
親知らずなら縫う人もいるだろうけど、4番でも縫うものなの?
張ってる感じがして痛いよー。
抜糸も痛そうだし、経験者いません?
- 260 :病弱名無しさん:05/01/26 23:51:53 ID:LhcoS7s/
- >>254
矯正医の意見は貴重だと思うけど。。。
只、矯正医と名乗ると、頭の悪いヤシが攻撃を仕掛けてくるので、
身分は明かさない方が良いと思います。
- 261 :病弱名無しさん:05/01/26 23:54:51 ID:LhcoS7s/
- >>259
縫ってくれる医者は親切だと思うよ。
縫わずにおいて、血糊が取れたりすると、
ドライソケットになって骨がむき出しになり、厄介だからね。
抜糸したら痛みは取れると思う。
- 262 :病弱名無しさん:05/01/27 00:08:50 ID:TBXPof7d
- ああ ったくも クソ矯正歯科のせいで体調悪いじゃねえか!
早くつぶれろ うんこ矯正
歯がいてェし 顎がいてェし 健康になるんじゃなくて
うんこ矯正が不健康にしているんだよ
氏ね氏ね死ね
- 263 :病弱名無しさん:05/01/27 00:34:33 ID:ENyapXaH
- 転院すれば?
- 264 :病弱名無しさん:05/01/27 01:13:34 ID:XE1gSOkK
- >>262
矯正はすでに健康な人がさらに生活の質を上げるための医療です。
だから、矯正に耐えられる程度、健康である必要はあるんです。
かわりに謝っちゃいましょう。ごめんなさい、この痛みはなくすことができないんです。
どうか乗り越えてください。よい結果が出るといいですね。
>>254
現場の(本物の)人間なら正解が複数あるのは当然ご存知です。
でもね、それは嘘インチキがまかり通ってもいいという意味ではないんです。
嘘は嘘。見るに見かねる嘘が書きこまれたときしか口は出しませんよ、
人体には絶対起こらない明らかな嘘・営業上の嘘が大いばりで書き込まれたり
しないかぎりね。
じゃあまた。でもわたしの出番がないことを望みます。
- 265 :病弱名無しさん:05/01/27 02:23:27 ID:NItfVl8l
- >>257
レスありがとう
さっきいじってたら思いっきり外側に飛び出てびびった。。それを押したらなんと元の位置に戻った!
よかった。。でもどうなってどうなったのやら
- 266 :病弱名無しさん:05/01/27 09:59:13 ID:08mRooxy
- 非抜歯ってどうなの?
前歯が出っ歯になって膨らんできたようなきがするのだが。
ちゃんと治るのか不安。
- 267 :病弱名無しさん:05/01/27 10:16:50 ID:XF9Q90Tu
- >260タソ、ちょっと読み違えてるかと。
2ちゃんねるで身分氏名を明かせって言ってるんじゃなくて
自分で署名入りのほむぺをつくってそっちでやればって話じゃないかな?
ここで自分は矯正医なのでって言っても荒れる一方だよ。
>266
ここでも話題がループしてるよ、非抜歯の是非は。
でも、大体の意見としては抜歯してスペース作るわけじゃないから
口元モコーリは必至かと。それでもいいから歯を抜きたくないか
歯を抜いてもモコーリはいやかの選択じゃないかな?
ど〜〜〜〜〜してもいやだったら転院して抜歯してイチからやり直すとか…
- 268 :病弱名無しさん:05/01/27 10:33:46 ID:TBXPof7d
- おい オマエラ 転院すると 矯正費用
1から払いなおしになるんじゃねーのか?
ふざけんな 頭の悪いうんこ矯正歯科は自殺しろ
- 269 :病弱名無しさん:05/01/27 10:43:00 ID:rlLPQOLm
- そんなに不快ならやめたら?
いーじゃん歯並びが悪いぐらい。
あなたの人生においてたいしたことじゃないよ。たぶん。
- 270 :病弱名無しさん:05/01/27 11:36:59 ID:7hseqqc+
- ああ、おれもそうおもう
- 271 :病弱名無しさん:05/01/27 12:00:28 ID:ON7w3mO0
- >>268
費用も含めてのいちからやり直しって事でしょ。
- 272 :病弱名無しさん:05/01/27 12:05:28 ID:Zz/q2QiQ
- >>254
だから文句があるなら貴方が反論しなさい。
何も情報を提供せずに、偉そうに指図だけですか。ご立派ですなあ。
てか、別に2ちゃんだけが全ての情報源じゃなし、誰がどんな意見書こうと問題なし。
ここを読む患者を気遣ってるようなフリして、自分の立場が心配なだけじゃん?
- 273 :病弱名無しさん:05/01/27 12:51:56 ID:WMgBpKyG
- 抜歯かなり痛いんだろうなと思ってたけど、
抜けるまでが辛いだけで抜けたら後は全然余裕。
つか麻酔が全然効かなくて5、6本打ったよ…それでも効かないから
笑気を嗅ぎながら抜歯。したら楽に抜けました。
歯医者さんが凄くいい人だったから良かった。
抜歯後の痛みは歯間ゴムに比べたら全然まし。
自分は抜けるまでが痛いのでこれも辛いけど。
- 274 :病弱名無しさん:05/01/27 13:13:23 ID:r5F6v/lR
-
>ここを読む患者を気遣ってるようなフリして、自分の立場が心配なだけじゃん?
かなり勘違いしてるみたいだけど、私は患者の方だよ?
提供できる情報なんて自分の体験だけなんだけど?
それに別にナニにも反論してないしw指図もしてないしw
2ちゃんねるでいくら石を名乗って正論とやらを方っても
痛いだけだって言いたいんだけど、ナニがそんなに気に入らないの?
石と名乗っても、正しい情報とやらを語っても所詮2ちゃんねる。
それより自分のホムペを立ち上げた方が自己満足が完結するんじゃないのかなあ?
もっともそれやったらそれで、怪我か病気かメンヘルかで今は歯科医してないみたいだから
現場を離れた人間がなにいってんの?って目で見られるのがイヤなのかな?
- 275 :病弱名無しさん:05/01/27 13:33:22 ID:TBXPof7d
- うんこ矯正歯科のうんこ矯正医にうんこついた手で握手してやったぜ!
うんこ矯正歯科のトイレとその周りにうんここぼしまくってきたぜ!
少しスッキリした
- 276 :病弱名無しさん:05/01/27 14:35:40 ID:Zz/q2QiQ
- >>274
ふーん患者ね失礼
貴方が誰を痛いと思おうと勝手だけど
ここに書き込むなとかほむぺ立ち上げろとか、
何でそこまで介入しようとすんの?読み流してればいいじゃん。
そやって人の書き込みを牽制するのが気に入らないの。
- 277 :病弱名無しさん:05/01/27 14:37:33 ID:Jtbq7MEq
- >>272
272さんにもいてほしいけど、矯正とは違う方向に話いっちゃいますね
ホームページとか違う方法でなんとかならいですか?
- 278 :病弱名無しさん:05/01/27 15:07:25 ID:Jtbq7MEq
- >>276
矯正やってるものとしては276さんの意見も聞きたいよ〜
- 279 :病弱名無しさん:05/01/27 15:15:29 ID:is78CmYJ
- やっぱり間違った知識を啓蒙したいなら、立場を明らかにしないと信用ないと思うよ…
しょせんここは2チャンですから。
- 280 :病弱名無しさん:05/01/27 15:48:31 ID:Jq3nFXL/
- 自称でも矯正歯科医らしき人がかきこんでくれるほうがありがたい。
・八重歯はなおりますか?〜はいくらかかりますか?
の教えてちゃん。
・今日ワイヤーつけてきました〜。イタイよー。
の矯正日記。
なんかのほうがいらん。どっかいってくれ。
- 281 :病弱名無しさん:05/01/27 16:26:37 ID:Jtbq7MEq
- つっかかる奴がいると話がそれていく・・・
- 282 :病弱名無しさん:05/01/27 16:55:36 ID:9Mh1aX0C
- 質問です
歯列矯正をしているんだけど、
「この歯を上げますね(または、下げますね)」って言われるけど、
これは、具体的にどの方向に、どう動くことを指しているのですか?
- 283 :病弱名無しさん:05/01/27 17:12:00 ID:tuI8T6VU
- >282
私個人的には
下げる→奥歯の方向へ移動させる、だと思ってる。
出っ歯の治療なんで、「上げる」は言われたことないや。orz
- 284 :病弱名無しさん:05/01/27 17:13:52 ID:VfyVzW+J
- いいじゃん、矯正日記くらい。他に話せる友達がいないんだよ。かわいいもんだ。
勘弁してやれよ。
- 285 :病弱名無しさん:05/01/27 18:55:34 ID:L+oZIb3D
- ここは、辛いのをみんなで励ましあったり、謎な部分を教えあったりしながら
矯正するスレだと思ってたw
いちいちレスに対してピリピリしてたらスレが荒れるだけだと思うので、興味ない
ウザレスはスルー。かまってあげる余裕のある人がかまえば良いんじゃない?
- 286 :病弱名無しさん:05/01/27 20:21:05 ID:5dG9MHR6
- 上あご拡大装置つけて数日。
前歯二本の間に歯一本分くらいの隙間が・・・
正中口蓋縫合部ってとこが割れていってる証拠らすぃ〜けど超マヌケ面で鬱な日々ですorz
- 287 :病弱名無しさん:05/01/27 20:22:23 ID:JDoznTIk
- 煽りにレスするのもなんだが、
矯正の辛さを日々話す相手なんか、普通いないだろ。
友達、恋人、家族相手に話すにも限度があるだろ。
相手も矯正してれば話が弾むかもしれないが…ウザいよ普通は。
流し読みすらできないほどイライラしてる香具師は痛み止め飲んで早く寝れ。
- 288 :病弱名無しさん:05/01/27 20:30:55 ID:jyI5SLCq
- 287みたいなさびしんぼ厨は
馴れ合いできる個人矯正サイトはたくさんありますからそちらへ
- 289 :病弱名無しさん:05/01/27 20:35:59 ID:JDoznTIk
- だって個人サイト嫌いなんだもん
2chがちょうどいいんだもん(・∀・)♥
- 290 :病弱名無しさん:05/01/27 21:03:35 ID:L+oZIb3D
- うんうん。
時には個人サイトで馴れ合うのも良いけど
何気に2ちゃんのが居心地良い時もある(´∀`人)♥
- 291 :病弱名無しさん:05/01/27 21:31:28 ID:kEwZd4Cn
- 2ちゃんはそれ専用の板以外での馴れ合いは禁止されてますが?
まず基本的なルールは守りましょうね>そこの厨のお二人
- 292 :(^^):05/01/27 21:33:58 ID:9Mh1aX0C
- (^^)
- 293 :病弱名無しさん:05/01/27 22:00:34 ID:JDoznTIk
- 馴れ合い嫌いなんだもん
殺伐としたこのスレッドが好きなんだもん♥(・∀・)ノ
- 294 :病弱名無しさん:05/01/27 22:18:35 ID:L+oZIb3D
- >時には個人サイトで馴れ合うのも良いけど
って書いてるんですけど〜。
2ちゃんで馴れ合うとは書いてないですよ。
- 295 :病弱名無しさん:05/01/27 22:25:38 ID:JDoznTIk
- でも、時には2chで馴れ合いたいときってあるよね!♥ヽ(・∀・)八(´∀` )ノ
抜歯して不安な夜とか
ブラケットが疼く朝とか
歯間にほうれん草が詰まって痛痒い時とか
- 296 :山崎歩:05/01/27 22:31:20 ID:9Mh1aX0C
- (^^)
- 297 :病弱名無しさん:05/01/27 22:56:01 ID:NCirJzF8
- アメリカ文明が滅んで数世紀のち、発掘される頭骨に見られる
歯列矯正の痕跡は後世の考古学者の間で、南米の頭蓋骨変形、
タイの首長族、中国の纏足等と並ぶ奇異な肉体改変の習慣の
一例として語られることだろう。
- 298 :病弱名無しさん:05/01/28 03:47:27 ID:Hy6v6U8G
- ブラケットとれた・・・orz
次の予約月曜なんだよなぁ・・それまでガマンするか
そろそろ寝るか、みんなおやすみ
- 299 :病弱名無しさん:05/01/28 04:10:16 ID:rVk/q+eg
- >>298
行けるんなら早めに行った方がいいよ。
戻りが怖いし、2,3日でも意外と戻っちゃうから。
- 300 :病弱名無しさん:05/01/28 04:23:12 ID:iYUdOPrM
- 皆さんはワイヤーの先が出てきて、歯医者で処理してもらうのって
どれくらいの頻度で行ってますか?歯がどんどん動いてて
1週間もしたら出てきて舌に当たってすんごい痛いから行きたいけど
何か「またかよ!」と思われそうで言いづらい・・・(つд`)
しかも出てきたワイヤーの先をカットじゃなくて引っ張るだけだから
長さは変わっておらずまたすぐ出てくるよ。。
- 301 :病弱名無しさん:05/01/28 08:57:30 ID:jvbVGhhU
- 普通は月1なんだろうけど、痛いんならすぐ歯医者さんに相談しなよ。
またかよ、なんて思わないって。
黙って耐えられてるほうが歯医者は困るよ。
- 302 :病弱名無しさん:05/01/28 09:13:37 ID:1mpZlpOa
- なんでカットしないんだ。
- 303 :病弱名無しさん:05/01/28 09:25:30 ID:qTe8DAV9
- ニッパー
- 304 :病弱名無しさん:05/01/28 09:26:49 ID:tfMTA0SN
- > 297
あなたの考えた文章じゃないね? 懐かしいコピペ。
- 305 :病弱名無しさん:05/01/28 11:40:41 ID:jYNK66QK
- 歯が萌出る
ってそのまま「はがもえでる」って読むの?
よく矯正関連の本とかにあってちょっと笑える。
- 306 :病弱名無しさん:05/01/28 15:17:33 ID:svH2TcB8
- 先生、マスクしてない。
お口臭いよ〜(;;)
耐えられないよー
先生、マスク・・・
- 307 :病弱名無しさん:05/01/28 15:20:54 ID:1mpZlpOa
- >>306
ごめんワロタ
やだねーそれは。鼻息もフンフン当たるしねー。
マスクしない歯医者さんているのかー、なんでしないのだろう。
- 308 :病弱名無しさん:05/01/28 17:13:59 ID:rK80rupJ
- 歯医者のマスクって、患者の口の臭いを感じなくても済むように必要だと思って
たけど、実はその逆だったのかw
- 309 :病弱名無しさん:05/01/28 17:35:20 ID:yo2DFY6G
- 歯医者さんなのにお口臭いって!!!
- 310 :病弱名無しさん:05/01/28 18:05:07 ID:BnGGem9h
- ドイツ式リンガルっつーのがあるらしいんだけど、
だれかやってる人いる?ぁゃιぃ系?
- 311 :病弱名無しさん:05/01/28 18:17:24 ID:PpSe0zo3
- 矯正専門歯科
一般歯科兼矯正
大学病院(矯正歯科)
いろりろあるけど、どれを選ぶのが吉ですか?
- 312 :病弱名無しさん:05/01/28 18:28:45 ID:0VLSrxNg
- 気に入ったところ。
- 313 :病弱名無しさん:05/01/28 18:57:00 ID:PpSe0zo3
- >>312
全部気に入らないから矯正は止めることにしますた
- 314 :病弱名無しさん:05/01/28 20:29:29 ID:yo2DFY6G
- 相談に行ってみて先生がちゃんとしてるかを確認したのち
先生と相性が良い所がよいんじゃない?
- 315 :病弱名無しさん:05/01/28 21:12:44 ID:eJeWta+i
- 10日後装置つけるんですが、抜歯の歯医者が決まらない・・・(通ってるのは矯正専門医院)
4年前まで虫歯治療で行ってた歯医者でもいいんだけど、そこは矯正もやっているので
「何で私のところでしないんだ」とか思われるんじゃないかとか
だからって全然知らん歯医者に行くのは何か怖いなとか、うだうだ考えてます・・・
あ、親知らずって埋没してない歯だったら口腔外科とかじゃなくてもちゃんと抜いてもらえるんですかね??
微妙にスレ違いスマソ
1ヶ月で4本もの歯と別れるのは妙に切なかったり・・・
- 316 :病弱名無しさん:05/01/28 21:21:04 ID:fk0gGS/A
- >>306
マジワロス …がんばれ!!
- 317 :病弱名無しさん:05/01/28 21:31:17 ID:Jyfrqs4p
- >>277-278
ごめんなさい、>>272と>>276を書いた者ですが、
自分は>>264の矯正医さんじゃありません。ただの患者です。
私も、一つの意見としてでもいいので、専門家の書き込みは参考になると思います。
なので、そういう餅を下げるようなレスに突っかかってしまいました。
殺伐としてしまってごめんね。
- 318 :病弱名無しさん:05/01/28 21:32:05 ID:LFa/tjye
- デーモンシステムに関する情報が少ないです。
私、大阪でデーモンシステムによる矯正を考えているのですが、
だれか経験者は居ませんでしょうか?
費用が通常より高くなるとか、治療期間はほんとうに短くなるのか、
まだ新しい技術なので早まらないほうがいい、
とか色々疑問に思っています。
- 319 :病弱名無しさん:05/01/28 21:36:40 ID:1V69PjgX
- 噛み合わせを円滑にする!?ひっかけるゴムって一時的に付けるものですか?
まさかずっとひっかけるんじゃ。。と思うと鬱です_| ̄|○
- 320 :病弱名無しさん:05/01/28 21:37:10 ID:Jyfrqs4p
- >>315
矯正歯科から紹介してもらうことは出来ないんですか?
ちなみに私は去年から虫歯治療に通ってたところで抜いてもらってるけれど(あと残り1本!)、
そこも矯正やってます。
ただそこは、週に1回アルバイトで矯正医さんが来るところだから、
曜日が合わない人もいるだろうし、そんなに気にしなくていいんだけどね。
- 321 :病弱名無しさん:05/01/28 21:40:29 ID:sYFe1qnx
- >317
>専門家の書き込みは参考になると思います。
専門家の意見は確かに参考になると思いますが、
あなたが嫌ったレスの人も書いているように、ここで専門家と名乗っても
本当に専門家かどうかなんて誰にもわかりませんから
危険だと思います。
他のすれでも古本屋で医学書を買いあさって医師のふりしてる人とかいましたから。
だから、間違った知識を啓蒙したないらホムペでやれば、と言う意見が出てくるのだと思いますよ。
どうやったってここはこういうところなので、似非矯正医の烙印を押されてしまっては
かわいそうなのではないでしょうか?
- 322 :病弱名無しさん:05/01/28 21:48:56 ID:1V69PjgX
- 虫歯治療、装置付けたままします!
この前型を取ったので、今度詰め物します!
装置取ったり付けたりって大変だし後戻りが怖かったので
たすかりました(・∀・)ノ
- 323 :病弱名無しさん:05/01/28 21:52:10 ID:Jyfrqs4p
- >>321
また貴方ですかい。
一見まともそうで感覚にしか訴えていない文章なのですぐ分かりますよ。
危険って何?書き込みを全部真に受けるような人は2ちゃんは向いてないですね。
烙印を押すって何?
特定の誰かさんが、怪しい知識だとか知ったかだとか、煽りたいだけ煽ってるだけでしょ。
- 324 :病弱名無しさん:05/01/28 21:57:27 ID:hjKx1dTl
- >>319
状況によって変わるよ。上下の歯につける奴だよね。
私は2ヶ月つけてたけど、今はつけてない。
先生によると、しばらく付けないで矯正していくよ、との事。
でも、慣れてしまうと、なくなると寂しいものだよw
大丈夫、慣れるから。
所でなんで祭り?釣りか?w
- 325 :病弱名無しさん:05/01/28 21:58:59 ID:LFa/tjye
- このスレの過去ログがグーグルに残っていましたので調べましたら、
デーモンシステムの話題がチラホラでていた時もあったみたいです。
今現在デーモンシステムをやられている方の意見が欲しいです。
- 326 :病弱名無しさん:05/01/28 22:07:25 ID:Jyfrqs4p
- >>325
過去ログは、>>2のまとめサイトにありますよ。
part17あたりが話題豊富ですね。
- 327 :病弱名無しさん:05/01/28 22:40:48 ID:7ECL1NGK
- >323
また貴方って誰と間違えてるの?
私はここが殺伐とするのがイヤで書いたんだけど、なんでも同じ人だと思って
攻撃すると余計荒れるからやめてください。
- 328 :病弱名無しさん:05/01/28 22:43:37 ID:ImX8KdcH
- >>327
話蒸し返している自分のレスが、殺伐の引き金となっていることにすら
気付けないってのはすばらしいな
- 329 :病弱名無しさん:05/01/28 22:43:41 ID:lSzIgQOv
- >>321,323
264の矯正医です。317さん、フォローしてくれてありがとね。
まあ2ちゃんねるですから、正論一色で塗りつぶされても面白くないですし
「持論は自前のサイトで言え」というのはそのとおりだと思いますよ。
でもね、わたしは「自分はこう思う」と主張することには全然興味ないんです。
同業者にもよく話すのですが、似たような患者さんに同じ装置を同様に使わせても
出てくる結果にはバラつきがある。だから先生によって経験するものは全然違ってくる。
それなりの正解はドクターの数だけあると言ってもいいんです。
でも、これは絶対間違っているというものがある。
貴方がどんなに個性的であっても、貴方にだけ万有引力の法則が違う働きをすることはない。
そこだけは指摘しておきたいと思ってたんですよ。
あと、師匠というか目標とする優れた矯正医・優れた治療結果に触れる機会のない先生は不幸です。
技術と真心の伴った矯正治療の結果にはときに目を疑うほど美しく心を打つものがあるのですが。
自分のやっている治療がひどいものでも、それをひどいと認識することができない。
わたしはたまたま良い模範を見つけることができました。
願わくば、貴方を担当する先生が良いものを見て良いものを目指して育ったかたでありますように。
今後わたしはコメントを控えめにすることにしますね。
- 330 :病弱名無しさん:05/01/28 22:49:44 ID:s8UT9wC2
- >>327
殺伐とするので、もうやめてください
時には流してください
- 331 :病弱名無しさん:05/01/28 22:55:40 ID:Jyfrqs4p
- >>328
だって殺伐云々は後付けの理由だもん。まともに反論できないからね。
- 332 :病弱名無しさん:05/01/28 22:59:39 ID:Jyfrqs4p
- それにしても>>339さんは浮世離れしているというか・・
この汚れた世界?で冷や飯食らってるのも分かる気がしますw
でもがんばって下さいね。
- 333 :病弱名無しさん:05/01/28 23:02:28 ID:Jyfrqs4p
- まちがえた。>>329さん・・・
- 334 :病弱名無しさん:05/01/28 23:07:41 ID:LFa/tjye
- >>326
どうも有難うございます。
しつこいようですが、今デーモンシステムをやられてる方がいれば、
よろしければ意見ください。
- 335 :病弱名無しさん:05/01/28 23:12:05 ID:X8f7Ez/n
- >334
過去ログは読んだの?
過去ログの情報では何が足りなかったの?
- 336 :病弱名無しさん:05/01/28 23:49:37 ID:/FZ9DZXQ
- >>332
君ももう分かったから、引っ張るのやめとけ。
- 337 :病弱名無しさん:05/01/29 00:40:47 ID:p5f35GpR
-
バカな連中が多いな、このスレ ファファフアーーーーねむいよ
- 338 :病弱名無しさん:05/01/29 05:09:05 ID:4A5ITowY
- >>334
自分デーモンですよ。
しかも訳あって上がデーモン、下は通常矯正です。
一人で比較ができますw
まだ1ヶ月なので明確な差というものは感じられません。
ただ調整後の痛みの種類が上下で違うような…
- 339 :病弱名無しさん:05/01/29 05:38:15 ID:w0NpBK/T
- >>338
上下とも通常矯正でも、痛みは上下で違う気がする。
- 340 :病弱名無しさん:05/01/29 05:47:52 ID:q7pGKKes
- >>338
上下で別ということであれば一般論というか一概には言えなさそうですが、
費用は通常矯正より高くなるようなことは無かったですか?
また、本当に期間が短くなりましたか?(短くなるようですか?未来系)
- 341 :病弱名無しさん:05/01/29 08:53:50 ID:4A5ITowY
- >>340
えっとですね、私の場合ちょっと特殊な事情でして、
矯正して1年経った時点で先生の方から
『デーモンやってみませんか?』と勧められたんです。
特に追加料金とか発生しませんでしたから
通常料金といえば通常料金ですね。
まだ本当に1ヶ月なので明確な差は出ませんが、
上の歯の動きが良くなったような感じがして
期間短縮の期待は持てます。
これから逐一レポートしていきますね。
- 342 :病弱名無しさん:05/01/29 09:10:21 ID:MjF3dJNI
- >339uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いまこの世界で干されて手先生扱いされないのが寂しくてこんなところ来てるんだろうがとても歯科医師免許持ってるやつがすることとは思えねえな。2ちゃんでなにえらそうに語ってんだよチラシの裏にでも書けこのボケかすぶた
- 343 :病弱名無しさん:05/01/29 10:28:56 ID:o8ZlA3mw
- >>342
>329の間違いじゃないかい?
- 344 :病弱名無しさん:05/01/29 11:14:11 ID:N2lkppN0
- みんなマターり汁
- 345 :病弱名無しさん:05/01/29 12:11:59 ID:p5f35GpR
- >>342
歯科医師免許なんて猿でもとれるんだよ 知らなかった?
- 346 :病弱名無しさん:05/01/29 12:20:25 ID:eZd8UgFX
- >>318
私デーモンで矯正中ですよん。
私の場合、通常の装置の場合ブラケット付ける前に拡大装置を数ヶ月つけて
あごを広げてからって言われたので、それの必要がないデーモンにしました。
だから、期間的には拡大装置を付けない分短くなるのかな?と思ってます。
あとは人それぞれに歯の動く速度とかもあると思うので、ホントに短くなるのか?
と言われても分からないですw 終わってみないと分からないですよね〜。
価格はうち病院では メタル < デーモン < セラミック です。
痛みとかはデーモンしか知らないので分からないですが、最初付けた時は痛かったです。
普通にしてるとそんなでもないですけど、固い物とかは噛めなかったです。生野菜とか特に。
- 347 :矯正医:05/01/29 13:00:54 ID:kxv7AhyP
- >>342
漏まえ、本当に頭悪そうだな(w
- 348 :病弱名無しさん:05/01/29 13:01:19 ID:q7pGKKes
- >>346
どうもカキコ有難うございます。
矯正期間はおっしゃるとおり、人それぞれですので、
一概に言えないのは解っていますが、
>>346さんのケースでの情報が欲しいです。
今始めてどれぐらいですか?あと歯医者には
期間が短くなるよ、とか君の場合はうまく矯正が進んでるので、
短く終わりそうだね、とか言われましたか?
- 349 :病弱名無しさん:05/01/29 13:37:58 ID:E4BP6l0G
- 値段についてですがなぜこんなにするのでしょうか。
素材の問題かな。
歯型とって終わりじゃないの?
金具があるのはダメですね。
- 350 :病弱名無しさん:05/01/29 13:43:17 ID:BgiuDsOB
- >>348
346さんじゃないけれど、自分もデーモン。
期間は一応、二年半が二年になるといわれました。目安だろうけど。
で、半年経ちましたがあと1年半で終わるのかどうかは分からないっす。
痛みについては、確かに食事時以外は何ともないので、マシなのかも。
でも自分の場合は、装置入れる前に歯の間にゴム挟んだときに
痛くとも何ともなかったので、デーモンのおかげでマシなのかどうかは分かりません。
値段は、私の通ってる歯科は セラミックもデーモンも同じ。
(メタルを希望したら漏れなくデーモンになります)
- 351 :病弱名無しさん:05/01/29 13:44:37 ID:Zvi1Za6G
- >349
保険が利かないからです。
- 352 :病弱名無しさん:05/01/29 15:03:38 ID:UKfNA8I8
- デーモン、デーモン言ってる人、自分のケースはどうなのか、医者にきけばいいじゃん・・・
なんだかな
個人差あるのが分かってるなら
必死に聞いてる理由がわけわかめ
- 353 :病弱名無しさん:05/01/29 16:31:13 ID:CNOTh7O2
- 私もデーモンで矯正する事にしました。
期間は2年の予定です。私の場合年齢が年齢ですので
若い方より長めだと思います。
早い方ですと7ヶ月くらいで終る場合もあるそうです。
私がデーモンに決めた理由は矯正方法がとてもシンプルだと言う事です。
余計な装置は何も無くブラケットだけの矯正です。
通常は奥歯が前に出てこないように固定装置が必要だったりするみたいです。
まだ、奥歯にバンドを装着してブラケットを付けただけなので
何も分かりませんが時々カキコしますね。
料金に関しては期間が短い分安いみたいですよ。メタルと同じです。
- 354 :病弱名無しさん:05/01/29 16:51:27 ID:lDOGlgrY
- >>349
最後の一行の意味がわからないが。
値段は、モノの値段じゃないよ。技術料と人件費でしょ。
検査機器から診察台、オフィスの賃貸、歯科衛生士の給料その他もろもろ。
手ぶらで開業できるわけじゃなし。
- 355 :病弱名無しさん:05/01/29 17:46:04 ID:q7pGKKes
- >>352
数日中に歯科医に行くつもりです。
必死に聞いてるのは、ただ純粋に知りたいからです。
- 356 :病弱名無しさん:05/01/29 18:16:52 ID:69NWzNNM
- デーモンってネーミングが良くないよおな
まっ、どうでもいいかっ(・∀・)イイ!
- 357 :病弱名無しさん:05/01/29 19:06:59 ID:vxkii+Nj
- デーモンって最近でてきたの?
- 358 :病弱名無しさん:05/01/29 20:44:32 ID:CLN5/ycm
- >>349
歯型とって終わり、って何?
歯型取るだけで歯並びが治るの?
- 359 :病弱名無しさん:05/01/29 21:40:21 ID:o8ZlA3mw
- >>358
常識的に考えてそんなことあるわけないだろ。別のこと考えろよ
- 360 :346:05/01/29 22:22:24 ID:ktER+qc4
- >>348
私はもうすぐ三ヶ月です。>346でも書いたように通常の装置と比べて拡大装置が
必要ない分早くなるでしょう。という感じですかね〜
まだ矯正してそんな経ってないのでうまく進んでるとか短く終わりそうとかは特には
言われてないですね。
- 361 :病弱名無しさん:05/01/29 22:22:39 ID:BgiuDsOB
- 昨晩のぽっぷじゃむにYUKIさん出てたけど、透明ブラケット付けてたね。
どアップで歌ってるとき以外はほとんど目立たないもんなんだね。
でも、歯はあんまり引っ込んでないなあと思た。いつから装置着けてるのかは知らないけど、
- 362 :病弱名無しさん:05/01/29 22:29:00 ID:ktER+qc4
- デーモンについて聞いてくるのは、デーモン自体がまだ新しい装置って事で
大丈夫なのかな?って不安なんですよね〜きっと。
聞いてると通常よりも「痛くない、期間短い」ってのが売り文句みたいな感じだから
なんか、良いように言われて騙されてるような気がしちゃう!ってねw
今の所は順調ですよ〜。としか言えないw なんかヤバイ事あったら書きますね。
- 363 :病弱名無しさん:05/01/29 22:32:39 ID:miWVrXB8
- >>361
結構たつけど、確実に前より出っ歯になってる
- 364 :病弱名無しさん:05/01/29 22:34:33 ID:p5f35GpR
-
矯正医師は氏ね 詩ね 師ね 視ね 市ね 士ね
- 365 :病弱名無しさん:05/01/29 22:38:16 ID:upwVCHxy
- しんじまえ〜〜おれたちゃ悪魔だ死神だ〜♪
- 366 :病弱名無しさん:05/01/29 23:06:55 ID:bFhmRzmx
- デーモン興味あるなぁ〜。安いといいんだけど。
- 367 :病弱名無しさん:05/01/30 00:26:28 ID:V53lgT0n
- >>353
デーモンだと、奥歯は前に出てこようとしないのですか?
自分もデーモンですが初耳〜。こんど先生にきいてみよう。
そういえば、唇を閉じる力で歯が並ぶから、できるだけ口閉じてて。って言われてるんですが
出っ歯なので辛いですw
- 368 :病弱名無しさん:05/01/30 00:48:43 ID:8NEX2GG3
- 矯正医=銀バエ
- 369 :病弱名無しさん:05/01/30 01:20:32 ID:uBnJ+sEU
- くちびるの力ってけっこう強いって聞きました
口紅とかつけて唇でん〜ってするのやめてねって言われました
つい癖でやってしまったときパクって音がして
前歯についてるのがとれちゃいました
やっぱり唇の力のせいかな
- 370 :病弱名無しさん:05/01/30 01:31:14 ID:QUP5mJO3
- いまカウントダウンTVにYUKI
- 371 :病弱名無しさん:05/01/30 01:33:46 ID:ljLZA1Nm
- >>370
やっぱり曲紹介の時、しゃべりにくそうな感じだったね。
歯をあんまり見せないようにしてたし。
でも、矯正したまま歌ってるのはエライ!って思う。
日本も、アメリカとかみたいになっていくのかな。
- 372 :病弱名無しさん:05/01/30 02:05:35 ID:gNO8kWYf
- >>357
342さんの声が大きいので起きて出てきてしまいました。
デーモンのようにバネやフタをつけて結紮を不要にしたブラケットというのは
20年以上前からあるんですよ。ただ構造が複雑になって故障しやすいというのが
欠点で、何種類も発表されては廃れてきてました。
初めて国内に入ってきたのはエッジロックかな?鹿児島大学あたりが熱心だったような。
ニッケルチタン合金という長期間弱い力を出し続けるワイヤーが開発されたことから、
結紮線で縛らないことが摩擦の問題をいっきに減少させ、治療の効率化がはかれる、
ということが認識されて、治療の早さを前面に押し立てて宣伝されてきたのが
10年くらい前かな?SPEEDというブラケット。その後も各メーカー何種類も発表されてきて
とくにここ数年期待の新星として持ち上げられているのがデーモンシステムという
ことです。試してみましたが、ごくまれに患者さんがガチっと咬んでフタを変形させたりすると
いきなり治療がハマってしまうんですよね。
ワイヤー結紮で院内のシステムできあがってしまっていると、
デーモンの患者さんのときだけはこれを扱えるスタッフの手が空かないと
待たせてしまうのでかえって院内の効率は悪かったり、となかなか導入の時点では
難しい点も残ってます。(でももうバリバリやってる医院もあるんでしょうね)
なによりブラケットが高い!おまけに金属色のしかない!というのが致命的。
最新のものをいつでも導入していますよ、というポーズとしてメニューに入れている
医院が多いんじゃないでしょうか。
ワイヤーに沿った歯の移動は早いですよ!実体験から保証します。
上下顎をきちんとかませる、という技術はドクターしだいですけどね。
- 373 :病弱名無しさん:05/01/30 02:27:43 ID:kOo9r7LS
- >>370
非抜歯なのかな?
- 374 :病弱名無しさん:05/01/30 02:28:35 ID:kOo9r7LS
- やけに出っ張ってた希ガス
まだ装置ついてるからかな
- 375 :病弱名無しさん:05/01/30 02:49:50 ID:V53lgT0n
- >>369
それはすごい力ですねw
うちのセンセ曰く、日本人は唇の力弱いひと多いそうな。
日本語の発音ではあんまり唇緊張させないからかなあ、なんて考えたりするんですが。
- 376 :病弱名無しさん:05/01/30 03:18:42 ID:V53lgT0n
- デーモン3ブラケットって、透明部分が結構あるのね。
来週、下の歯にも装置付けるんだけど下だけ3にならないかなー。ならないだろうなー・・
http://www.ormco-japan.com/product.html
- 377 :病弱名無しさん:05/01/30 05:26:13 ID:Oi3JWwvb
- やっぱ見た目を気にする人ってやっぱ女性かな?
俺、男だからこれから矯正しようと思うけど、見た目のコトなんか
全然気にしてないもんなぁ。
- 378 :病弱名無しさん:05/01/30 06:17:39 ID:d3I2sd27
- いやだなぁ。人生初抜歯。
昨日矯正歯科先生にの「装置の調整もあるし、僕が抜くね」って言われて、
あまりの動揺にいくらかかるのか聞くの忘れちゃったよ。
矯正抜歯って保険利かないらしいじゃないですか。
痛いのとか、食べづらいのとか、磨きづらいのは我慢して耐えるとして
お金は我慢とか耐えるの問題じゃないから…。
あぁ、こんな事心配しないでいいくらい豊かな生活がしたい。
明日電話して聞かなきゃ。
- 379 :病弱名無しさん:05/01/30 06:56:22 ID:cO6h3L/p
- 保険利くでしょ
- 380 :病弱名無しさん:05/01/30 09:52:07 ID:8PQZ3wYS
- 矯正の抜歯は保険利かないよ。一般歯科とかで「便宜を図って」虫歯の治療のふりをして
保険聞かせてるところあるけど、位置とか期間で矯正のための抜歯ってばればれだから
ばれたらその歯科医院もただじゃすまない。今までばれないでやってこれたのかもしれないが
この先も安心というわけでないないからね。自分の医院と家族と従業員のためにはやめといたほうが
いいって感じ。ましてや矯正歯科で同じ位置の小臼歯を抜歯して「虫歯の治療です」って言ったって
通用しないし。
>372
あの叩かれてた歯科医でしょ。また荒れるからもう書かないんじゃなかったっけ?知らないよ。
- 381 :病弱名無しさん:05/01/30 10:53:19 ID:V53lgT0n
- >>377
そーでもないみたいよ。
「男が矯正してたら、見た目を気にしてるみたいでやだ」って
目立たない装置きぼんしてる人が過去にいたような気がする。
- 382 :病弱名無しさん:05/01/30 11:16:42 ID:tFxPw5ro
- オトコっていろいろしがらみがあって大変そう。
- 383 :病弱名無しさん:05/01/30 13:27:32 ID:4lJ7JNZv
- メタルって強そうだから男の人ならいいんじゃない?
- 384 :病弱名無しさん:05/01/30 14:16:11 ID:cqlcgpUk
- デーモン小暮システム♥
- 385 :病弱名無しさん:05/01/30 14:29:11 ID:Oi3JWwvb
- >>381
いろんな人が居るんだね。
俺が矯正したいのは、健康になるらしいから。
なんか自分の歯並び、上の歯と下の歯の正中線がかなりずれてるんだ。
そのせいか知らんが、年々顎とか顔も微妙に歪んできてる気がして。
- 386 :病弱名無しさん:05/01/30 14:30:30 ID:V53lgT0n
- 強そうなのか弱そうなのかよくわからんねw
- 387 :病弱名無しさん:05/01/30 14:33:45 ID:V53lgT0n
- あひゃ、↑は384宛ね
>>385
私も上下の正中0.5本くらいずれてる。
合わせ鏡で見てみると、どれが前歯なのか時々分からなくなるw
最近、上唇の形が左右対称になってきて嬉しい。
- 388 :病弱名無しさん:05/01/30 15:19:03 ID:Oi3JWwvb
- >>387
そういうズレ具合の表現の仕方があったか・・・。
俺は0.35本ぐらいずれてる
- 389 :病弱名無しさん:05/01/30 15:44:41 ID:8NEX2GG3
- >>385
バカ矯正歯科に任せると不健康になるよ
- 390 :病弱名無しさん:05/01/30 15:51:35 ID:Oi3JWwvb
- >>389
はい、バカ矯正歯科に任せたくないです。
なにかアドバイスを下さい。
やはり最初のカウンセリングを、2,3件回ったほうがいいでしょうか?
- 391 :病弱名無しさん:05/01/30 15:55:36 ID:GY1K0ZY4
- 男はかみ合わせが悪いせいでちゃんと噛めないとか、頭痛するとかいっときゃい IN THE NIGHT?
デーモンほんとに痛くないのかな。
自分としては従来の方法(前のほうだけ透明ブラケット)の見た目に満足です。
- 392 :病弱名無しさん:05/01/30 16:03:59 ID:V31fXNqk
- >>390
>>9
- 393 :病弱名無しさん:05/01/30 16:11:38 ID:HJPl60nV
- 裏技をお教えします。
カウンセリングで院長が今の口の中の状態を説明してくれたら、
「では、正常な咬合というのはどういうものですか」
と聞いてみましょう。妙だなと思う答えがあったら、またこのスレで聞いてみましょう。
- 394 :病弱名無しさん:05/01/30 17:57:09 ID:t4vlcJqU
- おれも男だけど、かみ合わせが悪くなり始めた頃から、
頭痛はするは、片方の肩だけカチコチにこるし、顎がたまに痛くなるは
顔が歪んでくるし、歯を閉じても前歯に空間が出来て、噛み切れなくなるしと。
兎に角、どんどん最悪な方向に進んでいる。
それでもって、しっかりと直すことにしたよ。
噛みあわせから、健康にすごい影響あるみたいだし
- 395 :病弱名無しさん:05/01/30 18:25:26 ID:gUGpEmMp
- そろそろ医療費控除の時期ですね( ・∇・)ノ
- 396 :病弱名無しさん:05/01/30 18:31:24 ID:FRsZ8Rd7
- とりあえず2チャンに書き込んでる医師は辞めとけw
- 397 :病弱名無しさん:05/01/30 18:47:04 ID:8NEX2GG3
- >>394
矯正は見た目だけの歯並びだよ
きちんと噛み合わせもできる矯正歯科を選ばないと人生あぼ〜ん
- 398 :病弱名無しさん:05/01/30 19:11:31 ID:H0kvxTk5
- 知人のブサイク出っ歯が「健康のために矯正してるんだ〜」
て言い訳してたな。
- 399 :病弱名無しさん:05/01/30 19:44:32 ID:gUGpEmMp
- >>398
知人さん健康になってブサイク度も改善されると良いですね(・∀・)
…って私のことか!?Σ(゚ロ゚ノ)ノ
- 400 :病弱名無しさん:05/01/30 20:19:12 ID:t4vlcJqU
- >>397
大学病院で診断してもらって、顎変形症の専門医を紹介してもらった。
ちゃんと全部説明してくれるし、熱心な先生
- 401 :病弱名無しさん:05/01/30 20:35:59 ID:1M7fS34T
- でも男の人の矯正ってあんまり見かけない・・・。
女の子はよく見かける!!矯正歯科でも女の人ばっかりだし!
割合的にはやっぱり女の子の方が多いんですか?
- 402 :病弱名無しさん:05/01/30 20:41:56 ID:jezWtY13
- >>398
お前こんなとこでオレの発言晒すなやテレンジャネーカ。
- 403 :病弱名無しさん:05/01/30 22:57:09 ID:V53lgT0n
- 「健康のため」って言ってる人多いのね。
で、実際のところはどうなんw
自分が矯正することに決めたのは、100%見た目改善のため。キッパリ。
でも初診相談行ったり色々調べたりしてるうちに、
噛み合わせがとっても大事なことが分かってきた。
今なら、健康のためです、って言えるかも知れませんわ。
- 404 :病弱名無しさん:05/01/30 23:12:07 ID:t4vlcJqU
- 俺は、顎がおかしくなって、噛みあわせがおかしくなってから
体が歪んで、片側半身がおかしくなってしまった。
それを何とか直そうと、いま治療中
手術もするみたいだし欝だ
- 405 :病弱名無しさん:05/01/30 23:24:10 ID:hj5pJkTY
- 自分は子供の頃から開咬なのをすごく気にしていたけど、お金がなかったのと
矯正経験者の友人から矯正は難しくて大変という話を聞いていたので、
なんとなく怖くて矯正を始めるまでには至らなかったです。
でも大人になってから顎関節症で口も開き辛くなってしまい、
医者から奨められた事もあって矯正に踏みきりました。
だから矯正を始めたきっかけは「健康のため」だけど、
始める時には「ついでにコンプレックスだった歯並びも
治ったら一石二鳥!」とちょっと思いましたw
- 406 :病弱名無しさん:05/01/31 00:29:37 ID:gRZcaALB
- おれも健康のため矯正してるし、ついでにコンプレックスの歯並びも
治ったら一石二鳥だと思ってるし、周りにも堂々とそう言ってるぜ。
みんな、何を気にしてるんだい?( ゚ー`)y-~~
- 407 :病弱名無しさん:05/01/31 00:32:56 ID:GTgLtBDR
- 私の矯正のきっかけは、会社がトイレを改築して
3面鏡パウダールームみたいのが出来た時
改めて自分の横顔をチェックし
私って…出っ歯!?Σ(゚д゚lll)ガーンと思ったから。
実際に歯医者に言ったら、一見綺麗な歯並びだけど
実はしっかり開咬なのが判明。
奥歯2本ずつしか、かみ合ってなかったようです。
これは、子供の頃からだともわかった。
私が幼少の頃、前歯で食べ物を噛み切れない私に
罵声を浴びせたにもかかわらず、私の歯列に付いては
何しようとしなかった両親を恨みつつ、
&矯正費用ちょっとでも払えやゴルァ(゚Д゚)!!!と親に怒鳴りつつ
(↑でも払う気配無し。・゜・(ノД‘)・゜・。)
今は美容以上に快適な食生活を夢見てがんがってます。
(基本が美容目的だから抜歯はしましたが)
きっかけは美容でも、興味を持って調べてみたら
意外と健康目的になる人は、少なくないんじゃないかな?
どっちにしても、皆さんがんがりましょう。
- 408 :病弱名無しさん:05/01/31 00:48:43 ID:8MljlzsJ
- うちの親も、子供の歯並びに無関心だった。
口閉じろってうるさく言われたけど、無理だっつーの。
- 409 :病弱名無しさん:05/01/31 00:59:57 ID:t73XQi2W
- >>407
開咬。。同じだ。
自分も2〜3本しかかみ合ってない。
とんかつを噛み切れる日を待ち望んで、治療始めました。
しかし、手術が待っているのが、欝
- 410 :病弱名無しさん:05/01/31 04:51:43 ID:er0PJ71c
- 歯のせいで人生が180度変わってしまいました。
ケチって金を絶対出そうとしなかった親を恨んでいます
- 411 :病弱名無しさん:05/01/31 09:09:14 ID:H92namb5
- 出せ、と言われて簡単に出せる金額じゃないよ。
世の中は不公平なもんで、親が矯正に金払ってくれる恵まれた家もあるけど
そんなことを恨んでみても始まらない。
基本的には自分の歯だ。
自分で稼いだ金で直せばよいではないか。
- 412 :病弱名無しさん:05/01/31 10:18:58 ID:XjIK7VS/
- >歯のせいで人生が180度変わってしまいました
>歯のせいで人生が180度変わってしまいました
歯って凄いな。
- 413 :病弱名無しさん:05/01/31 11:51:17 ID:E/wZV84v
- 咬み合わせは、骨格の一部と考えた方が良い。
咬み合わせのズレは、骨格のズレ。
つまり、全身に影響してくる。
- 414 :病弱名無しさん:05/01/31 11:59:54 ID:IfbXd0wj
- >>411
そうなんだけどー
子供のころに治しとくとさ、高校大学いわゆる青春時代に
きれいな歯並びで過ごせるってことなのさ
それって大きいよね。
ブサイクな出っ歯受け口ガチャ歯のコンプかかえて過ごすのと
えらい違いだもん。
金だけの問題じゃないよ。
- 415 :病弱名無しさん:05/01/31 12:04:47 ID:X0KyVL+Q
- 自分でバイトして払えば良かったじゃん。
新聞配達でもなんでもしてさ。
親に払ってもらった奴は感謝すべきだと思うけど、
払ってもらえなかったからって恨むのは筋違い。
- 416 :病弱名無しさん:05/01/31 12:09:40 ID:IfbXd0wj
- 小中でバイトできんだろ。
- 417 :病弱名無しさん:05/01/31 12:27:21 ID:X0KyVL+Q
- >416
職種、親・学校の許可などの条件をクリアすれば出来る。
- 418 :病弱名無しさん:05/01/31 12:32:35 ID:IfbXd0wj
- >>417
そこまでしてやるか?ふつー
どんな小学生やねん。
現実的な話せえや。
- 419 :病弱名無しさん:05/01/31 12:51:08 ID:QiXgbThX
- 今日のあぼーん推奨IDはIfbXd0wjのヨカン
- 420 :415:05/01/31 13:10:35 ID:X0KyVL+Q
- 親を恨む云々言ってるヤシへの意見。
まともな話じゃないよ。
現実的な話をするなら高校生になってから、
もしくは社会人になってから自力でやればよろし。
お金を稼ぐことがいかに大変か実感できるでしょう。
- 421 :病弱名無しさん:05/01/31 13:20:43 ID:IfbXd0wj
- >>420
恨んでるって言ったのは俺じゃないし。
でも子供の頃にやってほしかったと思うのは
だれしも思うことじゃないか?
若い頃をきれいな歯並び(矯正装置のついてない)ですごしたいて
思うのがおかしいのか?
大人になって働いて歯治して今きれいな歯並びしてるけど、
高校の時の写真見るのいやだよ。
- 422 :病弱名無しさん:05/01/31 13:35:57 ID:MWV+KfGx
- 矯正するYO!ってことで小学校低学年の頃からハイシャに通い始めたけど…
矯正装置つけるのは歯が全部生え揃ってからと言われたが、
上の7番目の歯が両方生えてこなくて、矯正装置つけたのは遅れ遅れて18の時(´・ω・`)
結局7番目の歯が生えてきたのは20歳過ぎてから。片方は歯茎切って引っ張り出した。
早く行っても、高校大学いわゆる青春時代を綺麗な歯並びで過ごせるとは限らないw
- 423 :病弱名無しさん:05/01/31 14:32:22 ID:kU2Trc+L
- >>X0KyVL+Q ババクサイよw
それはいいとして、子供と成人じゃかかる費用も倍くらい違うよね。
本人がほんとに矯正したいなら早めにやるに越した事はないんじゃない?
全ての家庭がリッチーじゃないのは分かるけど。
- 424 :415:05/01/31 15:33:12 ID:yPYlzTt3
- >421
それを言うなら415のレスは君宛じゃないしなぁ。
時々出てくる親恨む云々の話が、馬鹿らしいというか厨くさいと
いつも思ってたんで。
若い時にやりたかったなぁっつー意見は否定しないよ。
私だって出来れば小中の間にやりたかったし。
実際はじめてみたら高校時代のバイト代(月4万)で、
十分支払える金額(月2万)だったので、
もっと早くに良く調べればよかったなあと、後悔もしている。
- 425 :病弱名無しさん:05/01/31 16:18:57 ID:XjIK7VS/
- >歯のせいで人生が180度変わってしまいました
一番犯罪者になりやすいタイプだな。
「悪いことは全て〜のせい」まずその性格を直すべきだよ。
- 426 :病弱名無しさん:05/01/31 16:25:13 ID:CL0/M9KQ
- 親を恨みたくなる気持ちは良く分かる。
こればっかりは、思春期をひどい歯並びで過ごした人にしか分からんと思うぞ。
社会人になって矯正してるが、青春時代を返してくれって言いたい気分だよ。
- 427 :病弱名無しさん:05/01/31 16:51:50 ID:5j6Ymr2+
- >>425
わからんぞ。
咬合がめちゃくちゃで体調崩して入院してその病院の看護婦に惚れて騙されて捨てられて人生180度変わったのかも
- 428 :病弱名無しさん:05/01/31 16:53:56 ID:8MljlzsJ
- >>424
高校生で月4万ってすごいねえ。なんか尊敬するわ。
- 429 :病弱名無しさん:05/01/31 18:05:02 ID:IiLyExGB
- 私は小顔であごがきゅっとキョンキョンみたいです。あごが細いため、歯が通常の本数生えるには無理らしくずれてがちゃ歯になってしまいました。顔が小さくて良かったけど下の歯並びが悪くかなり欝です。一本二本抜いてちょうどいい感じ。口の中も小さい気がする。吉田美和になりたい
- 430 :病弱名無しさん:05/01/31 18:41:40 ID:5j6Ymr2+
- >>429
すげー解る。あの何本でも生えろと言わんばかりの顎。
まあ俺は四角顔の一見丈夫そうな顔形なんだけど、がちゃ歯orz。
- 431 :病弱名無しさん:05/01/31 18:44:22 ID:/FiB5FH8
- >>430
> すげー解る。あの何本でも生えろと言わんばかりの顎。
ワロタ
- 432 :病弱名無しさん:05/01/31 18:54:20 ID:vuiKwVmS
- 現在矯正中ですが、咬み合わせのズレを治すためにゴムを一日中つけていたので、上下の歯を一日中食いしばっているような状態でした。
そして今月初めから頭痛が起こるようになりました。
特に固いものを食べたときに頭がずきずきします。
ネットで調べる限り、ブラキシズムという症状かなと思っています。
皆さんの中で同じような症状で悩んでいる人いますか?
また食いしばりをやめたら(2週間前にゴムが終了)どれほどで完治しますか
- 433 :病弱名無しさん:05/01/31 19:08:41 ID:+xdJHLNE
- 子供の頃にやっておけば…と思う反面。
昔よりも今の方が装置とか良くなってる訳だから
今で良かったかも♪と思ってしまう私です。
大人になった今だからこそパソコンとかデジカメとかで
写真も記録も残しておけるしね。
今週3度目の調整だ〜楽しみ♪
- 434 :病弱名無しさん:05/01/31 19:33:28 ID:/FiB5FH8
- 術後の安定考えたら、やはり子供のときやっとけばよかったと思う。
- 435 :あい:05/01/31 20:35:05 ID:ULiy4ymV
- かかった歯医者が悪かったのか短期間に6本ほど抜かれ、差し歯とかしないのですか?と聞いたら「必要ない」と言われました。
あれから3年、噛み合わせが悪くなり顔が変形。
親不知とその隣2本(計3本)抜いた右側の顔は皮膚が弛んで来てます。
このような場合は差し歯をしたら治るのでしょうか?それとも矯正が必要でしょうか?
- 436 :病弱名無しさん:05/01/31 21:41:49 ID:cwnCfTTY
- 矯正中の皆さんに聞きたいんだけど、
皆さんは前歯使って食事してますか?
なんか歯がもろくなったような気がして前歯で食事できないんだけど、
していいんですか?
ケンタッキーとかもちぎって奥歯に運んでかんでるんですが、皆さんは
普通に食事してますか?
- 437 :病弱名無しさん:05/01/31 22:03:21 ID:5j6Ymr2+
- >>436
俺って上品じゃん!
って、思えばいい。その状態を楽しめば(・∀・)イイ。
- 438 :病弱名無しさん:05/01/31 22:09:35 ID:XbOQdCXM
- 今ケータイ用のサイトみたのですが、受け付け口の矯正ってなんですか?あと値段教えてください。
- 439 :病弱名無しさん:05/01/31 22:42:18 ID:5j6Ymr2+
- 答えてやるから、もっと詳しく書いてよ。
- 440 :病弱名無しさん:05/01/31 22:47:58 ID:c2X36cVS
- 噛み合わせが深いらしく(過蓋咬合?)上の歯を上げると言われました。
その治療後を半年から一年行った後に本格的なブラケット装置…
道のりは長いです。それにしても歯を上げるってどうやって上げるのか謎です。
経験のある方、宜しかったら教えて下さい。
- 441 :病弱名無しさん:05/01/31 22:48:57 ID:6piK5oEs
- 明日抜歯です
片方の4番上下をぬきます
どういう風に抜くんですか?
- 442 :病弱名無しさん:05/01/31 22:49:13 ID:5j6Ymr2+
- なんかしらんけど上げるっていうイメージから想像すると、
削って歯自体を短くしちゃえばいいじゃん、って思うな。
- 443 :病弱名無しさん:05/01/31 23:06:45 ID:cKA2L8hG
- >>440
同じく過蓋咬合。
明日検査結果。私も上の歯を上げる治療から始めるのかなぁ。
早くブラケットつけたいのに長い道のりになるのか。
明日の説明がちょっと怖い。
- 444 :病弱名無しさん:05/01/31 23:30:09 ID:vxT2KpNH
- >442
baka...
- 445 :病弱名無しさん:05/01/31 23:44:22 ID:JrL3W7Nc
- リンガルにしようと思ったけどデーモンがいいのかしら。これから診療所探しだけど、顎関節やってるとこがいいのかな。みなさんのドクターは爺医?
- 446 :病弱名無しさん:05/01/31 23:49:34 ID:aM3poge3
- >>435
あいさん 6本も抜歯した、その歯医者に疑問です
差し歯?というより義歯(入れ歯)がいいのではないでしょうか?
インプラントは失敗すると癌になったり、
あごを砕くといった悲惨なケースがありますし、人間が体を失った時の最後の
手段として利用されているのでインプラントは現状では絶対に避けたほうがいいと思います
ブリッジは両隣の歯を削るのでやめた方が賢明です
矯正もしないほうがいいと思います 日本には、ろくな矯正歯科がないのでw
- 447 :病弱名無しさん:05/01/31 23:52:05 ID:aM3poge3
- バカな1へ
ところでこのクソスレは、いつ終了するんだ?
- 448 :病弱名無しさん:05/01/31 23:57:29 ID:aM3poge3
- 矯正は歯科医師過剰で競争激化の現状から逃げた香具師、汚い治療をしたくない香具師が
たくさんいそうだぜw
まぁ アホばっかりいそうだから、ここの連中は相手にしないでおくかな じゃあね バーカ
- 449 :病弱名無しさん:05/02/01 00:31:29 ID:mHfUGajd
- リンゴを噛み砕いてたら、前歯がちょっと欠けました・・・。
- 450 :病弱名無しさん:05/02/01 00:43:02 ID:ImzUmafP
- >428
遅レスだけど、高校生で4万てすごいか?
自分もそんなもんだったよ。時給750円×3〜4h×週3〜4。
仕事はスーパーのレジ打ち。帰宅部だったらそんなもんでは?
- 451 :病弱名無しさん:05/02/01 01:26:28 ID:5Jw/vmgL
- >>445
リンガルとデーモンじゃ装置の目立ち方が対極にあると思うんだが・・・
>>450
そうか、帰宅部ならそんなものか。
毎日部活やってたもんで、週末に働くことしか頭に無かった。
- 452 :病弱名無しさん:05/02/01 02:26:29 ID:rg04BM7S
- そういう事なら納得。
むしろそっちの方が凄いと思ったよ。
部活にバイトに偉いね
- 453 :病弱名無しさん:05/02/01 02:37:03 ID:7UOnOoZz
- >436
前歯で物をしっかり噛むのは絶対無理。私の場合。
噛みきれるのは、せいぜいウドンくらい。
煎餅をバリバリ食べる日を夢見てがんがってまつ。
ところで、矯正生活を始めてから
西洋式のナイフとフォークのありがたみが身にしみない?
私は、調整日から2日めくらいまでを除いた日は
これで大抵の食事はクリアできます。
(やたら小さく切るけど)
それに比べてお箸ってちょっと不便かなと。
- 454 :病弱名無しさん:05/02/01 05:25:34 ID:FYJyUSkc
- 海外旅行が好きで、インド行ってみたいんだけど、
透明ブラケットだから、矯正終わるまでは無理だな…。
- 455 :病弱名無しさん:05/02/01 05:46:13 ID:EaecoWsV
- 小学生のころから歯医者にかよってて
高校のころにきれいになおったとおもったら
それから23になったいままででだいぶ
しゃくれてきてしまった・・・歯並びもずいぶんすれてきたし・・・
まだかよってますが先生はなにもいいません・・・
もうくるなってことかな・・・
- 456 :病弱名無しさん:05/02/01 12:08:34 ID:xhAFbdKy
- 初診カウンセリングだけで、べらぼうに高い料金請求されないよな?
- 457 :病弱名無しさん:05/02/01 14:28:51 ID:5Jw/vmgL
- 電話で予約するときに尋ねればよろし。
普通は0〜数千円。べらぼうに高いorはっきり言わないところ(あるのか?)には
行かなければいいだけさ。
- 458 :病弱名無しさん:05/02/01 14:59:26 ID:4LA81MV8
- >>454
なんで無理?
カレーで染まるのはゴムで透明装置はそんなに染まらないよ。
ゴムはどうせ取り替えるんだし、
- 459 :病弱名無しさん:05/02/01 15:23:35 ID:f5pSCux3
- 黄色のカラーゴムにすればよい。
- 460 :病弱名無しさん:05/02/01 18:37:38 ID:qoUiqrpZ
- >>447
あんたがどっか池や
- 461 :病弱名無しさん:05/02/01 20:56:30 ID:+ruc8H3f
- きっと矯正に失敗したんだろ。それか、矯正できないか。
- 462 :病弱名無しさん:05/02/01 20:57:13 ID:qZSzj0cy
- 矯正のドクターはヘルニアか欝で仕事できないんでない? 兄鹿だけど、このぎょーかい多いみたい。おだいじにね。
- 463 :あい:05/02/01 22:17:02 ID:cuyfsPr4
- 446 ありがとうございます。
私の行った歯医者は2週間の間に6本抜いてしまいました。
本当に抜くしか無かったのか?今でも疑問に思ってます。
噛み合わせにうるさく、あまり歯を抜かない歯科が近所にあるのですが…行ってみようかな…。
- 464 :病弱名無しさん:05/02/01 22:24:09 ID:chUOMYJx
- >>463
親知らず込みで6本なら可能性はあると思う。
でも、2週間で6本ていうのは無茶しすぎじゃない?
う〜ん・・・
- 465 :病弱名無しさん:05/02/01 22:29:24 ID:4LA81MV8
- >>463
何の理由で抜いたのか
親知らず以外何番を抜いたのか
言ってくれないとなんともいいようが無い。
- 466 :病弱名無しさん:05/02/01 22:31:50 ID:DtPTV2to
- レスみてたら親知らず4本と、右7の上下じゃないのか
ブリッジ、入れ歯の入れ様がないし、残るはインプラント
それでほっとけ言われたんだろ
- 467 :病弱名無しさん:05/02/01 22:43:13 ID:4LA81MV8
- >>466
俺もそうかなと思ったんだけど↓
435 :あい :05/01/31 20:35:05 ID:ULiy4ymV
かかった歯医者が悪かったのか短期間に6本ほど抜かれ、差し歯とかしないのですか?と聞いたら「必要ない」と言われました。
あれから3年、噛み合わせが悪くなり顔が変形。
親不知とその隣2本(計3本)抜いた右側の顔は皮膚が弛んで来てます。
このような場合は差し歯をしたら治るのでしょうか?それとも矯正が必要でしょうか?
親知らずの横の7番6番かなとも思ったり。
上下7番だったら上下噛み合うといえば一応噛み合うもんなぁ
>>466さんの言うとおり放っとくかインプラントだね>>463さん
それと2週間で抜いたのはよっぽどボロボロだったんでしょうね。
- 468 :病弱名無しさん:05/02/01 22:46:20 ID:DtPTV2to
- 7番いかれてて、それでも親知らず抜いたということは、よっぽど親知らずも
やられてたか、生え方が悪かっただろう
理由もなく抜いたんではないと思うよ
- 469 :病弱名無しさん:05/02/01 23:04:57 ID:chUOMYJx
- 2週間と言う短期間ではヤバくない?
- 470 :あい:05/02/01 23:07:20 ID:cuyfsPr4
- 464 465 466 467 468
レスありがとう。
ただ…何番と言われても私には解りません。
自分から右下の親不知、親不知の隣、その隣を抜いて、右上の親不知を抜きました。
それと左下の親不知から3本目と4本目を抜いたのですが、左下3本目が痛くて行っただけで他の歯は痛くなった事もないし、生え方が悪かったとも思えないんですよね。
ただ親不知だけは「放っておいても虫歯になるだけだから」と言われた記憶があります。
- 471 :病弱名無しさん:05/02/01 23:07:57 ID:FYJyUSkc
- >>458
私の場合、ゴムじゃなくて結紮線しか使ってないんだけど、
染まるのは、結紮線だけなのかなあ?
確かに以前、カレー味のやきそば食べて「ギャー黄ばんだー!」って思ったけど
次に矯正行った後は、マシになってたような気がする。
でも、インドだと1日3色カレーみたいな状態になったりすんのかな?
しかも、普段より歯磨き、おろそかになりそ。
- 472 :病弱名無しさん:05/02/01 23:16:16 ID:MePxjaKx
- ゴムの黄ばみですが、カレー食べると研磨剤で磨いてもとれませんね。
でもレトルトのカレーって(しゃびしゃびしてるのね)あんまり黄ばみが少ない気がします。
みなさん、どうですか?
- 473 :病弱名無しさん:05/02/01 23:20:33 ID:ImzUmafP
- (ドロドロ))家カレー>>>ゆるカレー>>>ココナツカレー(シャバシャバ)
粘度が低い方が、口の中に留まる時間も短く染まりにくい。
あとターメリックが少ないやつも染まりにくい。
- 474 :病弱名無しさん:05/02/01 23:30:39 ID:MePxjaKx
- >>473
やっぱり〜!!!じゃあ〜今度ココナツカレー(シャバシャバ)を食べます♥
- 475 :病弱名無しさん:05/02/01 23:44:52 ID:Fu1Aden8
- インスタントカレーうどんすごかった はずしてもらったゴムが原色のような黄色になってた。。
インスタントじゃないしゃばしゃばカレーうどんではうっすら黄色程度だったのに。
斜めった歯の矯正のためにかかってるゴムが4日以上痛い。段々治まって来たけど。まっすぐになるまで痛むんかな。
- 476 :病弱名無しさん:05/02/02 00:16:20 ID:XLDB3Qzm
- PTMCやってもらったら、着色はとれるんじゃない?
- 477 :病弱名無しさん:05/02/02 01:03:31 ID:gU+fxDIp
- PMTCな・・・それは歯そのものをクリーニングするんであって、一ヶ月おきに
取り替えるゴムの着色をとるもんじゃねえ
なんだかな
- 478 :病弱名無しさん:05/02/02 06:25:52 ID:nvxFrARY
- 下の歯にブラケットつけてもらったら愕然!
わりと綺麗だと思ってた歯並び、
実は左右で全然高さが違ってるし(高いほうは削れてて気づかなかった)、
小臼歯は30度ほど回転してるし、
こりゃ揃え甲斐があるなあ・・・
- 479 :病弱名無しさん:05/02/02 10:53:13 ID:XLDB3Qzm
- 現在矯正中ですが、咬み合わせのズレを治すためにゴムを一日中つけていたので、上下の歯を一日中食いしばっているような状態でした。
そして今月初めから頭痛が起こるようになりました。
特に固いものを食べたときに頭がずきずきします。
ネットで調べる限り、ブラキシズムという症状かなと思っています。
皆さんの中で同じような症状で悩んでいる人いますか?
また食いしばりをやめたら(2週間前にゴムが終了)どれほどで完治します
- 480 :病弱名無しさん:05/02/02 11:34:08 ID:1V54qi5A
- >>479
顎間ゴムの場合は、噛み締めずに、
口をパクパク動かしたり、上の歯と下の歯を隙間を空けておいたほうが、
効果が出るみたい。
- 481 :病弱名無しさん:05/02/02 12:13:58 ID:OQrG4wd3
- 質問
診断書って先生に言えばすぐ書いてもらえるものなの?
美容目的じゃない風に書いてもらいたいんだけどそれも可能?
- 482 :病弱名無しさん:05/02/02 13:00:37 ID:EpYpbvM3
- 同じ経験がある方、専門的な知識がある方、お答えいただけましたらアドバイスを下さい。
私は親不知がまだ生えていません、というか1本だけ少し覗いた状態で止まっています。
よって下の第二小臼歯2本と、上の第一小臼歯・第一大臼歯をそれぞれ抜歯すると言われました。
一般的に大臼歯は抜くことは無いと聞いているので、今の担当医の言う通りに6本抜いて良いものか不安になってきました。確認しても問題無いといわれたのですが、噛み合わせや、咀嚼機能的には本当に大丈夫なのでしょうか?
- 483 :病弱名無しさん:05/02/02 13:03:59 ID:KkZqYw3k
- >>481
私は可能と聞いた。
- 484 :病弱名無しさん:05/02/02 13:04:57 ID:dFU8oAIO
- 短期間で歯を何本も抜くと何でよくないの?
私も割と短期間でたくさん抜くので気になって…。
- 485 :病弱名無しさん:05/02/02 13:13:14 ID:1hj5QB4+
- >>484
よくないというか
単純に食事がしづらいだろ。
右上下2本抜けば左で噛めばいいけど
左右抜いたとこだらけだと、どこで噛めばいいの?状態になる。
抜いた傷がふさがるのは当分かかるし、
何本も抜く事自体は可能ですが、
- 486 :病弱名無しさん:05/02/02 15:27:25 ID:dFU8oAIO
- >>485
なるへそ dです
確かに片側だけでも、噛む時たまに不注意で「いってーっ」ってなるのに
両側だと大変だね。
- 487 :病弱名無しさん:05/02/02 18:05:38 ID:CYpm9lqI
- >>467(の転記)
>右側の顔は皮膚が弛んで来てます。
もちろん、抜歯も原因のひとつだろうけど、
3年経って、加齢による皮膚の老化というものもあるわけで……。
矯正したから顔が変わったのか、
矯正しなくてもそういう顔になるはずだったのか、
何年も先のことまで正確には分からないよ。
>>479
>>432
まず、スルーされたからってそのままコピペしないで。
(それとも騙り?)
食いしばるほど気になるんなら、先生に相談すればいいのに。
あのゴム、強さで種類があるのかは知らないけど、痛みは軽減されるはず……話すだけでも。
あと、硬いものを食べた時に頭痛になっちゃうのは、何も顎間ゴムのせいだけじゃない。
今私あれつけてないけど、食べ物によっては歯や頭に来ることあるよ。
硬いものに挑戦するのは、しばらくやめた方がいいと思う。
- 488 :病弱名無しさん:05/02/02 18:28:27 ID:mDR/QbJ3
- 抜歯したことによって老け顔になったんだろ
責任とれや 馬鹿矯正医
- 489 :病弱名無しさん:05/02/02 18:34:39 ID:z9Z2ftXg
- 矯正しようと思って、初診療カウンセリングに行ってきたよ。
てめーの顔は歪んでやがるから、まず矯正前にそれ治さないとね☆
だからちょいと時間かかるね!
みたいなこと言われたよ。うすうす気づいてたけど、やっぱ歪んでたかorz。
そういう顔とか顔の歪みを治す治療って、ロスって言うの?
- 490 :病弱名無しさん:05/02/02 18:39:18 ID:1hj5QB4+
- >>487
えーっと
抜歯して顔が弛んだ>>435さんは矯正はしてないと思いますよ。
- 491 :病弱名無しさん:05/02/02 18:59:48 ID:CYpm9lqI
- >>490
そうか、スマソ。
以前そういう話題が多かったから、つい矯正の話とつなげて考えてしまった。
矯正で〜の部分は無視してくれ。
>>489
なんかさー、そういう話って軽く凹まね?
ここの住人なら「出っ歯です」って言われた人多いと思うが、
私あれ結構ショックだったよ。当時自覚なかったから。
- 492 :病弱名無しさん:05/02/02 19:02:32 ID:lzp1Kpi+
- >>481
書いてくれると思うよ。実際見た目だけじゃなくて噛み合せとかも改善される訳だし
噛み合せの向上とか、噛み合せの改善とかで。
私も医療費控除の手続きで診断書が必要ですよね?って先生に聞いたら
「診断書は有料になっちゃうので、とりあえず診断書無しで説明してみて下さい。」
って言われたわw
- 493 :病弱名無しさん:05/02/02 19:04:42 ID:lzp1Kpi+
- >>491
私は超出っ歯の自覚があったから先生に「この前歯を押し込んだらバッチリですね」
ってニコニコと言われて「押し込んで〜押し込んで〜」って思いますた。
- 494 :病弱名無しさん:05/02/02 19:21:39 ID:mDR/QbJ3
- このスレは、アホ矯正医の自作自演が多いなw
- 495 :病弱名無しさん:05/02/02 19:21:54 ID:nvxFrARY
- 私は、出っ歯(上下顎前突)で正中が合ってない自覚があったのですが
初診相談では、そんなに出っ歯じゃないし、正中もあんまりずれてませんよ、とか言われた。
まあそういう見た目以外の問題(顎関節とか噛み合わせとか)の方が大きかったのかもしれないけど。
- 496 :病弱名無しさん:05/02/02 19:44:12 ID:w9oRdSYn
- デーモン?というのをつけた。
現在痛くて飯が食えない・・・
- 497 :病弱名無しさん:05/02/02 20:13:08 ID:lzp1Kpi+
- >>496
デーモンは一気につけるから、奥歯とかも全体的に噛み合せが合わなくなるよね
一週間位辛かったかな…。
私は朝はヨーグルトと牛乳。昼はうどんとかそば。夜はリゾットとか煮物とか食べてましたよ。
- 498 :病弱名無しさん:05/02/02 21:00:01 ID:w9oRdSYn
- >>497
そうなんですか。
歯を手や、舌で少し押すだけで、痛くて痛くて。
今はゼリーや、カロリーメイト(液体のほう)を食べてます。
- 499 :病弱名無しさん:05/02/02 21:02:56 ID:zAI2vP55
- 昨日下顎に装置を付けたのですが、ものすごく食べ物がつまります。
食べ終わった後がひどい…。
大事な取引先の人とかと食事するときにすごく心配です。
慣れたら食べ方うまくなるんでしょうか。
あとインプラントって失敗すると癌になったりするんですか?
上顎は左右にインプラントを打って前歯を下げる事になっているので…
なんか不安になってきました(´Д`)
- 500 :病弱名無しさん:05/02/02 21:25:25 ID:2HXQR2PO
- 上顎を拡大する装置を付けるってことは、やっぱり
顔が大きくなるんですか?
- 501 :病弱名無しさん:05/02/02 22:49:49 ID:Daw4xFW/
- だめぇっそんなに黒くて太いのハメられちゃったら
わたし壊れちゃうぅぅ
イヤっいたっいたーい
あぁでもなんだか気持ち・いいの・・・
今日はワイヤー換えでした。
黒光りするぶっとい角ばったヤツに。
痛すぎてこんなカキコでもして憂さ晴らし。
スマヌ
- 502 :あい:05/02/02 22:51:52 ID:yTZxAeDD
- 487 488
加齢とかってレベルでは無いから困ってるんですけどっ(-。-;
490 矯正せずに差し歯などをしただけで顔の歪みまで治るんでしょうか?心配です。
- 503 :病弱名無しさん:05/02/02 23:04:23 ID:k33kJX2W
- >>499
自分も上顎左右にインプラントアンカー打ち込んで前歯下げる治療してます。
ちなみに外科手術で、2時間くらい掛かりました。
手術内容は・・・思い出したくないです。めちゃ怖いです。
あと術後は、頬がパンパンに腫れます。
頑張ってください。
あと癌になるなんて初耳ですよ。大丈夫だと思いますが。
- 504 :病弱名無しさん:05/02/02 23:08:12 ID:UIqEIULs
- 歯医者さんに矯正薦められてこのスレにやってきました
矯正早く始めて早くきれいな歯並びをゲットしたいけれど
就職活動中なのでまだやめとこうかなと思ったり…
- 505 :病弱名無しさん:05/02/02 23:13:15 ID:1hj5QB4+
- >>502
抜いたところには差し歯はできませんよ。
ところで疑問なんですが
親知らずと親知らずの横の抜いたところはそのままでいいとして、
親知らずから3番目4番目?の抜いた所は
そのままなんですか?3年も?
歯抜けのままで恥ずかしくないですか?あなた女の子みたいだけど、
- 506 :病弱名無しさん:05/02/02 23:16:56 ID:mDR/QbJ3
- >>503
生体が異物と判断し癌化の恐れも十分にあります
インプラントを殺人鬼と言っている歯医者もいます
http://www.a-shika.com/implant.htm
歯医者は金さえあれば誰でもなれるので
競争が激化した結果、悪魔のような歯医者がたくさん増えたのも事実です
インプラントするしないは最終的な判断は患者がしますが
歯医者はデメリットについて十分に説明してくれることはないでしょう
- 507 :病弱名無しさん:05/02/02 23:19:05 ID:mDR/QbJ3
- ついでにいうと矯正歯科もデメリットを十分に説明してくれることはないでしょう
患者が賢くならない限り、詐欺歯科の犠牲になるのです
- 508 :病弱名無しさん:05/02/02 23:24:17 ID:1hj5QB4+
- >>499>>506
アンカーインプラントとインプラント義歯はちがうだろ。
アンカーインプラントをする期間はせいぜい1年〜2年
癌化云々がほんとだとしても
矯正終わったら除去するんだから問題無し
- 509 :あい:05/02/02 23:29:36 ID:yTZxAeDD
- 505 抜いたままで大丈夫って医者が言ったからそのまんまですよ。
差し歯出来ないんならどうなるんだろ…。
不安。
因みに女の子では無くて女の人です(..゙)
- 510 :病弱名無しさん:05/02/02 23:36:08 ID:v9+kSb4e
- >509
>噛み合わせにうるさく、あまり歯を抜かない歯科が近所にあるのですが…行ってみようかな…。 (>463)
こんなとこでうだうだやってないで早く↑行ってきなよ。
- 511 :病弱名無しさん:05/02/02 23:36:38 ID:4TV+4r4q
- >>505
いい加減、スレ違い。
病院板の質問スレにいったほうがいい。
- 512 :511:05/02/02 23:37:33 ID:4TV+4r4q
- 間違えた
>>511は>>509
- 513 :病弱名無しさん:05/02/02 23:59:06 ID:v9+kSb4e
- お好きな所へどうぞー。
【痛み】親知らず抜歯その10【腫れ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1105108989/
【歯】差し歯の疑問・質問・お悩み相談スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1104157622/
若くして入れ歯の方 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1093877601/
犯罪歯科医から身を守ろう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1089146389/
歯医者さんが答えてくれるかもしれない質問スレ23
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1106563190/
歯医者 死ね!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1101454895/
B級患者(歯科)について語ろう
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1065601275/
病院・医者
http://society3.2ch.net/hosp/
メンタルヘルス
http://life7.2ch.net/utu/
- 514 :あい:05/02/03 00:11:02 ID:5FMr8ji6
- 教えるにも言い方があるでしょうにw
失礼致しました。
- 515 :病弱名無しさん:05/02/03 01:05:47 ID:bJA5yl5m
- 2chに書き込むなら空気読んでからでしょうにw
キモイ顔文字やめてください^^
- 516 :病弱名無しさん:05/02/03 04:17:05 ID:X3aNEQvW
- 矯正に話を戻そうや
デーモン3ってベースから上の部分が外れやすいぜ
舌側デーモンは止めといた方が吉。
- 517 :病弱名無しさん:05/02/03 07:51:37 ID:wrCYp7Aa
- デーモンけっこう居るんだなぁ。
おいら、昨日矯正初診察でデーモンのこと聞いたら、
「デーモン?ああ、私もアメリカに行って色々講習会とかでて調べてみましたけど、
私は使いません。使う予定もありません。何故なら専門的な話になるんで〜ゴニョゴニョ」
っつって、デメリット聞きたかったのに、なんかはぐらかされた感じだった。
そりゃああんた結構オッサンだから、新しい技術取り入れるの、抵抗あると思うけど。
- 518 :499:05/02/03 08:45:15 ID:FFdfzt5K
- レスありがとうございます。
>503
やっぱりすごく腫れるんですね…orz
でも私の場合最終的には手術をすることになっているので、この際!と思って決めました。
覚悟して望みます。
>506
勉強になりました。
インプラントというと良い面しか聞いてこなかったので…
こんな側面もあるんですねぇ。
>508
それを聞いて安心しました。
近々入れることになると思うのでかなり焦りましたので…。
- 519 :病弱名無しさん:05/02/03 09:04:08 ID:sP+Nm8Fi
- 直上のレスだけ読んでカキコ。
>518
私、インプラントアンカー打ったけど、全然腫れなかったよ。
犬歯が動かなくて、それを引っ張る為に左上6,7番の上に打った。
ドライバーでグリグリねじ込まれた。
痛かったのは口角が切れたことだったな〜w
- 520 :病弱名無しさん:05/02/03 09:50:33 ID:0shm2AZ9
- ♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥
- 521 :病弱名無しさん:05/02/03 10:24:09 ID:oawfKsUK
- >>518
私もインプラント上顎に2本打ったけど、
全く腫れたりしませんでしたよ。
SAYAKAもやった有名な先生だから?
麻酔打って、ぐりぐりっと捩じ込んで終了。
3分かからなかったと思う。
痛みに弱いので、凄く緊張してたんだけど拍子抜けでした。
痛み止めも貰った(ロキソニン?)けど、
痛みも不快感もなかったので結局1錠も飲まなかった。
- 522 :病弱名無しさん:05/02/03 10:43:42 ID:AWYgKVsW
- 質問です。
保険がきかないので毎回、調整した後に領収書を貰っているのですけど
みんさんは領収書を全部溜めて、年末にどこかに持っていったりしてますか?
私は全部ヤブいて捨ててたんですけど・・・。
少しでも税金とか戻ってくるなら、私もどこかに持っていきたいのですが。
もう一つ。
いま、矯正してて噛み合わせはバッチリ合ってきてるのですが、
正中線から上下の歯がズレてます。
笑うと、鼻筋の下から右に1センチほど横に前歯2本の真ん中がくるのですが・・。
これはどうしようもないんでしょうか?
- 523 :病弱名無しさん:05/02/03 11:10:32 ID:nERYcagP
- >>522
矯正装置をとってみないと噛み合せはわからないです
装置とって数日〜数週間の間に噛みあわせが悪ければ
数年後に不定愁訴が出る可能性が高いので非常にやっかいです
きちんと追跡調査をやっている矯正医者はほとんどいないと思うので
矯正歯科でしあわせになるっていうのは疑った方がいいですよ
- 524 :病弱名無しさん:05/02/03 11:23:52 ID:MCTlw1hd
- >>522
医療費控除を申告できるかもしれないので…。
私は領収書を全部残しておきますよ。
薬局で買った風邪薬のレシートとかもちゃんと残しておきます。
- 525 :病弱名無しさん:05/02/03 11:31:29 ID:Pvdi0AXF
- >>517
医者スレで言ってた人がいたが、細かい調整がきかないんだと、デーモン
- 526 :病弱名無しさん:05/02/03 11:32:54 ID:Pvdi0AXF
- >>514
なんだかな
こんだけスレ違いにも関わらずレスつけてもらっといて、捨て台詞がそれかよ
- 527 :病弱名無しさん:05/02/03 11:36:19 ID:wrCYp7Aa
- >>525
へえ、そうなのか。
そういや構造的にそんな気がするなぁ。
- 528 :病弱名無しさん:05/02/03 11:38:01 ID:0afp/vFo
- >522
1年間にかかった医療費が10万円以上になってれば
翌年の2・3月の確定申告の時期に所得税の医療費控除を受けられる可能性がありますが
常識的に領収書の再発行はできないんで
破って捨てたもんはどうにもならんでしょうな。
- 529 :病弱名無しさん:05/02/03 11:42:00 ID:5aDBDvsx
- 矯正の治療費を医療控除するんだが、いくら位戻ってくるんだろう…。
- 530 :病弱名無しさん:05/02/03 11:44:12 ID:an0iTqjS
- 医療控除の時期になりましたね
- 531 :病弱名無しさん:05/02/03 12:09:33 ID:0afp/vFo
- >529
ごくフツーのサラリーマンとかなら、現金での、pdp李は
(昨年1年間の全ての医療費-10万円)×10%くらいの微々たる金額です。
でも、6月から給料から引かれる住民税も下がるんで
現金の還付が少なくてもやったほうがお得だよ。
- 532 :病弱名無しさん:05/02/03 12:10:21 ID:0afp/vFo
- うわ、なんか化けた。
現金での、pdp李は ×
現金での還付の額は ○
- 533 :病弱名無しさん:05/02/03 12:14:58 ID:grX+mNHt
- >>525
デーモンブラケットのワイヤーを通す穴は、大きさ・形が決まってるから、
それに見合った一番ぶっとい■型のを通さないと
正確なコントロールは出来ないつー話だと思う。
最初は丸い細いワイヤーでざっくり並べて、
■できっちり仕上げるもんだと認識してるんだけど。
- 534 :病弱名無しさん:05/02/03 13:37:32 ID:JCQfwy1m
- >>533
716 名前: 病弱名無しさん 04/09/12 14:48:38 ID:owXXkzAD
>>653
デーモンシステムは日本では流行らないメタルで高いよ。
しかも前歯部でフリクション低いメリットって俺は臨床上感じないな。
前方へワイヤー滑りやすくしたらアーチの正中ずれたりフレアするじゃん。
顔が小さく歯が大きい、しかも分厚い歯の日本人には極端な非抜歯は
どうかと思うし、今までのバッカルチューブとコンバーチブルチューブに
小臼歯と犬歯をゆるく結紮線で注意して結紮してレベリングするだけでも十分。
宣伝では摩擦の差が生じやすい太いワイヤーに通常の結紮。レベリング中の
細いワイヤーにゆるい結紮線のデータはないし、最終ワイヤーをフルサイズ
まで上げない日本の矯正では半端なサイズでオーバートルクやオーバーベンディング、
結紮力のコントロールをするライトワイヤーには不向きのように思える。
無理やり並べて安定悪いからFix必須だし、万一戻ったらまたやりなおし。
Fixは太いワイヤーだと生理的な歯牙の動揺(マイクロムーブメント)ですぐ
外れるし、一般やらない矯正医が0.9mmにボンディングベース、さらに
スーパーボンドでは剥がれ易いしカリエスも生じる。
細いワイヤーとCRの方がよい。でも犬歯間幅径保持できないでバイトも不安定。
- 535 :病弱名無しさん:05/02/03 13:49:47 ID:JCQfwy1m
- あとこれかな
555 名前: 病弱名無しさん 04/10/17 15:21:35 ID:WDWk7n8K
デーモンもマイクロインプラントもまだ世に出て2,3年の新しいもの。
摩擦が少ないが針金の細かいステップやねじれを効かせて仕上げる作業が
デーモンやクリアスナップは非常に苦手なので最後の仕上げがイマイチ。
針金やゴムで縛り付ける通常のブラケットと比較して針金がスカスカで
カタカタして摩擦少なくしている代わりに細かい針金の力が作用できない。
ほとんどのDrがまだ始めて1年未満で症例こなしてないからまだ
止めといた方がいいよ。少なくともこれ読んだんならね。
本とは大差ないのに期間短縮をうたい文句にしている以上あせって無理を
したり手抜きで終わらされたりいいことないよ。
メタルの料金でお試しにどう?っていう程度ならいいかもしれんが。
早く終わるよとか、そのかわりメタルより高いとかはあやしい。
前歯だけ透明ではじめクリアスナップ、仕上げは普通に縛ってという
デーモンと透明の組み合わせ出来るのに、それがだめって
メーカーの指定どうりにしか治療できない技術ないのバレバレ。
- 536 :病弱名無しさん:05/02/03 14:16:10 ID:nERYcagP
- >>534-535
Good Job!
- 537 :病弱名無しさん:05/02/03 14:26:01 ID:grX+mNHt
- その二つ読んだことあるよ。
結局は石の腕次第ってことなんだよね。あとは自分の虫歯予防か。
まあ人柱レポるんで生暖かく見守ってくらはい・・
- 538 :病弱名無しさん:05/02/03 14:29:05 ID:V6miGcFF
- デーモン矯正中だけどメタルと同じ料金だったから
まぁいっかな。
- 539 :病弱名無しさん:05/02/03 14:53:49 ID:wrCYp7Aa
- >>538
全部でいくらぐらい?
- 540 :病弱名無しさん:05/02/03 15:01:30 ID:oEWZ2Y51
- >>521
SAYAKAと同じて
波田野さん?
- 541 :病弱名無しさん:05/02/03 15:13:35 ID:s9YUwgTr
- >>504
私も全く同じ状況!
大3でこれから就活本番になるけど、ずっとコンプだった歯並びを矯正しようと思う
面接でしゃべりづらかったり、痛くて集中できないかなって思うけど
社会人になるころには割とキレイな歯になってるかもって思って!
本当は大学入ってすぐやればよかったんだけど、、、、今になって後悔。
504さん就活お互いがんばろ〜
- 542 :522:05/02/03 15:31:34 ID:AWYgKVsW
- レスありがとうございます。
なるほど・・・一年間で10万は越えなそうなので捨てる事にします。
それと、最終的に噛み合わせは問題なくても、正中線がズレてる事ってありえるのでしょうか?
ズレを直さなくても噛み合わせに問題がなければOKなのかな。
それとも、正中を含めて完璧に合ってないと問題があるのかな。
変なレスですみません。
- 543 :>>286:05/02/03 16:01:28 ID:qhsYL0TK
- >>286の人にしつも〜ん!!
拡大装置つけて、どのくらいで
歯一本くらいのすきまができましたか??
- 544 :病弱名無しさん:05/02/03 16:09:53 ID:oEWZ2Y51
- >>542
矯正費用で10万は軽く超えるんとちゃうの?
- 545 :病弱名無しさん:05/02/03 16:32:08 ID:nERYcagP
- 矯正費用100万で矯正歯科の純利益はいくらなの?
- 546 :病弱名無しさん:05/02/03 17:26:49 ID:wrCYp7Aa
- なんか調べたら、
日本は矯正に保険利かない。
アメリカの医療保険は、矯正に対して保険が利くやつと、そうでないやつがある。
たとえあなたの保険が矯正をカバーしてなくても、つまり保険が利かなくても、それでもアメリカのほうが安い。
みたいだね。どうでもいけど。
- 547 :病弱名無しさん:05/02/03 17:33:57 ID:QVi6yXNk
- 調整いったら余計かいこうみたいになった・・・
しかも、固形物食べれないのでインスタントスープを飲んでるけど
クルトンも丸飲みで苦しい・・・鼻もつまってるし。
苦しい苦しい
- 548 :病弱名無しさん:05/02/03 17:40:32 ID:nTSwI4SV
- >>547
クルトンは食べなければ良いさ〜。
- 549 :病弱名無しさん:05/02/03 17:42:28 ID:kPNEafc5
- 奥歯に銀の輪っか(バンド?)つけるにあたって、角とる為ですのでって表面全体を
削ったんだけど、みんなも削りましたか?
健康な歯を抜いた上に、残った歯まで削られちゃってすごく心配。
青いゴムも輪っかのサイズ合わせも衛生士だったし。
- 550 :病弱名無しさん:05/02/03 17:55:12 ID:5DVFzdn4
- >542
私は3回矯正してますが、結局正中は上下合わなかった。
合わせるのが至難の業だった。(3回とも違う医師)
見た目は普通だけど、パワーバイト専門医師に見せたら
問題ありだった。
- 551 :病弱名無しさん:05/02/03 18:55:08 ID:jnirRN22
- >>564
アメリカは日本みたいに国民健康保険というものがないから
各自で自分が選んだ保険に入るしかない。メディケイドとかもあるけど
日本のようなものではないし。
で、その保険会社がこれは保険利くよと各自判断したものに関してだけ
保険が利くのね。
同じ人が同じ症例を持ち込んでも、うちはカバーしてませんから、とか
これなら保険降りますと言われるかは、会社によって違います。
アメリカの方が安いとはいえないよ。
- 552 :病弱名無しさん:05/02/03 19:05:57 ID:nERYcagP
- 再矯正3回か やっぱり矯正は後戻りするんだな
- 553 :病弱名無しさん:05/02/03 19:41:59 ID:mCPdFU3M
- 自分の矯正は、保険利いてる
- 554 :病弱名無しさん:05/02/03 19:49:20 ID:wrCYp7Aa
- >>551
そうみたいだね。
でも、矯正をアメリカと日本、保険無しで比べた場合、
それでもアメリカのほうが安い、ってこと。
- 555 :病弱名無しさん:05/02/03 19:58:53 ID:oEWZ2Y51
- >>554
日本でも50万〜100万くらいのひらきがあるのに
アメリカとどう比べるの?
- 556 :病弱名無しさん:05/02/03 20:11:54 ID:WYcjV3F5
- 歯が動いていると同時に、
ブラケットも動いている夢を見る。
だんだん、位置が下に下がってきていて、
ああ、来週の調整では、いよいよ付け直しだな……と思う。
そんなバカなw
あと、さっき寝ぼけててものすごい歯に物が挟まった気分だった。
- 557 :病弱名無しさん:05/02/03 20:52:32 ID:wrCYp7Aa
- >>555
平均だしゃあいいじゃねーか。
比較するんだったら当然だろ。
- 558 :病弱名無しさん:05/02/03 21:11:58 ID:oEWZ2Y51
- >>557
じゃ比較した数値だしてよ。
- 559 :病弱名無しさん:05/02/03 21:25:10 ID:wrCYp7Aa
- 50万〜100万が日本。じゃ、75万だね。
http://www.bracesinfo.com/dentalcosts/
↑ここでアメリカのは調べれるから、自分で調べてね☆
- 560 :病弱名無しさん:05/02/03 21:46:45 ID:0mdtxQOo
- いま自力で受け口直してる
ヒマさえあれば厚さ5ミリほどの板状の物を前歯にくわえて
テコの原理でイテテとなるぐらいまで押してるんだけど
1週間ぐらいで受け口3ミリほどずれ→先端咬合→
上の歯がわずかに下の歯にかぶさった状態になったんだけど
このまま4ミリほどかぶさってくれれば正常咬合になれる予定。
特に歯のぐらつきも歯茎の腫れもないんだけど
噛むときに前歯が触れて痛い
あと前歯が触れて噛みこめないからものを食べるのが辛い。
- 561 :病弱名無しさん:05/02/03 21:51:52 ID:oEWZ2Y51
- >>559
平均値で比較するのに意味があるのかね。
あー俺45万で済んだから、アメリカでやるより
安くすんだな〜て思えばいいのね。
- 562 :病弱名無しさん:05/02/03 22:03:16 ID:wrCYp7Aa
- >>561
そ う で つ ね
- 563 :518:05/02/03 22:09:40 ID:FFdfzt5K
- >519さん
>521さん
腫れない人もいるんですねー!
私もあまり腫れないで済むといいなぁ…。
3分とはうらやましいです。
とりあえず明日は上の4番を二本抜歯してきます。
抜くの初めてでちょっとびびってますが、さくっと抜けますように…。
- 564 :病弱名無しさん:05/02/03 22:19:40 ID:Nt0pTf3m
- というか、普通はごく短時間で終わるよ。自分もそうだったし。
もちろん腫れるなんてことはない。
- 565 :病弱名無しさん:05/02/03 22:29:08 ID:cVzByZ0h
- 散々がいしゅつだが。
「アメリカの医療費」について
ttp://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html
- 566 :病弱名無しさん:05/02/03 22:31:52 ID:6eMy1EnY
- 海外との比較を渋るのは、
比較して欲しくない強制医ではないかと。。
違ってたらスマソ
- 567 :病弱名無しさん:05/02/03 22:40:09 ID:E5rLeZAm
- そもそもガイコクと比べる意味があるのかどうか
- 568 :病弱名無しさん:05/02/03 22:43:17 ID:cVzByZ0h
- これも。
・アメリカと日本の歯科治療費の比較
http://www015.upp.so-net.ne.jp/ataka/ETC/tiryohi3.htm
アメリカが安いと思うならそっちでやったらいいんじゃないすかね?
普通の抜歯や虫歯治療に十数万取られるなんて
聞いただけで気を失いそうですが。。
- 569 :病弱名無しさん:05/02/03 22:52:46 ID:6eMy1EnY
- >>567
例えば、光熱費、通信費をガイコクと比べるのは意味がないかな??
違いの原因を調べることにより、社会システム、利権構造が見えてくる。
無関心に受身で生きていると、いいカモになっちゃうよ。
- 570 :病弱名無しさん:05/02/03 23:14:09 ID:wrCYp7Aa
- アメリカで矯正治療が進んでいるのも、
こういう歯科医療費の異常な高さがあるんだろうな。
- 571 :病弱名無しさん:05/02/03 23:22:32 ID:oEWZ2Y51
- 中国のド田舎で歯の治療すると安いよ。
道ばたに椅子置いてあるだけだけど、
- 572 :病弱名無しさん:05/02/03 23:54:39 ID:PRaF1QNI
- >>519
自分は電動式ドライバーでねじ込まれたよ。振動が骨を伝わって脳が揺さぶれた感覚でした。
まさに骨伝導でしたよ。
- 573 :病弱名無しさん:05/02/04 00:08:32 ID:Iwo8VbT9
- >>540
波田野さんの師匠のおじさんです。
月に一度札幌から東京の病院に来るのです。
- 574 :病弱名無しさん:05/02/04 00:09:11 ID:yioYnXvE
- ブルネイだっけ
医療費も教育費もタダなんだよな。
アラブ諸国も医療費タダのとこ多いよ。
>>569日本もタダになればいいのにね〜いりょうひくらいさ
- 575 :病弱名無しさん:05/02/04 00:53:50 ID:EoACJt+R
- 油田もってる国と日本比べてどうすんだよ・・・
- 576 :病弱名無しさん:05/02/04 01:33:42 ID:Mv8eab8j
- >575
違いの原因を調べることにより、社会システム、利権構造が見えてくるらしいよ。
- 577 :病弱名無しさん:05/02/04 02:22:42 ID:grRpWafx
- 鈴木爛々も矯正してる?
いまNHKでてる
- 578 :病弱名無しさん:05/02/04 02:26:53 ID:grRpWafx
- 爛々 ×
蘭々 ○
- 579 :病弱名無しさん:05/02/04 05:24:12 ID:avrAu0wP
-
飯田橋内科歯科クリニックの外道
大森はまだいんのかな。患者さん気の毒に。。
- 580 :病弱名無しさん:05/02/04 11:40:25 ID:yioYnXvE
- 中村ノリ歯治したね。差し歯だろうけど、
アメリカ行くからかな。
- 581 :病弱名無しさん:05/02/04 16:08:45 ID:te7E10+d
- >>573
病院のヒントをいただけないでしょうか?
札幌で矯正する歯医者を今探しているところなんです。
- 582 :病弱名無しさん:05/02/04 16:15:04 ID:1I3WA9lf
- 探すもなにも、札幌市内は東京を除けば日本一多いんだから、
選び放題じゃない。
- 583 :病弱名無しさん:05/02/04 16:52:30 ID:JKkL0U8X
- >569
ずいぶん論点が摩り替えられてるなw
- 584 :病弱名無しさん:05/02/04 17:23:09 ID:0cww9hol
- >>583
(´,_ゝ`)プッ
- 585 :病弱名無しさん:05/02/04 17:35:48 ID:Ejz4ILBl
- 矯正を始める前はキモイといわれていた。
でも矯正してからはカコイイという人もでてきたんだが最近半年くらい矯正歯科の
予約をすっぽかしてたんだけど、最近顔が太ったとかいわれるようになったから
矯正いってみたっけ、かなり終わりの状態だったんだけど、結構戻ってるとかいわれて
歯押さえつけられてチョウ痛い。
こんなことならさぼらんければよかったわー。
- 586 :病弱名無しさん:05/02/04 18:09:04 ID:hYC4DPP1
- なんというか、しょっぱいカキコミだな…
自分の金でやってれば、さぼろうなんて気にはまずならん。
おまえ中学生くらいか?
- 587 :病弱名無しさん:05/02/04 18:24:33 ID:vSkBlQpP
- 504です。このスレって伸びるの早い?
>>541
そう、面接なんかが心配なんですよね。
今から親知らず抜いたりするので矯正開始はまさに面接真っ只中かも。
頑張りましょう!
- 588 :病弱名無しさん:05/02/04 18:47:07 ID:fbC5tDF2
- >>581
私も札幌で探していますが、数はあっても良さそうな所はなかなかないですね。
まちBBSでも一般歯科のことしか語られていないので自力で探るしかないでしょう。
ここはダメって所なら何軒か発見しましたが・・・。
矯正中の方々、頑張ってください。私も頑張って探します。
- 589 :病弱名無しさん:05/02/04 19:12:07 ID:9NeRfK06
- 東京だと、どこだろー。福●先生は、5本の指にはいるらしいけど、他のドクターは?
- 590 :病弱名無しさん:05/02/04 20:31:31 ID:c+lQkdEb
- >>589
>>1
- 591 :病弱名無しさん:05/02/04 20:51:02 ID:Xr7Q9MQV
- 某俳優さんの兄さんはうまいと聞いたことあり
でも他にも矯正医がいるので医院長がやるかはわかりません。
- 592 :病弱名無しさん:05/02/04 21:08:14 ID:I3wvDle9
- >>591
うまい、というよりはその先生がやってる流派の日本でのボスなのです。
えらい、というのが正しい。
- 593 :病弱名無しさん:05/02/04 21:29:36 ID:uKCqve3a
- 前歯が1pほど出てるから矯正したい…
18になる前にできてたらいいなぁorz
- 594 :病弱名無しさん:05/02/04 22:34:50 ID:9NeRfK06
- 俳優だれ?ヒントおしえて〜。
- 595 :病弱名無しさん:05/02/04 22:47:47 ID:oDWcOmxF
- >>560
それ、治ってるんじゃなくて顎関節がずれてきてるんだとオモ。
- 596 :病弱名無しさん:05/02/04 22:59:38 ID:75mNbVo0
- >>539
器具代調整費リテーナ全部ひっくるめて61万です。
今日調整に行ったんだが、
リップトレーニング?
をやるように言われた。
唇の筋肉が弱いそうだ。
なんだかあまり上手くできない・・・。
- 597 :病弱名無しさん:05/02/05 00:56:34 ID:zGQvfYEE
- 四角いワイヤー入れたら…顎が痛いぃいぃいぃぃぃっ!!!!
- 598 :病弱名無しさん:05/02/05 08:20:09 ID:p/dYDT1/
- 矯正して3ヶ月です。下の歯一本が他の歯に比べてやたら白くなってきたんだけど、
どういう事なんですかね?
同じような人いますか?
- 599 :病弱名無しさん:05/02/05 10:49:12 ID:b3EMURMT
- 上下デーモン入れましたが、激しく食べ物のカスがそこらじゅうに
蓄積します。兎に角、大変。野菜炒め喰ったら、悲惨だった
皆さん、何食べてます?
- 600 :病弱名無しさん:05/02/05 11:02:35 ID:zGQvfYEE
- >>599
結構なんでも食べてますよ〜。詰まった物は爪楊枝で取ってます。
ネギとか肉とかキャベツとかもやしとかニラとかブロッコリーとかすごいですよねw
食後は詰まった物を取るのが習慣に。。。
でも、歯が並んできたらそれほど詰まらなくなってきてしまったので
ちょっと淋しい感じもしますw
- 601 :病弱名無しさん:05/02/05 11:13:41 ID:sYlDhZfG
- 私の担当医の奥さん(衛生士さんで、だんなさんにより矯正中)は、
これから病院の忘年会なんですって言ってたから、
衛生士さんみんな矯正中だから会の終了後はみんな並んで
歯磨きですか?っていったら
もう詰まったまんまですよ〜と笑顔で言っていたw
帰ってから磨くんだって。なれたもんだw
- 602 :病弱名無しさん:05/02/05 11:22:54 ID:b3EMURMT
- へぇー
慣れってすごいな
つけたばっかは、こんな物つけてられるか!とおもったけど。
頑張るか
デーモン+上顎拡大装置ついてるけど、食べた後
口すすぐだけで、物凄い出てくるw
- 603 :病弱名無しさん:05/02/05 12:07:32 ID:KRtumQqn
- >>602
拡大装置付けながら他の装置って・・・辛そう
もう慣れたましたか? ガンガレ
- 604 :病弱名無しさん:05/02/05 12:09:35 ID:KRtumQqn
- 慣れたましたか?って・・・
「慣れましたか?」って言いたかったの・・・
- 605 :病弱名無しさん:05/02/05 12:33:35 ID:b3EMURMT
- >>604
拡大装置はそんなに気にならない。
はじめのうち、金属あたって口内炎になったけど。
今は、デーモンで歯が押されてて、痛い
大体矯正が終わったら顎の手術
やだねぇ
- 606 :病弱名無しさん:05/02/05 15:11:01 ID:rZrYrgwl
- 同じとこばかり毎回ブラケット取れる。先月の24日に付け直したのに今朝歯を研いてたら取れた。今月16日に予約しといたんだが後11日までこのまま放置しとくかな
- 607 :病弱名無しさん:05/02/05 16:34:10 ID:V0Ya1vI/
- 質問させて下さい。抜歯をすると、声は変わったりするのでしょうか?
- 608 :病弱名無しさん:05/02/05 17:03:48 ID:LR2VXuTw
- _人人人人人人人人人人人人人人_
> な なんだってー!? <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
- 609 :病弱名無しさん:05/02/05 18:00:38 ID:cm9qbnHh
- >>607
声どころか容貌、体型、知能指数、人生とがらりと変わること間違いない!!
あくまでもマジレス。
- 610 :病弱名無しさん:05/02/05 18:11:52 ID:nA4yuU/b
- ハーブスト?という上下の歯をパイプでつなぐ装置を使ったことある方いますか?
- 611 :病弱名無しさん:05/02/05 21:23:33 ID:MMXW4snD
- >>609
わろた。
容貌は変わるよね、確かに。
4番抜いたら、法令線がすんげーくっきりしてあせった。
ワイヤーつけたら元に戻ったけど。
- 612 :病弱名無しさん :05/02/05 21:26:40 ID:/qeWVq3L
- >602
>603
私は拡大床+デーモン+ゴム6本だけど、初めっからこういう感じだったので
特に疑問に思ってなかった。
あんまりそういう人っていないのかな?
- 613 :病弱名無しさん:05/02/05 21:33:34 ID:R1lU98Tp
- インドは保険なしでも家族4人10万円で矯正できるそうです インド人の人が言ってた。。
- 614 :病弱名無しさん:05/02/05 21:39:39 ID:RIp57Vx6
- デーモン小暮が好きなスレだな
- 615 :病弱名無しさん:05/02/05 21:47:57 ID:6wQwJNps
- 激ワロタ
>>607さんは真面目に聞いてるの?
- 616 :607:05/02/05 21:50:54 ID:V0Ya1vI/
- >>609 >>611 そうですか‥。よく、歌手とかが歯並びを治したいけど
声が変わるかも?と、やらずにいる人もいるとか聞いたもので、
ちょっと気になりまして‥。明らかに変わるというほどではない、と
いう感じでしょうか?質問ばかりすみません。
- 617 :病弱名無しさん:05/02/05 22:19:39 ID:MMXW4snD
- >>616
自分も似たようなこと前スレで質問したことがあるんだけども。
4番抜いて隙間が出来ると、前歯ほどじゃなくても発声には影響があるかもしれない。
専門家なら歌聴くと分かるかも?ってことでした
でも抜歯で声質までは変わらないと思うし、実際変わりませんでした。
発声の変化も、自分では分かりません。
歌手といえばYUKIさんも矯正してるけど抜歯はしてないのかな?
- 618 :病弱名無しさん:05/02/05 23:03:45 ID:IFNB18yT
- 声が変わるんじゃなくて発音が変わると言うか、改善されるとなら言えるが。
悪い方に変わるんじゃなくていいほうにね。なにいってんのかわかんなかったのが
ちゃんとわかる発音になる。だが、発音がヘンで舌足らずのしゃべり方が
気に入ってる香具師だったら変わるのイヤかもw
英語の発音はすごく変わる。聞き返されることがなくなった。
- 619 :病弱名無しさん:05/02/06 00:12:09 ID:/3hQJH/K
- >>618
発音が良くなるの?よく人に「はっ!?」とか言われるから楽しみです。
- 620 :病弱名無しさん:05/02/06 00:18:01 ID:OTzw/u+4
- やっぱり英語をよく使う人は矯正した方がいいね
私も矯正してから発音よくなった(と思う)
>>617
YUKIちゃん前より出っ歯になった気がする
だから抜歯してなさそうだけどどうなんだろうね
- 621 :607:05/02/06 00:18:19 ID:PwgFz/7g
- >>617 >>618 ありがとうございます。さっきまで、前スレを
読んでいました。617さんは、前スレの後半の歌を歌って
らっしゃる方でしょうか?私も少しですが歌っているので、
声のことが気になっていました。発音が改善されるというのは
嬉しい効果ですね。参考にさせて頂きます。
- 622 :病弱名無しさん:05/02/06 00:32:00 ID:Nf3AQ5f9
- >>605
>>612
自分、上顎拡大装置付けて1ヶ月強なんですが
これだけでも違和感バリバリで辛かったです・・・
もう慣れたけど、今でも結構いつも気になっちゃってます
- 623 :617:05/02/06 01:26:54 ID:RCXXyfvR
- >>621
そうです、歌唄いです♪
歌は何度も練習するからそんなに問題ないのですが、喋り言葉が舌足らずです。
舌の下側にあるヒモが、普通よりも先の方までくっついてるのが原因らしく、
こればっかは矯正では直らなさそう・・・
ちなみに、こういうタイプの人は前歯を舌で押す癖がついてる人が多くて、
出っ歯+口呼吸にもなりやすいんだそうです。
- 624 :病弱名無しさん:05/02/06 01:38:17 ID:vf5e1bZA
- >>623
舌の下を切る手術ありますよね?
それをするは発音とか変わってきちゃうのかな?
- 625 :病弱名無しさん:05/02/06 02:07:18 ID:RCXXyfvR
- 手術ありますよねえ。
さすがに切るのはちょと怖いですw
発声も、万一変わりすぎるとそれはそれで困るので、
現状維持でまあいっかと思ってます。
舌で歯を押す癖は、なんとか直しました。
この癖が残ってると、せっかく矯正しても後戻りしやすいんだって。
- 626 :病弱名無しさん:05/02/06 03:48:55 ID:AjDIzyTn
- 舌の癖がついてる、元出っ歯です。
リテーナーつけないで半年いたら見事に後戻り
また装置がガチャガチャついています
先生は、あなたはリテーナー装着に期待できないので
このままゆっくり動かすことにしましょう、と言い
結局開始から5年以上かかっています・・・
- 627 :病弱名無しさん:05/02/06 09:24:10 ID:ZlV+BDf6
- >>626
私はリテーナーをきちんとしていましたがみごと後戻りしました
多額の費用を出してまで矯正する意味がないですよね
- 628 :病弱名無しさん:05/02/06 10:15:46 ID:vToiN27G
- >>627
リテーナーしてても戻るてどういうの?
最近、夜だけ装着になったけど、これしてるかぎり
戻りようが無い感じなんだけど、
毎日しててだんだんはまらなくなるんですか?
- 629 :病弱名無しさん:05/02/06 10:37:41 ID:4hxWx7HV
- きちんとしてたつもりなのは本人だけなのさw
英語の発音は確実によくなるよ。th、v、fの発音、それとlとrの区別がつきやすくなる。
英語のほうが歯が関係する発音が多いよね。他の言語は出来ないから知らないけどw
- 630 :病弱名無しさん:05/02/06 12:40:16 ID:ZlV+BDf6
- >>628
リテーナー終了後に戻りました
つらい思いをしてせっかく矯正したのに・・・という感じです
- 631 :病弱名無しさん:05/02/06 12:58:41 ID:BmZLf9ju
- 抜歯?非抜歯?
抜歯してたら元にもどたとき隙間だらけ?
- 632 :病弱名無しさん:05/02/06 18:27:19 ID:iDrcpWu5
- >>630
はっきり言ってリテーナーには終了などない。
先生がもういいよといっても一生つけ続けるくらいの心構えが
あればいいのだが。漏れは生涯つけ続けるつもりw
- 633 :病弱名無しさん:05/02/06 18:30:27 ID:YEbszwhR
- このまえ調整にいったら親父と小学生か中学生かわからんが娘がきてて
春休み中にブラケットが外れるからとリテーナーの説明うけてた
寝てる間や家にいる間極力つけていれば学校にいる間ははずしてても
大丈夫、とか説明されてた
うらやま。俺31、矯正はじめてまだ3ヶ月・・・orz
- 634 :病弱名無しさん:05/02/06 18:36:18 ID:lUr3EXEo
- >>632
私の場合、
「戻るかもしれないから、一生つけておいたほうがいいかも」
と先生に言われましたよ(`・ω・´)
- 635 :病弱名無しさん:05/02/06 18:38:11 ID:vToiN27G
- >>630
>>632
まぁ生涯ていっても夜寝るときだけでいいんだしね。
そんなに苦痛じゃないもんね。
歯ぎしり防止にもなるし、私も先生に終了ていわれても
付けとこうと思ってるよ。マウスピースがもったいない。
何年で終了したんですか?>>630
- 636 :病弱名無しさん:05/02/06 23:14:10 ID:ZlV+BDf6
- 皆さん 残念
矯正歯医者にリテーナー一生してたら大丈夫?って聞いたら
年齢とともに歯や歯茎の状態が変化するので無理ですって言ってたw
- 637 :病弱名無しさん:05/02/06 23:14:46 ID:Dv5vQsS4
- あれ、ブラケットが黄色い…
ハッ!!(゜o゜;)
お昼に、カレー食べてしまったorz
- 638 :病弱名無しさん:05/02/06 23:28:48 ID:vToiN27G
- >>636
そりゃー矯正して無い人も加齢で変化するし、
リテーナーは作りかえりゃいいんじゃないすか?
ところでなにがおかしくてwなの?
- 639 :病弱名無しさん:05/02/06 23:30:52 ID:V9r6CO4Q
- 抜歯は普通、奥歯を抜くとか決まっているのでしょうか?
奥から4本目の歯がさし歯なんですが、それを抜くとかってありますか?
前に床矯正をしていたんですが全然動かずワイヤーを勧められて、
その時先生に「もしワイヤー矯正するのであれば埋まってる親不知抜きましょうね」と言われました。
結局ワイヤー矯正はまだやっていません。ちょっと抵抗があったので。
八重歯と出っ歯ってどっちの方が矯正しやすいとゆうか早く治るんですかねぇ。
- 640 :病弱名無しさん:05/02/06 23:37:24 ID:YosFTeJJ
- >>636さん 残念
リテーナーはそのつど作り変えるんだよw
>>638さん、多分「w」なのはみんな間違ったこと言ってやがる
と、あざ笑っているつもりなんでしょ。
でも、そういう自分も正しくないんだよな>636
まあ厨だからしかたないか。
- 641 :病弱名無しさん:05/02/06 23:42:10 ID:vToiN27G
- >>627=>>630>>636
リテーナーしててもダメなのに
リテーナーつけなかったらよけい後戻りひどいんじゃないすかね。
なぜあなたの矯正医はリテーナー終了していいって言ったんでしょうね?
- 642 :病弱名無しさん:05/02/07 01:14:07 ID:VCLKn+U5
- どーせ釣りだろ
質問にも答えてないし
- 643 :病弱名無しさん:05/02/07 09:51:31 ID:lwH/ER/A
- つか、勝手に終了と曲解してつけるのやめちゃったんじゃないか。
検診いくのもやめたりしてさ。結局、頭が悪いやつは
矯正してもそのあとがだめなんだよ。
- 644 :病弱名無しさん:05/02/07 11:51:22 ID:/PPgUMN1
- 4番抜歯するかどうか迷っていたら
矯正済みの同級生からやめたほうがいいよ!
私抜いたけどこんなになっちゃったよ〜!と各4番跡に歯半分ほどの
隙間が空いているのを見せられた。
が、よくよく話を聞いてみるとリテーナーを1ヶ月でやめてしまったらしい。
そりゃ当然だよ・・・と心の中で思っておきました。
- 645 :病弱名無しさん:05/02/07 13:14:08 ID:Vzm4T1kV
- そんなヤシは矯正自体をやめた方がよかったなw
- 646 :病弱名無しさん:05/02/07 13:30:58 ID:sL20RM9K
- というか一カ月でりてーなをやめた人に矯正経験者と名乗ってほしくない。
- 647 :病弱名無しさん:05/02/07 14:49:11 ID:RJOX7D3b
- 矯正体験者w
- 648 :病弱名無しさん:05/02/07 18:12:12 ID:sxowROvi
- 親が歯の矯正をしてくれてたら、自殺未遂せずに済んだだろう
- 649 :病弱名無しさん:05/02/07 18:40:17 ID:8qeCgoBj
- 矯正終了した感想文書いて提出だって。
めんどくせぇぇぇぇ
- 650 :病弱名無しさん:05/02/07 18:54:09 ID:P91q+4a0
- 感想文提出したら、図書券もらえるかしらワク(・∀・)ワク
今週調整なんで、久し振りにカレーを喰らう
- 651 :病弱名無しさん:05/02/07 20:24:27 ID:lluQxVED
- 図書券なんかいらんから、アマゾンみたいに10〜20%還元サービスやってくれよ
- 652 :病弱名無しさん:05/02/07 23:19:31 ID:tIw2hMtK
- 紹介だとだいぶ安くなるところもあるよ。
- 653 :病弱名無しさん:05/02/08 12:03:44 ID:PiOMlUI5
- 今日調整日。
お昼にカレーヌードルでも食べようかと思ってるんだけど
うちの矯正歯科クリーニングやってくれないんだよね。
Oリングは変えてくれるからいいとして、カレー食べたら
ブラケット自体も染まってしまうってことはないですか?
ちなみにワイヤーも白なんだよね・・・。(お試し期間中)
- 654 :病弱名無しさん:05/02/08 12:45:50 ID:ArKgdXTW
- 突然じーさまが40万くれると言いだした。
社交辞令で2回まで断って3回目で頂こうと考えてたのに
2回目で引き下がられたorz
今日支払いの契約して来るから半分払えると思ったのに…。
早くブラケット付けたい!しかしまずは抜歯か。これが一番嫌かも。
- 655 :病弱名無しさん:05/02/08 14:24:26 ID:Kw567+mT
- 自分がじーさまだとして、
孫が二回断ったらやっぱ引き下がるだろうなあw
ワイヤーの端が伸びてきてほっぺたに刺さるので、
今朝歯科に行って直してもらったんだけど
昼ご飯食べてるうちにまた出てきたorz
今度は切ってもらおう
- 656 :病弱名無しさん:05/02/08 18:43:36 ID:uqy6RRfb
- ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック
ここの電話受付の対応は最悪です。
今日の11時に電話したときに出た女性です。
あの対応ではいっぺんで行きたくなくなります。
ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック
ここの電話受付の対応は最悪です。
今日の11時に電話したときに出た女性です。
あの対応ではいっぺんで行きたくなくなります。
ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック
ここの電話受付の対応は最悪です。
今日の11時に電話したときに出た女性です。
あの対応ではいっぺんで行きたくなくなります。
ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック
ここの電話受付の対応は最悪です。
今日の11時に電話したときに出た女性です。
あの対応ではいっぺんで行きたくなくなります。
ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック
ここの電話受付の対応は最悪です。
今日の11時に電話したときに出た女性です。
あの対応ではいっぺんで行きたくなくなります。
ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック
ここの電話受付の対応は最悪です。
今日の11時に電話したときに出た女性です。
あの対応ではいっぺんで行きたくなくなります。
ロイヤルハイツ歯科矯正クリニック
ここの電話受付の対応は最悪です。
今日の11時に電話したときに出た女性です。
あの対応ではいっぺんで行きたくなくなります。
- 657 :病弱名無しさん:05/02/08 20:07:50 ID:WqE2wwN2
- ↑このコピペ何日か前から出没してるけど、
毎日11時に電話してるのかなぁ・・・
今週でブラケット装着1周年。
だいぶ歯並び良くなった。
これからは微調整だと思うからちょっとつまらん。
- 658 :病弱名無しさん:05/02/08 21:04:18 ID:qrFOvzsk
- やっぱりだいたい1年位である程度は並ぶものなんですか?
ブラケットつけてるのは約2年位で、その後2年位がリテーナーと、
よく聞くのですが、年取ってても1年位で並ぶもんか心配です。
ちなみに31女なんですが、これ位の年齢の経験者の方おられましたら教えてください。
- 659 :病弱名無しさん:05/02/08 21:23:32 ID:mNmMtfyE
- >>658
私は今33歳です。去年の11月からブラケット装着しましたが
前歯のボコボコはほぼ並びましたよ〜。
これから出っ歯分を押し込めつつ抜歯後を埋めていく感じです。
下は抜歯無しだったので見た目はもうキレイに並んでます。
- 660 :病弱名無しさん:05/02/08 21:35:02 ID:WqE2wwN2
- >658
元の状態・歯の動くスピードで個人差あるから何とも言えないです。
私の場合は、調整日の夜には目でわかるほど動いていたりしたし。
- 661 :病弱名無しさん:05/02/08 21:35:03 ID:Fc+dQ5+6
- >>659
そんなに早く並んでるんですか?
俺31歳で去年の11月の終わりからやってるけどなんの変化も感じない
先生必死にブラケット装着前の写真見せながら
「ほらここのブラケットがまっすぐになって並んできたでしょ!!」
というけどなんも感じないよー
ブラケット装着前の口元の写真見ながら
もっこりがきになると悩んでいたけどいまよりずっとすっきりしてるやん!と
突っ込んでます・・35までこれがとれないんだよな(涙、ブラケットあなどっちゃだめ
すごいもっこりします・・
- 662 :658:05/02/08 21:56:58 ID:qrFOvzsk
- 結構30代でされてる方、いらっしゃるんですね〜。
安心しました。でも、やはり並ぶ速度は人それぞれなんですね。
でも、ブラケットはだいたい2年が目安だと聞いていたのですが、
661さんは4年間もブラケットしなければいけないのですか?
確かに年齢が高くなると、少しずつ動かした方がいいとも聞くのですが。
- 663 :病弱名無しさん:05/02/08 22:00:32 ID:mNmMtfyE
- >>660
私も調整日の夜が一番動きます!で、あとはジワジワって感じ。
>>661
自分の写真をまめに撮っておくと結構動きが分かって良いですよ。
私は元々下の歯並びはそんなに悪くなかったのですよね〜
で、歯1本分全体に前に出てる感じの出っ歯で、左2番目が1番目の後に
半分以上隠れてる感じでした。
今はその隠れた歯が並んできた感じです。まだ微妙にズレはありますが。
付け始めは出っ歯プラスブラケット分で更にモコーリしちゃってびびりましたw
- 664 :病弱名無しさん:05/02/08 22:09:52 ID:ArKgdXTW
- 出っ歯じゃないのが唯一の救い。
出っ歯の後輩はリンガルにするって言ってた。
- 665 :病弱名無しさん:05/02/08 23:11:53 ID:UKWjdwaf
- 30代後半で始めてます。抜歯あとは半年たたずに埋まりました。
一年で「何で矯正やってるの?」って言われるくらいそろってきて、
1年10ヶ月の今は、最後の仕上げで微調整中。2年そこそこで終了しそうです。
とはいえ、歯の動く速度は人それぞれ。参考にはなりません。
先生なんて最初、年が年だから4年くらいかかるかも…って言ってましたし。
- 666 :病弱名無しさん:05/02/08 23:17:14 ID:s544to5C
- 今表矯正なんですけど、途中でリンガルにしたら大変ですか?
リンガル→表にする方はいらっしゃると思いますが・・・
後、歯並びを写真に撮る時って何で撮ってますか?
写メってなかなか上手く撮れないですよね〜。。。
- 667 :病弱名無しさん:05/02/08 23:49:49 ID:T9Vkz2Xp
- つけてちょうど一週間。
何か、前と上下の歯のあたる場所が変わってきた。
ちょっとびっくり
- 668 :病弱名無しさん:05/02/08 23:51:35 ID:zJXu8blK
- 歯周病持ちは動くの早いよ。
- 669 :665:05/02/09 00:00:17 ID:7VCbQg7/
- あおりだろうけど、歯周病ゼロ。すべての歯に神経とおってる自前だよw
- 670 :病弱名無しさん:05/02/09 00:04:04 ID:ZEJeFAo/
- あ、自分が遅いから気にしてるのかw
人それぞれだよ、ガンガレw
- 671 :病弱名無しさん:05/02/09 00:05:16 ID:ArKgdXTW
- >>665
確かに初めて成人矯正してる人見た時は、矯正する必要あるのか?って思った。
その人は1年半位経ってたから。
- 672 :病弱名無しさん:05/02/09 00:24:18 ID:vd52WBZA
- 30代の80%は軽い歯周病です。
「神経とおってる自前」と歯周病と何の関係が?
- 673 :病弱名無しさん:05/02/09 00:41:13 ID:R9xwAQ5R
- プラークコントロールしなくちゃね(*'ー^)
歯周病って怖いもんね〜口臭くなっちゃうし…。
おそろしやおそろしや〜。
>>666
私は写メですね〜。自分撮りにする時と合せ鏡で撮る時とあります。
- 674 :病弱名無しさん:05/02/09 00:42:06 ID:R9xwAQ5R
- >>673
合せ鏡ってなんか違う…鏡で携帯に写ってるのを見ながらって事です。
- 675 :病弱名無しさん:05/02/09 02:42:18 ID:fT5G/nyE
- プラスチックのブラケット(というか表からだと)結構モッコリしちゃうんですね
口元モッコリを直したくて矯正考えてるんですが、
表からだとどれくらい元と比べてモッコリしますか?
やっぱりこういう場合はリンガルのがいいのかな
- 676 :病弱名無しさん:05/02/09 03:37:57 ID:oKAYya12
- >>672
軽い歯周病でも動くの速いの?
- 677 :病弱名無しさん:05/02/09 04:13:47 ID:rOEmywmP
- 透明ブラケットつけてるんだけど、歯はきれいにならんでるのに、
口元モコーリしてる。
ブラケットとったら、ちゃんとモコーリが治るのか心配…。
- 678 :病弱名無しさん:05/02/09 06:06:56 ID:qBSzOHN8
- 出っ歯矯正の者です
同じこと心配していました
でも、モコーリ治りました
それよりも
鼻の下が伸びたようになっていることの方が
気になります
- 679 :病弱名無しさん:05/02/09 08:40:01 ID:rOEmywmP
- >678
矯正終わった方ですか?
やっぱり、斜めになっていたものが、まっすぐになると、正面から見た時、
長くなったように見えてしまうんでしょうね。
- 680 :病弱名無しさん:05/02/09 09:56:47 ID:vd52WBZA
- >>676
動きやすくなってるから速いでしょ。
重い歯周病は矯正自体できないし、
- 681 :病弱名無しさん:05/02/09 10:19:19 ID:/CEW7WcR
- >672は負け惜しみチャソだねw
歯周病と自前の歯はまったく関係ないとでも思ってるんだろうか。
それはともかく、歯周病だと歯が動くの早いって言うデマを真に受けてる
ヤツが時々書き込んでるけど、多分歯周病だと歯がぐらぐらするから
それで早く動くと誤解してるんだと思う。実際は歯周病があると
矯正治療進まないんだよな。
あんまり歯周病進行してると矯正自体できないんだけど、
患者数を増やしたい矯正医は受け入れちゃったりするからな。
- 682 :病弱名無しさん:05/02/09 10:32:42 ID:vd52WBZA
- 歯がぐらぐらするほどの歯周病で矯正できるわけないでしょう。
>全く関係ないとでもおもってるんだろうか。
じゃ関係を説明してください。
- 683 :病弱名無しさん:05/02/09 10:49:54 ID:r/xReOa1
- さあ、殺伐としてまいりました
- 684 :病弱名無しさん:05/02/09 11:09:43 ID:VyZUJ4dt
- >682
歯周病が脳までイッテル模様w
- 685 :病弱名無しさん:05/02/09 11:12:37 ID:FpAV0zfZ
- http://news2.2ch.net/newsplus/kako/1042/10421/1042178723.html
これが日本の本当の仕組みだ
1.統一教会
→日本人信者から2兆円を搾取。日本の国会議員に100人以上の秘書を送り込む。
韓国の田舎の独身ブ男に、若い日本人女性を人身売買してまた儲ける。
2.朝鮮総連
→自民党大物議員や社民党議員に賄賂を贈り、拘束。朝銀に巨額の税金を投入させる。
その金が北朝鮮にいき、ミサイルや核開発の費用になる。
3.パチンコ屋
→年商30兆円産業で、その8割が在日系企業。日本人をバクチ漬けにして
生活費を搾取し、その金を自民党と社民党に献金。
4.創価学会
→池田大作はじめ幹部はことごとく在日朝鮮人。庶民階級を騙してお布施を集金し、
在日の特権拡大に政治力をふるう。韓国の侮日運動を組織をあげて支援している。
5.暴力団
→50%が在日(ちなみに在日の比率は0・5%)。麻薬や覚せい剤を南北祖国から
安く仕入れて、日本人をドラッグ漬けにして金を稼いでいる。反コリア運動を
暴力と脅しで監視し、ときには偽装右翼を演じる。
- 686 :病弱名無しさん:05/02/09 11:25:45 ID:vd52WBZA
- >>681
30オーバーで
「私は歯周病じゃない」といいきれるほうが不思議です。
歯がぐらぐらしないから歯周病じゃ無い?
自前の歯だから歯周病じゃ無い?(そんなん理由にならんでしょう)
歯周病の初期は症状ないですよ。
ポケットが3、4なら歯周病です。30過ぎの皆さんそんなもんです。
それに年取ると自然と歯茎が1ミリくらい下がってるから
ポケット3、4でも実質ポケット4、5てとこですよ。
- 687 :病弱名無しさん:05/02/09 12:01:50 ID:ddawnN2v
- 下の4番を抜歯したのですが、傷口は治ってきたものの
歯茎の部分にプチッとした小さくて鋭い骨?のようなものが出てきて
その部分の歯茎だけ白っぽくなってます。
触るとちょっと痛むのですが、こんなのが出来てしまった方いませんか?
特に分割して抜歯したわけでも無いので歯が残ってたとは考えにくいのですが。
- 688 :病弱名無しさん:05/02/09 12:25:22 ID:nY1PGUf+
- ああ、それは顎の骨の破片です。
ほっとけば、自然に取れてきますよ。
- 689 :病弱名無しさん:05/02/09 12:25:25 ID:1QxMSK7x
- 親知らず抜いたら顔小さくなりますか?
- 690 :病弱名無しさん:05/02/09 12:50:49 ID:TjfaMnQw
- なりません
- 691 :病弱名無しさん:05/02/09 13:39:29 ID:5SCnRpcm
- 自分、犬歯のとこまでセラミックブラケットにされたけど
最初、口閉じようとしたら自分の歯が3倍くらい分厚くなったように感じた。
みんなもそう?
まだ上だけしか装着してないからわからんけど、
メタルブラケットがついてる奥の方の歯をみたら、
メタルは大きさがかなりコンパクトな感じで、
厚みがそんなにないようにオモ。
セラミックよりメタルの方が、モコーリにならないのカモと
淡い期待を抱きつつ、下の歯は総メタルにしてもらおうと思案中。
- 692 :病弱名無しさん:05/02/09 15:07:34 ID:NZgv7rJh
- >>686
よっぽどくやしかったのでつねw
もういいよ、ヨチヨチw
- 693 :病弱名無しさん:05/02/09 16:59:15 ID:Uct4J3Lq
- 私の矯正は最終段階に入りました。
去年の6月に下の歯、8月に上の歯に装置が入って、
終了は今年の6月になるそうです。(その後はリテーナー2年)
31歳で、噛み合わせ改善&Eラインを整える目的で始めました。
上顎拡大後、上顎にインプラント埋めました。
非抜歯ですがインプラントのおかげで口元がカナ〜リ引っ込んで、
Eラインが綺麗に出るようになりました。
元々の歯並びが割と綺麗な方だったので早かったのもあるでしょうが、
インプラント&ゴムかけ頑張ったのも効果あったみたいです。
1年で終わる例もあるってことで、矯正に一歩踏み出せない人の参考になれば。
- 694 :病弱名無しさん:05/02/09 17:50:42 ID:uO6yllx9
- 3年たって矯正が終わりました。
噛み合わせは合ってるけど正中がズレてる・・・。
またやり直しなの??
- 695 :病弱名無しさん:05/02/09 19:25:00 ID:wuvgNNnd
- age
- 696 :病弱名無しさん:05/02/09 22:00:38 ID:GB8KFlSD
- >>688
レスありがとう。
自然に取れるって言う事は、そのうち歯茎からニョキニョキ出てくるのか。
怖いな。
- 697 :病弱名無しさん:05/02/09 22:22:33 ID:/vX0wjBF
- クリニックと医院と病院は
どうちがうのですか?
やることや治療に大きな
ちがいはあるのですか?
- 698 :病弱名無しさん:05/02/09 22:33:05 ID:RjWjLsyT
- 30代の矯正がたくさんいて嬉しい。当方33歳の男です。
去年8月から下の歯に装置が入り、この間上顎にインプラント埋め込みました。
なので上には、まだ装置は付いていません。
下の前歯4本は綺麗に並んできました。終わるのに後2年はかかる予定です。
他の人からは「男だしそんなに歯並び悪くないよ」と言われますが
思い切って始めてみました。下だけなので気づかない人も多いようです。
取引先の人とファミレスでの食事の時、ブラケットに付いた食べカスは
どうしたモノかと、対策を考え中です、はい。
- 699 :病弱名無しさん:05/02/09 22:41:33 ID:rOEmywmP
- >698
やっぱり、食べてる最中は、話すとき手で口を隠すしかないよねえ。
ごはんとかだといいけど、たまに緑色の食べ物がはさまってたりすると、
すごい目立つし。
で、食べ終わったら、トイレへゴー。
- 700 :病弱名無しさん:05/02/09 22:44:51 ID:ZxVGFIsC
- ワイヤー刺さってる。こういうとき近い方がいいよな。
私は電車で1時間ぐらいかかるところにかよってるから
痛いけど刺さってるぐらいじゃいかない。
- 701 :病弱名無しさん:05/02/09 22:51:55 ID:RjWjLsyT
- >>699
やっぱり最中は手で隠し、終わったらトイレだよな。
お昼の松屋やすき屋なんかだと、そのトイレが混んでて
洗面で歯磨きなんかできないしなぁ。
- 702 :病弱名無しさん:05/02/09 23:00:44 ID:uujJ2UkH
- >699
はじめから矯正してることはまわりに言っとく方がいい。取引先にも
食事の時は、今は下だけで目立たないかもしれませんが、装置に絡まったりして
お見苦しいところがあるかと思いますが、なるべく気をつけますのでと先に断っとく。
もちろん食べてるときは手で隠すなどあるけれど、食べ終わったらちょっと失礼と
中座してトイレに行って装置に絡まったヤツだけ楊枝でとって、マウスウォッシュ。
その後仕事の話を続けて、別れてから改めて落ち着くところで歯磨き。
隠そうとすると挙動不審になるし、どの道上顎にもつくことだし、
先に言っちゃったほうがいいよ。
- 703 :病弱名無しさん:05/02/09 23:18:57 ID:R9xwAQ5R
- 野菜とかは奥歯のワイヤーに絡まる。
前歯の部分は米粒とかが詰まる。
挽肉とか麺類とかブロッコリーはまんべんなく詰まる。
それらを1個ずつとっていくのが快感です(´Д`)ムハー
- 704 :病弱名無しさん:05/02/09 23:32:53 ID:RjWjLsyT
- >>702
レス、サンクス。そうだよな先に断っておけばいいんだよな。そうするよ。
>>703
ごはん一粒が、前のワイヤーにそのまま詰まったりするんだよな(笑。
- 705 :病弱名無しさん:05/02/09 23:35:21 ID:I2glRniS
- 今度の日曜、ブラケット着けまーす。
3年です。長いです。
ホールディングアーチ早くとりたい!
その前に・・・
痛みに耐えられるかしら…?
- 706 :病弱名無しさん:05/02/09 23:40:21 ID:/fAuePLk
- ウォーターピックが手放せない
ぬるま湯をいれて食べかすを飛ばす快感・・・
- 707 :病弱名無しさん:05/02/10 00:25:11 ID:aoQPheTQ
- 麺類は、横たわってるなw
- 708 :病弱名無しさん:05/02/10 00:49:45 ID:9flvrBC6
- 肉味噌、胡麻パン、ラーメンが詰まり最強トリオ。
- 709 :病弱名無しさん:05/02/10 00:50:53 ID:+UaB6s1J
- スパゲティ。
今日抜いたばっかりの抜歯痕に刺さったw
- 710 :病弱名無しさん:05/02/10 01:56:35 ID:h77Xv5Iu
- 今日、にら食ったらワイヤーに巻きついて、えらい目にあったwwwwwwwwwwwwwwwww
- 711 :病弱名無しさん:05/02/10 03:30:45 ID:AU3EKWEb
- フルメタルだけど今日子供に銀歯のおばちゃんといわれた
おばちゃんじゃねーだろ、お姉さんだろうとは言えなかった自分が悲しい・・
- 712 :病弱名無しさん:05/02/10 03:39:55 ID:emaav9gk
- 私なんかブラケット初期の抜歯跡が埋まらない頃
友達の子供をダッコして笑ったら「コワイ〜」って泣かれたよw
2歳児に至近距離での歯抜けスマイルは怖かったみたい。
- 713 :病弱名無しさん:05/02/10 08:23:07 ID:9Wa/t/fl
- フルメタルばばあぁぁぁぁぁ&はぬけスマイルwwwwwwうはwwwww
漏れはリンガルフルメタルはぬけオニィーチャン♥
- 714 :病弱名無しさん:05/02/10 10:43:21 ID:/CiSFE9I
- 私もバイト先で3歳くらいの子に「オネエチャン歯になにつけてるの〜?」
って聞かれた。説明してあげたかったけど難しいだろうなー、と思って
うーん、ちょっと難しいお話だからねーと、お茶を濁してしまったw
その子も乳歯とはいえガチャ歯だったので、あなたも将来お世話になるかもね
とココロの中では思ったけど。
- 715 :病弱名無しさん:05/02/10 13:20:58 ID:7BjNT+Rs
- 素朴な疑問。
親不知が生えてきたことが原因で歯並びが悪くなった場合、
親不知抜いたら歯並びきれいになりますかね?
- 716 :病弱名無しさん:05/02/10 13:49:27 ID:dP1g5IFX
- 矯正やめて3年,もともと八重歯が原因で始めたのですがなんか最近
右下戻ってきてるよ明らかに・・・,まあ終了した時もきっちり治ってるとは素人目には写らなかったけど
どうしようかなー,また診て貰いに行くか・・・またこの世で最低の器具つけたくないよorz
下の左,上の右左の八重歯は問題ない(器具外した時と変わらず)と思うから部分矯正で済まないかなあ・・・
部分矯正してる人っていますか?いたとしたらどれくらいの症状でしてますか??
- 717 :病弱名無しさん:05/02/10 14:02:05 ID:NPZnZOny
- 今は清掃が面倒くさいと思ってる装置だが
はずした後は、物足りない!って思うんだろうなw
噛み合わせが全然合わない
何時になったら(ry
- 718 :病弱名無しさん:05/02/10 15:06:04 ID:+UaB6s1J
- みんな笑ったら4番抜歯跡の隙間みえるの?
自分はめいっぱい笑っても、口角の端からかろうじてのぞくくらいで、
元々そこは影になってよく見えない部分だから、全然わかんない。
よっぽど口よりも歯が大きいんだろうな鬱
- 719 :病弱名無しさん:05/02/10 15:06:56 ID:5aCHJo22
- 先週3本抜歯、本日奥歯ニスぺーサーを入れ費用の頭金を払ってきました。
「帰ってきた夫の一言「ごめん転勤」
余分に払った分は払い戻してくれるらしいけど転院するから費用がかさむ。
本当は昨年3月に始めるつもりでしたが秋に転勤があるとのことで中止。
検査してもでるまで作ってもらったのに。
引っ越して落ち着いたらと始めたらそく転勤。
計画性のない会社に無性に腹が立ってきたよ。
- 720 :病弱名無しさん:05/02/10 17:10:13 ID:WtRnB7uT
- >718
余裕で見える。
しかも今では、歯が動いて犬歯と4番の隙間が笑うと見えるORZ
見えないの羨ましいよー。
- 721 :病弱名無しさん:05/02/10 18:13:44 ID:E3+EsPf0
- >>713
男のくせに裏やってんのか。
ふぬけオニィチャン・きっしょー
- 722 :病弱名無しさん:05/02/10 21:52:02 ID:ar2vDbKw
- >>719
ナカーマ。私も転院するよ。
- 723 :病弱名無しさん:05/02/10 22:25:12 ID:Z2rgTmj1
- 私も矯正早くしたくて今情報収集中です。
出っ歯ぎみで、前歯で物がかめないのがつらいな。
下の前歯と上の前歯の内側?の肉の部分で物を噛む感じで肉部分が痛い、、。
時間かかりそうだな。
- 724 :病弱名無しさん:05/02/10 22:42:19 ID:LAhHbNcG
- >>693さん
1年で終了なんてうらやまし〜!!!!
私は去年の8月に上、9月に下の装置つけました。
下の歯はかなりきれいに並んでます!!上は噛み合わせが悪くてまだまだ。。。
私もゴムかけしてます。食べる前にはずして歯磨いてゴムつけて。。って、
かなり面倒くさいです!でもこれを怠ると駄目なんですよね?
693さんはゴムかけ食べるとき歯磨くとき以外必ずつけてましたか?
あとインプラントすることで早まるんですか?それは最初の時点で決めたんですか?
少しでも早く終わるなら、インプラントしたい〜!!
矯正も1年ならする人おおいだろうね。
- 725 :病弱名無しさん:05/02/10 23:22:39 ID:4CMNXRJ+
- 693じゃないけど、私も今ゴムかけ中。これをめんどくさいなんていってちゃイカンよ。
怠ると進まないよ。10代の子とかはめんどくさがってサボりまくってて、ちっとも進まないって
先生が嘆いていたよ。大人になってから矯正する人のほうが、費用も自分持ち出し自分で
治療を決めてるから、やる気が全然違うって。
話がそれたけど、ゴムかけは大事!むしろ、自分で治療に参加してるって実感があって
私は好きなんだけどね。ゴムをかけるとき、おお、これでまた治療が進む!と思うもんw
食事が終わったらソッコー歯磨きでゴム装着。一分でも長くつけていたい私w
- 726 :724:05/02/10 23:37:29 ID:LAhHbNcG
- >>725
レスサンクスです<(_ _*)>ぺコリ
接客業なのでたまに「うわぁ〜」って顔で見る人いるけど慣れました。
私もゴムかけするたびにこれは大事な大事な治療のひとつだ!って思ってますよ〜。
治療が早く終わることを願って頑張ってる私wとか思ってね。
ゴムかけサボると先生ってわかりんですね〜。
私も調整の日に先生にゴムとってもらって調整しますよw
725さんは何ヶ月くらいゴムかけしてます?
- 727 :病弱名無しさん:05/02/10 23:56:30 ID:++yZO/jK
- 食事中以外はゴムかけて下さいと言われていたけど、仕事が電話応対の為
1日のうち、寝てる時含め8時間くらいしかしてなかったのに、調整いったら
「とっても動いてます。ゴム掛けがんばってくれてるんですね」とほめられますた。
8時間でこれだけ動くなると20時間してたらえらい動くって事ですかね。
調整日の後も目に見えて動きます。
そんな私は2年目ですが、始めてから半年は1ミリたりともも動きませんでした。
人よりおそいんだ。。。と思っていた時代が嘘のようです。
初動が遅い人もくじけずにがんばってください
- 728 :病弱名無しさん:05/02/11 01:06:52 ID:Mi/mAiQo
- ヘッドギアしてる人いますか。一ヶ月前からしてるんですが、
あれって何か効果があるのかなぁ。
ゴムかけの人の話を聞いてるとそっちの方がうらやましいわ。
ヘッドギアはもう悪夢見まくってます。夜だけですがきつくてぜんぜん眠れません。
- 729 :病弱名無しさん:05/02/11 01:16:06 ID:pvCQlTZG
- >>718
犬歯の影で見えない
もともと上唇がものすごく厚いのも影響しているようだ
- 730 :病弱名無しさん:05/02/11 02:06:21 ID:1tkuWK6s
- >>715親知らずを抜いても元には戻らんのでは?
私の場合、親知らずが押してきて(一応まっすぐ生えてきたんですけど)元々内向き加減に生えていた下奥歯がどんどん内側に倒れてきてしまいました(泣)
歯が動くときの痛みはこの時初めて経験。
だましだまし使ってましたが、歯は上からの力には凄く強いのが、横からの力には弱いので、噛めば噛むほどかみ合わせが悪化。
がしがしおいしい物が食べられるようになりたくて矯正始めました。
もちろん親知らずは抜いてしまいました。
悪さするようなら抜歯もやむを得ないのではないかと。
- 731 :病弱名無しさん:05/02/11 03:19:15 ID:zDJZm28l
- >>728
ヘッドギアはいやだったからインプラントにした。
そこの医者にインプラントに替えれないか聞いてみたら?
- 732 :病弱名無しさん:05/02/11 06:50:30 ID:XKZik6h/
- ヘッドギアって何?オウムみたいなやつ?
- 733 :病弱名無しさん:05/02/11 10:34:13 ID:74MaYswk
- ヘッドギアでもインプラントでもいい〜、
抜かずに下げたい〜。スペースはあるのに医院が対応してないYOワーン。
- 734 :病弱名無しさん:05/02/11 12:16:57 ID:qjsyInxZ
- >>733
時間すごくかかってもいいのね?
- 735 :病弱名無しさん:05/02/11 12:30:01 ID:74MaYswk
- 1年や2年追加くらいならいっきに4本失うよりマシだと思います。
もしスペースがないのが理由なら抵抗なく抜くのですが・・・。
ていうかインプラントでもそんな延びるの??
- 736 :725:05/02/11 15:51:52 ID:XJhGCilk
- >>726
ゴムかけがんばろうねえ。私は去年2ヶ月やっていったん終わって
今年最終調整でまたゴムかけ始まって一ヶ月ってとこです。
めんどくさくはないんだけどさー、ゴムつけてる間って背中が凝っちゃうのがツライっすよ。
こんな小さいゴム一本なのにー。
顎ずれてるといろんな症状出るって言うけど、そうなんだろうなー。
- 737 :病弱名無しさん:05/02/11 15:57:45 ID:/GH5sj7F
- >>707
横たわってる!!
あと昨日ほうれん草食べて、歯磨きした後ゆすいだ水が綺麗な緑だった
- 738 :病弱名無しさん:05/02/11 16:03:07 ID:/GH5sj7F
- >>728
ヘッドギア装着中。私はいつも安眠してます。。
だから728さんとは逆の意味で?効果あるのか不安だよ。。
医師にきついと言ったら調整してもらえるのでは?
- 739 :病弱名無しさん:05/02/11 17:00:40 ID:Q7rsYlwT
- >>737
わかる!自分が変な生き物になったような気分。
- 740 :病弱名無しさん:05/02/11 18:14:48 ID:mYaRuREh
- 取引先のぱっとしない男が矯正中。
「一緒ですね〜頑張りましょー」とか話しかけられるのがチョーうざい。
来たらすぐに私の姿を探しやがるし。
周りの人間も私と彼を同類とみなしはじめた様だ。
奴が来るまでは矯正をあまり意識しなかったが・・・
お 願 い だ か ら う 来 な い で く れ
- 741 :病弱名無しさん:05/02/11 18:26:24 ID:GjbF7JCO
- >>740
一緒ですね〜頑張りましょー
- 742 :病弱名無しさん:05/02/11 18:30:43 ID:Q7rsYlwT
- >740
もしかして、俺のことかも。すいません、もう言うのやめます。
- 743 :病弱名無しさん:05/02/11 19:09:09 ID:tDFGcuq0
- 素人判断でスペースがあるといっているのか。
仮にスペースがあるように見えたとしても、奥歯を下げすぎると今度は
顎関節に負担がくる。
- 744 :病弱名無しさん:05/02/11 19:30:15 ID:/zhlFodx
- >>740
いつもお世話になってます
すみませんでした 実はあなたのことが好きで好きで・・
- 745 :病弱名無しさん:05/02/11 20:58:51 ID:YA/h1uZG
- 装置をつけてる時はよくわからなかったのですが
矯正装置をはずした後に歯が異常に黄色いのにびっくりしました
血液や栄養がきちんと行き届かなくなったからでしょうか?
もとにもどるのか心配です
歯の汚れとかではなく、象牙質の黄褐色が目立ってきたような感じです
もし数ヶ月たってもこのままなら非常に深刻です
- 746 :病弱名無しさん:05/02/11 21:20:18 ID:mkeRvKCi
- 歯が上下全体的にずれているのでかなり噛み合わせが悪くみえます。
歯並び自体はさほど悪くないです。矯正期間って長引くでしょうか?
- 747 :病弱名無しさん:05/02/11 22:01:59 ID:igdBdIg6
-
矯正するにしても上は動かす隙間が無いから両犬歯の横の歯を
矯正のために抜歯するっていわれてるんだけど、全体的に欠損してる歯
が凄く多いから無茶苦茶不安です。大丈夫かなぁ。。
- 748 :病弱名無しさん:05/02/11 23:10:40 ID:v/tt0I2T
- 先生は、前歯がちょうどいい状態だ、と言うんだけど、
真ん中はずれてるし(ずれて来た)、かみ合ってると言うより、
上の歯が下の歯の装置に乗っている状態なので、
かみ合わせの深さがどうなっているか、私には分からない。
この状態でも、先生になら分かるのか?
今一番動いている時期だし、まだまだ治療は続くから心配してるわけではないけど
今のずれてる状態なんかは、それはそれできちんと認識して欲しいんだけど。
気休め言われても、毎日鏡を見ているこっちは知ってるわけだし。
- 749 :病弱名無しさん:05/02/11 23:25:13 ID:0eKFQmOX
- ヘッドギア頑張ると歯に隙間が出来てきて、効果が見えて精神的によい感じ。
ただ顔と口の中両方に跡が付くからみっともないし朝ご飯食べにくいけど。でも
まじでさっさと矯正終わらせたいから頑張るんだ!先生とうまくいってないし。
あー、まじ転院したい。
- 750 :病弱名無しさん:05/02/11 23:44:17 ID:5LxYuQk1
- >>749
ヘッドギアしたまま御飯食べんの?
先生となにがあったのか、も気になる。
- 751 :綾:05/02/12 00:16:22 ID:J3Y6TBcR
- 綾ゎィンプラント矯正なんですケド,ィンプラント経験者ぃます!?手術恐ぃし不安。だからぃろぃろぉ話聞きたぃデス★★
- 752 :病弱名無しさん:05/02/12 00:19:22 ID:glHE4QnE
- 矯正を迷っています。
見た目的にも悪いし、いたそうだし何よりお金がかかるし。。。
矯正のいいところを教えて下さい。
- 753 :病弱名無しさん:05/02/12 00:30:51 ID:RZWcZJmq
- ギャル文字ウザー('A`)
- 754 :病弱名無しさん:05/02/12 00:30:53 ID:1VHUjvmS
- 数年で歯並びがよくなる
- 755 :病弱名無しさん:05/02/12 00:53:25 ID:Lx1vEgfl
- >>751メガウザスwwwww
奥歯が寝てると正中ずれますよ、奥歯が左右同じ高さで噛合ってるか確認汁
- 756 :病弱名無しさん:05/02/12 01:46:09 ID:w7PlSBvk
- 矯正終わって前よりブサイクになった人いますか?
少し出っ歯なんだけど、どんな風に変わるのか心配で心配で、、。
- 757 :病弱名無しさん:05/02/12 05:13:50 ID:g/gO9m8F
- >>756
出っ歯の場合、今まで上唇が出てた分
真っ直ぐになるから鼻のしたが長くなったように感じる人多いみたいだよ
- 758 :病弱名無しさん:05/02/12 05:41:03 ID:kram/UiB
- >>751
ションベン臭い餓鬼はくるな。
- 759 :病弱名無しさん:05/02/12 06:05:07 ID:nLaSzgfo
- 矯正医が患者になりすまし定期的にBBSで自我自賛
ばればれなんだよ、クズが。
絶対許さない
めちゃくちゃにしてやる
- 760 :病弱名無しさん:05/02/12 07:29:33 ID:2H2jETZc
- >>588
自分は中の島の矯正歯科へ通っています。ググればすぐ出てきますよ。
環状通り沿いです。
他の矯正歯科はどうか知りませんが、自分はココ、いい矯正歯科だと思います。
- 761 :病弱名無しさん:05/02/12 07:38:46 ID:/sweSxuC
- 出っ歯だし、元から鼻の下長い。
歯ひっこんだらもっと長くなるのかな・・・orz
- 762 :病弱名無しさん:05/02/12 07:49:46 ID:IxiN0WFZ
- 出っ歯のままのほうが嫌だと思う。
- 763 :病弱名無しさん:05/02/12 12:00:42 ID:4FHxvCrv
- >>757
成る程。皮は伸びますからね。
さうすると出っ歯の人は、顔が成長し切る前に矯正しといた方がいいんでしょうね。
- 764 :病弱名無しさん:05/02/12 13:17:02 ID:kH4jxVMw
- でも、顔の成長中は矯正完了しない罠。
顎の成長(すなわち顔の成長)を見ながらやるから。
- 765 :病弱名無しさん:05/02/12 18:52:23 ID:qNVejOYx
- >>763
なるほどってね。
意味がちがうと思う。
斜めになってた物(鼻の下)がまっすぐになるから
長く見えるってことでしょ。
出っ歯だった時に皮が伸びるんじゃないでしょ。
- 766 :病弱名無しさん:05/02/12 20:23:08 ID:iixwDTXk
- >>750
ヘッドギアは寝るときだけなんだけど、朝外してすぐは奥歯の隙間が大きく
なってていつも以上に物が挟まるの。朝は忙しいのに歯磨きも大変になるし。
それからうちの先生、可愛い子とか共通の趣味で盛り上がれる子とはものすごい
しゃべってるし説明もしてくれるんだけど、それ以外の患者には露骨にうざそう
なの。治療についても聞き難いし、頑張って聞いても専門用語バリバリ超早口
でやっつけられちゃうんだ。もう疲れたよ。。。どう思う?
- 767 :病弱名無しさん:05/02/12 20:55:53 ID:loP2Q9uR
- インプラントってものすごく高いけど、インプラントしてる人います?
抜いたり、時間がかかるなら・・・と美容整形の歯並び矯正もいいかな〜と思ったんだけど
ちょっと怖くて。
- 768 :病弱名無しさん:05/02/12 21:10:47 ID:qNVejOYx
- >>767
こっちへどうぞ↓
セラミックの歯、どこがいいの?その2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1096034159/l50
- 769 :病弱名無しさん:05/02/12 22:12:04 ID:2sTOgJEc
- 2週間ほど前から、デーモンシステムで矯正をはじめたのですが、すぐ装置がとれてしまいます。
初めてから8回はとれてます。先生が「最初はしょうがない」というのですが、本当なのでしょうか?
- 770 :病弱名無しさん:05/02/12 22:16:18 ID:HUT0uHPV
- 皆さん何歳くらいで矯正やりましたか?
自分は19歳〜です。
- 771 :病弱名無しさん:05/02/12 22:21:17 ID:JkT9VDC0
- こんにちは。質問させていただきます。私は現在21歳の学生で、前歯2本が
出っ歯で昔から写真を撮るときにいつも口を閉じてきました。母親や親戚は全く
気にすることはないと言いますが自分ではすごく気になり、思いきり笑うことが
できません。
私のような状態ですと部分矯正という方法もあるのでしょうか?
前歯を治すのにはだいたいどのくらいの費用がかかるのですか?
学生ですのでバイトのお金だけでまかなえるのでしょうか?
長々とすいません。
- 772 :病弱名無しさん:05/02/12 22:22:35 ID:cZxfhRtS
- 矯正をするために半年で歯を6本も抜きました。
痛み止めの薬を飲みすぎて半年間生理がきません。これはおかしいのでしょうか?
- 773 :病弱名無しさん:05/02/12 22:24:33 ID:obLtMFjQ
- >>772
婦人科でみてもらったら?薬のせいかどうかわからんし
- 774 :病弱名無しさん:05/02/12 22:29:47 ID:2sTOgJEc
- 今日、調整して、針金をきりました。家に戻ってから、もう一度うがいをすると1センチほどの針金の破片が
でできました。怖くてその歯医者が信じられません。変えたほうがよいのでしょうか??
- 775 :病弱名無しさん:05/02/12 22:32:16 ID:Lx1vEgfl
- それは妊娠したんだ
- 776 :病弱名無しさん:05/02/12 22:40:42 ID:ET0a/X7h
- >>766
そういう人間性の人はいやだ。
- 777 :病弱名無しさん:05/02/12 22:44:30 ID:YUkehL9r
- >>772
あと4ヶ月くらいでお母さんになるんじゃない?w
- 778 :病弱名無しさん:05/02/12 22:45:25 ID:J9utix+p
- >>771
上顎矯正になると思います。
費用は表側上下だと60万〜だからそれ以下で済むのでは。
無利子ローンを組める医院もあるので大丈夫。
>>772
早めに婦人科へ。別の事が原因だったら心配。
>>774
切り忘れたとしても1センチは酷いね。
私も調整日に自宅で見たら3ミリほど出てました。痛くないので放ってます。
調整時に「出てたぞ、ゴルァ!」と申告してみては。がんばれ。
- 779 :病弱名無しさん:05/02/12 22:48:10 ID:J9utix+p
- >>774
切り忘れじゃなくて破片が出てきたんだったね。ごめんね。
飲み込んで刺さったら怖いよね。
次回「気をつけろ、ゴルァ!」としっかり言った方がいいよ。
その時の対応を見てから転院を検討してみては。
- 780 :病弱名無しさん:05/02/12 23:25:17 ID:2sTOgJEc
- そうですよね〜。飲み込んで喉にでもささってたらと思うと、ほんとに転院したいです。今度の
調整のときにでも「気をつけろ、こんにゃろぅ!」と言ってみますね。
- 781 :772:05/02/12 23:35:12 ID:cZxfhRtS
- まだ16歳で処女です
- 782 :病弱名無しさん:05/02/12 23:41:25 ID:s8ym565n
- >>781
精神的な物もあるんじゃないですかね〜?
精神的にストレス感じて生理遅れたりする事ありますし。
とりあえず、他の原因とかもあるかもしれないので
毎日の基礎体温を記録した後産婦人科へ行く事をお奨めします。
- 783 :病弱名無しさん:05/02/12 23:46:29 ID:P3SmoSO8
- 今日初めてワイヤーつけてきたけど痛いのな…
個人差あるだろうけど大体一日で何ミリくらい動きますかね?
- 784 :病弱名無しさん:05/02/12 23:50:08 ID:3GMGEPYF
- >>783
一ヶ月で一ミリくらいだろ?
- 785 :病弱名無しさん:05/02/13 01:01:44 ID:NY6PFVl9
- しかし「飲みすぎ」と自覚できるくらいって、
どんだけ痛み止め飲んだんだろ。
確かに親知らず切開抜歯は痛かったけどなあ。
でも術後に1個飲んだだけだった。
- 786 :病弱名無しさん:05/02/13 01:08:44 ID:38vwLASr
- しかも飲み過ぎて生理が止まる程の量の鎮痛剤、
処方されないだろ普通。
1本抜くと、だいたい2回分くれる。多くて4回分。
でも、だいたい、1回分だけで済む事が多い。
半年で6本だから、1ヶ月1本でしょ?
1ヶ月に仮に5回鎮痛剤飲んだとしても、生理は止まらないよ。
- 787 :病弱名無しさん:05/02/13 01:10:03 ID:pCr9fldi
- 麻酔打つのっていたいんですか?
- 788 :病弱名無しさん:05/02/13 01:53:55 ID:3dOBlNNG
- カウンセリングで、3件矯正歯科をまわりましたが
どこでも「非抜歯は無理」と言われた私は
非抜歯を諦めて、4本抜歯で矯正した方がいいのでしょうか?
(抜歯に対して、未知の恐怖心があるもので・・・)
4番目の歯を抜くのに一本あたりどのくらい時間がかかるのでしょうか?
抜歯の時間を早送りして、早く装置をつけたいです。
- 789 :病弱名無しさん:05/02/13 02:13:08 ID:zhfY5NhX
- 4番なら1本5分ぐらいですかね。
あっという間ですよ。楽勝。
- 790 :病弱名無しさん:05/02/13 02:29:42 ID:NY6PFVl9
- >>788
それはもう抜くしかないっすねw
どっかの歯医者さんのページで、
5件くらいまわってどこでも抜歯必要って言われたのに
6件目かなんかで、非抜歯でいけますよと言われたとこで床矯正治療受けて、
結局駄目ぽだった。
てのを読んだ記憶があります。
自分が4番抜いてもらったときは、毎回10分くらいかなあ。
ちょっとずつ力をかけて抜かないと、根が折れちゃうことがあるんだって。
傷は三日くらいで良くなるし、びびることはないっす。
- 791 :病弱名無しさん:05/02/13 02:30:21 ID:3dOBlNNG
- >>789
早速のレス、ありがdです。
楽勝と聞いて少し安心しました。
来週土曜日に本格的な話をしに行くので、緊張気味です・・・
今は「抜歯」でググって経験者の話を読み漁って
頭の中で抜歯の想像をしています。
健康な歯を抜くことにも抵抗を感じますが
含み口にならない為にも抜歯をして、矯正をがんばります。
チラシの裏で失礼しました。
- 792 :病弱名無しさん:05/02/13 04:20:01 ID:dKuGU5Yc
- 抜いた歯は言えばもらえますか?
- 793 :病弱名無しさん:05/02/13 05:15:56 ID:QoxXWJWt
- もらえるよ。左右上4番を記念に持ってます。
4番は麻酔の時間も入れて5分10分そこらへんですよね。
歯を引っこ抜く作業自体は、私の場合10秒程度で終わっちゃった。本当に一瞬でした。
懐かしいな。今はリテーナーなので抜歯にドキドキしてたのが大昔のことのよう。
- 794 :病弱名無しさん:05/02/13 06:04:24 ID:T6hG1Zg0
- 親知らずの抜歯に比べたら4番なんて・・・
- 795 :病弱名無しさん:05/02/13 11:01:34 ID:Rsl2rbBt
- そうそうっっ!!禿げ上がるほど同意!!
昔の親知らず抜歯の恐怖を抱いたまま4番抜歯に臨んだ。
麻酔が効いたのを確認してから、先生が歯を左右に揺らす感覚があって
どのくらいかかるんだろうと思ったら先生の手が止まった。
な、何!?これから本番?と覚悟を決めたら先生が「はい抜けました〜」
毎回ドキドキしたけど4回ともこれの繰り返し。
他の人も書いてたけど、3本目くらいでもなれてきたら、昼過ぎに抜歯して
夜はお寿司食べてたよw (何人かいるみたいだね、当日寿司w やっぱり
寿司の誘惑には勝てない)
抜歯矯正で歯の数減らしたくないって言う気持ちもわかるけど
抜歯しなかったからといって80歳に20本残せるって保証はないしね。
- 796 :病弱名無しさん:05/02/13 12:53:44 ID:+kcUDqgE
- >>788
抜歯に躊躇するのは、
漏れも含め、矯正を始める人にありがちなことだけど、
矯正を調べれば調べるほど、大抵抜歯の方のメリットが大きいことに気付く。
ところで、抜歯は5番に虫歯があるんなら、4番の替わりに5番を抜くことも出来るよ。
- 797 :病弱名無しさん:05/02/13 13:04:09 ID:0+RycX/J
- 漏れが4番抜歯したときは10分かかった。
抜けた後に先生が、根が太いね〜これじゃ中々抜けないねって言ってますた。
つまり漏れの歯は巨根ってこと。フハハハハ
- 798 :病弱名無しさん:05/02/13 13:22:26 ID:kKOIz77S
- 私も親知らずの時後が大変だったから4番の抜歯は全然平気だったな。
実際抜歯後寿司食べた1人は私ですw
とりあえず抜歯するなら夏が来る前だよね。これから抜く人頑張れ〜。
- 799 :病弱名無しさん:05/02/13 14:07:28 ID:i5x9BnRS
- 4番じゃなくて5番を抜いたら、実際どれくらい期間変わるのかな。
自分は右下の5番が元から生えてこなかったので、
左下も5番を抜いて左右対称にしたいんですけど、ってセンセに言ったら、
1年くらい期間延びるよ、形くずれるよ、って言われた。
いや、もう4番抜いちゃったからいいんだけど。
- 800 :病弱名無しさん:05/02/13 14:53:08 ID:Bl29BgP7
- 私は上顎4番下顎5番(虫歯とかの関係で)
でも、抜歯あとが埋まったのは下顎のほうが先だった。
- 801 :病弱名無しさん:05/02/13 15:05:42 ID:NmEG+Fmh
- >>800
下顎のほうを早く動かしたからでしょ。
普通下顎の位置を先にきめて、上顎の噛み合わせはそれに合わせるんだよ。
だから上はゆっくり動かす感じになる。
- 802 :病弱名無しさん:05/02/13 15:55:48 ID:2ncXgOEh
- 歯並びを良くした人を見ると目の形まで綺麗になっている人が多い けど
歯並びと顔の骨格って関係あるの?
- 803 :病弱名無しさん:05/02/13 16:31:38 ID:ec/9HmWG
- あと数ヶ月で矯正終わってリテーナーの予定なんだけど、
もしかしたら半年後ぐらいに引越しするかもしれない。
この場合って、新しい歯医者でリテーナーだけの面倒見てもらうのにも
また数十万円払わなきゃならないのかな?
それとも数万程度でOKなんだろうか?
同じことになった人いたらどうだったか教えてくれない?
- 804 :病弱名無しさん:05/02/13 17:03:07 ID:KvaApNM3
- 私は、親知らず抜歯の当日に寿司食ったが。
- 805 :800:05/02/13 17:04:52 ID:Bm/PsNvV
- >>801
うんにゃ、抜歯は上顎が先。ブラケットがついたのも上顎が先。
- 806 :病弱名無しさん:05/02/13 17:12:47 ID:NmEG+Fmh
- >>805
だからブラケットつけたのが上が先でも
下のほうを速く動かすっての。
俺も上を先にブラケットつけたけど
下が速く抜歯後が埋まった。
先生は下の位置に上顎合わすんだって言ってた。
先生に聞いてみ
- 807 :806:05/02/13 17:15:25 ID:NmEG+Fmh
- ブラケットは上顎が先だったが、
ゴムかけは下の歯のほうを先にしてたよ。
- 808 :806:05/02/13 17:19:05 ID:NmEG+Fmh
- 何回もごめん
下にブラケットついたのは上つけてから
半年も後だったな。
- 809 :病弱名無しさん:05/02/13 19:02:50 ID:hy43JCnp
- ワイヤーつけた翌日の朝むっちゃ顔むくんで顔でかくなってるんですけど大丈夫なんでしょうか?
- 810 :病弱名無しさん:05/02/13 21:03:06 ID:DArdG5wZ
- 一番奥の歯って、機会ついてますか?
私の歯医者は、ほとんどの人は
つけないって、言うんですけど。
前の歯にともなって、いっしょに動くからって。
みなさんはどうですか?
- 811 :病弱名無しさん:05/02/13 21:04:52 ID:rv/lnV80
- 残してる親知らずまでバンドがついてるよ、これって変ですか?
- 812 :病弱名無しさん:05/02/13 21:10:16 ID:LAoZXfsL
- 八重歯が1本あり矯正を考えています。
同じような方いますか?だいたいの期間を教えて下さい。
八重歯以外の歯並びはキレイです
- 813 :病弱名無しさん:05/02/13 21:12:39 ID:FCJTW5uC
- >>809
おれは、調整したその日から顔がむくむ。
- 814 :病弱名無しさん:05/02/13 21:42:48 ID:hy43JCnp
- >>819
むくみますよね?しかもむくみがひいてる気配が無いので心配…
てかこれって顔がでかくなってるのか?orz
- 815 :病弱名無しさん:05/02/13 21:58:56 ID:gW1cfgAs
- >>810
私もついてない。
- 816 :病弱名無しさん:05/02/13 22:15:47 ID:12Fbys41
- 調整って、上だけの時と下だけの時ってありますか?
- 817 :病弱名無しさん:05/02/13 22:17:11 ID:Xx1TYtny
- >>810
俺も7番に機会ついてなくて気になっていた。
確かに6番といっしょに動いているな。
- 818 :病弱名無しさん:05/02/13 23:07:44 ID:BFPWRGeP
- >>806
なにこいつ偉そうなんだけど?
- 819 :病弱名無しさん:05/02/13 23:08:54 ID:uQLfUrFA
- 20歳の八重歯です。
虫歯を治したら矯正しようと思ってます。
この八重歯がきれいになるのが想像できません。
痛そう・・・
でも口元モコーリが嫌です。
思いっきり笑いたい!
- 820 :病弱名無しさん:05/02/14 01:09:39 ID:Ohf9ICti
- 骨格が原因の受け口ですが軽めの症状で、
手術をするかしないかのグレーゾーンだと言われました。
骨格の受け口の方で手術無しで矯正された方はいらっしゃいますか?
今は納得?後悔?どちらに感じているのでしょうか。
- 821 :病弱名無しさん:05/02/14 01:35:15 ID:/pSB9QsA
- >>820
私が経験したわけではありませんが、以前の職場にちょいシャクレの子がいました。
歯並びは良いのになぁ…、なんて思ってたら後日、実は矯正終了後であった事が判明。
矯正してもあんなもんなんだ…と思ってしまった。
どうせするのら、きちんとやった方が良いと思う。なんとなく中途半端な感じだったよ。
- 822 :819:05/02/14 07:02:02 ID:rUoAemtv
- 解決しました。
- 823 :788:05/02/14 12:19:18 ID:o8rP1lbI
- 抜歯についてレスしていただいた方々
お陰で安心&心強くなりました。
796サンの言うとおり、調べるほどに抜歯した方が
矯正する上でいいのかな?と思い直しています。
親知らずも上下4本あるのですが、真っ直ぐ生えきっているので
無理して抜く必要はないとの事でひとまず安心しています。
早くブラケットをつけて、歯並びが整う過程を経験したいです。
根元が巨根でないことを祈りつつ、抜歯に挑みます。
ところで、笑気ガスで抜歯した方いますか?
経験のある方がいましたら、経験談をお願いします。
- 824 :病弱名無しさん:05/02/14 12:47:04 ID:MnFnkJGo
- 受け口→手術=整形
- 825 :病弱名無しさん:05/02/14 13:33:02 ID:JirYVe4u
- お茶の水駅近くの坂○矯正歯科ってどうですか?
- 826 :病弱名無しさん:05/02/14 13:55:49 ID:cJLFW1CI
- 引越しで転院するんだけど転院先で、また検査費用や器具等の金かかるんだよな。
元、通ったところに払い込んだ分は差額はちょっと返してくれるのは
ありがたいが当初の予定より費用がかかりそう。
元の歯科に通うためには交通費と時間がかかりすぎる。
んー、むずかしい。
- 827 :はぐれキノコ:05/02/14 14:47:34 ID:MnFnkJGo
- 僕の通ってたところは、初めから終わりまで歯科衛生士が診察するのですが、
そこを潰すにはどうすれば良いですか?
- 828 :病弱名無しさん:05/02/14 15:19:10 ID:VTCEBfZM
- >>823
たかが4番抜歯で笑気ガスはないと思うけど・・
- 829 :病弱名無しさん:05/02/14 15:45:33 ID:+25h7lr0
- 私は4番も親不知も抜いたけど、笑気あててもらったよ。
じんわりと落ち着いてくる感じ。ちょっと眠くなる。そして…ちょっとキマった感じに…
私の場合は笑気あった方がいいな。その方が抜歯だけに注意を向けなくて済むし。
麻酔打ってる最中に、吸い取り器(?)で中をズゴーって吸われてると
だんだん意識が朦朧としてくるのは私だけでしょうか。
気付くと口がだんだん閉じてる。
- 830 :病弱名無しさん:05/02/14 19:26:22 ID:l76Ja/+l
- 一昨日、初めて上にブラケットを付けたんですが、
かなりの出っ歯なので頑張らないと口を閉じていられません。
今の横顔最悪です。鼻と口の高さが同じだなんて・゚・(ノд`)・゚・
個人差はあるとわかっているんですけど…
出っ歯を矯正中の方、
どれくらいで気にならなくなりましたか?
- 831 :病弱名無しさん:05/02/14 19:29:54 ID:QrwKuKXQ
- >830
どんなブラケットつけました?
私、透明なんですけど、全然出っ歯じゃなくて、綺麗にそろってても、
口元モコーリ気になりますorz
- 832 :病弱名無しさん:05/02/14 19:57:27 ID:gNOclfbk
- >>830
私も気になって仕方なかった!
3回目か4回目の診察くらいまでだったかな?気にしていたのは
そのころには、他の歯が動きはじめていて実感したからかなー
それかブラケットに慣れたのか
そうゆうことを友達と話をしてて楽しくなりはじめた時だったと思う
最初はやっぱりハズカシイよね
ガンガレー
- 833 :病弱名無しさん:05/02/14 20:01:18 ID:xlN28EoV
- >>830
うーん。どの位かなぁ…
私は出っ歯プラス一番分厚いデーモンだったんですが
気がついたら慣れてたって感じです。
ただいま3ヶ月経過〜よーやく凹凸が並び始めたので
次回から抜歯分埋めつつ前歯を下げていく感じです。
- 834 :病弱名無しさん:05/02/14 22:32:39 ID:IwFAWhqI
- 今日右上4番抜歯してきました。
で、次の抜歯を装置つける次の日に予約しちゃったんですが、
よくよく考えたら、歯が動くのだけでも痛いのに抜くと更に痛い・・・??んでしょうか。
予約日変更したほうがいいかなぁ
- 835 :病弱名無しさん:05/02/14 22:37:47 ID:lLIkfrBk
- 痛いならいっぺんに痛いほうがよくない?
ナンチテ、痛み止め飲む回数が減るから重なっててもいいんじゃない?
あんまりおっかなびっくりやっててもしょうがないから、どーんといっちゃえ!!
- 836 :病弱名無しさん:05/02/14 22:43:21 ID:IAVBWcjB
- 3ヶ月で並び始めたんですか?早いですね。
痛みはどうでしたか?やはりデーモンは目立つんでしょうね。
私は年末に検査してやっと4月に装着です。
矯正人を見ると何かくちばしっぽいですよね。
みんなデーモンだからかな?(私が通ってるとこは
ほとんどデーモンみたいです)
私はかなりの八重歯なので口が閉じるか今から心配です。
花粉症だからマスクで通そうかな〜。って夏は無理ですねorz
- 837 :病弱名無しさん:05/02/14 22:55:32 ID:xlN28EoV
- >>836
最初に一気に装置付けるので、全部の噛み合わせがおかしくなって
痛かったし気持ち悪かったです!でも1週間位で慣れたかな。
噛み合わせよりも一部だけの知覚過敏になってそっちのが辛かった。
でも、それもシュミテクトで磨いてて1週間位で治りました。
通常に比べたらデーモンは目立ってると思いますが、あんまり気にならないですね。
周りの人も最初だけ『矯正したんだ!?』って言う位ですぐに慣れちゃったみたいです。
私は出っ歯だったので、付け始めはかなりくちばしでしたよ!
八重歯の人はどんな感じになるんですかね?出っ歯ほどくちばしには
ならないんじゃないかと思いますが。。。
- 838 :病弱名無しさん:05/02/14 22:59:53 ID:9IZIV3mL
- >>836
抜歯して麻酔が効いてるのでヨダレやら血で口周りが凄まじかった帰り道や、
初めてワイヤー付けて全く歯が噛みあわなかった帰り道…夏でしたが、
マスク付けたかったです。
抜歯した日は枕に血が滲んでしまい、マスクして寝ました。
今となっては思い出に…。
- 839 :病弱名無しさん:05/02/14 23:38:29 ID:xoHWjopL
- >>821
レスありがとうございます。
客観的な意見というのも貴重で助かります。
2件カウンセリングを受けて、保険治療できない方の医院で
顎も割と改善させるようなことを言っておりましたもので・・・。
話聞いて矯正だけで治るかしらと淡い期待を抱いてましたが、
骨格まできちんとやる方向で話を進めたいと思います。
- 840 :病弱名無しさん:05/02/14 23:40:09 ID:IAVBWcjB
- >>837
レスありがとうございます。
痛みが少ないって言われてるけど一気に全部付くと
違和感は相当ですよね。
私も4月に全部付くそうなので覚悟しなくっちゃ!
ダイエットになるかな〜。
周りの人は自分が思うほど気にしてないんですよね。
親しい友人に矯正のこと言ったら「歯並び悪かった?」
って反応でした。○十年も悩んでたのに…。拍子抜けです。
くちばしっぽかった人達は出っ歯だったのかな〜。
私の場合は片方だけ八重歯がかなりすごいので
口元がいびつになりそう。ガクガクブルブル。
やっぱりマスクは必需品!
- 841 :830:05/02/14 23:44:36 ID:l76Ja/+l
- レスありがとうございます。
やっぱり皆さんも気になるんですね!
私はセラミック製のものを付けていますが、
セラミックでさえも気になるんだから
デーモンの方はもっと大変だろうなと思います。
3ヶ月くらいで慣れる方もいるようなので、
気になるのは最初の頃だけだと信じて頑張りたいと思います。
- 842 :病弱名無しさん:05/02/15 00:01:34 ID:1CbjXHjQ
- >>838
リアルなレスありがとうございます。
かなり進んでるんですよね。うらやましいです。
私は未だ奥歯にワッカが付いてるだけで
デーモン3待機状態です。
痛みも違和感も無くなり何でも食べれて
体重増加傾向です。
でも、あと少しで私も他人事では無くなります。
花粉のシーズン中マスクで過ごしてシーズン終る頃には
ある程度並んでいて…。なんて勝手に考えてたのですが、
装置が付くのが4月半ばだそうで
私の皮算用は全く狂ってしまいました。
私も早く思い出にしたいです。
- 843 :病弱名無しさん:05/02/15 00:30:19 ID:9RwfWimS
- 前歯が以上に長いんですが、
歯を削る治療とかそんな感じのはないんでしょうか?
- 844 :病弱名無しさん:05/02/15 00:38:06 ID:HMnphJFL
- 歯が長いんじゃなく、歯茎が下がってるんじゃネーノ?
- 845 :病弱名無しさん:05/02/15 00:58:49 ID:j6eW7k8I
- スタパ斎藤の電動歯ブラシとか口腔洗浄器とかのレポがUpされてたよ。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/
- 846 :病弱名無しさん:05/02/15 01:43:54 ID:tXbc5N7o
- 高額な医療費、何かツッコミ来るだろうとどきどきしながら確定申告へ。
・・・収入少なかったから、医療費書き込む余地がなかった_| ̄|○
書いても変わりませんよ、だって。
半分今年に入ってから支払えば、今年の分が楽になったかな……
などと、つい考えてしまうw(今年の方が収入が増えるし)
毎月調整でかかるから、それなりに払うんだけどね。どっちにしても。
- 847 :病弱名無しさん:05/02/15 02:25:48 ID:vEzRhwFd
- 授乳中で抜歯予定なのですが
痛み止めって飲んでもいいのでしょうか?
育児中に矯正を始めた人いますか?
- 848 :病弱名無しさん:05/02/15 07:20:46 ID:9NXg//zc
- おととし支払った矯正費用数十万、去年確定申告忘れてしまったんだけど(数万も返るとは思ってなかった・・・)、
今年に振替できないかな?
無理だよね・・・
- 849 :病弱名無しさん:05/02/15 09:03:45 ID:j6eW7k8I
- >848
まだ申告出来るよ。
ただし、今年の分としてじゃなくて、去年の分として。
計算し直して余分に払った税金を返してくれる。
- 850 :病弱名無しさん:05/02/15 09:04:17 ID:j6eW7k8I
- あ、間違えた。
去年の分じゃなくて、おととしの分としてね。
- 851 :病弱名無しさん:05/02/15 10:07:00 ID:9NXg//zc
- おお、サンクス!
さっそく行ってくるわ。今日ちょうど休日出勤した振替休日だし。
- 852 :病弱名無しさん:05/02/15 10:15:34 ID:HMnphJFL
- >847
痛み止めよりも、化膿止めの抗生物質の心配のほうが先じゃネーノ?
- 853 :病弱名無しさん:05/02/15 10:19:02 ID:3r89WkEy
- >>867
本人だけのことならいざ知らず、心配なのは赤ちゃんでしょ?
そんな大事なことここで聞いててどうすんの?
主治医に聞かなきゃだめじゃない、ほんとにお母さんしてんの?
しっかりしてよ!
- 854 :病弱名無しさん:05/02/15 12:41:44 ID:9RwfWimS
- >>844
いや歯茎は綺麗そのもで歯並びも綺麗な方なんですが
前歯が人より長い。
- 855 :病弱名無しさん:05/02/15 15:23:16 ID:oLcmOfP6
- >>840
私も片方のみ八重歯で、今装置ついて3ヶ月目です。
最初は口もとに集中して口を閉じているような感覚でしたが(あごにウメボシができた)
今は慣れて自然・・・だと自分では思っています。
それに前歯ごと少し後退するのでクチバシがゆるやかになります。
唇は多少形が変わるけど、他人にわかるほどでもないです。
● ●
I
〜〜
↑こんな感じの唇です。
問題は口を開けた後!
笑うと八重歯にフックのようなものが付いてるので、そこに唇が
引っかかります。
- 856 :病弱名無しさん:05/02/15 15:24:31 ID:oLcmOfP6
- 855です。すみません、顔がずれてしまいました。
- 857 :病弱名無しさん:05/02/15 15:47:31 ID:Yt/Nl2r6
- >>855
たいへん良く わ か り ま せ ん
- 858 :病弱名無しさん:05/02/15 15:47:32 ID:DDG4TeRp
- 上顎4番抜歯済み。
となりの八重歯動いて隙間うまるのってどれくらいかかるんだろう。
秋に挙式予定なのに・・・・歯抜け花嫁。鬱だ・・・_| ̄|○
- 859 :病弱名無しさん:05/02/15 16:09:58 ID:plD4yxuE
- おぉ・・・抜歯3本目にして初めて痛みが(ノД`)・゚・。
使わずに溜まってた痛み止め飲んで平然を装ってたけど
親に「顔が真っ青だぞ」っていわれちった
まだ完璧に麻酔切れてないからこれからもっと酷く・・・((((((;゚Д゚))))))
- 860 :病弱名無しさん:05/02/15 20:26:32 ID:AuWMsuE1
- >>855
レスありがとうございます。
3ヶ月くらい経つとマシになるんですね。
今でも笑うと八重歯に唇が引っかかって下りてこない時があるので
ブラケットが付くと尚更ですよね。
前歯全体が少し引っ込むと口元がシワっぽくならないか
それも心配です。トシがトシなんで心配も多いです。
- 861 :病弱名無しさん:05/02/15 21:13:40 ID:hhqGW2TX
- ちょっと年いってから矯正すると、口のまわりの筋肉をあんまり使わなくなる
せいなどで、法令線が目立つようになる人は多いっぽいよ。
- 862 :病弱名無しさん:05/02/15 22:01:05 ID:ABnf+baE
- >847
私も授乳中に抜歯しました。
頓服の鎮痛剤ならまず心配ないとのことでした。
矯正歯科医はもちろん、出産した産婦人科にも相談しました。
抗生物質についても相談した方が安心ですよね。
まあ、産褥期にもたいていは抗生物質を飲みますから
それほど心配ないと思います。
- 863 :病弱名無しさん:05/02/15 23:14:44 ID:sAu6kS1W
- 昨日から矯正始めました。
部分矯正なので抜歯はしませんでした。
それにしても痛すぎる。
おなかが空いてるのにご飯が噛めない。
皆さん何食べてました?
- 864 :病弱名無しさん:05/02/15 23:19:54 ID:IqD2rxU2
- 上下4番抜歯して3週間。
上顎全体に装置が入るのかと思いきや、
まずは抜歯の隙間を埋めるため犬歯を引っ張るんだって。
隙間が埋まってきたら全体に調整する、って…
つまりホールディングアーチが取れるのも、
全体に装置が入るのも、まだまだ先なのね。
- 865 :病弱名無しさん:05/02/15 23:44:31 ID:baLCXZUP
- 結局 歯の矯正で「キレイっ!」っとか
言われるようになった?
顔の印象良くなるなら私もやりたい
- 866 :病弱名無しさん:05/02/16 00:07:19 ID:UzI8ze3z
- 顔の印象つーか、人間の印象変わるよ。
自信を持って笑えるし、笑顔に自信があると印象そのものが良くなる。
まだブレースついてるけど、もうちょっとで終わりの段階で綺麗になってるから
にっこり笑ってしまう。すると、接客業なんだけど矯正する前よりも
お客さんからのお褒めの言葉も多い。
見た目の印象のよさと、気持ちに余裕が出るのと両方だと思うよ。
歯並びがコンプだった人はすごく変わる。
- 867 :病弱名無しさん:05/02/16 00:11:57 ID:puJBLt4u
- ブラケット、取れてばっかだYO…。
もうかたいのは食べません!と思ってるのに
らっきょ食べちゃったYO―!!
明日も歯医者。。月何回行きゃーいんだ。。
漏れが悪いんだけどな…
ごめん。愚痴っちゃった。
- 868 :病弱名無しさん:05/02/16 00:33:59 ID:JvIQmD6s
- >>867
私も最初の頃は銀歯につけたブラケットが取れてましたよ。
先生にもこんなに来てもらっちゃって申し訳ないみたいな
感じで対応されてしまったし。。。
何回も付け直して貰ったし、食べ方も気をつけるようになったからか
最近は取れなくなりました〜。
867さんも早く落ち着くと良いね。
- 869 :病弱名無しさん:05/02/16 02:56:38 ID:WSfvgwvX
- >>865
私も性格が明るく外交的になりました
前までは歯並び気にして積極的ではなかった
性格が明るくなると同時に、キレイになったねって
言われる回数が多くなりました
866さんの言う、見た目の印象と気持ちの余裕には同感です
しかも矯正前のほうが老けていたとまで言われた・・・
矯正前と後で性格が変わったという
研究結果も発表されているようですね
- 870 :病弱名無しさん:05/02/16 05:13:18 ID:swx15cLW
- 神経を抜くと歯茎の色が変わりますが
抜歯すると歯茎の色って変わるんですか?
- 871 :病弱名無しさん:05/02/16 06:15:25 ID:fRTW+AeX
- 抜歯しても変わってないです。
でも自分は神経とった歯(奥歯)の歯茎も変わってないから参考にならんかもです。
- 872 :病弱名無しさん:05/02/16 06:41:35 ID:nG4Flqzy
- 神経抜いても抜歯しても歯茎の色は変わらないけど、神経抜いた歯は黄色くなってる。
差し歯は総セラミックにしないと境目が黒くなる。
- 873 :病弱名無しさん:05/02/16 14:05:30 ID:2odipGyd
- 結婚式とかイベントごとがあってどうしても歯抜け状態を
隠したい人は歯医者さんに言ってみたら?
一時的にすきまに仮の歯をつけることは可能だよ。
- 874 :病弱名無しさん:05/02/16 15:18:16 ID:AOLFQgP0
- 昨日検査結果をききに矯正歯科へ行ってきました。今の自分の歯の模型みてちょっとビックリ!軽い八重歯と前歯の少しのズレが気になってて矯正決意したけれど、思ったよりがたがたでした!まずは四本抜歯してから!抜歯恐いよぉ。綺麗になるため、頑張るぞぉ!
- 875 :病弱名無しさん:05/02/16 16:18:52 ID:JQfnGe+Q
- 上の歯の奥歯にゴムを入れてきました。
これで十分違和感があると思うのは私に根性がないんでしょうか?
- 876 :病弱名無しさん:05/02/16 16:50:36 ID:t8BJnWNx
- >>875
慣れる
- 877 :病弱名無しさん:05/02/16 18:12:07 ID:v6e9zGAZ
- >875
ゼロから1になるのと、1から2になるのではずいぶん違う。
セパレートゴムが一番痛かったという人も多いらしい。(担当歯科医談)
- 878 :病弱名無しさん:05/02/16 19:21:55 ID:sef+4epZ
- ワイヤーで歯にかける強さを最強にするのは、装置をつけてどのくらい経ってからですか?
替えると痛む→替えると痛むの繰り返し・・・そのうち痛くなくなるのかなぁと・・・
- 879 :病弱名無しさん:05/02/16 19:24:14 ID:06gH27xJ
- 私も、セパレートゴムの痛みが一番辛かったなぁ。
私は、下顎に装置を付けてから4ヶ月位が経つのですが、
もともと歯並びがガッタガタだったため、なかなか動いてくれません。
皆さんは、綺麗な歯列になってきたと実感したのは、何ヶ月位経ってからですか?
ちなみに私は非抜歯です。
- 880 :病弱名無しさん:05/02/16 20:32:25 ID:Dx6xOad+
- >>879
まだ装置つけて2週間くらいだけどスンゲェ動いてるヨ
旦那にも言われるくらいで、ビクリ
今思えばセパレーションが一番苦痛ダタ(iдi)
- 881 :病弱名無しさん:05/02/16 21:05:41 ID:NTVAgKeE
- セパレートゴムって最初に奥歯の間に挟むゴムの事だよね?
火曜日に入れます。ドキドキ。
- 882 :病弱名無しさん:05/02/16 21:18:56 ID:P1KmwcW2
- セパレートゴム、余りに痛いようなら痛み止めの錠剤貰いなよ。
- 883 :病弱名無しさん:05/02/16 21:51:44 ID:SxwCBxfw
- セパレートゴム痛むって言われたけど1〜2日くらいだけ痛んだだけ。
装置も2〜3日で慣れてたまに痛む程度。特別体質なんでしょうか?
かたいお菓子とかもだいたい食べても平気でしたw
- 884 :病弱名無しさん:05/02/16 22:13:07 ID:0XkZATMb
- 私もあまり痛くなかったです。
3〜4日経って少し痛むかなって感じでした。
上の奥歯にワッカをはめて下の奥歯にセパレートゴムを
入れた時は流石に固い物が噛めなくてこれが例の痛みか
と思ったけどそれも数日で無くなりました。
痛みは人それぞれのようですよ。
全く痛くない人もいるらしいです。
- 885 :881:05/02/16 23:08:58 ID:NTVAgKeE
- >>882
有難うございます。ロキソニン沢山持ってるから大丈夫です。
それよりも今日の昼に抜いた左上の親不知の血がまだ滲む事が心配。
もう一回ガーゼ咬んだ方がいいのかな…。
- 886 :病弱名無しさん:05/02/17 00:11:27 ID:gYVcZG7w
- 矯正って、母子家庭の人が歯医者とかで金がかからないのと同じで金からないんですか?かかる?
- 887 :病弱名無しさん:05/02/17 00:16:17 ID:zc0uW/UT
- 矯正は「口蓋裂の子供の治療」「外科手術での顎切り」以外は健康保険が使えない自費診療なので
普通の歯医者が無料の母子家庭のひとでもお金がかかるケースが大半です。
- 888 :病弱名無しさん:05/02/17 00:18:46 ID:gYVcZG7w
- どれくらいかかります?平均で
- 889 :病弱名無しさん:05/02/17 00:18:51 ID:MiSZaSvd
- >>886
かかるよ。
生活保護をうけてる人はそれ用の保険証もってれば
治療費タダだけど
矯正はたいてい保険外治療だから無理。
- 890 :病弱名無しさん:05/02/17 00:19:55 ID:MiSZaSvd
- >>888
50~80万
- 891 :病弱名無しさん:05/02/17 00:32:14 ID:gYVcZG7w
- >889さん、生活保護用の保健所があればかからないってことですか?物分かり悪くてスミマセン
- 892 :病弱名無しさん:05/02/17 00:34:20 ID:zc0uW/UT
- >891
生活保護や母子家庭用の保険証は「健康保険の範囲の医療費がタダ」なだけ。
保険外の診療である矯正はタダにはならないってことさ。
- 893 :病弱名無しさん:05/02/17 00:36:29 ID:MiSZaSvd
- >>891
いや、虫歯なんかの保険内治療はタダってこと。
言葉足らずだったね、
矯正は保険 外 だからだめ。
- 894 :病弱名無しさん:05/02/17 00:43:11 ID:HLTNVHtm
- >>885
ガーゼはかまないほうがいいと思います。
血餅がとれちゃうかもよ。
滲んでるくらいなら心配ない。明日中には止まるでしょー。
- 895 :病弱名無しさん:05/02/17 00:44:08 ID:gYVcZG7w
- そうなんですか…。自分高校生なんですけど、まだ間に合いますかね?ほんっとに質問ばかりでスミマセン!
- 896 :病弱名無しさん:05/02/17 00:45:08 ID:iLwJosUV
- >895
とりあえず過去ログを読め。
話はそれからだ。
- 897 :病弱名無しさん:05/02/17 00:51:04 ID:gYVcZG7w
- 過去ログ読みました。まだ間に合いそうです。
- 898 :病弱名無しさん:05/02/17 00:51:38 ID:MiSZaSvd
- 生活保護って年金よりいっぱい金もらってるくせに
医療費もタダっていいよなぁ。
- 899 :病弱名無しさん:05/02/17 00:55:39 ID:gYVcZG7w
- それでも80万くらいはかかるんですよね?…親に頼んだらやってくれるかな…
- 900 :病弱名無しさん:05/02/17 00:58:59 ID:zc0uW/UT
- をいをい、生活保護受けてるのに子供の歯列矯正なんかしたら
「どこからそんな金が出てきたんだ」と福祉事務所から追及されて
保護が打ち切られちまうぞ。w
- 901 :病弱名無しさん:05/02/17 01:56:14 ID:iLwJosUV
- >899
自分でバイトて払いなさい。
- 902 :病弱名無しさん:05/02/17 02:01:10 ID:Az+8Bw/H
- 4番を抜歯した所、2週間くらい経つんだけどふくらんで盛り上がってきたガクブル
ぷよぷよしてる感じで痛みはないです。大丈夫なのかな…
先生は「痛みがないならしばらくそのままに」って言ってたけど
- 903 :病弱名無しさん:05/02/17 02:18:19 ID:X3tZKbXZ
- >>902
肉が形成されてきてるんじゃないの?
抜歯後が埋まるまで1ヶ月かかるから、
いまは「さて、組織つくって埋めてやっかー」って細胞たちが活動してるかもよ。
- 904 :病弱名無しさん:05/02/17 03:23:31 ID:Az+8Bw/H
- >>903
そうなのかな…?でもあり得ないくらい盛り上がってるんだよね。
傷の塞がりとは別物だと思うし(もうそこ塞がりかけてたから)
先生もびっくりしてたくらいだから。
- 905 :病弱名無しさん:05/02/17 03:33:34 ID:X3tZKbXZ
- ん?じゃあ、膿が出来てて膨らんでるかもしれない。
そういえば、私もつっついたら膿が出てきたことあったかも…。
痛みがないなら、白血球が戦ってるんだよ。そっとしておこう。
- 906 :病弱名無しさん:05/02/17 11:01:37 ID:Az+8Bw/H
- >>905
分かりますた。明日から装置入るからそれまでに治ってほしかったな…。
そっとしておきます。
- 907 :病弱名無しさん:05/02/17 11:41:39 ID:gwh9JCAj
- >>900
いいとこついてる。冷蔵庫って生活必需品じゃない?安くまとめ買いして自炊した方が
生活費安くなるし。でも、冷蔵庫を買った=ぜいたく品を買ったってことで
生活保護打ち切られた例があるから、矯正なんかしたら一発だね。
経済的に独り立ちしてからにしなさいよ、と言いたいね。矯正よりプライオリティの高いこと
いっぱいあるだろ。所詮矯正は余裕があるやつしかできないんだよ。
だからアメリカでも自慢げに表矯正が主流なんだから。嫌な言い方だけど
今はそういう時期じゃないから仕方ないよ。
- 908 :病弱名無しさん:05/02/17 17:07:48 ID:Vt1kvMtU
- 自分でバイトして作ったカネだとしても、他に先にすることあるんじゃね?
親孝行とかさ…
- 909 :病弱名無しさん:05/02/17 17:27:32 ID:87MhPgAW
- みんな、よっぽど金に困ってるんだね
このスレ、やっかみ僻みばかりでウンザリするよ ┐(´ー`)┌
- 910 :病弱名無しさん:05/02/17 17:36:14 ID:0LTD/BOo
- 下の親知らず二本の抜歯も無事終わり、
いまセパレータが入ってます。
上の歯の時はゴムと金具の二種類が入ってたけど、
下は金具だけが6カ所に入ってます。
来週からブラケット装着です。
上の歯はワイヤが太いのに変わりますた。
上は締め付け感いっぱい、下は広げられる感覚。
食事してるとき、
「うへえ、痛いなー矯正してますって感じの痛みだー」
と変な感慨にふけったりもしています。
先長いですが、バンガリます。
- 911 :病弱名無しさん:05/02/17 17:38:50 ID:WscwWgFQ
- 神経の無い歯が多いのですが(奥歯ばっかり)、
抜歯をすることに躊躇してしまいます。
神経無い歯が多くても抜歯したという方いっらしゃいますか?
- 912 :病弱名無しさん:05/02/17 18:09:57 ID:OolGEobm
- >>909
何か嫌なことでもあったのか?w
- 913 :病弱名無しさん:05/02/17 18:35:09 ID:4mqCUgFm
- 近所の矯正歯科に通い始めたのだが・・・。
先生は日曜日の午後に駅前のスポーツクラブで一緒にエアロを踊っているおじさんだった。
「日曜日にエアロビクスしてますよね?」
と聞かれてしまった。
物凄く恥ずかしかった。
矯正と関係ない話ですみません。
- 914 :病弱名無しさん:05/02/17 18:50:59 ID:iBJ0iGXK
- 矯正もうすぐ始めます!紅茶大好きなんですが、着色が心配…毎日飲むので着色がひどいようなら控えなきゃなのかな。癒しの時間がなくなってしまう(泣)
- 915 :病弱名無しさん:05/02/17 19:31:31 ID:tUspyyX2
- >>913
ワロタ
- 916 :病弱名無しさん:05/02/17 20:59:55 ID:Q0/2tqTZ
- 矯正しようと決断!
んが、今、虫歯あるんだけど、治療してから矯正歯科行ったほうが良いのかな?
- 917 :病弱名無しさん:05/02/17 21:21:35 ID:XE4Yt2dV
- >>914
すぐ磨けば大丈夫!でも何週間かすると食べ物などで嫌でも黄ばむから、
黄ばみは諦めて紅茶いっぱい飲んでください!
カレーの黄ばみは絶対とれないので、調整前日はカレーの日にした方が良いですよ。
- 918 :病弱名無しさん:05/02/17 21:26:56 ID:HqNcnNJJ
- >>913
矯正歯科でエアロの話、スポーツクラブで矯正の話ができて
いいな
ワロタ
- 919 :病弱名無しさん:05/02/17 21:32:16 ID:zc0uW/UT
- >916
治療した歯を抜歯することになったらもったいない。
矯正歯科で確認してから虫歯治療でいいと思う。
- 920 :病弱名無しさん:05/02/17 21:34:53 ID:9oQKMTYL
- >>916
もちろん。治してからじゃないとやってくれません
- 921 :病弱名無しさん:05/02/18 00:05:41 ID:EUfr2uG4
- 今まで奥から二番目のみにバンドが付いていたけど、
一番奥にもバンドが付いてしまった。
バンド4個+上顎インプラント2個+上顎アーチで口の中がターミネーター状態。
矯正生活8ヶ月目、初めの頃の気持ちを思い出したよ…。
- 922 :病弱名無しさん:05/02/18 01:31:02 ID:wLKLb0f/
- なんかさ、寝屋川事件の犯人は
中2に矯正始めてそれがきっかけで不登校になったとか書いてた。
まわりの目が気になったのかなぁ。
自分は大人になってからやって良かったのかも。
やりたくて始めたわけだし
(寧ろ装置を見せ付けるように笑うようになった)
まわりも大人だから突っ込まれないし。
彼はもう矯正終了したのかな?
- 923 :病弱名無しさん:05/02/18 01:44:08 ID:ibE/hLJj
- >922
君んちの新聞朝日だろ?
- 924 :病弱名無しさん:05/02/18 03:11:38 ID:Pemkt04j
- >>922 矯正器具を同級生にからかわれたって新聞に載ってたよ(ノД`)
なんか悲しいなぁ。
- 925 :病弱名無しさん:05/02/18 04:06:55 ID:KpsBP//9
- 親が子供の時やってくれてれば私も幸せになれてたのに。
一生恨んでやる
- 926 :病弱名無しさん:05/02/18 04:48:14 ID:7CRsRD9Z
- >>925
またまた〜。そんなん思っても無いのに釣らないのw
私も成人になってから矯正して、最初はそう思ってたけど、
今まで散々面倒見てもらったし、自分で出来るようになるまで育てて貰って感謝してる。
一人暮らしで毎年帰省してるけど、舌側だし矯正の事はまだ明かしてない。
リテーナーになったら「実は…」しようと思ってるけど、一生言わないかもw
- 927 :病弱名無しさん:05/02/18 04:56:43 ID:22upk/Tt
- 子供の矯正もそれなりリスクはある罠。
親が藪医者に連れて行ってたかもしれんし
子供の矯正は成長みながらだから長期間になるし
ちゃんと治療に協力できたかどうか分からんし
それこそガッコでからかわれて辛い思いしたかもしれんし
どっちが幸せかなんて永久に分からないよねえ。
そういう私も成人矯正ですが、もう少し早く決意してろよ自分。と思う今日この頃w
- 928 :病弱名無しさん:05/02/18 08:15:56 ID:XbINN1b8
- 寝屋川みたいなDQNが多い地区だと、
歯列矯正は奇異の目で見られるんだろうな。
- 929 :病弱名無しさん:05/02/18 09:10:31 ID:C9dnaLES
- >>922
んなもん、矯正装置でからかわれてる(てた)子供なんて何万、何十万いるんだよ。
要は、この糞ガキのパーソナリティー。
何だかんだ人のせいにしたがる低脳さは、DQNな名前付けた親に似たのかね。
- 930 :病弱名無しさん:05/02/18 09:11:44 ID:I1h9+Zmq
- 親が矯正してくれなかった・・とか人のせいにばかりしてないで、
自分の事は自分でなんとかしましょうよ。
学生の頃矯正しててもモテモテだった人いたけどなぁ。
逆にからかわれてた人もいたけど。
やっぱりその人の人柄とかそういうのによるんじゃない?
- 931 :病弱名無しさん:05/02/18 09:57:01 ID:NGambXC3
- 私が中学の時は矯正してた子が陰で嫌がられてたけど
金具が変だ、じゃなくて常時口が臭かったんだ・・・
矯正しだしてからだから多分金具が要因だとは思うけどね。あと本人のケアの甘さか?
- 932 :病弱名無しさん:05/02/18 10:07:07 ID://jrtE7B
- >本人のケアの甘さ
十中八九こっち。
- 933 :病弱名無しさん:05/02/18 11:11:01 ID:WIvYKYRk
- 本人が元からすかれてるかどうかでもだいぶ違うと思う>からかい度
- 934 :病弱名無しさん:05/02/18 12:27:33 ID:XYoR/CFT
- 昨日ゴローズバーに鈴木蘭々が出てた。
白の装置してたけどワイヤーも白だったのかな?
引きの絵では前々わからなかった。
- 935 :病弱名無しさん:05/02/18 13:33:26 ID:YQz9KKge
- 小学生の時矯正してた子が痛いからワイヤーとっちゃったって
ブラケットだけつけてたなぁ…。
あの頃は、ふーん痛いんだ。としか思わなかったけど勿体ない話だ。
- 936 :病弱名無しさん:05/02/18 15:18:48 ID:DYPbDICD
- 今日装置入れました。い、痛くなってきた…
皆さんは上の歯と下の歯を繋ぐようにかける小さいゴムしてますか?
これがあるのとないのとじゃ目立ち度が結構違うなーと思った。
- 937 :病弱名無しさん:05/02/18 15:19:26 ID:KpsBP//9
- 歯の矯正してくれなかったからいじめられたんだよ!
彼氏にも振られたんだよ!
あなたたちには何もわからないでしょう。絶対に許さない。あんな母親。死んじゃえばいい
- 938 :病弱名無しさん:05/02/18 15:33:30 ID:QKed1jTU
- 他力本願ウゼー。
- 939 :病弱名無しさん:05/02/18 15:33:51 ID:oeZ7CCYI
- >>937
自分で矯正してまわりを見返すのだよ!がんがれ!
- 940 :病弱名無しさん:05/02/18 15:51:49 ID:KpsBP//9
- 矯正は今はしています。父親に頼みこんでお金を出してもらいました。
でも母親は許さない。お前がケチだからこんな人生になっちゃったんだよ!
私は将来は絶対に親の面倒は見ない。葬式にも出ない。
- 941 :病弱名無しさん:05/02/18 16:00:51 ID:zMAhjPWv
- 家出て自活してから文句言え馬鹿。
- 942 :病弱名無しさん:05/02/18 16:01:25 ID:oeZ7CCYI
- >>940
オイオイ・・・
きっと歯並びがキレイになったら心にも余裕が出来て気持ちも変わってくるかもしれないよ。
がんがれ・・・・。
- 943 :病弱名無しさん:05/02/18 16:08:05 ID:LA6K3ep6
- そういう性格だからいじめられたし彼氏にも振られたんだよとマジレス。
- 944 :病弱名無しさん:05/02/18 16:08:10 ID:ym/XGvt9
- 親が金出してくれなかった云々と文句言って騒いでる人は、
自分に子供ができた時に歯並びが悪かったらちゃんと矯正させてあげるのかな?
- 945 :病弱名無しさん:05/02/18 16:21:08 ID:Z5SU5TWn
- >944
そんな余裕を稼げないにファイナルアンサー。
ていうか結婚できずにいつまでも親のスネかじるんジャマイカ?
- 946 :病弱名無しさん:05/02/18 16:23:29 ID:DYPbDICD
- 高校生で毎月4万自腹で出してる私はどうなるんだ…
- 947 :病弱名無しさん:05/02/18 16:33:02 ID:0HQf4yPE
- 普通の人
・親に出してもらえる→親に感謝
・親に出してもらえない→がんばって自分で出す(月々1万台〜あり)
基地外
・親に出してもらう→当然
・親に出してもらえない→恨む
- 948 :病弱名無しさん:05/02/18 16:36:27 ID:LYrL+2Z1
- >>947
矯正に関してはアメリカの流れを受けているのだから
親に出してもらえる→当たり前。それが親の義務。
親に出してもらえない→かわいそうな子。貧乏?
これが普通かと。
そういう認識が広まらないと日本の歯並びの悪さは一向に改善されないし。
- 949 :病弱名無しさん:05/02/18 16:42:32 ID:oeZ7CCYI
- >>940と母親の関係はどうやら矯正の問題だけではなさそうだね。
- 950 :病弱名無しさん:05/02/18 16:42:54 ID:C9dnaLES
- 4月から新社会人で、自腹で矯正予定。
分割可の所もあるけど、クレジット会社との契約になるのかな?
保証人欄に親のサインいりますよね・・・。
やっぱり、貯金してからにするかなぁ・・・。
- 951 :病弱名無しさん:05/02/18 16:54:04 ID:oeZ7CCYI
- >>950
就職おめでとうございます!
矯正を親御さんに知られたくないんですか?
自分の通う矯正歯科は24回の分割にしてくれました。(金利手数料なし)
クレジット会社のデンタルローンだともちろんプラスαかかります。
貯金してからのほうが堅実でいいかもしれませんが、
自分は思い立ったが吉日、で正解だったと思っています。
- 952 :病弱名無しさん:05/02/18 16:58:46 ID://jrtE7B
- >950
分割にしたけど、クレジット会社との契約なんてしてないよ。
病院に「分割払いの支払い予定表(入金日と金額の予定)」を提出して
その予定表どおりに現金払いか銀行振り込みするだけ。
- 953 :病弱名無しさん:05/02/18 17:05:56 ID:C9dnaLES
- >>951 >>952
レスありがとうございます。
親に言うと、払うって言われそうなもんで・・・。
さっき、職場と自宅の間にあって、週末も診てくれる、
良さげな矯正歯科をネットで見付けたので、電話してみます。
サイトには金利手数料無しの毎月の支払いと、ボーナス時等に+αとありましたので、
クレジット会社の所謂デンタルローンでは無いようです。
先んずれば、電話相談ですね。ありがとうございました。
- 954 :病弱名無しさん:05/02/18 17:12:18 ID:GW4L1Ob5
- >>952
医院によるし。
- 955 :病弱名無しさん:05/02/18 17:14:10 ID:8J4Yr/rr
- >953
私の通っているところは、金利ナシ、ボーナス時追加払い可ですが、
クレジット会社です。(金利は医院が負担とのこと)
ただし、社会人であれば保証人は不要でした。
病院によると思います。
- 956 :病弱名無しさん:05/02/18 17:15:12 ID:KpsBP//9
- 私の歯並びは相当にひどく、矯正しないと日常生活が普通に送れないほどでした。
私は幼少時からそのことを再三訴えましたが、母はお金がもったいない、とイライラした態度をとるだけでした。
弟には誕生日には好きなものを買ってあげていましたが、私には何も買ってくれませんでした。
私は21歳になりますが、就職もできませんでした。もう何も取り返しがつかないので、今は母が死ぬことだけを願っています。
- 957 :病弱名無しさん:05/02/18 17:17:19 ID:0wPaBKGI
- なるほど、なるほど〜
ふむふむふむふむ・・・
- 958 :病弱名無しさん:05/02/18 17:20:13 ID:8vER9JkR
- 私の所は、1年目の年末に約半額、次の年末に残りの半額を払うよ。もちろん金利なんてなし。
ローンも組まない。
あとは、毎月調整料を払うのみ。かなりラクです。
- 959 :958:05/02/18 17:22:22 ID:8vER9JkR
- あ、間違えた。治療終了時までに払えば良かったんだった。
私は面倒だから3回で完済する予定です。
- 960 :病弱名無しさん:05/02/18 17:24:04 ID:DTV+rVmn
- 差し歯がないんだったら、これ幸いに今から自分で矯正始めたらいいよ。
私の場合、親が私の八重歯をみっともないといって15歳ぐらいで差し歯に
したせいで(矯正よりもやすかったから。歯科医も矯正もっと勧めてくれたらよかったのに)
30で今は八重歯抜歯で歯列矯正してるよ。
- 961 :病弱名無しさん:05/02/18 17:29:21 ID:KpsBP//9
- あんな母親。
どうしてそれぐらいのお金が出せないんだよ!
たったの100万ぐらい!
私が人生とどちらが大事なんだよ!
- 962 :病弱名無しさん:05/02/18 17:34:08 ID:8J4Yr/rr
- そんなに母親が嫌なら家出て行けってば。
- 963 :病弱名無しさん:05/02/18 17:34:37 ID:8J4Yr/rr
- たった100万ぐらいバイトして自分で稼げよな。
- 964 :病弱名無しさん:05/02/18 17:46:31 ID:ym/XGvt9
- >>961
母親を叩くスレじゃないから、ここは。
>たったの100万ぐらい!
たったのって言えるんなら自分で稼げばいい。たったの100万でしょ?
それができないのなら「たったの」なんて言うな。
- 965 :病弱名無しさん:05/02/18 17:49:06 ID:0NZJeiQW
- いじめられた→矯正費用を出してくれなかった母のせい
彼氏に振られた→矯正費用を出してくれなかった母のせい
就職出来ない→矯正費用を出してくれなかった母のせい
もうね、アフォかと。
- 966 :病弱名無しさん:05/02/18 17:56:18 ID:dlu/5IVx
- 中学生か何かかと思ったら21歳かよ・・・。 ('A`)ウボァー
- 967 :病弱名無しさん:05/02/18 18:04:11 ID:7vEvhsci
- 釣りだろ。
YOU!!こんなカマッテチャン無視しちゃいなよ
- 968 :病弱名無しさん:05/02/18 18:06:08 ID:Ebmk3iaR
- 要するに弟に愛情とお金を取られたのでつね
- 969 :病弱名無しさん:05/02/18 18:25:39 ID:KpsBP//9
- 全部本当の話だよ。今はフリーター。
もうすぐ母が仕事から帰ってくる。
顔を会わせたくない。
- 970 :病弱名無しさん:05/02/18 18:33:09 ID:WA8bF/c8
- 矯正するか散々悩んだ挙句、12日土曜日に予約の電話を入れたら
「金曜日に来て下さい」とだけ言われたので、今日行って来ました。
「25日の金曜日なんですけど・・・」と言われました。_| ̄|○
結局予約は取り消しました。
流行ってるみたいだったので一人くらい客が減っても構わない感じだったなあ。
- 971 :病弱名無しさん:05/02/18 18:42:43 ID:NPx8V9ou
- >969
荷物まとめてさっさと出て行け鼻タレ。
- 972 :病弱名無しさん:05/02/18 18:47:27 ID://jrtE7B
- >970
矯正の治療は完全予約が基本。
まあ、勝手に金曜=18日と思い込んでしまって
きちんと日にちを確認しなかった君もちょっと良くなかったがw
本来は予約スケジュールの管理をしてる歯医者の側が「○日の金曜日にお越しください」と言うべきで
日時の約束もきちんとできないような受付は話にならんな。
その調子では治療開始しても予約がらみのトラブルが起こりそう。
やめておいて正解かもしれないよ。
- 973 :970:05/02/18 18:56:57 ID:WA8bF/c8
- >>972
ちゃんと確認するべきでしたね。反省。
今度は同じ失敗しないように気をつけます。
- 974 :病弱名無しさん:05/02/18 20:53:21 ID:KpsBP//9
- 私は絶対に悪くないです。
親の責任です。これだけは譲れない。家も出ません。
- 975 :病弱名無しさん:05/02/18 21:08:01 ID:V1Z5t+SF
- もうすぐ1000だけどID:KpsBP//9をあぼーんワードに入れておくか…
- 976 :病弱名無しさん:05/02/18 21:21:56 ID://jrtE7B
- フェラ祭りの替わりに、親が悪い祭りか・・・
- 977 :病弱名無しさん:05/02/18 21:24:08 ID:NngScLuk
- 土屋アンナって矯正してたんだっけ?
矯正したような美列に見えないんだけど、戻ってきてる?
歯の端というかギザギザ部分が全体的に内側を向いて綺麗に並んでると
「矯正したのかな?」と思ってしまう。
- 978 :病弱名無しさん:05/02/18 21:36:14 ID://jrtE7B
- ちょっと写真見てきた。
「イー」してる写真見ると、一応きれいに並んでるけど、
上下のかみ合わせが並行じゃなく傾いてるね。
- 979 :病弱名無しさん:05/02/18 21:49:05 ID:NngScLuk
- さっき日テレの日本アカデミー賞のに出てたの。
上歯は右3番くらいがねじれてて、下歯は何となく不揃いだったよ。
リテーナーの手抜きかな?
- 980 :病弱名無しさん:05/02/18 22:21:06 ID:LcVb75Gz
- 通販番組で「セ○ミン」のときに、プロスキーヤーの三浦雄一郎氏の
長女殿が出てくるけど笑った顔に矯正装置がキラリ☆
- 981 :病弱名無しさん:05/02/18 22:52:36 ID:KpsBP//9
- 皆さんよほど幸福な家庭に育ったんですね。
とても羨ましいです。ますます自分が惨めになりました。こんな親。
もうここには来ませんので安心してください。それでは。
- 982 :病弱名無しさん:05/02/18 22:57:07 ID:??? ?
- じゃあ邪魔者もいなくなったところでそろそろフェラ祭りを…
- 983 :病弱名無しさん:05/02/18 23:08:13 ID:Gj/kb0IA
- >>982
や め れ !
ここだけはマジレス場にしてくれ<(_ _*)>ぺコリ
- 984 :病弱名無しさん:05/02/18 23:29:34 ID:EvwMQPgf
- やっぱり矯正しても生まれつき歯並びがいい人にはかなわない?
私の周りで矯正終わった子達はなんかちゃんと歯は並んでるんだけど、どこか不自然。
医者の腕の問題ですかね?
医者選びは本当に大変。
- 985 :病弱名無しさん:05/02/18 23:32:25 ID:ibE/hLJj
- >981
学生ですが自分でバイトしてやってます。
親に学費出してもらい、養ってもらっているだけでありがたく思う。
このスレは自分のお金で矯正している人がほとんどだ(と思う)が、
誰もあなたに同意してくれないのはなぜかちょっとは考えれ。
- 986 :病弱名無しさん:05/02/18 23:41:02 ID:KpsBP//9
- 私は重症だったんです。
少し気になる程度ではない。だから恨んでるんだよ。
病気で死にそうになったら100万ぐらい出すでしょ?
それと同じ。このままでは人生が死んでしまう。まさにその時に母親は金をケチった。
この感覚は多分私にしかわからないと思います。甘えでもなんでもない
- 987 :病弱名無しさん:05/02/18 23:56:03 ID://jrtE7B
- 死んだらよかったのにw
- 988 :病弱名無しさん:05/02/19 00:00:24 ID:f6BQOdla
- そろそろ抜歯するので、新スレおながいします。
- 989 :病弱名無しさん:05/02/19 00:10:25 ID:8m1cIv11
- まだ小学生の頃
離婚して出て行った父さんが借金を残していったから
みるみる貧乏になっていったのを覚えている
頑張って働いている母さんに負担をかけたくなかった
矯正も始める予定で病院も回ったけど
お金を工面しようと頑張っている姿をみて
大人になってからもいやだったらその時に矯正するよって言ったよ
兄と待遇が違うのもなんとなく覚えていたけど
だからって母さんのこと恨んでなんかいないよ
働き始めると数万稼ぐだけでもこれだけの労力が必要だったんだってわかったしね
今は30歳ですが、楽しく矯正してますよ〜
- 990 :病弱名無しさん:05/02/19 00:24:15 ID:cF993t2X
- >>989
失礼ながら、あなたは私より随分恵まれていると思います。
少なくとも愛情と言う点に於いて。私の母親は出そうと思えば出せたのですし。
弟には車を買ってあげるような人なんですよ。でもここで恨み言を言ってもしょうがないので、もう言いません。
このスレで終わりです。
- 991 :病弱名無しさん:05/02/19 00:26:02 ID:duUYCgT4
- 986はゴキブリ並にしぶとく長生きすると思う。
- 992 :病弱名無しさん:05/02/19 00:32:06 ID:mQyh9Osr
- >>986
あなたのレスが歯並びの大切さを端的に示してますね。
死ぬほど重症とは具体的に言うとどんな感じです?
- 993 :病弱名無しさん:05/02/19 00:42:27 ID:8m1cIv11
- >>989
そうですね
私は母と仲がいいですから
あなたがかわいそうだ
でもここで慰めを言ってもしょうがないので、もう言いません
- 994 :病弱名無しさん:05/02/19 00:43:14 ID:8m1cIv11
- ↑まちがえたね、990だ
- 995 :病弱名無しさん:05/02/19 00:43:39 ID:cF993t2X
- 友人との会話にも苦労するほどでした。
トラウマ掘り返すのが嫌なので、具体的なことは書きたくないですが、
そのせいでうざがられていじめられました。それが尾を引いて精神科にも通っています。
矯正歯科医もかなり難しい症例と言っていました。前歯の角度が90度近く曲がってました。
今は1年ぐらい経ちますが、医師によればまだまだ時間がかかるそうです。母親への恨みは一生消えないと思います。
- 996 :病弱名無しさん:05/02/19 00:46:35 ID:duUYCgT4
- なんで自分でバイトしてやらなかったわけ??
- 997 :病弱名無しさん:05/02/19 00:49:09 ID:cF993t2X
- 私の高校はバイトが禁止でした。
- 998 :病弱名無しさん:05/02/19 00:49:36 ID:f6BQOdla
- ここにレスするよりもメンヘル板に逝った方がいいのでは?
- 999 :病弱名無しさん:05/02/19 00:51:07 ID:f6BQOdla
- 1000?
- 1000 :病弱名無しさん:05/02/19 00:51:55 ID:f6BQOdla
- しまった・・・
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★