■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
産婦人科で見たスゴイ人 part 11
- 1 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 00:29:18 ID:lSpKwkr5
- 産婦人科でスゴイ人を見かけたら書き込むスレです。
前スレ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152211002/
part 1 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1026/1026133574.html
part 2 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1043/1043399324.html
part 3 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1055/1055376825.html
part 4 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1065/1065281026.html
part 5 http://makimo.to/2ch/life5_baby/1081/1081408099.html
part 6 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1096/1096134251.html
part 7 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1117/1117615435.html
part 8 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1129/1129648958.html
part 9 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1145/1145157166.html
>>980を踏んだ人、次スレよろしくお願いします。
- 952 :名無しの心子知らず:2006/11/17(金) 22:03:52 ID:zZLHs1WD
- >935
この話のスゴイところは、診察を受けるわけでもない妊婦が子供を連れてきて
おにぎりを食べさせた所だと思うが…
診察の間預かる予定だったんだろうけど。
- 953 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 02:36:53 ID:wDTQyWIp
- 健診に行った時、狭い待合室で息子に大きな声で絵本を読み聞かせているお母さんがいた。
大声は気になったが、小さな子がいるなら仕方がないなと思っていたけど
受付の人がイライラしながら「○○さん、問診表書かれました?」と聞いていた。
私が来てから3冊ぐらい読んでたのに、まだ受付途中だったのかと驚いた。
「まだです」と返事をした後
途中だった本を読み終えてから書き始めたのにも呆れた。
- 954 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 14:12:16 ID:SwkXPsFx
- 待合室ではジュースも駄目ですか?
よく、子供に飲ませてるのですが…
- 955 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 14:32:15 ID:OrGfJqC/
- >>954
きつい事書くけど、そろそろスレ違い話題でこういう連鎖するとチョト嫌なんで・・・
「駄目かどうか」なんてそれぞれの病院の受付の人にでも聞いてください。
そもそも小児科以外に子供がいる事自体、
仕方ないんだろうとわかっていながら、その実かなり迷惑だと思う人もいますし
飲食や大声での会話など、不快だとか非常識と思う線引きなんて人それぞれですよ。
自分の頭の中で色々天秤にかけて、
この場合こうしたほうが自分にも子供にも周りにも最善だ、
と思った事をしていれば、それでいいんじゃないでしょうか。
- 956 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 16:50:16 ID:vx0KfTaQ
- >954
明確な判定ラインはあってないようなものだと思ったほうがよい。
気にならない人がいれば、んま!非常識!と思う人もいる。
騒ぐよりはとこっそりあげてたら目をつぶれる人もいれば、お茶にしろよ親ばかがと
思う人もいる。
機嫌がいい人も悪い人も、匂いに敏感な人も見ただけでウエッとなる人もいる。
どんな人があなたの周りにいるかわからないから、あなたはあなたにできる範囲で
最善をつくした方がいいということ。
- 957 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 18:10:16 ID:Fd/MMXmA
- このあいだ検診で待っていたときのこと。診察室から夫婦が出てきたのだけど、奥さんが
巨デブなうえに、まあ、なんていうか確かに不細工ではあった。
それを近くにいた妊婦付き添いの母だか義母だかが、おっきな声で
「んまぁ〜あんなんでもやることはやってるのねぇ〜すごいわねぇ〜」って
それはいくらなんでもひどいと思ったよ。心の中に留めとけよって。
- 958 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:05:35 ID:I79a1JsU
- 検尿コップを総合受付まで持って行ってた人がいた。
エビちゃん風の今時のかわいい子だったからさらに凄いと思った。
トイレの中に小窓があるのに、知らなかっただけだろうけど。
- 959 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:32:06 ID:8EXRYT3n
- 生理不順から妊娠〜出産、更年期まで幅広く診療してる病院で。
私、仮に田中里子とします28才、どうやら妊娠したらしく初めての受診。
検尿を済ませ待合室へ。
すると私より前に検尿を済ませらしいたおばさん(60台前半くらい)に
看護婦が血相を変えてかけより「妊娠してますよ!!!!」と。
おばさん「そんなはずない」と。
そのとき受付によばれ看護婦さんが受付へ。なにやらひそひそ。
そう、そのおばさんは田中里子さん。「田中里子」と書かれた検尿カップが
2個あったそう。
あやうく、生理があがったと判断されるところだった私。
となりのおばさんに「あなた田中里子さん?あらーーーー奇遇ね。
私○△町に住んでるの。あなたは?あらーーー□□町、いいわねー
おめでた?私まさかこの年でおめでたなんて言われると思わなかったわー」と。
受付ずさんじゃない???それ以来私のカルテに「□□町 田中里子」と
書かれてます。
- 960 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:42:29 ID:h/NRccDI
- >>957
内面が醜いのもどうかと思うよね。
- 961 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 20:57:06 ID:OrGfJqC/
- >>959
スゴイ人というかスゴイ体験したって事?
私もかなり多い名前+結婚してこれまたかなり多い苗字になったから
そういう経験ザラにあるよ。
妊娠した初診の際にも「あれ?○○△△さんなら今29週のハズ」とか言われた。
ずさんも何も、同姓同名(もしくは似た名前)なら仕方ないよ。
- 962 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 22:01:58 ID:Icvbyn61
- そういや患者数がハンパない総合病院に通っていたので、カルテや診察表に「同姓同名の
人がいる・いない」と書いてあったな。
私は漢字や読みそのものは普通なんだけど、なかなかその組み合わせでは使われないだろう
という名前で、苗字はその市の電話帳に10軒も載ってない珍しいものになってしまったのに
同姓同名が3人もいた。名前は漢字が該当しただけかもしれないけど、探してみたかったw
個人病院なら絶対数が少ないから杜撰とは思わないかなぁ。
- 963 :名無しの心子知らず:2006/11/18(土) 23:50:15 ID:H3f3xHL+
- たいていはカルテが作成されるときに、同姓同名のチェックもすると思うけど、
同時間に初診同士だと難しいのかもね。
- 964 :名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 10:56:21 ID:EhzREnKV
- しかしおばさんびっくりしだたろうなぁ…
- 965 :名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 12:32:21 ID:utwtELYC
- ちょっと微笑ましい感じもする…。
もちろんそれで誤診されたらとんでもないけど、同じ名前で同時に初診だった
ならちょっと責められないかも。
- 966 :名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:06:05 ID:VMHl9Rni
- >>959
受付ずさんじゃない?っていうより
「こんな笑える話があったお^^」でいんでないの?
- 967 :名無しの心子知らず:2006/11/19(日) 13:20:02 ID:5tf+Wmpi
- 959です。
すいません。ずさんってのは言い過ぎ?だったみたい。
初診で問診票やら身長体重計って、「田中里子」って名前が
書かれて紙コップ貰って検尿した後のことだったので。。。
たぶん、おばさんの方も受付の人が「田中里子」と紙コップに
名前を書いて渡したはずだったので、把握してない訳?と
思ってしまった次第です。
おばさん、ビックリしてました。
- 968 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 15:51:03 ID:7ca7oH//
- ミニマム参上
- 969 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 17:36:24 ID:oMlJSl8Q
- >>967
うちの近辺は自分で紙コップに名前書いて出す病院しかないから、
皆、看護婦さんが書いて紙コップ渡したのがわからなかったのかも。
- 970 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 18:34:30 ID:7ca7oH//
- あげあげ
- 971 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 19:32:47 ID:+MPO8YtL
- 私が出産した同時期に同じ病院で出産した人たちの出産は大変そうな話ばかりだったのだけれど…
その中で、超難産の挙句、「手」から出産(?)してしまった人が居た。
先生が内視鏡入れて「ほら分かる?これが赤ちゃんの手だよ〜見えるでしょ?(ツンツン)」てな
感じで言われ「このままじゃ出産できないから、今から帝王切開するからね〜」って
緊急帝王切開で無事出産してた。
- 972 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 20:17:55 ID:E4Ef15xa
- >>971
>手から出産してしまった人が居た
帝王切開したんでしょ?手から出産してないじゃん
- 973 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 20:46:34 ID:pHdOiLmI
- 頭から出るはずなのに、手が先に産道に入ってしまった
(手から出産?)だから、産めないから帝王切開って事でしょ
- 974 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 20:52:01 ID:E4Ef15xa
- にしても別に凄くない。
- 975 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 20:55:37 ID:pHdOiLmI
- ↑負けず嫌いなのね〜
- 976 :sage:2006/11/23(木) 21:07:18 ID:mpPWsW0y
- というより偏屈だなぁ〜
突っ込むトコじゃないよね。
- 977 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:22:12 ID:mpPWsW0y
- 間違えたorz
- 978 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 21:36:17 ID:eswFeXnP
- 手が先に出た!なんて医療関係者じゃない限り日常生活であまり聞かないし、
そこまではすごいというか結構レア体験だけど、
結局帝王切開ってのは結果論としてなら当然といっちゃ当然だよね。
でもびっくりしただろうなー。
- 979 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 22:03:34 ID:/tysppCQ
- 凄くないとかレスつけられてるのを見ると
次に書き込みするの躊躇してしまう気がする。
- 980 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:04:07 ID:vtZZqDls
- 私が妊娠中通っていた産婦人科に来ていた若い女性。
妊娠したかも知れないんですけど、検査にいくらかかりますか?と受付で聞いて
そんなにかかるなら(2千円くらいだけど)検査は要らないので
妊娠したかどうか調べて下さい、って言う支離滅裂な人だった。
私が通っていた約8ヶ月の間にその人2回見た(同じ内容)けど
ちょっとした有名人だったみたい。毎月のように来るらしい。
妊娠検査薬買えばいいのに…。ちょっとアレな人だったのかなあ。
- 981 :名無しの心子知らず:2006/11/23(木) 23:28:21 ID:7vSGBQs8
- >検査は要らないので妊娠したかどうか調べて下さい
ホントどうしろっちゅーねんw
- 982 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 00:35:29 ID:pW/HYD6H
- NHKの番組(死産の話)を観ていて、産科と婦人科って病棟分けられないのかな、と思った。
回復して退院できるまで転科した方が良いんじゃないかな…
- 983 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 01:09:44 ID:51h4NUEp
- >>982
それ、なんてスレ違い?
- 984 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 02:51:51 ID:E5IdIKLv
- >>980
もしその人が同居の義両親に余分な現金を持たせてもらえず、
執拗に孫を催促されているお嫁さんだったら気の毒だ…。
- 985 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 06:39:40 ID:YFtPMgYH
- >>984
想像力ありすぎ
- 986 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 07:43:35 ID:H2QjbGAC
- いや、単にカネコマホンコマレベルの奥さんで、
子供欲しくないのに旦那が避妊に非協力的、
だから生理がちょっとでも遅れると不安、お金ないから
産めないし〜〜って感じなのでは?
- 987 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 09:27:48 ID:MjqHUTXn
- >>971
私普通分娩だったけど、子が片手上げた状態でウルトラマンみたいに
出てきたので手が最初に出てきたかも。というか頭と同時だったのかな。
医者は別に慌ててなくて「あら、手が見えてる」ってつぶやいてたけど。
珍しいことだったのかな。
- 988 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 10:52:10 ID:uSZZSqEj
- >>959私は、旧姓が日本一多い苗字だったため同姓同名が多かったんだけど、
待合室で待っていて、私の旧姓の同姓同名さんが呼ばれた時、
びっくりして「はい!」って返事しちゃって恥ずかしかったorz
看護婦さんもその患者さんも「ハァ!?」って顔してたし。
- 989 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 11:01:45 ID:6arN15zI
- >>980
産婦人科医を黙って座ればずばっと当たる、占い師のよう
に考えていたんじゃないかと思う。
それにしても学習しない人だな。
以前住んでた町の産婦人科に、1〜2ヶ月おきに妊娠検査に来る
中年婦人がいたが、精神的にきてたようで妊娠する原因がないのに
(独身でひきこもり)毎回「絶対出来てる」と言って検査してたようだ。
お母さんと一緒に来てたけどなんか悲しかった。
- 990 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 12:23:31 ID:5KFMiqNh
- >>959
私は海外旅行の為に生理をずらす薬をもらいに診察しにいって、
妊娠しているかも(確立はすごく低いが)と言ったらじゃあもう一回診察しましょうといわれて
尿検査してねとも言われず、ボケーと待っていたら再診で呼ばれて
「大丈夫みたいですね、薬処方します」とか言われたよ
同姓の川崎さんが「カワサキ」と苗字だけ書いて尿検査提出してたらしい
おいらは河崎だっちゅうの。検査カップにはフルネーム書いてねと書いてあるのに
苗字だけカタカナで書いたオバハンに、そのまま通した病院側の連携プレー
結構ある話なのかも
- 991 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:41:01 ID:m//PYX0X
- 産婦人科でげろは区妊婦
- 992 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 14:50:10 ID:m//PYX0X
- なんでーーーーーーーーーーーーーえええええうんうんうんうんうんうん
- 993 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 15:02:28 ID:jQo3ma3f
- 名前繋がりで。
結婚して自分の姓が変わった事で「美空ひばり」(仮名)になってしまった。
そんな私が出産入院中、隣の部屋に「江角マキコ」(これまた仮名)さんがいた。
あんまり凄くないね。
- 994 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 15:09:28 ID:G3gbDSEO
- いや、普通にそういうのおもしろい。
本当の名前を聞くのが一番おもしろいのはおもしろいんだけどね。
私も結婚した友達が安室奈美恵ばりに有名な人になってしまったので
いじわるしていつもフルネームで呼びたくなるw
- 995 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 15:15:31 ID:TdZO1Nx+
- 995
- 996 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:01:11 ID:MKoM9r+9
- >982
私が産んだ所は総合病院だったけれど、婦人科と産科は離れてたよ。
H型の建物で手前が婦人科奥が産科だった。
産科に入院できるのは子どもを産む前提の人と、産んだ人だけだった。
私は流産した時に入院した病院が産科と婦人科別れてなくて、同じ病室の
他4人が双子出産の為の管理入院のひとばかりだったから、死にそうに辛かったよ。
(私は双子を流産)
隣のベッドで「何か双子の流産の確率は4分の1って書いてあるけど、そんな事ないよね。
流産した人は自己管理が悪かったんじゃないの?ある意味母親が悪いよね。って言うか
流産しちゃったんだから母親じゃないかwwww」っていう会話がされていて、思わず大声で
泣いて泣きながらナースコールを押してしまったよ。
そして大声で「ここにいるのは嫌です。病室変えてください。こんな人の隣にいたくありません」
と泣きながら叫んでしまった。
ある意味私が凄い人かも。
- 997 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:10:58 ID:4HLCzNW/
- そんな女の子として生まれる双子ちゃんの未来が心配…。
大変だったねえ。
- 998 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 17:38:08 ID:srwVTy6F
- この前診察を待っていたら「アダチユミさん、1番にお入り下さい」って
アナウンスがあって、ちょっと待合室がざわついた。
本人が一番恥ずかしいだろうなと思ってしまった。
- 999 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 18:03:44 ID:F2tL65dT
- 次スレでも立ててくるか。
- 1000 :名無しの心子知らず:2006/11/24(金) 18:08:10 ID:F2tL65dT
- ほい次スレだ。移動しれ。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1164359190/l50
ついでに1000get
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★