■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ9【万引】
- 1 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:26:13 ID:Clp1+9Pa
- セコケチを逸脱している、もうそれって犯罪!なママに出会ったら報告を〜
手癖が悪い人はどこにでもいるもんです
こんなことがあった!どうしようってお悩みから
実例を元に今後の被害を防止できたらいいですね
950を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
前スレ
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ8【万引】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155274835/
関連スレ
★発見!せこいケチケチママ その48★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156914501/
- 2 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:29:33 ID:iTJWv+F0
- 2げと?
>>1タソ乙!
- 3 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:29:35 ID:yecZNmr+
- 2GET!
1乙
- 4 :3:2006/09/06(水) 17:30:50 ID:yecZNmr+
- エーンエーン
- 5 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:31:00 ID:7OKgTeTA
- 1分前に新スレたってるけど、前スレで宣言してたのID:Clp1+9Paさんだし
こっちが本スレでいいかな?
- 6 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:33:44 ID:XrbFgvez
- 1分前のはスレタイ番号が8になってる‥
- 7 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:34:27 ID:iTJWv+F0
- しかもスレタイ8のままだしね、1分前の。
こっちでいいんじゃない?
- 8 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:41:07 ID:wTGGWQDy
- 1さん乙でした〜。
- 9 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 18:08:17 ID:VbRh8QJP
- >>1タン乙〜
- 10 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 21:38:37 ID:Y3ywswng
- >>1さん、乙!
- 11 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 23:08:24 ID:WbaMt3Ub
- 前スレ、最後の方(菜園荒らし〜ハンカチ泥〜ファミレスおもちゃ泥 等)、
尻切れトンボのネタ続きだったので新スレに期待でつ
- 12 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:15:21 ID:T8r59S6W
- うち、子供用に、喜ぶと思って動物やキャラクターのトイレットペーパーを利用してるんだが、
引越してきたばかり、の隣の子連れが、遊びに来る度持ち帰ってたのを知ってしまった…。
多分4、5ロールだからショボイけどさ。
人んちの紙で尻をふくなんて…。
何故か減るのが早いと感じて、途中から数字ふっといたんだよね。
どのくらい消費するかな?と。
そしたら、隣のうちの子が番号入りのトイレ紙のしんで遊んでたし、
共通の友人から、あの人備品持ち帰るから…
とも聞いてしまった。
新築にうちも越して来た身だから、半永久お隣なんだよね。
なんか鬱だ。
- 13 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:29:57 ID:OLJ8XcKZ
- FOCO
- 14 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 01:09:41 ID:H5gidPqj
- 前スレ先に埋めなくていいの?
- 15 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 06:14:58 ID:v6bSdYTK
- ペーパーの横に、
「○○家便所紙」とか、「貧乏人は麦を食え!」とか、
「盗んだ紙で尻を拭く奴、尻は綺麗だが心は糞まみれ」とか、
そんな物書いても盗んでいくかな?
子供用キャラ物は隠しておいて、
大人用四十八手ペーパーを可愛いキャラ紙で包んでおいて置くとか。
すぐ判るように、ペーパーの芯に鈴を仕込んでおくとか。
- 16 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 07:57:11 ID:ZGIDGhBM
- >>15
テラワロスww
- 17 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 08:36:52 ID:jAAuqnaD
- >>15
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwww
そんな事より
> 大人用四十八手ペーパ
に興味津々w
- 18 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 09:27:07 ID:VPSw6P6R
- >12
つ ttp://www.geocities.com/musichpiano/toire1.jpg
- 19 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 09:28:54 ID:Zf+GmyDL
- >>18
お尻が削れるwwww
- 20 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 10:21:59 ID:h1L2ewYh
- トイレの替えロールはひとつだけにしておけば?しかも普通のに。
遊びに来た時、なくなったら確実に盗ってるんだから、
「ちょwうち、今それしか替えがないから返して」
で。
「買いに行けばいいじゃん」と言われたら
「今月の『紙代』でまかなってるから困る。それか100円払って。
今ないなら、ご主人帰ってから集金に行くよ♪今までの分も」
半永久お隣りだろうが、嫌なことは嫌と言えないと、託児所にされたり
これからもたかられるよ。
- 21 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:09:36 ID:kdZI2vAn
-
名前: 東京都名無区 投稿日: 2006/09/07(木) 08:41:02 ID:uypERr3s
9月3日(日)の夜は神輿の打ち上げパーティーが近所の公園で開催されて、
うちは神輿担ぎには全然ノータッチだったし寄付も一切しなかったんだけど、
うちのかみさんがおもしろいから行こうって言うから家族全員で行ってみた。
飲み物、オードブル、全て無料。ただの飲み食いほど旨いものはない。
たらふく飲んで食って会場をあとにした我が家の面々は皆満足であった。
しかし俺が問題だと思ったのは、自宅からわざわざ容器を持参してきて、
無料で出されたおかずやおつまみ類をすごくたくさんそれに詰め込んで家に持ち帰った、
実にずうずうしい主婦や子供が散見されたことですよ。そりゃいくらなんでもやりすぎだろって。
住民のためのイベントとはいえ、そこはやはり節度をもって参加するべきだと思うんよね!
- 22 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:57:09 ID:OQyokPkL
- どこをどうつっこめばいいのやら・・・。
- 23 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:48:18 ID:rwly/vbY
- 本当に(笑)
お持ち帰り主婦も明らかにセコケチだがただ飯食った本人も相当…。
しかし自分のセコケチ話を武勇伝みたいに語れる神経が信じらんない。知り合いに頭のネジが数個吹っ飛んでいるセコケチがいるが、きっと同類なんだろうな。
- 24 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:59:49 ID:xqGgftlm
- 目くそ鼻くそ
50歩100歩
- 25 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 13:02:05 ID:NN+RH3Yv
- 前スレ終わってないですよ、みなさん。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155274835/l50
- 26 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 13:11:30 ID:0A4J9mCy
- 1>>->>14
- 27 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 13:28:40 ID:IEth7XP8
- >>21
どっから拾ってきたんだよw
- 28 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 13:38:07 ID:0Qz9www8
- まちBBSじゃない?
- 29 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 14:32:21 ID:oYA/8H/o
- ほい。
ttp://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1155856995
微妙に祭りになってまつ。
- 30 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 15:35:01 ID:5yeSnnLb
- 祭りの打ち上げで祭りか
- 31 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 15:42:16 ID:4MayvKOL
- まー釣りだよ。
- 32 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 16:16:54 ID:jXy39Khd
- 誰がうまいこと(ry
- 33 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 18:45:19 ID:IEth7XP8
- うわ、練馬駅だったのか
目と鼻の先ホソロシw
- 34 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 01:09:32 ID:vpC1vT3+
- >>23
でも容器に詰めて持ち帰った主婦達も、神輿担ぎノータッチの通りすがりの人達だったら、こっちの方が最強なんじゃないか?
- 35 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 02:03:07 ID:uhR/wzgh
- 目くそ鼻くそでしょこの場合。
どっちにしろ乞食には変わりない。
- 36 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 02:45:14 ID:pktF311L
- >17
ttp://www.superia-supplies.com/acatalog/ ここで、
↓
Kama Sutra Toilet Paper を検索
今探したら、こんなのしかなかった。
どこかに浮世絵調の奴があったと思ったんだけどなぁ。
- 37 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 07:42:55 ID:UCP4gy0H
- ttp://www.tsuyuki.co.jp/tsuyuki/original/index.htm
↑
オリジナルのトイレットペーパーを作ってくれるところ
ツユキ紙工
自分の好きな言葉や模様を入れられますよ
- 38 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:18:00 ID:jsMT34bc
- 「泥棒 人んちから盗んだトイレットペーパーでお尻を拭いた気分はいかが? 泥棒 …」
と印刷しておく
- 39 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:41:37 ID:xu1INmfq
- どうせなら、相手のガキのツラを印刷したほうが面白いぞ。
- 40 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:51:25 ID:AJ6W2NhT
- ペーパーの芯に「不幸のトイレットペーパーです、使い切る頃にあなたは…」
- 41 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:52:57 ID:DBHmKwgd
- 値札ってどう?
思いっきりマジックで太く「¥10,000」って書いといたら、
びびって取らないかな?w
んで、それでも無くなってたら、一万円請求する。
- 42 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:01:53 ID:AJ6W2NhT
- うち、トイレの天井に空間があるのでストックは天井の板を開けて
そこに入れてるんだけど(踏み台がないと届かない)
>>12タンの所もそういう場所があればメンドクサイかもだがそこに入れておくか、
しばらくは押し入れに入れてみたら?
「バレた!」と思って止めるんじゃないかな?
- 43 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 10:49:22 ID:GnvvoBAI
- いやもう、そうまでしてそのママを家に呼ぶ必要は無い
- 44 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 11:03:15 ID:95gkfKvv
- >>43
同意。
- 45 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 11:32:29 ID:ubGjhrjx
- ・トイレットペーパーを見えないように全部テープでつなげておく
・>>40タンと似てるけど、芯に「大凶」と書かれた紙を丸めて入れておく
・定番「キリストが見ている」の張り紙をトイレの壁に
- 46 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 11:35:52 ID:3r35WMtZ
- 一回分ずつ切り離して渡すのは?
- 47 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 11:56:13 ID:DBHmKwgd
- トイレットペーパーだけじゃなくて、
他のものも何か無くなってない?
今は大丈夫でも、そのうち絶対に何か取られるよ。
一事が万事。
- 48 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 12:48:50 ID:VzprxukG
- そうそう。
手癖が悪いのが発覚したらその時点で今後は家に入れないのが吉。
取った取らないで後で大きな揉め事になるかも。
- 49 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:29:49 ID:IdcXAi3z
- というか、盗るなって本人に言えばいいのに。
ひとのお家のものを持って帰ると泥棒になっちゃうのよ〜ってアッサリ。
相手は子どもでしょ?
- 50 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:31:11 ID:IdcXAi3z
- あ、大人だった。じゃ、はっきり、盗むな!って言いなされ!!!
- 51 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:50:34 ID:Jsimi2q6
- とりあえずペーパーの置き場所を変えてみれば
- 52 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:53:04 ID:d2iTX9rP
- いやだからそうまでして自宅にry
- 53 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:59:05 ID:8i9/w+bD
- 何かトラップしかけて、ギャフンと言わせてやりたいよね。
時代劇に出てくる鳴子みたいなの仕掛けたらどう?
トイレットペーパーを紐に通しておいて、それをはずそうとしたら
トイレのドアの外で、鈴がなるとかw
- 54 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 16:16:51 ID:FVgZGfFW
- ペーパーに釣り糸つけて、棚の上に赤インク。
糸が必要以上に伸びた瞬間インクがドバリktkr
補充してあげようと思ったのに!とならないように
ホルダーには新品のをつけておく。
- 55 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 16:18:54 ID:FVgZGfFW
- 楽しくなってネタ考えちゃったけど
家にあげない方が一番イイよね。
共通の知人にも根回ししてさ。
- 56 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 16:33:25 ID:IdcXAi3z
- でも実際、そういう手癖の悪いママのほうが上手くコントロール出来て
家に呼び易いんじゃないの?気を使わなくていいとか。
お客様で呼ばなくて気軽に呼べるから誘ったり。
- 57 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 16:46:29 ID:a3YsgZVR
- >>56
ええええ、釣りですか?何されるか判らないから台所にもいけないじゃん
- 58 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 16:48:37 ID:nKBIRtda
- >>56
何のために呼ぶのよwww
- 59 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 16:50:45 ID:IdcXAi3z
- 釣りじゃないです〜。
いやいや、まだ手癖が悪いって解ってなかった時の話。
- 60 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:20:41 ID:XNYjpH7i
- 皆さん(・∀・)ノシ
有難うございます。
トイレットペーパー主です
今日、また遊びに(いつもですが、少し強引に)来られて、皆様のIdeaの中でも簡単に実施出来る、
目の着く所に、必要以上に予備を置かない。キャラ物は見えない所に!ってのを実行したら…。
『トイレットペーパーがいつもの所に無いね?
きちんと(予備を?)用意しとかないと、
私はともかく(←カチン)客に失礼だよ〜』
と言われて憤慨しそうに!
え…だって、きちんとまだ使えるロール無かった?
ってわざと尋ねたんですが、一つじゃ無いも同じ。
みたいな事を言われて、
頭に来たので
『だって(予備)出しておくと何故かすぐ無くなるから管理してるのよ。足りなかったら言ってくれたらだすから』と、チクリと言ったんですが、
『ケチねーw』
と言われてしまい、不愉快でした。
確かにしょせんトイレ紙なんだけど、何だか納得行かない…。
そして今度は、未開封の便座シート(使い捨て)
が、一つ無いのだが…
(´Д`)何か面倒な所へ越してしまった。
- 61 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:26:25 ID:uRoEzMV2
- 泥ママって、反撃されると
『ケチねーW』
って言うのが定番ね。
『旦那が生活費いれてくれなくて、
もう3日もトイレットベーパー見てないの』
とかだったら一ロール恵んでやるのに。
- 62 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:32:52 ID:SnUbvMfp
- 露骨になっても避けまくるでいいんじゃないの?
私ならその上「近所に…な人が居て、
もう家に上げないことにした。
ばれてないつもりらしいけど皆知ってて
警察に通報するため証拠集めしてるの」
と本人に言ってやる。
- 63 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:38:59 ID:IdcXAi3z
- >>60
うわ〜、確信犯なんだ・・。タチ悪いね。
もうバレてるっていうのも認識しててのことなのかも。
なんだか怖い〜。
- 64 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:40:07 ID:vo19pV3f
- >>60
そこまで言って自分が疑われるとわかってないのかな?
しかしペーパー盗むってすごいな。
前市役所に行ったらペーパーだけじゃなくて花瓶とか汚物入れにまで名前が
書いてあった・・・汚物入れも盗まれるのかな?なんかタダでもいらんくらい
汚い汚物入れだったんだが。
- 65 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:40:34 ID:E+t4iFxD
- そこで監視カメラですよ!!
と思ったが場所はトイレか、ムリだよね・・・
- 66 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:54:55 ID:d2iTX9rP
- 次に何かあったら、
「盗んで帰る人がいるのよ〜〜」
とサラッと言ったらいいと思うよ。
- 67 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 17:59:40 ID:d2iTX9rP
- 連投スマソ。
もし追求されたら、ハッキリ言ってもいいと思う。
それで相手が怒って近所に
「●さんって、私がトイレットペーパー盗って帰るとか言うのよ。
そんなけち臭いもの盗らないわよ。おかしいと思わない?」
とか言い触らしても、聞いた方は
「疑われるからには何かあるんでしょ・・・」
と思うんじゃないかな。
常識で考えて、隣人を故意にトイレットペーパー泥棒にする人がいるわけないからね。
- 68 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 18:04:06 ID:AJ6W2NhT
- >>60
逆に泥ママのお宅にオジャマした事はないの?
トイレ覗いたら同じキャラ物あったりするんじゃないのw
ってか、ペーパーがいつもの所に…って何チェックしてんだろ。コエー
今度上がり込まれたらトイレ使用禁止にして
トイレは家で済ませてもらえば?お隣なんでしょ?
でも一番いいのは出入り禁止だよね。
- 69 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 18:13:50 ID:jsMT34bc
- てか、家に呼ばなけりゃいいのに。
- 70 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 18:31:11 ID:95gkfKvv
- >>69
いや、強引に入る込むと書いてある。
強引でも何でもきっちり断れるといいんだけど。
遊びにきたら即効、「出かけるから〜」「熱があって寝たいので」とでも言って
断ろうよ。不快なだけじゃん。
多分、泥奥のところには入ったことないか
一度ぐらい遊びに行っただけなんじゃないですか?
「次はお宅で〜」といい、今日は都合が悪いとか言われたら
「うちも今日は無理なの!」と言い張れ。
ドアチェーン忘れずに。
- 71 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 18:49:38 ID:0gSTsUBP
- 「ケチね」と言われたら「何で?」ですよ。
つか、何がケチなんだろう?と本気で思ったよ。
- 72 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 18:59:04 ID:d2iTX9rP
- >>71
あなたのレスで目が覚めたよ。
そうかこれが釣りというものか・・・。
- 73 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 19:01:26 ID:a3AROQH0
- いや、この場合は「ケチね」と言われたことで、暗に盗ったことを認めてるってことに
ならないか?
(沢山あったからもらっていってあげたのに、無くなったことを気にするなんて)という
心理がないと「ケチね」が繋がらない様な・・・
「あなたが盗ったの?」
って言っちゃってもいい気がした。
いや、実際には言えないだろうけどね orz
- 74 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 19:09:21 ID:d2iTX9rP
- うーん、>>60のような対応されたら咄嗟には言えないかもねぇ・・・。
こっちは遠慮(?)して「あなたが泥棒だ」とは言わないのに、
何で相手からけなされ(罵られる?)なきゃならないんだ・・・・。
もやもやするわ・・・。
でも何か一言いってやりたくなるから、
自分ならもう一度同じ機会を作るかも。
- 75 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 19:24:16 ID:dDMclcCm
- その人、トイレ行く度にバッグ抱えて行ってるのかな〜
そこを突いたらどう?
「何で毎回カバンもってトイレ行くの?」ってさ。
ペーパー隠すくらいだから大きいと思うんだよね。
- 76 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 19:28:27 ID:dDMclcCm
- それで「無用心だから」とか「中見られたら困る」とか言ったら
「ふーん、そんなに私って信用できない人間だと思われてるんだ。
それならもう来ないほうがいいんじゃない?
何かなくなったら お 互 い 嫌な思いするだろうからさ。」って言ってみる。
- 77 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 19:32:30 ID:v6gZjbOF
- 備品入れるトコに鍵をつけなさいな。
- 78 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 19:37:36 ID:KAG6EEST
- >私はともかく(←カチン)客に失礼だよ〜
本人自ら↑のように言ったんだし、次からは予備ペーパーとかは一切出さず、
備品も他の所に隠して、また何か言ってきたら
「この間、私はともかく客に失礼だよ〜て言ってたじゃないw
だから他のお客さんが来たときはちゃんと予備用意してるから心配いらないわ。
それより、人の家の予備ペーパーがなんでそんなに気になるの?」
って言ってやれ!
- 79 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 19:44:52 ID:fLjy6D2u
- >>60
盗まれていることに気付いていても、>>60は面と向かって
「あなたが盗ったでしょ」と言わないと思ってるから(普通はなかなか言いにくいし)
それを逆手にとって高飛車に出てるんだと思う。
いっそ、「その人だけ」トイレットペーパーを外しておいて、入る時に渡すとかどうだろう?
不快だと思って来なくなればラッキーだし。
- 80 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 20:19:06 ID:cJ0GGbuW
- 泥奥が来るとトイレットペーパーが無くなるの早くない?
って他のママさんに話してみたら?
巨大ウンコモリモリしてるのかしら?とw
- 81 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 20:24:01 ID:ssBl4ICY
- ウンコの量は関係ないだろう。肛門の面積が広いんだよ。
- 82 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 20:40:51 ID:8givPQjL
- そこまでされても家に入れちゃうんだからもう一生隣人の下僕になるといいと思うよ。
つか予備のトイレ紙1つじゃ無いと同じってお前どんだけ紙使うのかと。
1日で1ロール使わないだろ。
- 83 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 20:44:59 ID:FVgZGfFW
- 「お客さまがきた時はちゃんとしてるから心配しなくてもいいよ」
(おめーは客じゃねえ!)
でも基本は「なんで?」だろうね。
- 84 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 21:58:49 ID:kP54NEJM
- 基本は家に上げないようにする、がいいんだろうけどね。
それでも、やっぱり家に入られたら、目の前で色々出してるものを片付ける。
片付ける前にトイレに入られそうになったら、片付けるから待ってと言って
とにかく何もかも、入られない部屋へ片付けちゃう。
突撃に備えて当分はあまり物を出さない生活してたら、盗る物無くて来なくなるんじゃない?
- 85 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:15:18 ID:ql+sw4K9
- >>60
他のご近所さんとのお付き合いはどうなのかな?
それとなく
「大した物じゃないんだけど、色々となくなるの。
ウチの子が何か持ち出して遊んでいるのを見た事ないですか?」
とか言って軽く根回しつつ、FOしたら?
周りにも被害者がいると思うんだけど?
- 86 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:49:05 ID:XNYjpH7i
- トイレ紙主です。
これから徐々に付き合いを減らしたいですが、実際には中々難しい感じです。
何故か、越してからは、地域柄なのか回覧板が頻繁で、二、三日に一回来るのですが、
トイレ紙疑惑奥が、うちに持ってくる順番です。
そのうちにも、娘と同い年&四歳の姉弟がいるので、回覧渡すそぶりで、
いつもあがりこんで、お茶と言う流れになります。
たいてい私が食器を下げてる間に、トイレ借りたら帰るね〜
と出て行くのですが、
そういえば、隣に回覧渡しに来るだけなのに鞄持参なのは、『?』でした。
トイレだし、隠しカメラは出来ないし…備品を隠したら『ケチね』発言されたので、かなり怪しい感じです。実際そこの息子の声が、良く聞こえるのですが、
先程…
『キチーたん(多分キティちゃん)のペーパーのー!白いのイヤーイヤー』とか((((;゚д゚)
まぁ、何処にでも売ってるだろうし、普通に使ってもおかしくは無いけど…何だかな。(´Д`)
うちは、隣人宅にお邪魔したのは一度だけで、
お手洗いは借りてません。
- 87 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:51:32 ID:7TKlIW/E
- もうこれからは隣奥が来たらトイレの紙をはずして隠して、トイレ貸してといわれたら、
ペーパー一つ渡して「これ使って」っていったら?w
- 88 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:54:44 ID:mM6C72n8
- もう、ざらちりにしなさいヽ(`Д´)ノプンプン
- 89 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:01:24 ID:YKqysb9E
- 家族以外には四角いちり紙にするとか。
- 90 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:04:26 ID:XNYjpH7i
- そうですね。
トイレットペーパーで嫌な思いするのもキツイし、
皆様のアイデイアで、備品を出して置かない様にして、
必要なら渡す方式で、次回頑張ってみます。
近所付き合いは、まだ浅いですが、
反対のお隣りの年輩のご家庭とは、おすそ分けをしあったりお茶をする中です。目立った盗難とかは聞いた事は有りませんが、
そこのうちは、
新聞を先々月と先月何回か抜かれたとは聞きました。
斜め向かいにも、子供同士歳が近い事も有り仲良いママ友達が出来ましたが、そのうちから、
○○さん(疑惑のうちの隣人)怪しいから… みたいな話を先日聞いたばかりで、うちのトイレットペーパー紛失事態になりました。身近に手癖が悪い人がいると思うと、怖いです。
- 91 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:06:08 ID:9RxWhGLa
- >>88テラワロス
- 92 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:10:01 ID:0aZcjGhD
- 藁半紙だよ、藁半紙。
で、「こんなの置いてるの?お客様に笑われるよw」と言われたら
「お客様が来たら花柄ダブルのペーパーに変えるから
心配しなくても大丈夫よ♪」と微笑んでやれ。
- 93 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:22:41 ID:dDMclcCm
- >>86
>『キチーたん(多分キティちゃん)のペーパーのー!白いのイヤーイヤー』とか
ならばしばらく白のシングルペーパーにしてみなされ。
- 94 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:23:53 ID:dDMclcCm
- あ、自分のお子さんのときはキャラペーパーを持って入るように汁。
- 95 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:26:56 ID:B3FZTQI6
- 古新聞切って沢山置いとけばいいよ。
よ〜〜く揉んでから使って。良かったらお土産にどうぞ
ってにっこり微笑んでやればいい。
- 96 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:30:14 ID:NramiNG1
- とうもろこしの芯とか葉っぱでも置いておけばいいよ
- 97 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:33:47 ID:oD/rj6BH
- 回覧ってポストにいれてもらうことできないの?
「手が離せないことが多いから、ポストに入れてほしい」て頼めばいいと思うけど、地域性もあるから難しいのかな?
- 98 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:36:32 ID:yGWPtbAS
- もう縄でいいじゃん縄。
そいつが来たらトイレの中に荒縄張り渡しておけ。
- 99 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:38:33 ID:B3FZTQI6
- 普通はすぐ隣に住んでいて帰りがけに人んちのトイレ使わなくても
自分の家まで我慢しろって思うよね。
ま、目的がこそ泥なわけだけど。
- 100 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:39:01 ID:yjGcCmIs
- 縄って、ちょwwwどこの国よwww
- 101 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:44:39 ID:VbLtUC/4
- 2、3日に一回お茶だしてトイレ貸すのも腹立たしい。
そんな頻繁に上がりこんでくるなんてずうずうしい。
家に上がらせないようにしないと、そのうちトイレットペーパーがゲット
できないとその代わりに違うものを物色し始めるに違いない。
回覧の順番をその泥奥の前の人に頼んで、自分の家に先に持ってきてもらって
こっちから泥奥に持っていくようにするとか。
または居留守使って順番を飛ばしてもらい最後に回ってくるようにする。
- 102 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:51:08 ID:vmbRk3bW
- つか町内会に言ったら?
「隣の奥さんが泥棒なので回覧板の順番変えてくれ」とか
- 103 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:51:24 ID:mNwzDjeo
- 今度トイレ貸せと言われたら、「ちゃんと予備のロール置いといたよ、ほら」と
泥奥の目の前でトイレのドア開けて確認させて、
泥奥が出て来たらすぐ、「私も我慢してたんだ」と言いつつ、即トイレに入る。
予備のロールがなかったら問い詰めましょう。
- 104 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 23:58:40 ID:/CxRiQ46
- >>103
それだとトイレに入っている間に本格的な物色をされそうだよ。
「隣なんだからトイレなら自宅でしなさいよ」ってトイレを貸さないようにするのが先決。
隣近所でも要注意人物で通っているみたいだし
堂々とあしらっても大丈夫だと思う。
とにかく家に入れないようにすること。
それしかないよ。
- 105 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:04:01 ID:LpXBbGjo
- トイレ貸さなきゃいいんじゃない?
- 106 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:09:08 ID:0h9V3nFY
- なんか手癖が悪い人って何か盗もうと思って盗めないと
損した!って気分になるんだって
だからソンを取り返そうとそれ以上の物盗もうとして
エスカレートするそうです
- 107 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:11:42 ID:l+UF5EJE
- >>101
>家に上がらせないようにしないと、そのうちトイレットペーパーがゲット
できないとその代わりに違うものを物色し始めるに違いない。
すでに未開封の便座シートがやられてるね
近所の評判もあまり良くないようだし
被害が少ないうちになんとかうまくFOするほうがいいとオモ
- 108 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:21:45 ID:Hwl/ylFq
- 回覧版持って来たら受け取る前に出かけるからと言い放つ。
相手が上がり込む前に用事があるからとか言って何が何でも家に上げない。
これが1番良いかなと思う。
そんな手癖の悪いママンの子供と仲良くしようなんて思う人はいないし徹底的に相手しないが吉!
- 109 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:26:01 ID:R1lHOK/1
- 恥をかかせたいのなら防犯ブザーのキーを接着しとく。
- 110 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:49:53 ID:fFoRAGHn
- インターホンで今忙しいからポスト入れといてでいいんじゃないの?>
- 111 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:50:17 ID:ecblRn18
- 泥奥の子供に「トイレットペーパー持って行ってるの?」って奥のいない所で聞いてみたら?
「うん、そうだおー」って素直に答えると思うよ。
んで「おばちゃんちのだから持っていかないでね」って言い聞かせとけば
次に持って行こうとした時に子供が「もっていったらだめなんだおー」って言ってくれるんじゃね?
DQN遺伝子入ってるから無理かね?w
- 112 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 01:09:56 ID:NKyk7wda
- 今まで出たもので実行可能な意見を集約してみた。
・何が何でも家に上げない
・トイレの備品は最小限に
・ご近所(年輩さんとママ友)に根回し
・回覧板の順序変更、無理ならポストに入れるよう要請
失礼な言い方だけど、ペーパー泥奥は>>90さんのことをなめてかかってると思う。
場所が場所だけに隠しカメラは無理だけど、遠回しじゃなく
「あなたが来ると物がなくなるからお付き合いしたくない」って
モロに態度に出してもいいんじゃないかな。
何かあってもご近所はあなたの側についてくれると思うよ。
- 113 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 01:17:03 ID:VOggNl/A
- 1番有効なのは近所に根回しですな。
幸い怪しんでる人が周りにいるみたいだし、
それとなく「○○さんが来る度に便所紙が無くなって困ってる。
問い詰めたいけど核心は無いし・・・すっとぼけるし。
皆○○さんの事どう思う?私もう堪えられない!」と被害者(まさに被害者だ)と言い触らせ。
- 114 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 02:55:02 ID:tnWpgAmn
- 新品のペーパーを何メートルか切らずに引き出して、
マジックか何かで大きく
「トイレットペーパーも買えないなんて、よっぽど貧乏なんですねpgr」
「近所に泥棒奥って既に知れ渡ってるわよ?w」
「呪呪呪呪呪呪呪…」
等を好きに書いて、再度巻き戻す。
そしてそれを盗ませると言うのはどうか?
- 115 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 03:31:03 ID:WSpt5MGM
- 祝 お
っ 前
て を
や
る
- 116 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 03:34:06 ID:a0y1zV/g
- 祝ってどうするの?
- 117 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 05:06:12 ID:Rptb+C9d
- >>114
そういうこと書いても、泥棒には一向に効き目がないような気もします
- 118 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 07:23:31 ID:F40bC4Ey
- 家に入れないでいいじゃん。
回覧板持っていく=お手間としてトイレットペーパーゲット?
これからずっと入れ続けるの?
2・3日に1回一ヶ月で(2日として)15日=ペーパー15個
一年でトイレットペーパー約180個取られる計算になる。
泥奥は一生トイレットペーパーを買わなくていいねw
そういう手癖の悪い人って段々トイレットペーパーだけじゃなくなると思うよ。
完全にナメラレテイル、今のうちだよ。本当。
ドアチェーンかけて「今日は具合が悪くて寝てるんだ」とでも言おう。
- 119 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 07:30:43 ID:mfsmfefB
- 何で隣の家なのに、トイレ借りていくの?
回覧板渡しに来ただけで?
それだけでこの人がまともな人じゃないってわかりますね・・。
- 120 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 07:48:34 ID:rdCkMdC7
- >>116
ttp://image.blog.livedoor.jp/afm_41/imgs/4/a/4ae7e918.jpg
- 121 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 09:32:16 ID:gmACxnDM
- つ【紙やすり】
- 122 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 09:35:14 ID:ii9aulyN
- 「今散らかってるからor掃除してなくて汚れてるから、あげられないわ」じゃダメ?
「気にしないから」って言いそうだけど、
「子供がひどく汚したの。
あなたは気にしなくても私がイヤ!」
でいいんじゃないの?
ゴリ押ししてくるようなら(トイレ間に合わない!とか)
「だって隣だよ? おっかしーww」
要注意人物なら、それなりの対応をしないとカモられるだけだよ。
- 123 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:19:47 ID:j2hh7QKY
- >>115
こたちょのネタだっけ?
ザワーイだっけ?
- 124 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:47:59 ID:PC2PPqLr
- >>90
予備のロールとか備品を入れているところは扉がついているの?
ついていたら、防犯ベルを取り付けておいたら?
扉に取り付けて、開いたらベルが鳴るか赤外線で反応するタイプのやつ
普段は切っておいて、その泥母が来たらこっそりスイッチ入れておく
そいつがトイレに行っている時に、もし鳴ったら「あらぁ?言うの忘れてたわ
この頃、備品がよく無くなるので防犯の意味で取り付けたの(ハァト)、この扉
開ける用事があったのかな〜?次、開ける時は私に言ってね!誤解されるわよ〜ウフ」
って天然かまして言ってやったら気持ちよさげww
あと友人で喫茶店している人が、やはり備品の盗難に困っていたけど
犯人が常連ぽいのと客商売なので大袈裟にできず、試した方法が
トイレットペーパー等で未開封なのは、取っ手の部分に紐を通して一つの塊にし、
バラになったものは四角い布製の収納袋に入れて、出し入れ口部分を壁側に
向けて置くようにする
これで、犯人らしい客も気が引けたのか、備品の盗難は殆どなくなった上に
いつの間にか来なくなって大万歳だったって
- 125 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:53:23 ID:GvvA0HmN
- 家に入れるなとレスがついてるのに
>>124の空気の読めなさ杉に禿ワロスwww
- 126 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:59:01 ID:gmACxnDM
- 万が一の予防措置と解釈しましょう。
フェイルセイフは多いに越した事はない。
- 127 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:02:56 ID:P2BJCkCe
- そういう人って、家に入れるのを断ったくらいではあきらめなさそう。
何かしら理由つけて来つづけてピンポン押されて断って・・・って続けるのも相当ストレスだよ。
いつ来るか考えるだけで神経やられてしまうかも。
- 128 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:07:25 ID:RuFQvNRN
- やはり近所にしっかりと根回しした後で厳しい態度に出る。
- 129 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:16:06 ID:2q73CZzm
- チェーン越しに回覧板受け取ればいい。
あけてよ!と言われても、今日は都合が悪いから。
続けていけば、勝手に避けてくれるでしょ。
- 130 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:27:15 ID:H6mL5Hmo
- >>129
ドウイ
入れなきゃいいよ。
子供が遊びたがる、とかはなしねw
- 131 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:32:01 ID:/Ndkuv9U
- でもその前に近所に根回ししとかないと逆ギレしておかしな噂たてられる。
幸い、すでに怪しんでる住人もチラホラいるようなので、その人に相談しつつ
被害報告を町内に広めるのはどうか?
- 132 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:32:12 ID:VOggNl/A
- 回覧板持って来る度に無理矢理上がり込んで
お茶飲んでペーパー盗ってくんでしょ?
つ「オメェに飲ませるお茶はねぇ!!!」
ってのは冗談で、やっぱり「なんで?」が最強だと思うよ。
「ちょっと上がらせて」 「なんで?」
「お茶欲しい」 「なんで?」
「トイレ貸して」 「なんで?」
「ケチね〜w」 「な に が?」
- 133 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:34:26 ID:z5mSkpo7
- キャラ物のペーパーやめればいいんじゃね
- 134 :124:2006/09/09(土) 11:40:18 ID:PC2PPqLr
- >>125
ハズカシーー!!((((((・゚・(ノД`)・゚・。
と、言いながらも空気読めなさついでに、ついこの前、目撃した話を投下
郵便局に用事があって行ったら、窓口でベビカを横にしたママが
局員さんと押し問答していた。
順番待ちをしている間、嫌でも内容が耳に入ったけど
ベビカ母「何で引き下ろせないの?!通帳も印鑑もあるでしょ!」
局員「申し訳ありませんが、この通帳のご本人様から、本人以外の
引き下ろしをしないように要請がありましたので、こちらではお渡しする
わけには参りませんので・・」
ベビカ母「でも、うちは家族で身内なんですよ!」
局員「申し訳有りませんが、ご本人様からの要請ですので・・」
ベビカ母「私は本人の許可を得て来てるんです!」
局員「申し訳有りません、直接ご本人様からご要請があったので・・・(後はry)」
ベビカ母は周りの事も忘れて押し問答していたけど、どうしても下ろせないと
判ると「もういいわよ!!」って、キレてすんごい勢いで郵便局から出て行ったけど
私がその後、少しして出ていくと、さっきのベビカ母が郵便局外の陰で誰かに携帯で
「ちょっとぉー!どうすんのよ?オカアサンのやつ下ろせないって・・」みたいな事を
何度も繰り返しながら話している最中だった。
お母さんって姑?実母?引き下ろしを止められた理由って?電話の相手は?
・・とか想像力をたくましくしてしまったよ
- 135 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:55:38 ID:r3jk26o9
- 息子夫婦(あるいは娘夫婦)が盗んで行ったんだろうね・・・。
犯人はわかってるけど、警察沙汰にはしたくないんだろうね。
勝手に引き落とされないように電話までかけて・・・
可哀相なママン・・・・
- 136 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 13:30:09 ID:aUPeIy7i
- 最近郵便局も銀行もそのへん結構厳しいよ。
なりすまし犯罪が多いからだと思う。
- 137 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 13:30:31 ID:Hwl/ylFq
- トイレの備品全てに名前を記入!!
ナプキン一枚、一枚
トイレ掃除シートにもデカデカと油性マジックで記入。
トイレットペーパーの芯にも記入、更に始めの方にも記入 しておくのはどうでしょう。
名前記入するときは消す場所がないくらい大きく書き、そこまで記入した物を盗むのか知りたい。
- 138 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 13:40:31 ID:t56oQ+Hb
- 玄関先で追い返せないヘタレがそれ以上小細工小芝居なんか出来る訳がない。
悲しいけどこういうパシリ気質の人って存在する。パシリ気質の人って親も旦那も子供も
地域のパシリとして一生を終える。
可哀想だけど、そういう人が居てくれるおかげで他の大勢の人がタカリ気質の被害から
逃れられるのだから社会ってうまく出来ている。
- 139 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 13:47:37 ID:WSpt5MGM
- 全部読んでないんだけど、
ウォシュレット
ってアイデア出た?
- 140 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 13:48:37 ID:WSpt5MGM
- >138
はいはい、「地域のタカリ」乙。
- 141 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 15:43:13 ID:y2FvSJll
- >>139
えぇ!
ウォシュレット ってノーペーパー??
うっそーん
- 142 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 15:46:40 ID:qp94F5Qy
- ありえないよねw
乾燥機能がついてても拭いてからじゃないと
乾かないだろうし
- 143 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 17:39:16 ID:YXs94uW8
- いっそ今ついてるペーパーもはずとけばいいんでね?
「ちょっと!ペーパーないよ。予備もないし!」
「ああ、今切らしてるんだ。
自分ちでしてきてよ。」
それを10回くらい繰り返してみるとか。
- 144 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 17:56:00 ID:5MMlRvqh
- それだったらいっそのこと、街頭ティッシュでどうだ?
できれば1枚だけにしておいたやつを渡す。
もちろん、その奥が来たときだけ。
- 145 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 18:03:45 ID:/Ndkuv9U
- >>144
トイレ詰まっちゃうよ〜
- 146 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 18:05:15 ID:qqyDJaEn
- つまるんじゃね?
- 147 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 18:05:42 ID:r3jk26o9
- 1枚や1回くらいじゃ詰まらないと思うよ。
- 148 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 18:11:20 ID:DxEKIaY6
- いっそ自分がセコケチを装いトイレを封鎖。
「水道代節約のために私もスーパーとかでトイレいくようにしてるのよ。
あ、スーパーまで行くの大変だしこれからはオタクのトイレ使わせてよ☆」
- 149 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 18:13:15 ID:NZstaUVv
- サラ金のティッシュじゃまいか?
- 150 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 18:20:02 ID:qqyDJaEn
- お店みたいにトイレに「カバンの持ち込み禁止」って
はっておく・・・
- 151 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 18:23:17 ID:qqyDJaEn
- やっぱり家に入れない、ストックは別におく。
「お客に〜」って言われたら「お客が来る前に補充するから大丈夫!」
- 152 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 18:35:18 ID:/YqKAsVk
- 「トイレ貸して」と言われたら「あ、トイレ行くなら、ちょっと待って」と言って
先にトイレに入って、予備の紙も設置してある紙も取ってきちゃう。
そんで「ごめんね、盗まれたくないから」と言う。やってみたい。
- 153 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 18:35:23 ID:TgCQxC/i
- 用意するもの:サイズ違いの箱沢山
メモ紙1枚
作り方:
マトリョーシカの要領で箱を入れ子にする。箱の数が多いほど良い。
一番内側の箱の中にメモ紙を入れる。
メモ紙には
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねえねえ、
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねえ、どんな気持ち?
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
をかいておく
相手が出てきて憤慨して何か言ってきたら「何怒ってるの?」とにこやかに言ってやれ。
「お客に失礼でしょ!」とか言われたら
「人の家の物を漁るようなお客様は私の家には来ないもの〜あなた以外は。
というわけだから、今すぐ帰ってくれる?」
これで二度と来ないんじゃないか?
- 154 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 18:52:04 ID:y4gDMdeL
- >153
ワロスwwwww
- 155 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 19:31:25 ID:RSfbcXvc
- >>153
サイコーw
- 156 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 20:03:24 ID:gB/J7//w
- …今朝は古紙回収で、替わりに貰えるトイレットペーパーが無かった…。
何か、こっちは悪くなくてもトイレ紙トイレ紙言ってる自分が嫌になってきた。。・゚・(ノД`)・゚・。
何でトイレ紙が狙われるんだよー!!
しかも無地のまで…
そして、隣人子が自宅前の駐車場で一人で遊んでて、え?母親は!?
と尋ねたら『おトイレ!』その場に、一先ず居無いみたいなので、危ないし面倒みながら、
ドキドキする中
『ねぇ、○君のうち、うちと同じトイレットペーパーある?キティ柄とか果物とかワンワンの?』
と、聞いてしまった。
『あ…う、うん…●ママ(私)にママ内緒って、キチーとワンワン可愛いから黙ってって、ぶつよ!って…』
『…』まだ片言な子ですが、この内容は、核心に近付くばかり。
何でサニタリーばかり取るのか不思議。
でも同じ形の建て売り分譲だから、勝手知ったるで怖いなぁ。
皆様のご意見を参考に、何とかFOします。
因みに、旦那が(深く考えないので)
面白がって、ペーパーに
馬鹿もん!
ハズレ!
自分で買えよ!
とか書いてます。
…益々お客に使え無い…
- 157 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 20:05:17 ID:2blOlFBL
- ブラボー
- 158 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 20:06:23 ID:rdCkMdC7
- 旦那GJだなw 良くあるパターンのめんどくさがって何もしない旦那より交換が持てるw
- 159 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 20:06:53 ID:rdCkMdC7
- 好感だよ……交換はしなくていいです……orz
- 160 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 20:48:48 ID:TgCQxC/i
- >>156
どうせペーパーに何か書くならペーパーの側面両面に
自分の苗字の印鑑を沢山押しておけば?
側面ならホルダーにセットしてもある程度見えるし
何よりよその家の人が自分で買ったペーパーにそんなもの
押すわけがないだろうし。
お客になにか言われたら率直に泥棒よけよ、って言えばいい。
ウチの近所の本屋がそうしてる。
- 161 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 20:58:38 ID:oqUXS/tf
- ちょっと待てや、今度は無地のがなくなったって。
ここで色々アドバイスされてるのに
まだ家に入れてんのかよ。
一生トイレ紙盗られてろよ。
でもでもちゃんと一緒だな。
- 162 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:03:02 ID:1mnjpxng
- 家の外に置いてあるのだと思って読んでました。
違うの? >古紙回収でもらえるペーパー
- 163 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:39:25 ID:GvvA0HmN
- >162の書いてる通りだとオモ
てか、これこそ近所に触れ回ってもいいんじゃないか?
古紙回収交換のトレペが無いんですって。
- 164 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:43:34 ID:gB/J7//w
- 家の外のでつ。・゚・(ノД`)・゚門扉にいつもは有るハズなんだけど。
うちと、斜め向かいの人と、その隣のうちが無くなったそうで。
朝ちょっと井戸端会議で、また…?ってのを聞きました。
確信は無いけど、朝の庭掃除の時に、(お隣り奥)キョロキョロしていたから
怪しいかもと…
今日も、●さんち(うち)で遊ぼう。
うちの●さんと●子ちゃん大好きなの〜
と言われて、強引に入られそうになった。
(本当に)歯が痛くて歯医者でさ、その間●子を見に近所に住んでる姑が来るんだ。
と言ったら、
じゃぁ気兼ねすんの嫌だし(←!?)遠慮するねー。と、一先ず事なきを得ました。
- 165 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:57:35 ID:YS5cLQse
- >>164
ほらー、貴女やっぱりバカにされてるんだよ。
学生時代からの友人とかならともかく、
まだ付き合いも浅い隣家の奥さんって言うのは、
普通は気兼ねする対象だよ。
それを「姑だと気兼ねする」=「貴女なら気兼ねしない」って、
面と向かって言われちゃうって…。
ご近所に根回しした上で、さっさとCOしちゃえ。
- 166 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:58:22 ID:RuFQvNRN
- なんか前とキャラ変わった?
- 167 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:11:43 ID:NKyk7wda
- >>164
セコケチにしろ距離梨にしろ、他人に寄生する気満々の奴らは
優しくおっとりした人を嗅ぎ分けるのが天才的にうまい。
それがあなたの良いところなんだろうけど、今回のはまぎれもなく窃盗なんだから
近所の人と相談して警察に行った方が良いと思うよ。
- 168 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:16:13 ID:xeV03h5h
- 立派な犯罪だね
- 169 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:29:17 ID:qqyDJaEn
- そのお隣さんは今からオイルショックに備えて備蓄してんのか?
ってくらいトレペに執着してるね。
BOXティッシュも無くなってないか?
トイレットペーパーを突っ張り棒に通してストックしてたら
盗りにくそうだよね。急に紙が切れてもべろ〜と使える状態だしw
- 170 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:32:55 ID:x5/okB1v
- こりゃ別人じゃねーの?
- 171 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:33:20 ID:qrnjuoky
- >>166
今まで自分だけで鬱鬱考えてた事が
ここに吐き出したことで、
「嫌さ加減」が、最大限まで行っちゃって、
本人もハイ状態になってるんじゃないかな。
- 172 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:42:39 ID:b6Q/9z6E
- >>166
おっといけねぇ。サンクス!
- 173 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 23:27:18 ID:MSz82qUC
- >>164
そこまでとなると…ご近所と示し合わせておいてから、隣人に言ってやれ。
「何だか最近、ご近所でぽつぽつ物が無くなる事件が多いの。
トイレットペーパーとかそういう物なんだけど…こんな物でも
マニアとか、集める変態とかいるのかしら? ほおって置いて
盗難がエスカレートするのも嫌だし、ご近所で警察に相談に行く
事にしたの。その内指紋も取りに来るかも。あなたも何か
録られた物無い?」とか。
- 174 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 23:59:15 ID:oqUXS/tf
- 相手にしてくれるかはともかく近所の交番のおまわりさんに相談してみれば?
隣奥のいそうな時に家に来てもらったり。
- 175 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 00:00:09 ID:ELU2Sl16
- >>171
もしそうなら、相当追い詰められてるのかもね。
何かカワイソス・・・
- 176 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 00:17:57 ID:77jKr3kW
- >>175
私は最初の1〜2回でガツンと言うタイプだけど、
例えば主人の上司の奥さん(いや、うちは自営ですが想像するとね)とか、
逆らい難い立場の人なら言えないかもなぁ。
>>164さんは、あんまり他人と揉めた事がないんじゃないかな。
しかもこの先も付き合う隣人だし、隣人ゆえにどんな嫌がらせされるか・・・とか
考えちゃうし。(郵便物盗られたりとかさ)
だから、はっきり言えないんじゃなかろうか・・・と思う。
思う思うばっかりでごめん。
- 177 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 01:01:45 ID:9kb7OJxb
- でもさあ、隣人だからこそ、どこかでガツンとやっとかないと、
この先ずーっとカモ認定されて、盗まれ続けると思うよ。
トイレットペーパーだけならともかく、更にエスカレートして、
現金とか貴金属とかも盗まれちゃうかも…。
もちろん、本人がそれでも波風を立てずに、自分だけが我慢して、
表面上円満なお付き合いをしたいって言うなら止めないけどさ。
- 178 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 01:02:33 ID:IDXnFw7d
- 泥棒の疑いがある人に泥棒といえないのって
「疑ったほうが悪い!」って風潮があるからだよね。
なんでだろうか?日本だけ?
「7回探して人を疑え」ってことわざもあるし・・・。
「あんた、もしかして盗みました?」
「盗んでないわよ!全く失礼しちゃうわね!名誉毀損で訴えるわよ!?」
「違いましたか。すいません・・・」
なんで被害者が弱い立場になっちゃうんだろうね。不思議。
だから証拠が大事なのか・・・。
- 179 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 01:17:11 ID:FaP+s9Po
- 家に入れないこと。
参考資料:七匹の仔山羊
- 180 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 01:38:57 ID:zSTAUnjc
- 1.在庫のペーパーは2〜3個出しておいて、脇にNOを振っておく。
2.壁にカレンダーを貼って「○月○日NO.1パパ」とかって明らかに
誰がいつ何番のペーパーを取り付けしたか記録していますよ〜♪
というアピールをする。
何か言われたら「最近やたら減りが早いので夫婦で問題になっていて
ちゃんと記録してみようという事になった」とでも言っておく。
因みにペーパーの在庫は積むのでなく、つっぱり棒に通して壁際に
横一列で番号通りに並べておくと減りも一目瞭然。
- 181 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 07:52:04 ID:ayvJ5xxF
- それはいい考えかも
- 182 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 10:03:17 ID:TmEfnQ1U
- >>180
芯の空洞にもNOふっといてもいいんじゃない?
- 183 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 10:07:20 ID:NkHUjaE/
- もうめんどくさいからペーパーの中に
グロ画像でも仕込んどけ。
- 184 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 10:10:57 ID:Vp6NkMik
- 子どもがトラウマになるな
- 185 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 10:32:19 ID:Kk4raEwd
- 蓮柄のトイレットペーパーがあればいいのに。
- 186 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 10:33:16 ID:fbB28kOm
- >>壁にカレンダーを貼って「○月○日NO.1パパ」
「○月×日No.2〜3セコケチ」とカレンダーに記入され
ペーパーが消えてたら怖いね。
- 187 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 12:56:33 ID:Zy9fusw7
- 自分の家のトイレなのに、なんでそんなめんどくさいことやらなきゃならないのよ。
いかに家に入れないか、トイレを貸さないか、そちら方面に関して闘うことを
本人が努力すればいいじゃないのよ。
- 188 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 12:59:45 ID:MrFh+2sI
- >>187
まあ当人がいかにトイレットペーパーに小細工するか、という方法選んでいるんだから
いいじゃん。なんか楽しそうだし。
- 189 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 13:21:09 ID:ayvJ5xxF
- そうそう あからさまな対応じゃないんだから
本人も何食わぬ顔でいられるじゃない
- 190 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 14:12:52 ID:Gp5/eYGU
- ふふ、何だかそういうの考えるのって楽しいねw
- 191 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 16:12:00 ID:E5QvzCeS
- 小細工が楽しめる人or状況じゃないと、
それこそ「トイレ紙のことに何やってんだろ、アタシ…orz」ってなりそう。
入れないことの方がはるかに楽そうだけど、
ダンナさんが楽しんでるみたいだから、
ここの人達みたく楽しむ方向に持っていかないと、おかしくなっちゃうかもね。
- 192 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 17:29:35 ID:wIDh/S3f
- そして、当事者はもう出てこない
- 193 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 18:32:31 ID:E20wC1I2
- 家に隠してた1000万盗まれた。他にあらされた形跡もない、鍵もかかってる。別居中の合鍵をもってる妻だと思うけど知らないの一点ばり。どしたらいい?
ケーサツ言っても身内の犯行ですね。身内の犯行は関与しないと。はぁ〜
- 194 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 18:33:35 ID:YZsphsOU
- スーパーのトイレのみたいに
ペーパーの横のバームクーフェンみたいな所に
でかでかと名前を書いておいたら?もちろん両面に。
で >180のアイデアみたいにカレンダーかなんかに
番号を書いておいて
「何番 何日使用開始 何日に終わり」とか書いて貼っておく。
さすがにやらないでしょ?
- 195 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 18:51:50 ID:uCDFjeuT
- >>193
|
|
|
| /  ̄  ̄ \
(=) /、 ヽ
J |・ |―-、 |
q -´ 二 ヽ |
ノ_ ー | |
\. ̄` | /
O===== |
/ |
/ / |
- 196 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 19:24:51 ID:rsyeY3Un
- 俺なら実名で2chに吊るすけどな
- 197 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 19:58:45 ID:YkMY+Z2c
- 何が書いて有っても盗る奴は盗るよ。
- 198 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 20:14:33 ID:a6HnRhp/
- >>193
そんな大金を家においておくほうが悪い。
- 199 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 20:19:00 ID:nuNq0N6L
- DSライト無くなった。疑いたくないけど。
つまらない値段だから腹が立つ。
家中捜索すみ。前にも無くなったものがある。
疑いたくないけど、ちょっと疑念がわきあがってる。
- 200 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:05:52 ID:wlxbMsfF
- >>199
「誰が」を書いてないことに気づけ!
- 201 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:22:58 ID:YONyf1kM
- (・∀・)ノシ
トイレ紙主です。
斜め向かいの奥様が、隣人に、
『あなたうちの(古紙回収の)ペーパー持ってったでしょ。見た人が居るのよ。正直に言えば、大事にしないから、どうしたのか教えてくださいよ。』
と、カマを掛けたんです。たまたま、花に水をやりつつ遠くから私も眺めていたら、
『アハハ。何でトイレットペーパーなんて取るの?そんなに騒ぐ事ですか?二つや三つトイレットペーパーが無くなったからって私なら騒ぎませんけど。』
って言っていた。
後で、そこの奥様が、私に気付いて、『ねぇ署名しない?あの人しぶといわよーうちはこれこれ、取られたみたい』
って言われたけど…署名って…(´・ω・`)???
でも、近所で疑ってる家は数件有るのが分かって
心強いです。
家には今後入れないように頑張ります。
…暫くは、旦那が書いたくだらないトイレットペーパーに苛々。
- 202 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:33:15 ID:uCDFjeuT
- >>201
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%B2%E5%90%8D
- 203 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:33:15 ID:Nn1h5ilZ
- がんばれー。
常にチェーンを掛けて、そのまま対応汁!
回覧板なんてチェーン掛けたままでも通るんだから!!
- 204 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:33:51 ID:ZPexjPS3
- (・∀・)ノシ
>>201ガンバレ!
おいらも署名してやるよ!
- 205 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 21:52:50 ID:dAszik1/
- 家に入れないのがイチバンだけどさー、なんで隣の家なのにトイレ借すわけ?
自分の家で帰ってしてこいとか言えないの?
あやしんだ時からそう言ってもよかったと思うなぁ。
- 206 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:00:38 ID:tJNh8xQ5
- 人を見たら泥棒と思ったほうがいいね
特に住宅ローン組んでたり明かに生活きつそうな人は要注意
やたら物をくれる一見いい人も要注意。いい人装うのはカモフラージュだから
- 207 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 22:55:06 ID:7f21rv+7
- えええ〜!住宅ローンって大多数の人が組むんじゃないの?!
現金で払う人って、相違ないと思うけど・・・違うのかしら?
- 208 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 23:02:43 ID:RpMudFtG
- >207
身丈にあってない額を払ってるってことでは?
ローンでも身丈にあった組み方している方が大多数な訳だし
- 209 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 23:29:37 ID:jDocAWRF
- >207
ご心配なく。206は世間知らずなだけだから。あるいは数千万をポンと払える大金持様ですか?
- 210 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 23:33:30 ID:eMwXHvp4
- ポンと払える大金持ちだって大方の人はローン組むでしょ。
ローン金利より一括購入の税金の方が怖い。
- 211 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 23:51:31 ID:vmIdgpZE
- 素で「あんた、うちからトイレットペーパー盗むから、入れてあげない」と
言い放つのがダメージ大きいかもしれん。ていうか、言ってやりたいw
子供のころの「××くんは乱暴するから一緒に遊ばない」とか言うあのノリで。
- 212 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 00:26:10 ID:CRt9ca8/
- ご近所中であいつは手癖が悪いと気付いてるから、
「あなたが来るとトイレットペーパーなくなるから家に入れない」といってしまっても、
「あたしを泥棒呼ばわりするのよふじこ!」ってまわりに言いふらされたところで、
誰も信用しないだろうしね。
- 213 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 00:51:45 ID:n0IXRaSX
- 「あなたが使ったあとトイレの掃除が大変だから」ってのはどう。
- 214 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 01:30:13 ID:FdUFrClw
- 「トイレ壊れてるの〜」でいいじゃん。
なにをつっこまれようが「でも壊れてるの〜」
ホントかどうか見せてって言われたら「なんで?」って。
- 215 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:12:36 ID:aKBFe3Zj
- トイレットペーパーがなくなる、じゃなくて
あんたが来るとモノが無くなる、でいいんじゃね。
入れないのが一番だけど。
もしくは「トイレかして」って言った時点で
「じゃあお開きにしましょう、家でして」って帰す。
- 216 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:27:14 ID:hJNbhmcE
- こんな泥棒一家と付き合ってると、付き合ってる人の人格まで疑われるよ
- 217 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:32:55 ID:9STFKvjf
- やっぱ、再発防止なら
決定的証拠を掴んで本人を問いただすのが一番かと・・・。
多分、撃退できても
「ちっ!この家はもう駄目だぜ!こんどからは○○さんとこに・・・」
とか鴨が変わるだけで反省し無そう。
逆に、お邪魔して、トイレ借りて、
「うちと同じトイレットペーパーですね。どこで買いました?」
とかは?でも、証拠にはならないよね。
署名する人たちでお金出し合って防犯カメラ買って、
ランダムにまわすってのは?
・・・・・・・・・防犯カメラも盗んだらすごいけど
- 218 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:46:00 ID:sOe5W/xQ
- >>201
今度その泥棒奥に
「斜め向かいの奥さんトイレットペーパー盗まれたんですって。
うちもこないだ新聞屋が置いていくのが、なくなってたのいよね〜
トイレットペーパーなんか盗む人がいるなんて・・信じられない・・
お里が知れるわよね〜(思いっきり軽蔑した顔で)」
「犯人はきっとすごい切れ痔なのかしら?」と笑ってみてください。
- 219 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:47:25 ID:eQPmWk8H
- ズバリ「ペーパー持って行ったでしょ」って言われたのに、すっとぼけたくらいなんだから、
防犯カメラつけたってぶっ壊すだけだと思う。
集団で完全拒否・無視が一番効くよ
- 220 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 08:59:04 ID:3PZFOOEL
- >>216
そうだね。
知人にドキュがいて、ドキュを知った時点で自分は離れたけど、
自分の友達はその親子と未だによく遊びに行ってる。
友達に対する目線がちょっと変わったよ。
- 221 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:40:38 ID:7+0oP9MX
- もう、町内会で回覧板回せ!「トイレットペーパーを盗む泥棒続発!」と。
- 222 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 09:58:39 ID:II77f8YU
- ソレダ!
- 223 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:37:37 ID:tNLAjqhA
- まだトイレ紙の話題続いてるんだw
もう、回覧板の順番を変えて貰ったらいいよ。
その泥棒奥宅を最後にして、班長に戻して貰うってことで。
家に入れないのが一番の防衛だと思う。
- 224 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:54:55 ID:Jpcv7c4F
- 回覧板逆回しにしてもらえば?
- 225 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 10:57:42 ID:zrbwe5qf
- 盗人の逆隣の家に被害が出ないか?
- 226 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 12:42:04 ID:yK1ieSI/
- 逆鱗に見えた
- 227 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 12:51:24 ID:xYuyZV/G
- 触れてはならぬ家
- 228 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 16:21:42 ID:bb2xXOsZ
- ペーパー泥奥がいつか真須美化しないかコワヒ
- 229 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 16:23:15 ID:FxVUnHbt
- >もう、町内会で回覧板回せ!「トイレットペーパーを盗む泥棒続発!」と。
という回覧板を持ってくる泥棒ママかw
赤字ででかでかと書いて欲しいね。
- 230 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 20:54:45 ID:oxh31Sfl
- >229
そこが塗りつぶしてあったり破ったりしてあったら確定だよね。
- 231 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:08:38 ID:RHVN3vw1
- >>221の案が一番現実的だね。
- 232 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:33:03 ID:G9+Wkui8
- 「盗むやつがいるから、防犯対策してくれ」と回収業者に出す署名ならどうだろう。
(対策ってトイペ1個にどうしたらいいか知らんが)
隣泥奥にも「署名協力して」と頼んだらどんな顔するかしら?
トイレットペーパーの1個や2個とはいえ、泥棒がいるのは怖い!
エスカレートして大物を盗まれるようになったら大変だし…って
- 233 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:28:59 ID:BaMphCCq
- >>232
「いいわよー。本当、最近物騒よね」
とか言って、すっとぼけてサインすると思う。
見られているって言われてもすっとぼけるような奴だもの・・・・。
- 234 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:55:38 ID:QsMZdFWR
- トイレ話なげぇ…
- 235 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:02:33 ID:CEd0Q2VD
- 泥奥がトイレに入ったら被害奥達を召集
トイレから出てきた泥奥を足止めしてもらってる間に、
トイレの細工済み予備ペーパー数をチェック
パクられたのを確認したら、泥奥に予備ペーパーがなくなったことを伝え、
最近ペーパーが盗まれてるからトイレに入った人全員の持ち物検査してるの
疑ったままでいたくないから鞄の中を見せて安心させてと、
泥奥の鞄の中身を強制チェック
現行犯だからいいわけできまい
逆ギレしたら警察に通報してしまえ
- 236 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 03:04:47 ID:bsEi3mT6
- >>235
そんなまわりくどい事しなくても、
泥奥がトイレから出た直後にペーパーチェック、
無くなってたら、
「ペーパー足りないから、申し訳ないんだけど鞄見せて」で良いじゃん。
なんでみんな回りくどい事するの?
今回の場合は、マンションの他の奥さん達という味方が居るんだから、
別に泥奥と絶縁したってハブられまいに。
- 237 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 08:23:36 ID:k+oFW5N0
- うーん、かばんの中身の強制チェックってできないと思うよ。
相手が自発的に開けて見せなければダメ。
こっちが手を出して開けたらかえって訴えられるのはこっちよ。
スーパーの万引きもそうだと思う。
警備室(事務室?)に連行されても、「バッグ開けて中身出して」とか言って
自分でかばん開けさせると思う。
それはおそらく、法的に何かひっかかるからなんじゃないのかな?
泥奥がしらばっくれてシラを切ってそれでもガンとしてかばん開けなかったらだめだね。
- 238 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:04:59 ID:nqzPsFv2
- 近所に住む泥棒。
無人の野菜販売所から野菜をぱくる。ぱくる。
手元をみられても反省しない。で、またぱくる。
近所のスーパーでも万引き常習人。でも田舎だからか捕まってもなあなあにされる・・
でまた万引きを繰り返す。パート先でも他人の財布や会社のお金を盗んでは
バレて解雇の繰り返しで超有名人。もう病気だとみんな言ってる。
息子も手癖が悪くてすごいそうだ。
ついでに50近くのおっさんなんだが
空き巣に車上荒し、下着ドロ、ふろ覗きで被害者多数。
なぜか警官も注意のみ。てのもいる。
- 239 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:06:04 ID:3jEbOeEY
- >238
つまりはスレ違いっつ〜話?
- 240 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 09:09:57 ID:WxKFzF4c
- それ理由に晴れてCO出来るじゃん。
見せないのはやましいからでしょ。
向こうが「疑われたヒドイ」と騒いでも
周囲も味方なんだから何の問題もない。
- 241 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 10:10:49 ID:y8FFq0NE
- えーとアレ、お店で未会計の品物を持ち出そうとすると
警報が鳴る機械でドッキリを仕掛けて欲しいw
泥奥がどんな反応するか見たいだけなんだけど
全国放送でやってくれないかな?w
- 242 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:28:23 ID:m2xxEdAD
- そういうときに限って虫の報せでシロだったり…
- 243 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 11:30:38 ID:qtvKO7lC
- 隣奥に対しては、個人で行動するより
ご近所さんと一緒に動く方がいいと思う。
1人で行動起こして、逆恨みで何されるかわからないしね。
皆で追求した方が、隣奥も泣くなり(例え嘘泣きでも)何なりして認めるでしょ。
もしくは逆ギレしてくれても皆と一緒だから怖くないしね。
- 244 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 12:22:32 ID:229WaFjj
- 窃盗のトイレットペーパー話
みんな飽きずによく続けてるなーw
楽しそうでなによりだw
- 245 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 12:26:09 ID:/e0ldLSu
- 自分の持ち物には名前を書いておかないと
名無しのゴンベエさんに持って行かれると言われた記憶が甦る。
- 246 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 13:18:15 ID:nqzPsFv2
- 238です。
なんかわかりにく文章でしてスマソ
上に書いてあるのと下の人は別の人で
上の野菜パクリの人は私の幼馴染のママンです。
- 247 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 15:18:07 ID:RHly7amW
- 238さん
sageてちょうだい
お宅sageじゃダメだから
- 248 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 18:44:41 ID:tGJayuNH
- 現宮内庁長官の噂
女系女性天皇派らしいね
http://j-inaho.seesaa.net/article/12882938.html
- 249 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 19:41:31 ID:+jXNkM9T
- >>248
巣に帰れ。
- 250 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 20:03:18 ID:C6tJDzK+
- 最近キジョ板の人があちこちのスレに関係ないリンクとかコメントとか残してるけど
うざいったらない。
- 251 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:19:11 ID:sGH6E5H4
- >>247
sageてんじゃん?
- 252 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:23:29 ID:2Rl/ouuS
- はっ?
- 253 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 22:31:50 ID:eoqrDUoM
- >>251
つ 全角と半角
- 254 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 08:39:53 ID:gWPNcTQx
- 上がらないよ
- 255 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 08:40:52 ID:gWPNcTQx
- 上がるのか!
- 256 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 08:44:33 ID:es1GE4b8
- >>255
上がってるよ!
- 257 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 08:45:32 ID:es1GE4b8
- ↑255じゃなくて>>254だった
- 258 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 09:07:23 ID:YjqOgh8Q
- ↑どっちでもヨロシwww
- 259 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 10:42:35 ID:0pT3eqnW
- とうっ!
- 260 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 11:12:19 ID:T75G2oao
- sageといくら本文中に書いても
メール欄に記入がなければ上がるし、
- 261 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 11:13:45 ID:T75G2oao
- あげ、とかageとか書いても、
メール欄にsage記入があれば、上がらない。
- 262 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 11:39:07 ID:r+ntW5fd
- かちゅだからわかんないや。
- 263 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 12:04:22 ID:zXm+sFkU
- 昔はよく「半年ROMれ」と言われたものだけど。
- 264 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 12:11:26 ID:r+ntW5fd
- >>263
おお・・・懐かしいですのぅ・・・ばあさんや・・・
- 265 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 14:04:18 ID:GF3+LLuC
- のう、じいさんや、なつかしいですのじゃ。
半年ROMれのあとに続く罵詈雑言の嵐も
今となっては過去のもの。。。
- 266 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 14:21:34 ID:q8iVExHs
- ゆとり世代ですからw
昨日見たドロボー発見話。
昨日スーパーに買い物に行ったとき、3〜4歳の男の子を連れたママがいた。
買い物カゴにはまだ商品はなく、ただウロウロしてるだけだった。
その段階ではママの手にも子供の手にも何もなく(バックすら)
身軽にお財布だけもってきての買い物ってこともあるし(私もそうだし)気にしなかった。
狭いスーパーなので何度かすれ違って、なんか違和感があったから良く見てみると
子供がお菓子を食べているようでした。
ママの手にお菓子の袋。
お菓子だけ買ったのかな〜なんて思ってたらパンの棚からおもむろに菓子パンを掴んで
袋を開けて食べさせはじめたママ。
目が点になって見ていると、こちらに気づいてそのパンをカーディガンの内側にいれて店の出口に行こうとしてたので
レジの人に声かけたんですが、事情がわからない店員さんに説明してるうちにそのママは消えてしまいました。
目の前で初めてあんなの見たから昨日は一日変なテンションでした。
- 267 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 14:29:45 ID:MAzGu/tN
- 子供がカワイソウだ。
それが当たり前で育って、将来どうなるんだろう(つД`)゚・。
- 268 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 16:23:20 ID:cm4wDzGq
- >>267
どうなるんだろう・・・・・なんて、わかってるくせに ( ´∀`)σ)Д`)
- 269 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 20:50:57 ID:1HSk0dUk
- その子が小学生くらいになったら、ひとりでスーパーに手ぶらで来て、
「おやつは店内で食い」
要するに、店を出る時点で未決済の商品を所持してなければ万引きに
ならないわけだw
腹の中なら。
- 270 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 20:51:03 ID:ALIXd9UZ
- まず間違いなく、堂々とした泥棒になるだろうなあ。
そんで捕まったら『お金払えばいいんでしょ!?』と逆切れする人になる。
こわいわー・・・
- 271 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 23:52:34 ID:9a0l+lKM
- 遅レスですが、
トイレットペーパー強奪ママに、某版で見た
「うんこが止まらなくなる呪い」をかけたい。
- 272 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:05:14 ID:NLz8P5FW
- バカ者、被害者宅で呪いが発動したらどうするのだ。
なので「自宅のトイレで紙を切らしてる所でうんこが止まらなくなる呪い」に訂正しなさいw
- 273 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:06:08 ID:8mlNNIIA
- ↑kwsk
なんじゃ、その…うんこの呪いw
頼む。教えてくれ。
うちの隣人にもかけたいよ。
窃盗とまでは行かないが
とにかく勝手に人んちの物を使いたがる。
貸すと壊れたり傷付いてるから、鬱。
・ほうき ちりとり
・シュレッダー
・ケーキの型
・ままごとキッチン
・ギター
・音のなる絵本
・パーティードレス
・インコ
・折りたたみ椅子
…まだ色々有る。
- 274 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:09:22 ID:Tb04BfIB
- 貸すからいかんのよ
- 275 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:13:23 ID:YyT/6Yym
- >>273
…インコ!?
生きている鳥を貸すの?
kwsk
- 276 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:27:11 ID:kANN09jQ
- 前にも言われていたけどさ、そうやって物をホイホイ貸して盗られたり壊されたりしたら
旦那さんが汗水たらして嫌な思いもして稼いでくれている事をちょこっとでも考えて
ちゃんと断れるようになろうよ。
- 277 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:46:33 ID:9YhrVLUX
- ↑バカ発見
- 278 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:54:24 ID:8mlNNIIA
- >>273でつ。
うちの隣人奥は元ヤンらしく、それなりのDQなんで、近所でも誰も相手にしないのだが、
うちには何故か優しい。
…が、気付くと庭に有るものを勝手に持って行き戻す。
戻すから窃盗にはならないかもしれんが、
壊されたり汚されたり…わざとじゃないんだと思うけど、ガサツで嫌だ。
…インコは、日光浴させて、庭園の吊し台に、かごを掛けて置いたらかごごと無いの。
え??と、驚いてたら隣奥が、
わりーわりーw子供が欲しいっつーから、借りたよ。と……。
んで、ミラー(玩具)には、ヒビ・(ノД`)・゚・。
でも、来月越すんだって
(・∀・)ヨカッタ
- 279 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 00:59:04 ID:rFn6HQ4s
- インコカワイソス
でも良かったねー引っ越し。心底性格が悪い人ではなさそうだけど、隣は勘弁だねw
- 280 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 01:10:27 ID:8mlNNIIA
- 正直、万歳して喜びの舞をしますたw
手づくりお菓子(意外に美味)や、おすそ分けを
いつも、うるせーだろ?わりーな。これ…
と、くれたり…悪人では無いが生活感が違い過ぎて苦手なので困ってました。
余談ですが、うちもトイレペーパーとられてましたよ。古紙回収の度に…。
後で纏めて一パックくれましたがw
因みに田園都市へ行くらしい。
- 281 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 01:13:34 ID:YyT/6Yym
- >>273
本当にインコも、だったのか…orz
そこは
「生き物を勝手に貸し借りなんて!」
ってブチ切れるところじゃ? と思ったけど、引っ越すんだったら
ムダに消耗しなくてもいいね。乙でした。
- 282 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 07:46:22 ID:7LclOS/Y
- 田園都市??
どんな田舎だ。
田園都市線のことか?
- 283 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 08:34:27 ID:HNOJlSeO
- でも話だけ聞いてると憎めないお隣さんだ
- 284 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 08:42:15 ID:+8/UepDF
- まあまだなんとか許せるドキュだな。
壊されるのは納得いかんが・・
- 285 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 09:01:35 ID:MMtMCQ++
- 言ったら止めてくれそうな分、まだ好感がもてる>>280
>手づくりお菓子(意外に美味)や、おすそ分けを いつも、
>うるせーだろ?わりーな。これ… と、くれたり…
>悪人では無いが生活感が違い過ぎて苦手なので困ってました。
ここ読むと、ツンデレな元ヤンなのね〜
菓子づくりは上手みたいな所も漫画みたいなツンデレだなぁw
- 286 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 09:10:49 ID:haqtzoGt
- いや、下手な菓子作りをがんばってやるところがツンデレなんだよ。
もちろん手の指には10本全てに絆創膏w
- 287 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 09:20:06 ID:rFn6HQ4s
- 元ヤンに惚れた
- 288 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 09:43:46 ID:0O1lH1Qc
- >>280
田園調布なら嫌だな…
- 289 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:10:25 ID:zcDlGItA
- え 何で?
- 290 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:16:19 ID:US3nAF8i
- >288が住んでるところ(又は近く)だから・・・じゃない?
ご近所さんにはなりたくないだろ。
- 291 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:17:54 ID:MMtMCQ++
- >>286
いやいや、やっぱ、意外な人が意外な特技を持ってたみたいなのがw
指バンソーコーはベタじゃね?
でも>>278の書き方をみると本質的には悪い人にはみえない。
まー憎めない感じの隣人みたいだから(インコもってくのは退くが)
>>271-272みたいな呪いをかけたいのかと思ったよw
引っ越していったら後腐れ無くさよなら出来そうならいいじゃないか。
粘着タイプの人だったらストーカーまがいなことされそうだ。
- 292 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:20:33 ID:t/UyXI7Z
- 菓子に血液やバンソーコーの汁が入ってそうでいやだ
- 293 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:26:06 ID:PK4C8twB
- 亀でスマンがトイレットペーパーにこのスレのURL書いてみては?w
- 294 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:50:07 ID:grRwm44p
- そんなことしたら、どこかの家からパソコン盗んでくるぞ(w
- 295 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 10:50:08 ID:TBNtznVb
- >>280
和歌山県橋本市の林間田園都市?
- 296 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 11:58:22 ID:+8/UepDF
- スレ違いだが
遠い昔〜元ヤンの男と付き合ったんだが
(まだ若かったから意外な優しさに情が沸いたw)
ホワイトデーに手作りのクッキーを焼いてくれたよ。
なんでもお菓子の本買ってきて頑張って作ったそうだw
誰か(仲間)に知られたらぜって〜ヤバイとか言ってたが・・
- 297 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 12:18:27 ID:028mSZs5
- >>296
アタマおかしい?
- 298 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 12:36:15 ID:awwgT9WS
- >>296
スレ違いですよ
- 299 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:32:18 ID:8mlNNIIA
- うんw
スマソ。田園都市じゃなく、田園調布だった。
明日、隣人奥が
引越し挨拶に行くからね〜と…。(゚Д゚)!!
アヒル形のチリトリとほうきを、以前からめちゃくちゃ欲しがるので、ねだられたのも有り、餞別にあげてしまいました。
…散々使われてボロいんだけど、良いらしい(´ω`)
うちは、被害たいしたことないけど、
お向かいさんは、寄せ植えのお花や、アケビを取られたり、新聞や牛乳泥されたらしい。
ヽ(`Д´)ノあの馬鹿早く消えろゃ!!
覗くんじゃねー!
見るかボケェ!
ぅルセー!死にさらせゴルァ!!
…と、やり取りが聞こえてうざかったから、
引越し決まってホッとしてる。
どうやら新聞抜きは、子供にさせていたみたい。
それは最悪だけど。
- 300 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 13:58:10 ID:lxGzBCLl
- 田園調布でソレやったら新聞沙汰になりそうw
- 301 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 14:07:57 ID:Tv6dSWWB
- 明後日辺り、キターーーー!!111と田園調布奥の書き込みがあるかもw
- 302 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 15:18:52 ID:7LclOS/Y
- 川沿いの田園調布じゃねーの?w
- 303 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 16:04:25 ID:zcDlGItA
- 田園調布って高級住宅街のイメージあるけど
ほんとはどうなの?
- 304 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 16:13:59 ID:k/LXKhxy
- 高級なところとそうでない、庶民的なところがある。
白金も一歩いけば、下町商店街みたいなところがあったりする。
- 305 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 16:16:16 ID:aGaAGKgH
- 行った事ないからわからんが。
ぼろいアヒルの箒とチリトリは似合わないとオモ。
>299
良い顔されてて、引越し当日大きい物
(特にインコなど生き物や愛着のあるもの)
持って行かれないように注意はしといてね。
仲良くしてて近所にぐるでやってたと言う印象残されても困るし。
- 306 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 16:18:14 ID:r0K26Qla
- うるせーだろ?わりーな。これ
私の脳内ではまちゃまちゃが駆け巡ってる。
田園調布には激しく似合わないな(たとえ川沿いだとしても)
- 307 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 16:27:52 ID:mnQaM05Q
- >>306
私の脳内は、吾輩のやす子だ。
紫色の不思議(どこで売ってんだ)系なズボンを履いてそう。
- 308 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 16:43:56 ID:7LclOS/Y
- 私の脳内では、土屋アンナがツバ吐いてる
- 309 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:14:03 ID:rdE4EwZ6
- >>307
腕に『命びろい』って彫ってあるのか?
- 310 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:36:16 ID:eTpvfHI+
- >306-307
私の脳内では北斗晶だ。
- 311 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 18:48:25 ID:Nb/a/W8q
- >>310
ノシ
- 312 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 19:05:59 ID:JhC3iSbD
- >310
|ω・`)ノシ
- 313 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 20:13:45 ID:K3K9mh2X
- 【韓国・本】「日本の太陽神は韓国女性」〜フィクション『天照大神』[09/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1158228330/l50
http://imgnews.naver.com/image/003/2006/09/14/2006-09-14T015600Z_01_NOOTR_NISIDSP_1_20060913172406951.jpg
天照大神は日本で最高位の神様である。著者のチェ・ユギョンさん(30歳)は日本の800万の神様のうち、
最高位であるこの神様が韓国女性だったと主張する。歴史的史実に作家の想像力を加えたフィクション
なので可能な仮定である。
天照大神は生前の日本の開国始祖である卑弥呼(149〜248) 女王であった。死んでから太陽神となった。
邪馬台国の女王で189年に約30国を統合し、日本皇室の母胎を作った女性である。 邪馬台国は約7万の
壕で出来た大国だった。当時の他の国は1000〜4000の壕の規模だった。
(中略)
卑弥呼に関する客観的な歴史記録は多くない。更には卑弥呼が本名なのかも確かではない。我が国から
渡った巫女で、首露王の娘という説もある。
チェさんは卑弥呼が天照神話のモデルという説に惹かれた。「インカ、マヤのような高度文明を持った国で
発達すると言われる太陽神が、当時韓半島よりも水準の低い邪馬台国で生じた事も変だが、それに女性?
天照大神のモデルが卑弥呼だったと言う斉藤の主張はこの質問に対する返事になるに十分だ」
と言うのである。
ロマンスに近いこの歴史小説を出版したチェさんは去年、初の長編『馬鹿ママ』で注目を集めた。
『馬鹿ママ』は来年の春にTVのミニシリーズとして放送される予定である。
1巻336P、2巻352P。各9800ウォン(ヨルメ出版社)
ソース:NAVER/ニューシース(韓国語)
http://news.naver.com/news/read.php?mode=LSS2D&office_id=003&article_id=0000179221
- 314 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:05:40 ID:KntHAy9b
- 泥奥の旦那相談してみたら??それが原因で別れたら面白い。ウチも同じ目に合いました。ウチの場合は服に靴、お金でした。しらばっくれたので警察に行こうって言ったらはいた。が、反省の色なしで旦那に言ってやった。
- 315 :名無しの心子知らず:2006/09/14(木) 21:34:43 ID:Nb/a/W8q
- よろしかったらその後をプリーズ
- 316 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 09:16:19 ID:GHCx0ljC
- >>307
ノツ
- 317 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 10:41:58 ID:U/Rdv/We
- >>316
ノツ?w
- 318 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 12:16:10 ID:PcKHWhWi
- 猫の手みたいだ
- 319 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 13:07:01 ID:025Yoc6N
- にゃぁ〜ノツ
- 320 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 13:51:56 ID:mnNH5w5X
- ノツ ←ワロタ
- 321 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 14:23:42 ID:ZMFOBlYF
- ∧∧
(=゚ω゚)ノツ
- 322 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 14:45:57 ID:bicH2jEx
- ママ話じゃないのですが、新手の泥棒手段なので是非知って
いただきたいので誘導します。レシートは家まで持ち帰りましょう
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1157703560/699
- 323 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 15:38:57 ID:QdysiDRv
- >>322
平成の妖怪だな
コワ━(((;゚Д゚)))━ッ!!
- 324 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 16:24:15 ID:tTLErzp7
- >>322
すげーーー!!!
ダンナにレシートはちゃんと持って帰れって言っとこう。
こんなのに取り付かれたらたまらん。
- 325 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 16:44:28 ID:FysBE6iu
- 新手の妖怪www絡まれたくない!
でもこれ、犯人は基地外かボケてたとかかな?
警備室・警察沙汰になってしまうから、うまくゲットできる確率は低いのでは・・・
周りを騒がせて、被害者と店がくたびれるだけっぽ。
- 326 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 17:28:20 ID:BAiL5aDH
- ジャスコのATMで警備員か警察に拘束されて死んじゃったおじいさん
思い出した 結構よくある手口かも
- 327 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 17:47:18 ID:akinDKnS
- >>322
の出来事、ありえそうな気がしてガクブル(AA略)
でも、近所でやられたら絶対その場でレジに行って確認する。
だって、同じ幼稚園のママもいるかもしれないのに、絶対奥というかバックヤードにいかない。
行って無実が証明されても、見てた人にまで無罪だって言ってくれる訳じゃないもの。
- 328 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:07:47 ID:5dmU9sF/
- つか店も警察呼べよ(呼んでないっぽいよね?)
- 329 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:20:45 ID:jWjRq0k1
- ブルドッグ盗まれてベランダから投げられ
殺されちゃったやつ、ここだっけ?
今日、スーパーニュースでやってたよ。
犯人の名前はでてなかったけど。
- 330 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:24:40 ID:0Qoixgh3
- >>329
札幌の話だっけ?見たかった。
- 331 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:31:16 ID:jWjRq0k1
- そう、札幌だってテレビで言ってた。
’39歳無職の女’だって。
- 332 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:44:31 ID:zgTlh4O7
- >322
一度しか使えない手だよな。
しかもえらく成功率の低い。
泥棒っつうより電波なんじゃねえの。
- 333 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:51:38 ID:Ev22cvqs
- 前スレのTHUTA○A奥はいる?
(ナマポ奥に万引き犯に仕立て上げられた挙句、姑ともども許せと迫ってきた話の)
自宅に放火されていないか心配です。
生きているなら書き込みしてください。
- 334 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 22:55:31 ID:dEVIBb7/
- モモヨちゃんの事件、現実でかつ検挙されてビックリ。
可哀相な犬ちゃんはいなかったって信じたかった。
手癖悪いにも程があるだろって!!!(怒)
- 335 :名無しの心子知らず:2006/09/15(金) 23:39:07 ID:Q7q/VIuW
- モモちゃん事件、どんな報道だったのか知りたい
- 336 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 00:12:34 ID:c79GVv1o
- 地元ではこんなの。
ttp://www.stv.ne.jp/news/streamingWM/item/20060914185122/index.html
- 337 :335:2006/09/16(土) 00:24:46 ID:Df+Jy520
- >>336
ありがとう。
モモちゃんもかわいそうだけど、犯人の子供もかわいそうだなぁ。
- 338 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 00:33:50 ID:RWyMr0GF
- >>333
どうした、夜釣り?
- 339 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 02:59:52 ID:R0f6p99v
- >>333
頭悪そうだな。
ツタヤも満足にローマ字で書けないのか。
- 340 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 07:40:11 ID:1H1FzoFy
- >>334
あの落とされたワンコの事件って2ちゃんで祭りになってたの?
詳細キボンヌ。
- 341 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 08:03:26 ID:QEfr9k47
- 事件自体は8月末〜9月頭で、犬板、鬼女やニュ速でスレたってたよ。
飼い主の友達がblogに事件(探しています〜落とされた)を書いていた。
育児にも単独スレあったけど落ちたかな?
窃盗ママ前スレでも読んでちょうだい。
かわいそうだったと思うけど、犬スレじゃないから該当スレへどうぞ。
…盗んだのは確かに、「ママ」だけどさ(´・ω・`)
- 342 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 08:57:26 ID:1H1FzoFy
- >>341
ありがとう。読んでみます。それにしてもほんとに世も末だな。
- 343 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 10:12:07 ID:qscIxcMd
- チュタヤ、テラワロス♪
- 344 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 13:27:04 ID:R78GyQAV
- ウチの近所に万引きで捕まった母親がいる(40代)
母子家庭で子供が小学生2人。
捕まってからかれこれ2ヶ月程、母親の姿を見ていない。
噂では来月くらいには戻ってくるそうなんだけれど
これだけ長い期間不在ってコトは万引きも常習だったってことかな。
ちなみに子供たちは近所の親戚の家に預けられている。
- 345 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 14:06:04 ID:HlFjBueO
- 子供放ってそのまま男の所にでも行ってんでね?
- 346 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 14:10:20 ID:2LilszFX
- 先日トイザらスで離乳食見てたら隣でベビーカー押してたママさんの子(1歳半〜2歳くらい)が泣き出した。
ママさんは横に積んであった「ハイハインイチゴ味」を掴み袋を開け、一つ取り出し子に渡した。
凄く自然な一連の流れで驚いたが、もっと驚いたのは開けたハイハインを放置して何とも無かったように離乳食を見ていることだ。
フィリピーナっぽいママさんだったが、アンタの国ではそれが許されているのか?
- 347 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 14:16:34 ID:WMX/gJDg
- アメリカに行った時に、スーパーで買い物途中でスナックの袋を開けて
歩きながら食べている人は見た事がある。
もちろん最後にはレジを通してお金払うし、決してお行儀のいい事では
ないとされているみたいだけど。
放置ってことはそのままどっかの棚に置いて行っちゃうってこと?
- 348 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 14:22:58 ID:2LilszFX
- >347
そのままハイハインのワゴンの上に置きっぱなしだだった。
その後どうするのか気になったけど、うちも赤子が泣き出したんで帰ってしまった。
あの後キチンと購入したのならいいけど・・・いやよくないか。
- 349 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 15:22:20 ID:wLf3cOAd
- >>348
なんか言ってやれよ。
>うちも赤子が泣き出したんで帰ってしまった。
これは、作りましたね。
- 350 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 16:44:40 ID:P34O/Fpy
- >>344
>母子家庭で
わざわざ書くことじゃなくない?こういう話題で母子家庭とか強調するのってすごい偏見だよ。
- 351 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 16:53:00 ID:LZnfxzz1
- 同じことでも、シングルとか、父親はいない、という書き方もあるだろうにね。
- 352 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 17:05:07 ID:NP0n4MoM
- S0000566@section.metro.tokyo.jp
東京都病院経営本部の「ご意見箱」アド。
- 353 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 17:05:41 ID:NP0n4MoM
- ごめん、誤爆
- 354 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 17:19:16 ID:3t9z09jx
- >>351
書き方の問題なのか?
- 355 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:06:21 ID:hA5BY9Wr
- >>351
同じようなもんだと思うが…
何でそんなに気を尖らせてるの?
- 356 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:17:24 ID:OVd+rCBX
- >>350
だって先に旦那いないこと書いておかないと「旦那はどうしてるの?」って話にならないかな?
しかも>ちなみに子供たちは近所の親戚の家に預けられている。 って文があるんだから母子家庭って書いておく必要があるんじゃないかな?
- 357 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:22:08 ID:Cro/gyk8
- スーパーにお菓子の試食があって、無くなってたのな
買い物中の子連れのオバハンが、その試食させてる商品を開封して試食の皿に勝手に補充してたよ
- 358 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:24:36 ID:dXExfRqL
- 過剰反応しているのはボッシーではないでしょうか。
- 359 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:42:46 ID:4UEmHnNT
- >>346
隣市はブラジル人が多い。
スーパーに行くと、子供達はカートに直乗せ、
未清算のミネラルウォーターやガムを平気で飲食させてる。
(最近、直乗せ禁止の貼紙された)
最初は持参した物なのかと思っていたが、
レジの時、子供からひったくって精算してた。
レジのお姉ちゃんも顔色ひとつ変えず、
黙々と精算してたが日常茶飯事なんだろなー。
- 360 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 21:54:35 ID:tgvOX+r0
- >359
ト●タ市?
- 361 :名無しの心子知らず:2006/09/16(土) 22:09:09 ID:4N3qxbxk
- >>360
群馬かも。
- 362 :356です:2006/09/16(土) 23:52:06 ID:QhoCD1T2
- sage忘れた 逝ってきます
- 363 :名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 06:09:27 ID:QBErtEoS
- スーパーでりんごを手に取ったらベチョッとした。よく見てみたら歯形が付いていた。
- 364 :名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 09:58:11 ID:wlVOLoAU
- >360
浜○市という可能性も。
- 365 :359:2006/09/17(日) 22:36:14 ID:2agc1+fr
- ト●タ、惜しい。
同県だが、三河地方ではない。
何だか、そのスーパー、行く度にブラジル人の割合が高くなってる。
ブラジル人用に、料理用バナナ売ってたりするから人気あるのかな…。
- 366 :名無しの心子知らず:2006/09/17(日) 23:14:38 ID:h04N26So
- >>359、小○市かな?
仕事で月1で○牧市に行くけど、確かに多いねブラジル人
小○市がブラジル人と中国人に優しい街?という事を仕事先の人に聞いたことがある
- 367 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 10:12:47 ID:DBdYFSJX
- >>366さん、それならとなりの岩○市だと思う。
働くのは小○市、住むのは○倉市って感じかな。
- 368 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 11:48:48 ID:y64iazXP
- ふせてないし
- 369 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:01:00 ID:SnU47GBW
- 普通のスーパーで、どう見ても日本人の小学生男子が
氷水浸けのサンマを素手でつかみとって囓っていた。
親兄弟の行動もすさまじく、ああこれはきっと
自分にしか見えないファントムイリュージョンなんだと
無理矢理納得することにした。あ、ママじゃないやw
- 370 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:02:47 ID:sOUKxkfJ
- >>369
親兄弟は一体どんな行動を?
- 371 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 12:30:07 ID:D440F+wJ
- >>369
生魚に齧り付くなんて、そいつはコナンか?
- 372 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 13:14:57 ID:sLUp7LMx
- >>371
え?名探偵が!?
- 373 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 13:33:29 ID:A0pZFWTB
- 未来少年だろ
- 374 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 13:46:57 ID:pJoV2toB
- ザ・グレートじゃないのか?
- 375 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 13:59:40 ID:SPwXiA+e
- それは本当に食に飢えている可哀想な子なのか、
「こんなやんちゃをするオレって漢!」な考えのDQN遺伝子なのか・・・。
>>365
○○県はブラジル人ばかりなのか?
今住んでいる豊○市(ト○タではない)もものすごく多い。
スーパーでの態度もそうだが、身障者用駐車場に止める車を見かけると
車から降りてくるのは8割方健康なブラジル人だ。
- 376 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 14:09:11 ID:f9iG76TX
- >375
結構多いよね。幸●にはソ○ーの工場があるし、刈●にもマイナーだけど地味に強いデン○ーやアイ○ンがあるし。
- 377 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 15:07:27 ID:QnJsWR+I
- >>371-374
おまいらワロタ
- 378 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 17:05:31 ID:PS0v3gkR
- >375
そりゃ、妖怪がんぎ小僧だな。
- 379 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 18:53:47 ID:SnU47GBW
- 兄弟はフロア全部使って大音量&高速のおっかけっこ、
母親は子供がカートに投げ込んだ菓子類を文字通り投げ捨て。
(破損品は誰かがつかまされるわけですが)
>375氏の推測が有力と思われます。
秋刀魚の時は後ろにいる私を母親と間違ったのかもしれません。
まじまじと見つめたらキモい薄ら笑いを返してきました。
強烈な兄弟だと、こうして親の気を引くのが日常なのかも。
- 380 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 19:12:26 ID:z6Fp/DwK
- >379
それ、なんて日光猿軍団?
- 381 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 20:08:26 ID:Pz41SWNr
- 日光猿軍団はもうちょっとお行儀がいいよ
- 382 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 21:06:48 ID:WrgSzA5l
- 日光の暴れ猿軍団(集団でお土産屋を襲う)だな
- 383 :名無しの心子知らず:2006/09/18(月) 23:43:20 ID:P2YRH5AD
- >>376
西○にも多い。
それらの下請けの中小企業にたくさん居るらしく、
ここ数年でほんとに増えた。
近くの人が居てちょっとうれしいw
- 384 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 00:50:30 ID:NTaZHndL
- 西…西松屋?
- 385 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 01:44:13 ID:plIRQhyS
- >384
なんでもかんでもかよ。
- 386 :名無しさん@HOME:2006/09/19(火) 02:52:05 ID:ctYO5EKX
- 親が高校池とか行ってきてマジウザイ!2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1158565403/l50
- 387 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 05:14:34 ID:HdBK/w7c
- >>375ご近所発見
- 388 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 09:48:15 ID:Evv/o25e
- ここ、泥ママスレだよね…
- 389 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 12:40:03 ID:ClxngoSJ
- >>387
明?橋?川?
- 390 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 13:27:28 ID:TzrLTNjT
- >388
はい、そうです、泥付き有機栽培ママの報告スレです。
多少イビツだったり、虫がついていたり、アクが強くても我慢してください。
- 391 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 14:14:45 ID:cE5FdkRn
- ならば重曹入り熱湯で茹でてやろうかね。
虫は氏ぬはアクは抜けるはお肌は綺麗になるは、散々な目に遭わせてくれる。
- 392 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 17:07:09 ID:HADCryAA
- そろそろ誰が新しい作品を!
結末が無くても大丈夫。
文才のある人頼む!
- 393 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 17:37:46 ID:GzUIKcnM
- 未発表作品希望!
パロディも可!
尚、作品は返却できません。
- 394 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 18:09:02 ID:1/s8U8Dn
- 今日スーパーの火曜市に行きサッカー台で買ったものを袋詰めしていたら
背後にじーっとこっちを見つめる人の気配が・・
前にレシートをひったくられて泥棒呼ばわりされた人の事を思い出し、
カゴに入れてあったレシートを速攻回収し買った商品を袋にガンガン詰めて
さっさと立ち去ろうとした。その瞬間、
背後にいた人はカゴをどさっとサッカー台に置いた。
ただの順番待ちでした。毒されてるのかなあ・・Orz
- 395 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 19:06:27 ID:fhWhovGZ
- ワロス。でもわかる。
- 396 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 19:21:21 ID:7Im6F7R9
- 物つめる時に使うあの場所をサッカー台っていうことに始めて知りました・・・
- 397 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 19:40:47 ID:d4BzTLwb
- ちなみにレジの人のことはチェッカーといいます。
- 398 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:12:32 ID:0P8rZMwI
- ショッカー
- 399 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:24:18 ID:VIveWgWx
- この仕事、別に俺じゃなくてもいいような気がする...
- 400 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 20:46:32 ID:yJmkRpA4
- >394が早くどいてくれて後の人もガン見していた甲斐があったというものだ。
- 401 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 21:53:43 ID:tW5T+sFw
- レシートといえば、ポイントカードを忘れた人は、
その日のうちにその時のレシートとカードを持ってくれば
サービスカウンターでポイントを入れてくれるサービスのあるスーパがある。
知り合いは捨ててあって、ポイントが付いていないレシートを拾って
せっせと自分のカードにポイントゲットしていたそうだ。
最近、忘れた人はチェッカーに言ってその人のハンコが必要になったので、
出来なくなった!って怒ってたっけ。
- 402 :名無しの心子知らず:2006/09/19(火) 22:33:22 ID:KSBQLTt/
- コックサッカー
- 403 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 00:08:12 ID:mdf8GUKg
- >402
ちゅけべ
- 404 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 03:24:52 ID:dlgePu4D
- >>399
ショッカー乙
- 405 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 09:19:43 ID:sb/BtwvF
- ゲルダムだか佐久間ダムだかしらねえが
- 406 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 10:25:30 ID:JlDbKIRe
- 決壊に気をつけて水貯めな〜
- 407 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 11:54:25 ID:JzPRNvGw
- ヤマダ電機のポイントカード
レジのときにカード一式落として、拾ったけれど、それだけ拾い忘れたみたい
1万ポイント以上あったけど
たぶんレジの人側に落ちてたと・・・
- 408 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 16:09:52 ID:QPAuhVI1
- >>396
作荷台だと思ってました・・・違うの??
- 409 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 16:15:41 ID:3hQkbJ6W
- >>408
頭いい!2ちゃんでサッカー台でって呼ばれてたからそういうのだと思ってた。
目からウロコ。ありがとう。
- 410 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 16:50:14 ID:ZI4HSRAb
- 主人の仕事の関係で半年間だけ通った幼稚園での事。
お迎えの時間が○時〜○時半の間とアバウトだった。
下の子のお昼寝もあり、早い日もギリギリの日もあったのに迎えの時間が
よく一緒になるお母さんが居た。
よく会うなーとは思ったけど偶然だと思ったし、知り合いも居ないので年は離れていたけど
顔見知りが出来て嬉しかった。
うちの子の名前も覚えてくれて『今度遊ぼうね』なんて誘ってもらって私も子もその気だった。
ある時、親子で参加の園の行事に出た。園に着くと駐車場でそのお母さんとばったり。
『慣れない私のために待っててくれたのね、なんて親切』と感激し行事の間、隣に座って
参加した。
一度切ります。
- 411 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:00:05 ID:rko3pZ2v
- まだー?
- 412 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:00:56 ID:33hxIjmQ
- >408
袋詰め(sack)をする人Sackerのための台です。
- 413 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:04:00 ID:CGIa8jwh
- チンチン
マダー?
- 414 :続きです:2006/09/20(水) 17:06:14 ID:ZI4HSRAb
- その日の夕方担任の先生から電話があった。
『今日お隣に座っていた方はご存知ですか?』
『は?○○君のおかあさんですよね??』
『そうです。お話しされてました?』
『はい。お迎えでよく会うんですよ。』
随分遠まわしに聞いてくるなあと不安になってた頃先生が教えてくれたのは
そのお母さんは子供を使って(子供はたいして仲良くなくても)
よその家に遊びに行き、外遊びのときなど一人だけトイレを装って家に戻り
財布からお金を取る癖があるとの事。
被害にあっているのは数件あるが証拠がつかめていないので何もできない事を教えてくれた。
つまり私は新入でうわさも耳にしていないだろうからと 計画的に近寄られたらしい・・・。
偶然一緒になっていたのではなく親しくなるために偶然を装ってわざと待ち伏せされていたみたい。
そんな人が居るのかとすごくショックだったしロックオンされていたのかと思うと寒気がしたよ。
実際、被害はなかったけどね。
- 415 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:22:09 ID:yHAFAabW
- 先生は本当に親切心でいったのだろうということはわかるが、
確証もない園児親の噂を広めるのに激しくもにょる。
まあ414は助かったんだろうけど。
- 416 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:31:42 ID:TFgBMjzy
- >>415
園も困ってたんじゃない?
絶対犯人だと分かってるんだけど、
証拠が無いからどうにも出来ないみたいな。
相当被害者がいるのかもね。
- 417 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 17:34:56 ID:kpM1IfMh
- 捕まってもない人保護者のことをわざわざ聞かれてもないのに電話で教えてくれるんだ・・・。
下手したら訴訟もんの先生ですね。
- 418 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 18:24:14 ID:rm/gwLlV
- でも被害にあったあとに「実は・・・」とか言われたら、なんで先におしえてくれなかったの?
とか思わないかい?
- 419 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 18:32:32 ID:X4CIc49c
- >>415
先生が忠告してくるなんて、余程被害が多かったんじゃないかな?
確証もないのに、本人に問い詰めたら問題だけど、>>414さんにこっそり言うだけなら、被害の拡大止められて良かったんじゃないかな。
- 420 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 18:36:30 ID:j9bLcq9t
- 先生が注意してあげなくちゃいけないほど被害者が出ている状態なのか。
園全体からマークされてるのかも。オソロシス
- 421 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 18:37:19 ID:j9bLcq9t
- かぶったゴメソ
- 422 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 18:50:51 ID:AJDYbZug
- 小学校の母親に泥棒がいて何人も現金盗難されたけど
現行犯じゃないと逮捕できないと警察に相談に行ってもダメだったよ。
園もどうしようもないんじゃないかな。
- 423 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 19:18:06 ID:3hQkbJ6W
- サッカー台でいいじゃん・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 424 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 19:24:43 ID:rORvEcRZ
- 漏れは9社520万で自転車状態で毎日催促も凄かったです。食べ物もろくなもの食べれませんでした。
自殺も考えていました。
悩んでばかりでしたが、下記サイトでは翌翌日には3000円手にすることが出来て一月で50000円獲得出来ました。
悩んでもしかたありません。毎日やれば必ずお金になります。
とにかくお金にはなりますので携帯持っているならやらなきゃ損です。
悩むよりまず行動してみましょう。
携帯専用
ポイント・懸賞サイト
http://kuni.tv/?RF=1&frdref=333318
- 425 :408:2006/09/20(水) 19:37:38 ID:QPAuhVI1
- >>423 ゴメソ
- 426 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 19:44:43 ID:Jp7ivUh2
- サッカー台だけど、作荷ではないと思う。
http://www.oride.net/trivia/trivia629-635.htm
http://www.syu-ta.jp/yt/yt-tv-trivia.shtml
- 427 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 19:52:35 ID:CfcemALQ
- >>415に同意。
一見普通の人同士が裏で示し合わせて、嫌いな人を陥れるってことだってあるし。
- 428 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 21:12:37 ID:qR16+nQv
- でも変な人の被害にあった後に園から「実は…」
と切り出されるより「注意してください」の方が
よっぽどありがたいよ!!
- 429 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 21:16:06 ID:KQ55xYxI
- なんかこの話題って延々ループしそう…。
- 430 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 22:32:39 ID:yHAFAabW
- 教えるにしても個人を特定しないいい方するとか色々あったと思うが。
いいことしたのに自分の信用をなくす、下手うっちゃったね、ってかんじ。
私なら先生への信頼なくすと思うから。
- 431 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 22:44:50 ID:hPB9Ys6O
- 今年も幼稚園バザーの時期が近づいてきたー!
毎年毎年万引きがあるのよね…。でも実際捕まえた事はない。
見張り役のPTAはいつも血眼です。
お客さんはほとんど幼稚園のママだから、この中の誰が?
とちょっと疑心暗鬼。
- 432 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 23:06:08 ID:JIapw46T
- >>431
現役員です。もうすぐバザーで何とタイムリーな話題。
結構あるらしいけど、実際見つけたらどんな対応すればいいんだろう?
当日はバタバタで、そこまで注意が行き届かないと思うし・・・
- 433 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 23:08:45 ID:/4AJiwTO
- >>430
自分の信用をなくすかも知れないリスクを負ってでも、保護者の利益を
優先してくれた先生、という捉え方もできるけどね。
- 434 :408:2006/09/20(水) 23:09:15 ID:lCYqxE/i
- >>426 ゴメソ
- 435 :名無しの心子知らず:2006/09/20(水) 23:33:27 ID:hPB9Ys6O
- >>432
去年役員でした。本当にバタバタで大変なんだよね。
見張り担当が挙動不審で怪しそうな人に必死に張り付いて見てたりしたけど
なんだかんだでいつの間にかやられてる。
壁に大きく「監視カメラ作動中!!」とかって貼り出したりしたよw
本当に万引き見つけたら幼稚園側の対応としてはどうするんだろう…。
うちの園ではにらみ効かせといて!そんで後で報告。としか言われなかったけど。
まあ役員さんがんばってね!
- 436 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 01:03:58 ID:uvGyQUG5
- 今年幼稚園入ったばっかりで、まだバザーはないけど、
その万引きは、子ども(お母さんと一緒に来た幼稚園児の下の子とか)
がうっかり盗っていったってことは
あり得ないの?
- 437 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 06:28:01 ID:y+Lcw4y4
- 432です。
>>435
にらみですか。普段から顔が怖いと言われるのでいいかも。頑張ります。
>>436
そういうのもあるかもしれないけど、バザー荒らしという言葉があるくらい
結構被害はどこでもあるみたいですよ。
取られても気づかないことが多いと思う。
- 438 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 09:17:16 ID:3GusitPU
- >>437
そうなんだ・・・・。
幼稚園でそんなことするって、ねぇ・・・。
すごい勇者・・・というか恥知らずだねぇ。
- 439 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 09:38:07 ID:4lHu1MJV
- 去年のバザーで万引き見かけちゃいましたよ。
小学校高学年くらいのの女の子が手作り品の子供用の指輪を手に握ったまま持って行っちゃいました。
その子の隣には母親がいたんですが・・・
あまりにも堂々としてたので私の見間違いかと思いその時は注意できなかったんですが、
あとで売り上げを計算したらやっぱり合わなかったです。
- 440 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 10:50:15 ID:BTqvz3iH
- >>430
個人を特定しない言い方なんて、この場合は意味がないでしょ。物証がなくても状況証拠で
十分クロだと判断されるだけのことがあったんでしょうよ。先生だって人間。
黙って見ていられなかったのでは?自分の立場を死守しようとする先生の方が信用できないよ。
- 441 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:42:08 ID:ZNjbzlO2
- いやー。でも、状況証拠だけでこんな事を親に教えて
万が一冤罪だったりしたら、困るのは学校だよ。
本当だったとしても、証拠も無いのにそこまで言う先生はちょっと嫌だなあ。
ちゃんとした証拠がないのに、犯人扱いされて周りに流布されるかもしれないって事でしょ?
414は良い人なんだろうけど、「あそこの子とは遊んじゃ駄目」なんて事になったり・・・
その子が虐められでもしたらどうするのよ。
一時的な感情でのアドバイスが取り返しのつかない事になる場合もあるからこそ、
言わない先生が保身に走ったなんて考える方がおかしい。
- 442 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:49:06 ID:fG8lqF33
- つうか現行犯では捕まえてないけどいろんなお母さんが被害にあってて
完全に確定なんでしょ。
私なら泥棒婆が近づいてるのを知ってるのに教えてくれないで
被害にあうのは嫌だわ。
それに面と向かってあなた泥棒でしょと言うわけでもなく
警戒するだけなら冤罪も何も無い。
- 443 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:51:46 ID:fG8lqF33
- >>439
指輪とか手の中に隠れるようなものは糸を付けておいて陳列台に
つなげておくと良さそう。
大きいものでも糸をつけておけばまず万引きできないので
万全を期すなら全商品とかw
お金払ったら糸を切って渡す。
お店でそういう風にしてるとこあるよね。
- 444 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 12:53:49 ID:WilyP1e+
- 断定を避け、言葉を選んで知らせてくれる分には助かるなぁ。
出先では貴重品から絶対手を離さない自分でも、
自宅で隙を突かれたら無力だほ。
- 445 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:21:58 ID:zcUZLIUQ
- >>439
同意。っていうか小物だけじゃなくて、全ての物に糸つけておいた方がいいかもw
- 446 :445:2006/09/21(木) 17:22:51 ID:zcUZLIUQ
- >>443でした・・
- 447 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:43:57 ID:bb84jtsd
- >>445
だね。
しかも鋏じゃないと切れないような糸がgood
- 448 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:50:26 ID:7XQ8l9RN
- 結束バンドとか?
そこまでしなきゃならない幼稚園バザー…。
嫌な世の中だね。
- 449 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 17:57:23 ID:xIOEo2gx
- バザーなんか止めて、寄付を強要すれば良いのに
- 450 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 19:56:21 ID:CbEeg5Ne
- 園ママがらみで何かトラブルがあると
アドバイスとして「園にも連絡汁」ってレス必ずつくよね?
そういうレスする人の意図は、>>410みたいなことがあったときのために
事前に園の先生から情報をもらえるからということではないの?
いや、私は前から園に連絡汁ってレスの意味がよくわからないんだ。
だって、園にはそこまでの責任はないと思うから。
- 451 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 20:38:29 ID:00/q2ZnI
- 自分が色々と痛い目にあって学んだことだけど、
誰かが>>410の園の先生のように裏情報を流すことがあった場合、
問題になった人を注意するのと同時に、その情報を流した人についても注意しておく。
- 452 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 21:08:34 ID:nny+7Ce8
- >>450
私も前から疑問だった@園や学校に相談・連絡
園内や校内で起きた事件でもないのに、相談されても先生も困ると思う。
だから>>410のケースみたいに何か起こる前にって電話してくるような先生が
出てきちゃうような気もする。
窃盗するような恥知らずがいなければいいんだよなー
- 453 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 21:18:16 ID:Fbbs6iJn
- ことを内輪にとどめず、守秘義務のある第三者をかませろ、ってことでは?
- 454 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 22:05:25 ID:seB1uW4Z
- トラブルがあったから、親の目が届かない園内で子供のことを注意して見ていてください。
ってとこじゃないの?
- 455 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 23:20:20 ID:bF15z05k
- >>454
同意。非常識な事をするDQN親なら、こっちが注意したら
「恥をかかされた! ○○くんなんてやっつけちゃえ!」
と子供をけしかける事が無いとは言えないと思う。
このご時世だし。 とは言えちょっと穿ち過ぎかな…
- 456 :名無しの心子知らず:2006/09/21(木) 23:36:34 ID:H0R+MT24
- >411
- 457 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 00:27:25 ID:Fg1etnr9
- 洋菓子店の新人バイトの主婦が、客用の試食をしょっちゅうつまんでいた。私が接客中も、もぐもぐしてて電話が鳴ってもすぐ出ない。しまいには、私にむかって「おなかすいたーとか言ってすぐ試食つまんじゃいそうですねーW」と。それはあなただ。
- 458 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 00:46:49 ID:aptp0Gja
- 「お腹空いたらつまみたくなっちゃうよね。まぁそれやったらサル以下だけどねw」
とでも言ってやれ。
- 459 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 02:24:20 ID:N25wrMDE
- 「それをやるのは猿以下だし、そんなことしたらあっという間に豚になるよw」
お菓子屋ならこうだろう。
- 460 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 13:46:19 ID:g0ZxZWqS
- お客には見えないところに
「従業員はつまむべからず」「従業員は1個100円」
とか書いておくとか。
- 461 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 15:49:33 ID:kIlYaRbf
- 他の従業員がいても店内に客がいるのにつまむ、って。
上司にちくればいいんじゃね?
- 462 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 18:04:05 ID:O5TY5Dsb
- お客様へ
当店のお菓子は大変美味しいので従業員までもがつまみ食いをしちゃいます。
でもこれはいけないことなので、従業員のつまみ食いを見つけた方はオーナーまでお知らせください。
代金当該従業員持ちで特別なお土産をサービスさせていただきます。
- 463 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:26:03 ID:2GV4OwJ4
- >>459
客のフリして店長に通報。
最悪、クビになるよ。
>>459
ミス度でバイトした友達は後日太ってたw
自制出来ない奴は食い物系の職はダメだ。
- 464 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 19:43:49 ID:H0OUfuf0
- ミスドといえば世田谷区の某ミスド、裏口に廃棄ドーナッツをゴミ袋にパンパンに入れて出してある。
まだ食べられそうなんだけど…いやいや
- 465 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 21:51:19 ID:++HbMLOY
- 廃棄で思い出したわ。
近所のパン屋、有名なんだけどなんつーか清潔感がないのね。
入り口の脇に粗大ゴミみたいなのを放置してるし、草ボーボーだし。
ま、うちはそこでは買わないからそれは構わないんだけど、ゴミ捨て場が裏手ではなく
通りから見えるところにあって、そこに捨ててあったのさ、パン生地が。
それもゴミバケツに入れてるんじゃなく、地面にそのままどろ〜んと。
??だったけど、このスレに出て来るような人ならおかまいなしで持っていきそうだな、と
スレチだけどちょっと書いてみました。
- 466 :名無しの心子知らず:2006/09/22(金) 21:54:27 ID:j19kUKJ7
- >>465
それは保健所とかにバレたらまずい状態じゃない?
衛生的に問題ありな気が。
- 467 :名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 01:10:45 ID:IAqwiam9
- >スレチだけどちょっと書いてみました。
死ね
- 468 :名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 07:43:02 ID:0UCCAzLY
- >>465
チネ
- 469 :名無しの心子知らず:2006/09/23(土) 21:49:19 ID:31HRi5B1
- >>465
そういう時は、手癖の悪いママが持っていったと創作を付け加えればよい。
- 470 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 00:44:57 ID:rAT/w+ya
- 翌日、セコケチで有名な某ママが、
「パン焼いたのよ。」と我が家に持ってきた。
珍しくて気持ち悪いのと、
上がり込んで物色されそうなので丁重にお断りしたが、
あのパンはまさか!
ガクブル
- 471 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 14:02:09 ID:27ROtXxU
-
わざわざ持ってきてくれたのに、断るなんてすごいな・・・
- 472 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 14:09:54 ID:qmK79stU
- 普通ならそうだが、過去に色々あった上での
行動でしょ
- 473 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 14:15:20 ID:VI/YuEZc
- ミスドと言えば、大学時代バイトしてたが、
必ず、景品の展示見本を、盗もうとする母親がいる。
眺めているふりして、こっちがちょっと目を離すと
すごい勢いで、ポップ(台です)から外そうと。
それもいつも同じ人。でも絶対に店内には入ってこない。
- 474 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 14:19:29 ID:QEbV5QwW
- それって仕様を詳しく見てただけでは?
バッグの中仕切りとかランチボックスの付属品の状況とか。
私も時々見るけどな。
- 475 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 14:21:51 ID:iBvT2jgc
- >>474
ドーナツ買わない人間が、オマケの仕様を毎回チェックしてどうすんのさ。
- 476 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 14:21:58 ID:VI/YuEZc
- >>474
一度、その人が立ち去った後に、ランチボックスなくなって
店長も知っていて、要注意と通達があったのですよ。
つうか、ショップで買い物をして下さったことはないですw
子どもはいつも、店のガラスにべた〜と張り付いて
ドーナツ見てますが。
- 477 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 14:22:48 ID:VaoQZAgq
- >それもいつも同じ人。でも絶対に店内には入ってこない
というような人が「詳しく見たかっただけ」とは思えないけどな
- 478 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 16:21:46 ID:SaMbpCnv
- お金を出しても買えないもの=商品じゃないので盗っても罪はないって思考なのか?
- 479 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 16:36:40 ID:sJdmonE3
- 「盗める位置に出しておく方が悪い!!」
つー考えの奴が多いから
マックのハッピーセットは外にも出せる展示用ケース(鍵付き)が有るんじゃないの?
と、妄想してみるw
- 480 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 17:08:43 ID:lBsXtMwB
- 盗られたら盗られたでそれくらい欲しがる人がいるという話題作りの意図もあって
景品を店内ではなくいかにも外でオープンに置いているのかなと思うこともある。
カウンターの上とかケースに入れて店内にディスプレイしてくれたほうがスマートなんだけどね。
どうしても子供とか触りたがるし。
- 481 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 17:22:33 ID:DoT2W69c
- >>471
>>470は>>469を受けた創作じゃない?
- 482 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 18:29:35 ID:huxM/NcM
- 備えあれば憂い名無し :2006/07
福岡は多い…オレのいた小学校は半数近くの親子が常習犯…
- 483 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 18:36:09 ID:tEsB+CxW
- ミスドの景品、今日通った店の見本は
油性ペンでデカデカと「見本」と書いてあった。
自衛してるな、と思った。
- 484 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 18:48:22 ID:YDBm6t6V
- ミスドの景品って盗んでまで欲しいようなもんあるか?
貧乏だから欲しいのか?w
- 485 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 18:50:30 ID:EBNRp41u
- >>484
タダで得した とか 苦労して手に入れた戦利品
なんて武勇伝になってんじゃないのそいつらの脳内では。
- 486 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 18:51:28 ID:YBm48XTO
- あぁん
- 487 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 19:15:07 ID:9ye/dDlj
- ぱぁん ち
- 488 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 20:03:02 ID:fKyBeFyE
- おまけ=タダ
タダなら貰ったっていいじゃない。
いや、貰って あ げ る ってとこかw
- 489 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 20:05:07 ID:FkZYmru8
- どうせ期間が終わったら捨てるんでしょ?
だから貰ってあげるのよ。
アテクシって何て親切なんでしょ。
ってとこかw
- 490 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 21:17:43 ID:ElVtMhcG
- 盗れそうなのに盗らないと、「損した気分」になるらしい・・・
- 491 :名無しの心子知らず:2006/09/24(日) 22:52:11 ID:viXMHt4y
- >>490
絶句・・。
そうか・・、そういう脳内回路を持ってるんだね・・。
- 492 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 00:27:18 ID:4bI8YbFc
- クレーンゲームじゃないんだからw
- 493 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 08:25:53 ID:xZV+0RtX
- ミスドはバイトとかが景品が余るともらえると聞いたんだけどガセ?
- 494 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 08:51:49 ID:PGUWzaJB
- 店によるかも
学生時代バイトしていた店は必ず1個貰えたけど
今バイトしている店は絶対くれない
- 495 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:13:05 ID:Pxv7R6XD
- >>494
時代に伴いクレクレバイターが増えたから、あげること自体を止めた
ってことかなー、と思ってしまった。
- 496 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 09:44:11 ID:a5z/XH4S
- ネットで転売されたりするからだろうね。
泥棒したりセコくポイント貯めて複数ゲットしている人も自分が愛着持って使うというより
オクの商品稼ぎのためとしか思えない。
- 497 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 11:54:54 ID:niA+3pz+
- あるひ突然油性インキマジックで「見本」と
でかでかと書いてあるのを見てご苦労されてと
思ったね。それでも数日後には見本が一つ消え
二つ消え・・。悲しいモンだ。
- 498 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 11:58:03 ID:E7CJ/uuR
- >>497
見本が消えたのはその商品が品切れになったからではないかい?
- 499 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 13:17:22 ID:XA1BmY8F
- 見本って結構頑丈に取り付けてあるよね。
ストラップのキャラ部分が無くなってて
本体だけ残ってるのは以前よく見かけたけどw
- 500 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 14:04:57 ID:yki/PJM3
- 知り合いのデブは「ミスドグッズ持ってるとイッパイ食べたって思われちゃう」
って言って、オクに出してるんだよね。
景品持てたってデブはデブなのにwww
- 501 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:04:53 ID:Qr3oGY9g
- >>500
便乗陰口、乙!
- 502 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:07:17 ID:yki/PJM3
- >>501
デブ乙ww
- 503 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:34:03 ID:Qr3oGY9g
- >>502
デブに反応するあたり、小デブ?
デブじゃなくて残念でしたw
- 504 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:45:05 ID:yki/PJM3
- >>503
はいはい。
デブは上を見て小デブとか言うんだよねw
それに、自己紹介はスレ違いですよ。
- 505 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:49:54 ID:Y0xhv0Eu
- どうせならピザ乙って言って欲しかった。
- 506 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:50:30 ID:48B+Pokl
- >>500ってすごく性格悪そう。
関係ない話を無理やり悪口に持っていって、周りに引かれるタイプ?
- 507 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:53:10 ID:7agAI1ZN
- デブなんか視界に入らないけどなぁ・・・
例え太ったママさんがいても自分の生活と関係ないから
デブを意識することってないなぁ。
- 508 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:53:32 ID:yki/PJM3
- 残念ながら、悪口を書いたつもりなんですけど。
ミスドの話しに便乗しただけじゃない。
- 509 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 18:56:27 ID:7agAI1ZN
- ちょっと言葉足らずなので追加。
例え、太ったママさんがいても、
その人が太ってることと自分の生活とは何の関係も無いから、
そのママさんが太っている、ということさえ意識にのぼらない。
わかりにくいかな?
他人に対して「デブデブ」っていう人は、
太ってないだけで、その他の見栄えに自信がない人なのかな?
と思う。
- 510 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:00:36 ID:3MVbWhhp
- >>500
まぁ、みてて痛々しい。
周りのママ友にも思われてるのかな?可哀相。
- 511 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:03:03 ID:5d5o+36A
- >>508
空気も読めなくて頭も悪そう・・・・・
- 512 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:09:55 ID:t6R+4x0x
- デブが多いの?ここ。
- 513 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:13:01 ID:x5jqdj+c
- そうみたい。
>>500にひと言言わずにいられない人は、まず痩せてはいないだろう
ということは見て取れる。
- 514 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:22:27 ID:5d5o+36A
- >>513>>512
見苦しいよw
- 515 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:39:02 ID:t6R+4x0x
- >>514
や、あまりの過剰反応にドン引きしているのだが。
- 516 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 19:45:58 ID:5d5o+36A
- >>514
デブどうこうより
便乗してスレと関係ない悪口書き散らしてるレスが不愉快。
- 517 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 20:01:25 ID:R2iwuAHM
- 悪口書くスレじゃないし。
- 518 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 20:05:18 ID:j6+prgdR
- デブとかどうでもいいや
次の話題マダー?
- 519 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 20:55:43 ID:OKm6YnFc
- 知り合いに窃盗ママだったせいで引っ越した人がいる
まず、ベランダに置いていたプランターの野菜や干してた下着が(周りに建物のない最上階の角部屋だったから干してた)三度くらいなくなって、避難階段(鍵つき)から侵入されたのかと察して野菜はともかく洗濯物は部屋干しにしていたらしい。
そうしたら、家にしまっていた服と下着が何枚もなくなっているのに気付いて、遅い時間だったので次の日警察に行くつもりで一階の管理人さんに通報したそう。
怖くて眠れにいたら、玄関の方から夫の声がして、行ってみると管理人の奥さんが夫と掴みあっていたって。
一回切ります
- 520 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 20:57:09 ID:OKm6YnFc
- 管理人奥(かなりおばさん。彼女からすれば母親くらいの年)の持っていた紙袋には見覚えのある服が…。
夫いわく、飲み会で遅く帰ってきたら紙袋片手にドアのポストの小さな口に手を突っ込もうとしている管理人奥を発見。声をかけたらいきなり掴みかかってきたらしい。
理人さんと警察を呼んでけっこうな大事になり、すぐに引っ越したけど敷金・礼金を返してもらった他、引っ越し費用は管理人が負担。
奥さんは前にも避難階段やスペアキーを使って化粧品や下着を盗んで通報されたことがあるらしく、タイーホされたそうな。
- 521 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:06:54 ID:V+6GfZPI
- 窃盗犯は管理人奥だったって事だよね?
>知り合いに窃盗ママだったせいで引っ越した人がいる
ココわかりにくい・・・
- 522 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:08:04 ID:dshGmp3o
- 国語力が低い人って多いんだな
- 523 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:10:29 ID:fKE1vbiY
- 昨日運動会だった。
子供のお弁当は教室で食べるので、保護者は別々に食べるシステム。
以降、上手い文章が書けないので、箇条書きにて失礼。
・隣は勿論知らない家族
・その家族は幼稚園?もしくはそれ以下の子供を連れていた。
・お弁当の時間になって、自分達(夫婦だけ)も食べようとお弁当を広げた。
・隣の家族は弁当無しらしい。
・いきなり、隣の家族の子がうちの弁当に手を出して来て驚いた。
・私は子供さんに「おうちの人と食べようね」と言う
・隣の家族、いきなりファビョリ出す「子供が欲しがってるのにふじこちゅいおp@!!!!!」
・断っても断っても、子供は弁当に手を出そうとするので、先生に報告(これはちょっと可哀想だったけど)席を移動。
・隣の家族、注意されても他の家族にタカリ開始。
弁当タカる家族を初めて見ました・・・。
長くなって、ごめん。
- 524 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:22:34 ID:Oc+RNbO4
- >>523
弁当ぐらい自分で作ってこいよ・・・
なんで知らない子供に弁当分けてやらなきゃいけないんだ
おかずになんか仕込んでやりたいw
- 525 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:25:20 ID:Cp2C7Yq8
- >>523
冷静な対応GJです。
子どもはかわいそうだけど、目に余る家族だ。
- 526 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:25:25 ID:NnSNzQDt
- >>523
ひー、もはや日本とは思えない…。
- 527 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 21:58:08 ID:VWhCCcvf
- なんだかもう…やりきれない。
大人だけがたかるのなら、こっちも遠慮なくガンガン怒れるけど
小さい子供をダシにするところがやりきれない。
でもこう思うのもきっと相手の思う壺なんだろうね…
- 528 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 22:56:47 ID:U3zfWmbk
- 読解力なくてゴメン、>>519-520の泥奥は、通報されるのを恐れて返却しに来たってこと?
だとしたら『返せば良いんでしょ返せば!』という逆切れと証拠隠滅のどちらのつもりだったんだろう?
- 529 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:12:32 ID:FYuSQaG4
- 初犯じゃなかったってことだよね?最初に盗みを通報された時点で、旦那さんは管理人職を
辞するべきだったよな。でなきゃきっちり嫁を見張ってろ!
- 530 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:14:10 ID:chxo/pSi
- >>523
タカリ一家の上の子ども、教室でちゃんとお弁当食べてたんだろうか。
それとも親と同じように隣の席の子に(ry
- 531 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:20:45 ID:rsK8XHwC
- >>530
タカリ一家、そもそも子供がその小学校に通ってないのかもよ。
近所で運動会だ→皆な御馳走(弁当)を持って来るだろう→子供がねだればくれる
だろう→昼飯代がうく
だったのかも。(もし子供が在校生だったら、苛めの対象になりかねんのに)
- 532 :名無しの心子知らず:2006/09/25(月) 23:23:52 ID:TWJIVyzK
- 前、ファーストフードでポテトを食べてたら、
隣に座ってた子がいきなり手を伸ばしてポテトを掴もうとしたよ。
怖かった…
- 533 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 00:02:45 ID:vRBNZuRf
- >>531
その可能性十分アリだね!
他スレで読んだんだけど→絵画等の個展で別スペースに設けられた、関係者やその知人の為に用意されたお茶やお菓子の席。全く関係ない輩が関係者の振りをして堂々とおもてなしを受けてるらしい。それの運動会ver.かも…。
- 534 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 00:33:04 ID:bTBw+lX6
- この前でデパートに行った時の話。
唐揚げやら天ぷら等をセルフ(?)で売っている場所で天ぷらを選んでいたら、
高学年くらいの男の子がおもむろに手を伸ばし、唐揚げを食べた。
そして母親に「唐揚げうまい」って言った…
そしたら母親が笑顔で一言。
「お母さんにもちょうだい」
開いた口が閉じなかったが、我に返り店員さんに言ったら…
母親がまた一言
「子供は試食だと思って食べたから悪くない」
買い物客が「またあの親子がつまみ食い?」みたいな事を言っていたけど、どれくらいの常習犯なんだろう…
- 535 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 07:21:44 ID:2vZHoB0+
- 明らかに商品なのに「試食」だと言い張る辺りで('A`)ウヘァ
その母親にちゃんと教え無いなんて育児放棄ですか?と聞いてみたいwww
- 536 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 09:02:54 ID:RLK0JllR
- >>535
違うよ!
ちゃんと教えないんじゃなくって、ちゃんと「盗み食い」を教えてるんだよ。
育児放棄っていうより、泥棒育成っとこね
- 537 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 16:33:33 ID:Ba5apepk
- 常習と思われるのに、なんの策も講じないデパートがなんだなぁ
- 538 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 16:45:14 ID:JbncS6b3
- >>537
そうだよねえ。これは窃盗にあたるんじゃないのかな?
いい加減出入り禁止くらいすればいいのにね。ドキュンをつけあがらせるだけだ。
- 539 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 17:09:16 ID:jGMs/Ad4
- >子供は試食だと思って食べたから悪くない
売り方変えないと、こういう言い訳で逃げている奴が全国にごまんといるはず・・・
- 540 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 17:49:31 ID:EQghPRBk
- そのうち売り場の人が「これでも食いな!」って感じで一パック渡して
「んま〜! 私にもプライドがあるんだからね!」と切れられるかも。
実際、友達が勤めてたデパートであった話しです。
- 541 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 17:56:27 ID:SDTvsRZc
- >>540
「やった〜儲けた。次からタダでもらえるわ。」ってなっちゃうよ。
- 542 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 18:03:36 ID:VgUQgOGj
- 蓋つけて『売り物です。試食ではありません』って
書いた紙貼っておくとか
- 543 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 20:45:35 ID:G3d0jJ2U
- >>498
笑った
- 544 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 20:58:21 ID:4z+50HxV
- でも実は私、ミニクロワッサンで試食と思い一口食べてから「はっ!」
と気づいてふじこりながら購入したことがあるorz
もう恥ずかしくて恥ずかしくて足の下から地面に潜りたいくらいどした。
SCの中に入ってるパン屋で通路に籠おいて「ご自由におつめ下さい」の
量り売り形式で、もうそんなに要らないのに袋いっぱいに詰め込み
「いや〜試食かと思っちゃって」って聞かれてもいないのに
周りにアピール。皆さんの視線はほんとーに痛いものでしたよ。
- 545 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 21:15:40 ID:vjbdwB20
- その食べた1個はグラムに入ってたの?w
- 546 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 21:18:32 ID:mi1nVq+0
- ミニクロワッサンは非常に危険だと私も思う。未遂だったけど。
- 547 :544:2006/09/26(火) 21:38:44 ID:4z+50HxV
- >545 1個は只食いです。大きい試食だなーって思ってむんずとちぎって夫に
「食べてみて〜」って渡したのでその大胆さにまわりが「ぎょっ!」っと
してました。音がしたぐらいです。
>546 ほかにも一口ギョウザ、沖縄ドーナツ、鈴カステラetc・・危険なワナはいろいろ
籠に盛られて機会をうかがっています。勝って兜の緒をしめよ。
- 548 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 21:51:02 ID:eHml/jLA
- >547
ワロタ
- 549 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 21:52:46 ID:cRRngqXV
- >>544
奥様。つ 「瓜田に履を納れず 李下に冠を正さず」 の姿勢でガンバレ
- 550 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 21:57:33 ID:uwCzBzdQ
- 共犯にさせられかかった(w
ダンナはなんと?
- 551 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 22:10:31 ID:994QWaqD
- 「ご自由におつめ下さい」が「ご自由におつまみ下さい」に見えた
私もアブナイw
- 552 :名無しの心子知らず:2006/09/26(火) 22:17:01 ID:jGrrrBYH
- 買う時正直に
『試食と間違えて1個食べてしまったので1個分重さ足してください』
と言うべきではなかったのか?
大量買いしたからといって罪は消えないぞ。
次回罠にかかったら正直に支払いなさい。
- 553 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:05:28 ID:0/dndjuV
- 買う気がないものは食うな。
- 554 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:34:42 ID:BatXSWvH
- >553
喰いたいものは買え、じゃないのか?
- 555 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 00:35:17 ID:9kODhBw0
- 普通食わねーぇって!!
- 556 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 01:07:01 ID:kiabDWCk
- でもSC内のパン屋とかで試食用のパンを切ってる傍から
手を出して食べる子供とか家族、まともに買ってる人少ないんだよね。
「○○ちゃ〜ん、早くおいで!無くなっちゃうよ」とか言いながら
一目散に試食のカゴに群がって、無くなるとサッと消える人たち。
あれを見る度に脳裏に「はしたない」とか「卑しい」とか「見苦しい」
「意地汚い」「浅ましい」とかって死語な言葉が浮かんでは消える。
昔は試食ってのは買うのを前提だったから、少なくとも子供に
食べさせたりはしなかったけどなぁ。
まあ、立ち食いがみっともないからって親もめったにしなかったが。
- 557 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 01:23:01 ID:fURAt0P2
- >>556
だよねー
例え「試食いかがですかー」って差し出されても、買う気がないものは断るよ。
- 558 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 08:29:22 ID:Z7zIfwY6
- 試食は食っていい。
節度を保て。
買う気がないなら食うな、じゃ買うかどうかわからないもの食べられない。
食べて見ておいしくなかったから買わないという選択も出来ない。
その気もなかったけど食べて見たら気に入ったから買うことにする客もいなくなる。
試食の意味がないべ。
- 559 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:07:58 ID:T8zKuVGi
- 試食ってまずは子供が食べて「欲しい」「美味しい」と言ったら
うちは買うようにしているよ。
子供に食べさせないって言ったら、試食の意味なくなると思う。
ハムとかソーセージに関してはね。
- 560 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:27:10 ID:8jpHCuq7
- ポットに毒物詰める事件の頃から試食品には手を出さなくなった。
誰でも何でも入れられる状態の食品によく手を出せるとすら思う。
目の前で販売員さんが作って手渡ししてくれるようなのなら食べるけど、
それだと買わなきゃならない流れになることが多いから自然に近寄らない。
- 561 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 09:47:29 ID:2bbDuxXt
- だいたい試食ってなんか卑しくない?
- 562 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:04:14 ID:9kODhBw0
- 子どもに試食って・・・考えられない。
- 563 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:40:00 ID:Rz4GFrVb
- >>562
子どもだって試食して「おいしい」「これはいらない」という選択肢があっていいんじゃないの?
何でもかんでも食べまくるのは問題外だけど。
うちは子どもが興味を持つ場合は「食べてみる?」って聞くよ。
で、「これ食べたい?」って聞いて欲しがるなら買う。
試食=ただ食い=卑しい
って図式が頭に浮かぶ方が変だと思う。
試食しなかったら買わないものだってあるしね。
フルーツなんかは特にそう。
甘いかどうかわからない場合、試食があると味の目安になるから助かる。
- 564 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 10:55:16 ID:Eq5IbHTP
- 食べた事がない物の時や新製品は試食するなあ。
それでいつも買う定番になった物とか幾つもあるし。
ただ、小学生の男の子とかがウインナーの試食を楊枝に幾つも突き刺して食べて
さらにお代わり(同じ楊枝で)とかしてると卑しいなあって思ってしまう。
この間なんて後ろで母親が「お代わりは1回まで!」とか言ってたよ・・・。
一応遠慮なのか?
子供には「好みに合う味かどうかを確かめる為のものだから」と言えばむやみに
欲しがらないよ。
- 565 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 11:29:54 ID:3b+9YQcz
- 食いしん坊の娘@2歳は、カップに入ったヨーグルトをもらって
パクパク食べたら「ほらぁ、やっぱり子供は美味しいものが
わかるのよ!」と、販売員のおばちゃんに大声で言われた。
少し恥ずかしかった。
昨日、スーパーの中に入っているパン屋さんの入り口に
店舗用の赤ちゃんカートに入れられている5,6ヶ月くらいの赤ちゃんが
放置されていた。
びっくりしていたら、パン屋の中で小学生くらいの2人の子供が
その母親と一緒に試食を貪り食っていた。
「こっちのパン、おいしいよー」とか言いながら
両手にパンを持って、しばらくして3人が何も買わずに出てきて
放置されている赤ちゃんを連れて行った。
初めて見る光景にしばらく唖然としてしまった。
- 566 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 11:46:59 ID:9kODhBw0
- >563
いや、そうじゃなくて、色々心配しないの?
ウチはぜったい食べさせない。
- 567 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 11:54:58 ID:y8GZyNqM
- いいんじゃないの?親の責任の下、食べさせてるんだから。
カチムカとかでも出てた、試食のババに勝手に食べさせられたっつーんじゃなきゃ。
うちはまだ1歳代だから食べさせられないものもあるけど、もう少し大きくなれば
多分試食させると思うよ。買って食べてくれなかったらもったいないし。
そもそも「試食品なんて食べて大丈夫??」なんてあんまり気にした事がない。
- 568 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:07:03 ID:Z7zIfwY6
- 食べたくない人は食べなきゃいいよ。無理に食べろとはいってないから安心して。
- 569 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:22:11 ID:Rz4GFrVb
- >>563
誰かが試食に毒をいれるとか?
そういう可能性に対して、どこまで危機感を感じてるかだよね。
人それぞれだからいいんじゃない?
うちは食べさせる。
食べさせない家庭があってもそれはその家の方針なのでOK。
あえて言わせてもらうなら、
不特定多数の人が出入りするスーパーで売ってるものは
全て危ないと感じない?
注射器で何でもできるしね。
お肉のパックやお魚にしても、針の孔が開いててもわからないし、
野菜やフルーツだって直接刺せる。
外食だってどんな人が働いてるかわからないよ。
普段は真面目な人でも、何か嫌なことがあってキレてるとき、
調理しながら何を入れられるかわかったもんじゃない。
- 570 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:23:02 ID:Rz4GFrVb
- アンカーミス
>>569は>>566さんへのレス
- 571 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:35:40 ID:2TytRs59
- >>569
お前はどうやって食事しているんだ?
- 572 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:37:57 ID:Rz4GFrVb
- >>571
は?
ちゃんと読んでる?
自分は試食も外食も普通(?)にしてるよ。
- 573 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:48:30 ID:LyIwC8Yz
- 売り子のいる試食コーナーで試食後にそれ買うと、かなりの高確率でオマケしてもらえるよね。
例えばソーセージなら、買ったもの2個だったとすると+試供品(買ったのと同じもので試食用?)どっさりとかで。
試供品泥棒かと思われそうなくらいオマケ渡されたときはマジびびったw
- 574 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:50:11 ID:VSSh+Vn6
- >>564
「お代わりは1回まで!」って・・
お代わりはしない!だよねぇ。
試食に群がってる子供ってはたで見ててもいやしいというか
しつけが知れるというか・・とにかく見たくない。
スーパーに行くとよその子供が試食のウィンナー飛びついてるのを見て
我が子もやはり「おいしそ〜食べたいなー」てな目で見るので、
「試食は『あれ買おうかな?味見してみて好きだったら買おう』って
まず、買おうと思ってる人しか味見しちゃいけないんだよ。
子供は買えないでしょ?最初から買う気のない人が食べるのは
た だ 食 い なんだよ」と説明してる。
でもおばあちゃんは「子供だからいいじゃないね〜ちょうどおやつの時間だしねー」とかDQN丸出しな
発言かまして食べさせたりしてる。困った。
- 575 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:56:59 ID:hDP64pkA
- ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1159177678/61
日本も、発展途上国レベルまで落ちたらしい。
- 576 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 12:57:32 ID:pNPRhYfu
- スーパーでグレープフルーツの試食をしていた。
カットされたものが10個ほど並んでいた。
5歳くらいの男の子が来て、グレープフルーツを
手に取り、なめて、皿に戻していた。それも全部。
母親はベビーカー(下の子がいた)を押しながら
買い物に夢中。男の子は母においしいと報告しながら
結局食べることはなかった。
そのあと小学2年生くらいの女の子を連れた親子連れが来て
それを食べていた。
男の子に注意できたなったこと、親子に教えてあげなかったこと
どちらも後悔。
それ以来試食品を食べなくなったことは言うまでもない.
- 577 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 13:16:10 ID:XHGLyXTk
- 店員さんがついてなくてそういう風においてあるものは食べないな。
- 578 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 14:30:56 ID:rkjnOY6P
- 試食の話はこちらで。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150189855/l50
- 579 :名無しの心子知らず:2006/09/27(水) 19:44:55 ID:/BZDuk8D
- >>576
黙って見てないで、それぐらい言ってあげなよ〜
- 580 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 00:10:11 ID:T3XxsiO/
- あーやっぱり汚い&卑しいっ!!
- 581 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 01:29:57 ID:r+reU4KL
- かなり前の話なんだけど、
すごいのを目撃しました。
ベビカで赤を連れたママが、
スーパーで紙オムツを買うフリをして手に持ち、
予め用意しておいた他店のシールを、その紙オムツに貼り、
他の食品類は買い、紙オムツはレジに出さずにそのままスルーした母親を発見した。
レジの人もシール貼ってあるから、何も言わず…。
あまりのすごい巧妙な手口でチクる事もできなかった。
- 582 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 07:42:09 ID:6ccgYTkt
- >>581のやつ、窃盗罪。
もし監視カメラに写っていたら即、警察行きなのにねぇ・・
そこまでして千いくらだかを節約しなきゃ暮らしていかれないなら
布オムツにするという方を取らないか?フツー。
どう考えてもリスクが割に合わないような。
- 583 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 07:45:22 ID:VgQO2VwI
- >>581
そういうのとか、以前同じスーパーで買い物した時等についてた
「20%引き」や「半額」なんかのシールをほかの商品に張って
レジ通したりするのって、万引きよりも悪い詐欺だったような。
「半額」シール張って半額は払っても万引きより悪いのに、
その泥ママは丸パクリな訳だったら・・・
捕まったらどうなるんだろう。捕まえてみたいw
また同じスーパーで遭遇したら是非通報して欲しい。
- 584 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:26:09 ID:4v0Xhheb
- >>581
あんたが逮捕すればよかったんだよ。
- 585 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 08:31:18 ID:Vipz1kRu
- >>583
関西の主婦がそれで捕まってニュースになってたよね。
窃盗+詐欺だったかな?
- 586 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 09:47:17 ID:MeEC/YYA
- 先日スーパーの床に半額シールが5〜6枚台紙の状態で落ちてたので
店員さんに届けた。店員さんは大慌てであたふたしてたんだけど、
きっと拾って勝手に張る人とかいるんだろうな〜と思った。
- 587 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:28:35 ID:IuVYSwxr
- 仕事でよくスーパーにいくけど、店内の張り紙で
【半額シールを勝手に違う商品に貼らないで下さい。犯罪行為です】
【はかり売りの惣菜をレジに通さない、心ない人がいます。見つけ次第、警察へ通報します】
という張り紙を見たことがあります。
世の中、そんなに泥棒が多いの?と思ったことがあります。
- 588 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 10:47:44 ID:4hMNCoN7
- スーパーの半額のシールって、他の商品に張られない対策として
切り込みが入っていて綺麗にはがせないようになっていない?
ここ数年、私が行くスーパーはどこもそうだよ。
このご時世、普通のシール使ってるスーパーあるんだね。
- 589 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 11:48:15 ID:BDH7UK4R
- 買わないのに試食する常連ってかなりの確立で
小太り〜デブだとおもう。
要は口が卑しい
- 590 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:07:01 ID:8Y/0W2JM
- さっきスーパーの惣菜の量り売りコーナーで、2歳くらいの子を連れたママさんが
パックに惣菜を詰める→量る→値札シールを出して貼る→そのパックに惣菜詰める
ってやってた。
回りに店員いないし。(人員削減のため?)
量り売りコーナーには店員一人付けとかなきゃだめだよなぁ・・・。
- 591 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:15:35 ID:OonXtwwV
- >>589
うぁぁ、耳が痛い
- 592 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:54:08 ID:p4cpNE6v
- >>589
デブだけどそんな事しないよ。
馬鹿にしないでよ。
自分のお金で買って贅肉にしてるのさ。
- 593 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 14:56:04 ID:ncszSgPr
- >>588
あとさ、貼った後マジックでビッと線引いてない?
シールとラップとをまたがって引くから、
はがして他のに貼ってもすぐばれる。
- 594 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:08:49 ID:Gk9oeJ1G
- >>590を見てて思い出した。
よくいくスーパーは、セルフレジがある。
(レジ機がいっぱいあって、お客がピッとチェックしていって
最後にお金を払うという機械)
監視およびトラブル対策のため、10台ぐらいのセルフレジの奥には
閻魔様のように店員が座っている。
ときどき、このレジで「ピッをしないで袋に入れちゃえばいいじゃーん」と
商品を検品済みの商品を入れるレジ袋にいれちゃうひとがいる。
もちろん、レジ袋を置くところに秤が内蔵されてて、妙に重くなったり
1品しかピッしてないのに複数の重さがドサドサ入るとアラームがなったりする。
そこで閻魔様のお出ましなんだけど、店員がピッの記録と照らし合わせて(画面に出る)
「これは?」と言うと「しらない」とうそぶいたり、逆ギレする人の多いこと・・・。
あと、カートの下にかさばるもの(ティッシュ5箱とか)を置いておいて
ピッ終了後、その未検品商品をカートに載せたまましらんぷりしていこうとする人も。
もちろん、店員に呼び止められる。
ときどき、子連れでやってる人もいる。お母さんが逆ギレしている間、
恥ずかしそうにうつむく子もいれば、同じように店員をにらんでる子もいる。
子供の前で犯罪をおかすことって、このスレでもよく見るけれど
実際に目の当たりにするとすごくショックだよね。
恥ずかしそうな子も、そのうち当然と思うようになってしまうのかもしれないし
そもそも、お母さんのしていることを正しいと捉えられないって、絶対よくないはず。
- 595 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:09:43 ID:6psduwro
- >>593
へえええええええ!そうだったんだ!!!
- 596 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:23:06 ID:KTGx8C+e
- >589
しつこいなw卑しいわよ!ママ。もうコテにしてw
自分がやらない&デブらなきゃいいだけじゃん。
試食をひとつつまむ分には買わないで食べようが常識の範囲内だし泥棒でもないよ。
(いくつも食べる、むしろそれが目的、試食品じゃないのまで食べる)
↑すべての試食食べる人がこうなわけじゃないでしょ。
>594
ヒエエエエエ。
無人野菜販売が泥棒されまくるのと同じだねえ…。
- 597 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:25:23 ID:aydbo05U
- >590
(・∀・)イイコトキイタ
- 598 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:28:14 ID:R3pUtgnx
- >>594
そんなんだったら人件費かかっても店員がやったほうがいいじゃんね
- 599 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 15:33:36 ID:era/TH1l
- >597チネ
- 600 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 17:59:57 ID:jCxmzhoG
- >598
それおもうねー。監視する人がチェッカーに入ればいいのに。
セルフでやったらそうなるって思うよね今のご時世では
- 601 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 19:00:42 ID:5jXSE1ud
- いやな世の中だ・・
でも正直,地域に寄るんじゃないかなー
と思いたい。
- 602 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 20:13:42 ID:jJ/kmtJg
- 何が言いたい?
- 603 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 21:57:56 ID:34E5n3ur
- そういえば「レシートを拾って、同じ商品を売り場からもってくる→返品請求」
なんていう手口もあるそうだ。ちゃんとレシートは持ち帰りましょう・・・。
- 604 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:03:46 ID:URNNJ1wL
- >>603
うわぁぁ世も末・・
- 605 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:25:23 ID:p4cpNE6v
- >>601
いや。あると思うよ。
何度か引っ越ししてるけど、
出産後暫く住んだ所はスーパーでは、
走り回る子やカートにDQNな乗せ方している親子連れなんて見た事なかったのに、
その後引っ越しした所は非道かったり。
試食は本当に驚いた事の一つ。焼き上がるまで親子で楊枝持って待ってるの。
試食は、私は悪い事だとは思わないのですが、
怖かった('A`)
- 606 :名無しの心子知らず:2006/09/28(木) 22:53:53 ID:qq0suFvs
- 試食スレあるから、参考になさってくださいまし。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1150189855/l50
- 607 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 00:55:01 ID:Oh0nRiuv
- もう半年ぐらい前のことだが
スーパーのレジで会計を待っている間に
なんとなく菓子売り場の商品棚の方を見たら
カップのゼリーを口にかきこんでいるおばさんと目が合った。
そのスプーンは持参したのか?
それともゼリーも持参したのか?
幻覚かとおもったが
未だにおばはんのゼリー食いつつコチラをみている顔が脳裏から離れん。
こっち見んな!!
- 608 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 02:57:42 ID:UHrP5Qlb
- http://www.vipper.org/vip345420.jpg
- 609 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 03:05:46 ID:/+ecViCx
- こっちみんなw
- 610 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 03:27:18 ID:5LgwkWDn
- ギャー!! こっち見てるwwwwwwwww
- 611 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 08:41:16 ID:6ob++izE
- スレチだが、可愛いから許すw
こっちみんなwwwww
- 612 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 09:23:29 ID:3cP3eXh5
- >>608
すげー。
こんなのよく撮ったなw
- 613 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 09:59:23 ID:wsbqmt4h
- V
(゜Д゜)
- 614 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 12:17:06 ID:o1d2c+CS
- >>613
こっちみんな
- 615 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 12:43:37 ID:cEUMuQrY
- >>608
カワユスwwwwwww
- 616 :名無しの心子知らず:2006/09/29(金) 21:16:42 ID:hfNMujQP
- もう見れない(´Д⊂
- 617 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 03:42:15 ID:7zBjYrE/
- なんだろう、てんとう虫のやつかな?
上原はないよな。
- 618 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:02:14 ID:y05cgPFp
- >>617
そうそれ。虫のやつ。
可愛いよな
- 619 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 10:10:21 ID:5bes+5Dc
- てんとう虫kwsk
- 620 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 11:06:14 ID:4ORBez51
- てんとう虫じゃなくて、クロウリハムシ
ttp://www.geocities.jp/moth20012002/g-524.html
- 621 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 11:45:41 ID:NyffNn9D
- ttp://ryoi4141.exblog.jp/d2006-07-03
- 622 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 11:50:48 ID:C7dt11f9
- pya!にあったよ
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=32016
- 623 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 12:24:11 ID:O5otg86T
- カワエエエエww
でもこっちみんな
- 624 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 12:32:44 ID:5bes+5Dc
- こっちみんなwwwww
- 625 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 16:10:54 ID:o6ivBevU
- >>622
こっちみんな
- 626 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 16:24:58 ID:ykrAcdHa
- もうええっちゅーに
- 627 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 17:43:01 ID:eALBsRip
- ロウリハムシ、モテモテだなw
- 628 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 19:34:58 ID:MtkHmw7/
- >>627 ちょwwwwwwwwおまwwwwwww
- 629 :名無しの心子知らず:2006/09/30(土) 20:32:33 ID:eALBsRip
- >>627を今見返したらクが抜けてた・・・・0rz
- 630 :1/2:2006/09/30(土) 23:35:58 ID:mi1zN8cn
- 他サイトのネタで悪いけど。
やっぱり、子どもは親を見ているんだな。と思った。
家族構成は8人家族です。祖祖母・祖父・祖母・私・妻・
長女(高校1年生)・長男(中学1年生)・次男(小学2年生)
1年ぐらい以前にも家庭内で私や長女の現金(3万円ぐらい)
を盗んだ事があり、その際には犯行を確認し
二度としないよう注意すると共に
既に使った分をお手伝いで、返すよう約束しました。
何度か草取り等の手伝いをさせましたが、約束の回数
(100回)に達しないまま現在に到っています。
今回は公園で友達のカバンからゲームソフトを
盗んだようです。これから本人に確認をするのですが、
今後どんな方針で対処したら良いか困っています。
本人を連れて持ち主へ謝罪に行くのは、当然として
再発防止の為には、どうすれば良いでしょうか?
警察へ届けるべきかもしれませんが、親としては
それにより、盗癖があるとレッテルを貼られるのは嫌ですが
もし、そうする事で本人が改心するのならば、一つの
選択肢として考えています。
- 631 :2/2:2006/09/30(土) 23:36:56 ID:mi1zN8cn
- また原因は幾つか思い当たりますので、書いてみます。
@家計の都合で早くから保育園に通わせ共働きだったので
上の二人と比べると寂しかったかもしれない。
A上の二人と違い小遣いを与えていないので、買いたい物が
あっても自分では買えない。
Bゲームコーナーで落ちているメダルを拾って使う事を
黙認してきた。
C親がレストランや映画館などで子供の年齢を偽って
料金を払う事がある。
D親がスーパーのカゴを持ち帰った事がある。
E長男が自分の遊び相手として、本人が好きでは無い遊びを
強要する事がある。
F肥満の為、食事制限が有りストレスとなっているかも
しれない。
G与えた罰則が未了のままで、反省の材料にならなかった。
H家の中が乱雑で足の踏み場も無い様な状態である。
以上、色々と書きましたが、皆様の御意見を頂ければ
参考にしたいと思います。
- 632 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 00:17:35 ID:S5Jph9af
- この親スゴイなwワロタ
- 633 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 00:22:20 ID:aKe/R6+1
- どうしようもない親子だ。
こーゆーのが致命的犯罪の被害者になれば良いのに
(気分を害された方、失礼)
- 634 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 01:08:43 ID:xt6xM5Re
- 真面目なんだか不真面目なんだかわかんねーwww
- 635 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 01:17:21 ID:wx/BTU/h
- >H家の中が乱雑で足の踏み場も無い様な状態である。
掃除しろよw
- 636 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 01:56:15 ID:E86soxob
- >635
家事は女がするものだと思ってるから、一切手も付けないんじゃない?
共働きでも、ジジババ同居なんだから、寂しい事はないはずだが、
そこいらへんに問題が隠れているのかも知れんね。
- 637 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 02:14:25 ID:2tRrxatK
- 笑える程のいかにも、だねw
2 ・3・4・8・9 かなー。
しかし、この「親」が誰を指すのか気になる。
妻か祖父母か・・ちゃんと自分も勘定に入れてるのかな。
スーパーのカゴ持ち帰りって、窃盗じゃん。
- 638 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 07:46:48 ID:26/lb2tW
- 第一、祖祖母じゃなくて曾祖母だよね。
当事者の子供からみた続柄が書かれてるから、「親」は父親である相談者か母親だな。
- 639 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 08:01:46 ID:q4AGxXGm
- 子供の年齢を偽って… コレ、うちの親もやってた。
子供からしてみれば「もうそんな赤ちゃんじゃない!」ってプライド
あるから記憶に残るんだよね。
うちはそんなに貧乏じゃなかったのに。
親はよく「頭使わないと」って言ってて、ズルいことにも頭使ってたから
真っ正直に行動する=頭悪い って図式が私の中にもできたよ。
学生時代は3度くらいキセルしたことがある。
小心者だからそれ以上のことはないけど(それでも充分悪いこと)、
やっぱりさ、子供って親に育てられたように育つよ。
自分の子供にはかつての自分のような価値観を植え付けたくないので、
ズルをしない、嘘をつかない、そういう子育てをしているつもりです。
「おひとり様○個まで!」なんてのも一瞬夫にも並ばせて…という考えが
一瞬頭をよぎることもあるんだけど、こういう積み重ねで感覚が麻痺してくる
ような気がするんで、実行しないようにしている。
自分の奥底にはまだ昔の価値観が残ってると思うので、これからも気をつけます。
- 640 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 08:23:31 ID:Mr5uSaIr
- >「おひとり様○個まで!」なんてのも一瞬夫にも並ばせて…という考えが
>一瞬頭をよぎる
「おひとり様」だったらご主人も一人の人間なので問題無いのでは?
「ご家族様○個まで」の商品をさも二家族の様にして買うのはダメだけど。
- 641 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 08:55:04 ID:WHx6Tgcl
- うんうん。
「お一人様○個まで」は3人家族なら×3、4人家族なら×4でしょ。
ズルくもなんともないよ。
- 642 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 09:15:09 ID:OQw/w0Lh
- 2ちゃんに毒されてるんじゃまいか?
- 643 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 09:32:08 ID:aKe/R6+1
- まぁ、お一人様いくつの商品はよく考えたら
買いだめするほどのもんじゃないしね。
「買ったわー!」って脳内麻薬が出て気分良くなるだけ。
- 644 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 09:45:17 ID:eVERcc6R
- お一人様○個まで の特売商品を配ってるスーパーのおばちゃんに
「お子さんの分はいります?ひとつでいいですか?」と聞かれた事があるので
それは何にも問題はないよ。
夫の友人嫁が子供の年齢偽ってたなー。
乗り物とか施設の入場料とか。
結構、嫁同士で仲良くてよく遊んでたんだが、その度に注意してた。
そういう人って感覚がおかしいんだろうね。
その嫁と遊びに行った時、レストランで食事をしている最中
嫁「今日はおごらせてね♪」と言うので
私「え?なんで?いらないよー」と答えたら
嫁「うふふ。昨日ねお金拾ったんだー。ほら、こういうお金は使わないとダメでしょ?」
私「へー、謝礼もらったの?結構な額拾ったんだね。」
嫁「え?そんなの無いよ。お金拾ったんだもん。」
よく聞いてみると、その日の前日、銀行の前に封筒が落ちてて拾って見たら、
20万位入っててそのままポッケに入れて持ち帰ったんだと。
それで罪悪感があるらしく、私におごって共犯にしようと思ったらしい。
共犯云々は冗談ぽく言ってたけど、それを聞いてますますおごってもらうのは嫌だったので断った。
その後も夫の付き合いで、家に行くことがあったけど、
スーパーのカゴはあるし、展示品だったであろうおもちゃがいくつかあった。
それについて「これって窃盗だよ?犯罪だよ?子供みてるよ、恥ずかしくないの?」
と友人嫁に言ったんだが「えー窃盗だなんて大げさー」と自分のやったことが解ってない。
そのほかにもウソついて託児所代わりにされた事があったりとウンザリ。
ちょうどそのころ夫友人夫婦は離婚して「離婚しても仲良くしてくれるよね?」とか言って
そこそこ近い団地の入居を決めてきたりと、うちの家を頼る気マンマンだったのでCOした。
- 645 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 10:15:15 ID:FmFA5xHx
- 紅蓮の炎で焼き尽くしたくなりますな。
- 646 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 10:18:21 ID:9Ro5oyEH
- >そこそこ近い団地の入居を決めてきたりと、うちの家を頼る気マンマンだったのでCOした。
久々にコエー!!とオモタ。
- 647 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 11:16:03 ID:Mjwuyw+5
- スレ違いスマソ。
お一人様○個まで。のコメントを載せると1個で十分な物も
ついつい買えるだけ買わなきゃソンと思ってしまう人間の心理を
うまく利用したものです。
スーパーで企画部長をしている知り合いの人に聞きましたが
お一人様○個までと限定している時の方が圧倒的に売れ行きはいいそうです。
- 648 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 12:01:17 ID:+ULaKIVI
- いや、そういう話じゃなくてさ。
外からみてるとやっぱ心情悪いよ。レジ打ちしてたときはちょっと嫌だったし。
お連れ様は〜?ときくと他の階にいるとかあきらかな嘘ついてるの。
スルーしたいけど、聞かないと苦情入るし。売れ行きがどうとか関係ない。
- 649 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 12:32:53 ID:xSfZ28Ut
- ま、悪い事じゃないんだけどみっともないって感じかな。
- 650 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 12:38:55 ID:QM6w36p+
- お一人様1話まで!
- 651 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:02:39 ID:ZA+Jq7Pe
- >>644
>うちの家を頼る気マンマンだったのでCOした
怖いよ。
COしても全然気づかずに、粘着して来たりしませんでしたか?
私も、似たような友人をCOしたんだけど、どんなに冷たくしても気づかないのか、
粘着されて、本当に大変だったので。
- 652 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 14:08:17 ID:yqbYXgwo
- >>648
そりゃその場にいない人の分はダメでしょ。
- 653 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 15:19:09 ID:Is5afu9f
- >>644
20万落とした人カワイソス(´・ω・`)
- 654 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 15:36:09 ID:eFuf7187
- 今日スーパーに買い物に行ったらレシートパクられそうになった。
会計の時代金ちょうど出したから、既に財布しまってたのね。
でレシートだけ受け取ってサッカー台に移動して、
しまうのを後回しにして握ったまま袋詰め。
でも途中でめんどうになって、自分のまだ商品が入ってるカゴに
入れておいて最後に回収しようと思ってた。
そしたらあと2品ほどって時に、横から誰かの手がのびてきてレシートを
つかんだ。見たら50前後の見知らぬおばさん(一応ママよね)。
即「私のです」って言って返してもらったけど、すまんの一言もなし。
ここのスレだったかにあった、レシート詐欺だったのかしらん。
- 655 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 15:40:15 ID:xSfZ28Ut
- >654
なんかの商品を○00円以上買ったレシートを貼って送る懸賞とか?
よくあるよね。
- 656 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 16:10:48 ID:AbWiLET6
- >>654
コピペの改変?
すこし前に、レシートを奪われ、奪われた人が買った商品は私のだ
と騒がれたって話があったが。
- 657 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 16:23:38 ID:EuRjkyiw
- >>656
生活板だよね。
- 658 :654:2006/10/01(日) 16:26:16 ID:eFuf7187
- 懸賞じゃなく>656が書いてくれてる、
レシートをパクった人が「レシートの内容の買い物をした」
「そしてそれを盗られた」と主張して、本当のレシートの持ち主を
陥れて商品せしめようとするものです。
その店はレシートで懸賞とかなんとかっていうサービスなんか
してないところなので、他人のレシートを必要とする人って
そういう詐欺くらいしか思いつかなかった。
ちなみにコピペでもその改変でもありません。
- 659 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 16:39:25 ID:02X8iSd7
- 懸賞目当てでレシートくれって言われた事ある。
全然知らない人で親も子も地味な感じ。
家計簿つけてるからあげられないって言ったら「嘘つき」って言われた。
・・・図星だったのでそれからちゃんとつけるようになって4年経ったよ。
- 660 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 17:14:07 ID:7C/dWe17
- 嫌なきっかけw
- 661 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 17:14:43 ID:fmAfPO6d
- 図星だったのかいw
にしても貰えなかったらって赤の他人様に「嘘つき」って、何様???だな。
意地でもあげたくなくなるよね。
- 662 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 17:22:47 ID:ORAT2/KL
- >>654
最近のスーパーはTVカメラがあるから、映像見ればバレるのにね。
レジのあたりが写る位置には大抵あるし。
- 663 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 18:49:54 ID:sOwNKCUq
- ガラポンやってたのかもね。
- 664 :644:2006/10/01(日) 20:06:19 ID:eVERcc6R
- >>651
私の家が彼女の地元の比較的近くだったので、新しくかまってくれる「お友達」が出来たんだと思います。
COの時にその窃盗のことと、子供の対応(日ごろから暴力的)と、離婚のことについて
お説教みたいに怒りながら話したので、私に嫌われたと思ってるんじゃないでしょうかね。
本当に小中学生にありがちな「お友達」感覚の人でした。
お付き合いがある時の話なんですが、私の自宅に来てるとき、
私の急な用事で1時間ほど子供を見てもらって外出したんですが、
帰って来ると勝手に家のそうじをしてて「掃除機どこにも無いんだけどドコ?」と・・・。
それについて「そんなことしないで欲しい」と言うと
「私って仲の良い子の所じゃないと掃除しようとか思わないんだ♪気にしないで!」
と返ってきて、それについても説明をして理解させました。
そんなこともあり、彼女は「私のことを考えてくれる大事なお友達☆」と思ってたようです。
FOしてる最中に「離婚〜」の電話がありCOしました。
友達大事!な人だったので、うちには盗難などの被害はありませんでしたが
お店の備品とか公園や道に落ちてるものなどは結構盗ってた様です。
- 665 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 21:41:03 ID:3EwgzyUC
- 651です。
>>664
うわ〜。私も勝手に掃除された事ある。同一人物かと思ったよ。
店の備品や公共の物持ってきちゃうところも、そっくり。
こういう人、結構いるのかと思うと恐ろしい。
お互いCO出来てよかったですね。
- 666 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 22:39:54 ID:26/lb2tW
- 他のことはともかく、離婚についてクチだすのはどうかと思うよ。
- 667 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 23:14:33 ID:fHD579Vd
- 頼る気満々旦那同僚離婚奥の話しどっかで書いたこと無い?
離婚後近くの団地に引っ越したまで同じなんだけど。
- 668 :名無しの心子知らず:2006/10/01(日) 23:16:34 ID:MTvxDLVQ
- >>666
私も一瞬「ん?」って思ったけど…。
たぶん、
今までは旦那さん同士がお友達だから
その奥さんとも我慢して付き合ってたけれど、
離婚するからもう旦那さんに遠慮しないでよくなったって
ことじゃないかな。
- 669 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:39:20 ID:W8ryGOEJ
- 他の事はともかく子供の育て方についてクチだすのはどうかと思うよ。
- 670 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 00:45:44 ID:Lp46Kng6
- 最後に言いたいこと言ってCO出来たんだからイインジャネ?
- 671 :644:2006/10/02(月) 09:06:05 ID:QuMMN8AR
- >>667
以前、書いたことあります。あの時はFO中でしたが、その後家に電話がありました。
本当にうちの家を頼る気だったようです。その奥の窃盗話です。
>>666>>669
私も離婚はそれぞれ事情があるので仕方ないと思いますが、
医療費や手当て目当てで離婚したような事を言ってたので、つい。
子供の対応について言ったのは、スーパーや児童館などの遊び場に行った時
自分の子供を叱るのですが、時々他の子供がびっくりして泣いてしまう位の大声で
「○○!!いい加減にしろ!(バチーン)」とやった事がありその度に
「他の子も居るのだから止めた方がいい」と言ってました。
その時の電話でも同じような事をやってたので、怒りにまかせて言ってしまいました。
他人が言う事ではないですよね、反省してます。
スレ違いの話になってきましたので、そろそろ名無しに戻ります。
- 672 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 10:46:42 ID:J03L6BSi
- >>658
レシートは、その詐欺の他に「レシートに記載されている商品を売り場から
持って行って、返品して金を騙し取る」用途にも使われるそうだ
レシートは家にもって帰って処理しましょう
- 673 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:15:23 ID:2gIE0OLZ
- サッカー台の横のゴミ箱をあさって、レシートを集めてるおばさんやおじさんを一昔前はよくみかけたものだけど
そういう用途に使われていたのか
- 674 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 11:31:26 ID:nPHxQlRg
- >>661
美容院のチラシを受け取らなかったら「ブ〜ス!!!」とは言われたことあるけど
三重県四日市市のお洒落泥棒の人に
- 675 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 12:09:27 ID:AbQPhyCa
- 近所に住んでいた転勤奥。
旦那さんの海外赴任が決まって当分国内勤務は無しってことで
引越し費用や赴任後は家具付き住宅等の問題で家具と不要の生活雑貨すべてを処分していくことになった
こっそり子供の友達母などに声かけて非公開で自宅内でガレージセールをしたんだが
まったく見たこともない知らないオバサンが来て
処分するつもりのない物もどんどん袋に詰めて堂々とそのまま持ち帰ろうとしたらしい。
そういうトラブルが困るから知人のみに非公開でやったのに
結局手伝いに来ていた弟さんが撃退してくれたけど
そのオバサン、どこでどうガレージセールの話しを聞いてきたんだか。
しかもガレージセールはフリマと一緒で無料じゃないってのに。
- 676 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 12:27:14 ID:cPQhj//D
- うわぁ乞食だなそりゃ。
- 677 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 12:51:25 ID:pCzCP6Ck
- >>676
いや、泥棒でしょ
- 678 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 13:55:06 ID:9De1x89k
- >>675
ガレージセールなんだから、ガレージでやるべし。
見たこともないオバチャンに入り込む隙を与えるべからず。
- 679 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:05:45 ID:RMZTz3kc
- >>678
自宅内ってかいてあるが・・
- 680 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 14:12:37 ID:8TuJqZSJ
- >>678
自宅内って書いてあるし、勝手に入り込まれたんじゃね?
隙作るなって言っても、普通の人間なら無関係な他人の敷地内に入ろうとは
しないと思って、ものものしい警戒はしないと思うが。
- 681 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 19:44:47 ID:AbQPhyCa
- >>675です
ガレージセールと書いたのはそう書けば分かりやすいってことで
本当にガレージでやったんじゃなくて
自宅内のこれとかあれとか処分したいから入札みたいな感じで…
搬出の日までは普通に生活して使うから引き取り先を決める談合の最中だったと思ってください。
さすがに日常に使っている雑貨なんかはただ当然で持ち帰ってもらっていたけど
知り合い限定のはずなのにいつの間にか知らないおばさんがいたのでびっくりしたんです。
ちなみの私はそこの子のスキー道具一式を安価で譲ってもらいました。
- 682 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 20:39:14 ID:w7PNhn0o
- すごいねそのおばさん。。
ママ友の誰かが話しているのを立ち聞きか、ママ友の知人の知人とかで
どこかで話を聞きつけてきたんだろうね。
- 683 :名無しの心子知らず:2006/10/02(月) 21:49:44 ID:h+98RBuw
- 撃退の時の様子も聞きたい。
- 684 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 00:17:25 ID:BPI4L10b
- 盛り上がっているところ悪いが、オバサン≠ママな訳で・・・
- 685 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:16:48 ID:w/i3vekG
- 近所の幼稚園で以前寸借詐欺を繰り返してたママさんがいたらしい。
結構な人数の人が5万円くらい踏み倒されたらしくて、みんな普段お財布にそんな
大金入ってるんだ〜と違う意味で驚いた。
- 686 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:19:51 ID:+aSfVPSF
- >>685
みんなの総額で5万じゃなくて、一人頭5万寸借したの?
そりゃ凄いね!
借りる方も貸す方も。
- 687 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 09:43:40 ID:w/i3vekG
- うちの子が通ってる園じゃないので良くは分からないけど「泥棒に入られて支払いができない」
とか泣かれるらしい。
で、皆さん万単位で貸してあげたみたい。
最後は旦那さんに直談判で返してもらったらしいけど、その話を教えてくれた人は
「私は貧乏そうにみえるみたいで声がかからなかった」と言ってた。
- 688 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 10:03:56 ID:WGOo9y4i
- >687
最後の一行ワロタwww
私も声かからないだろうなあwかけられても貸す金もないけど。
泥棒に入られた話は本当だったのかな?
本当ならその時は困って泣きついたけど、ルーズなので返済のプランが立てられなくてずるずるに、
っていう気もする。それだっていけないことだけどね。
- 689 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 11:46:15 ID:klMDn67L
- >>687
同じような人がいてびっくりw
上の子が幼稚園に入る前の公園時代の話だからもう7〜8年は前になるけど
一番たくさんやられた人は30万だったよ。
泥棒じゃなくて事業の資金のやりくりがどうしても、みたいな話だったけど。
週末でどうしても今日中にないと大変なことになるからとか。
ただ旦那さん同士の話になって返してもらったのは同じ。
私が貧乏なので声がかからなかったのも同じ・・・w
でもそれやったほうもやられたほうも子どもは同じ学校で同級生なんだよ。
普通なら恥ずかしくてそんな詐欺みたいなことしないと思うが
そういう人の考えることはワカラン
- 690 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 13:23:04 ID:AIVyuaQy
- >>689
うわああ、近所にそっくりな話が...
もしや貴方は千葉県民?
- 691 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 18:35:22 ID:klMDn67L
- >>690
いや、私(>>689)は京都人
こんな人が複数いるのかと思うとおそろしいorz
- 692 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 18:41:28 ID:AIVyuaQy
- >>691
ひゃ〜、京都でしたか。
世の中には自分と似た顔が4人いるとか5人いるとか言われるけど、
こんな似たような詐欺ママンが日本中に何人もいると思うとオソロシス。
- 693 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 18:56:43 ID:/IXRepG9
- 私の知り合いもそういう詐欺に引っかかっていたなぁ。
10万ほど貸してるらしい。で、貸した人間の居場所もわかっていて
口では返すからと言ってるから詐欺罪で訴えるのは難しいんだって。
もう帰ってこないと思ってあきらめてるって言ってたけど。
でも人に10万貸せるなんてちょっと裏山だったりしてw
- 694 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 19:06:07 ID:AIVyuaQy
- うちの近所の千葉の詐欺ママンは
子供の友達のママに数万ずつ借りまくってたらしい。
1万という人もいたし、5万という人もいた。
ママさんバレーとかのサークルで一緒の人が狙われやすかったらしい。
特に貧しそうな家ではないんだけどね。
- 695 :名無しの心子知らず:2006/10/03(火) 19:45:30 ID:9aF+Iuj9
- >>694
で、その後は?
- 696 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 01:19:50 ID:KTemYEQR
- 寸借してまで得た金銭の使い道が気になるな〜。あとバレた時の旦那の様子も。
旦那にはもちろん内緒で借りまくったんだろうし。パチンカス?買い物依存症でカード地獄?なんなんだろう。
- 697 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:19:31 ID:7G3Q2oIl
- 私が知ってる犯罪ママンは、自治会の会計にあたっており、
そこからン百万使い込んだ。
その穴埋めにあることないこと設定して、周囲にお金を借りようとした。
発覚後、旦那が借金して返済してました。(賠償すれば訴えないと言われて。)
とにかく、手癖が悪いらしい。自分の分が悪くなってくるとプチ失踪するし。
- 698 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 10:28:15 ID:B/9bqJnh
- 精神が病気なんだろうね
- 699 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 13:36:03 ID:mV14fzvS
- 685,687です。
>>696
寸借ママさんはいつも高そうなお洋服で決めており、ブランド物のカバンを持っていたそうです。
身なりがキチンとしているから大丈夫と思われたのかもしれませんが、被害者のママさん達から
すれば「私たちのお金で着飾ってたの!?」って気持ちでしょうね。
卒園まで転園もお引っ越しもしなかったそうで、その神経にも驚きです。
- 700 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 14:00:16 ID:NnSI1DC1
- http://mindcom.hp.infoseek.co.jp/
これ恐ろしい
爺さんが女に泥棒されそうになったんじゃ・・・
- 701 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 16:24:21 ID:Remj6dCd
- 実家は兄夫婦が同居。は年の近い姪の相手をよくした。
ある日、幼稚園のお友達の家から帰った姪が、オモチャの電子手帳で遊んでいた。
誕生日が近いから買ってもらったのかと思い、一緒に占いなどしていたけれど、
日記の機能を見せてもらうと既に数ヵ月分書いてあり、『よるにもらったかも(鴨?)のおにくたべた。おいシー』など心あたりのない内容ばかり。
『姪ちゃん、これ書いた?』ときくと『ううん、〇〇ちゃん家ってすごいね』という答え。しかも『ママ(兄嫁)がいいって言うから持ってきた』と。
高価なものだし、すぐ兄嫁に確認すると『あー、あの家はお金あるから山ほどあるオモチャが一つくらい減っても大丈夫』と平然としている。
姪には『ママだけ良くてもそれはダメ』と教え、翌日返させたけど子供心に何か怖かった。
私が高校生になると服の裾を勝手に姪サイズに切られたり、化粧品を盗られたりしたので地元の大学に入ったけどバイトをして家を出た。
- 702 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 16:36:26 ID:W3zm/EXU
- >>701
コエー
一連の出来事に関して、お兄さんは何と?
- 703 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 17:09:40 ID:mB+qRwxL
- >>701
乙でした。
ちなみに、
>私が高校生になると服の裾を勝手に姪サイズに切られたり、化粧品を盗られたりしたので
これをやったのは兄嫁?それとも母親の影響を受けて育った姪自身?
- 704 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 17:29:34 ID:kfcnEeOS
- >>701
兄貴はどうした?
- 705 :名無しの心子知らず:2006/10/04(水) 23:50:05 ID:hi39mZtg
- >>701
コエー!コエーヨー!! いくら可愛い姪っ子とは言え、時々701さんが矯正してても
そこまでDQNに育っちゃったらもうどうしようも無いねぇ…
実家のご両親も、財布からお金を取られてるような気がするよ…
- 706 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:01:51 ID:B/9bqJnh
- 間違いなく盗まれているね。
- 707 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 00:47:57 ID:0VrM8ZJs
- 早めの実家脱出GJ!
- 708 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:45:46 ID:10p/bDuC
- >>701です。
>>702>>704 オモチャ泥の事は子供の私には『大人(兄)に“言い付ける”のはちょっと…』という気がして言えませんでした。
自分が被害にあい初めて話したら『本人達は借りたって言ってるから許してやれ』と言われ、それを聞いていた両親が『服や靴を使えなくされて妹が可哀想じゃないか。みっともないから出ていくか弁償しなさい』と怒りました。
それで、お金はいくらか返ってきました。
>>703 服を切ったのも化粧品を盗んだのも義姉みたいです。姪も真似して同じようなことをしていましたが。
- 709 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:47:17 ID:10p/bDuC
- >>705-706 姪は以前、テーブルなどに置かれた小銭に手をつけたことがあります。
また、お使いにやるとお釣をちょろまかす事も何度かあったようです。兄嫁の両親への犯行まではよくわかりません
大学を出た後すぐ結婚して実家に戻っていない母からたまに『あんたの持ってた〇〇、兄嫁ちゃんが欲しいって』などと家に置いてきた服や物を催促する電話が来ます。
さらに今週の連休、新築した家に実家の家族が遊びに来るというのでウツです…(両親だけで良いと何度も強く断ったのですが姪が私に会いたいと言っているそうで。)
しまってあるものも掘り出す親子なので、大切なものは二階に持っていって絶対上がらせないつもりですが、不安でしょうがない…
- 710 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:52:05 ID:10p/bDuC
- >>709 ×いない→〇いないのですが
すいません、字が抜けていました。>>701のレスも相当脱字だらけだし…もうちょっと冷静になってきます。
- 711 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:53:27 ID:3b816Snf
- >>709
「今までの事もあるし何か盗まれやしないかと気が気でないので
兄親子はお断りします。」ってはっきり言ったら?
じゃなきゃ旦那さん親にも同席してもらい一緒に見張ってもらうとか?
あと「何か紛失したら警察を呼びますから」と兄と兄嫁に先に言っておく。
普通こんなん言われたら相手がむかついたり、気まずくて来れなくならない?
どうしてもダメなら急いで鍵つけてその鍵つきの部屋に大事なものは
閉まっている間は絶対に開けないようにしないと。
- 712 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 11:57:26 ID:y3hsXv+p
- >>709
実家を出て新居があるなら実家の自分のものを全部もって出るべきだよ。
実家はもうお兄さん夫婦のものなんだから、コトメの物があるのってお嫁さんには不愉快なもんだよ。
- 713 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:01:13 ID:ruAElj5n
- うん。
整理してアレ盗られたこれも盗られたって再確認するのがいやだとしても
もうさっさと引き上げるなり捨てるなり兄嫁と姪に恵んでやるなりしちゃった方が
いいと思う。
- 714 :701:2006/10/05(木) 12:24:29 ID:10p/bDuC
- 後出しですが、電話で断った時『弁償も済んだのに、引きずるな』と父に言われ、埒があかないと兄&兄嫁に直談判したところ
兄嫁『〇〇ちゃん(私)とは仲良くしてもらいたいと思ってるのにダメなの?今、お兄さんにかわるね』
兄『姪子も皆も楽しみにしてるし、嫌がらないでくれよ。じゃ!』
と、切られてしまったのです…
夫が『スプーンやフォークに鎖でもつないどくか!w』というノリで理解してくれるので助かりますが。
実家にある物は部屋と一緒に母が取ってくれているものですが、>>713さんの意見がまっとうだと感じるので早いうちに運び出すか処分しようと思います。
- 715 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:29:18 ID:W6Us5VU1
- >>709
ご両親もお兄さんもなんか危機感ないね。
>>711の言うように、兄夫婦と姪は断ったほうが良いよ。
つーか場合によってはご両親が来ること自体をナシにしないと無理かもね。
新居に兄夫婦たちを入れたが最後、大事なものじゃなくても、
食器とか、洗面所にある化粧品とか、トイレ用品とか、いろんものが取られそう。
窃盗は精神病だから、兄に話して精神科を受診させたほうが良いけど、
>>709がそこまでする必要も無いから、今のうちに兄夫婦とは縁切りしたほうがいいと思う。
- 716 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 12:34:49 ID:G5LoyZHx
- トイレットペーパーも盗られないようにね!
- 717 :701:2006/10/05(木) 12:53:11 ID:10p/bDuC
- 両親はよく言えば人がいい、悪く言えば甘い所があるようです。娘の私も濃く引き継いでしまいましたが…あー
家を建てるとき子供を連れて県内の主人の実家へいた事、建てた直後も義実家の家族がよく遊びにくる(仲良し)のを知られているので今から断るのは難しいです、あと二日後だし
『たくさん荷物を持ってこないで(大きなカバンは持ち込まないで)』『荷物は一まとめにして母が確認して』とは言ってありますが足りないですよね…
バス用品、キッキン用品などは全部揃いの物なので、なくなったものが実家に移っていた場合は今度こそ絶縁します。
- 718 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:04:46 ID:yuz64HVl
- >>717
ともかく自衛は必要みたいだね。
箪笥の貴重品・洋服類化粧品など欲しがりそうなものは姪の手の届かない天袋に一時保管。
使用するもの・使用する分だけ出しておく。
(なかったら押入れの上部に黒いゴミ袋にでも入れとく。
不安なら鍵付のスーツケースにいれる。
二階も鍵のかかる部屋があればそこへいれとけるんだろうけどねー
なかったら一時的に箪笥を裏返しにおいて空けられないようにするとか。
裏面は布をはってごまかしとくとか。
失礼だが「泥棒がくるんだ」という感覚で考えないと何かしらなくなると思うよ。
- 719 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:22:08 ID:W6Us5VU1
- >>701
>バス用品、キッキン用品などは全部揃いの物
これも隠して!!
兄嫁を入れる部屋には、何も置いちゃ駄目。
食器棚も、食品庫も、風呂もトイレも何もかも空にして100均のもので
すべて揃えてお出迎えする位でないと。
テレビとか、大型家具以外は置時計も撤去。
これくらい徹底しないと後悔するよ。
もう盗まれるのがデフォの状態で考えないと。
できないなら、ご両親が来るのも断ったほうがいい。
実家との付き合いはもれなく兄嫁は付いてくるんだろうから
一生食い物にされるよ。
実家と疎遠になるのは辛いだろうけど、ご両親の怒りも買うだろうけど
今までの書き込みを見るともうご両親とお兄さんは兄嫁側の人間だと思う。
- 720 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:27:13 ID:7OpIMgI+
- >姪の手の届かない天袋
姪っていってももう大きいんでしょ?(701さんと年齢が近いんだよね)
運べる物は仲の良い義実家にでも預かってもらうとか。
- 721 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:28:02 ID:TokIEy6P
- >兄嫁『〇〇ちゃん(私)とは仲良くしてもらいたいと思ってるのにダメなの?今、お兄さんにかわるね』
>兄『姪子も皆も楽しみにしてるし、嫌がらないでくれよ。じゃ!』
失礼だけど、『盗人猛々しい』という言葉がぴったりに思う。
- 722 :701:2006/10/05(木) 13:36:46 ID:10p/bDuC
- 今、ざっと二階を見てきました。
部屋は内側にしか鍵がないので、外から鍵を閉められる屋根裏部屋に貴重品を隠すことにしました。
大切な服やバッグは寝室のクローゼットにあるのですが、いっそ夫に頼んでダンボールのバリケードを作ってもらい、週末の間は子供部屋で寝る事にしようかな、と。冗談の通じる夫と子なのでそういうのもアリかな、と。
実家の両親とも簡単に会えなくなってしまうので絶縁は避けてきましたが、兄家族とは泥棒と被害者の関係でしかないと思ってるので頑張って逃げきります。
愚痴聞いていただいてありがとうございました。
- 723 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:37:44 ID:y0MgQcjK
- >717
「新築した家に遊びにきた=お披露目」ってことで
禁止しようが何しようが全部屋物色されるよ。
鍵かけたところも開けて見せろ入らせろ触らせろって騒ぐ。
ご両親にだけ見せて兄一家だけシャットアウトもできないでしょうし、
明後日だろうがなんだろうが断る方がいいと思うよ。
どうせどう頑張っても角が立つんだから、被害ないうちに立てちゃえ。
姪が会いたがってるなら(どうせ口実なんだから)
明後日はあなたが実家に出向いて荷物引き揚げしてきたら?
- 724 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:43:20 ID:TokIEy6P
- もうさ、兄夫婦がついてくるなら親も来るの不可って割り切るしかないね。
- 725 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:43:24 ID:dTs7HmZO
- >>723の案に1票
- 726 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:43:43 ID:+wM+Gdue
- >>701
合鍵を勝手に作られる&持ち出されないように気をつけて。
その日は物色で後に勝手に侵入ということもありえるので。
あと本人達が訪問したときに大きい鞄を持ってきてなくても
家の中にある大きい紙袋とか鞄とか風呂敷などに注意して。
その中に詰め込んで家の外に隠しておいて後で回収なんてこともある。
あと注意する点は服を勝手に着込んで盗んでいく可能性ぐらいかな。
- 727 :701:2006/10/05(木) 13:44:38 ID:10p/bDuC
- すみません、ちんたら書いてるうちにもレスが…
両親も乗せて車で来るので大きな物は平気かと思うのですが油断は禁物ですよね。
揃えの物のは主人の仕事の関係で取り扱いのある海外メーカーの製品なので持って行かれたらすぐ見分けがつくと思ったのですが、盗られることを前提にせず変えられるものは変えておきます
義実家の方はちょっと身内の恥を晒すことになるので遠慮したいですね…
- 728 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 13:44:44 ID:k3wRhsvV
- いや、貴重品や思い入れのあるものは別として、いっそのこと
家電くらいくれてやる!気分で臨むのはどうでしょうか。
盗まれたらそれを口実にして堂々と縁切りができます。
もしくは目の前でおねだりされたら
「あーー!もうっ、是だから家に入れるの嫌だったのよ!
だから、こないでって言ったじゃない!!!そんなに欲しいなら
あげるからその代り二度とこないで、出て行って!」
と切れ気味に。きちがいだのなんだのいわれるかもしれないけど
これからのことを考えれば、まだましじゃないでしょうか。
ご両親には「私も守るべき家庭があるからそれなりの覚悟でいる」と
前もって言っておくとか。
盗難事件はありませんでしたが、私も兄夫婦と連絡を取っていません。
初めて両親に切れてみせて、お互い悲しい思いもしましたが
これでよかったと思います。
- 729 :701:2006/10/05(木) 13:54:48 ID:10p/bDuC
- うーむ…ちょっと今から実家に電話してきます!
- 730 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:13:34 ID:z1DSH7AB
- 新築の家ってやっぱり隅々見られるものなの?
賃貸(新築じゃない)引越しの場合も、その新住居隅々見に来るもの?
うちの夫の義理姉来そうなんだけど・・・
- 731 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:20:42 ID:F3H8JDon
- 新築の家だったけど隅々まで見られたよ・・・
ウトだったけど勝手に二階上がってクローゼット中とか、キッチンの引き出し開けられた。
何も盗られなかったけど、気分悪かったよ。
それ以降はもう家にあげてない。
- 732 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:46:42 ID:MoTaLXtz
- 車で来るんだし(チケットなどの無駄も出ない)
病気(高熱とか)キャンセルして来ないように言うのだ!!
親も甘く、兄は当てに出来ない。
夫だってそんなに口出しできないよ。
病院にいくからと出かけてしまうのだ。
- 733 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:48:55 ID:k4A7e//i
- そーだそーだ、急に腹痛でも起こしてしまえ!
お腹が痛いんじゃ、みんなをおもてなしすることはできないもんねぇ(・∀・)
- 734 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 14:59:04 ID:y0MgQcjK
- >732-733
「あらまあ残念。大丈夫なの? 今病院? せっかく来たんだしちょっと上がらせていただくわね」
- 735 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:06:12 ID:o/U//9cA
- >>732-733
仮病にしろ、急用にしろ、じゃぁいない間に適当に見て帰るから
カギ貸して(どこかわかるところに置いておいて)とか言われるんじゃない?
>>701
明後日じゃ、今から自衛が大変かもだけど。
誰かも書いていたけど、相手は絶対何か持って帰る気満々で来ると
思った方がいいとオモタ。
盗られるかもしれない、じゃなく。
脅すようで悪いけど、人のもの盗っても平気な人って
>>701さんの家に来られるチャンスは当分ないかもしれないから、
何か持ち帰らないと絶対損!くらい思ってるかもよ。
それと、盗られたものを実家で発見したらとか言ってるけど、
なくなったのは確かなのに実家で見つけられなかったらどうするの?
兄嫁が隠しちゃってたら見つけられないじゃん。
- 736 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:20:57 ID:gAyzKGrK
- 手癖の悪いパートが毎日備品やらお客さんへの粗品を持って帰るので
締め上げたら(締め上げられたらしい 私はそこに居なかった)
持って帰らないと勿体ない 損だと言ったそうな
兄嫁も新築からはバックやら靴やら貰ってこなくちゃ!って
張り切ってると思うよ
- 737 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:32:27 ID:qzUYg6B0
- インフルエンザにかかったはまだ時期的に早い?
最低 一週間×人数分の日にちくらいは猶予ができると思う
インフルエンザはうつるし自宅でがっつり寝てるから呼ばなくてすむかも!
はじめは子供が38度こえてるから病院連れていって休ませるから子供の様態が落ち着いたら連絡するって断って2時間後くらいに病院行ったらインフルエンザだったって電話しばらくして夫にうつって最後に看病疲れの自分に…って感じでは?
まだ始まってないのかな?
もしくは ものもらい
ものもらいの目を触った手で どこ触ったかわからないからっていうのは?インフルエンザほどじゃないけど時間はかせげるかも!
時間かせいで荷物を隠しまくる
もしくはウィークリーマンションでも一週間くらい借りるなりトランクルーム借りるなりして荷物を隠してしまえば?
- 738 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 15:33:29 ID:UDLJVqFp
- 私の中では解決していない。
隙あらば盗む人を家には呼べない。例え身内でも。
私は姪に会いたいのではなくお父さんお母さんに会いたい。
これが理解してもらえないのなら今回は仕方ないので諦めて。
以上をご両親に伝えてください。
- 739 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:13:56 ID:3b816Snf
- 招き入れる部屋で座っていても目が届く範囲に荷物置き場を急いで作り、
万が一盗まれてもいいようなカバンでも置いておく。(もちろん空っぽ)
で、「家は荷物置き場ここなんですよ。なのでみんなここにカバン
置いてください〜」と仕切り全員そこに置かせる。
でそこから持ち出した時は後を付いていく(とにかく見張る)
帰りも玄関の外にでるまでしっかり見張る。
お子さんいるんですよね?姪っ子とか兄嫁が部屋から出たら
お子さんにずっと張り付いてもらうようにしたら。
「(兄嫁と姪が)ママの大事なものを持っていってしまうの・・
だから○ちゃん(お子さん)ママの大事なもの守ってくれる?」って
頼んでみたら?兄嫁にウザがられたらそれでそれもウマー。
- 740 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:27:09 ID:kDe2TKPn
- どうしても訪問を避けられないなら、旦那さんと>>701さんで交代で見張ったら?
兄嫁と姪が一緒に居る時は夫婦で見張ってて、どっちかがトイレや他の部屋に
行く時は>>701さんがそれとなく付いて回るとか。
あまりおもてなし出来ない、短時間で帰ってねって両親に言っとけば良いかも。
- 741 :740:2006/10/05(木) 16:28:41 ID:kDe2TKPn
- ちんたら書いてたらカブったorz
- 742 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:31:14 ID:zEgCognm
- 警戒するようなのでそこまでひどくはならないと思うけど、
うちはご近所の方に母親の婚約指輪やられました。
有名な人なんで気を付けていた&お客様はあがらない2階で保管
にもかかわらずしっかり持っていかれました。
しかもその方、都合が悪くなるとぼけたふりをするので追求もできず。
ご近所では有名な方でしたが、結局何も返さないまま亡くなりました。
小さくて高価なものは盗られても気がつきにくいから、
絶対に盗られないところに移動しておいたほうがいいと思いますよ。
鍵つきの部屋でもあぶないので気をつけてくださいね。
- 743 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:41:11 ID:l73erd+X
- トイレや風呂場の小物類にも注意だねー
いっそ、友人達からビデオを数台借りてきて
滞在時間中監視カメラとして録画してみるのもいいかもしれん。
証拠物件にもなるしな〜。特に貴重品の側とかね。
タンスとかクローゼットを漁ってるのを録画出来たらめっけもん!
何も盗らなくても物色してる所なんて、いい絶縁材料じゃないかw
- 744 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:47:07 ID:bNP3EY9j
- そこまでしてまで呼ぶ意味あるの?
- 745 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:50:44 ID:NMPYVCJ0
- ひどい話…。
ぼけたフリは結構だけど、家族とか身内に請求はだめだったのかな?
婚約指輪なんて盗られた日にゃ警察だよ。
- 746 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:51:51 ID:Mi+u3bTP
- >>742
怖い、怖すぎる・・・
ここは701サンを応援するスレになってきたw
- 747 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:52:33 ID:q6dCOIEw
- 引き出しの中に全て
「見たな」と書いた紙を入れておく
- 748 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:53:53 ID:2VpDe6VL
- チューバイチューじゃなくて?w
- 749 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 16:59:38 ID:3b816Snf
- >>743
それも思った。貴重品の所だけ本物のカメラ仕掛けて
あとは数千円で売ってるダミーをこれみよがしに付けて置くw
あと「引き出しは絶対に勝手に開けてみないでね。」とみんなの前で宣言しておき
747のアイデアみたいに引き出しに
「開けるなって言ったろ」「この泥棒」「警察に通報するぞ」「録画中」とか
書いておくとかは?
- 750 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:10:31 ID:KjX5M/rL
- >>742の話を見て、ずうずうしい話スレにあった話を思い出したよ。
息子が幼馴染の女の子の引越す時に、ママの婚約指輪を持ってきて
「大きくなったら結婚しようね」って渡し、「それはママのだからダメ!」って
ママさんが返してもらおうとしたら、女の子ママが
「子供の気持ちを大切にしたいから」って、指輪を持ってさっさと車で行ってしまった
・・・って話。
- 751 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:10:31 ID:P2imbFb3
- グロ画像も入れておいてくれ(特に蓮なんぞがよろしいかと)
- 752 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:43:32 ID:99r6mMYG
- というよりも、旦那さんの口からはっきり断ってもらえば?
妻から全て聞いています。家に入れることはできません、って。
自分の身内に対して、はっきり断れないんだから
夫に迷惑かけて悪者にさせちゃうのも、それで旦那さんが嫌な思いして
夫婦がきまずい雰囲気になるのも、自分のせいだってこと自覚するしか無いと思う。
泥棒対策しまくって、旦那さんもその時はノリノリでも
実際何かを盗まれたり物を壊されたりしたら、その瞬間ドン引きするんじゃ?
それでも家に来るの断れないっていうなら、自分のお金をかけて
全部の部屋のドアに、外から鍵かかるように工事したらいいよ。
めちゃくちゃお金かかるだろうけど。
で、食器もキッチン用品も全部隠して、紙コップと皿でもてなせば?
注意しても抗議しても、開き直るような人間が、新築のぴかぴかの家で
自分を抑える事ができるとは思えない。
甘い。
- 753 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 17:44:13 ID:WdeNAOpC
- あはたか配偶者さんに急病になってもらって
今回の訪問を中止にしてしまうのは?
で、改めて訪問の際にはご両親のみということで
- 754 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:04:40 ID:zEgCognm
- >>745
その方の息子さんはその方が亡くなられた後自殺してしまいました。
さすがにそうなると何も言えなくなりますね…。
- 755 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:06:57 ID:vZo1xzyj
- ゴキブリホイホイのようにエサ(罠)を撒いておき
ひっかかったらこれを理由に絶縁する。
- 756 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:16:55 ID:o3a9zDtz
- >>728に一票。
本当に大切なものだけはきっちり隠して(もう家以外の場所に預ける勢いで)、
来るなら来いで受けて立つ。
いっくら盗難対策して今回だけは防げたところで『あんなに用心深くするなんて失礼だ』
『執念深い』だのと好き放題言われ、親にも理解されずに終わるよ。
それならまず最初に両親に「たかられたことは今でもトラウマだが両親の顔を
立てて今回は招く。ただし同じことが起きたら次はない」と釘を刺す。
この時に親から「もうそんなことあるわけないでしょ」等の言質を取っておけたらベター。
当日はいっそまき餌のつもりで姪が欲しがりそうな流行りの化粧品等を置いておき、
ねだられた瞬間両親に向かって「言ったとおりになったでしょう?」と言って
二度と兄一家を同伴させない。
- 757 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:43:26 ID:jdu2KNpQ
- 10p/bDuCの話しだよね。
ちょと兄と歳が離れすぎてないか?
10p/bDuCが幼稚園から小学校位の時に結婚して幼稚園児の子がいるんでしょ?
歳が近いって、5歳違うと言わないよね。
昔はそういう事多かっただろうけど。
数ヵ月の日記を記憶出来る電車手帳が玩具である時代でしょ?
あ。兄は不良だったので18で結婚して兄嫁は16出来ちゃった結婚だから
同居で両親も文句言えないとか
実両親は再婚同士とか?
ちゃんとした設定が無いから妄想で補うのかw
- 758 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 18:50:13 ID:Q9JX5UXb
- 何も盗れないと分かると、こんどは破壊活動に走るかもよ。
新築のピカピカの家だったら、汚し甲斐&壊し甲斐があるもん。
壁に落書きとか床に物を落として凹ませるとか絨毯にシミをつけるとか。
偶然を装って破壊→奥さん激怒→「何よ、わざとじゃないもん」とふじこられる
→両親「悪気は無かったんだ許してやりなさい」
はっきり言ってさ、そんな嫁&内孫の肩を持つ時点で両親も同類。
仲良くして欲しいっっていう気持ちが、両親の目を曇らせてると思う。
自分たちの新築の家、所有物、夫と子供(と自分)の精神衛生を第一に考えてよ。
- 759 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:12:00 ID:VXFzrbn2
- こんな女と結婚さえしなければ、旦那さんは自分で働いて建てた家に
泥棒一家を入れることもなかったのに。
ここまできても、「夫も子も冗談好きなので」なんてかっこつけてるバカだからね。
夫にも子にも迷惑かけて、それでもデモデモ言ってそう。
いっそのこと、701が離婚して出て行けばいいのに。
旦那さんもお子さんも泥棒一家&泥棒を自宅に手引きするバカ女(=701)と縁が切れていいと思うよ。
- 760 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:17:12 ID:Vn1pzCdL
- 泥棒を家にいれるバカはいないよな…。
- 761 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:17:15 ID:KrXyzuoP
- 言い過ぎじゃないか、とも思うけど、おおむね同意。
つながっててもいいことないもの。きっぱり縁切りするのは、
自分しかできないことだよ、実親&兄だもの。
きっぱり縁を切ってほしいのかも、旦那さんも。
- 762 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:34:10 ID:MQCyQCTu
- 盗まれそうなものは一部屋に集めて鍵をつけとく。
見てまわる部屋は体育館のようにがらーんとさせとく。
- 763 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:39:00 ID:3b816Snf
- たしかに実父になんでもっと強めに言えないんだろうね。
自分の父親にしっかり言ってみたら?
だめなら母親のほうにしっかり根回ししとくとか。
旦那さんがかわいそうだね。
- 764 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 19:40:37 ID:Q+gHJle8
- >>762
泥棒の為にそこまでするのもばからしくなるよね。
後からまた定位置に配置し直さないといけないんだから。
心を鬼にして家に入れないに1票。
- 765 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:30:48 ID:2R+s4EJr
- いくつかエサまいて盗ませてやんなよ。エサにはわかりにくい所に名前書いてね。
なくなってたら帰る時にカバンチェック。
発見して即縁切り。
クレクレおねだりくらいで、こっちが文句言っても「冗談よ」でかわされるぞ。
盗ませるんだよ。証拠ビデオでもあればもっと面白いかも。
- 766 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:43:51 ID:zW8ooUJs
- まだ電話終わらないのかー
- 767 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 20:50:01 ID:WFmNm7FN
- ちょっとみんな妄想が暴走し過ぎでは?アドバイスもループになってるよ…
- 768 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 22:44:42 ID:hUw3vSNu
- 確かにね…
防止するにもお金かかりそうだし
百均とかの防犯ブザーを仕掛けたらどうかな?
本体と紐の部分をクローゼット裏から左右の扉に固定して、
10a以上ひらいたらビーッ!!…みたいな。
ビーッ!!!!「やっぱり!!(・∀・)カエレ!!」
- 769 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:04:34 ID:TokIEy6P
- 罠には賛成できない。
例え引っかかったとしても身内びいきで盲目になっている年寄りは「陥れるような事をして!」と
ふじこり、盗もうとした事実さえ「そういう目で見るからそう思うんだ!」と歪め、気がついたら
こちらが悪いことになってますから。
そういう場を作らない、機会を与えないことが一番不快にならずにすむ方法だと思うよ。
- 770 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:15:03 ID:fNC32jVj
- >>701
縁切り!!縁切り!!さっさと縁切り!!
(・∀・)盗むぞ!!
- 771 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:30:33 ID:49572TTy
- もう701だけの家じゃないでしょ。
旦那さんの財産でもあるんだから盗まれたら絶縁とか言ってないで
盗まれる前に絶縁上等で兄一家を締め出した方がいいと思うよ。
701の家族の問題なんだから旦那さんに来るなとか言わせるのも可哀相。
旦那さんの大事な物が被害にあってからじゃ遅いよ。
- 772 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:31:42 ID:uzNUnYt2
- 逆に、目くらましの「お土産」を準備しておくのは
どうだろうか。お菓子とか、しょぼいタオルセットとか。
「何かと物入りで、こんなものしか差し上げられなくて。
ごめんなさいね〜」と渡して、
あとは、何をゴネても、「ムリ」「ダメ」で通す。
・・・新築の家に手ぶらで来る人もいないけどな・・・・
兄夫婦、お祝いなんて頭の片隅にもなさそう・・・・
- 773 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:38:34 ID:Xm0sBRrI
- 家から取られてはいけない・大事なもの等、家から撤去するべきだと思います。
隠しても、発見されるのが目に見えてるし、気も楽でしょ?
それこそガランドウにして、何も無い家で通したほうがいい。
だって、再びやって来ないとも限らない。
泥棒がやってくる! そう、そう考えたほうが自ずと答えは出てきますよね。
- 774 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:43:50 ID:+Voj/uPZ
- >>749
トラップおもしろそうだね〜。引っかかったら楽しいだろうな〜。
なんて他人事だからそう思えるんだろうな・・
- 775 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:52:11 ID:YM9uIXh/
- >>701
逆の立場で考えてみて。旦那の親族に泥棒がいて
絶対何かやらかすと分かってるのに家に来たいと
言われたらどうする?
旦那に「貴方の親戚だし貴方断ってよ」と思うでしょう?
自ら戦って家族(旦那と子供が家族。他はたかが親戚)を守らなきゃ。
でも旦那もおもしろがってるっていう反応が不思議。
よっぽど危機意識を持たないマヌケなのか
>>701さんの話を信じてなくて
「また被害妄想入ってるよ」と苦笑しつつ適当に付き合ってくれてるのでは。
- 776 :名無しの心子知らず:2006/10/05(木) 23:58:30 ID:OLuF5X5a
- 隠しカメラとかブザーとかトラップっていうけど
それを盗まれる可能性もあるんじゃないのか・・・
- 777 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:00:26 ID:/LWrGb9Q
- 疑う余地もない物品をさりげなく相手の荷物にしのばせる勢いでw
ほんで絶縁。
- 778 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:09:43 ID:fjae2UHf
- もっと毅然として良いと思うけど。なんだかんだ言っても相手に押し切られる人は
結局相手のいいようにされるんだよね。押し切られそうになったら本気で押し返せ!誰を招くか
決めるのは家の主の方でしょ。招かれざる客の為に労力(荷物移動など)と気を使う(監視)必要は
ないよ。どうせならその労力は、望まない兄親子の来訪を阻止するのに使うべし。全力で。
- 779 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:14:07 ID:YW2vtwS5
- アドバイスされる方の逞しい想像力にワラ。
隠しカメラだとかウィークリーマンションとか、本当に非現実的な話ばかりで、
701はじつはみんなのいい暇つぶしなんじゃない?
他人の危機的状況に親身になれるなんて
皆さん優しいというより暇なのかしらと思うけど。
そのうち、ぐずぐずしている701がなかなかCOせずにいると
701叩きが始まるんでしょうね。(もうすでに始まってるか)
集団の心理って恐いわ〜w
>701実の両親も関わることなんだし、COなりFOなりするにしても
よくよく慎重にね。親が味方の存在でいてくれないのは
辛いけど、やっぱり実の両親ともう連絡をとれないようになるのは
もっと辛いと思うのでね。
- 780 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:21:06 ID:4hzZCzX/
- >>773
ガランドウにワロタw
ギャランドゥみたいだ
- 781 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:24:02 ID:uwjRjd0n
- >>780
悔しいけれどおまいに夢中だ
- 782 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:34:33 ID:4ldVYZnn
- あら、いらっしゃい(・∀・)
さっそく家の中案内します。
まずリビングとキッチン。
洗面所とお風呂はこっちで、トイレはとなり。
では二階に行きます。
こっちが子供部屋で寝室はこっちです。
それじゃ、近所のおいしいお店、○時に予約してるから、早く行きましょ。
急がなきゃお料理冷めちゃう。
こんな感じで家に上げても、座るひまなく外に連れ出してしまえ。
最悪おごりになってしまっても、家の中漁られるよりは、ましじゃないかな。
- 783 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:40:15 ID:mKglVHiU
- >>782
義姉「いいよいいよ、自分で見るからー」
スタスタと先に立って中を物色。
姪「わぁ広い!とりあえずトイレ貸してね」
バタバタと家の奥に消えて帰ってこない
に300000盗人。
トイレ出て来るまで前で待ってるわけにもいかないし
トイレ出た姪はすぐに皆のいる居間などに戻らず
あちこち物色するだろう
- 784 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 00:58:29 ID:GKpiVZzX
- >>714を見て思ったんだけど…
確かに『弁償は済んでいる』のかもしれないけど、『心からの反省』は全くしてないよね。
そっちの方が大切なのに。
それだけのことをして、心から反省していたとしたら言えない台詞だ。
それを理由にご両親だけ、車でお迎えに行ってはどうだろう?
「よく考えたけど、弁償は確かにしてもらったかもしれない。だけど、この間電話を変わってもらった
時にも、私には心から反省してると思えなかった。だったら、お互いに嫌な思いをしない様にお父さんと
お母さんだけ来てもらいたくて。」
とか言ってさ。
4〜5人乗りの車だったら、兄家族は乗れないから好都合。
姪っ子ちゃんには、玄関先でご挨拶だけしてさ。
- 785 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 01:06:42 ID:4ldVYZnn
- >>783
やーだお姉さん、人の家勝手に物色するつもりですか?
と天然ぽく切り返せ。
トイレに入ったらさりげなく旦那に見張ってもらえ。
それで一刻も早く家から出るんだ。
- 786 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 01:20:58 ID:9l5KC63C
- いきなり悪いんだけど、児童手当っていつだっけ?
- 787 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 01:23:04 ID:96500cRv
- や〜だわ〜。私達「家族」なんだからいいじゃな〜い☆
ってきり返されそうだね。
義実家の人達に事情話して来てもらうのはどう?
見張る人は多い方が良いと思うんだけど。
- 788 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 01:39:45 ID:CgdWWVof
- それより何より実母には絶対に合鍵を渡すなよ。
空き巣より酷い目に遭うぞ
- 789 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 01:45:27 ID:wjlihyGW
- なんか本当に旦那さんと子供がかわいそう。
家の中に、泥棒の手先を飼ってるようなものだ。
両親と疎遠になるのは哀しいかもしれないけど、
結婚したんなら旦那と子供を一番に考えて、
せめて家の中にとんでもない親族を引っ張り込むのをやめればいいのに。
逆に旦那一族が手癖が悪くて、断っても旦那がヘタレで連れ込まれたら
腹が立たないのだろうか。
- 790 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 01:49:31 ID:jBgus8Eu
- せっかくみんなが来てくれたから、記録に残したいって言って、
堂々とビデオを撮ってやったら?
夫と子供に1台ずつ持たせてビデオ係。コトメ・コトメ子用で。
部屋を見せて回ったら、あとは外食。
リビングとトイレ以外は全て施錠する。靴箱もね。
- 791 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 04:20:35 ID:pUsD9kVA
- 嫌がって「来るな」と何度も断ってるのに
しつこく来たがるのは、もう何か盗る気満々ってことだよね。
もう親も兄家族も来るな!でいきなよ。
旦那さんの親族に知られる(身内の恥を晒す)のは嫌だ、なんて言いながら
夫や子供に、身内の恥を晒すのは平気って・・。
旦那さんは701に気を使って、ノリで盛り上がってるふりしてるだけかもよ。
心の中じゃ
「やだな〜面倒は。嫌なら自分ではっきり断れよ・・。
それで本当に何か盗られた後に、ぐじぐじ文句聞かされるんだろうなー。ウザ。」かもね。
でもさ、実際何かあったら、旦那さんは自分の親とか友人なんかに愚痴ると思う。
だって、これが逆の立場だったら、実家や親友に相談したり愚痴ったりするじゃん。
旦那さんだけに愚痴るな、ってのは都合の良い話だしね。
身内の恥はどこかに晒すはめになるだろうね。
- 792 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 04:32:16 ID:oO8E2zjI
- すみません
ネタでした
ごめんちゃい(・∀・)ニヤニヤ
- 793 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 04:42:56 ID:i+uHDswt
- ネタならネタできちんと最後までやるべし。
それがネタ師としての礼儀である。
- 794 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 04:49:21 ID:oO8E2zjI
- いやここまで盛り上がってもらえて本望です。
冬のコミケでの売り上げもきっとアップするだろうと自信が付きました。
- 795 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 04:54:40 ID:i+uHDswt
- 消える前にジャンルは何か言いたまえ。
- 796 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 04:57:34 ID:povucM1g
- コミケって何?
- 797 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 05:37:30 ID:bs1VePLa
- >>796 ググれ。
- 798 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 06:40:20 ID:4znVOoZn
- 本当にネタなの?
- 799 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:25:00 ID:ij++GIqz
- 大丈夫だよwいつものことじゃん。
ネタだろうがなんだろうが、本人来なかろうが
あと200くらいは「ああしたら?」「こうすべき!」って
言いたがりの人たちがおんなじアドバイスをループするからw
- 800 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:29:41 ID:aI3arMhZ
- >>792
IDちがうから信用できない
- 801 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:29:45 ID:mKglVHiU
- ネタかそうでないかはあまり興味が無い
みんなでわいわい意見を言い合うのが楽しいんだもん。
ネタが大半なのは分かってて皆楽しんでるんだから
最後まで責任取ってつきあってよ
- 802 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:37:47 ID:jJh8M7Ew
- 2ちゃんて、ほとんどネタでしょ?
気にしてないからw
801が言うようにわいわい意見を言うのが楽しいのw
- 803 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:49:46 ID:X1GI6++q
- 意見もまとまってきたねwww
ループもいいと思うよ。
これだけ同じ書き込みがあると、701の目もさめるんじゃないかな。
もう701はどうするべきかわかったかな。
- 804 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 08:59:47 ID:pfigcL6Z
- ネタならネタでいいさ、ちゃんと〆られないのが素人なんだろな。
やっぱりプロの物書きってのは凄いんだな、って思うだけ。
- 805 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:04:43 ID:2z1jqDGp
- みんなが>801-802、804の様なら
ここは創作ネタスレです。ってテンプレに入れれば?
創作でも歓迎です。でもいいけどさ。
- 806 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 09:19:35 ID:mKglVHiU
- そんな事言ったら2ch中のスレに「創作OK」て書かなきゃ。
皆の食い付きの良いスカッ系のスレや身近のドキュを
晒す内容のスレは8割方ネタで埋められてるんだから。
創作じゃないのだけ知りたければ現実世界の
井戸端会議に戻れば良い。
そこだって嘘や誇張が吹き荒れてますがw
- 807 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:05:02 ID:96500cRv
- 友達の姉がそういう人で、友達が部屋に置いてたお金は全て盗み
ブランド物は勝手に売られたそうだ。
それで「こんな泥棒のいる家に住めるか!」と実家を出て
親が「もう盗ませないから」「盗まれた分は全部弁償するから」
って言ったけど決して戻らず
お互い結婚した今、近くに住んでいるけど、実家に帰った時ぐらいしか会わないらしい。
実の姉妹でもやろうと思えばここまで出来るのに
なんで躊躇うかな(´・ω・`)
- 808 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 11:59:14 ID:ToaNmQO5
- 義姉だから難しいんだと思う。
実の姉なら縁切り可能だけど、間に兄と両親がいるから…
全員嫌いなら、まとめて縁を切ることもできるだろうけど
窃盗被害に危機意識が無い、程度じゃそこまで嫌いになれなかったりすると思う。
- 809 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 12:46:13 ID:4053nuZw
- そうだね〜。
実の親子・兄弟姉妹の方が縁を切りやすいかも。
でも兄夫婦と両親同居してるんだよねぇ。
両親の老後の世話とかの事を考えて強く出れないのかなぁ・・・とも思う。
- 810 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 12:54:04 ID:Z85PHIdM
- でも結局701は何にも出来ないんだろうな。
- 811 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 17:45:58 ID:rEA1ulU1
- 週明けの701の「コレ盗まれましたぁぁ、でも言いくるめられました」
的なヘタレ報告を待つまでの潤滑油として・・・
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1136633386/
園グッズスレの942以降に泥ママ報告がありますわよ!
- 812 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 18:23:27 ID:lz2Wbtub
- >>811
泥ママじゃないな。恐喝ですね。衝撃的な報告でした。
- 813 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:24:11 ID:o0dEHKJO
- >>811
リンク先の人もヘタレでイラつく。
すぐに警察に被害届出してもいいのに。
- 814 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:33:43 ID:u7PrIs5B
- 『すぐに被害届』ってどんな内容で出すの?
ものは自主的にあげたものだから盗難ではないし、
恐喝って言ったってその場の勢いで言われただけのことで
被害届なんか出しても言った言わないの水掛け論になった揚げ句
民事不介入って言われても仕方がない段階でしょ、まだ。
ちょっと焦り過ぎだよ。
これからの展開次第でどうなるかわかんないけど、大爆笑してやった上に
『学校に相談』で相手を黙らせてるんだし、ヘタレ呼ばわりはいかがかと。
- 815 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:38:12 ID:ToaNmQO5
- >813
リンク先942の人のこと?
なんていって被害届出すの?
相手の泥ママの主張がトンチキすぎて、警察に通報とかいう
問題ではないと思うけど。
あえて言うなら恐喝とか名誉毀損だろうか?
- 816 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:40:40 ID:ToaNmQO5
- リロードせずに、ちんたら打ってたら遅すぎたorz
それにしても、名誉毀損にしては面白すぎる主張だと思う。
- 817 :名無しの心子知らず:2006/10/06(金) 23:51:16 ID:I4ng/HjD
- この話しがネタかどうかは分からないけど、最近ネタ氏の質落ちたね。
オチ考え付かないのか?ヴァカなのか?
- 818 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 04:25:18 ID:gZPBPD2t
- >>813
「学校に相談する」の一言で撃退したのは機転が利くと思ったけど?
相手の子供にあげた物だし、警察は無理があるでしょ。
しかし、子供の物を取り上げて売る親がいたとは・・・
- 819 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 05:01:48 ID:iP/lN/jI
- 恐喝で通報可能。
ただし、へたれ駐在に行かないで、本署に直に行くこと。
- 820 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 09:10:38 ID:ZMgsqJFp
- 昨日児童館へ行ったら
「先週、ベビーカーが無くなりました。アップリカの赤でオモチャが二つ付いてます」
と張り紙があった。
住宅街にポツンとある素朴な児童館なのでちょっとショック…
というか近所の人じゃないと行かない児童館なので
普通に使ったらバレそうだし
それにオモチャもついてるみたいだし
間違えたらだけなら違うベビカが置いてあるはず。
盗んだ人は何を思って盗んだのだろうか?
抱っこかなんかできて面倒で持っていったのだろか?
- 821 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 09:50:30 ID:tf3FXY5E
- オク出しされてるんじゃないか?
- 822 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 16:19:00 ID:HNZEnWS/
- >>811リンク先の人
わけのわからない濡れ衣着せられかかってるね可哀相に。
- 823 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 16:20:26 ID:yUVpbL1q
- うん、転売目的(リサイクルショップに持ってくとかオクで売るとか)
でベビカを専門に狙う泥棒っているみたいだよ。
ブランド物のベビカだと結構いい値がつくとか。
そういう輩が持っていったのかもね。
- 824 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 16:44:30 ID:1raT49PS
- 予防接種のとき、市民会館にいったら「ベビーカーの盗難が増えていますのでご注意」と
ハリガミがあった
- 825 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 17:15:30 ID:HSVuvdev
- ベビーカーはチェーンで取っ手と車輪つないだ方がいい。
貸し出す施設もあるんで盗まれる人が多いのかとチェーン購入。
不特定多数が集まる予防接種とか児童館では要注意。
- 826 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 19:24:34 ID:HatQYtOB
- ベビーカーを使わずに通した私は勝ち組。
- 827 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 21:53:17 ID:5MiPOh7M
- >750
頼む!結果指輪取り戻せたかどうかだけでも教えてくれ!
腹が煮えて煮えてしょうがない。
- 828 :750:2006/10/07(土) 23:18:19 ID:XoqiB0VU
- >>827
話しはここで終わってて、話しの流れから察すると取り返せなかったみたいです。
- 829 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 23:20:25 ID:4NjAVtgj
- >827
あーそれも創作ネタだから安心して。
- 830 :名無しの心子知らず:2006/10/07(土) 23:35:17 ID:5MiPOh7M
- >828 829
お二人ともありがとう・・・そうか、大切なものを
奪われた嫁さんはいなかったんだ・・・+。:.゚ヽ(´∀`)ノ゚.:。+゚
- 831 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:29:53 ID:OiG1OiBs
- 今さらすいません、>>701です…
IDも変わっているうえにネタ宣言した偽までいて、もはや聞きたくない方もいらっしゃるかもしれませんが、多くのレスをいただいたので報告させてください。
最後のレスの後、実家に電話をすると母しかおらず、気持ちを説明し『兄一家が来るなら誰も来ないでほしい』と頼みました。
説得が長引き、姪が帰ってきたので姪にも『都合悪いから来ないで』と言いました。
最終的に理解してもらい、姪も文句を垂れつつ引き下がり、週末は誰も来ないはずでした。
夕飯の支度が遅れたので家族には大目に見てもらい外食へ行ってくると、すごい件数の留守電が残っていました(夫が一緒だと時々携帯を持ち歩かないため)
発信は全て実家で、兄嫁がまだ帰らないが何か知らないか、という内容でした。
すかさず『外出先から直接来るのなら私達の詳しい連絡先を知らないはずだから連絡が入ったらこっちへ来させないで』と実家に断りました。
- 832 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:32:52 ID:OiG1OiBs
- とっくに子供も寝かせた夜の11時頃、母から電話で、近くのインターに兄嫁がいるから迎えに行って、と頼まれました。
絶対に嫌でしたが、兄嫁は泣いてばかりで様子がおかしいらしく、
『そんな状態でまた長時間運転して事故でも起きた方が気まずいだろ』と夫が兄嫁の車を誘導してきてくれました。
兄嫁は私の顔を見ると泣きながら大声で
『私はあなたをずっと小さな頃から見てきて実の子のように思っているのになんで避けるのよ』というような事をわめき散らしました。
私も動転しながら『実の子だと言うならなんで私の物を壊すの!』と怒りました。
遅れて入ってきた夫に『落ち着け』と言われなければ掴みかかっていたかもしれません。
嫌々ながら兄嫁に風呂を貸し、布団を敷いていると湯上がりの兄嫁が私のパジャマを着て(あらかじめ渡したスウェットは無視)居間で夫と話していました。
兄嫁が客間に寝に行った後で夫に呼ばれ、兄嫁が夕方、姪にメールで電話のことを聞き用事を済ませてすぐこっちへ向かったということを知りました。
- 833 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:36:19 ID:OiG1OiBs
- 翌朝、兄嫁は誰より遅く起き、なんだかパジャマのままボーッとしていました。
しかも子供に『お母さんとお揃いのパジャマだね』と言われ、無表情に『貸してもらったの』と答えていました。
午前中、朝一で出てきた兄が兄嫁を強制送還(パジャマ姿で『帰りたくない』とゴネたけれど、父に一喝され着替えた)させられました。『もうあなたに振り回されるのは散々だし、家には今後来ないでください』とだけ言っておきました。
何をしに来たのかさっぱりわかりません。
兄・両親から謝罪を受け、両親には台風を口実に昨日の夜に電車で帰ることにしてもらい、子供を連れて夫の実家や近所を歩き回りました。
両親が帰り、家の中を点検したところ被害は着汚したパジャマだけのようです。
- 834 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:40:00 ID:OiG1OiBs
- …という訳で、皆様からせっかくいただいた意見を一つも生かせず申し訳ありません。
夫は『話通りの人だな!』と笑っていましたが、コメツキバッタのごとく両親と共に謝っておきました。子供はよくわかっていないと思います。
ちなみに前の方のレスで指摘があった兄や姪との年齢差についてですが、私は今年で25歳、12歳離れた兄(37歳)が確か19か20歳の時2つ下の兄嫁が生んだのが姪です
長々と続けてしまいましたが、ここで終わりにします。
お目汚し失礼しました。
- 835 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 02:46:48 ID:N4tdrPeZ
- お疲れ様。
兄嫁は お金を払った=チャラ、とでも考えていたのかね。
信用はお金では買えないっていうのに。
- 836 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 04:57:44 ID:03P7+Cxu
- お疲れ様。
とにかく今は休んでね。
- 837 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 05:04:25 ID:y5DhgZJr
- やっぱり「ネタです」は偽物だったか
お疲れさまでした
お義姉さんが 台風でしたね
でも二度と来るなって言えてよかったじゃないですか!
ご両親もお兄さまも 今後 お義姉さんについて こちらから断っても文句は言えない状況にもなったし!
もしや結果オーライでは?
明日は家族でゆっくり過ごしてください!
ちなみに年令云々で文句言う人は ほっときましょう
私は兄と20違うし私の姪と甥は私との年の差が片手で納まります
また 子供のお友達のお兄さんは15上です。
意外と年令差のある兄弟姉妹っていますよね。
- 838 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 06:02:39 ID:TOIyplR0
- 友達のところは友達が18の時に妹が出来てたなあ。
DQN準大家族で友達が育てないといけないって愚痴ってた。
- 839 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 08:27:17 ID:odqCZqeS
- そんな頭のおかしい人に家の場所教えてしまって大丈夫なの?
お兄さんが朝一で出てきた・・・って
お兄さんにインターまで迎えに行ってもらえばよかったのに。
家にもあげたくない人を
何のためにいちいち一泊させるのかもわからない。
- 840 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 08:31:38 ID:kmRhilZK
- > 兄嫁が私のパジャマを着て(あらかじめ渡したスウェットは無視)
>>701のパジャマはどこから湧いたのか不思議だった。
普段からパジャマは脱衣所においておく習慣で
それを兄嫁が勝手に引っ張り出したってことなのかな?
- 841 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 08:40:46 ID:HBjAbdLD
- >>840
フツ〜にタンスから引っ張り出したに1票
- 842 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 08:52:35 ID:ycoPzuXo
- 出来ドキュっぽいですな
- 843 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 10:11:44 ID:Os6CV1ch
- 距離梨でメンヘラの義姉か・・・きっついなぁ。何はともあれ乙!
これで終わるとは思えないけど、全力で逃げ切れ
- 844 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 10:15:58 ID:BZ4N8yWR
- 年齢の話、回りくどいな〜
姪は今何歳、自分が何歳でってかきゃいいだけなのに ニヤニヤ
- 845 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 11:18:18 ID:KM2GKit5
- >兄・両親から謝罪を受け、両親には台風を口実に昨日の夜に電車で帰ることにしてもらい、子供を連れて夫の実家や近所を歩き回りました。
>両親が帰り、
乙ですた。↑のくだりだけがどうもよくわからないのですが・・・
- 846 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 13:27:14 ID:ViLYmZgb
- >>845
私もわからなかったけど推測。
兄夫婦だけ、先に車で帰らせたんじゃないかな?
で、両親だけ泊めて後日帰らせたと。
- 847 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 13:32:14 ID:ViLYmZgb
- 水曜夜:兄嫁来る
木曜朝:兄と両親が連れ戻しに来る、兄・兄嫁そのまま帰らせる
土曜夜:両親が電車で帰る
両親を泊めるための口実に台風を使った。
例:「どうせ帰っても関東近辺(推測)は台風で大変だよ〜。
どうせ来たのなら孫ちゃんとゆっくりしたり、夫実家に行ったりしようよ」
とか言って引き止めたんだと思うよ。
- 848 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 13:44:50 ID:AzQ9o4Qp
- 692おさかなくわえた名無しさんsage2006/10/08(日) 04:26:21 ID:rBgGb03P
今日スーパーに買い物に行ったら駐輪場で、自転車につけた風船を外そうと
頑張っている親子がいた。
最初は「あー、つけたら外れなくなっちゃったのかな」と思ったんだけど、
そこに女子高校生?が登場。
「あのー、私の自転車なんですけどー」
風船ドロ発見!でした。
何をしていたかを悟った女子高校生はふじこふじこな母親を尻目に子供に向かって、
「ボク風船欲しかったの?頂戴って言えるかな?」
と優しく言い、子供も「ちょうだい」「(もらってから)ありがとー」と。
そして逃げようとする母親に、
「ちゃんとお礼が言えるいい子に、盗んだ物をあげるのはやめてあげて下さい!」
とハッキリクッキリ言い切った。
すごいなぁ女子高校生。俺は思っていても絶対言えない。
- 849 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 13:46:51 ID:kmRhilZK
- コピペでそ。
ttp://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%8D%A1%93%FA%83X%81%5B%83p%81%5B%82%C9%94%83%82%A2%95%A8%82%C9%8Ds%82%C1%82%BD%82%E7%92%93%97%D6%8F%EA%82%C5%81A
- 850 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 13:52:07 ID:8aEd6BoG
- メンヘラ義姉なら、後日なにごともなかったかのように遊びにきそうじゃない?
実際、散々言い争った後なのに風呂には入るし、用意してあるスエットも着ないで
どこかからか勝手にパジャマを断りもなく着ちゃうような女でしょ。
兄や両親がもう関わらないでくれといったところで言うこときくような女に感じないんだが。
絶対、家族には合鍵渡さない方がよいとおもう・・・。
- 851 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 13:59:49 ID:+JbYGztn
- なーに鍵なんてなくたって窓を叩き割ればいいじゃない。
くらい思ってそうつかやりそう。
家を教えたのが運のつき。
- 852 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 14:15:19 ID:hJOj65Tr
- なるほど。義姉は下見に来たんだね。
- 853 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 17:44:33 ID:/oTtxgyp
- 週末に勤め先で運動会があった。
競技中事務室に道具を取りに行くと、事務室のコンセントでビデオの充電(無許可)をしている保護者が‥‥。
「あの〜‥園の電気を勝手に使われては困るので」とご遠慮頂いたのだが、
その数十分後別の保護者がまたしても事務室でビデオとカメラを充電(やっぱり無許可)‥‥。
その後もちろん事務室は鍵を掛けさせて頂きました。
最近のビデオは頻繁に充電しないと使えないのか?
- 854 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 18:03:43 ID:enCx8f3I
- >>853
お疲れ様。お店の電気を使ったという事件で裁判(だったかな?)にもなったのに。
そういう面の皮の厚い人たちは注意すればおとなしくひっこみました?
- 855 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 18:12:09 ID:VUy6zeP8
- >>853
電気は盗んでないけど、うちは電池がなくなって最後の一番いいシーン(メダル授与)
をとり逃したw
- 856 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:03:44 ID:j3zrUl0L
- >>701(>>831)
パジャマの件は言ったの?
なによりも勝手にパジャマを着ている事自体が証拠だと思うけど。
- 857 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:13:50 ID:DW/177Aa
- >>853
用意が悪くて充電をしておらず、家を出るのに間に合わない。
そうだ、学校でやればいいや。ではないかと。
- 858 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:41:32 ID:zm5O+Z1W
- >>857
そんな複雑な思考してないと思うよ。
電池残量なんか確認しないで家を出て
「あれ、もう無いな。ああ、あそこにコンセントが」
程度じゃない?そういうことできる人って。
- 859 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:46:34 ID:J1AGATVw
- 結局兄嫁は目的を果たしたわけだ→お宅見学
すべてが兄嫁の思う通りですなぁ。
- 860 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:51:39 ID:03P7+Cxu
- 兄嫁の真の目的は阻止できたと思われ
- 861 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 20:53:42 ID:J5VtunXo
- >853
最近のビデオやカメラではなくて、買ってから何年も経ってる
ニッスイのバッテリーが充電量が減っているだけだと思う。
予備のバッテリーパックを買って充電しておけばOKの話だが、
ケチってか面倒がってか、いざ本番−>バッテリー残量警告−>
可愛い○○チャンが撮れない!と慌てる−>会場で充電すれば…
という流れかと。
備え有れば憂い無し、貧すれば鈍する、というお話ですな。
- 862 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 21:23:40 ID:brPvmGW3
- ニッケル水素の略かw<ニッスイ
一瞬ハムソーセージの方かと思った
- 863 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 22:01:43 ID:RFmPJW3x
- >>834
乙です。でも、最初にこれだけキョーレツな事をかませば、以降の関係を断る
絶好の口実を向こうさんが与えてくれたよーなモンだよなぁ。
「盗癖だけならばともかく、精神的に不安定で予測のつかない行動をする人は
幼い子供のいる家には来ないで下さい」ってな具合で。
- 864 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 22:53:47 ID:1ViWyOJf
- 予定通り間取りの下見も出来たし、予想以上にちょろい家だとは
確信しただろう<義姉
精神的にイッてるイメージもバッチリついただろうし、
今度は餓鬼を盾にすれば出す物出すわよね。
位は考えてるだろう。
殺されるのは834だけにしてくれー。
他の家族が哀れ杉…
- 865 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:14:44 ID:Os6CV1ch
- >>864
ナニこの痛々しいクマ
- 866 :名無しの心子知らず:2006/10/08(日) 23:16:59 ID:pafsG2/I
- >>864
妄想乙
- 867 :名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 01:12:31 ID:19oHib5l
- >>864
連休明けにでも>>701義姉と一緒に病院へ逝きなね。
- 868 :名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 02:50:57 ID:kplot9/8
- >>862 ノシ
- 869 :名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 09:48:10 ID:rniD7114
- >>864みたいなのはキジョ板にはいっぱいいますから
特技は悪意ある妄想です
- 870 :名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 09:56:24 ID:fElzh4Vm
- >834
乙でした。やはり、バカ(兄嫁)は死ななきゃ治らないようですな。
- 871 :名無しの心子知らず:2006/10/09(月) 11:47:00 ID:Pf6isHZJ
- 【滝川小6女児いじめ自殺事件・いじめ首謀者は創価戦士の子】
・いじめ首謀者2名の親=創価学会の幹部
・いじめ殺された女児 =生後すぐに両親離婚、クリスチャンの伯父の家で養育された親なし子
ソースはまちBBS滝川
http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1159866598
現在新スレたたず沈黙、江部乙村民はアネックス避難所に逃走
加害女子児童関係者も潜んでいる模様
☆いじめ首謀者の巣発見☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/41/1160110642/l50
地元紙、プレス空知3月25日13面
学校関係人事
夕張緑小(江部乙小)伊藤征樹←何年にもわたって壮絶ないじめを黙殺し、時には加担したキティオタ糞担任
☆まちBBS夕張☆
http://hokkaido.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1153983834&LAST=50
- 872 :名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 09:25:18 ID:Drnnk11l
- 姉の思うツボじゃない?
もう新居の場所はチェックできたことだし
これからアポナシ攻撃の嵐の予感。
- 873 :名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:17:07 ID:ME/OCpFy
- なんだ家にいれちゃったのか
兄嫁さんの方が30枚くらい上手やね。
これからはそんなにのほほんと構えずにもっと真剣になった方がいいね。
兄嫁さんの本領発揮はこれからでしょう。また
家出して来て泣きながら>>701宅に飛び込んで来るのに
100円賭けます。
- 874 :名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 11:51:07 ID:Ldzjs9RL
- 相変わらず妄想炸裂ババァが徘徊しとるなw
- 875 :名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 18:32:52 ID:T+P209bt
- 家に入れたのはマズーだったけど
自分が運転したわけじゃない知らない道を運転して来れるものかな?
旦那さんの理解もあるし、問題起こってから対応すればいいと思うよ。
あと実家と兄は〆とけ。
- 876 :名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 20:55:09 ID:Ylgfqwyn
- ナビ搭載で701自宅前で登録されちゃってたら、今度からひとりでもスイスイ来れちゃうね。
ウロ覚えでも突撃してくるかもしれん。道わかんなくなったらまた電話かけてきて。
つか、粘着義姉は住所をなんとかして入手するんじゃない?とにかく、泣き落としや脅しスカシの
どんな手にも屈しないぐらいの覚悟がないと、いつまでたっても逃げきれないよ。
- 877 :名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 21:03:48 ID:7k4gRAgo
- そこまで妄想炸裂させて不安を煽る人達も兄嫁と似たようなもんだ。
どうにかして、ひとを自分の思い通り(=この場合は不幸をwktkしながらヲチして楽しむ)
にしたい一心のみで行動してるんだね。
- 878 :名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:33:00 ID:3giQBWy7
- >>877
自分も同じ事思った
似たもの同士だからこそ行動が先読み出来るのかしらw
- 879 :名無しの心子知らず:2006/10/10(火) 22:57:33 ID:BiT9Y7+F
- 701が演出し過ぎだろう。
いろんな時点で阻止出来るものを変に生温く引いて事が大きくなるのを期待するタイプだね。
- 880 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 01:46:26 ID:4Wg2sSdR
- >>877,>>878
いや、そういうあんた達も同じ穴のムジナだから。この手のスレ覗いてる時点でみんな似たり寄ったり。
- 881 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 08:40:45 ID:KMcV8nTQ
- >>880
言ってる事めちゃくちゃw
自分の仲間を増やしたくて仕方ないのか?
悪意がある主婦の妄想はいらねぇんだよ。
- 882 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 09:05:11 ID:KzhHRZ9R
- 普通に迎えに来た旦那(701兄)に家の場所聞くんじゃないか?
- 883 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:35:24 ID:F+/GPQ6l
- 今も売っててまた新たに買えるってものじゃなく、もう買えない思い出の品とかアクセサリーとか
盗られるのはつらいね
- 884 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 10:37:45 ID:COTDG9oo
- 今後被害報告もなく、平穏な生活が送れることを祈るよ。
がんばってな。
- 885 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:07:17 ID:4Wg2sSdR
- >>881
自分を下世話な人間とは認めたくないだねwその割には言葉遣いが汚くて下品だけど(プ
- 886 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:10:37 ID:4Wg2sSdR
- ↑訂正。
×認めたくないだね
○認めたくないんだね
- 887 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 13:58:38 ID:KMcV8nTQ
- >>885
自分を下世話だと思いたい人がどこにいるの?
妄想激しいのはいいけど、気がついたら周りに誰もいなくなるよ。
- 888 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:00:40 ID:ueDcnx0A
- 888ゲットヽ(´ー`)ノ
ネタじゃなく本当の話が聞きたいな
- 889 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:35:22 ID:3R666Gw+
- じゃあ、ここ数日の間の話ですけど・・。
ネタじゃない代わりにスレ的にはありがちすぎるみみっちい話だから書こうか迷ったけど。
母親学級で知り合ったママ友、現在みんな子が2〜3ヶ月前後。
こないだうちでお茶したとき、オムツのサイズがMになったばかりっていう人が多かった。
もうMになった組が、メーカー別に使用感なんかで盛り上がったんだけど
まだSだというAママが、試しで使ってみたいから、Mを分けて欲しいと言い出した。
みんな結構メーカーがバラバラだったから、いいよ〜と一個ずつ渡したら
一個じゃよく分からない、もっと欲しいと言い出した。
その時点で「むむ・・?」とみんな思ったんだけど、波風立てるの面倒だったから
もう一個渡した。まだ不満そうだったけどそれ以降はみんなスルーした。
まだS使用の人は他にもいたけどその人は「もうMも買ってあるから」と受け取らず。
私はおむつグッズ・爪切り・綿棒・洗浄綿などを一式バッグに入れて寝室やリビングを
子供と一緒に移動してるんだけど、彼女らが帰ってからリビングのそれに手を伸ばすと
おむつと洗浄綿が一個もなかった。絶対7〜8枚は残ってたはず。
とっさに「やられた・・」と思った。
しょぼいネタですんまそん。でもムカっ腹立ってしょうがないよー。
- 890 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:39:06 ID:E7bAMuLx
- うーん?その図々しいママさんが持って帰っちゃったってこと?
赤ちゃんに関する物(に限らずだけど)盗むって嫌だなー
- 891 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 14:50:50 ID:M7HyNw58
- >889
次にみんなで集まったときに、
「そういえばさー、この前集まったとき、コレコレこういう事があったんだけど、誰か使った?」
って軽い感じで話し出してみたら?
「泥棒!」って言い方したら、他の人に「オムツくらいで大袈裟ねぇ」って思われかねないから、
「あげるのが嫌なんじゃなくて、黙って手を付けられたのが嫌!」
って感じで。
- 892 :889:2006/10/11(水) 15:17:21 ID:6Vu5RrlH
- 正直、もうめんどいし関わりあいたくないからFOの方向で動いてます。
もううちでお茶するときには声かけない。
元々部屋もいっぱいいっぱいで毎回誰かには遠慮してもらってる状態だし。
他で集まって会うことがあったら891さんの書いたように話題に出すつもりでいます。
「そこまで欲しいなら言えばあげるのにびっくりしちゃって〜」みたいなノリで。
ベビーザ○スでオムツ箱買いしたばっかりって話題に出したらじゃあちょうだいちょうだい
うるさかったし(ぶっちゃけ他のママさんドン引きしてた)、間違いないと思う。
あー思い出してもムカムカ。
- 893 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 15:40:45 ID:o9bmGkdo
- >>892
>ベビーザ○スでオムツ箱買いしたばっかりって話題に出したらじゃあちょうだいちょうだい
これになんて返答したのか気になる。
>「そこまで欲しいなら言えばあげるのにびっくりしちゃって〜」
はその返答によっては使えないかも? というよりは言わない方がいい希ガス。
言質とられてしまうことにならないか?
欲しいとごねまくればくれる! そう言った!って脳内変換に…
紙オムツの箱買いなんて、絶対に自分のところで必要だからするわけじゃん。
1枚ならまだしも、何枚ももらおうとするそのママ友、乞食くさwww
- 894 :889:2006/10/11(水) 15:56:29 ID:q/WP+X5/
- >>>ベビーザ○スでオムツ箱買いしたばっかりって話題に出したらじゃあちょうだいちょうだい
>>これになんて返答したのか気になる。
箱買いした意味なくなっちゃうでしょ!誰かにあげるためにお得買いしたんじゃないんだからさ〜、と答えました。
私もホントは引いてたけど、向こうはあくまで笑顔の天然を装ってきたので一応フレンドリー風味で。
もしごねればOK!と思われたとしても、その時はドン引きを隠さずに「そうなんだ・・そこまでして・・」
と女優になってやる。
- 895 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 16:22:44 ID:eu3eXNi7
- >箱買いした意味なくなっちゃうでしょ!誰かにあげるためにお得買いしたんじゃないんだからさ〜
最もですね。
同じ市や近所だと、子供の成長に合わせて親もずるずる付き合いがあるかもしれないのに。
よく人のもの取れるね。
何かあったとき、住みにくくなるとか頭にないのかな。
頭がイカれてるとしか思えない。盗癖って病気だね。
- 896 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 18:15:06 ID:gfFn9Jby
- その乞食母は、紙オムツをオシッコ一回じゃ交換しないとか、8.5時間の
吸収力があるので、8.5時間同じものをつけっぱなしとか、へんな妄想が湧く
- 897 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 19:46:15 ID:t7kM8Zzw
- >>889
>私はおむつグッズ・爪切り・綿棒・洗浄綿などを一式バッグに入れて寝室やリビングを
子供と一緒に移動してる
と言う事は、889さんがトイレでも行ってる隙に盗ったのかな?
オムツ欲しがった人が1番怪しいけど、全員疑っちゃいそうで、人信じられなくなっちゃうよね。
- 898 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 23:12:24 ID:Rc2lMK4Q
- きっとそのママはオムツが主食なんだな。
- 899 :名無しの心子知らず:2006/10/11(水) 23:59:27 ID:zARAkheX
- >>898
オムツが主食のオムツゴンザラス登場!!
- 900 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:36:07 ID:+04B2Qui
- ツマンネ
- 901 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 00:56:22 ID:6n+y+Pat
- ゴンザラスは無いな
- 902 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 01:29:11 ID:gKQkMHVT
- 以前、親しくなりかけたご近所さんに恐ろしい告白をされたことがあるよ。
彼女は、子供の頃は家の金や兄弟の小遣いに手をつけ、
学生時代は友人の小物や財布など目についためぼしい物を盗み、
とうとう万引で捕まった時、父親からボコボコにシメられたと言う。
その痛みと恐怖から、盗みはきっぱりやめたから安心してくれ、
ただ、正直言うと盗みの何がいけないのかはいまだにわからない、と…。
即縁切りしたけど。こういう人っているんだね、ほんとに。
- 903 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 02:08:09 ID:8/VgjNUp
- >>889
それより2〜3ヶ月で家でお茶会開催に誰も驚かないの?
気力・体力とも素晴らしすぎる。
>>902
その人の物を何か盗んであげれば、盗みの何がいけないかわかるのかな。
- 904 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 03:18:37 ID:X6j/oV0C
- >>902
身内でも無いのに犯罪行為を告白されてもリアクションの取り様が無い
ですね。
>>903
その人の物を取ると「あ、なんだ、盗みって普通じゃん!! 902さんも
普通にしてるし!!」となると思う。
その人は脳味噌が弥生時代あたりで止まってるんじゃない? 物はみんなで
共有。 ルールを破れば長老からリンチされるから独り占めはやめておく。
ぐらいしか覚えられないんでしょう。
- 905 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 03:19:11 ID:OlCmED/j
- でも、そういうのって理屈じゃないんだよね。
「ダメなものはダメ」
「それは卑怯な行為」「人として恥ずかしいこと」と教えこむしかないような気がする。
大げさに言ってしまえば、文化を作るもととなる共有意識みたいな。
…「国家の品格」読んだばかりでかぶれてるのかもww
- 906 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:11:09 ID:2aR3bWxY
- 物を盗まれたことにより
盗まれた人の心や懐が痛むのではないか?
という事が理解できない脳の障害ではないか?
- 907 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:16:01 ID:QgwDAQUc
- そこまでされてもまだわからないんだから、ボコボコにした親GJってことなんだろうか。
なぜ悪いのかが理解出来ないから人に平気でしゃべっちゃうんだろうね。
- 908 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 08:27:04 ID:C8sbAMOy
- そういう意味では
「体罰でしか納得できない人種」っているんだよな〜と
しみじみと思うよね。
暴力は反対だが体罰はどんどんやれ、と思っている私。
- 909 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 09:36:00 ID:X+df1CyX
- 言葉が通じなくて体に教えこまないとわからないなんて
サーカスの動物と同じだね。
- 910 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 12:53:45 ID:UaskMWJ+
- >>902
その友人怖いよ。
人格障害というか、人としての大切な何かが掛けている。
犯罪者でも、どうして悪いのかわからないって言う人がいるらしいけど、
付き合いを続けて、>>902が酷い目にあったりしないといいけど。
まさか、人を殺してどうしていけないのか(ry
- 911 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 13:05:59 ID:TyPviei8
- >>910
最後の一行まで読めよ
- 912 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 13:38:57 ID:NwsWM/HR
- 悪いと思っていてやるのより、
悪いとは思わないがやらない人の方がつきあいやすいかも。
唯一の擁護をしてみるw
- 913 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 14:39:37 ID:sQngZC7E
- 前にママ友と一緒に買い物した時レジの人がママ友のかごの底にあった
調味料(たしかコンソメ(箱)だったかな?)をレジ通すの忘れたらしく
かごの底に残ってた。彼女は「ラッキー♪」と袋に入れる場所で喜んでたけど
それって万引き?それともレジの人が悪いの?私だったらレジの人に
これも計算してくれって頼むと思った。そのママ友は決して悪い人では
ないがその時の反応に困った・・・
- 914 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:11:06 ID:/mCJx8W9
- レジを通さずにかごの底に残ってたのを、サッカー台まで持っていけるシステムがよくわからん
- 915 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:23:26 ID:sS3wZf9t
- >>914
だよね?
普通、自分が持ってきたカゴから別のカゴに移して
レジ通さない?前の人のカゴに商品が残ってたって事?
自分が買ってない物なのに分かってて持ち帰る行為は
完全に窃盗じゃないかと思うが…
- 916 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 15:51:43 ID:hrfYoD8B
- >>914
同じくw
どんなレジなんだろう
- 917 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 16:03:30 ID:TyPviei8
- カート使ってて、レジ通すためにカゴを上げたときに
こぼれてカートの底に残ったのを見落しちゃったとか?
- 918 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 17:04:53 ID:k1NNKhz7
- ママともさんの前に会計した人の分かな?
それでも気付かないのは無理あるけど。
- 919 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 18:53:35 ID:KRaLXntT
- >>913
創作失敗ですな
- 920 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 18:57:22 ID:ECPzKFia
- カゴが2個だったとか?
自分が良く行くスーパーは安売り系なせいか、
買い物がカゴ2個とか3個になっちゃてる人が多い。
そうすると2個目は自分の1個目のカゴが使用されるでしょ。
1個目の底に残っててそのまま…って苦しいかしらw
- 921 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 19:54:45 ID:+S8Tz338
- 前の人が買おうとしていたけどレジ係が気が付かなかった
↓
そのまま盗人ママのお会計開始(コンソメ入りカゴがPOSの下に)
↓
盗人ママが荷物詰めているとそこには買っていないのにコンソメが ラッキー♪
- 922 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 19:56:47 ID:8AtIqWgv
- まあ…良いか悪いかでいくと悪いんだろうが
店員のミスでもあるんじゃ…
- 923 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:27:45 ID:Blx1XtwW
- 買ったものが少ないと、かごをかえずにかごの中で移動させながらレジ打ちすることもあるよ。
- 924 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:37:09 ID:2K/evqTn
- >>919
どうせ創作するなら、こんなケチな話にしないと思うw
もっと壮大で長文になるんじゃない?
しかも、創作って突っ込まれない為に、説明も先回りでするだろうし。
- 925 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 20:38:35 ID:4y+HFwib
- >>924
先回り説明乙
- 926 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:44:22 ID:9M4b45U9
- >>902
何かもう生まれつきの性癖なんだろうねえ。
お父さんにばれてぼこぼこにされたと言うことは親からは
普通のしつけを受けてただろうし。
- 927 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 22:49:18 ID:9M4b45U9
- つぶれやすいものとかとりあえずかごの横に置いて
清算したりするじゃん?レジの人って。
コンソメは硬いからそういうことではないのだろうけど
なんとなく無意識にレジを通さずに未清算のかごから清算済みの
かごのほうに入れてしまったのでは?
お客さんが立て込んでて忙しかったら慌てるあまりに
小さいものなら勢いでぽんと清算済みかごに入れるのもある気がするよ。
- 928 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:15:41 ID:myZaNY85
- >>927
あ、いやその場合その商品は会計済みのカゴに入っているから
パッと見で未会計だとは気がつかないんじゃないかな?
そのママ友すごいよ!
私なら、会計済みカゴに入っている商品の中から、未会計の物を
袋入れの最中に見つけ出すなんて絶対に出来ないもん
つうか、レシートと商品を付き合わせて確認した事もない・・・_| ̄|○
- 929 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:18:10 ID:idtoIJsn
- >>928
しー、それ以上突っ込んじゃダメ!
- 930 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:23:36 ID:6JvbWZDy
- 家の近所のスーパーはカゴなしでカートオンリーなんだけど カートでレジに持ってきた人は前に残っているカートにレジを通したものを入れていく(カゴの方式と一緒)
でも お店入るときに一つくらいしか買わない予定だと いちいちカート持っていかなかったりするんだけど 品物見てたら買うものが増えて そのままレジへ(カートはお店の外にあるから 取りにいくとなるとめんどくさい)
レジではカートが一つしかないから置いてあるカートのはじに置くと店員さんがレジを打って奥側(出口側)に置いてくれる
でも カート持たない人が続くと手前にあるものと奥にあるものの所有者が違うことたびたび
しかも袋のない店なので その場で荷詰め する人が多いから 忙しいときならもしかしてレジを打ち間違える店員さんも いるかもって思えた
説明 へたでスマソ
- 931 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:25:43 ID:zeB/pkHJ
- 問題は句読点の欠如だな。
謝るくらいならちゃんと使って改行もしようよ。
- 932 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:31:02 ID:6JvbWZDy
- ごめん
かなり読みづらかったね。
しかもageちゃってるし_| ̄|○
- 933 :名無しの心子知らず:2006/10/12(木) 23:42:50 ID:By8/NtxL
- >つうか、レシートと商品を付き合わせて確認した事もない・・・_| ̄|○
私もしない。
でも、必ずチェックするママさんがいて、そのママさんに言わせると
金額のうち間違いは多いそうだ。
いつも同じスーパーで買ってるわけじゃなくって、
ヨーカドー、ジャスコ、サティ、カルフール、マックスバリュ、イズミヤのうちのどこかで
買物してるんだけど、4〜5回に1回は金額ミスがあるんだって。
特売品なんかにミスが多いって。あと、品数うち間違いもあるんだって。
- 934 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 00:03:58 ID:HSGuZoMR
- そうだねレジ打ちのバイトしてたけど、特売品が通常価格のままだったり、
一つしか買ってないのに、バーコード2回読んじゃってたりって良くあったよ。
だからレシートはチェックしたほうがいい。
- 935 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 00:36:46 ID:zOUzWWC/
- 手癖の悪いレジもいるよ。
ホムセンで一回5000円以上の増額があって、
指摘したらレジの子が腕つかまれて事務室に連行されていった。
なんか見張られていたみたい。
レジってテンポラリの中では信用第一の職だとその時までは信じていた。
いくらなんでも気がつくって・・・
- 936 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 03:11:46 ID:19HvZxz3
- >>925
ハ?
- 937 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 05:27:59 ID:8LWC7yS0
- >>935
水増し請求されたってこと?
- 938 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 06:20:17 ID:Q8C5AM5H
- >934
うへー後でレジは打ち直して、増額分はポケットに入れるんだな。
5,000円はばれるだろう・・・
しかし、最初は500円とかだったのかも。
ホームセンターで1万円近く買い物して、500円くらいなら
気づかないかも。
- 939 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 06:29:53 ID:+cFXp1bA
- 昔勤めてたスーパーでも手癖の悪いレジいたよ。>>933の中にあるけど。
その人は一回500円くらいずつ水増ししてたみたい。頻度は知らないが。
レジ部員じゃなく、売場にはほかの店員もいたからその人ばかりがレジを打ってた
わけじゃないんだけどね。もちろんクビ。
まさかあの人が・・って皆はびっくり。結構そういう人いるみたいよ。
その人もおばちゃんとはいえ、一応ママなので無理矢理書いてみる。
- 940 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:21:20 ID:HEfszENF
- 今はPOSシステムを使っているから、割引するのを忘れるくらいで
水増し請求はほとんど出来ないんじゃない?
同じ商品を複数回入力される可能性はあるかもしれないけど。
- 941 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:51:18 ID:1rWBHztn
- POSだからこそ、特売の値段に変更しそこねていたりすることも結構ある。
自分は、レジ打ってる時は、表示される値段をずっと見てる。
特に特売品とか、30%引きシール貼ってる商品とか。
シール見落として値引きしてくれてないこともあるから、
「すみません、それ30%オフのシールあります」とその場で言う方が、
後で訂正するより楽みたいだから、その都度言う。
(レジパートやってる友人がその場で言ってくれた方が良いと言ってた)
- 942 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 08:56:53 ID:+AbhJD63
- レジマイナス(返品や会計終了後の取り消しなど)を各レジで出来るところだと
水増し→後でマイナスして帳尻を合わせるって行為が可能なわけだ。
サービスカウンターのない小規模の店だとあるんだろうね。
(カウンターがあると、マイナスはそこでしかできないシステムだよね)
以前スーパーで事務をしていたけれど、従業員の窃盗は少なくなかった。
商品の持ち出しが一番多かったけれど、
中には自分の子供に未精算商品を持たせて帰すとんでもない母親もいた。
子供に片棒担がせるなんて最低だって、店長が激怒していたな・・・
- 943 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 09:46:39 ID:22q2vPSQ
- 手打ちのレジで100円の物を1,000円で打たれたことがありますorz
いつも表示はキッチリ見てるのに、その時は一瞬目を離していたらしい。
色々買ったので金額も不審に思わなかったし、
家計簿つけたのが2日後で指摘できなかった。
900円回収するまでレジの減額方向への打ち間違いは指摘しないつもり。
- 944 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 12:16:21 ID:hi2HX9r2
- 913です。
書き方悪かった>>917タンのが正解!
子供が乗っかってるカートにそれが残ってたんです。
すみません 紛らわしくって。でもネタではないですよ
- 945 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 12:41:39 ID:caHTJQQD
- まあ、誰かも言ってたがネタにしちゃ話が小さいわなw
釣り銭間違い等もそうだけど、わかってて申告しなかったら
詐欺だか窃盗だかになるはず。
店員が間違えたからとかは言い訳にならない。
ただし、気がつかなかったら犯罪として立証できない。
・・・だったと思う。
- 946 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 13:15:47 ID:buc7PVg9
- >>944
それだと、レジ台の上に乗せてもいないんだね、コンソメ。
店員の見落としじゃなくて、普通に万引きだw
- 947 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 13:52:35 ID:ybWnxqyD
- >>946
そうだよ、万引きだよね。
ラッキーじゃない。
- 948 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 14:38:13 ID:pASSheli
- >>943
普通大抵のお店で一週間以内に言いに行けば返金してもらえるんじゃないの?
2日後なんて楽勝で指摘にいけるなぁ。
900円はデカイ。
- 949 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 14:47:49 ID:22q2vPSQ
- >>948
手打ちの上に『野菜』『鮮魚』程度しか印字されていなく
また、日によって一つ一つ価格が違うので
その日に買ったもの全部書き並べて行って説明するのが面倒というのもあり・・・。
その店にその日1,000円の野菜があったかどうか分からないのですが
箱入りトマトとかあったら疑われそうだなーと。
これだけじゃただの自分語りなので軽く一ネタ。
吉野家の持ち帰りコーナーで箸だの生姜だのわしづかみしてる人みました。
あれって、ご自由にどうぞじゃなくって店員が袋に入れるために置いてあるんですよね?
- 950 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 21:07:32 ID:W40Y19MA
- >>949
元スーパー店員です。 もしまたミスを見付けたら数日経っていても
指摘してみて下さい。 レシートは店に置いていかないといけないかも
だけど、普通の店なら3日以内ぐらいなら余裕で対応してくれます。
(丁寧な店だと1週間以内でもOK) 電話して「えーでももう3日も
経ってますし〜1000円の野菜もありますしね〜」という対応だと、
他の件でも信用出来ない店(gのごまかしとか、産地のごまかし、
廃棄品を店員が勝手に持って帰るとかあるかも?)だと思います。
普通、レジの打ち間違いを指摘されたら申し訳なく思い、お客様を
疑う事はしませんので、どんどん言って下さい。
- 951 :名無しの心子知らず:2006/10/13(金) 23:11:01 ID:fXpkLXGS
- タイムリーな話が丁度昨日あった。
店頭とレジで100円違っていたので指摘したら
表示価格の方の間違いだったが、レジの子が
店側のミスなので…と、表示価格で販売してくれた。
毎週水曜市、とか目玉商品や日替わり商品があると
修正しきれてない事があってミスが結構ありますね。
- 952 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 00:22:37 ID:MM1L/60m
- >>950
次スレよろ
- 953 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 09:32:47 ID:1QTn4q4m
- ageとく
- 954 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:50:55 ID:jdr4cmVQ
- そういえば、前にスーパーに異常に安い肉があって、
よく見たら、グラム100円がグラム10円になっていたことがあったよ。
お店の人に教えてあげたら、お礼にグラム10円まま渡してくれた。
- 955 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 15:53:25 ID:k4CSz/6u
- 50円の白米が50円引きになってる画像をふと思い出したw
- 956 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 18:14:35 ID:enCw/3ug
- おかずセットと店長っていう画像2枚を思い出した
- 957 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 18:58:50 ID:DQSp6Blf
- >>956
店長、可哀想だったね・・・。
- 958 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 19:13:10 ID:X3QNfbdd
- >>955>>956
見たい!!
- 959 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 19:50:23 ID:nUM+SZBE
- 店長てこれ?
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=23732
- 960 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 20:07:54 ID:1xLeP/BP
- おかずセット
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2042
- 961 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 20:18:26 ID:k4CSz/6u
- おぉ、白米でもないし50円でもなかったw
- 962 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 20:55:22 ID:jPdROqxE
- 店長の後、消してあるよね?
元は「店長お勧め」だったのかな?
- 963 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:03:35 ID:6pjOxuh4
- >>962
前同じ画像で「店長」が「いぬ」になってるの見たよ
- 964 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:04:11 ID:Ky5L+wCO
- おばさんしかいないや、このスレ
30過ぎたら女じゃねえよ
.yl!).彳}゙.^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
.rl!.「.゙.′ .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,.u:l 「″ _,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
.-i(┴^ ,.v‐ ′ i!、 厂^'ー、_ .'゙/
.,l| .,.‐'゙r '=, .|ト! .. /_ ┘ _,
.[.′ .,r(,,vv!冖h厂 _,、、、,_ ¨゙() .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'
.|| _,yr!^″ [.zli》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′
.!ミ .yr(l「′ 〔″ `.,i^ .〔.!!干「「)v)《フ
i| __,/′.} . \,,,,,_,,,,,,vr″ .゙)z ,メ゙'ly
|゙/|レr》! } .}.. /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ
》゙|′ .ミ .| .∨ ,、 {lzトrr┘ \从,,) }:! .《
}}.,rー ミ,,ェ , .'|フ .,,zu厶  ̄ ゙'^ l!
゙|从 》″ | r -:(工ェ」zミv_ n. 〔
.》ト .′ ∨ 7vv=(干=─干ミl||l,_,z ″ 》
.《l,_ .'|! .__ , . ゙̄.. 〕
《^¨′ .゙冖'^^'''冖 v\ }
[ 、 . 〕 〔 .′ .」_ .ll′
.| | 」 ._} .hノ .:| ,.. .,.トト 〕
.} .^′ ゙《,_ .、,ノ ...厂、 .il
} _ .、 .゙゙'〜 .y,_ _,r;|¨ <、、‐ . ノ
.{, 〔 」 ´ ‐ 「ilリiアアァァァ;lllllli(リ゙} ┌ 冫.. .ア
\ ∨゙ . _ .- . ' .`゙厂¨厂゙厂'. .゙ 、' .゙. ヽ‐,r|
.ノy .´ 、 .: ' ..: .、 ' ` ' _ . .冫 -.
- 965 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:21:19 ID:mzESf4O2
- 画像見て笑っちゃったけど、店長って文字自体怪しい気が…。
元々のを塗りつぶして、ソフトで上書きしてるんじゃないの?
- 966 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 22:54:05 ID:AxCadrOz
- うちの旦那も店長なのでワロタw(スーパーじゃないよ)
身を削って頑張れ!と言ってみようかな。。。
- 967 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:05:05 ID:SXQvho5o
- 私の最近のお気に入りです。店長出てきます!
個人的には4WDが悲しく笑えます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LIhbap3FlGc&eurl=
- 968 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:18:36 ID:xWbzFb47
- そういうスレじゃないし。
- 969 :名無しの心子知らず:2006/10/14(土) 23:28:20 ID:SXQvho5o
- ごめんなさいでした。
- 970 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 00:18:31 ID:5BrpDEI9
- 委員長あらわる
- 971 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 02:17:03 ID:DPeJKfB6
- 服屋で働いてた時にこどもをおとりにしてTシャツ万引きした親子がいた。今考えても夢だったかとおもうほど信じたくない。
- 972 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 09:04:38 ID:PP58tixh
- kwsk
- 973 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 10:26:38 ID:e1xUllMc
- 激しく
- 974 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 11:12:49 ID:5BrpDEI9
- うんこっこ
- 975 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 11:35:09 ID:1FdP93Q8
- 新スレないよね?スレ立てしてきま。
5分経っても誘導がなければ次の人よろしく。
一応テンプレ置いときます。
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ10【万引】
セコケチを逸脱している、もうそれって犯罪!なママに出会ったら報告を〜
手癖が悪い人はどこにでもいるもんです
こんなことがあった!どうしようってお悩みから
実例を元に今後の被害を防止できたらいいですね
950を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
前スレ
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ9【万引】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1157531173/l50
関連スレ
★発見!せこいケチケチママ その50★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160573958/l50
- 976 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 11:46:38 ID:21EfY6ST
- パート(ママ)さんの話しだけど、
お客様にレシートいるか確認して、「いらない」と言ったら
お客様が去ったあとで「一括取消」して、その金額をポッケに入れてた人がいた。
見つかってもちろんクビになったけど。
- 977 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 11:47:29 ID:5CRQNplf
- >>975
乙っす!
- 978 :975:2006/10/15(日) 12:09:02 ID:1FdP93Q8
-
>5 分 経 っ て も 誘 導 が な け れ ば 次 の 人 よ ろ し く 。
- 979 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 12:15:41 ID:5vQhK7Ls
- 普通に「スレ立てできなかった、誰かヨロ」ではいかんのか
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160882030/
- 980 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 12:19:06 ID:1FdP93Q8
- >>979
いかんのだ。
それはそれとして乙。
- 981 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 12:40:48 ID:OMCN5RD9
- 埋め立て
セブンイレブンのバイトしてた近所の奥さん、奥さんレジの時に
子供が頻繁に買い物に来る。「お母さんの顔がみたいのね〜」と皆
思っていたが、奥はお金を受け取るフリをしてお札を細かくしてるだけでした。
隣のレジにいたバイト君が気づいて店長とレジの中の金額確認してすぐ発覚
そりゃたんと買い物して一万円→五千円と千円札5枚返してればおかしい
とすぐわかるよね。
すぐに首になったけど、泥棒の片棒かつがされた子供がなぁ
奥さんは「やっぱり子供の為に家にいたいからバイト辞めたわ」と
みなに説明してるそうだけど、噂になってるそうだ、ほんと子供が
かわいそう・・・
私はバイトしてる友達の子供から直接聞きました。
- 982 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 14:51:37 ID:ogl5nFUI
- そういや、ダイソーのレジで購入前に「レシートいります?」と言われ
「いりません」と答えたらレジ打たずに「○○○円です」
次の人には聞いてなかったしレジをしっかり打ってた。
その後どうしたかわからないけど怪しいな〜と思ったよ。
- 983 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 15:13:09 ID:m9QM/t4T
- >982
それ、怪しいどころじゃなく真っ黒では…?
通報してやれ
- 984 :958:2006/10/15(日) 15:44:28 ID:XJ/6EKYz
- >>959>>960
アリガト♪(*'-^)-☆パチン
- 985 :名無しの心子知らず:2006/10/15(日) 16:11:59 ID:nOq2XiUu
- >>984
うわ・・・uzeeeeeeeeeeeeeeeee
- 986 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 08:25:00 ID:SrjHQ65a
- 984キモ過ぎ
- 987 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 11:45:43 ID:KtO9G2R/
- レシートはちゃんと貰っておかないと、いろいろ怖いよ。
レシートを出さない店がたまにあるが二度と行かない。
- 988 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:15:40 ID:YdGsDT7K
- レシートはちゃんと見ないと、本当に打ち間違え多いよね。
特に価格が変動しやすい野菜とかさ。
こういう場合、店頭価格より安く打たれてもおかしくないのに
間違われるときは必ず高いってのが謎だけど。
一度、半額シールつきの和牛ステーキを買ったら
レジのオバサンにシレーっと定価で打たれた。
その時一瞬、「ハッ」とした顔されたんだけど(あ、間違えた、みたいな)
そのまま請求されたから、ムッとなったよ。
間違えはしょうがないけど、気付いたなら訂正しろよ、って感じだった。
- 989 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:22:26 ID:s5UIOEbS
- カードで買ってレシートくれないのは普通?
- 990 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:27:13 ID:CL1d5yTC
- 場所に寄るだろ
公衆電話とかならレシートでないし
- 991 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:29:33 ID:w5viK2wA
- 誰かうまいこと言(ry
- 992 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:30:07 ID:eHttAW7M
- つ>>453
- 993 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 12:57:17 ID:agWkq4TP
- ファミリーマートのレシートをくれない定員がいる。
ファミロトの番号が付いたレシートいつも頂戴と
いわないとくれなかった
そのほかにもレシート下さい。というと
袋に入れた商品をもう一度最初から打ちなおす
あやしい
- 994 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:00:59 ID:SYV3OU3Q
- >>993
何で店員を定員と打ち間違えるの?
- 995 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:09:09 ID:agWkq4TP
- さあーよく見て無かったわ
- 996 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:12:25 ID:er+CA6Vv
- な
- 997 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:14:47 ID:agWkq4TP
- なってなんだよ?
- 998 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:17:16 ID:cxW3JbTW
- (´・ω・`)
- 999 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:18:36 ID:cxW3JbTW
- 馬鹿↓
- 1000 :名無しの心子知らず:2006/10/16(月) 13:18:37 ID:agWkq4TP
- 99
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★