5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【応援?】15歳の妹が妊娠【反対?】

1 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 20:15:46 ID:AXi1wpjU
スレタイ通りです。
15歳の妹が妊娠してました。
相手は最近知り合った同い年の子らしいです。私は結婚していてもう家を出ていて先日母に相談されました。まさか年の離れた妹がそんなことに…と驚くばかりです。
今まだ3ヶ月だったのですが、相手の子とまったく連絡が取れません。妹は産むと言っていますがもちろん生活して育てるのは不可能です。高校も行く予定でいるようです。

母は頭ごなしに反対しても聞かないのを分かっているので、
『今産んで何をしてあげられる?』
『お母さんたちは協力はできない。産んだ時点で母親なのだし、学費・出産費用・二人分の生活費はあてにしたらあかん』
など、伝えてはいるようですが妹は
『好きな人の子供産みたい』
『中絶勧めるなんて最悪。人殺し』
とまったく逆効果らしいです。
連絡が取れず逃げ出すような彼を信じているうえに、
『○○先輩は産ませてもらったのになんでうちはあかんの?!』
と何を言ってもだめな状態です。

勿論中絶をさすことは抵抗がありますが、今の妹に育てられるはずはないのは家族皆感じています。
最近は携帯のサイトで『若年出産』が増えて憧れる現象が起こっている様ですが現実生活のことはサッパリのようで…。
まだ、兄弟の言葉には耳を傾けるようなので姉の立場で妹に冷静になってもらって、安易な行為を反省してほしいと思います。
命の重み、親になることの責任、社会の厳しさを伝えたいのですが『産む』の一点張りの妹に効果的な言葉はいったい何なのか…。
【お金ない・生活出来ない・相手いない・働かない・学校生きたい・でも産みたい】という無茶が分からないほど子供だったのかとショックです。
露骨な表現ですが、妹の話では出会ってすぐ付き合って、気があって子供欲しいね〜って言って作ったとのこと。

中学生のお子さんのいるお母様など、アドバイスお願いします。

22 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:38:39 ID:J/Z19Ttq
>>19の意見はいいと思う。

多分家族だから、わがまま言って甘えてるような…。
一緒に産婦人科や助産婦サンに言って、説明をしてもらうとか。15才って家族のゆうことは聞かなくても、他人のゆうことには案外聞いたり、、、


23 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:39:09 ID:q+331Po3
14で妊娠15で出産した私がきましたよ。
長くなるけど参考にしてください
まず、言えるのはそんな甘ちょろい考えの妹さんに金の話しても無駄だと思う。うちは最初親も協力的で、通信制の高校行きながら働いてました。
うちは片親だったので、すごく心の負担になってしまい、親がすぐ欝病にかかってしまいました。
そこからはもう険悪で、家には置いてやるけどご飯、その他掛かるお金は全部自分で払え。と言われてしまいました。
それからは、悲惨でしたよ。バイトも飲食関係から工場のつらい仕事に変更。
学校の学費も払えなくなり、退学しました。
ご飯も朝はトースト、昼夜は袋麺だけ。離乳食なんて作れる体力なくて、母乳オンリー。
体重も53Kgまで42Kg落ち込みました。
頭はフラフラで体も動かなくて仕事にも行けなくなってとうとうクビになってしまって…
そんな時に私はその工場に勤めてた旦那と知り合えたんですね〜。
家と家具、毎月の生活費を出してあげるから自立しなさいって。
今は結婚もして安定した生活を送ってますが、半年程度でもありえないほどきつかった。母子寮に入ることも考えた。
私は中絶反対なので、それを勧めろとは言わないですが、悲惨になるのは間違いない。そんな甘い考えの妹さんの下に産まれてくる子が可哀相。
私はレイプされて出来た子なので、結局父親はわかりません。
だから、わかっているのなら父親を捜し出すのが先だと思います。
そして、責任という言葉を出すなら生ませるべきだと思います。
堕ろしてつらい思いをするのは妹さんではなく胎児です。胎児には何の責任もないのに…
まずは父親を見つけて冷静に話し合ってください。すぐに堕ろすなんて言わないでください。お願いします。
長文乱文すみませんでした。

24 :名無しの心子知らず :2006/07/18(火) 21:39:25 ID:D0Mz+fSQ
今でも充分甘ったれた子供だから、
産んでも嫌になった時点で虐待するよ。

経済的以外のサポートって、時間や労働力を奪う時点で
既に経済的負担でしょうに。

他人の話だからって無責任に煽ってるね。

25 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:39:49 ID:YZhodTmu
基本的なことなんだけど
働いて、高校も行って、子育てをするっていうことが同時進行出来ると思ってるのかな?
高校生だと、働ける職種も限られるし。
まぁ、仮に認めるとしても、託児所は決定だよね。

26 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:44:21 ID:UVxU2YwB
金八の15歳の母を思い出した。
あのころの過ぎたかおるは可愛かった。(リアルでは見てないけど)

>>19
そういうケースもあるだろうけど、この場合は違うんじゃない?
ただ甘やかされて育って考え方が幼稚で、
やったらデキちゃった。この年でママってのもカコイイかも。友達ではまだそういう子いないしー。
くらいのノリで、実際に子供を欲しがっているわけではないと思う。

産みたいなら勝手に産ませて突き放せ!
と言いたいところだけど、現実には目の前に赤ん坊がいたら、突き放せないよねえ。
何だかんだいって、母親が金も力も貸してやることになるんだろう。
なんか、「絶対自分でちゃんと世話するからー!」と言って動物を飼ってもらったけど、
結局はほっぽりだして、仕方なく母親が面倒を見る・・・というのに似ている。

お腹の子には残酷だけど、妹をひっぱたいてでも中絶させるか、
それができないなら、最終的には家族みんなでバックアップする覚悟を決めるしかないんじゃない?
生まれた子には罪はないもん。

27 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:45:13 ID:HvCfPnPg
産むにしても堕胎するにしても、それは当然小遣いもしくは貯金から出させなきゃダメだよ。
平気で何度も堕胎するような人もいないわけではないし。

でも、きっとお母さんは援助しちゃうね。

28 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 21:45:22 ID:3/sc4c7d
相手がわかってるんだし、逃げてるっても本人だけでしょ?
妹からでなく、親から相手の親に言わなきゃ駄目だよ。

嘘も方便で「あんたと相手の男みたいな人間の子は、産まれても不幸になるだけだ」と、家族全員で延々吹き込んでみるとか。

29 :名無しの心子知らず :2006/07/18(火) 22:11:27 ID:D0Mz+fSQ
あまり追い詰めると家出や自殺に走るかも。
やはり納得するまで冷静に話し合うしか無い。

30 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 22:17:48 ID:J8Dzrh4k
家事すらできなかったりしない?
自分で使った汚物入れすら掃除できないのが多いからね
義妹の汚れたパンツ洗濯させられてる嫁としては断固反対

仮に相手の男がまともに養う気があるならまだ良い
乗りで出来婚でもうまく行くカポーもいるからw

31 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 22:23:19 ID:J8Dzrh4k
この板の
つわりスレ、後悔スレ、しんどいスレ
見てもゆるがなかったら本物じゃないかな?
もしくは相当アレかw

32 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 22:30:05 ID:QsVBunYz
難しいね。
甘い考えは実際産んで育てないと変わらないだろうし
それでも変わらないかもしれない。
ただむりやり堕胎を説得したってなんにも変わらないし
人のせいにしかしない。
自分で産んでサポート無しで育てるということは
若いからこそ実感もないのだろうし分かってると勘違いするんだろうし。
 15歳での出産はできなくはないけど
出産が命がけであることをもう少し説明してみてはどうだろうか?
低年齢の出産はやはりリスクも高いのだから。

33 :名無しの心子知らず :2006/07/18(火) 22:39:14 ID:D0Mz+fSQ
堕胎もリスク高いでしょ。
一生子供が産めなくなったりもする。
この娘なら「親のせいだ。どうしてくれる」と責めるんだろうな。

34 :32:2006/07/18(火) 23:00:13 ID:QsVBunYz
>>3
もちろん堕胎だってリスクは高い。
でも自分が亡くなるりつはどちらがたかいだろう?
そういう自分のことしか考えていなさそうな子には
子供がどうのとかお金がどうのとかいうんじゃだめなんだと思う。
でもきっといくら出産は命だってあぶないよって言ったって自分は大丈夫だって思うんだろうから意味ないかな?

35 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:24:18 ID:UVxU2YwB
いやー、「出産は命がけ」という言葉は説得力を持たないと思う。
理屈で言えばそうなのかもしれないけど、現実には若い人も含めて
たくさんの人が当たり前に出産しているわけだし。
よっぽどのハイリスク妊婦でなければ、「出産で死ぬかもしれない」と言ってもうそ臭いよ。
実際出産自体は難なくこなしてしまうだろうしね。いまどきの15歳なら。
やっぱり出産そのものではなく、生まれたあとのことを認識させないと。

36 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:33:21 ID:upWADtX9
15歳の小娘ですら妊娠できるのに、
なかなか妊娠できない不妊女って…(プ

37 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:38:22 ID:tJ12sgDP
>>36
あんた最低だね。死ねよ。

38 :名無しの心子知らず :2006/07/18(火) 23:39:13 ID:D0Mz+fSQ
第三者の方が冷静に話出来るのでは?

家族だと甘えが消えないし。


39 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 23:52:58 ID:6o9dUXyB
グダグタ説教なんてしても
頭悪そうだし絶対理解できないって。
とりあえず今この瞬間から家の外に
放り出せばいいんじゃない?
自活もできないブスがガキなんて
育てられるわけないだろ。
子供を作った時点で大人としてそれだけの
生活力を求められて当たり前でしょう
高校も行きたい?
バッカじゃないの。人生美味しい所取り
したいだけなんだろうね。
本当に甘ったれ。
こういう子見ると本当に腹が立ちます。

どうせ出産費用すら出せないんなら
胎児を生かすも殺すもスポンサー次第でしょうが…


40 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:04:56 ID:jYz9ocze
このスレ見せるって方法も、あるにはあるね。

41 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:13:56 ID:Dmvjzcoq
こんな単発スレに真面目に答える方も答える方だよねw
さすが育児板というか、なんというか・・・ニガワラ

42 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:25:11 ID:IuE/eP0H
>>1です。
皆さんご意見有り難うございます。
おそらく妹は>>21さんの言ってる方のようになりそうです。
両親は援助出来ないのではなく、甘えた妹を応援するわけにいかないのだと思います。
両親は歳の離れた子というので甘やかし過ぎたことは反省していました。
母も、妹が『産んでしまったら親は放置出来ないはず』とわかって駄々こね続けてるのは気付いている様子。
皆さんのアドバイスを母に伝え言ってもらったところ、『この歳で産んでもみんな親に助けてもらってるし。自分の子供を学校に行かせて孫の世話するのは親の義務じゃない?』と逆ギレ。
やはり第三者か…しかし誰が…と悩んでいます。
ネットの同い年で産んだ子なんかとメールしてるらしく、『お金無くても産んだら可愛いよ』や『生活なんて最後は親がなんとかしてくれるし』など言われてその気になってるらしいです。
因みにやはり今は働くつもりはないらしく、学生ママをしたいと言い張ります。
当分学生ママしたらバイト探すつもり…など言い出したりよくわかりません。それこそ子供自慢したいだけみたいで…。
愚痴みたいで申し訳ないです。
皆さんの言葉を参考に、母と対策を考えます。後日報告致します。

43 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:32:14 ID:ZA8pa0+P
悪いけど、本当にどうしようもない子に育っちゃったんだね。
とりあえず自分が姉なら、水ぶっかけてひっぱたきたい。
説得とか説教とかじゃなくて、家族のだれかが本気で問答無用で怒ってみたら?
家の中でお姫様状態になってない?

44 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 00:36:16 ID:908mSAEn
児相に連れて行く。

45 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 01:19:45 ID:887aQDJm
いくらなんでも孫まで養う義務はないわけだが
やっぱり追い出すしかないね
それか相手を連れて来るのがまず第一ではないの?
逃げられたまま産むのはかなり問題あるよね
糞男なくせに自分の世間体気にしだして子の存在が疎ましくなったり
怖いわぁ

46 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 02:09:40 ID:ldt7KbZY
学生ママっていったって…
難しいでしょ。中絶はすすめたくないだろうけど仕方ないかもね。それに妊娠したら遊べなくなるよ。まわりはみんな楽しい高校生活送ってるのに。あとから後悔とかしてほしくない。
姉ちゃんガンガレ…

47 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 03:05:06 ID:qBQwjya3
産婦人科行って、まず出産シーンを見せてもらう
相談すればビデオくらい見せてくれるでしょ
出産・育児にかかる費用を親は一切の援助はしないと言い張る

もちろん定期検診の費用も出さない
自己責任で全てやれるなら産め
はなっから子育てを親に頼るな


48 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 03:27:19 ID:MTwwUcJX
そういう状態で家から放り出されて、渋谷をうろつきながら出産した子のドキュメンタリーを
昔どっかで見たな。

ホームレス達にご飯わけてもらったり、薄汚い服で何日も風呂に入らず、もちろん妊婦健診
なんかもいってなく、出産費用も捻出できない。が、産むつもり、みたいな無茶な話だった。
もう臨月に入ってるとかそういう話だったから、結局どうやって産んだんだろ。
生まれそう!と病院にかつぎこまれたらお金なくてもとりあえず産ませてもらえるもんなの
かな。

妹さんがメールしてる子みたいに若くして産んで親におんぶで抱っこの子もいるだろうが、
上記のような子も居るわけで。親に見て貰えるのが当然と考えてるバカにはそういう具体例
をどっかから探し出して見せてはどうか。


49 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 03:48:49 ID:sYxqJSxv
産むにしろ、産まないにしろまず相手と相手の親と話をしないと。
胎児は一日一日成長していってるんだから、一刻の猶予もないんだよ。
今家族が妹さんに何を言っても無駄だよ。


50 :& ◆vK4fdXi5xA :2006/07/19(水) 05:41:26 ID:FynOJAMe
私も中絶反対者です。
とりあえず産ませて里子に出すとか考えたほうがいいんじゃない?
しばらく育児させて考えが甘かったことを認識させてからでもいいと思うよ。
初乳やる前に引き離すほうが情もわかなくていいと思うけど。

まぁ、15歳で妊娠出産は無謀だわなw


51 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:00:47 ID:hqlO5zXB
>>1
私の妹は、初体験の相手の子を妊娠して堕ろした。私が付き添ったよ。
>>1の気持ちもちょっとわかるよ。
稼ぎも貯金もない人間が子供を産んでいいわけないし、
堕ろすのも里子に出すのも罪深いことだよね。

私は、水ぶっかけてぶん殴るのに賛成。
甘えすぎです。
殴ってもわからないだろうけど、そのくらい馬鹿なことだってのは理解するかもよ。


関係ないがどうしても一言言いたいんだけど…
>>23は体重が95キロあった人なの?

52 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:33:54 ID:0ASDzk5Y
妹は、自分に酔ってるだけ。現実を全く見ていないし見ようともしてない。
とりあえず、簡単な身近な現実をつきつけてみては?

今日から家族全員の家事の全てを妹にやらせる。
朝早起きして、学校から一直線に帰ればこなせるはず。
それが無理なら到底子育てなんか無理。

53 :名無しの心子知らず :2006/07/19(水) 07:39:54 ID:OY395cWl
産んだ子供の世話を平気で親にさせようとする馬鹿娘だからなあ。
家事も出来ないし働くのだって無理でしょ。
「私を苛めるなんて酷い家族だ!」と逆切れしそう。

54 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:55:39 ID:j39zgGoa
妹さんの面倒を見る義務はあるが、それにしたってもう義務教育は終わっている。
孫の面倒を見るのは祖父母の役目ではなく、実の親になる妹の役目であること。
親や周囲が一切の協力をしないことを言い渡し、「他人は他人、自分は自分」という前提で話をする。

それでもまだ「親になりたい」「命を大事に」というのなら、まず自分の認識の甘さと現実を見て貰うしかないのかな。

かなり大雑把だけど↓(補足があったらお願いします。)

55 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:56:44 ID:j39zgGoa
-----------------------------------------------------------------------
<出産までに掛かる諸費用>
検診代(大体、全期間を通して15回くらい?)→¥45000
血液検査代(前期・後期の2回として)→¥20000
衣装代(服はどうにかなても、出産時の下着とかは要ると思うので)→¥20000
ベビー用品代(チャイルドシートは要らないにしても、ベビーカー等お下がり貰うにもアテがあるのか??)→¥50000

<出産時に掛かる諸費用>
病院代(ピンきりだとは思うけど)→¥300000〜2000000

<出産後に掛かる費用>
おむつ代→月に¥20000
洋服代→随時
働くのなら託児所代、病気になったら病院代…etc→随時

<身体に掛かる負担>(時間の経過や努力で多少は軽減されるけど…)
乳首・乳輪の巨大化・黒ずみ
エイン切開
お腹・胸のたるみ
一ヶ月に及ぶ出血(オロ)
2〜3時間おきに1時間の起床が3ヶ月程度続く(かも…)
-----------------------------------------------------------------------

56 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 07:58:29 ID:j39zgGoa
何の問題もなく、順調にいった場合(最低限↑)なので、切迫早産だとか帝王切開の事も説明した方がいいかも…。

最低でも、産前・産後2ヶ月は身動きが取れないだろうから、
後半年でしなければならない(この先8〜10ヶ月程度に必要になってくる為)貯金→おおよそ50万円
時給800円とかだと、625時間(学校終わった後さらに1日6時間働いても104日)。

出産後もその生活がずっと続けたいのなら、遊ぶ時間どころか寝る時間も取れるかどうか…
なんか、どう転んでも後味の悪い結果になりそうだけど…
これだけ説明しても分からないようだったら、水ぶっ掛けてぶん殴るに一票ですノシ

57 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:09:41 ID:qqbxjxAY
妹さん…そんな甘えた考えで、人一人育てるという責任ってどう考えているんでしょうか。
親が孫を育てる義務?意味が解りません。それは産みっぱなしって事ですよね?
自分はやりたいことやる。でも子供は欲しい。めんどうな事は親にやってもらえばいい。
友達には『私、ママやってるの☆凄いでしょ』

甘えた考えに吐き気がします。

自分で何一つ出来ない15歳の子供に、一体何が出来るのか…妹さんに聞いてみたい位です。

こんなに甘い妹さんは、痛い目を見ないと解らないと思います。
どうしても産みたいと言うなら、その言葉・行動に責任を持たせてみてはどうでしょう。
行動に全て責任が伴うもの。親御さんも勘当同然で、とことん突き放してしまってもいいと思います。
生きていく・子供を育てる事の辛さ、大変さを知るのにはそれしかないかも知れませんね。

58 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:29:16 ID:SDScdE1C
「自立できない妹問題」と「胎児の命」は別に考えるべきだと思う。
とりあえず妹の貯金やなんかから出産費用は出して、もし足りなかったら
親以外の周りの大人が貸してあげる事にする。
(親が貸すと甘えて返さないカモだから)
産んですぐに里子に出すか施設に預けさせる。
(もしくは>>1が預かるって手も…)
高校の学費は親が出すけど、それ以外は生活費も含めて全て自力でやらせる。
とうぜん出産後は1人暮らしになるんだけど、また好き勝手やって今回みたく
トラブルになる恐れがあるから、実家の側に部屋を借りさせる。
それだけだと実家に入り浸って自分の事も育児も親任せにするカモだから
実家の鍵は持たせない。>>1か父が鍵を預かって、断り無しには実家に
入れないようにしておく。

↑ってのはどう?

59 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:29:17 ID:k6EhnouC
なんだか妹さんが甘ったれというよりは
この家族が甘いだけだよね

馬鹿が育つのもよく分かる気がする。
諦めてお母様も孫の世話でもすれば?
そのまま金にも困って家族全員自滅すればよろし。
自業自得ドキュ一家。
案外家族皆似たようなうすっぺらい人生なんでしょ?
そう思われたくないなら今すぐ妹を叩き出すだけ。


60 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 08:45:50 ID:qBQwjya3
出産させてみろや
んで子育てをさせてやれ
まぁこの馬鹿には無理だろうが
一度でも育児を放棄したなら、妹だけおいだせ
罪なき赤子は愛情一杯で家族が育てればいい
それを条件にしてみたら?


61 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:10:50 ID:VhKpkh8v
>>59
そうかな?ごくまともな家族だと思うけど?
家の娘はまだ5歳だが、将来1さんの妹見たいな状況に陥らないとも限らない。
まともに育ててるつもりでも、実際育ったとしても、たった一回のことで妊娠はあり得るし。
自分の事に置き換えて考えると、どうしようと悩むと思うよ。

私も突き放すかなぁ・・まずアパートの保証人くらいにはなってやるけど、家賃、生活費、学費
病院代等は一切面倒見ない。それでやっていけないという現実を思い知らせるかな?

中絶するのに間に合わなかったら、産ませて里子にだす。
中絶は嫌だというなら仕方がない。
恐ろしいまでの現実を見れば、自分の愚かさには気づくでしょう。
でも、そのために翻弄される子供はたまったもんじゃないね。

62 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 09:15:49 ID:w62NIvjr
>>59に同意

>>1も1の母親も、甘いよ。
そんなんだから妹も甘く考えてるんだよ。
もっと死ぬ気で話し合え。

話はそれからだ。

63 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:05:27 ID:a5N57q2p
質問
1の実家には父はいるの?
1本人はいくつで結婚したの?
1の母は1をいくつで産んだの?

64 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 10:43:45 ID:CKKW746n
相手の男と連絡取れないってのがそもそもあやしいよ
結局セクースだけしてハイサヨナラでしょ?それで妹サンは子種仕込まれて満足なわけか?
>1も>1母もアフォな男に弄ばれた事に対して悔しいと思わないのか?
私だったら悔しくて死ぬ気で相手探して親もろとも土下座させるぞ

結局相手探さず妹サンだけ責めるのは>1も>1母も妹サンの事大事に思ってないんだよ
だから意地になって産みたいなんていってるんだと思うよ

65 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:01:33 ID:a21hv76I
相手と連絡が取れません、じゃなくて、もう探偵でも使ってメルアドと
電話番号から相手の居場所と、相手の両親の居場所を調べないと。
どんな手段を使ってでも探し出さなくちゃ。
犬猫の子供の話じゃないんだから。

両家が全員顔を揃えて話し合ったら、醜い言い争いになるかもしれない。
それでも、そういう現実的な話を突きつけられることで、どれだけ大変な
ことか解ってきたりしないか…?
無理か…?

どっちにしても、自分の家だけの話じゃないだろ。

66 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 11:23:13 ID:k6EhnouC
>>64
なんか納得。
その妹さんが愛されてないってのはよく分かりますね
だから子ができてもその家庭じゃ誰が
面倒見ても無理なんじゃないかなぁ?

67 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:10:42 ID:2H5Yw7yV
>65
相手探して目の前に出して「俺子どもなんていらね。勘弁してちょ」
っていわれたら妹の目も少しはさめるんじゃないのか。

68 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 12:40:14 ID:VhKpkh8v
そうだね、相手の事を忘れていた!とにかく探して話し合わなきゃだね。
>>64
私だったら悔しくて死ぬ気で相手探して親もろとも土下座させるぞ
これにはちょっと同意しかねる。レイプされたわけじゃなし、責任は半々では?
向こうの親はこんなことになってるなんて、きっと知らないんだろうなぁ。

69 :5:2006/07/19(水) 12:41:24 ID:n1iN7OvR
>>5ですけど・・・
私は親にまともに話なんかしてもらえなかったよ
何言っても「うるさい」「早く出てって勝手にやれ」「知らない」と
旦那を連れてくると言っても「私には関係ない」
旦那は20、私は16だったし、旦那は鳶職に転職し、
私は昼工場、夜水商売で臨月まで(夜は6ヵ月まで)働きました。
お金を貯めたかったので、お互い実家に寄生し
私は家事全般をやり、母には謝り続けました。

出産のとき、母は泣いてくれました。
それから子が3ヵ月になった頃、団地を借りて家を出ました。
母が子の名前を呼び、あやしてくれるようになったのは
この頃からです。

もし、最初から母が受け入れてくれていたら
私は甘えたままだったと思います。
冷静に話なんかしなくておk
いい加減にしろ!!!!パァァァンでいいと思う。

70 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:13:42 ID:wzedjNXC
よそはよそ、うちはうち。
15で子供を生んで自分の母親に全て面倒見てもらえるあま〜い家もあるけど、
うちは違うんだよ!ってのを早々にわからせるべきだね。
とりあえず「母親になるなら自立するべきなんだから出てってね」って言って追い出す。
無一文じゃちょっとかわいそうだから、妹さん名義の通帳でも持たせて。
アパートの敷金礼金が足りなければ借用書をきっちり書かせて貸す。
役所へ行けば母子手当てでもなんでも申請できるから、とりあえずはそれで生活。
それで生活できないならそれまでだし、そこまでやらせて出来るって言い張るならやらせてみればよろし。

中絶はかわいそう、生みたいだけなら今から里子に出す事を決めること。
現実問題自分ひとりでは育てられないって事を理解しなきゃね。

71 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:22:30 ID:2H5Yw7yV
現実的に15で生んで父親が所在不明じゃジジババに頼るしかないわけだけど、
頼って当たり前ってのがほんと甘えてるよね。
「私はお父さんお母さんに援助してもらわなければこの子を生んで育てられません。
甘えているのは重々承知ですが、恥を忍んでこの子のために援助をお願いいたします。」
と頭を下げてお願いするのが筋ってもん。
どうしても生んで育てたいなら。
ギャクギレする立場じゃないのにね。


72 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 13:48:20 ID:CKKW746n
そっか、土下座は大げさでしたね・・でも相手の所在をはっきりさせないとね

73 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:14:22 ID:zmvd47Uu
産んで里子に出すはきっと無理!妹さんは手放すハズないし、孫
目の前にして里子に出せるほどの度胸お母さんにはないと思われる
産むならちゃんと育てる。それが無理っぽいと思うなら今回はあきらめ
させる。里子に出せれてそれでも生まれてきてよかった!と思う人生を
送れる保証ないし、自分が養子だったならなら里子に出すくらいなら
産むなよって思うと思う

74 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:32:44 ID:/0MXUDKm
15歳の小娘の考えなんてたかだか知れてる。
子殺しと言われようと今は堕胎した方がいいと思う。


私事だけどウチのバカ弟が16の時同い年の彼女孕ませた事があった。
姉である私はその事実を全くしらなかったんだけど
ある時その彼女のスケジュール帳が弟の部屋に開いておいてあったのを見て驚いた。
「○月○日 スイカ病になっちゃった〜!でも○○君(弟)の子なら産みたいな★」

妊娠を「スイカ病」と表現する彼女。
そして妊娠を重く捉えずに「産みたいな★」等と言っている事に当時18歳の私でも愕然としました。

結局両方の親の話し合いで堕胎という事になったようなんだけど
16歳の頭では「子供が生まれて育つ」という事はきちんと把握出来ないと思う。
だから「スイカ病」なんていう発想があるんだろう。
「スイカ」が自分のお腹から無くなればそれで終わりと思ってるんだろう。

30歳越えても日々の育児にイライラするのに学生ママなんて絶対無理だと思う。

75 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:37:51 ID:XUqWOp+q
中絶は本当に残酷だけど、だからといって里子に出すってのも。
そういう施設で働いてたことあるけど、生まれてすぐに里子に出された子っていうのは、
何ともいえない悲しみを背負って生きていくよ。
例え表面的には明るく振舞っていても、ふとしたときに切なさが透けるというか。
うまく言えないけど、近くで見ていて胸が痛くなったことが何度もある。
難しい問題だけど、産ませた以上はできる限り身内でバックアップして
妹をちゃんとした母親にしてやるしかないと思う。
どんな事情・過程であれ、子供を生ませたら、それが周りにいる大人の責任だと思う。
結局これが妹の思うツボになってしまいそうだが、生まれた子供にも人生があるわけだし、
「子供は産ませて里子に出して」という選択肢は、できれば考えないでほしい。




76 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:43:00 ID:BWDRMva5
聞き入れないから思い知れと産ませて、犠牲になるのは子供。
子供にいくらかかるか知りもせず高校には行くと言い張る妹さんに死んでも子供は守るという意思があるのか疑問。
妹さんだけじゃなくその子供にとっても一生の問題なんだよ。

77 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:43:53 ID:w7ZHte4g
たとえ、中絶したとしても、里子に出すとしても
本人がきっちり納得してからじゃないと繰り返すと思う。
近所の子が15歳で妊娠、親は必死で中絶させたけど、
本人は納得せず「ママのせい!ママは孫を殺したのよ!」と逆切れ。
1年もたたないうちにまた妊娠し、今はプレ旦那(まだ18なってない)
子どもとともに実家に居候してる。
まあ、かろうじて高校も行かず子育てやってるし、プレ旦那も
必死で働いて家にお金入れるらしいから、まだましかもね。
転がり込まれた家族はたまらないらしい。父親は出て行ったし、
弟は高校受験失敗したっぽい。優秀な子だったけど、いちばん
家庭のごたごたに巻き込まれちゃったのね。年子だったから。

78 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 14:55:16 ID:Cj0b/rBW
学生ママになって、みんなと違う自分になりたいのか?
他人の人生を大人になるまで背負うって事を解ってれば、軽々しく産む選択はできんと思うが。

まだ15歳だけど、子供を持つって事は自分はもう子供でいわれないって
事実を認めさせないとだめでしょ。
一つの命を堕胎するのは反対だけど、子供は親を選べないんだから
産む子の人生に責任もたなきゃならないって、解った上で産むって言ってほしいよ。

79 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:14:08 ID:WOvOILuS
つか、妹甘えすぎ。
今すぐ家からほっぽり出すか無理矢理にでも病院連れてって堕ろせ。
そしたら目ぇ覚めるだろ。
若いママになるアテクシカコイイ!!な考えだろうから育児放棄して遊び惚けそうな予感。

80 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:23:57 ID:WDgRpzSA
まぁ、とりあえず働かせたらどう?
新聞配達でもなんでも文句言ってられない状況なんだし、
「妊婦なんだから☆ミ」っていう甘えは無し。
本当に家族一同で同居人のスタンスで突き通す。
もちろん炊事買物洗濯全て自分でやらせて。絶対に手を貸しちゃいけない。
「自立訓練なんだから、もう家族だと思ってくれるな。これからのお金は今から自分で稼げ。」と。
義務教育終了までの、あくまでも平均的な中学生の親の分だけお金を出す。
教育費と小遣い少々。食費は一人頭分だけ渡して「光熱費だけは恵んでやる」と。
現実を認識させないと。
高校は義務教育じゃないし、ウチにいるつもりなら迷惑だ。
出産した時点で未成年とはみなされないのだから、
来年の4月からのことは自分で考えなさいと、現実を見せないと通達。

たぶん馬鹿には伝わらないと思うけど、母子寮の資料くらいは渡してもいいんじゃね。

81 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:26:07 ID:Szj/3Joe
妹さんに子育てとは違う未来を想像させてみたらどうでしょうか。
高校で放課後友達と楽しく過ごす姿や、大学でサークルに入ってる姿、
バイトしている姿など。
子育ても立派だと思いますが、単に友達と違う自分を自慢したいだけなら
もう少し勉強や社会での経験をした方がいいと思います。

82 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:31:07 ID:K/wE4HPy
自分だったら・・・
「そんなに産みたいの?」と聞き
本人が「うん」と答えたら

にこやかに笑いながら
(パンフレットがあるかわからないが)
母子寮・乳児院・母子家庭手当て?の申込書などを渡して
家から追い出す。


83 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:32:38 ID:a21hv76I
今だったら、鈴鹿&綾香の例をあげて説得するのも手かな、とふと思った。

子供を、考え無しに、妊娠したからと産んだ。
でも遊びたくて、結局邪魔になった。だから殺した。

もし自分がその子供の立場だったらどうする?
学校に行くのに、ご飯も食べさせてもらえない。
お風呂も入らせてもらえない。
学校ではいじめられる。

それでも母親を慕う気持ちは捨てられずに、信じて慕って、殺された。
子供は母親にいつでも相手をしてもらいたい。
母親自身が遊びたくて、それが原因で放っておかれたら、どれだけの
絶望を感じるか。
子供を育てるのは、自分を犠牲にしてもしなくちゃいけないことなんだ、と。
ペットを育てることとは違うんだ、と。

それでもだめかなぁ。

84 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:36:56 ID:K/wE4HPy
>>83
どうかな〜?
この妹、自分じゃなくて親に育ててもらおうと思っているんでしょ?
家から追い出されない限りそんな事にはならないと考えそう

85 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:39:06 ID:h6ibEkPi
>>83
言ってわかるような子じゃないでしょ。残念だけど。。


86 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:41:03 ID:Q3e1cOko
学生ママ、つーか中高生ってそもそも学生じゃないよね
制服着て親の庇護下でぬくぬくと生きてる世間知らずが寝言ぬかしてむかつくわ

産めば何とかなる、てのは最低限何とかできる程度の生活力のある人間が口にしろ
衣食住に関わる金銭を一円も稼いだことのない穀潰しが
「ちょっぴり背伸びしたいお年頃☆私も大人の仲間入り」
みたいなリリカルな気持ちで出産なんてするんじゃないと張り倒してやりたい

何が「好きな人の子どもを生みたい」だよ
現実を映画や漫画と履き違えてんじゃない?
漫画では「やっぱり産んでよかった」なんて背景にシャボン玉やらお花やら飛び交いながら
ヒロインが幸せの涙を流して「ハッピーエンド」なのかもしれないけど、
現実に「エンド」はないんだよ
むしろ産んでからがスタート

あと、「中絶勧めるなんて人殺し」については
他の誰でもない妹さん自身のエゴで赤ちゃんは死ぬんだよ
人殺しは「私じゃない誰か」じゃない
妹さん本人だ

87 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:54:36 ID:AkC5TWiD
誰もが、異常者になる可能性があるかのような
口ぶりだな、

普通はならないぞ

イデオロギー丸出し(笑

88 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 15:54:37 ID:6QCw3WOv
20代、30代で産んだって、きちんと育てられない人が
居るって言うのに。15やそこらでなにがわかる?
産んだら終わり・・・じゃなんだよ。産んでからのほうがよっぽど
大変なんだよ。身体だってまだまだ未熟だろうし。
もちろん10代でも産んできちんと育ててる人居ると思うけど、わたしは
そんな人知らない。知ってるのは、中絶勧める家族を非難し、産んだはいいが結局
高校に通って勉強したり、放課後遊んでる元同級生をうらやましく思い
産んでしまったことを後悔し、結局は親に赤をさも当たり前のように
預け遊びまわってる人は知ってる。

89 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 16:21:03 ID:eGuwpHhl
微妙な問題だよなぁ。
堕児させたらイジけて責任転嫁してまた繰り返したりヒス子になるかも知れないし、
かといって現実を理解させて働かせるなり指導するなりなんなりしたら
「めんどくさ。子どもなんか作らなきゃ良かった」
で育児放棄して遊び呆けるかも知れないんだろ。
まったくバカバカしい話だわな。赤子にしてみりゃいい迷惑だよ。


とりあえずこのスレ見せてみたら?
それで考え直すか、それでも駄々こねるなら生ませればいい。
ただし念書かかせてからな。

90 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 16:25:58 ID:Og3Wqvvb
そうは言っても腹の子は待ってはくれないよね。
こうしている間にも、ドンドン育っていく。
中絶のタイムリミットはどのくらいだっけ?
今、3ヶ月ならのんびりしている時間は無いね。
急げ!!

91 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 16:50:59 ID:mjhvx0b/
どちらに転んでも親に責任転嫁して『アテクシは子を親に殺された悲劇のヒロイン』を演じ続けたり
『若くして親になったがために、遊べない可愛そうなアテクシ』とかになるんだろうな。
もし自分の妹がそうなったらボコボコにしてしまいそうだ…

92 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:21:01 ID:ARBWyWUj
年鑑を作って現実を見せる。
妹さんが○歳で何をする予定かを。
子供を産む予定なら、何歳で出産→妹さん○歳で子供が保育園(幼稚園)とか。
そして、イベント毎で幾等のお金がかかる・何をしなくちゃならないのかも書き出す。
一緒に作ってもいいし、親御さんや貴女が作成して目の前につき付けてもいいかと。
この時、妹さんも逆ギレしたり逃避しようとするかも知れないけど逃がさない事が大事。
「当の本人が」現実を知る事が重要だと思いますよ。


93 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:33:41 ID:i1Z6c1oj
再び>>1です。
前回の書き込みからまだ妹と直接話せてはいませんが…。(週末には実家に行けそうです)
相手の子ですが、妹もメルアドと下の名前(本名かは不明)しか知らないようです。
流石に情報が少なすぎて探すのは不可能らしいのですが、
幸いメルアドをまだ変更していないので連絡してくるのを願うばかりです。
勿論相手の子に怒りどころか殺意まで感じる時があります。
しかし、男だけでは子供は出来ませんし妹が同意したのも事実です。
ですので、二人に責任はありますが今産むか決めれるのは妹です。
厳しく接していますが、家族は決して妹を愛していないわけではありません。
父は妹の態度を見て最初に逆上していまったので、冷静に話すことは出来ないでしょう。

皆さんのおっしゃる様に、甘えていることには変わりありません。
里子に関しても、生まれてきた子のことを思うと最初から当たり前の幸せを奪っていることになると思います。
勝手な話ですが、最初からままごと感覚で未婚で生むことだけは止めさせたいと考えています。
勿論責任転嫁して逆恨みする可能性は十分ありますが、それでも納得させたいです。

母が妹の携帯を覗いたところ受信メールの中に
『とりあえず嘘でも泣いて頑張る!とか言ったらとりあえず産ませてもらえるし
いざ子供の顔見たら親も援助せざるをえないし、それまで演技しといたら?』や
『家追い出す言われても、実際追い出したら親が捕まる(警察に)わけだし大丈夫』
『実際産後なんて体調悪いいっとけば働けなんて親は言ってこないって』
という感じのメールが多数あったそうです。

知人も以前妹のような状態で出産したとき↑の様なことを言っていたので
本当にこんなこと考えて産む人がいるなんて…とショックでした。

次顔を合わせた時はひっぱたくことになりそうですが、
幾らお金やこれからの生活の事を言って諭そうと思っても無理そうなので
今度はガチンコ勝負でいくつもりです。

94 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:34:49 ID:CKKW746n
>1はどうしたいのか?中絶or出産どっちなの?

コレはチラ裏ですが私が第1子妊娠中に高校生の女の子が内診に来ていた
一緒に来ていたのは女子高生&父&母で診察室で長ーーーい事院長先生(女)と話していた
(私はその間隣の内診室で股開いて待っていたw話は丸聞こえ)
その子は同級生のカレシとセクースしてできちゃって本人は高校辞めて産んで育てるトカナントカ・・
親は親で1人で育てるのは無理とか誰が面倒見るんだとか>1と同じような事を言ってた
けど、院長先生は経済的な事ではなくて妊娠・出産でどれだけ体調が変化し負担がかかるか、
もちろん中絶するとどれだけ身体にリスクがかかるか、胎児の命を失う事の重荷など本人の立場に立って
話していた(隣で聞いていた私が涙してしまったよ)
女の子は泣いていたよ、「どうしよう、大変なことしちゃった・・」「パパママごめんなさい」とか
お母さんもお父さんも涙声で「相手とも話し合って決めます」って言ってたかな
その後どうなったかはワカランけど院長先生の話は説得力あったよ

出産にしろ中絶にしろお金がかかるだけじゃない
心と身体が1番リスクがかかることを話してあげてよ








95 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 17:43:23 ID:CKKW746n
おっ、モタモタ書いてたら>1登場!

ココはやっぱり探偵でも使って彼氏探して交えて話させたら?

96 :名無しの心子知らず :2006/07/19(水) 17:46:05 ID:JzKVti8S
>>93
...親を何だと思ってるんだろう(怒
親に甘えすぎ。

妹残して両親が家出しちゃえば?
そうすれば自分一人では何も出来ない事が判って色々考えるかもよ。

97 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:09:41 ID:N9alCTpl
>>93
そのメール、証拠として残しておいた方がいいと思う。
(転送が無理なら、デジカメで画像とっておくとか)
んで「こんな甘っちょろい男が父親なんかになれるかー!!」と言ってやれ。

15年間それはそれは甘く育てていただろうから、
今更きつく叱ったところで、逆ギレ→そのうちほとぼりが冷めるだろう
みたいな部分が妹にはあるだろうよ。
軟禁状態にして、堕胎を認めるまでこの夏休みは外に出すな。
食事も与えるな。携帯だって触らせるな。そのくらいのことしてもいいと思う。

中絶は避けたいけど、そんな軽い考えの下で生まれてくる赤ちゃんが
本当に本当に可哀想でならない。私は中絶に一票…。
(できることなら代わりに生んでやりたい…)

98 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:18:54 ID:cRmRinaV
一番かわいそうなのはお腹の中の子だね。ただ妹に自分でなんとかしなきゃって気持ちがないかぎり、中絶するべきなんだと思う。
最初のかわいいうちはちゃんと面倒みたとしても、2才とかの反抗期とか妹が受け入れられると思わないし、
夜泣きとかもちゃんと対応できると思わない。

なんで、子供育てながら学生なんてできると思うんだろう。

99 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:20:22 ID:uIluLVMH
ってか今すぐ男を探してください。
産む、産まないを子供をつくった本人達が話合うべき。
妹さんは赤ができたって男に言ったから、音信不通なの?
それに、年、学校、住んでる町ぐらいは知らないのかな?
メル友ならそれぐらいは知ってると思うけど。
どこかで会ってセクースしたわけだし。
もし、それすら知らないで妊娠したなら、妹サン幼稚園児並の頭でしょ。
だって知らない人にはついてくなって、先生に教わったじゃん!
とりあえず妹サンだけの問題ではないです。
男にも責任はあるはずです。
私が妹サンの親なら、まじブっ飛ばす!で、男も探偵でもなんでも使ってブっ飛ばす!!
命の重みを体で分からしてやる!

100 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:22:37 ID:XQL9b/mw
>>9

101 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:27:17 ID:XQL9b/mw
>>94に同意。
15歳の女の子にとっては、乳首が黒くなったり妊娠線が残るのもショックなんじゃ…?
あと、産後体型もなかなか戻すの大変だし。
高校行くつもりなら、修学旅行とかの風呂でみんなに見られるしね。
っていうか、自分の子供置いて修学旅行行くなよって話だけど。
>>1の妹なら行きかねないけどね。

102 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:28:32 ID:i1Z6c1oj
>>97

1です。説明不足で申し訳ないです。メールの相手はネットで出会ったママとも(?)の様です。
相手の男(同じ15歳)とは未だ連絡取れずです…。

実際赤の他人なら残酷に切り離せるのでしょうが、やはり親の立場的には
『育児放棄』になることは出来ないようです。姉としても複雑です。
>>94さんのおっしゃるような説得もあると知って、早速試してみたいと思います。
嫌がろうとも無理やり引きずって病院連れて行きます。

子供を授かりたくても授かれない人には本当に失礼な事です。(私自身そうなので)
本来は中絶なんていいはずはないのですが、これから先を考えたら一番の答えと考えました。

私の友人たち(まだ大学生がほとんど)も避妊にゴムを用いないことが主流化しているらしく
いつも外出しと言っていました。
毎月生理が来るのをどきどきし『出来たらどうしよ〜』との話を今まで聞き流していましたが
安易な行為の結果を知った今の私にとってはズッシリのしかかる問題です。

103 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:30:00 ID:XQL9b/mw
途中で書き込んでしまったよ。
スマソ

104 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:34:29 ID:i1Z6c1oj
連続ですが>>1です。

こちらでわかる相手の情報は
・下の名前
・年齢
・メルアド
それだけなのです…。
探偵にお願いする場合これだけの情報で可能なのでしょうか?
まだ出会って二ヶ月も経ってないらしく、
妹のメールを見てもそれ以外の情報がわかりませんでした。
身内ながらありえないです…。

105 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:35:14 ID:wzedjNXC
もう>1が引き取って育てたら?
失礼だけど>1も不妊みたいだし、赤ちゃんのためにはそれが一番いいような気がする。
自分のしてしまった愚かな行為を反省する機会がなくなってしまうから、バカ妹にとっては良くないと思うけど。

でももし赤子を>1が引き取るなら、産んですぐだよ。初乳も与えちゃダメだ。
バカ妹に母親らしい事なんて一つもやらせちゃいけないよ。

106 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:38:40 ID:887aQDJm
ちょw彼氏本名かどうかわかんねってどうなのよw
堕胎しかなし
絶対認めない

馬鹿なメル友に騙されてまったくどうしようもないね
赤を親が完璧に見たとしても色んな不自由や不都合があるのにね
きっと同じ苦痛を味わえと思ってるんだよ
もちろん苦痛ばかりでもないけどね

せっかくこれから大人の女の体になって、浴衣、水着がよく似合う
そんな黄金時代を
腹ボテで過ごすのね
産めば元通りと思うなかれ
家事ろくにしないような人はピザになるのはもちろん
手入れが悪いと妊娠線はいたる所に、そして胸はママ特有の萎み方でとほほん
ああもったいない

107 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:46:29 ID:887aQDJm
おいおい
なんで1が育てなきゃならないのさ?
1にはまだまだお子が授かる可能性あるんじゃない?
押し付けられても迷惑だよ

108 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:47:07 ID:wzedjNXC
16〜22歳くらいってホント黄金期だよね。
私も20歳くらいが一番スタイルが良くて輝いていた。
何をしても楽しいし、仕事も学業も恋愛も謳歌していたよ。
そんな時期を子育てに費やすなんて、もったいない。
子供が大きくなったらまた大学に行けばいい、いつでも勉強は出来るとか言う人いるけど、
20歳独身の大学生と、25歳子持ちの大学生なんて天と地のような差があるでしょーが。


109 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:53:25 ID:a21hv76I
>>105
それは妹を究極に甘やかすための案じゃないのか?
今回のことをそうしたら、数年おきに同じことを繰り返しそうじゃない。

可愛い自分の子供をたまに目に出来て、苦労もしないで。
会いたい時に会いに行けて。
今の段階で、一番考えてはいけない案だろう。

110 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 18:54:31 ID:887aQDJm
3ヶ月って私と同じだ
もしもの時はこれを堕ろすのか_| ̄|○

111 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 19:00:48 ID:XQL9b/mw
とりあえず、もう1度病院で受診させて、先生にも大変さを教えてもらうべきだな。
妹が嘘をつく(相手もいる、親も援助してくれる、とか)可能性もあるから、
>>1>>1の親が前もって電話などで相談しといてさ。
そんなに混んでる病院じゃなければ、先生も真面目に語ってくれると思うよ。
やっぱり、多くの出産・育児に関わってきた人の話だと、胸に響くんじゃない?

112 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 19:09:03 ID:GBIhcJPb
産むにしろ産まないにしろ
高校行かせる必要はないと思うな。どうせ遊び呆けるだけでしょ。



113 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 19:11:08 ID:u+cPcc7Y
学校の鞄やら制服やらはわからんのかな?
私服で会ってればわからんか…

114 :名無しの心子知らず :2006/07/19(水) 19:36:26 ID:OY395cWl
妹の携帯は即取り上げるべき。
悪知恵ばかり授かって「私は悪くないよね?」という逃げ場所でも有る。
小遣い(現金)も持たせない方が良いよ。

115 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 19:44:05 ID:e+BUEPBU
色々言ってはみてるようだけど。15歳なんて結局まだ「子供」でしょ。
自立できてない子供には、親ががつんと言って聞かせるべきなのでは?
自分が子供なのに、更に子供を宿す機能だけが付いてるだけなんだから。

116 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 20:27:56 ID:887aQDJm
育てるのが親の義務とか言う奴に限って
親としての主張は認めたがらないのね


つわりないのかな?
DQNに限ってつわり軽いのはなぜ?

117 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 20:39:58 ID:BWDRMva5
産みたいというなら高校は諦め臨月まで働かせるべき。まずそうゆう意思確認してからじゃないの。なんか姉ちゃん頼りないな。こうしてる間も子は育つのに相手がどうとか関係ないよ。もし相手が産んでくれ意思なら連絡よこしてるでしょ

118 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 20:40:59 ID:HrMT7qdF
その妹、考えがなさすぎて(甘い通り越してる)腹が立つ。
高校なんて行ける訳がない。
高校行くつもりな時点で、まだ遊ぶ気マンマンじゃん。
産後鬱とかも知らないんだろうな。(頭軽そうだからならないか)
産むって言い張るなら、今すぐ勘当しなきゃだめ。
そのくらいしなきゃ、その自分中心の脳みそじゃ分からないだろうから。
未成年がどうのっていうのが心配なら、一度法律とか詳しい人に相談してみては?
中学卒業までが義務、高校は義務じゃない。
成人するまで、妹一人分の生活費だけめんどう見れば、OKかも。

てか、私も堕胎をおすすめするな。
相手がそんな男じゃ、人生棒にふるようなもんだ。妹も子供も。
まあ妹も“そんな女”だと思うが。(お姉さんごめんね)

119 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 20:59:42 ID:Fk80YEAo
私も114さんの意見に同感!
だいたい携帯代だってご両親が出しているんですよね?
だったら、産むにしても堕ろすにしても、お腹の子にかかる費用にあてるから、
と問答無用でとりあげなきゃ!

皆さんさんざん書かれてますが、子どもが生まれたらどういう状況におかれる
かもわかってないし、そもそも高校だって行けるわけがない。第一、受験
シーズンと出産が重なったら受けることすらできない、とか、お腹の大きい
女子(もしくは子持ちの生徒)を受け入れてくれる高校がどれほどあるのか?
とか、その程度の想像力もないようですが、それよりも、今、携帯をとりあげ
られれば、何で私がお腹の子の犠牲にならなきゃならないのよ!とリアルに
感じてもらえるんじゃないかと思います。
そして、ひとことでもそういった類の不満を口にしたら、「お前がこれから
子どものために払う犠牲はこんなもんじゃない。子どもはお金も手もかかる
ものなんだ。これくらいのことが我慢できなくて、なんで子どもが産める
んだ。」と、ピシッと言ってみてはいかがでしょう。

あ、でも、相手の男との連絡を取るには解約は出来ないですよね。
実家に置いておくとなしくずしになりそうなら、1さんが預かっていては?

120 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:18:25 ID:Nz5kt0UC
あのね、愛してきたと言ってますが、親御さん、なめられすぎですよ。
甘えるというより、親を困らせようと思ってやってるんですよ。
学校の窓ガラス割ったり、バイクで夜通し騒ぐのとおんなじです。
親をふりまわして試す手段として妊娠出産を使ってるだけ。
いわゆる非行です。

ひどい例えですが、無駄吠えし、のべつまくなしに噛む犬っていますよね。
権勢症候群っていうんですけど。
群れで暮らす動物が、リーダーをリーダーと認められないとなるんだそうで。
「あんたの思い通りにはならない」と力でねじふせて躾なおすんですよ。
今、親御さんにそういう力がありますか?
というか、今までもそういう力の存在が家庭にありましたか?
まだ15歳と言いながら、もう15歳だからと向き合うことから逃げてきていませんでしたか?
親御さんはきちんと15歳の娘の躾なおしをやり遂げるべきです。
負けてどうするんですか。逃げられてどうするんですか。
どんなにわめこうが暴れようが、親御さん、引き受ける覚悟しなきゃ。
中絶や里子にうしろめたさうんぬんなんて言ってる余裕なんてないでしょう。
結局、自分の手は汚したくないタイプの親だからつけこまれてるんですよ。

121 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 21:19:23 ID:WiqVeqw8
何か、どうも>1の両親が頼りない気がする。
厳しく接しているっていっても、メールの件とか妹の発言とか見ていると、
完全にナメられているとしか思えない。
今はちょっと怒ってるけどー、最後は私のお願いきいてくれるはずー
と思われるような態度なんじゃないの?
妹がビビッて震えながら「ごめんなさい」と言うような叱り方してんのかね?
自分たちの育て方のツケが回っているわけだし、親としても正念場だと思うんだが、
それが感じられない。

376 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★