■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【鼻水】 アレルギー性鼻炎 【鼻づまり】
- 1 :病弱名無しさん:04/09/29 10:50:03 ID:3xPe52gU
- 落ちてるようなので立てました。
この時期苦しい人もたくさんいると思います。
- 952 :病弱名無しさん:04/12/19 18:39:16 ID:qaRbVLVb
- >>929
短期留学するって言えば薬出してくれるんじゃない?
法律改正で一度にたくさん薬出してよい事になったらしいよ。
- 953 :病弱名無しさん:04/12/19 22:17:15 ID:OuR2gkdw
- >>945
おまえ相当IQ低いだろうw
- 954 :病弱名無しさん:04/12/19 23:10:33 ID:EN4D+sEb
- >>947
>>948
大変だね、辛そうだね、頑張ってね
これでいいか?
ただの愚痴にしか見えないよ
>>951
1ヶ月分までは出るのかな?
でも保険適用範囲があるよね、これくらいまでは薬にも保険が効きますみたいなのが
- 955 :病弱名無しさん:04/12/19 23:47:34 ID:qYRKuCL/
- いい方法見つけたぞ!!
高血圧になればいいんだ。口閉じて頭の中で「うおおおお俺は最強だー」とか思ったり
興奮すれば血行がよくなって鼻が通りやすくなる。けどずっとその状態を維持しておくとストレスとかで体を壊すかもしれないから
仕事とか勉強する時に適度にやることをすすめる。効くかわからんけど
- 956 :病弱名無しさん:04/12/20 00:11:20 ID:rXXKtNVn
- 俺は行くの面倒だからいつも三ヶ月分出してもらってるよ。
- 957 :病弱名無しさん:04/12/20 01:05:32 ID:G1C9pT3+
- >>955
血行よくするなら血液サラサラを目指したほうがいいと思われ。
砂糖で悪化とかはその部分もあるだろうし。酢とかがいいのかなぁ。
- 958 :病弱名無しさん:04/12/20 03:01:52 ID:iHxsjLwQ
- 俺は物心ついたころから鼻炎なんで
どういう風なのが普通なのかわからないんだけど、
鼻炎だと食べ物・飲み物なんかの香りもわかりづらいものなの?
自分が普通の人と同じようにものを食べられてるのかどうかわからなくて…。
- 959 :病弱名無しさん:04/12/20 04:25:04 ID:YRm67z0O
- 958
後からアレルギー鼻炎になった者です。
多分、全く正常な人よりは、
多少、匂いの感じが鈍くなるかも。
微妙な違いに気づかない事があるから…
でも、気にする程じゃないから大丈夫。
- 960 :病弱名無しさん:04/12/20 05:18:44 ID:iHxsjLwQ
- >>959
そうなんだ、ありがとう。
長年疑問だったからすっきりしたよ。
- 961 :病弱名無しさん:04/12/20 06:10:18 ID:Jj7gi3Il
- 私喫煙者なんですが 吸い過ぎると明らかに鼻がグズル。やっぱ禁煙したほうが良いのだろう‥
- 962 :病弱名無しさん:04/12/20 17:29:26 ID:TS1iSl60
- 頭痛くなってきた
一時的によくする方法でもいいから教えろ
ちなみにアレルギー
- 963 :病弱名無しさん:04/12/20 17:53:21 ID:4TGKwCzH
- 薬でも飲んどけよ、吊りか?
- 964 :病弱名無しさん:04/12/20 17:58:53 ID:GhD9oaSu
- >>961
わたしは喫煙者じゃないけど旦那がヘビースモーカー
並んでパソコンに向かって仕事してるから
旦那がタバコ吸い始めると鼻の奥が痛くなってくしゃみが出始める。
空気清浄機2台置いていてもだめだよ。
やめれるならやめたほうがいいのかもよ。
- 965 :病弱名無しさん:04/12/20 19:01:59 ID:zU1ZI17y
- 集中してる時とか鼻の通りいいよな
眉毛抜いてる時なんてもう田舎の道路並にスムーズだよ
- 966 :病弱名無しさん:04/12/20 19:42:34 ID:h4lWmz8p
- 俺の場合は足の指に残った靴下の繊維を取ってるときだな。
- 967 :病弱名無しさん:04/12/20 20:56:35 ID:RyumEDpP
- 私は足の親指の爪の中の粕みたいなものの臭いを嗅いでる時かな
- 968 :病弱名無しさん:04/12/20 23:09:25 ID:Dh9M24px
- >>963
よくならんのだが
- 969 :病弱名無しさん:04/12/20 23:53:55 ID:v+K57nMx
- 今日、仕事中ずっと鼻が詰まっていて鬱陶しかったのだが、
仕事の帰りに歯医者で治療をしてもらっている間は、
全く鼻詰まりの症状が無かった。
治療が終わり、会計を待ってる間に、
また鼻詰まりの症状が出てきた。
これはどういうことなんだろう?
- 970 :病弱名無しさん:04/12/20 23:55:03 ID:Jj7gi3Il
- 964さん ありがとう。鼻炎 健康のためにも禁煙頑張ってみます。たばこの煙自体も、アレルギ体質の人にとっては異物ですよね。そりゃ症状悪化するわけだ。
- 971 :病弱名無しさん:04/12/21 00:22:51 ID:J+g+Y9QN
- 私もアレルギー性鼻炎だったのに、親が喫煙者で、慣れてたのかたばこ吸ってたけど、
止めた今、煙たいバーやカフェには行けなくなったよ。いかに悪いものかって
気づいた。その他禁煙して良かったこと多し。ニコレットパッチが効いたよ。
口寂しい習慣がなくなるんで過食もなく自然に辞めれたよ。って
禁煙斡旋板じゃないので、sage w がんばってください。
- 972 :病弱名無しさん:04/12/21 00:29:14 ID:0JEddVt3
- 俺はゲーセンでゲームをするとなぜかスッキリ通る。
- 973 :病弱名無しさん:04/12/21 02:07:39 ID:XHVqO5zR
- ゲーセンが清潔でアレルゲン少ないからでは?
- 974 :746,760:04/12/21 03:16:39 ID:kGTsmkXG
- 何だか起きてしまったので最近のことを報告しますよ。と
今日で鼻炎スプレーを断って17日目
ここ数日間は今までに無い鼻の通りが続いている。
何より夜中に鼻が詰まって起きることがなくなったのがうれしい。
・・・あ、今日は早く寝すぎたから起きてしまったんだと思う。
この前病院に経過を見るということで二度目の診察してもらった。
かなり状態は良い。といわれた。自分でも確かにそう感じた。
朝は薬を飲むだけで一切点鼻の類はしなかったにも関わらず診察の時間まで詰まることは無かった。
医師に尋ねた所トークというのは血管を拡張させて鼻の通りを良くする薬
でいわゆる市販の点鼻スプレーと同じようなものらしい。
なので使いすぎると鼻炎スプレーを断ったことにはならないといっていた。
トークの現在の使用頻度は0。
使わずとも鼻が通っているためそのままステロイドのスプレーを点鼻できる。
副作用は前に書いたとおり無いみたいでいたって良好。
ここまで治療を続けてきて分かってきたこと。
薬を止めたら戻ってしまうのだとしても
医師の言うとおり市販の点鼻スプレーを止めたことは正しかった。
鼻炎スプレーを使い続けていたのなら結局何をしても症状が改善する事は無かったように思える。
このアドバイスをくれた医師には本当にありがとうといいたいよ。
- 975 :病弱名無しさん:04/12/21 08:54:01 ID:+vDXBwuS
- スッキリクンってどうなの?
使ったことある人いる?
http://www.apollo-medical.co.jp/product/denki/42_js.html
- 976 :病弱名無しさん:04/12/21 08:54:40 ID:BaET1bgz
- >>974
そっくりな文章を過去スレで何度も読んだ。
- 977 :病弱名無しさん:04/12/21 10:08:48 ID:GEOPmJgT
- >>976
最近見てないし、住人代替わりしたからいいんじゃね?
- 978 :病弱名無しさん:04/12/21 14:25:55 ID:dhjzLo7t
- アレルギー鼻炎餅で昔から耳鼻科に通ってたけど
毎日通わないといけないので何度も脱落しました。
社会人になって症状がひどくなり、体調も悪いので
耳鼻科に行ったら、外科的手術か薬で様子みるといわれ、
とりあえず薬を処方するといわれました。
しかしそれを飲んだあたりからひどい眠気
(運転中も、仕事中も限界ギリギリのつらさ)
頭痛、吐き気がするので飲んだり飲まなかったりしてます。
これってやっぱりレスにもある副作用ってやつなんでしょうか。
飲んだり飲まなかったりしてるし、
もともといつも体調不良なので関係ないのかもしれませんが
今日薬の名前みてみようと思います。
あと頭痛がひどいのでアレルギーの薬を飲まない日は
市販の頭痛薬を飲んでるのですがこれってやばい?
- 979 :病弱名無しさん:04/12/21 16:48:34 ID:et0hoyK0
- 冬場になるとアレルギー悪化しない?
空気が乾燥してアレルギー源が飛びやすくなったり
冷えて欠陥がちぢまるのが原因か。
両鼻なふさがるのでつらいというか
死・・・
- 980 :病弱名無しさん:04/12/21 23:55:17 ID:Hn2uFj16
- 緑色っぽい鼻水出てきた・・・・
- 981 :病弱名無しさん:04/12/22 01:13:38 ID:Ej53onqT
- >>978
抗ヒスタミン剤飲んだ後に運転はデンジャー
>>979
室内と室外の温度差も原因の1つ
血管の収縮は関係ない
>>980
ご愁傷様です
- 982 :病弱名無しさん:04/12/22 07:14:23 ID:Gb+4PuEM
- まるで笠井耳鼻科のHPを熟読して書いたかのような「体験談」ばかりだ。
- 983 :978:04/12/22 19:29:16 ID:rMLgqXxi
- 薬の名前みたらアレロックだった。
今日は薬飲まなかったら、そんなに眠気も頭痛もなかった。
アレロックの副作用みてたら副作用少ないってあったのに。
本当に半端じゃない眠気だったよ・・・
眠気がひどかったら朝ぬいてねっていわれて
夜だけ飲んだのに朝出勤中、生と死の隣あわせでした。。。
私にはあわなかったってことか。
- 984 :病弱名無しさん:04/12/22 22:37:51 ID:16087bVq
- ハウスダストなどアレルギーなんですが
朝起きた時、食後、寝る前に
鼻づまり、後鼻漏がひどいです。
特に寝る前は苦しさでなかなか眠れないことが多い。。
- 985 :病弱名無しさん:04/12/23 00:05:09 ID:ecTl0uH3
- 鼻炎ってもの凄くストレス溜まらない?
昔はそんなことなかったのに最近は
戸棚に頭ぶつけたくらいのことでキレるようになって、
しかも自分でこんなことにキレちゃって
どーすんの、とか思ってるのに止まらなくなってる。
これって鼻炎最大の弊害じゃね?俺、60までに
胃潰瘍とかで死んじゃうのかな、とか最近思ってる。
胃潰瘍で死ぬわけねーか。まぁ逆に敏感になってるから
芸術やる人はいいのかもしれないけどな。
- 986 :病弱名無しさん:04/12/23 00:58:51 ID:Je4jmlvF
- 49 名前:名無しでいいとも! 本日のレス 投稿日:04/12/23 00:34:10 UhmzThpW
柔道部の人に投げられたことあるけど、なかなか気持ちいい
73 名前:名無しでいいとも! 本日のレス 投稿日:04/12/23 00:34:55 KydCdMmg
>>49
鼻が詰まってる時に投げられると、すっと抜ける時あるよw
- 987 :病弱名無しさん:04/12/23 02:28:31 ID:7lJi5jCi
- >>982
それだけあのHPがすごいってことじゃね?
ただレーザーを推奨してる点が微妙だね
レーザーやるとこって段々減ってるのにね
- 988 :高校3年:04/12/23 23:30:32 ID:l5wFcRGH
- かれこれ15年くらい鼻炎の者です。
今までは鼻水が大量に出るだけだったんですが、最近、おそらく充血が原因と思われる
鼻づまりがひどくなってしまいました。片方が開くともう片方が閉じるタイプで、
ときどき両方詰まってしまいます。
以前医者からはアレルギー性鼻炎と言われ、アレグラを飲んでいましたがまったく効きませんでした。
センター試験まであと3週間しかないのに、最近は鼻づまりのせいで勉強に集中できません。
市販の点鼻薬はあるのですが、副作用が怖いのであまり使えないという状況で、どうしたらいいのか分かりません。
誰かアドバイスをください
- 989 :病弱名無しさん:04/12/24 00:57:11 ID:dtKFvWxJ
- >>988
他の耳鼻科で薬処方してもらったら?
病院によって出す薬が結構違ってたりして、何でか解んないけど
効くのと効かないのがあるよ。
取り合えず試験が大事だし、点鼻薬もサブっぽく使えばそんなに
副作用は怖くないんじゃない? 眠くならない薬と出会えたら
いいんだけどね、ガンバレ!
私はくしゃみ連発すると大汗かいちゃって困ってます。
冬なのに顔と背中は汗が滝みたいに流れて、目撃した同僚がすごい
動揺してた…くしゃみ連発でも充分恥ずかしいのに、滝汗ダラダラ、
くしゃみが止まったと思ったら汗で身体は冷えきってるし。
発汗量は肥満児並みだよ、ガリなのに...
医者は自律神経がドウノコウノ言ってたけど、原因なんかもう
どうでもいいよ、治して頂戴よ…
- 990 :病弱名無しさん:04/12/24 01:08:29 ID:MVha1Osg
- >>977
開き直ったんだ。
- 991 :病弱名無しさん:04/12/24 03:57:01 ID:0wK+TGl3
- >>988
3週間なら別に点鼻薬使ってもいいだろ
俺は鼻炎だったけど、センター試験問題なくできたよ
今ごろセンターの勉強してるようじゃヤバイから、点鼻薬使ってどうにかなるんだったらさっさと使え
- 992 :病弱名無しさん:04/12/24 11:32:22 ID:JzEEGIB7
- 寝てる間に鼻呼吸が苦しいらしく、つい口呼吸になってしまい
起きると喉がかぴかぴ。。ヒリリ・・となるので、花粉症用マスク
して寝ることにしました。無意識に取ってしまったこともあるけど
とりあえずは湿度が保ててマシな感じ。
- 993 :病弱名無しさん:04/12/24 12:03:56 ID:dJGdVo0P
- >>992
一年中マスクして寝てる。
ひどいときは濡れマスク最強です。
- 994 :病弱名無しさん:04/12/24 20:30:46 ID:FZEUGw6n
- >>985
俺もまったく同じ。
ちょっとしたことですぐキレる最近。
ストレスで早死にしそう。
- 995 :病弱名無しさん:04/12/24 21:12:52 ID:weill1pg
- 今日点鼻薬から脱出するため通販の安い所選んでスッキリクン買いました。
効くのかなあ。ぴちぴちぱちぱちと静電気が鼻に当たります。
長時間やりすぎると痛いです。少しだけ改善したような・・気がします。
ちょいちょいここに報告します。
- 996 :病弱名無しさん:04/12/24 22:11:28 ID:2VuuYQiI
- 次スレ作るのでちょっとまっといて
- 997 :病弱名無しさん:04/12/24 22:35:10 ID:2VuuYQiI
- 【鼻水】 アレルギー性鼻炎7 【鼻づまり】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1103895092/l50
- 998 :病弱名無しさん:04/12/24 22:38:57 ID:t6Nexd6b
- >>997
スレ立て乙。
- 999 :病弱名無しさん:04/12/24 22:42:38 ID:YY/fgNjb
- 鼻水止まんないー。
鼻炎なのか風邪なのか分からないー。
薬効かないー。
あ、もうすぐ1000じゃん。
- 1000 :病弱名無しさん:04/12/24 22:51:19 ID:ITH8Vcp8
- 鼻水が水のように流れるよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
284 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)