■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
産婦人科で見たスゴイ人 part 10
- 1 :名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 03:36:42 ID:Q/OM4qhq
-
産婦人科でスゴイ人を見かけたら書き込むスレです。
前スレ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145157166/
part 1 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1026/1026133574.html
part 2 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1043/1043399324.html
part 3 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1055/1055376825.html
part 4 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1065/1065281026.html
part 5 http://makimo.to/2ch/life5_baby/1081/1081408099.html
part 6 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1096/1096134251.html
part 7 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1117/1117615435.html
part 8 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129648958/
>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
- 2 :名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 03:41:54 ID:Q/OM4qhq
- しまった…過去ログの扱い方がわからない…orz ナンテコッタ
- 3 :名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 03:48:23 ID:cD9wuBUd
- がんがってヾ(・ω・*)
- 4 :名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 04:59:50 ID:Xo96mtGt
- 頑張れ〜ヽ(´▽`)ノ
- 5 :名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 06:47:09 ID:VGOsQsSY
- 5ゲトw
- 6 :名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 14:33:47 ID:EO84/xuR
- >>2
乙♪
よくわからないけどhtml化まだじゃないのかな?
このままで良いと思うよー。
- 7 :名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 15:16:58 ID:Q/OM4qhq
- どう頑張ってもわからなかった…。
次スレ移行時に面倒かけるけど、宜しくオナガイしまつ>>980
- 8 :名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 19:17:21 ID:wLZwU6Wq
- PART8
http://makimo.to/2ch/life7_baby/1129/1129648958.html
前スレはHTML化まだのモヨン
- 9 :名無しの心子知らず:2006/07/07(金) 23:19:25 ID:wCbZDZH2
- >>1サン乙!
大1年の5月に産婦人科に行ってた時の事。
待合で見たことある人がいて、話しかけてみたら同じ学部の人だった。
何で来たのかなーって思ってたら1ヶ月検診で来たということが分かってびっくり!!
しかも産んだのは入学式の前日で、彼女は入学式にも出たらしい。
学校にも普通に着てた。
ってことは、大きいお腹でセンターうけて、2次試験も行ったってこと。スゲーと思ったよ。彼女現役だから。
その後彼女は学校に子供乗せママチャリで通ってた。
カアチャン強し!!
- 10 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:25:51 ID:7XU+uoWa
- 今日なんだけど
金髪でピアスたくさん開いててケバい化粧した妊婦がいた。
一緒にいた旦那も髪赤くて('A`)ってなった
子供産んだとしてもああいう親が虐待すんだろうな…
二人とも若そうだったし。
世も末だ('A`)
- 11 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:28:59 ID:9Si1imxM
- うわ、釣りにしてもひどい出来だな。
- 12 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:29:44 ID:8UlvoEwT
- >>10
虐待するかどうかは別として
まぁ十中八九子供の髪は染めるな。
ブリーチ液もったぃなかったしぃ
つーかぅちの姫or王子ゎぁこっちのほぅが絶対かゎぃぃしぃ☆
打ちにく!!
- 13 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:30:12 ID:GDQQC+9/
- >>10みたいな人が、子供に外見での差別を教えるんだろな
- 14 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 00:33:49 ID:1FIAMuOS
- >>10
うちは夫婦で茶髪ピアス、10代結婚だが虐待とは無縁ですが何か?
と、釣られてみる。
- 15 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:05:15 ID:9e90XI1g
- でもなー
うちの隣に越してきた家族も妻・旦那・子供3人・妻の母まで金髪で
子供の叱り方が尋常じゃない。主に妻だけど。
「ゴゥ゙ラーーーーー!!てめぇするなっつっただろうがぁぁぁ゛ぁ゛!!」
「てめぇが悪リィんだよ!(ボカッと殴った音)」
「ババァ!どこにいるんだよ、クソババァ!!」←自分の母を呼ぶ時
外見がそれなりの人はやっぱりそれなりなのかなーと思ってしまうね、ごめんね。
あースレ違い。
- 16 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:12:07 ID:wrgG2aHH
- 金髪プリンでジャージ着用の人が同じマンション。
初めて会った時は普通に挨拶して、子供も普通だったんだけど
2回目に会った時は子供に「ばーか!」とか言いたい放題言われて親は無視。
やっぱり見た目どおりだったか・・・と思ってしまった。
- 17 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:18:21 ID:LllVJbI7
- なんか既に子だくさん(四人、年近し)な地味〜な妊婦さんが地味〜な旦那さんと待合いたんだけど
有り得ないくらい子供が父親の顔とそっくりだった。兄弟姉妹父、ホント〜に顔が一緒。美形とは程遠いので際立つそっくりさ…。
旦那の種が半端なく強い遺伝子持ちで、夜の生活とかも凄く激しい(これは妄想)に違いないんだろうなぁ〜と
地味〜な家族見ながらぼんやり考えました。
- 18 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:25:26 ID:UQL1uztT
- 見た感じ暗くオタクっぽい顔的には下のランクの女性。お母さんと来てて
2人で待合室をウロウロし目立ってた。
旦那が「あの人あんなんでよく妊娠できたな…」と一言。思わず笑ってしまった。
- 19 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 01:44:25 ID:inTwR7U7
- 美容師でソフトモヒカンで赤い髪の毛の旦那がいる我が家ってなんて思われてんだろ。
私も毎回新色試されてるから黒色の髪の毛じゃないし、仕事柄濃い化粧だし。
でも二人とも普通なんだよなー。
旦那に限っては普通のそのへんのサラリーマンより真面目だしなあ。
- 20 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 02:00:26 ID:Kf4vK4Z6
- >>19
多分大丈夫。
ヤンキー系の髪染めとファッションというかなんというか、
服装もそれなりにこだわりがあるオサレさんで染めてる人の違いは分かると思う。
そして私は後者は個性的ではあるが普通の人以上に、
子供の躾もしっかりしていて社交的な気がする。
最初は見た目で恐る恐るだが付き合ってみるといい人ってのが多かった。
しかーし、個性的でも髪染め+全身フリフリピンク大好き親子で常識的な人は居なかったな…。
まぁ全身ピンクの時点でオサレではないんだろうけどw
- 21 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 08:11:21 ID:YZE6Am8q
- >>18
DQN夫婦発見
- 22 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 10:45:21 ID:wROJTXXE
- >>18
珍走ですか?
- 23 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 11:03:09 ID:vEA16VQV
- 姉の産後お見舞いに行った時の事、
新生児室の前で赤サンを見ていると、保育士二人と保育園児(推定3〜4歳)が十人くらいやってきた。
ガラスごしに看護士に「見えやすいように置いていただけますか?」と、一人の産婦さん。
保育士の指示で静かに順番に赤サンを、2秒づつくらい見ていく子供たち。
全員が見おわったあと、子供たちは並びなおし
産婦さんに「ありがとうございました、先生さようなら!」
と、言ってあっという間に去っていった。
びっくりしたけど、騒ぐこともなく、微笑ましい光景だった。
元保育士だった先生の赤サンを、見たくて仕方なかったんだろうな。
- 24 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 11:08:34 ID:2pcdFhTE
- 産婦人科にいる旦那って、どうにかなんないのかね。
当たり前の様に席を占領してて、かなりウザイ。
妊婦や赤ちゃんを抱っこしたママが立ってても、知らんぷり。
隣の奥とドリーム浸っててキモいし…
今隣に座ってる旦那も、超キモ。
奥がお小水取りに行くのに呼ばれると
「え〜っ行っちゃうのぉ?
もぅ帰って来ない?
一緒に行っていい〜?」
って甘え声だして、
正直鳥肌立った…
キモ…
- 25 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 11:22:47 ID:HsPVzvZl
- 妊娠発覚して初診のとき着いて来なくていいのに着いてきて、堂々と椅子に座り、診察が終わると大きい声で「おめでと-!写真見せて!」と言ったトメ…orz
みんながみんな妊婦なわけじゃないのに…。
1ヶ月後、その子供を流産したときに「何て非常識なんだ」と思った。
- 26 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 11:24:29 ID:rgC+a479
- ごめんなさい。それ、今横に座ってるぼくちゃんのこと?
- 27 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 11:28:46 ID:iLQBrHKv
- 妊娠中なのに過激ダイエット?
不健康で過激なダイエット 37kg【王道お断り】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1152192060/
- 28 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 13:54:27 ID:WpFc5QpX
- >>24
ここに投稿してないで、
( ´,_ゝ`)プッ とあしらえばよかったのに・・・
- 29 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 13:58:25 ID:WpFc5QpX
- >>25
1ヶ月後に流産して、トメのことを非常識だと思ったの?今ごろ?
意味がわからんよ。
そういうこともあるから義父義母 &実家の父母への
妊娠報告は安定期に入ってからの方がいいと言われてる。
私は4ヶ月になってから報告しましたが、エコー写真は旦那だけに
見せています。
- 30 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:15:33 ID:HsPVzvZl
- >>29
一緒に住んでるもんでね…
今頃って言うか、そん時も非常識だと思ったけどね、流産発覚時に若い夫婦が写真見てデカイ声でワーワー騒いでてトメが「非常識ね」的な発言して「お前だよ」って思ったんさ
まあうちのトメに限らずだけどね。
みんながみんな妊娠じゃないんだからワーワー騒ぐなと…
- 31 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:21:44 ID:aD18NphK
- >30
そこを省略してしまったら分からないよw
>流産発覚時に若い夫婦が写真見てデカイ声でワーワー騒いでて
>トメが「非常識ね」的な発言して「お前だよ」って思ったんさ
流産してしまったときに、トメの発言を思い出し非常識だと思った、という話かと
思ったけどその言動はすごいね…
ほんと、乙
- 32 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:39:12 ID:AafFS092
- >>30
でもそれ凄い人スレじゃなくて確執スレのほうがあってるかも。
騒ぎの度合いにもよるけど、私個人的には
妊婦「妊娠してた!○週だって」
外野「ヤターおめでとう!」みたいな大声が多少聞こえても、
度が過ぎたり外野が変に大勢だったりするとウルセーウゼーナとは思うけど
別に『非常識』とまでは思わないな。
例えば25の連れ添いがトメじゃなくて旦那だったら、
その時の行動にその場で諌めはしても、ここに書くほどの事でもなかったんだろうし。
- 33 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:46:15 ID:qngsRS91
- つわりがひどく、1ヶ月吐き続けて、病院へ点滴を打ちに行ったときのこと。
めまいがひどく、衰弱が激しいため、立っていられず、床に座り込んでしまった。
ソファーは空きがなく、付き添いのパパが堂々とたま○よとか読んで座ってる。
そんなとき、パンチ、ぶっとい金のネックレス、ごつい金の指輪、映画とかで見る
いかにもヤクザな格好をして、細いヒゲを生やしたおじさんが私の前に来て、
「気づかなくてごめんよ、座ってくれ。体大切にな。ここは妊婦さんが座る席だよな(激低音ボイス)」
と言って席を譲ってくれた。
そしたら・・・今まで平然と座ってたパパさん達が、急に席を立ってしまった。
ちょっと怖い光景だった。
その後、点滴するために処置室に呼ばれるも歩けず、なんとその席を譲ってくれた方が
肩を貸してくれて、どうにか処置室にたどり着いた。
あまりに気分が悪いのと、感動で号泣してしまい、お礼も言えなかった。
外見で判断してすいませんでした。私の中の偏見が音を立てて崩れた瞬間でした。
- 34 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:56:42 ID:7XU+uoWa
- いい話だ……(つД`)*"・:.*'
- 35 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 14:56:44 ID:XTrZBUQZ
- >>33
貰い泣きしちゃった
- 36 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:04:07 ID:vFceWRuz
- >>33
あたしも泣いた(ノД`゚)
- 37 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:11:21 ID:Ix11pdU5
- >>33
全米が泣いた(ノД`゚)
- 38 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:13:45 ID:H4amDdTM
- いい話だね…。
任侠の人の方が女子供には優しいんだって。
女子供に暴行してムショに入ったヤツはムショ内で任侠さんたちに
それはもう酷い仕打ちに合うってさ。
- 39 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:17:42 ID:lWZVuidE
- >>38
そういえば外国だけど、幼女をレイプした犯人が刑務所内で
他の囚人からリンチされて死亡なんて話もあったね。
- 40 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:33:38 ID:L9I3MXKE
- >>39
でも、それはちょっと目くそ鼻くそだよね
- 41 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:36:14 ID:k6Po3AxH
- まだお腹も出てなく、妊娠初期と思われる20代前半妊婦。
診察室から出るなり看護婦に「車から携帯取って来てい〜い?」
看護婦「何言ってんの!あなたすぐに入院しなきゃいけないの!公衆電話あるからそこからすぐに家族に連絡しなさい。まわりに患者さんいるから大きな声出さないの!」
妊婦「だって携帯なきゃ連絡先わからないし〜、ココ暇だも〜ん。今はお腹いたくないし〜、血も出てないし〜、先生も死んではないっていってたし〜。ちょっと車にいくくらい平気っしょ?」
看護婦「ダメ!私が代わりに取りに行くから!」
こんなやり取りを大声でしながら病室へ向かっていきました。
お腹痛い?死んでないから?周りの妊婦さんぽかーんとしてましたよ。
- 42 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 15:49:48 ID:pUZxa/4/
- 携帯無いと連絡できないのは私もだな。
覚えてるのは、携帯の無い時代から住んでる自分の実家ぐらい。
旦那の携帯、旦那の実家(近距離。助けを呼ぶとしたらここ)
どっちもわからん。この状況はやばいかも。
- 43 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 16:32:29 ID:koozEYa+
- age
- 44 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 16:35:07 ID:wV/54/Fa
- 母子手帳に緊急連絡先書いとかないと〜
- 45 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 16:55:14 ID:eYEJSb3l
- >>42
私は,父の定年を期に嫁にいくちょっと前に実家が引っ越して電話番号が変わったので
実家すらあやしい.携帯も家電もメモリーでかけるから.
旦那の携帯・・・と思って考えてたら自分の番号だった・・・
- 46 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 17:31:13 ID:2pcdFhTE
- >33いい話やね…・゜・(ノД`;)・゜・
ウチの病院にも任侠さん来てほしい。
ウチは妊婦同士気を使いあって席を譲ってるよ…
旦那気がつけよ!ってか、奥もなんか言えよ…って思うんだけど。
今日も1人、常識人パパが気を利かせて無言で席を立ったんだけど
すかさず漫画立ち読みしてた馬鹿旦那が座りやがった。
なんでおまえが座るんだよ!!?
と殴り飛ばしそうになった…
いっそ旦那は立入禁止にしてほしい。
- 47 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 17:38:07 ID:7XU+uoWa
- うちは旦那がついてきても絶対に座らせない。
もし座ったら「妊婦さんが優先でしょや。あんたは立ってて」と座ってる他の旦那さんたちにも聞こえるように言ってる
大体これで席を立つけど立たない旦那は真面目に殴りたくなる。
- 48 :980:2006/07/08(土) 17:53:33 ID:10Uu5syl
- 踏み逃げ、もうしわけないです。
- 49 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 18:14:28 ID:Oz+ltYMo
- いつも平日の予約なんだけど、予約いっぱいで土曜の今日になった。
土曜は旦那同伴の嫁がワンサカ。
で、旦那は婦人科・産科の待合に図々しく平気で座る。
満席でも平気な顔して座ってる。
常識のある旦那だったら、どの科の待合でもないとこ行って待ってるよ。
このスレのアドレスを、婦人科・産科の掲示板に張ってやりたい。
- 50 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 18:19:09 ID:WpFc5QpX
- なんでだろうね。自分の家内がいるから
安心してえばっちゃうのかしらん。
あと、妊婦でも長椅子に腰掛けてるとき
足を組んだり、長い足をだらんと前方に放り投げてるのも気になる。
あの〜、ちょっと通りにくいんですよ。
- 51 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 18:36:47 ID:Oz+ltYMo
- >>50
>何でだろうね。自分の家内がいるから
>安心してえばっちゃうのかしらん。
ただ単に気遣いの出来ない人なんだと思うよ。
悪気はないとは思うけど、ちと常識に欠けるね。
- 52 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 18:38:01 ID:Oz+ltYMo
- てか、嫁も気づかないって事だよね。
同じ女として信じられない。
- 53 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 18:58:26 ID:5UHGj0gl
- そういう妊婦さんたちって、自分が座れない時、どうするんだろう。
- 54 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 19:02:14 ID:inTwR7U7
- ふと思ったんだけど、奥が無理に一緒に来てと頼んでついてきてもらったので
旦那が座っているのにたいして奥が注意できないとかはない?
「お前がついて来いって言ったんだろうが!なんで経たせるんだよ!」みたいな。
それにしたってうぜえ〜けどね。
- 55 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 19:58:27 ID:xCiG0o2I
- 椅子に座ってる旦那がいたとき、
わざわざ足を引っ掛けたふりして転んでやったことがあるw
その夫婦超焦ってたけどね。私は臨月だったからw
- 56 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 20:32:12 ID:os+G4dzr
- >55
釣りだよね?
- 57 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 21:57:00 ID:xCah5o77
- 毎回毎回付き添いの旦那ネタは荒れるんだから
いっそテンプレに入れればいいかもな
- 58 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 22:48:25 ID:pdr5kQOz
- まだ荒れてないからおk
- 59 :名無しの心子知らず:2006/07/08(土) 23:16:23 ID:CTf82gyH
- 付き添い旦那ネタはループでツマンネ
- 60 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 00:13:35 ID:VrFyk75r
- >41
とりあえず、病院内に携帯持ってこないあたり、
良識ある人なのかも。
うちのダンナ、バスに乗ってたとき
妊婦が近くに立ってても席譲ろうとしない。
私が「あんた立ちなさい」と言ったら
「えっなんで?ああ…いいじゃん別に」
とぬかすんで、張り倒しておきました。
お前の女房も妊婦(当時)だろうが!!!
- 61 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 00:30:32 ID:+4CmW31s
- 関係ないけど、私、昔電車の中でニンプさんに席譲ろうとしたら
めちゃくちゃ拒否されて、こっちも引っ込みつかなくて
無理やり譲ってよーく見たら単なるデブだった。
ニンプさんに席譲るのそこから怖くなっちゃった。
そんなの見りゃわかるでしょって言う人いるかもだけど
実際ニンプがそばにいたことある人以外わからないかも。
- 62 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 08:39:52 ID:dhTU90Th
- >>61
そういう意見も含めてループなわけなんだが
とりあえず、妊婦とわかったら知らん振り決め込まないで
譲ってあげましょうってことだ。
- 63 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 08:56:34 ID:cZqYu371
- 昨日、産婦人科の受付の所のトイレに入ろうとする初老の男性が、スタッフに別の所にある男性専用トイレに案内されてた。
自分が受付済ませて待合に行くと、さっきの男性がやってきた。
「あんたがちゃんとトイレの場所を言わないから、恥かいたじゃないか」
別にきつく言われてないけど、大声で怒る。
妊婦さん?は、トイレとは思わなかったと言って、うろたえた口調。
いっしょにいた初老の女性も、大声で妊婦さんをせめたあげく、
「だから○ちゃんの勤めてる●にしなさいよと言ったのに
かえなさい」
ちなみに●は隣の市で、そこの病院からだと、どう頑張っても40分はかかる。
途中渋滞しやすい国道があり、●へは海側を通るので途中に抜け道はない長い区間が。
妊婦さんかわいそうと思ってたら、呼ばれたのでちょっと安心。
番号表示で呼ぶとこを看護士さん直にだったから、助け船なのかなとオモタ。
- 64 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 11:14:21 ID:CRvb79AG
- 読みにくい文章だなあ
- 65 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 11:16:41 ID:8FyOJfvi
- >64
ドウイ。
なんか、ウンコばっかり目に付く。
- 66 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 20:55:26 ID:Q6Zmb+cw
- >>63
何かよく意味が分からない
- 67 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 21:50:42 ID:dKRIGWeI
- >>63翻訳
( )内は意味を解りやすくするための捏造部分
私が受付をしていると、待合に義両親と一緒に来ているらしい妊婦がいた。
お舅さんが(妊婦さんと何事か話をした後に)受付の横のトイレに向かってきた。
そのトイレは女性専用のトイレだったので、お舅さんはスタッフに呼び止められ、
別の場所にある男性専用トイレに案内された。
私が待合でまっていると、お舅さんがトイレから帰ってきて、その妊婦さんに
「(あんたに聞いた場所のトイレに行ったら、それは女性専用で、
危うく入りかけるし、スタッフには怒られるし)
あんたがちゃんとトイレの場所を言わないから、恥かいたじゃないか」
妊婦さんに怒っていた。
さっきのスタッフは怒ってもいないし(普通に案内しただけなのに、
そんなに怒るようなことかなぁ?と私が思っていた。)
その妊婦さんは「トイレとは思わなかった」とうろたえている。
すると今度はお姑さんまでが大声で、その妊婦さんを(不注意だと)責め
「だから○さん(知り合い)の勤めている□□病院にしなさいと言ったのに!
(今からでもいいから病院を)替えなさい!」と責める。
私の記憶では□□病院は、今いる病院からは車で40分以上かかる。
さらに、途中には渋滞しやすい国道があり、抜け道もない。
(こんな大したことない問題で両方から責められ、さらに行きにくい病院への
転院も迫られている)妊婦さんがかわいそうだ、と思っていたら
ちょうど診察に看護婦さんが呼びに来たので、
妊婦さんはこの状況から抜け出せるので、少し安心した。
この病院は普段は受付番号で呼び出しがかかるのに、今回は看護婦さんが
名前を呼んで直に迎えにきたので、もしかしたら、看護婦さんなりの
助け舟だったのかもしれない。
- 68 :67:2006/07/09(日) 21:51:33 ID:dKRIGWeI
- ゴメン。これが私の限界。
余計わからんくなってたらゴメン。
>妊婦さん?は、トイレとは思わなかったと言って、うろたえた口調。
部分の解釈がわかりませんでした。
- 69 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 22:07:26 ID:3iAWZR4O
- (妊婦もしくは女性)専用のトイレだとは思わなかった、かな。
- 70 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 22:19:21 ID:DOo+TPIV
- いや、「舅がトイレに行きたがっていたとは思わなかった」じゃない?
舅の言い分は、「嫁が前もって男性用トイレの場所を教えてくれておくべきだった、
嫁は気が利かない」
- 71 :名無しの心子知らず:2006/07/09(日) 22:56:26 ID:WXfS85F8
- 待合室にニンプの舅まで入り込まれるのは、まじヤだなあ
- 72 :名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 06:18:08 ID:U5Bjl9HH
- >>67
すげえ!
私なんてウトのことだとも読み取れなかった!
まったく見知らぬ老夫婦が見知らぬニンプに切れてるのかとおもってた。
ある意味>>63もすげえ
- 73 :名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 09:42:49 ID:sSE+2Hl4
- それは、あまりに読解力なさすぎでは…?
- 74 :67:2006/07/10(月) 15:13:49 ID:OiwXKwRr
- そうか!
お舅さんが「勝手に」フラフラとどっか行った→トイレへ
しかしお舅さんの目についたトイレは婦人専用→スタッフに止められる
舅「あんたが「前もって」院内の案内をしておけば恥をかかずにすんだ!」
ようは、舅さんのやつあたりだったんですな。
うわ〜、妊婦さんかわいそうに・・・・(涙)
聞きもせずに勝手に行動して間違えたからってさぁ。自業自得じゃん。
・・・・・・いや、これは私の妄想でしかないかもしれないけど。
- 75 :名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 19:40:33 ID:WR3UAqzz
- でもそれ以前にさ、出産後以外にウトが産婦人科に同行するってすごいよね。喜ぶ人いないんじゃないかな。カワイソス。
- 76 :名無しの心子知らず:2006/07/10(月) 20:05:33 ID:8I3i/LDF
- しかもそんな幼稚なウトメは産婦人科の付き添いどころか、関わるのもイヤだなぁ
- 77 :名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 11:42:01 ID:VAUP/uQq
- ウトしか免許持ってないとか。
- 78 :名無しの心子知らず:2006/07/11(火) 16:40:48 ID:j23C7As3
- タクシーで行けタクシーで
- 79 :名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 01:51:16 ID:j5u+XdQo
- 運転手は駐車場で待ってろよ
待合室の中まで入ってくる神経がワカラン
- 80 :名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 02:01:28 ID:OzeuPzj0
- >>79
ケチつけるつもりはないけど、その場合、
ウトが急に催した場合もだめだってことになるのかな?
- 81 :名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 08:11:35 ID:XntC2FyA
- >80
フツー、案内のおばさんに聞くでしょw
ウトの方が非常識
- 82 :名無しの心子知らず:2006/07/12(水) 16:46:31 ID:PZOtipWC
- まぁ、100歩譲ってトイレを間違えたのはしょうがない。
それを妊婦さんに八つ当たりするところが激しく非常識。
- 83 :名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 18:09:02 ID:LVrcxcgK
- 産婦人科で見たすごい人・・・それはたぶん私。
検診のため、待合い室にいたら、突然陣痛が5分間隔で襲ってきた。
腰が割れそうで、あまりに痛く、「痛ーーーい、助けてーーー、ぐわーーーー」とか
叫んでたみたい(夫談)
ちょうど緊急帝王切開で先生が来てくれなくて、あまりの痛さにソファーに
かじりついて耐えてたんだけど(動けなかった)
看護士さんは「オーバーねぇ、初産はそんなに早く生まれないわよ。今からそんな
体力使ったら出産のとき大変よ。リラックスして」とか言われて、イマイチ痛みが
伝わらず。
しばらくして「なんか出るっ」の私の一言で看護士さんがざわめき、急いで分娩室へ。
その後30分で産まれてしまった。
その場にいた妊婦さんに恐怖を与えてしまった。
- 84 :名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 19:03:01 ID:l2UyaFoA
- うわぁ〜…
でも無事に産まれてヨカッタ
オメ!!
- 85 :名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:07:27 ID:3tUQDPkO
- >>83
看護死さんの「オーバーねぇ」、ムカツクなあ・・・・
下手したら死ぬかもしれないのにね。
しかし、スピード出産、ウラヤマシス
- 86 :名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:21:07 ID:I5dP5hCj
- >>83
野暮レスで悪いけど
ここに書くほどスゴイかっていうほどでもないかも。そういう話結構ある。
初産で分娩室入室後30分ってのもさほど珍しくもなく・・・。
- 87 :名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:48:42 ID:Y73hsTR0
- 検診の待合室のソファーで
陣痛の痛み耐えてる人って結構いるんだ。
私、見たことないからドキドキしちゃうかも。
- 88 :名無しの心子知らず:2006/07/15(土) 22:51:14 ID:oHBI9Old
- けっこうある話でも、実際、待合室のソファーで目の前で陣痛耐えてる人がいたら、
充分スゴイ人だよ。
- 89 :名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 01:33:39 ID:zPQFn1gV
- すごい人っつってもその人になんの非もないから
またなんか違うような気もしないではない
- 90 :名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 08:09:55 ID:0N8Cg0Xm
- でもまぁ本人が凄い人って言ってるんだから良くない?
>>83辛かっただろうけど母子ともに無事でよかったね。
私だったらそのオーバーね発言の看護士さん恨みそうwww
- 91 :名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 10:53:04 ID:y9aj20lg
- 出産話って当人の中では滅多にない武勇伝だから語りたくなるんだろうね。
産後間も無い人なんかは特に。
待合室で「痛い〜」とか「ぐわ〜」って叫んでる状況は凄いけど
その後の記述は産科的には別に何にも凄くない。
- 92 :名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:07:07 ID:G9Ced5lj
- と言うことで、以下私のスピード出産自慢禁止。
- 93 :名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 11:38:29 ID:EXzWULlp
- まあみんなマターリ汁。
すごいのは「検診のため」待合室にいたら
「突然陣痛が始まった」ってことなのでは?
スピード出産自体は確かによく聞く話だけど、
何の前触れもなく通常の検診に行ってる最中に、
いきなり出産になったらそりゃすごい人だろう…。
- 94 :名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 15:32:40 ID:SHMTInXj
- これが産婦人科じゃなくて、耳鼻科の待合室だったら、間違いなく誰もが認める
スゴい人なのかな。
ただ、産婦人科で見たじゃなくなるけど。
- 95 :名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 16:21:36 ID:/n3RR+NZ
- 友達の見舞いに行った。
部屋には名札はついていない。
ナースセンターに寄って内線してもらい、本人が了解すれば面会できる。
大部屋の友達が降りてきて、前の面会スペースで話していた時のこと。
見舞い客が面会を断られたようで、せめて部屋番号だけでも赤ちゃんだけでもとか言ってるのをリアルで聞いて、本当にあるんだなと思った。
キレて帰ったので、客がトメかどうか詳しいことは不明。
- 96 :名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 16:23:42 ID:HdHgwIQ2
- >>83
>看護士さんは「オーバーねぇ、初産はそんなに早く生まれないわよ。今からそんな
>体力使ったら出産のとき大変よ。リラックスして」とか言われて、イマイチ痛みが
>伝わらず。
たぶん、他の妊婦さんにあまり恐怖心を植え込まないように言ったのかもしれない・・・
と好意的解釈をしてみる。
しかし陣痛来てるんだったら、待合室じゃなくてどこか他の場所に移したりしないもんかね。
- 97 :名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 16:38:34 ID:uc5Fk4PO
- >>96
健診に通ってる間、陣痛来て車椅子で病棟へ運び去られる妊婦さんは何人か見た。
顔真っ赤にして唸りながら運ばれていく妊婦さんは充分スゴかった。
一人だけ、運ぶの間に合わなくて外来の内診台で産んだ人も知ってる(入院中同室だったママン)。
私の時は運悪く車椅子が品切れ?でw歩かされた…ツラカッタ
- 98 :名無しの心子知らず:2006/07/16(日) 17:07:27 ID:V32mJRLH
- いや、どっちかってぇと歩かせるのが基本かと。
- 99 :名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 04:10:25 ID:q4UmwgdT
- 検診で行ってる産婦人科のトイレが血まみれの惨事になってた。
見た感じお腹も大きくないし初期流産か、子宮筋腫とか内膜症とか病気系だったのか?
血まみれトイレ半開きで痛そうに看護士待ちしてた。
血には弱くないと思ってたが、あそこまで便器と床に血が広がり流石に怖くなった。
旦那や付き添いの子とか見たら泣き出すよ。
最終的に車椅子で看護士に連れ去られていったけど。
具合のよくない人も来てるからよくある光景なんだろうけど、
初めて見るとびっくりする。
- 100 :名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 09:59:14 ID:+JqZkO9k
- >>99
流産とかなら残念だけど、その人の体が無事な事を祈ります。
- 101 :名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 19:42:30 ID:iE0I7DCl
- 出産後入院中みたスゴイ人。
●母親の目の前で、いきなり気持ちよく寝ている出生2日目のかよわい赤のおしりを
バンバン叩く看護婦。理由はミルクの時間だから。
●出産直後喫煙室でタバコ吸いまくる母親。3人目だから余裕?でも母乳なのに…。
●「年の離れた兄弟を高齢出産する人は避妊の失敗、子供がいらないなら外だしも×、避妊しましょう!」
と、退院後の生活指導で言いきる助産婦。
(大人数聞いてる、その中に年の離れた兄弟を高齢出産したらしき人もいる)
●退院直前、退院する人の各個室に「次入院する人が来るからとっとと荷物まとめて帰ってください!」
と言ってまわる掃除のおばさん。
ちなみに言われてる退出時間の3時間前。赤は看護婦が沐浴中でどうやったてまだ帰れない
すごい人と言うか、ひどい人だったかしら…
- 102 :名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 20:32:35 ID:B1pTlHzl
- >>101
次に産婦人科に行くときは、そこはやめますよね?
ひどすぎる…
- 103 :名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 21:14:56 ID:zSfLerGA
- 後からその病院を利用する人達の為にも、是非苦情を入れて下さい。
- 104 :101:2006/07/17(月) 22:58:38 ID:iE0I7DCl
- >>102
絶対もう行きません。
超名医&キレイ&退院前夜夫と院内レストランでディナー情報で決めたのですが…
出産後に限って悪い話ばかり(特に看護婦)聞きます。
>>103
その通りですね!産後うつ&育児必死であっという間に日が流れ…
今息子は1歳2ヶ月。だいぶ前の事だけど、明日電話します!!
- 105 :名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:36:58 ID:/ppwXU0k
- >>104
腕に自信のある医者が開業にあたって、
施設には力を入れたけど、いい看護婦を集められなかったって事ですね。
悪い事に、こういう評判って、当の医者の耳に入るのは最後なんですよね・・・
- 106 :名無しの心子知らず:2006/07/17(月) 23:53:55 ID:0dsg4Qc4
- 逆に「医者は今ひとつだけどスタッフはいい」って産院もあるね。
看護婦がダメダメなのって、本人の問題もあるかもだけど
雇用してるとこの環境もあるかな〜とは思う。
- 107 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 09:19:48 ID:w/pUe3ZL
- >>101
私が出産した産院も掃除のおばさんに退院の前の日から早くカエレコール来ました。
出産ラッシュでベッド足りなかったのはわかるしこっちも早く帰りたかったけど黄疸検査で長引くし。
パイが石のように張り過ぎた時対応してくれた看護士さんは授乳時陥没チクビを吸う器具で乳絞ってすごい痛いし…。(後で薬局で見かけてその器具とわかった)
医師は同じく評判良しでいつもかなり混んでいます。
けど、今回は違う所にしたよ。
- 108 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 11:21:44 ID:as8yQ5KY
- >>107
私は助産士さんの手絞りだったなぁ。
痛いのなんのって‥。
- 109 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 13:13:40 ID:Eu9v/z3c
- スゴイ人ってか酷い先生。
殆ど愚痴。
内診でチョット痛かったのでつい「痛っ!!」と言ってしまった…
その後、先生に「こんなんで痛がってたらお産できないよ?」
もっともです…凹と思ってたら
「あ〜…産めないね。ってか産む気ないでしょ?駄目だね。産めないよ…」
…と。
はぁ?って顔したら
「最近の若い人は考え無しで子供作ってさぁナメてるよね。やめちゃえば?」…って。
あの〜若い人って言っても私そんな若くないし…やめちゃえば…って、もう臨月入ってるんですけど…
で、先生が去るまでポカーン(゜д゜)状態。
看護婦サンが
「ゴメンね!!今日先生機嫌悪いのよぉ。気にしないでね!」って…
自分の機嫌で妊婦に八つ当るな〜!!
- 110 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 15:37:42 ID:w7IMksxW
- 看護婦って大事だよね。
ちょっと難しい妊婦を無事自然分娩させたときに、
産後、患者に看護婦が
「さすがうちの先生は腕がいいから。よそだったら帝王切開だったわよ」
とささやいてくれれば、患者はそのまま信じるだろう。
先生が普段無愛想だったとしても
「うちの先生は、最初ちょっとシャイなのよ。
でも腕はいいから、何も言われないって事は問題ないのよ」
とフォロー入れればかなり違う。
そういうフォローのおかげで大繁盛だった病院を知っている。
今は、その看護婦がいなくなったのか、ここ3年で急激に閑古鳥が鳴いてるけど。
A市のH産婦人科です。
- 111 :名無しの心子知らず:2006/07/18(火) 18:43:18 ID:t3+fZmia
- >>109
運が悪かったと思って忘れてしまいなさい
産科閉鎖で医師にしわ寄せ、過酷な現場(ニュース動画)
http://news.tbs.co.jp/20060717/headline/tbs_headline3336898.html
今、全国でお産の現場が危機的状況にあります。
急激な産科医の不足、打開策はあるのでしょうか。
北九州市ではお産を扱う総合病院が一気に半減しました。
残った病院の医師はさらに過酷な勤務に追われています。
- 112 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 22:47:04 ID:oW3QDM1S
- 赤ちゃんカワユス(´;ω;`)
- 113 :名無しの心子知らず:2006/07/19(水) 23:58:04 ID:/e3KpNK/
- 総合病院の話なのでスレチだったらすみません。
友人のお見舞いで病院に行ったら、大きいお腹で点滴につながれながらも
たばこをプカプカとふかし携帯でくっちゃべっている人がいて驚いたの
なんの…。後日、再度行った時も点滴こそしてませんでしたが、同じように
お腹が大きい人同士が二人連れで庭のベンチでたばこを吸いながら仲良く
くっちゃべっておりました。
見かねたのかどこぞの年配の女性が声をかけたところ、投げるように
たばこを灰皿に捨て、ぶつぶつ言いながらどこかに行ってしまいましたが
その光景に自分だけでなく、見ていた人みんな呆れ顔でした。
お腹の中の赤ちゃんがすごく気の毒に思いました。
- 114 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 01:24:48 ID:PXVGJWOH
- お腹の中の赤ちゃんが気の毒に思うのにはドウイだけど、
その年配の女性もほっときゃいいのにね。
たばこを吸ってはいけない場所なら注意するのもわかるけど
灰皿があるってことは吸ってもいい場所なんだよね?
人に迷惑かけるわけでなく、どうせそこで注意したところで
そのニンプが永久にたばこをやめるわけでなし。
しゃしゃり出て事件とかになったりしても同情できない。
- 115 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 06:31:06 ID:t+0hFHWi
- >113
5年位前葛飾にある有名な産婦人科の病院に通ってた時
ごろごろいたよ。
そこは多胎で有名な病院だったし、タバコ吸ってる人もかなり
おなかが大きかったから、多分多胎で管理入院中なんだと
思うけれど、パジャマ着て点滴つけて玄関外の喫煙場所で
たばこぷかぷか。
ちなみに私は流産して入院してたんだけれど、隣のベッドの
人は「ねぇねぇ双子って4分の1は流産しちゃうんだって。
まさかねーだって私たちの子どもは元気だし。
流産なんてそうそうあるわけないじゃん。
妊娠中なのに何かやっちゃったんじゃないのー」と同室3人の人
が集まって話してた。(部屋は4人部屋)
個室が開いていなくて泣きながら我慢してたが、手術後看護師さんに
「病室に戻りましょう」って言われて「あの人たちの所には行きたくない」
と思わず号泣してしまった。
- 116 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 08:52:08 ID:E/xZv6Lz
- >>114
あなたもDQNだったんですね。お気の毒に・・・。
切迫であっても喫煙して大丈夫なら、他の入院すべき人のために
ベットを空けるべきでしょ。
今の世の中、言ってくれるってむしろ有難いことだと思うよ。
- 117 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:00:32 ID:ZXPu1G5V
- スゴい人っていうより、非常識妊婦だと思った。
- 118 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:00:33 ID:O6LYR4zq
- >>114
誰にも迷惑かけてないから、何をしてもいいという
論理はおかしい。
- 119 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:11:01 ID:NUTLgZox
- 切迫早産で入院しててタバコ…とありますが、その妊婦サン達は張り止めの薬をのみながら喫煙してるのでしょうか…
- 120 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:31:06 ID:PFVeTMCY
- >>114
こんな「そんなのほっときゃいいのよ、触らぬ神に(ry」な人が
今の嫌な世の中を作ってる。
- 121 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:50:05 ID:D0oQ1bQm
- でも妊娠中にタバコをすってはいけない法律もないし事故責任だからねー
- 122 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 09:52:50 ID:WKxzytRO
- でも見てて気分のいいものではないけどねぇ。
- 123 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 10:45:39 ID:JmiO+Kdj
- そういえば…
出産の数日後、どこからか煙草の臭いしてたなー。
勿論、病院内全て禁煙。
授乳の時、ナースステーションの近く通ったら産後のママさんが煙草の入ったビニール袋をナースに渡してた。
一体どこで吸ってたんだ。てか、そんなことが許されるのかと吃驚した。
- 124 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 11:41:20 ID:dqmJsWYh
- >>116
自分は注意できる器じゃないくせにw
- 125 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:48:34 ID:z0+ukhcM
- 何気に>>115が無視されてる件についてwww
- 126 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 12:58:12 ID:xPimRbON
- >>114
タバコを吸って良い場所だったってことと
タバコを吸ってもいい人であるかどうかは別じゃないの?
見舞い客やつきそい、他の病気の人がタバコを吸うことはあるから
灰皿があってもおかしくない。
あなたは喫煙所で小学生が煙草を吸っていても
「ここは吸っても良い場所だから、病気になっても自業自得だし」といえる?
本当は虐待罪にしてほしいね。
生まれてきた赤ちゃんに煙草吸わせたら虐待といわれるだろうけど。
胎児は人間じゃないからいいのか?
- 127 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:04:33 ID:42u2cxXw
- 下らない例えはピントがずれるな・・・
- 128 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:14:20 ID:97FGvyQK
- 子供は親を選べないからね。。
法律上は問題ないだろうけど、そんな母親を持った子はかわいそうだな。
- 129 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:14:50 ID:dqmJsWYh
- >>126
小学生が煙草を吸うのは法律違反。
妊婦が煙草を吸うのはその人の問題。
あなたが言ってることは関係ないたとえを出してるだけ。
- 130 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 13:48:39 ID:42u2cxXw
- 何で>>114が叩かれるんだろ?
書き方はどうかと思う所もあるが、内容は全く同意。
- 131 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 14:31:24 ID:n2HROIfR
- 私も、なんで>>114が叩かれてるのか解らない。
書き方も特別マズくないと思うけど?
確かに、妊婦が病院でタバコ…ってビックリするし、最低だ…って思うけど
法律で決まってる事じゃない「事故責任」の域だから、「注意」は出来ても「文句」は言えない。
若い人なら余計に
「ハァー?オマエにゎカンケーないしぃ〜」
とかで言い争いになる方が恐いよね。
赤は可愛そうと思うけどさ…
- 132 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 16:03:57 ID:K9Jrlt9z
- >123
吸殻拾っただけかもよ。
- 133 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:02:43 ID:CvIq5zoo
- 姉が婦人科疾患を罹ってベッド待ちしている時に、病院の喫煙所で
そういう妊婦を見かけたことある。
あの時はさずがに、『妊婦というだけで優先的に入院できて良いですね〜。
そして点滴打ちながらたばこですか〜これまたいいご身分ですね。
そりゃ三食昼寝付きでたばこも吸い放題で、何かあればすぐに医者も
来てくれるような環境ですから退院もしたくないでしょうよ。
おかげで家の姉は病院に入れず家で寝込んでいますけどね』と嫌味を
怒鳴ってやりたくなったよ。
総合病院は科が多い分いろいろな人が来るし、それだけ様々な事情が裏には
あるのだろうから、たばこを吸うなとは言わないけど周りにも少し配慮した方が
良いようにと思う。他科にかかっている人でも切羽詰まっていると
少しのことでも僻みとかも出てしまいがちだし、何であの程度で入院させるんだ。
こっちの方が重症だろと怒鳴る人もいるから(そういう現場に出くわしたことが
あるので)。
- 134 :123:2006/07/20(木) 17:08:51 ID:JmiO+Kdj
- >>132
禁煙の個人病院で吸殻を拾う?しかも産後で暇じゃないのに、あの量。
見たのも1回じゃないしね…
- 135 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:19:41 ID:K9Jrlt9z
- >134
123だけじゃ袋に入ってる量までは分からんよ。
個人病院だのあの量だの1回だけじゃないだのって後出しされてもねぇw
- 136 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 17:56:07 ID:8xaN7Lb9
- 同じ日に出産した若い(たぶん16〜17才)ママさん。
公衆電話で「んだよーーまだ金集まんねーのかよ。退院できねーじゃんか。
親方に頼んで前借りしろよ!あ?前借りしまくりでできねーー?なんだよ?
おいっ!てめー借金ねーって言ったじゃねーか、ヴォケ。死ねよ。
っつうか明日退院なんだから、金集めろ。んあ?わざわざ高い個人医院で
産んだだぁ?こっちは命がけなんだよ、ヴォケ!そんぐれー贅沢したって
いいじゃねーか。じゃあてめーのキ○タマ膨らまして、切ってやろうか?
んあっ?マジ痛てぇのによー。ザケンナ、死ね。明日金持ってこなかったら
殺すぞ、ヴォケ」的なことを言ってた。
電話切り終わったとき、ちょうど目が合ってしまい、そしたらころっと態度が変わり
「大声出してすいません。申し訳ないです。興奮しちゃって」と頭下げられた。
翌日どうやら両親が駆けつけ、お金を立て替え?したらしく無事、ジャージ&雪駄姿で
退院されました。
- 137 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 18:20:41 ID:dny8mgi7
- 昔赤ちゃんがなかなか出来なかったので産婦人科に相談に行ってみた。
そしたら「あ?まだ1年でしょ?」とろくに話も聞いてもらえず
検査も何もなしでいきなり注射。
何の注射か聞いたら「そんなのは医者にまかせとけばいいんだ!」と
注射の名前も教えてもらえず。
さらに診察室の換気扇のところにいきなり立ってタバコ吸いだした医者。
そこから「まぁね、あんた、また3日後に来なさい。」
初めての産婦人科だったのでバカ正直に2ヶ月くらい通ってしまったが
通院ごとに領収書を発行してもらえず「1ヶ月まとめて発行します」というのもモニョった。
そういえば何の説明も検査もなしに薬を出されて「何の薬ですか?」と聞いても
「はぁ??!!」と返されたっけ。
- 138 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 18:37:48 ID:wX9+O9rU
- >>136
ボケ旦那に、それだけ言いたい放題正論が言えるのなら、
子供もちゃんと育つ気がする・・・・口は悪いけどさ。
- 139 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 18:44:07 ID:s5QXhy6w
- >>138
うん。更正の余地が無いババアどもよりはマシだよね。
- 140 :123:2006/07/20(木) 18:54:24 ID:JmiO+Kdj
- >>135
私も馬鹿じゃないから、「あー吸殻拾ってくれた人なんだ」と思ったら書かないってw
てか、個人病院だろうが総合だろうが禁煙なら吸殻なんか落ちてないでしょ普通。
しかも産後のしんどい時にわざわざ見つけてまで拾わないし。
- 141 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 19:28:39 ID:wm4mfNR0
- >>136
ワロタ
- 142 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:02:35 ID:75F0q7PE
- その人を「見た」わけじゃないけど…
出産した個人病院で、妊娠中点滴を受ける部屋があいてなくて、とりあえず本来は別目的の部屋に通された時のこと。
部屋には翌月出産予定患者の氏名と年齢が印刷された表があった。
ふとみたら年齢欄「52」て方が…!
あれ以上にびっくりな患者さん見たことないよ。
- 143 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:11:45 ID:IMhe/UYE
- >>136
なんだか読んでてとってもスカッとしたんだがw
私だけだろうか。
- 144 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 20:54:47 ID:aM6xUNnZ
- >>143
言葉は荒いけど、DQNじゃないよね>>136のヤンママは。
ちゃんとTPOわきまえてて偉いと思った。
- 145 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:08:19 ID:beYZ69LI
- 「親方に前借しろ!」以外は普通だよね。
- 146 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:53:27 ID:GjNfIj7r
- 恫喝と対外使用にものすごくきちんとした口調との落差がワロエル
- 147 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 21:54:38 ID:GjNfIj7r
- しもた。
使用→仕様
- 148 :名無しの心子知らず:2006/07/20(木) 22:13:09 ID:Fi6qv4RE
- 流産で入院した時、同室だった人の話。
たぶんその人は切迫流産での入院。
初日は一晩中、「痛い、痛い、もうイヤ、ヒー」と
泣き騒ぎ続け、こちらがノイローゼになりそうだった。
立正佼成会関係らしく、入れ代わり立ち代わり
信者仲間が現われては、今までの不信心を
なじったり、これから心を改めて真面目に××
すれば無事に産まれる等の説教をしたりする。
その人は説教で心が洗われたのか、泣いて
今までの不信心や、水商売で享楽的に生きて
来たことなどの後悔を語り始め、これからは
真面目に信仰すると誓い、その周辺だけ感動の
嵐に包まれる。
見舞客が居なくなると、その人は同室の他の
患者さん達にリサーチを開始する。
その人 「どうして入院してるの?」
訊かれた人「××で・・・(以下、説明)」
その人 「なんにも悪いことなんかしてなさそうな
可愛い顔をしているけど、やっぱり
なんかやったの?」
訊かれた人「(絶句)」
私のところにも来たが、ウザイので「流産だよ!」と
怒鳴りつけて追っ払った。
もしも「なんか悪いことしたから流産したんでしょ」
なんて言われてたら、腹に一発キック決めてたな。
- 149 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 02:17:20 ID:UpT0QteR
- いくらなんでも腹にキックはよくない。
赤ちゃんに罪はないのだよ。
- 150 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 06:34:35 ID:tsRzsaPs
- いくらどんな人であれ妊婦の腹にキックっていう発言はよくないし
聞いてるほうも不快になるよ。
私も流産経験者だし、気持ちはわかるけれど(>115です)
最後の発言であなたはその同室だった人以下にになっちゃってるよ。
- 151 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 09:45:29 ID:SvdbToB1
- あとから2ちゃんで吐き出す人より、リアルで暴言吐く人のほうが
最低なのに決まってるよ。
>148乙でした。
- 152 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:10:32 ID:dJLby5DS
- なんか上から視点でしか物語れない人っているよねー
- 153 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:28:54 ID:/XC2b5Ys
- 喫煙所内に孫(たぶん)を連れて
喫煙してるお爺さんがいた。
喫煙所の意味わかってないのかね?
- 154 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 10:47:04 ID:xVPCPeRO
- >>140
やっぱ馬鹿じゃないの?
- 155 :148:2006/07/21(金) 12:23:55 ID:7APBACwR
- 暴言に傷ついたその場で我慢しても、暴言の主
「以下」とは手厳しい。
ここは聖人君子のスレなんですね。
気分を害された方には、失礼いたしました。
ホントにキックなんてするはずないし、
するつもりもないことぐらいおわかりいただけると
思うのですが。
今、こうして思い返しながら書いてみても、
臨場感のある文章にならないので、その時の
ムカムカした気分を最後に短い言葉に集約して
みただけです。
- 156 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:26:14 ID:tVJ4twx2
- >>155
モチツケ!今日から夏休みなんぢゃ。
煽りに熱くなっちゃいかんよ。
あなたがホントにキックしたとしても相手の方が馬鹿なのは当然でしょ。
- 157 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:43:08 ID:7APBACwR
- ありがとう。滝に打たれてスルーの修行してきます。
- 158 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:52:18 ID:xVPCPeRO
- 本当にキックはしないよなぁ。
- 159 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 12:58:05 ID:Rdisk25a
- キックだけにあげ足とられちゃいました〜m/(_ _)m・・・と、お後がよろしいようで。
- 160 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:24:07 ID:1pk3JRZI
- >>155
私は>>148の文章を興味深く読ませていただきましたよ。
>ホントにキックなんてするはずないし
もちろん、当然な事なので理解して読んでました。
- 161 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:30:20 ID:1pk3JRZI
- >>159
せっかく159さんが上手いこと締めたのに、すみませんでした…
- 162 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 13:32:55 ID:6672KaW3
- 実際見たわけじゃないのでスレチかもしれないけど・・・
会社の女の子が出産する時に「必ず連絡頂戴ねっ!!」と念押ししてた
同僚のA子。妊婦の子は律儀に携帯で連絡したみたいで・・・
出産の日(出産は早朝だったらしい)、A子が涙目で遅刻してきて
「出産に立ち会ってきちゃった♪」なんて
感動したとか何とかイロイロ話しまくっていたけど、よくよく聞くと
「分娩室は、本当は家族以外に入れなかったのに入っちゃった♪」
「看護婦さんに誰ですか?って聞かれたけどイトコですってごまかした♪」
「足の間から赤ちゃん出てくるところ見て感動した♪」
部外者が勝手に分娩室入ってきて、同僚が大股開きしてるのを覗き込むなんて
私には考えられないし、そんなことされるかと思うとゾッとする。
A子には私の出産予定日も産院も教えない。
- 163 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 15:14:42 ID:UpT0QteR
- >あなたがホントにキックしたとしても相手の方が馬鹿なのは当然でしょ。
それはない。
- 164 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 16:57:05 ID:Cx6dCYl2
- >>162
見られた人、気の毒すぎ・・・・
- 165 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 17:47:38 ID:JxhKHTlz
- >162
ヒィィィィ
- 166 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 18:22:51 ID:crAUME5I
- キック…ただの怒りの例えに反応し過ぎだよ。
もうそんな意見はキックえな〜い(聞こえ)
…苦しすぎたorz
- 167 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 18:35:24 ID:+oqDP3d6
- 誰がうまいこと言えと(ry
…とでもレスがつくと思ったの?w
- 168 :名無しの心子知らず:2006/07/21(金) 18:45:11 ID:FfNM26Ze
- >>166
ウケタ!
- 169 :名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 01:15:03 ID:vpXDYmDI
- 「悪気がなかった」や「冗談なのに」は言い訳になりません。
言っていい事と悪い事があるんですよ。
ねえ、トメさん。
- 170 :名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 01:57:26 ID:vQ83p74n
- クドクドしつこい方がトメ臭いよ。
- 171 :名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 14:19:18 ID:KydFiOWJ
- 点滴しながら喫煙してるひととかやはりいるんですね
- 172 :名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 15:32:59 ID:foJ0GUsN
- 夏休みは夏厨が沸くからやだね〜
人生で一番大変な時期を過ごしてる育児板の住人を
からかって面白がってるなんて最低だと思う
- 173 :名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 16:16:18 ID:irUqpCic
- いちいち自分と意見の違う人が出てきたらすぐ
夏だから、春だからと言って勝ち誇ったようにレスする人って
それしかボキャブラリーがないの?
- 174 :名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 20:22:26 ID:ZZZyeqjJ
- 上下スウェットに金髪・素足にキティサンダル。
スウェットでもわかるくらいおなかも結構出てた
化粧とかで見た感じ明らかに10代。しかもヤンキーくさい。
年齢的に高校生くらい??(行ってないと思うけど)
腕まくりしてて根性焼きと入れ墨?みたいなの丸見え
座るところがないので壁際にヤンキー座りで携帯ピコピコ。
その後看護婦さんに
「○○さん妊婦は足冷やさないようにね〜」とかいろいろ言われてて
「わかった〜まかせて〜(?)」
「てかなんかめまいするやっべぇまじで」
もろタメ口。口が悪い。
あとからきたニッカ姿の旦那も若いけどヤンキー丸出しで
丁度あいた長イスに堂々と寝転がる始末。女の子は隅っこにちょこんと座ってた。
そのあと検診前に助産婦さんとなにやら話してたが旦那が
「お前にそんなこと言われる筋合いねぇ!
それは俺ら夫婦の問題じゃ!口出すな!」
などものすごい口調でキレまくり。
続きます↓
- 175 :名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 20:38:07 ID:SLyYnnjc
- メモ帳くらい使え
- 176 :続き:2006/07/22(土) 20:44:34 ID:ZZZyeqjJ
- どうやら原因は旦那の性病疑惑と嫁が検診にきちんと来られない事らしい。
その後検診が終わり、看護婦さんに
「血液検査あるんでもう少し待っててください」と言われ
「はぁ?まだあるんかい!はやくせぇや!」とまたもキレる旦那
(その日はなぜか混んでてみんなが予約時間越えてた。ちなみに総合病院)
イライラした旦那はまたも長いすに寝転がり、
しかも次の瞬間タバコを取り出し
旦那「(嫁に)ここ禁煙?」
嫁「はぁ?当たり前やん」
旦那「なんで?関係ないわ」
嫁「いやダメやって!妊婦さんばっかのところなのに」
と言い争い始めた。続々やってくる妊婦さんが立ってるのに気づいたのか
嫁「妊婦さんあんたのせいでみんな立ってるやんか!
ここはあんたが寝る場所と違うんやからどけや!
そんで外行ってタバコすって来い!!」
旦那無言で退散。その後嫁が立っていた他の妊婦たちに
「ここど〜ぞ〜。うちもうすぐ終わるから別に座らんでもいいし。」
相変わらずタメ口だったけどまぁまぁいい子なのかな・・・??
それにしてもすごい夫婦を見届けてしまった。長文すまそ
- 177 :名無しの心子知らず:2006/07/22(土) 23:14:34 ID:otpbWf4u
- 若い子は言葉使いは悪いけど、根っからの悪ではないよね。私の通う産科にもいるけど、待合室で小さい子が暇そうにしてると遊んであげてるのを何回か見た。
- 178 :名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 00:30:17 ID:XrOKUYKD
- >>176
なんだかほっこりした。
奥さんはいい人そうだね。
これからも旦那を〆続けて頑張ってほしい。
- 179 :名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 09:55:45 ID:Jw0H1Dx3
- そうか?
所詮ドキュソはドキュソだろーがwww
- 180 :名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 12:52:01 ID:94bEJ2Pi
- >>178
たぶん、〆続けるというより、わりと早めに離婚するんじゃないだろうか
- 181 :名無しの心子知らず:2006/07/23(日) 18:21:40 ID:Ts7UEQOv
- そういう子は2人目、3人目産んで意外と続くもんだよ。
- 182 :名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 04:08:58 ID:tPwgjLE+
- 臨月を迎えた妹の付き添いで産婦人科に行った時
スエット姿で堕胎手術の為に来てた 妊婦さんと友達らしき子の会話
妊婦の友達「あたしぃ〜、今日もガッコーでバコバコしたぁ〜、生きてるって証〜」
妊婦「スッゲー、〇〇中(中学校の名前)!レベルたけー」
そぅですか…
中学生ですか…
ゆとり教育って凄いですね
- 183 :名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 09:34:01 ID:tdghQMPm
- バコバコの意味が分からないから、その会話がDQNなのかどうなのかもわからない。(´・ω・`)
- 184 :名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 09:47:36 ID:rcsZVRro
- 恐らくセクロスの事かと。
- 185 :名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 13:13:54 ID:IdFvymYm
- っていうか、DQNはスゴイ人ではなくDQNなんだから
スゴイ人の話をしてほしい。
DQNはパターンが決まってるからもう秋田。
- 186 :名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 19:33:42 ID:8oHacWi/
- 受付時間を5分ほど過ぎて駆け込んできた女性がいた。
見るからに辛そうで、おなか抑えてハアハア言ってたのだけど
受付の若いネエチャンが「受付時間は終了しました」と受け付けない。
オイオイ、かなり具合悪そうじゃないかよ。
せめて「どうしました?」とか、相手の状態を聞いてから判断するとか
「(時間が過ぎてるけど受け入れてよいか)ちょっと先生に聞いてみますね」
と医師の指示を仰ぐとかしねえか!!とびっくりした。
その女性、声も出せない様子でヨロヨロと帰っていったけど・・・
大丈夫だったのだろうか。
卵管破裂とか切迫流産とかじゃなきゃいいけど。
私はその後、受付のネエチャンの対応に疑問をもち、病院を変えた。
- 187 :名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 22:25:54 ID:Dt2lmJk+
- >>184
奥様、想像力豊かですわね。
あたしゃ跳び箱の事かと思ったよ。
んな訳ねーか。
- 188 :名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 23:34:07 ID:riiCs87T
- 岐阜県にある大塚レディースは最悪です。
先生の腕の悪さも最悪ですが、看護婦ではないと思いますが、最低なくらい
態度の悪いおばちゃんが仕切ってます。
- 189 :名無しの心子知らず:2006/07/24(月) 23:36:39 ID:P3nKBOm8
- スレ違い
- 190 :名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 10:04:40 ID:jHPR0M7Y
- >>186
その人どうなったんだろう。ひどすぎるね。
- 191 :名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 11:05:13 ID:29SaicqA
- >>187
あたしゃ、胎動のことかとw
だって、今、中の人がパコパコ叩いてるもの。
- 192 :名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 11:34:31 ID:tRRyHGQw
- >>191
堕胎時期でそれはアリエナス
という以前にその話をしたのは妊婦ではなく友人
ついでに>>183タソは分かってて言ってるのかと思ったw
- 193 :名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 12:25:33 ID:nq6mB9Xf
- 永遠の謎<バコバコ
生きてる証って言うくらいだから、心臓バコバコかと思った。
心臓バコバコで「レベルたけー」ってのも意味不明ですが。w
- 194 :名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 12:35:59 ID:3foVc8ga
- みんな本当に知らないの?<バコバコ
カマトトぶってんじゃないよw
- 195 :名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 13:02:41 ID:P8UC7HD5
- 蒲鉾に使う魚はなんだったかしらぁ
- 196 :名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 13:29:07 ID:DIeVQxF0
- バコバコの意味がセックルだとしても、その後の会話が不自然。
セックルやるのは生きてる証で、セックルやりまくってる学校は「レベルたけー」って事を彼女等は言ってたって事なのかな。
いくらDQNでも堕胎するには気が滅入ってるもんだと思うんだけど、そんな会話するんだろうか。
想像だけで解釈するには物凄く難しい会話だ。
- 197 :名無しの心子知らず:2006/07/25(火) 15:54:53 ID:xFZcn0Av
- 頭の不良はセックルの回数とか人数(場所も?)がステータスなんだろうと思ってた。
それなら「レベルたけー」も納得できるし。
- 198 :名無しの心子知らず:2006/07/26(水) 13:10:23 ID:vwPqyINh
- >>197
たぶんビンゴ。
セックルしまくり→すすんでる→レベルたけー だとオモ。
- 199 :名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 19:20:20 ID:R+N18/vk
- 産婦人科の医師どうしって友達なのかなあ
- 200 :名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 19:31:18 ID:8f0sZg9C
- >>199
ある程度の交友関係はあるみたいよ。
今通ってる産婦人科で分娩出来ない(予定日の都合で)んだけど、先生が親交のある産婦人科の紹介してくれたし。
これだけではスレ違いなので散々既出だけど1つ。
こないだ土曜に検診行ったら旦那連れがわんさか居たんだけど、待合いっぱいで妊婦が数人立ってるのに旦那等は誰一人として席譲らなかった…
嫁も注意しろよとオモタ。
旦那等さえ立てば妊婦全員座れたのにさ。
常識無さ杉(´・ω・`)
- 201 :名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 19:35:26 ID:R+N18/vk
- レスありがとう。病院かわりたいとかいったらやらしいのかな やっぱり… 医師同士ではなししたりすんのかなー
- 202 :名無しの心子知らず:2006/07/27(木) 22:25:07 ID:KAroCPHp
- >>201
そんな、毎日新患だって何人かくるだろうし、
どんな仲のいい医師だって、お互いの患者の名前つき合わせて
「あ、この人うちに来てた人だ」なんてあほなことしないでしょう(^^;
もしあなたが「転院したいのでどこか紹介してください」とわざわざ言ったら
話が行くかも知れないけど・・・・・。
普通に「事情があって転院したいので、今までの経過を書いてください」
とか言ったらいいんじゃないの?
べつに理由なんて、追求してこないでしょ。
もし追求されたら「夫が転勤で・・・」とか「早めに里帰りを・・・」とか
言っとけばいいんじゃない?
- 203 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 02:25:40 ID:90JvoARz
- 202サマアリガトウ。産婦人科どこに行っても同じなのかな…不安な事とか快くきけてナルベク安心して出産したいと思ってます。近くの産院の方がヤハリリスク少なくてよいのかな…聞きたいこときけなくても
- 204 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 03:30:17 ID:5OZgB/sS
- 産後3日で子のNICU救急車移動。泣きながら子を玄関まで見送った。
あの時待合にいた妊婦さん達、不安にさせてごめんなさい。
- 205 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 06:59:55 ID:6aW8ebsi
- >>204
すごい人でもなんでもない
自分語りポエム乙
- 206 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 07:35:13 ID:+f8f3MFA
- 意地悪だね。
なぜ心の中で留め置けないのか。
- 207 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 07:48:35 ID:Ax1V0p44
- まあでも、心の中に留めておけないのは、お互い様って事で・・・。
- 208 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 10:04:06 ID:KrRT6RW2
- お互い様って、自分が暴言吐いたり迷惑かけたりする時の免罪符だっけ?
- 209 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 14:19:30 ID:BcQUN0li
- そもそもスレ違いを書いてるやつにかける情けはないでしょ。
- 210 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 15:04:48 ID:m+Zi79Ue
- >>204
大変だったね。別れるのは辛かったでしょう。
もうお子さんは元気なの?
- 211 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 17:47:45 ID:FKSpPFFd
- あーあ、ついに出ちゃったよ。
スレ違いにマジレスしちゃう奴が。
>>204みたいな、気の毒なスレ違いネタはスルーで良いんじゃないの?
- 212 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 17:56:47 ID:G7QOek4u
- >>211
同意。
>>204の話はとっても気の毒だけど、>>205や>>210みたいなレスは要らないと思う。
スルーするか、該当スレを知ってればそっちに誘導すればおk
- 213 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 18:38:57 ID:H2XF4eiG
- 胴衣。
いちいちレスするやつも半年ROMれ
- 214 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 19:20:21 ID:3uOkZVgV
- >>210は自演な気がしないでもない
- 215 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 20:18:28 ID:6aW8ebsi
- つーか、どう見ても自演だろw
- 216 :名無しの心子知らず:2006/07/28(金) 23:31:47 ID:G3PnA9+Z
- 夫立会いで出産。
出産前まで胎児心拍は正常で除脈など認めず。
が、出産時、新生児仮死。
挿管されてすぐにNICUへ。
母体はstable。
夫「ミスやろ!?子供にもしものことがあったら訴えるからなっ!!」
子供はその後無事に回復。
母子ともに健康で退院。
今後の発達遅延などは、これから経過を見ないと分からないが・・・。
産科にはなるまいと決めた瞬間。
- 217 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 00:54:52 ID:zvQTpXfQ
- 出産コワー
- 218 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 01:10:15 ID:fHfzt1x8
- >>216
一瞬、自分語りかと思ったら
あなたが立ち会った患者さんの話なのね。
それより「stable」って何?
ヤフ翻訳では「厩舎」って出たんだけど…。
母体は厩舎…ワケワカランw
- 219 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 01:31:39 ID:OcZIpPnY
- >>218
stable=安定 かも?
- 220 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 01:57:44 ID:fHfzt1x8
- >>219
なるほど。「安定」という意味か。
教えてくれてありがとう。
- 221 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 06:18:15 ID:W4X8gZYu
- そういうのがいるから、今産科医が少なくて困ってるんだよね
- 222 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 09:17:39 ID:O5iWBmiU
- ただ実際、異常がなかったのに仮死状態になる場合、処置や判断が遅かったケースが
多いらしいんだよね・・・。
- 223 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 10:09:15 ID:V3wh59w/
- 本当に訴えたらその夫DQNかも知れないけど、うろたえて失言したぐらいのことは
大目に見てやれよ。
頭に血が上ってたんでしょ。
陣痛中の産婦だの、とっちらかった親族だのは、何言い出すか分からないもんだよ。
- 224 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 12:42:14 ID:O3dGd+YZ
- 陣痛に耐えられなくて「お願い切ってーー」と泣き叫び、
その様子にビビッた旦那にも懇願されて帝王切開したのに、
産後「なんで切る必要ないのに切った」って夫婦揃って文句言ってきた ってのがいたそうな。
手術の同意書があるから、それを楯になだめられたらしいが。
15年くらい前のお話。
- 225 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 14:13:35 ID:KOwuaY/9
- 同意書って、そんな時の為にもあるんだね。
- 226 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 16:07:11 ID:G/jIeMOf
- >>225
そうそう、証拠を残しておかないとね
患者サイドは自分都合の良い方向に湾曲して解釈するから…
- 227 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 19:53:42 ID:2g0zTTzb
- たいしたことないとお叱りを受けるかもしれませんが、スゴイと感じた人を報告。
診察室から出てきた妊婦さん、お腹の大きさからおそらく中期。
上は普通のチュニックを着ていて下はショートスパッツのみ。
腿の半分の丈とかでもなく、高学年女子がスカートの中に履いているような丈です。
待合室にいた全員が注目してました。
内診後スカート履き忘れたのかと思うほど短いスパッツ。
ちなみにそんなに暑くもない地域です。
場所柄ほとんどの方は公共交通機関で通院のはず。
あの格好で電車に乗ってきたのかと、ものすご−く心配になりました。
- 228 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 22:02:27 ID:dDjXsKUY
- エアロビクスの帰りだったのでは
- 229 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 22:35:17 ID:fzaGhWo/
- >>228強引だな。
- 230 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 22:41:58 ID:jxMPLc48
- 227 病院じゃなくてスマソ。うちの近所にも後期に入ってるであろう若い妊婦いるけど、いつもピチピチのチューブトップかキャミのワンピ。はちきれそうでかなり無理。へその形まで透けちゃってるよ…
- 231 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 22:44:19 ID:/HuLFAFm
- 陣痛室で歌うダンナ(たぶん自作の変なラブソング)と
まだ見ぬ我が子への詩(もちろん自作)を囁く奥さん
・・・怖かった、というより陣痛室の主と成り果て
一向に進まぬお産にイラついていた私とってストレス倍増
- 232 :名無しの心子知らず:2006/07/29(土) 23:06:23 ID:VkiToKO5
- 2chSNSに来ませんか?
若干過疎気味だけど人募集中。
よかったら招待スレに来てください。
■招待スレ
2ch SNS 14人目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sns/1152430555/
■2chSNS
http://2ch.pne.jp/
- 233 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 10:46:23 ID:VuqmvQKi
- ちなみに同意書なんて糞の足し位のもんだが・・・
- 234 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 11:53:27 ID:58mDscoR
- 弁護士立てて抗議してくる輩には効力薄いのかもだけど、
インネン紛いの文句つけてくるDQN相手になら有効そう>同意書
- 235 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 12:21:38 ID:tjxbESIK
- 待合室にいた旦那さん。
奥さんは診察室で待合室には私ともう一人の妊婦さんのみ。
もう一人の妊婦さんが携帯でメールをちらっと見てた(音はしない)
たぶん1分ない位だったと思うんだけど
その旦那さんが急に『病院なのに携帯はないでしょう?』
と延々と説教。ただ謝る妊婦さん。
産婦人科のみの個人医院だし、待合室には3人だけ。
スゴイ人っていうのとはちょっと違うかもしれないけど
なんだかびっくりした・・
- 236 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 13:29:18 ID:FKlpQ1LJ
- えーと?どこから突っ込んでほしい?w
- 237 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 14:58:19 ID:+iQ1wlhu
- ウザイから突っ込まなくていいよ
- 238 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 15:03:34 ID:UU68B5qv
- そういえば最近時計を持たない人が増えたらしいね。
携帯が時計代わりになってるらしい。
その人時計見てたんじゃないの?
- 239 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 15:07:27 ID:yTmYN9Mo
- 時計なら待合の壁に掛かってると思います。
- 240 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 15:13:07 ID:D/qR6ac+
- 目が悪いと時計って見えないよね。
私も入院前に腕時計買っておこう。
- 241 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 15:14:17 ID:D/qR6ac+
- すみません誤爆しましたorz
- 242 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 15:34:10 ID:VO4Nhc5g
- えっ!?誤爆なのか(´∀`)
タイムリーすぎるがw
- 243 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:36:59 ID:oddfHMSN
- ageます
- 244 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:49:11 ID:ics6Qe9E
- >>236
ちらっとみるのも駄目なの?
時計してても、時間を見る時は携帯開く人が多い気がする。
- 245 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:55:41 ID:qNo/2tC0
- >>244
電源切れって話じゃないの?
- 246 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:55:56 ID:nzI3Dzmn
- そこがどういうルールかに拠る。
ってこんな小学生みたいな議論やめませんか?
- 247 :名無しの心子知らず:2006/07/31(月) 23:56:51 ID:Hl/zdexB
- >>244
病院内での携帯の使用自体がマナー違反だよね。
電波OFFモードにしてるならいいのかもしれないけど。
- 248 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 00:07:45 ID:F/Ml5Nwj
- 今日病院で見たけど思いっきり携帯出してメールや電話してる若パパみて引いた・・
注意しない嫁もやはり若くて10代。
こんなだから若い夫婦が馬鹿にされちゃうんだよー;;
もっとしっかりしろ!
- 249 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 00:55:06 ID:RUpRoHRz
- >>248
スレ違いなのでこれに対するレスはいらないけど
『使用してはいけない場所で携帯を使用する』人種は若者より
年寄りの方が多いよ
当方携帯ショップ勤務だけど、団塊世代おばさんが来て
「母親が入院したからすぐ連絡とれるように携帯持たせようと思うのでください」
と平気で言ってくる
「あの、携帯は病院内では電源を切っていただくことになってるところが多いですよ」
と伝えても
「いーのいーの、(母親の症状は)命に関わるほどじゃないから」とか
最低でも今までそういう人5人はいた
あとは「飛行機の中でもバッチリ使える携帯ない〜?」とかね
- 250 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:01:04 ID:4WdbDYhH
- レスいらないと言われるとしたくなるw
私も、病院内でおばちゃんが電話してるの見たことあるよ。
あれぐらいの歳だと、親戚や友人にペースメーカーの人いてもおかしくないのにと思った。
- 251 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:01:52 ID:6/a4h0E8
- 年寄りほどマナーモードにもしないし、操作音さえも消さない。
そして電車やバスの車内で電話が鳴ると、9割9分その場で出て
「ごめん今電車だから」といちいち言う。
- 252 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:12:20 ID:klO8WYY6
- すごい というレベルの話じゃないんだけど…
私が病院に着いた時、姉弟らしき三人(およそ6才3才2才位)
が、待ち合い室をウロウロしてた。
その三人の格好が、泥水に寝転んだのかっていう程汚い。
その上サイズがあってなくて上の子はピチピチ
下の子達はダラダラにのびたランニング。
で、かまって欲しいのか色んな人に話し掛けてくるんだけど臭い。
その上近くで見ると
上の子の手の甲にはタバコを押し付けられたような痕
下の子達も不自然な所に青痣がある。
しばらくして診察室から出てきた母親は
知能的に問題のありそうな感じで
九ヶ月の赤ん坊を連れてて、腹にはもう一人いるという。
- 253 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:14:17 ID:klO8WYY6
- 母親が受付で呼ばれていた名前に聞き覚えがあったので
ググったら、隣町でおきた 児童虐待死事件の母親だった。
当然、児相でも把握して面談等してるんだろうけど、
虐待は防げてるのか疑問。本当に去勢して欲しい 子供達も産まれてくる子もかわいそうだよ。
長くてまとまりない文でゴメン
- 254 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 01:58:06 ID:RNr7se2e
- >>252-253
念のため児童相談所に通報しる!
- 255 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 02:23:10 ID:/nqmIIBL
- >>253
病院の医者に言っておいた方が良いかも?
医者は虐待を警察に通報する義務があるし。
うまく親子を離す術を持ってるから、確認しやすいと思う。
- 256 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 03:31:02 ID:MGQN0f3K
- >>253
え?よくわかんない!
虐待死事件の母親(=犯人?)なのに、逮捕されてないの?
- 257 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 07:15:31 ID:YydBSpYL
- 最近のことなら捕まってるはずだし、結構前なら子供が未だにそんな扱いされてるのはおかしいよね。
焼きの跡は消えないけど、汚い格好とか…
しかも死なせてるって結構酷いことしてたんだね。
その割りに子沢山って。子供は玩具じゃねー!!
- 258 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 08:37:33 ID:5XVmyhGI
- >>249
入院中、病室から出たら使っていい病院も多くない?
病院内全面使用禁止なんて病院めったに無いと思うけど。
ベッドでも音を出さなければ(メールなら)可って所も多いと思う。
- 259 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 10:09:59 ID:k3Cg5fTD
- 私が知る限りの病院は病院内全面使用禁止だわ。
入院施設があるようなところならなおさら。
産婦人科だけなら>>258のようなこともあるかもしれないけど、
>>249の話はそうじゃないよね。
- 260 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 10:31:31 ID:1gI5QgvN
- >>259
病院によるよー。
大学病院とかは病院内携帯使用可能でしたよ。
地元近くの病院は使用禁止だけど…
- 261 :253:2006/08/01(火) 10:39:05 ID:klO8WYY6
- >>254,255
知人が児童福祉関係の仕事をしてるので、その人を通して通報済み。
>>256,257
執行猶予だと思う。
他にも子供がいて、本人に子供を見る意志があれば刑が軽いと聞いた事がある。
多分 2才位の子と今九ヶ月の子供を妊娠する前まで 拘置所に入れられてたんじゃない?
- 262 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 10:53:37 ID:IWvoDtV3
- >259
私が知ってる病院はほぼOKだわ。地域差かな?
分娩扱ってない検診だけ行ってる個人病院も、後期に入ったら転院予定の総合
病院も(こっちは場所指定あり)
初産の時に携帯OKを知らなくて産まれて数日間音信不通になってたよ。
で、個人病院でのことなんだけど、「携帯電話はマナーモードでお願いします。
通話はできるだけロビーでね」みたいなことをかいてあるポスターのドまん前で
時計か何かをチラっと見た妊婦さんに「あーあ、今の若い子はルールもマナーも
守れないのよねー、ヤダヤダ」と聞こえるようにつぶやいたおばあさん。
その場にいた全員がエ?(゚д゚)みたいな顔した瞬間、おばあさんの鞄から大音量で
着信音が。しかしチラッと画面を見ただけで出ない。病院内に響き渡るたらこ○ュ
ーピーの着メロ。笑いをこらえるのが大変だった…
- 263 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 13:04:37 ID:j/AMD+xl
- ババァ、マナーもセンスもなってねーなw
- 264 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 14:18:54 ID:niaMzsCW
- >>249の話を読んで、「私の近くの病院は使用OKよ」というレスをつける人って
結局>>249の話の中に出てくる人種になるんだと思う。
普通に「病院では携帯禁止」という考えのもと、自分が入院した病院が
使ってもいいなら使えばいいだけの話であって、
今そういう病院が多いか少ないかなんて関係ない。
- 265 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 14:30:33 ID:OrAmTAla
- uzai
- 266 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 15:22:14 ID:HW9fT+y/
- スレが伸び方がいまいち面白くない件。
- 267 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:07:31 ID:nMyxnPYU
- でも結局、携帯使っていいとこは使えばいいし、使えないなら、ルール守らなきゃないしそんなに目くじらたてなくてよいのでは?
- 268 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:12:16 ID:xuwKlmcU
- 入院中に斜め前のベッドの人がトイレ中にカバンを盗まれた。
トイレの個室内側のドアにカバンを掛けて用を足してる間に盗まれたらしい。
凄いなぁと思った。
- 269 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:29:51 ID:niaMzsCW
- 最近めくじらって言葉を大げさに使う人多いね
- 270 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:31:51 ID:1sN9duEt
- >>269
妊娠出産にまつわる〜でもレスつけてるけど
「何々な人が多いね」って口ぐせ?www
- 271 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:38:43 ID:005EgyaC
- その犯罪よくあるらしいよ。
犯人は脚立でも用意してんのかね?
- 272 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:39:43 ID:005EgyaC
- あ、ゴメン。リロってなかったよ。
>>271は>>268のレスです。
- 273 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:40:40 ID:niaMzsCW
- wを意味なく何個もつける人多いね
しかもそれってたいしておもしろくない内容が多いんだよね
- 274 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:45:14 ID:IV/FqfKP
- >>270
いちいちID検索してんの?
- 275 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 16:52:10 ID:xuwKlmcU
- >>271
脚立じゃなくてベッドの上でトイレする容器を洗浄する大きいバケツを
異動させて足場にしてたみたい。
速効、荷物吊りがドアから移動してた。
- 276 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:00:04 ID:yvlQijF/
- >>273
うざい
- 277 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:09:23 ID:niaMzsCW
- あれ、最近は若者だけじゃなく、おばさんもすぐウザイと言うようになったの?
- 278 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:22:12 ID:005EgyaC
- >>275
なるほどバケツか。
デパートで昔伯母がやられたって聞いて、
それ以来ドアのところにはなるべく掛けないようにしてる。
でも狭くて、ドアのところにしかかけれないトイレに限って
ドアの上があいてるんだよねぇ。
- 279 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:32:19 ID:5XVmyhGI
- >>264
なんで?
>>249が無知だっただけで、
実際このように、場所によって使用可能な病院がほとんどだと判れば、
今まで非常識だと認定してしまっていたお客様の多くは、
間違っていなかったんだと気付けるんじゃない?
今の時代で、特に緊急な連絡が必要になる可能性が高い病院って場所で、
携帯無しではなかなかってのが現状だと思うよ。
入院施設があるような病院なら、特にほとんどの病院がロビー等で通話可能でしょ。
- 280 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 17:39:32 ID:CUXyljrw
- 思ったんだけれど>235に出てくる携帯妊婦に説教した
男の人はもし他のだんなさんとかちょっと怖い系のおねーさん
には絶対説教しないと思う。
そして間違いなく優先席に座って携帯いじってるおやじにも
説教はしない。
- 281 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 19:14:29 ID:4vhT5cU8
- >>279
携帯電話販売員にはきちんと客に伝える義務があると思うよ。
「病院で使う。(しかも)すぐ連絡がとれるように。」と言ってるってことは
客が患者に電話してすぐ繋がると判断してるかもしれない。
そうなるとロビーもへったくれもありゃしない。
今の時代というけれどすべての病院が携帯オッケーになってから無知だと言えばいい。
現状は販売員として>>249の説明や考えは間違ってないと思うけどな。
くれぐれもあなたが
「えーここ携帯だめなのぉ?○○病院はオッケーだったのにー!」
とか言わないことを願うよ。
- 282 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 19:25:47 ID:x8telvet
- スゴイとはいえないかもだけど・・・
赤の検診で病院にいった。
そこの病院では帰る時タクシーが必要な人は受け付けに行く先を言うと手配してくれるんです。
いざタクシーが来て乗ろうとすると後ろから「行き先一緒だから割り勘で乗りましょ」と妊婦が歩いてきた。
かなりお腹が大きかったし時間的にタクシーも数少なかったのでOKした。
料金は1500円だったので(ひとり750円か・・・ちょっと得したな♪)って思ってたら
「3人だから、はい私の分500円ね」と・・・。
結果的には得なんだけど気持ち的には損した気分でした。
児童館等で絶対あいませんように・・・。
- 283 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 19:28:59 ID:XeVL6TQy
- >>282
その妊婦と二度と接触しないことをお祈りします。
関わったらずっとねだりタカリが続きそう…
- 284 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 19:32:38 ID:Buc+MvPA
- ID:5XVmyhGIは自分の周りや環境がすべてなの?
それと違う意見が出たら無知扱い?
団塊世代の親って相当年でしょ?
80代くらいだよね?
そのくらいの年代の人が携帯持たされて
>音出さなければメールでも可って
80代でなかなかメール覚えますって状態にならないでそ
もちろんできる人もいるだろうけどさ
少なくとも入院して具合悪いときに80代のじいさんばあさんが
新しくメール覚えられるとはとうてい思わない
病室出てロビーでどうこうっていうよりは
お客さんが何を基準として携帯買いに来てるのかがポイントなんじゃ?
私も自分の親が入院中の祖父母に携帯買おうとしたら止めるよ
どこで使用してもいいのかどうかなんて老人にはわからんだろうし
変なところで使ってペースメーカーの人に迷惑かけても困るし
病院みたいなところで携帯を使う場合は
きちんとどこは良くてどこはダメなんだと理解してる
人間じゃないといけないと思う
人にここだめですよと言われるような人間でもダメ
>249のとおり団塊世代より上の人間はどこの場所がいいか悪いかの
判断できる人はほとんどいないと思う
- 285 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 20:00:27 ID:M0vheAKh
- 284
まさしく正論だと思う。ageなければ完璧だったのに。
でもそろそろスレ違いなので携帯話はこの辺で。
スゴイ人というわけではないけど生理痛で生理真っ只中に来た人が、ひたすら受付の人に
「なんとかしてください薬ください早く早くはやくくぁwせdrftgyふじこlp;」
「先生には見られたくないんです!今血が出てるのにいたいいたい死ぬー!」
とずっと叫んでいました。
とりあえず生理痛を止めてほしいが診察はイヤだと訴えていた模様。
途中で待合室の隅っこでグッタリしてた。本当につらそうだった。
- 286 :名無しの心子知らず:2006/08/01(火) 23:52:55 ID:/3wIxl4w
- >285
で、そのひどい生理痛の人は結局どうなったの?
その病院はかかりつけだったのかな?
診察も無しに薬って、よく慢性疾患の人は薬だけ貰いに来たりするけど・・・
でもそこまで痛いってことは内膜症か何かの疑いがありそうなんだけど。
- 287 :名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 01:17:24 ID:7HTNhd6U
- そこまでひどい生理痛ある人なら普段から通院してるなり自分で薬飲んでるんじゃという気がするが。
うっかり持ち歩くの忘れてみかけた産婦人科に飛び込んだ…とか…?
- 288 :名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 10:21:00 ID:P+W7caye
- 会計時に同じになった隣の部屋の
ご主人。成金風だったけどお金持ちではぶりは
かなりよさそうで、手帳並みに分厚い財布から
帯つきの万冊の束を出して指ではじき
10万くらいを財布に戻して、残りを受付の人に
渡していた。どう考えても多すぎる?と思っていたら
「ご祝儀相場だ、取っておいて」と。すごい
確かに豪華な産婦人科で他よりは高いけど、
ご主人相場を分かってないらしく、
「人、一人増えて帰るんだ、そのくらいはかかってるだろ」と
聞かず院長先生が飛んできた。奥の部屋に通されてたので
後は分からないが、すごかった。
子供が出来て舞い上がってたのかな
- 289 :名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 13:05:04 ID:aCRn0MM8
- ありがたく頂戴しておきたい。w
- 290 :名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 13:57:21 ID:DHP8QZ/N
- まぁそういう気持ちがあるから奥の部屋にとおされたんだろうなw
- 291 :名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 18:10:00 ID:aIC8LMK0
- 金持ち繋がりで…
ブランド病院の母親学級で隣に座った台湾人の美人さん。
ダンナさまは医者で、ターミナル駅前の高層マンションに住み、
そこからタクシーで病院に通っている、と流暢な日本語でどんどん自己紹介してくれました。
万札がたくさん入っている札入れから結婚式のラブラブツーショットをわざわざ出して
見せてくださいましたよ。
わ、私も自己紹介すればよかったかな…。気おされて怖気づいちゃったよ…。
- 292 :名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 18:29:50 ID:AePElCj3
- お金持ちっているもんなのね。
関係ないけど、バリに旅行に行ったとき
支払いしようとサイフ出したら、無言でのぞきこまれたw
どうせ大して入ってないよ!
- 293 :名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 18:32:06 ID:fcUf35By
- >291
産気づかなくて良かったじゃないw
- 294 :名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 21:03:25 ID:JqkKGAhK
- >293
誰がうまいこと言えと(ry
- 295 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 01:36:51 ID:TohZIUMn
- ペースメーカー植えている人でさえ、
機会と逆の腕で携帯使っても何も起こらなかったり。
通話なら,大部屋の外で。
個室で使うならなんぼでも使って下さい。
医療関係者より
- 296 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 01:41:46 ID:+KI3cvud
- >>295
その話はこじれるのでもう出さないでください。
それともそんなにくやしかったの?
携帯話は−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−ですよ
- 297 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 01:44:48 ID:YRdpttE/
- >>296
同意。蒸し返し厨うざい。
- 298 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 04:52:25 ID:gViSBDeG
- スレ違い婆のがうざいよ。
- 299 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 06:07:06 ID:YJVNVjxx
- >>285
本当に生理痛思い人はそんな感じ。
思考回路停止、「薬!薬くれ〜!」って感じで周りみえなくなってしまう。
薬は常備してるけどまれに切らしたり、
忘れたりしちゃうんだよね。
仕事してて生理休暇とってたりすると他で休み辛くて、
薬貰いに行く時間なかったりさ。
市販薬なんかは到底効かないし、私も出掛けてて、
運悪く忘れてたらそこら辺の病院駆け込むかも。
そんな私は生理痛で失神して倒れて救急車呼ばれた経験が…。
激重生理痛持ちだとスッサンのが遙かに楽だと思うはず。
- 300 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 10:07:14 ID:/yyIuico
- 同意。もうあの生理痛は味わいたくない…
夜中に出血して病院に行き切迫流産でそのまま4人部屋に入院することに。
朝になったんだけど気分はドン底だし泣いたし不安で眠れなかったしで
人と顔合わせたくなくて仕切りのカーテンを閉めっぱなしにしていた。
ふと見ると隣のベッドとの仕切りカーテンのすき間から隣のベッドの妊婦さんが覗いてた。
びっくりしてると無言でサッといなくなった。
面会時間になり隣のベッドには旦那さんが面会に来た。
気配を感じてふと見ると妊婦さんと旦那さんがすき間から二人で覗いてた。
恐かった。
- 301 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 10:27:39 ID:0UftL7En
- 怖いー!怖すぎる!
なんか憶測でしかないけど、明らかに心配で覗いてる風ではないもんね…
しかも一緒になって覗く旦那ってどうよ。
ナースコールして、隣の夫婦が覗いて来て不快と伝えれば良かったかもね。
って既に訴え済みだったらスマソ。
- 302 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 10:40:03 ID:nR4aWTGl
- 実は隣のベッドはずっと空きベッド、だったら
オカルト話だ。
- 303 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 13:20:08 ID:1OYOt476
- 夏らしいスレになって参りましたw
- 304 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 14:51:14 ID:/yyIuico
- >>301
そん時は全てにおいて動転してたから何も言えなかったんだ…。
でも気持ち悪くて早く退院したくて医師に訴えたら(覗かれてたのは言わなかった)
自宅で絶対安静ってことで次の日には退院できた。
でも次の日も覗かれたんだよね。
仕切りカーテンの上部が透けてるタイプで、上から旦那に覗かれた。
睨んだらカーテンの向こうから「睨まれた…ゴニョゴニョ」って聞こえて
退院できてよかった…と思ったよ。
オカ話でなくてすまんw
- 305 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 15:05:21 ID:I6uZyCkq
- >300、304
いえいえ、背筋が薄ら寒くなりました。
生きている人間の方が怖い(というか気持ち悪い)という実例ですね。
- 306 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 15:21:31 ID:N+o/9JXV
- 水をさすようでごめん
覗かれる何か奇妙なイメージがあったんじゃない?
もちろん覗くほうが悪いけどね
生きている人間のほうが怖いって覗いたほうも思ってそう
- 307 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:11:29 ID:p2Soq1zl
- 凄い人レベル低いかもだけど。
一ヶ月検診に来てた赤ちゃん。髪の毛はポワポワくらいの生え方なのだが
前髪(というか前産毛)が綺麗にまるーく揃ってた。ふかわとかの前髪型産毛バージョン。
随分綺麗に切れてるなーと思ったら、カミソリで剃ったそうだ。
「器用ですね」としか言えなかった。
毛が伸びてるわけでも、湿疹できてるわけでもなかったのになぜ剃ったんだろうか?
- 308 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:15:40 ID:DfH/WXKi
- >>307
トメか実母にやられたんじゃね?
- 309 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:41:49 ID:KZgWNkZC
- >>307
剃りたかったから
剃られたから
今はなにもないけど、チョト前まで湿疹とかできてたから
上の子がガムとか飴とかくっつけてしまうなど剃る必要が生じた
でも、なんで、なぜ剃ったか気になるの?剃るのって問題?
- 310 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:47:18 ID:YNk1dG6w
- 剃らなきゃいけない事態にでもなったんじゃないの?
事故とか病気とかさ。
- 311 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 16:54:09 ID:AwVxWZcO
- ハサミで切るくらいならまだわかるけど…。
新生児の肌にかみそり当てるリスク冒してまで剃らなきゃいけない状況ってなかなかナイと思う。
肌がかみそり負けしそうだし、何より、赤さんの肌に傷をつけそうだから、私は
かみそり使う勇気すらないよ。
- 312 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 17:05:48 ID:1+RxaQ4K
- 毛のうすい子はかみそりで剃ると
毛が増えるのよ。
孫ちゃんは毛が薄いから剃ってあげないと可哀想よ。
親なんだからちゃんとやってあげてっ!
・・・・と信じ込んでる年寄りは多い。
なので>>308に1000000000000カミソリ
- 313 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 17:12:54 ID:K0ko1e0P
- 赤んぼ時代同居祖母にやられた私が通りますよ。
女の子なのにあんまり髪が薄いからと、嫌がる母をぶっ叩いてまでしてやったらしい。
その頃の写真見ても、なんの効果もないのが丸分かり。
ホントにアホらしい。
307の見たお母さんも泣かされてないといいな。
- 314 :307:2006/08/03(木) 17:39:17 ID:p2Soq1zl
- なるほど。毛を増やす算段か。
なら前髪だけで済んでたのは、阻止できたからだったのかも。
- 315 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 17:53:37 ID:62A++MHU
- 赤タンの頭剃ると地肌が傷つくからあんまいくないってどっかで読んだな
- 316 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 19:47:59 ID:6bX92cJr
- >>300 着替えとかしてる時だったらもっと嫌だろうね。その旦那は覗きをしてるっていう自覚はなかったんだろうか…。もし自分だったらナースコールで即訴えたいわ。でも退院できて良かったね。
- 317 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 20:20:14 ID:PoxMxJkf
- スレでよく見かける「じー… サッ」と隠れるAAを思い出しちゃったよ。
(コピペしたいけど、今日に限って見つからない〜!)
- 318 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 21:18:43 ID:tFUhq3xU
- 見舞い客でカーテンの上からのぞく人ときどきいたなー。
たぶんカーテン開ける前に中の人を確認してるだけなんだろうけど、
着替えとかしてたらどーすんだよ!って私も思ったよ
スレチごめん。
- 319 :名無しの心子知らず:2006/08/03(木) 21:44:33 ID:K0ko1e0P
- |
|、∧
|Д゚) ジー
⊂)
| /
|´
|
| サッ
|)彡
|
|
- 320 :名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 00:28:53 ID:/wpWZz6l
- カーテンの際の天井(h230cmあたり)から覗いていたら怖い・・・
- 321 :名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 08:22:04 ID:Fone/HLz
- >>307
うん。
昔は髪が良く生えるように、
いったん剃っちゃうのがデフォルトだったんだよ!
刺激を与えるって言うか。
小堺さんも、赤ちゃんの時の写真見せながら、ごきげんようでよくこの話してる。
- 322 :名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 16:09:40 ID:h6k8Az1A
- カーテンの床際(h20cmあたり)だったらもっと怖い。
でもって両目が床と平行に並んでたらもっともっと怖い。
- 323 :名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 18:00:26 ID:I5r4xebr
- 逆立ちしたら出来る出来・・・ねーよ。
- 324 :名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 18:06:21 ID:X0bW+K43
- 三点倒立ならなんとか
- 325 :名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 19:58:51 ID:/dtY6dDc
- >>319 それじゃなーーーい! .。・゜゜・(/□\*)・゜゜・.
ちょっと通りますよ みたいなのが覗いてるやつ〜!
- 326 :名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 21:25:10 ID:/wpWZz6l
- なんか違う意味でスゴイ人がむらがってるねw
- 327 :名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 21:43:36 ID:brJLh5U1
- >325
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
- 328 :名無しの心子知らず:2006/08/04(金) 21:45:42 ID:NZxVH6UG
- もうなんのスレだかわかんねーwww
- 329 :名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 10:44:27 ID:7tPMOYNH
- ワシが当直する病院は真夜中になると、たまにお婆ちゃんの呻く様な泣き声が聞こえる。
聞こえるのは窓の外からだが、中庭に面した2階だからなぁ…
もう慣れたから気にせず寝ちゃうけどね…
- 330 :名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 12:05:10 ID:SimzaYhy
- 私が入院した病室、毎晩隣の部屋からガタガタ聞こえてきてた。
退院直後隣さん毎晩うるさかったですよwwと看護婦に言ったら
「あぁ隣ね出るのよ!だから今はあき部屋にしてるの。お札何枚もはってあるんだけどねーー」
って・・・・・入院中に聞かなくてよかった。
すれ違いスマソ
- 331 :名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 13:43:24 ID:76QsOTZw
- 産婦人科で出るってヤブヤブですか?
- 332 :名無しの心子知らず:2006/08/05(土) 21:20:36 ID:og5EU6Pe
- 蒸し暑い夜にぴったり・・
- 333 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 01:16:50 ID:GxsaRqmm
- >>327 ソ レ ダ ! ! !
ありがとうございます〜
- 334 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 02:18:25 ID:EIQCQCJ0
- >>331
名医でも助けられない場合もあるのは産婦人科でも同様かと。妊娠出産は度し難いものだ。
ところでそのID、挫折したんですか、愉快なんですか?
- 335 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 13:29:17 ID:pAzON/Zy
- 話豚切スマソ
産科健診時にいつも会う夫婦。
待合室では妊婦の奥さんは旦那にラブラブな感じで
甲高い声でしきりに話しかけていた。
「平日休みの旦那は付き添いきてくれるからいいなー」ぐらいに思っていた。
でも一度奥さんがソファの角に座ったら、旦那がアゴで「つめろっ」って仕草して
奥さんが「ごめん〜ん。テヘ」って感じでソファの真ん中に移動したから、なんかやな旦那って思っていた。
私もその妊婦さん(A子とします)ともに臨月のある日、
いつものように旦那、プラスA子の母親、A子の叔母らしき人、の4人で来てた。
待合室には他に私だけで、A子さんが呼ばれて入っていったその後
母親「で、あなた仕事は見つかったの?」
旦那「いえ、まだ」
母親「もう来月には生まれるのよ、そんなことでどうするの。就職活動はしてるの?」
旦那「いえ、A子が心配だからゴニョニョ」
母親「心配だからって、四六時中一緒にいるわけじゃないでしょ?面接とかいかないと」
旦那「でも、なにかあったら心配だから側にいないとゴニョ」
母親「まだ一緒に住んでもないのに何言ってるの。
今は仕事を見つけて生まれてくる子とA子を迎えにくることがするべきことでしょ」
旦那「…」
叔母「よかったら仕事も紹介するし、そういうのがイヤだったらバイトでもいいからえり好みしてちゃだめよ」
母親「とにかくこれからどうするつもりなの?」
旦那「…」
- 336 :sage:2006/08/06(日) 13:30:01 ID:pAzON/Zy
- 続き
などという会話が続き、その後もしっかりしてくれという母親&叔母、
無言で無気力で「はあ」としかいわない旦那の、
こりゃあかんわ、って感じのやりとりでした。
話を聞いてると籍は入れたものの生活力のない旦那のため、いまだ臨月ながら実家で生活するA子さん。
でもA子さんは旦那にメロメロな為、母親はどうしてもA子さんの前で旦那に言えない、
旦那だけ呼び出しても来そうにない無気力旦那っぽいので、
急遽私みたいな赤の他人が側にいても、こんなとこでしか話し合いできないんだろうな、
産科待合室でこのような会話になったようでした。
診察室から「もういつ生まれても大丈夫だって〜。順調だよ(はあと)」とA子さんがでてくるまで、その話し合い?は続いてました。
出産してはや一年半、A子さんのことをこのスレ見て思い出したよ。
マットディモン似でがっしりした体つきのA子さんと、古臭い格好だったけどわりと男前な前髪長い旦那だった。
いまだ一緒に住んでないかもな。
- 337 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 13:31:05 ID:pAzON/Zy
- 名前欄sage
初歩的ミスごめん
- 338 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 14:42:31 ID:EZyGa2lU
- その夫婦がどうなったかよりもマットディモン似奥が気になって仕方がないw
どんな顔だろう‥想像つかん。
- 339 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 16:20:31 ID:AuyDPhLo
- あごに特徴が?
- 340 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 20:26:46 ID:hpL5hi4y
- >>336
もう別れたんじゃない?
- 341 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 20:56:46 ID:u4muoGDN
- その旦那は性欲に負けてブスとやった人いる?スレの住人かもね。
- 342 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 21:09:13 ID:Bqwmt5Bp
- >>336
誰よりもママを愛す、みたいになってたりしてね。
- 343 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 22:32:09 ID:QcnOqD7V
- 迫られて断るのが面倒で関係を持ち、ゴムつけるのが面倒だから避妊をせず
子どもが出来たら、色々面倒でそのまま籍をいれてしまった
くらいの感じだなぁ
- 344 :名無しの心子知らず:2006/08/06(日) 23:57:26 ID:pODio4Bm
- ヒモ同然だったから、夜のご奉仕をしなければいけなかったに一票
- 345 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 01:09:21 ID:UeS+Ov+r
- 容姿だけが女の魅力じゃないのよ、皆さん!
権力とか財力とか腕力とか学力とか股力色々あるんだから。
- 346 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 04:27:41 ID:u9z6KTY3
- >>345
当てはまるものがないので、旅に出ます。
- 347 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 11:42:49 ID:E6RycC1E
- >>346
連れて行ってください。
- 348 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 11:57:39 ID:bsU9HKKl
- >>346>>347
股力は鍛えられるじゃん。笑
容姿もある程度。
- 349 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 12:05:42 ID:pG99Zty5
- >>346-347
ワロスww
- 350 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 12:17:11 ID:U/b8vJB9
- >348
2chで笑を久しぶりに見ました。
- 351 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:07:13 ID:9JpSXGMJ
- プゲラ より好感持てる。
- 352 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:12:17 ID:oQC12TmT
- tes
- 353 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:18:30 ID:kxesnLGr
- >>350
2ちゃんで 笑 は2ちゃん創立時から無かったよ
昔はワラで、そのご藁に変換されてwに至る
- 354 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 15:58:46 ID:U/b8vJB9
- >353
2chで使ってるのを久しぶりに見ただけだよ。
そんな、歴史語られてもw
- 355 :335:2006/08/07(月) 18:13:09 ID:DJpUjLws
- 335です。レスありがとう
マットディモン似妊婦さん、なんていうか
いつも笑顔で赤みが差してて、頬骨が盛り上がっててややゴリラっぽかった。
がっちりしてて柔道家のような体つきでした。
70キロ級くらいって感じかな?
そこが鍛え上げたゴリラ有名人ということでマットディモンが思いついたので。
いつも旦那と一緒だから話したことはなかったんだけど、
みんなで診察室入っていくのかなと思ってのに
幸せいっぱいそうだったのにすごい話が始まってびっくりしたよ。
旦那、今思えば鼻筋の通った顔してたけど
「生きてるのがつまんない」、て感じのオーラが出てたなあ。
ちなみに関西なんでほんとの妊婦母の口調はもっときつかったです。
- 356 :名無しの心子知らず:2006/08/07(月) 19:21:15 ID:u1+kiK9F
- そんな無責任夫婦に産まれて来た子供がかわいそう。
- 357 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 03:03:23 ID:5O35o8OV
- ゴリラに育てられる子供が可哀相
- 358 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 12:35:26 ID:qwUwco31
- マット・デイモンがかわいそう
- 359 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 14:49:04 ID:nXyzNBgC
- 二人目を出産した時、隣のベッドの人から「上の子の赤ちゃん返りひどくて。
そちらも大変そうですね。お互いがんばりましょう」と声かけられた・・・
「すみません一緒にしないで下さい。」と言いそうになってしまった。
うちの上の子3歳で入院中だんなに連れてこられる度に泣きながら
「おかあしゃん早く帰ってきて。」とか「赤ちゃん抱っこしちゃやだ」って
言ってた。
隣の人小学6年生の男の子。学校帰り毎日病院に来てベッドに入って
お母さんにべたべたしてる。首に手を回して「寂しいよ」とシクシク泣いてる。
それが隣のベッドのだんなさんが迎えにくるまでずっと続く。
鼻の下のヒゲが若干濃くなってきた感じの男の子。
はっきり言って気持ちが悪かった。
- 360 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 15:12:26 ID:6Ifr0jMb
- 小学校6年生だってまだまだお母さんが恋しいんじゃないの?
隣のベッドの人も悪い人じゃなさそうなのに、息子の容姿にまでケチつけられてカワイソス
- 361 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 15:31:14 ID:TI9QZHv7
- 確かに>359と隣ベッドのお母さんを一緒にしたら、お隣さんが気の毒だw
- 362 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 15:39:29 ID:y9Xfcfze
- 友達の息子もそんな感じかなぁ
さすがに人前では恥ずかしいみたいでやらないけど。
今6年生だけど夜とかはすっごく甘えてるみたいだよ。
双子の女の子のほうはちょっと馬鹿にしてるみたい。(男の子と女の子の双子)
同じように育てられてても男の子のほうが中身は幼い感じだなぁ
でも見た目は女の子が甘えてくる方がかわいく見えるんだよね
男の子って損してるね。
- 363 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 16:21:26 ID:gpaQo4jU
- まーでも、6年生で赤ちゃん返りって表現はどうかと。
寂しがるのは仕方ないけどね。
- 364 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 16:54:36 ID:ZCT31r1n
- うちの小6長男は見舞い帰りのエレベーターでわんわん泣いた。
ウィルコムの病室からPHSで絵本を読み聞かせるCM見ても泣いてたよ。
そんな時は何も言わずに抱っこだ。
- 365 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 17:13:30 ID:sFB6pa3p
- 知り合いのところは赤ちゃんが生まれてから、小6のお姉ちゃんが
チックになったよ。小6だからもう大丈夫ってわけでもないんだね。
うちはまだ子が小さいから小6っていうとすごくお姉ちゃんに感じてたけど。
- 366 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 19:11:52 ID:/ibiy204
- 生まれてたった11年かそこらしか生きてないワケだし。
思春期前なら心理的なへその緒はまだがっつり残ってるっしょ。
- 367 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 20:26:00 ID:mMafId4V
- >>359に育てられる2人の子どもが可哀想。
- 368 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 21:24:35 ID:6jxAPbru
- 講習時、薄い青と白の細かいストライプのオサレな麻のジャンスカを着てた妊婦さんがいた。
中にきてたのが、パーツごとに赤白青と配色されたTシャツ。
全くあわない。
しかも、一人だけ講師に対する相槌がすごかった。
声も人一倍だけど、後ろからもわかるオーバーアクションがw
また会えるといいな。
- 369 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 22:42:04 ID:+5FyIXlv
- 初産で入院中のときのこと。
新生児室前で自分の子をながめていたら、近くにいた初老の女性がにこやかに話し
かけてきた。話のなかで、うちの子が一人目の男の子だとわかると、その女性に
付き添うように近づいてきた女性に「まあ○○さん(その女性)にも頑張ってもら
わなくちゃね」と言っていた。リアルでこんなのあるんだなと思ってちょっとドキドキ
したけど、言われた女性は微笑んでいただけで返事はなかった。初老女性は私にも
「男の子だったら、お役目果たしたわね」と言い、なんだかな〜って感じでした。
身内にもそんなこと言う人いなかったのに。
- 370 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 22:45:03 ID:VyF7NzzR
- >>368
最後の一行に和んだ。
- 371 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 22:48:13 ID:l+Cm1Ied
- 今日病院にいったら、明らかに高校生風カップルが受付にきた。
女の方は、大泣き中でボロボロ・・・。
男が受付を変わりにしている間、女は床に座り込んでギャン泣き。
周りの人は(・∀・)ポカーン
受付を済ませた後、男の膝の上に向かい合わせに座りただただ泣き続けてた。
私は、診察の順番がまわってきたのでその間の事はわからないけど
診察が終わって見てみると、看護婦さん二人がかりで
診察室に連れて行かれる所だった。
「い゛や゛ー」と泣き叫んでいたけど、結局連れて行かれた。
男は、女が連れていかれた後即外に出てぐったりして、戻ってきた。
私は会計が終わったけど続きが気になって様子みてたら
女が遠めの診察室から待合まで走ってきて、大声で
「ちょっと!できてるってよ〜〜〜〜、どうするぅぅぅ?」と
エコー写真を振り回しながらすごい笑顔で男に駆け寄って行った。
男は、「ちょwwwおまwwwww_wwww」みたいな態度で
周りの人も「・・・・・」って空気が流れた。
女の全ての行動も引いたけど、男の態度も引いたorz
全てが理解できませんでした・・・。
- 372 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 22:52:13 ID:VyF7NzzR
- >>371
泣いて嫌がる彼女を、無理やり産婦人科にひきずってきた男子高校生はエライ!
しかし、ちゃんと避妊してたらもっとエライのに・・・・
- 373 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 23:05:54 ID:md/qiyjd
- >>371
>エコー写真を振り回しながらすごい笑顔で、って事は嬉しかったのかな?
- 374 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 23:13:54 ID:vRXsKyon
- その女は病院嫌いでそんなにわめきちらしてたの?
- 375 :名無しの心子知らず:2006/08/08(火) 23:45:21 ID:3X5FAMoc
- 内診が嫌だったんじゃないの?
産めているといいね。
- 376 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 01:13:33 ID:lFgiKlSO
- 男の膝の上に向かい合わせで座る
って前にも見たけど、人前で女が足広げて対面座位の格好になってるって事?
- 377 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 02:27:16 ID:NwibW7cb
- >>376
その格好で運転してるバカップルを見てひっくり返りそうになったことがある
- 378 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 10:00:49 ID:YGwHNsos
- エアオンナバッグか。やるなあ。
- 379 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 14:59:38 ID:GCrImD6D
- 午前中に妊婦健診に行ってきた時の話。
待合室で待ってたら診察室から25歳くらいの女性が出てきた。
その女性は椅子に座ると、大号泣。
すぐに病院の受付の人と看護婦さんが飛んできて、なだめてるのを聞いてたら、
「上の子と同学年になるから産むのはイヤー」
「でも手術するのもイヤーーーーーーーーー」
「誰にも言えないーーーーーーーーーーーー」
と、上の子が4月生まれでお腹の子が3月が予定日だからと泣いていた。
- 380 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:02:48 ID:FbQlKgrX
- 確かに同学年の年子って珍しい。(というか、私は見たことがない)
みんなちゃんと調節してるんだね。
- 381 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:13:34 ID:gjtZOeRS
- つか、産後1〜2ヶ月で排卵→妊娠することがなかなか難しいと思う。
生理的にもそうだけど、子作りする体力の面から考えてもw
- 382 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:18:21 ID:3rFT6dok
- だからってそこまで泣かなくてもなあ…。
やることやったのは自分なんだから。
- 383 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:19:37 ID:SvQUCZqZ
- 私の同級生にいたよ>同学年の年子
旦那に「双子かと思ったら違うんだよ〜」
と話したら、親が離婚・子連れ再婚している旦那は
「俺だったら母親違いか?と思うね。お前は平和ボケ。」
と言われた。
世の中にはいろんな見方をする人がいるから、そのひとも
「他人がみたらどう思うか…」と混乱しちゃったんだろうね。
- 384 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:20:38 ID:7z1cSXeX
- 出産直後だから「どーせ妊娠しないしー」と
避妊しなかった、ってこと…なんだろうね。
- 385 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:34:29 ID:M5LFsVrI
- 友達が同級生年子らしい。
でも医者の取り計らいで、下の子を日付誤魔化して出生届に記入してくれて、ただの年子になった。ってのがいるよ
- 386 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 15:49:02 ID:1r3LsUt8
- 病院で周りの目気にせずに大号泣するくらいなら避妊をきちっとすればいいのにね
「もう中学生になったけどまだ生理が来てないから避妊しなかったらできたー!」とか
言って泣くDQNと同じじゃね?
どのみち産むんだろうけど産むのイヤだと言われたお腹の子カワイソス
>>383
それって平和ボケって言うのかな?
単に自分が歩んできた人生の経験で頭の回転が嫌な方向に働いているだけでは?
旦那さんが大変な思いをしてきたのはわかるけど、自分を基準に物事考えんなっていったほうがいんじゃない?
- 387 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:04:38 ID:Ki8lpCw5
- 私の同級生にも、年子で同学年いたなぁ。
でも、父親違いって話だったけど。
- 388 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:07:37 ID:HdtKpO3A
- >387
母親違いっていうなら何となく納得できるけれど
父親違いって何かすごいね。
前のだんなの子どもを産んで1〜2ヶ月で違う男の
子ども作ってるってことでしょ。
- 389 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:11:24 ID:lFgiKlSO
- 母親違いもめずらしいよ。
父親が新生児を引き取って他の女に子供生ませてるって事だよね?
- 390 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:17:11 ID:BeZ2KeWb
- 子連れ再婚じゃなくて?
- 391 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:23:42 ID:VzfSnc3f
- 父親浮気→妻・愛人共に子供産まれる→父親が子供を引き取り離婚→愛人とケコーン
これなら父親同じの母違い年子同学年が出来るカモ
- 392 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 16:23:50 ID:bc9thO2P
- >389
前妻の子でしょう・・・
- 393 :391:2006/08/09(水) 16:24:50 ID:VzfSnc3f
- ×これなら父親同じの母違い年子同学年が出来るカモ
〇これなら父親同じの母違い同学年が出来るカモ
- 394 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 18:08:43 ID:gRTv4zuk
- でも若干気持ちが判るなぁ<同学年嫌大号泣母>
私も2人目の子供が出来たとき、何かわかんないけどやたら情緒不安定になって、
「夏の忙しいときに、職場にものすごい迷惑かけちゃう〜〜」とボロボロ泣いた。
一応、自宅でだけど。
今となっては、何故あんなに焦燥感を感じたのか、サパーリわからん。
- 395 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 18:11:35 ID:9fu27ij4
- うちの近所に10ヶ月差の兄弟いますよ。
上の子が10月生まれ、下の子が8月生まれで同学年じゃないけどね。
上の子が4・5月生まれだったら注意しなきゃいけないと思うよ。
実際私も上の子が5月生まれで、産院の看護婦さんに注意されたし。
- 396 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 18:27:15 ID:1r3LsUt8
- >>394
そんなもんなんだ。
私は今妊娠すると職場に迷惑かけるから気をつけてるけどね。
みんな案外適当なんだね。
- 397 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 19:09:36 ID:3rFT6dok
- 上の子が4月生まれの時点で避妊に気をつけろと…。
今の医者は出生届誤魔化したりはしてくれないだろうしな。
- 398 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 19:23:56 ID:A5BeeQZL
- うちの長男と次男は 11ヶ月差で四月と、 三月生まれ。 同学年だとお兄ちゃんが かわいそうだからって 先生が次男の出生届を ギリギリセーフの 四月二日に書き換えて くれたよ。
- 399 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 19:32:57 ID:3rFT6dok
- >398
お子さんおいくつ?
- 400 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 21:50:55 ID:LG8iH6g5
- うちの近所にも私の同級生にもいたな同学年年子。
すっごく珍しいと思ってたけどここ見てたら
案外いるんじゃんと思った。
- 401 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 22:51:08 ID:VzfSnc3f
- >>398
次男は三月末頃に生まれたの?
さすがに三月初めや中頃じゃぁ書き換えるにも無理そうだよね。
- 402 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:07:55 ID:1r3LsUt8
- 親がふがいないばっかりに本当の誕生日を設定してもらえなくてかわいそう
- 403 :名無しの心子知らず:2006/08/09(水) 23:58:42 ID:8m8kkTPP
- >>398
それは犯罪じゃ・・
- 404 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:05:07 ID:30zU7ERv
- >403
3月末頃生まれの子供を、学年で一番小さいとかわいそうだから、という理由で
4月1日生まれとして出生届を出した、というケースを3件知っている。
どれも10年以上前だけど。
多分、犯罪だけど、当事者達は子供のためだから仕方ない、くらいに思ったっぽい。
お医者さんも泣いて頼まれたら断れなかったんじゃないか?
自分のところで取り上げた子供なら、カルテにもそう書いてしまえば証拠は残らないし。
告発する人もいないだろうし。
- 405 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:07:45 ID:2NPDmxHI
- >>404
4月1日生まれだったら、学年の中で一番遅い生まれじゃん。
- 406 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:10:57 ID:Ze1hkEtX
- >405
ソマソ。4月2日だったかもしれん。
3月末生まれなのを、学年の切り替わる一番最初の日にした、ということだけ覚えてる。
- 407 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:11:08 ID:FjDWwUgK
- >>405
4月バカの人はどっちか選べるんじゃなかったっけ?
- 408 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:12:26 ID:LXzRi2nn
- 同窓の同学年兄弟は「弟が早産」との事、ということになっていた。
- 409 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:14:16 ID:gs1gl6Qj
- >404
4月1日じゃあ、何も状況変わらないじゃないか・・・
4月1日は年度末だから、1学年下げようと思ったら4月2日生まれにしないと。
- 410 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:16:16 ID:gs1gl6Qj
- ゴメ、微妙に遅かったorz
- 411 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:36:59 ID:v4dc0hwD
- 399
今、小学校一年と年長ですよ。
401
それが、次男は三月八日生まれなので一ヶ月くらいのずれがある。
- 412 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:39:22 ID:PyHHpiwa
- 本当に犯罪なの?
犯罪なのかどうなのか、調べてから書き込んだほうがいいと思うけど?
- 413 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:42:13 ID:TGYrxmiP
- 公的文書の偽造だから犯罪くさい気はするが。
確かに誰も告発はしないだろうけどね。
誰が損する得する、国益に影響するでないってことだから。
>411
お子さんになんて説明するの?そのまんま?隠しとく?
- 414 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:44:20 ID:TGYrxmiP
- >407
選べないと思うが。
年度の切り替わる日=4月1日に全員が同い年(小学1年なら全員が6歳)になるように、
という風に区切られている。
4月1日生まれが下の学年に組み込まれると、4月1日生まれの子は年度はじめに7歳になってしまうので。
なので学年は4月2日から翌年の4月1日生まれまでで区切られている。
- 415 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 00:49:34 ID:v4dc0hwD
- 本人は三月が本当の誕生日って知ってるけど、祝ったりするのは戸籍上の日の方がいいのかなぁと思ってる。今はまだ、誕生日とかもお兄ちゃんと合同で三月と、四月の間をとってやってるけど。
- 416 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 01:17:36 ID:DKgTU0Hc
- 微妙にスレ違いだが。四月生まれの私の母は、地域の学年の子どもの数が足りなくて、小学校を一年早く入学した。昔とはいえ、法的にどうなんだろうね。
- 417 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 03:56:09 ID:P3WYUrS8
- なんで4月1日生まれは上の学年で、2日生まれは下の学年なんだろう?
3月31日と4月1日で分けたほうがスッキリするんだが(私がw)。
法的にどうなんだろうね。
以前どっかの板で嘘つき呼ばわりされたんだが、30代後半の私も
戸籍上と実際の誕生日が違う。医者の提案で。
本当は2月28日なのだが「女の子だから3月1日にしときましょうか」ってw
母も「あー3月は雛祭りの月だからいいなぁ」と乗って決まったそうだ。
と言っても実際の出生時間と母子手帳記載の出生時間の差は15分だけだが。
- 418 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 07:25:22 ID:JRDCpqV3
- 私の友人(30代)も、実際は3月後半生まれで戸籍上は4月2日生まれ。
小学生の頃には本人も知ってたし、親も隠してなかったな。
でも今の世の中じゃ、お受験なんかの関係で「ずるい」って言われそう。
当時は「へー、そうなんだ」で済んでたけど。
- 419 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 08:37:52 ID:Nl6xL5CB
- 私の祖父と父が両方、戸籍上と実際で誕生日が違います。
別に3・4月生まれじゃなくて6月と12月ですが。
昔のことで、役場が遠くて14日以内に届出ができなくて、こんなことで過料取られるのは
バカバカしいからと医者と役場の人に泣きついて、ギリギリ14日以内になる日に生まれた
ことにしたらしい。祖父は1週間、父は2週間ずれてます。
本人達は「本当の誕生日を暗証番号にすると誰にもばれなくて便利!」と得意げに語ってますが…
- 420 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 08:39:00 ID:Nl6xL5CB
- おっとこれじゃスレチだ。
医者に「役場に出生届が間に合わなかったんです、何とかして〜」と泣きついてた曾祖母&祖母
が昔のスゴイ人だったということで。(ダメ?
- 421 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:37:17 ID:bnGJc9TS
- 14日以内にたどり着けないくらい遠い役場なのかとオモタ
- 422 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 09:55:08 ID:fgPT1WhB
- 誕生日って記念日なのに、親の都合でずらすのってなんだかな。
- 423 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 10:19:16 ID:i6chq8YL
- まあ、むかしは一月一日にみんな一斉に歳をとってたわけで、
誕生日なんか全然重要視されてなかったんだけどね。
- 424 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 10:47:56 ID:TGYrxmiP
- >417
少し前のレスくらいよめよ。
誰に迷惑かけるでなしと思ったけど、大体親の都合っていうか、
上の子の都合で下の子の誕生日ずらされてるんだよね。
下の子は被害者だよな。
- 425 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:09:37 ID:uHPORNyZ
- >>424
何も分らない0歳児の都合って何だ?
頭悪杉。
お前みたいのが何でも他人のせいにすんだよ。
- 426 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:13:37 ID:4ywB/N6t
- いや…0歳児は何も分からないだろうけど、いつまでも赤ちゃんのままじゃないしね。
大きくなってから自分の誕生日は生まれた日じゃないと知らせられたら多少なりともショックは
あると思うよ。
- 427 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:18:21 ID:TGYrxmiP
- 上の子の都合を考えて親がずらすわけだろ。
書き方悪かっただろうか。
上の子に罪も責任もないが、上の子カワイソスで親が勝手なことしたわけで、
下の子は被害者。
- 428 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 12:19:05 ID:TGYrxmiP
- >425
頭悪いのは同学年年子にするのは嫌なくせに家族計画しない親ですよ。
- 429 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 13:08:00 ID:YD6nfvPB
- 昔田舎にはよくあったらしいよ。
逆に4/1生まれにするケース。
旦那が漁港出身なんだけど、義父が4/1生まれ。
でも義父の同級生には4/1生まれがごろごろしていたらしい。
義務教育を終えた子供は貴重な働き手だったらしいので
1年早く働ける、というのは大きかったらしい。
その頃ならもっと同学年年子いたかもね。
- 430 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 13:18:12 ID:jR8eYOzp
- ちょっと違うかもしんないけど・・・
中待合室で1人で雑誌読んで待ってたら、診察室から女性Aが出てきた
尿コップ持って女性Bが廊下から中待合室に入ってきた
A「えっ?ちょ・ちょっとBちゃん?ギャァ〜〜!!!!!!!」
B「はあぁ〜〜??A???アンタ何でこんなとこいるの!!!!!」
B「アンタ今日、風邪だって早退したよね??え〜・・・もしかして妊娠?」
A「・・・うん、ってかBちゃんも?はぁ〜?まじでぇぇぇ?」
B「絶っっっ対!!!!!会社には内緒ね!!!」
A「わかった!お互い絶対内緒ね!!」
こんなとこでバレるとは・・・聞いてる方が驚いたよw
あれから3年経ったが、どうなったんだろう・・・
- 431 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 13:35:18 ID:uHPORNyZ
- >>427
「上の子の都合」ってのが意味ワカンネ。
親の非計画的なセクースのせいで恥をかくのは上も下も一緒だろ。
なんでオマエはそんなに下の子に想い入れが異常なんだ?
何かトラウマでもあんのか?
- 432 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 13:47:12 ID:/0W2JSXg
- 前、友達が同級生年子で医者の取り計らいで日付誤魔化したって書いた者だけど、友達も友達の妹も全然気にしてませんよ。
むしろ同級生にならなくて良かったって言ってるよ。
実際気にしてる人って別にそんないないと思う。
ついでにこの友達の親は子宮に病気を持ってて、早く子供を作らないと行けなかったみたい。
下の子が産まれて(帝王切開)そのまま手術したぐらいだから。
こういう人もいますよ
- 433 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 14:03:33 ID:TGYrxmiP
- >431
ないよ。兄弟いるけど年子じゃないし、子どもも年子じゃない。
同学年年子を避けるために下の子の出生を改ざんする理由=上の子がかわいそうという理由じゃないのか?と。
別にどんな年齢差で生もうが関係ないしかわいそうじゃないけど、
同学年年子にするのが嫌だから子どもの出生を改ざんする、なんて面倒なことをわざわざするわりに、
嫌なら最初から気をつけるってことをしない親は勝手だな、と思うって話。
>432
レアケースですね。
実際同学年年子って結構みかけるけどね。
私も知ってる。弟のほうが背が高くて余計悲惨だった。
- 434 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 14:05:00 ID:0M8IwtwY
- ゴマキとユウキも10ヶ月違いの姉弟だよね。
- 435 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 14:15:17 ID:uHPORNyZ
- >>433
そうか。
でも「上の子がかわいそうという理由」というのは思い込みと思うぞ。
実際には「下の子がかわいそう」かも知れないぞ。
ま、どっちにしろ恥知らずな親持った子供は両方恥じかいてんだけどな。
と思ってるのも周りだけで、当人達は親子共々なんとも思ってないんジャマイカ。
そろそろ同学年年子の話はおなかイパーイ!
- 436 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 15:07:57 ID:ZVWip3pB
- >>403
確かに違法。
むしろうちの母は4月2日産まれでゴロが悪いから3月に変えたとか。(まだ違法では無い頃)
>>398さんは
どうせなら4月3日とかにすればよかったのに
- 437 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 17:06:21 ID:IRwo08Cb
- 私のいとこ、上の子4月生まれで、予定日3月後半の、
同学年年子の可能性大の妊娠をした。
いとこは自主的自宅安静を続け、4月2日まで出産をズレこませた。
当時学生だった私は「根性でこんなことができるのか!」とか思ってたが
今なら分かる。
一番の被害者はいとこのダンナさんだ!
(まぁいとこに「あんたのせいでしょ!」とか言われたのかもしれないけど)
- 438 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 17:23:39 ID:ZnKpcTlt
- 中学の時同学年に凄く似ていない双子がいた。
片方がデブで大柄、片方がチビでガリ。(中川家みたいな)
顔も全然似ていない。でも双子だと本人達は言う。
二卵性の双子ってそんなもんなのかなぁ、と思っていた。
20歳の時に同窓会でその双子と酒を飲みながら喋ってたら
「実は俺ら双子じゃなくて兄弟なんだよね〜」と。
年子だけど親が学校に頼み込んで双子という事にしたらしい。
誕生日は上の子に合わせて4月という事にして。
学校も「それで苛めもあるかもしれないし」と双子とすることに同意したとか。
しかし驚いたのがデブで大柄の方が弟だったって事だな。まさに実録中川家だ。
- 439 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 19:17:50 ID:IZeEyvYv
- オマイラみんな、その同学年兄弟たちに産婦人科で会ったんだろうな?
じゃなきゃスレチだからいい加減にしろ!
- 440 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 19:28:57 ID:awLRpHZw
- >>438
スレチだけど二卵性の双子は一卵性だと間違われるぐらい似ている場合もあるし、
それこそ本当に兄弟なのかどうかも?なほど似ていない場合もあるよ。
- 441 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 19:42:59 ID:bnGJc9TS
- >439がいいこと言った
- 442 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:26:06 ID:fDaN4CGW
- そーいえば近所の年子が上は細身で下はポッチャリだわw
>>440みたいな話を聞いた事もあるよ。
何だか神秘だね。
- 443 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:41:43 ID:Y08MWyco
- >>437の意味がわかりません
なんで被害者がいとこの旦那さんなの?
- 444 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:44:24 ID:aQsMtP3n
- みなさーん
>>443は読解力のカケラもないヴァカでーすwww
- 445 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:48:46 ID:Y08MWyco
- >>444
うん、で、なんでなの?
- 446 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:50:21 ID:SiDVZlcR
- 私も分からん。
なぜ被害者がいとこの旦那なのだ。
- 447 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 21:55:35 ID:TGYrxmiP
- 自主的安静で家事放棄されて困った=被害といいたいんじゃ。
二人で作った子なんだから被害もなにもないと思うが。
- 448 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:00:06 ID:Y08MWyco
- そういう意味なの?
絶対安静っつったって上の子の面倒は見るわけなんだろうし
>>447が言うとおり二人で作ってしまった子だから旦那にも責任はあるんだし
>>444が本人なのかもしれんけど>>437の人出てきて説明してほしいもんだ
- 449 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:03:10 ID:FTNLhsSc
- こども作った当事者なんだから、被害者っておかしいよね。
意味わかんね。
- 450 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:05:03 ID:SiDVZlcR
- >447
まあそういう感じなんだろうなとは思ったんだけど、しかし分からんよ。
- 451 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:22:45 ID:Ze1hkEtX
- 面倒を見ないだけじゃなくて、横になって動かず、自分の世話も
夫にさせたんだろうと思ったけど。
だから、>473は、当時すごいなーと感心し、そんな事までしなきゃいけないなんてかわいそう
と同情もしたけど、今では、家事に仕事に大変だったであろう夫のほうに同情している
という話だと思ったけど。
>二人で作った子なんだから被害もなにもないと思う
とかいう感想は的外れだと思う。
- 452 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:29:48 ID:TGYrxmiP
- 家事に仕事に大変だとしてもそれは被害じゃないじゃん。
無計画に妊娠した夫婦の問題。夫婦二人で乗り切るのは当然。
- 453 :437:2006/08/10(木) 22:49:16 ID:IRwo08Cb
- >>451さんの書いてくれた、その通りです。
私のつたない文を読解してくださってありがとう。
いとこは、「私はな〜んにもせずにずっとソファーで寝てたの♪」と言ってました。
上の子は幼稚園で、その送り迎えなどもだんなさんが仕事を切り上げたりして
やってたみたいです。
仕事切り上げて、子供迎えて家に行って、家事して、また仕事、って感じ。
当時の私には、家事や子育ての大変さが分かっていなかったのでそこまで思いませんでしたが
今の私には、いくら夫婦二人で乗り切るのは当然とはいえ、
これでは旦那さんへの負担が余りにも大きいのではないか、と思いまして。
もし、世間ではそれが当然で、苦労でもなんでもない、というのなら
それは私が認識不足でした。ごめんなさい。
- 454 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 22:57:41 ID:SiDVZlcR
- 同学年年子にしたくない、という点で夫婦の見解が一致していたのならば、旦那が何も
かもやるのが当然でしょ。
安静にしてないと生まれちゃうなら、動かずにいるしかない。
なんもせずにソファで寝てるばっかりって生活も辛いもんだよ。
- 455 :名無しの心子知らず:2006/08/10(木) 23:35:12 ID:GNpw+mpL
- 年子話はもうイラネ
- 456 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 00:12:54 ID:YVEJ6pfH
- >>455
禿同
いい加減にしろって
- 457 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 01:01:43 ID:VT5kPYLp
- 4人の子連れ&腹にもう何匹か。
悪い言葉だけど、ほんと、そんな感じだったのよ。
- 458 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 08:35:43 ID:VwmI9dqv
- 年子話は需要があるみたいだから、別スレ立ててそっちでやってよ。
- 459 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 09:38:21 ID:wQF7OpHh
- そんなにたいした話じゃないけど、出産入院で一緒になった人の話。
ちょっと可愛い系の人(20代中盤?)はトメのことを「主人のママ」
と呼び、トメ教育の成果なのか元々古風な考えの持ち主なのか
「でも今回生まれたのは女の子だから、次は跡取り(旦那の職業は
サラリーマンらしいのに)の男の子を絶対生まなきゃ!」
と出産直後から張り切っていた。
母子別室で授乳は決まった時間に皆で授乳室に行くのだけれども、
1人が幼児語で「○○ちゃん〜かわいいでしゅね〜。ん?おちっこ
でまちたか〜?おっぱいのみまちゅか〜?」とハイテンションな
語り掛けを始めたら、その隣の人も負けじと同じように
「□□ちゃん〜うんちでまちたか〜?んう、すっきりしまちたねぇ〜」
と始めて、以降授乳時間中ずっとその二人の母性対決が続いた。
- 460 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 10:46:41 ID:v5U9XtvF
- 産後ハイだったんじゃないか。
- 461 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 11:44:48 ID:9bq962NG
- 出産で入院中授乳室で一緒になるママンがウトメ関係で悩んでいた。
朝から晩まで居座って確執スレで見かけるような暴言吐きまくり。
たまたまお産が少なかった時期で入院しているのは私とそのママンだけ。
授乳室に手のあいている助産師や看護婦が常時3人は詰めていて相談室化していた。
私も2ちゃんに毒され気味だったのでリアルで祭りが体験できたようだった。
おかげで2人とも病室にいるよりも頻繁に授乳室を訪れるようになってしまい
退院する頃は母乳育児が軌道に乗りスタッフとは戦友のような気分になっていた。
そのときのママンはダンナさんを再教育して毒ウトメとは距離を置き元気に2人目を妊娠中。
来週の帰省で半年振りに会えるのが楽しみ。
- 462 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 12:16:17 ID:xZLqDKqH
- >>461
ちょっと経験してみたいかもw
- 463 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 19:02:03 ID:6ydgJHpN
- 本日、総合病院の産婦人科でとっても綺麗な妊婦さんと遭遇。
診察の終了時間が同じ頃だったらしく、
会計を済ませて病院を出たところで再び遭遇。
その妊婦さん、病院を一歩出るなりタバコに火をつけていますたよ…orz
ママンは綺麗でも、アカさんは不憫だ…。
- 464 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 21:16:03 ID:R1yxwGW6
- なんか煙草くらいほっときゃいいじゃんと思う
のは私だけ?
- 465 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 21:35:07 ID:/LzZbc5Z
- >464
あなただけ。
その語尾を見ると脊髄反射しくなるw
妊婦からの酒の注文を断って訴えられたウェイターの話がアメリカであったが
気になる人は心底気になるんだと思う。>妊婦の飲酒タバコ
麗しい妊婦さんが、よくない方向で普通っぽかったので勝手にがっかりしちゃったのもあるだろう。
- 466 :名無しの心子知らず:2006/08/11(金) 22:55:33 ID:R1yxwGW6
- んー。
まあ煙草くらいでスゴイ人といわれてもなとは思うけどね
- 467 :名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 01:15:04 ID:gAPxyc7x
- タバコつながりで。
総合病院の産婦人科で受付を済ませてソファに座っていた時のこと。
6ヶ月くらいの赤ちゃんを連れた夫婦が現れた。
女の人は地味目のごく普通の人なのに、旦那は金髪ガテン系仕事着の典型的DQN仕様で
非常識なほどでかい地声。
奥さんの代わりに問診票に記入していたみたいなんだけど
「おい!前の生理はいつからだ?」
とか、聞いてるこっちが恥ずかしくなるようなことを大声で聞いている。
でもまぁ、赤ちゃんを抱いてやったり、具合が悪いらしい奥さん気遣っていて
案外いい人なのかも、とも思ってた。
だけどやっぱりDQNはDQNだった。
いきなりタバコを取り出して火をつけようとした。
赤ちゃん抱いてる上に、回りは皆妊婦さんなんだが。
すぐに奥さんが「○○(赤ちゃんの名)に煙がかかるでしょ。それに、ここ禁煙」と
止めてくれたんだけど、そいつ
「オレの子がタバコの煙なんかに負けてどうする。お前(赤)は中学生になったら吸っていいからな。ガハハ〜」
と笑い「喫煙室探してくる」と言って去っていった。
赤ちゃんは抱いたまま。
その場で吸わなかっただけマシなのか…。
- 468 :名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 01:46:05 ID:nlD9JS2G
- 所詮ドキュソはドキュソなんだよ
社会のゴミ、いや、ゴミ以下w
- 469 :名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 15:16:51 ID:NlTp0RUl
- 天然ガテン系かっこいいなw
その場で吸わなかったんだし、案外いい人なんかもよ?
- 470 :名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 16:25:06 ID:NFI4xtL2
- >469
赤連れで喫煙室で?
- 471 :名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 17:25:01 ID:62sQJN1d
- ゴメン、赤も連れていったのか・・・orz
- 472 :名無しの心子知らず:2006/08/12(土) 20:58:37 ID:v67S/FXM
- 喫煙母から生まれるベビーって低体重が多いのがクォリティー。
自業自得ですわ。
639 可愛い奥様 sage 2006/08/06(日) 20:25:37 ID:l8nYfSNj
>>587
>「知 的 な 発 育 は ど う な の で し ょ う」
実際、低体重だと知的発育が・・・というのはよく言われる。
山下さんちの五つ子も、入学した大学が、見事に出生時体重の重い順に
東大>早稲田>立教>法政>玉川学園女子短大
だったというのは広く知られている。
ワイドショーとかでも、コメンテーターが
ものすご〜〜〜く遠回しにこのことを伝えてた。
ただ、皇太子妃の発言としてはふさわしくないのは確か。
せいぜい、「低体重児でも、年齢を重ねても順調に育っていくのでしょうか」
くらいにとどめておくべきだった。
- 473 :名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 00:34:08 ID:Pdr+li4H
- 知り合いから聞いた話。
知り合いが入院中、同室になった人。
同居の予定など全くなかったのに、嫁が入院している間に旦那とウトメが勝手に
話を進め、荷物も運び込んでいつでも同居オッケーの状態にしたらしい。
嫁はいろいろと裏切られたと思い、また産後鬱も重なって、出産後実家に
戻ったままほとんど義実家には寄り付かなくなった。
たまに義実家に行っても、色々と感情にこみ上げてくるものがあるのか数日で
赤と共に飛び出し、実家に戻ってしまうらしい。
旦那、なんで妻をないがしろにして勝手に同居話を進めたんだろう。
同居で気を使うのは旦那じゃなくて、嫁なのに。
- 474 :名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 09:13:55 ID:dd+Vd7CN
- なんでって・・・自分の幸せしか見えないから
- 475 :名無しの心子知らず:2006/08/13(日) 19:24:52 ID:s+7dA9TL
- >>459
男の跡取り生まなきゃ!は確かに、
今自ら気にする人は珍しいだろうけど、
フレンドリーに仲のいい嫁とトメもいっぱいいるし、
後半の授乳室での赤への話しかけは、ほとんどのお母さんがやらない?
- 476 :名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 07:37:52 ID:kHwtHg+7
- ヒント:母性対決
- 477 :名無しの心子知らず:2006/08/14(月) 19:51:47 ID:yinz/oiY
- >>472
コピペにレスしても意味ないかもだけど・・・。
5つ子だと普通の子より出生体重軽いよね。
それでも東大早稲田に行けるくらいだとしたら、出生体重と知的発育ってそこまで関係なさそうな。
- 478 :名無しの心子知らず:2006/08/16(水) 10:27:28 ID:Yn2yRYpd
- >>477
言われて始めて気が付いたけど、その通りだね。
- 479 :名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 22:32:26 ID:k0uEtqwD
- 山下さんちってどこの山下さんよ。
テレビにでも出てたの?
- 480 :名無しの心子知らず:2006/08/17(木) 22:36:48 ID:snPs6W/Y
- >>479
「山下さんちの五つ子ちゃん」を知らない世代がいるのね。
一気に年を取った気分だ。
- 481 :名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 01:20:30 ID:PNhC5Ptp
-
2ちゃんねるに書くようなことでは無いかもしれないが、匿名なので
昨日、死産に当たった。(福○県内ではないが)
警察に届けるか迷ったが、一応、届けた。
結果は、「業務上過失致死の疑い」となった。正当な医療行為の上でのこと
と思ったので、「医療上の適応、根拠」を自分なりに説明した。
しかし、警察は「自分たちは、医学のことはわかりませんが。被害者と加害者があることだけは確か
なので・・・」とのことだった。
20年以上、産婦人科医をやっていたが、これでやめる決断がついた。明日、辞表出します。
しばらくゆっり考えます。もしも逮捕されなかったとしても産婦人科はやめることになるでしょう。
日本の産科医療は、いや医療は、もうダメだと痛感した。
- 482 :名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 03:01:15 ID:KqSj2WCf
- 女の方が、びっくりするくらい快感が大きい。
女の絶頂感を味わったら、男はショック死します。
それくらい女の快感は大きく、男女の絶頂感に差がある。
男の射精は、出る瞬間にだけ快感が生じるが
それは女で言えば、クリトリスを「ひと舐め」した程度なんです。
- 483 :名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 06:51:31 ID:aAe200Ft
- >481
ネタかもしれんが、やめないで。・゚・(ノД`)・゚・。
- 484 :名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 11:51:25 ID:OGMFuW28
- >日本の産科医療は、いや医療は、もうダメだと痛感した。
えーと それはちょっとつまづいただけで
全てを投げ出してしまうような人間が医療に携わっているような
今の日本の医療の質を憂いての言葉なのでしょうか。
- 485 :名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 12:04:21 ID:0h+YN9qw
- マルチだよ
- 486 :名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 16:08:39 ID:gst8sHdx
- >>484こそネタだよな?
- 487 :名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 22:55:02 ID:6idihIF0
- スゴイ人じゃなくて「?」だった事なんだけど。
私の行ってる病院、新生児室のベッドの上には
各ベッドごとに母親の名前と出生日時とかが書いてあるけど、
なぜか一人だけ父親の名前が書いてあったんだよね…。
どういった事情なんだろう…。
- 488 :名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:13:50 ID:o+yMFaQ6
- 男のような名前のお母さん。
- 489 :名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:16:39 ID:9CryDLZ8
- >>487
日本語では激しく書きにくい発音&長文の外人名
- 490 :名無しの心子知らず:2006/08/18(金) 23:36:06 ID:6is4ASLg
- 親がドキュで、賢一郎・誠太郎 なんて名前を付けられてる姉妹も
世の中にはいるらしいから、女の人かもよー。
いくら男が欲しかったからって・・・可哀想だ。 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 491 :487:2006/08/18(金) 23:45:46 ID:6idihIF0
- >490
マジすか。だったら不憫だなあ…。
明らかに男名だったから、てっきり身元の明かせない母とかなのかなあ、とか
色々想像しちゃったよ。
- 492 :名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 10:05:03 ID:d07yNcHV
- >487
その名前、「アレックス・ヘス」じゃなかろうな?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/kurawanko/diary/200407060000/
- 493 :名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 12:03:10 ID:Isw8NeJI
- 子供出産と同時に母親死亡とかじゃないよね?
「母子ともに危険な状態です。どちらかを優先…」という判断になり、
もともとそうなったときは妻が絶対に子供を助けろと言ってたとかで。
- 494 :名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 12:25:36 ID:0gsPSM9P
- いろんな要因でおなかの中で死んじゃうことあるでしょ。
へその緒がきつく首に巻いてあったとか
もともと赤ちゃんに病気があったとか
胎盤早期剥離とか羊水塞栓とか
どんなに頑張っても一定確立の死産って避けられないよね。
手を尽くして死んでしまったのに加害者扱いってひどいねぇ。。。
そりゃ、死産は悲しいし、あってほしくないことだとは思うけど
- 495 :名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 12:34:17 ID:Isw8NeJI
- >>494
ごめん、何の話?
- 496 :名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 13:47:47 ID:Smo/6z2N
- >>495
>>481
- 497 :名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 14:04:24 ID:Isw8NeJI
- いや、わかってるんだけどw
- 498 :名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 20:07:52 ID:PWo/jlLq
- わかってんなら聞くな ヴォケ
- 499 :名無しの心子知らず:2006/08/19(土) 22:09:51 ID:Isw8NeJI
- こわいですね
- 500 :名無しの心子知らず:2006/08/20(日) 02:09:28 ID:c3D9t9PD
- >>494 ネタですってば。
- 501 :名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 19:59:05 ID:biQ+TqFu
- 今日、妊婦検診にいってきた。
待合室で、夏休みだからか?随分若い高校生になるかならないかの
子供っぽいカップルが、べたべたといちゃついてて うざかった。
私が風邪を引いてしまって熱があったので、診察後、ベッドで点滴をしていたら
隣のベッドに、診察を終えたらしきさっきの学生カップルがやってきた。
女の子が点滴を受けていたが 周りにも患者がいるのに カーテンがあるから
もう、やりたい放題。でかい声でいちゃつく ベッドで添い寝。回りもいらいらマックス。
看護師さんに注意されて 添い寝を止めて 彼女が一人になったと思い ほっとしてたら
彼氏の方が弁当を買ってきた。しかも処置室で点滴しながら「あーん」とかやってて
匂いはきついし ウルサイ過ぎだし どれだけマナーが無いんだと。
コレには看護師さん マジギレ!ホント ありえない。
終始、二人で「腹がでかくなる前に先生と親に言わなきゃ」 とか
「俺ら、学校は辞めたくないけどいいんかな?」とか「親に頼めばよくね?」とか
すごいを通り越して絶句。常識なさ過ぎだよ。
点滴終わるまでが 本当長く感じた・・・。
- 502 :名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 22:53:39 ID:AcJ45kiz
- 今日、総合病院の外来で会計をしていたら、
入院会計で、短髪だけど普通そうな男の人(30代半ばあたり)が、会計の人を怒鳴っていた。
「しかたねぇじゃん、金が4000円しか用意できなかったんだよ」
ああ、お金が少し足りなかったのかしら?なんて思っていたら、
「なんで出生届出さねぇんだよ。サギじゃん」と、再度怒鳴っていた。
出生届?出産費って今は40万円はかかるよね?
なぜに4000円?桁違いじゃないか?
サギはどっちだい、とつっこみたくなりました。
- 503 :名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:15:40 ID:8ZMww68A
- うちは22万だったぞ。
- 504 :名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:45:00 ID:dTrD1izO
- 以後、出産費用レス禁止
- 505 :名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:53:48 ID:FHdQVOC5
- >502
出産費が保険対象外って知らないおバカじゃないの、その人。
社保である程度戻ってくるってのも知らないんじゃない?
それになんで子供の出生届を病院の人が出すんだ?
常識知らずってことなんじゃない。
- 506 :名無しの心子知らず:2006/08/22(火) 23:58:36 ID:WNzImd4H
- 風邪の人が妊婦の巣に突撃・・・マジデヤメテ
- 507 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:11:44 ID:Jcv+10+v
- 出生届の紙に病院(医者)が記入するから、金払うまで出生届渡さないって病院が言ったのか?
- 508 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:22:50 ID:X+olzq3h
- >507
ああ、それもありえるかも。
でもそうなら病院も少しdqnな感じもするけど
嫁が退院する時にお金がなくて出せず、やっとこさ集めたのが四千円なのかも。
- 509 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:34:53 ID:PDvNZl7j
- 4万ならともかく、4000円でそりゃないよ。病院GJでしょ。
- 510 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:37:21 ID:3E/uJg5Y
- >507
私が出産したトコそうだった。
退院時に1ヶ月検診の予約する時に、払った入院費の領収書を提示しないと
出生届をくれないの。
踏み倒しを予防する為だろうね。
- 511 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:45:17 ID:X+olzq3h
- なるほど、それだけ踏み倒しが増えてるってことなのか。
- 512 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 00:47:40 ID:CTh4K4GU
- うちは出生届どころか、お金払わないと赤が受け取れない
しくみになってましたよ。
- 513 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 06:18:39 ID:VDKuQ36t
- >512
それはそれでラッキーと思うDQNがいそう・・・
- 514 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:31:49 ID:B9HZ4eSV
- >>512
赤を金で買うみたいでイヤだなw
- 515 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 08:45:50 ID:Sst8qvDZ
- うちの病院は35週になったら40万前払いだったよ。
で、出産後退院の時に差額が帰ってくる。4万くらい。
こういうDQN対策なんだろうなぁ。
- 516 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:15:12 ID:aK6mhZe5
- >506
私もそう思った。でも妊娠中なら仕方がないのでは?
マスクぐらいはちゃんとしたんだよな?
- 517 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 09:54:21 ID:2FViVJwb
- うちの病院も入院時に30マソくらい預り金として払ったよ。
その後、もろもろでアシが出た分を退院時にお支払い。
昨今、踏み倒し多いと聞く。
- 518 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 10:22:36 ID:lt2PEbID
- ヒー産前に30万40万前払いか。大変だ(結局払うんだから同じだけどさ
もう最後が5年前だけど前払いは1万だったよ。予約金か?
そういえば二人目の時は(二回同じ産院)入院中に借りられるものの手続きが面倒になってたなあ。
二年の間になんかあったのかなあ…と思った思い出。手癖悪いのがいたんだろうか、と。
- 519 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 14:08:00 ID:g+rugfIe
- >>504
- 520 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 16:21:08 ID:fIM93Lwc
- >>506
妊婦さんって風邪引いて どうしようもなく具合悪かったら
産婦人科で薬出してもらうじゃん。体調悪かったら赤だって心配だし
普通行くでしょ。マスクもしないでゴホゴほしてるんならやばいけど。
- 521 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 16:27:36 ID:EALcKAis
- 501です。
もちろん 回りに迷惑をかけないようにマスクして、さらにタオルで口を抑えてましたよ。
セキは出てなかったけど、熱で吐きどおしで、栄養も取れなかった状態で
お腹もはりでパンパンだったし 見てもらわなければならない状態だったので・・・。
- 522 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 18:56:51 ID:ww+ob3Go
- はいはい、わかりましたよ
- 523 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 21:56:34 ID:TEy3YWrE
- 妊婦が風邪引いたら産婦人科で見てもらうんじゃないの?
普通の内科なんかで見てもらって、妊婦が飲めない薬とか出されても困るし。
もちろん、人にうつさないように細心の注意を払ってるのが前提だけど。
- 524 :名無しの心子知らず:2006/08/23(水) 22:24:36 ID:xYRHAs1T
- だから、はいそーですか
- 525 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:34:03 ID:74zuUKYS
- 出産後、授乳室兼新生児室に行くと、いつも同じ赤ちゃんがいて泣いていた。
(授乳が下手だったので、指導を受けるために毎回授乳室に行っていた)
母子同室の病院だったので「お母さんの具合が良くないのかな」と思っていたが、
看護師さん同士が「あら、○○さんの赤ちゃん、もう(新生児室に)戻って来たの?」
「『泣いてばっかりで(お母さんが)眠れないから預かってください』って…」
と話していた。
入院期間中、授乳室に行けば必ずその赤ちゃんがいた。
退院する頃には声が枯れそうになっていたよ。・゚(ノд`)゚・。
- 526 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 00:44:07 ID:0mpO2U5X
- うーん、でも、お母さんの睡眠も大事だよね。
退院する時にフラフラしてたんじゃ、家に戻っても困るだけだし・・・
弱ったねえ。
- 527 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 06:28:35 ID:vdsS/gkt
- >525
何が凄い人なのかさっぱりわからん。
すぐに赤ちゃんを新生児室に預けるお母さん?
声がかれるほどないてる赤ちゃん?
どっちもすごくないじゃんw
- 528 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 09:21:16 ID:TKupu/G/
- むしろ、本当に声が枯れるまで泣かせてたとしたら、
その病院がDQN
- 529 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 09:49:14 ID:x+UYh2bk
- もしかしたら二人目以降の子で、入院してる内はゆっくりしたかったのかもよ?
家に帰れば赤の世話は自分がしなきゃならないんだし、休める内に休みたいって
気持ちわかる。
- 530 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 10:04:35 ID:yqL0seko
- 里帰り無し・手伝い無し・退院したら即自宅で家事育児予定だった私は
新生児室に預けて寝た。子が泣いたら呼び出してもらい、授乳室で
授乳してまた預ける。
かなり罪悪感があったんだけど、退院後に私が倒れるよりましだと思って。
母子同室の産院なのに、他にもほぼ預け放しの人が3人いて、さり気なく
事情を聞いたら2人目・3人目・5人目の子だった。
「あー明日退院したら上の子の幼稚園弁当開始だよーキツーイ。せめて今
は休みたーい」とか。
- 531 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 10:39:32 ID:iJ0OllcH
- >>530
私も夜間だけ預かってもらっていたな。
里帰りなし、手伝いなしで、上の子もいたからせめて寝れるときは寝とこうと。
私が見た凄い人は、20代半ばの女性が股間をぼりぼりかきながら「凄く痒いので、
すぐに見てください。待てません、待てません!!」と受付に言っていた人だな。
ひざたけのスカートの中に手を入れて、少しがに股でかいている姿は、とても
正視し難いものだった。
ずっと股間をかき続ける姿を見て、他の患者はかなり引いていた。
- 532 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 12:47:12 ID:mkTylD4r
- >>531
ひぃぃー。診察結果知りたい。
- 533 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 15:50:41 ID:sIezLXVb
- そういう東南アジア系外国人なら見たことがある。
たどたどしい日本語で「カユーイノ!マ●コ!」と大声で受付に訴えてた。
看護士さんが慌てて奥へ連れて行ったけど。
- 534 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 16:24:34 ID:ssZtjVxJ
- カンジダ・・・?
- 535 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 19:09:38 ID:T0lN2jRb
- 多分ケジラミ。
- 536 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 20:09:06 ID:HDLX9Bw9
- トリコモナスだったのかもね。
- 537 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 21:00:43 ID:Z9bjZXOu
- そこまで痒いのは毛じらみ
- 538 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 21:36:43 ID:QV1Szgfy
- 経験者さんがいるようだから、たぶん毛じらみだったんだよ
- 539 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 22:41:33 ID:Dn0Bgut9
- トリコモナスも結構痒くなるぞ
- 540 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:32:24 ID:T0lN2jRb
- あー、大穴で故事にちなんだヤマノイモのディルドーかもw
- 541 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:41:20 ID:4zGZjhMV
- スレチだが
大分前の夜9時代のドラマで斉藤由貴がトイレで思いっきり股を掻いていたなぁ
たしか結婚した相手がウホッとかっう、とんでもドラマだった。
もう一回見たいような、見たくないような。
- 542 :名無しの心子知らず:2006/08/24(木) 23:48:43 ID:Insa4oko
- >541
かの有名なウホドラマ「同窓会」ですな。
DVDも出てるようですよ。
- 543 :名無しの心子知らず:2006/08/25(金) 09:36:43 ID:vNB/oble
- ウホドラマwww
- 544 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 16:29:38 ID:xUq1PTIL
- 只今 切迫流産で入院中。
個室希望してるんだけど、なかなか空かない。
同部屋の外人ゴンザレス(仮名)、部屋で平気で携帯使って喋りマクり、消灯後も30〜40分喋ってた。
夫らしき野郎が来ると、2人共声デカくてやたらと喋る。
しまいにゃイスか何かバッターン!とすんごい音たてて倒して驚かされるし、迷惑この上ない。
英語も通じないらしく、診察も看護もスタッフ大変みたい。
病院に苦情伝えたことは伝えたんだけど、なにしろ奴等は必殺「ワカラナイヨー」攻撃かましてくるからしりごみされちゃって、ただただ我慢。
きわめつけは一晩中「うっふーん」「あっはーん」ってわけわからん声発してる。
結局、連日明け方まで眠れなくて体調最悪。
自国に帰って産んで下さい。
子供ダシに使って市民権盗ろうとしないでね。
- 545 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 17:12:12 ID:thOpKYCh
- 私が出産したとき同室だった人はわけありだったみたい。
産後男の人が乗り込んで来て『俺の子じゃないよなぁ。俺はお前と結婚する気はないんだって言ってただろ?こいつがいるから俺の人生狂うのか?』って言っていきなり赤の首を絞めた。
そのお母さんは泣き叫んでもみ合いに。
さすがにヤバイと思って私がナースコール押して人を呼びました。
その男の人は看護師たちに他の個室に連れて行かれ、警察がきたりと修羅場でした。
マジで怖かった。
- 546 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 18:35:08 ID:FuvQ40Nk
- 自分の子であろうがなかろうが、赤子頃したりしたら完璧に間違いなく人生狂うんだが…。
バカでも子作りは出来るんだから困っちゃうね。
- 547 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 19:16:53 ID:wTH6wjza
- >>544
気の毒な状況だとは察するが
最後の一言にあんたのひねくれ具合が滲み出てるな
- 548 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 19:31:23 ID:5yBy5NA+
- >547
結構いるよ。不法入国したカプールが日本に来ては
子供をどんどん産む。
↓
子供は成長して日本語しか話せない。
↓
数年後、両親は強制帰国され、子供は政府のお情けで日本に置いてきぼり
こういうケースが最近増えてる。
支那人、インド人他にも結構いるよ。ソースはTBSニュース
可哀相とは思わないで、どんどん母国へ返すべき。
- 549 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 20:17:49 ID:Np/NLU7J
- 544のケースはおそらく不良ブラジル人。どんどん送り返すに賛成。
- 550 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 20:42:34 ID:RSTEJ+cA
- 今はブラジリアンが増えてんだね。
10〜15年前はタイとかピーナだったけど。
その頃、産んだ親戚のお見舞いに行ったら、
カタカナ名の赤が一人だけいたなあ。
- 551 :544@もーやだ:2006/08/26(土) 22:21:21 ID:xUq1PTIL
- 今夜もやってくれた、ゴンザレス。
今日は女が見舞に来てて、すごいでっかい声で喋ってるから3人は来てるのかと思ったくらい。
イヤホンで聞いてるのにTVの音が聞き取れない。
しかも消灯時間で電気消されても全然平気。
我慢できなくて看護師さんに言いに行った。
昨日の携帯の時もそうだったんだけど、看護師さんが近付くと声をひそめる。(悪い事知っててやってる確信犯)
注意してもらったら相変わらずの「ワタシワカラナーイヨ」
しばらく喋り続けおったわ。
オマイラまとめて強制送還してやりたい!
あー早く個室空いて下さいプリーズ!
- 552 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 22:36:56 ID:M7tQJzmx
- つーか、
強制退院させたいね。ゴンザレス。
- 553 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 22:41:47 ID:n6I2/FHQ
- >551
つ故意犯
- 554 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 23:20:55 ID:lvqdTmbn
- ゴンザレスを個室に押し込んだ方が、>>551も同じ部屋の他の人も落ち着くと思うのだが。
- 555 :名無しの心子知らず:2006/08/26(土) 23:48:31 ID:Ni/Sd32A
- 確信犯の正しい使い方って551であってたっけ?
「今はそれでも通る」使い方ではなく、「正しい」使い方。
- 556 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 01:06:36 ID:5CEFePp0
- かくしん-はん 3 【確信犯】
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B3%CE%BF%AE%C8%C8&kind=jn
- 557 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 05:31:49 ID:bxR/xtKZ
- また一晩中「うっふーん」「あっはーん」五月蠅いゴンザレス。
今さっき寝屁したんだけど、隣りじゃないにムチャクチャ臭ってきたのでトイレにでも非難しますorz
あーそうか、私のベッドの近くに換気扇があるから風下な訳ね。
誰だって眠ってる間のオナラに責任は持てないけど、今までの溜まったモノがあるから…。
それにしても一体何食ってんだ?
病院食の筈なんだけど。
- 558 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 05:42:33 ID:uiio7r4u
- 同じ部屋なの?
- 559 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 05:46:03 ID:uiio7r4u
- ごめん、同室って書いてたね。そんなやつと一緒の部屋なんて大変だね。休むに休めないし。
- 560 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 09:17:39 ID:MwyUw4k0
- 出産費用が安い病院だと、外国人やDQNが多いですよ。
- 561 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 12:30:43 ID:p4lLkEuw
- 馬鹿笑いは怒鳴りつけてもいんじゃね?
- 562 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 15:30:41 ID:EBCPIbxl
- >>554
ゴンザレスが個室料金払うわけね。
- 563 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 15:36:44 ID:e7k4bPwE
- >>555
でも今は、ほぼ100パー551の意味で使われてるよね!
でも勉強になった。
- 564 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 16:01:44 ID:1HuWyopS
- >、ほぼ100パー
んなわけないでしょw
さすがバカみたいな文章書くだけのことはあるな。
- 565 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 16:07:07 ID:veF/IpZc
- っつーかゴンザレスっていうネーミングセンスがさむい
- 566 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 17:13:52 ID:YlNkAgiA
- 本人おもしろいと思って書いてるんだから…
- 567 :名無しの心子知らず:2006/08/27(日) 19:28:52 ID:fDYpKf/D
- 私の入院していた病院も、比較的安いせいか外人が多かった。
インドかパキスタン系の人で、クーラー効いてるとはいえこの暑い中
病室でも目しか出さない服をずっと着てて、体臭が、、、
同室の人が気の毒だった。
- 568 :名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 17:25:41 ID:K468YaSr
- ゴンザレスはどこか別の部屋へひっこして逝きましたとさ。
さようなら。
自分の国帰って繁殖してne♪
>>567
顔も見せちゃいけないのに他人の前で大股おっぴろげて内診・出産。
アラブの不思議。
- 569 :名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 20:30:38 ID:XlgZBldj
- とりあえず、インドもパキスタンもアラブじゃないよ
- 570 :名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 20:58:46 ID:IchpsQ/a
- >>568
調子に乗りすぎ。
下品な事は言わない方が良いよ。
- 571 :名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:08:17 ID:KaQJ5flZ
- ここでは散々既出な事例ですが、
病院に付き添いで来て待合室の席占拠な無神経旦那のブログ
ttp://kotozare.way-nifty.com/3/
- 572 :名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:21:52 ID:l5Xj4ARj
- >>571
私怨かなにか?
この人のブログはずっと読んでるけど、込んでくれば席を譲る人だと思うよ。
- 573 :名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:29:32 ID:SePx34Tx
- >571
絵の表現としてだけじゃないの?座ってるの。
ブログ読んだけど非常識な感じはしないよ。
- 574 :名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:35:49 ID:KaQJ5flZ
- 付き添い自体は悪くないし、最近は普通だと思う。
でも今日の絵を見ると、両隣に女性受診者がいるのにのうのうと椅子に座ってる。
それなりに混んでいると思われる状況で座ってるから悪印象。
男性の匂いがダメになってる人や、男性の隣には極力座りたくない人だっているんだし。
もしかしたら「座るスペースは余ってるけど、自分の他は女性受診者ばっかりの落ち着かない待合室」を
脚色して描いたのかもしれないけど、事実そのままの絵を描いてもいいたいことは伝わるよな。
そうなると脚色よりイラストレーターのくせに広い視点での絵が描けなかった…とも取れる。
旦那としてもイラストレーターとしてもダメってことだな。
- 575 :名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 21:59:46 ID:tgSflBcV
- >>571
面白いブログを教えてくれてありがとうw
さっそくRSSリーダーに登録した
- 576 :名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 22:11:24 ID:FpKeimnx
- >>571
普通に面白いので読んでくる。ってかこれはもしかして策略!?
- 577 :名無しの心子知らず:2006/08/29(火) 23:37:53 ID:EzL58gse
- うわ、しばらく読みふけってしまった。
過去までさかのぼってみたいが、早く寝ねば!
う〜ん、ある意味新しい宣伝法かも・・・・。
- 578 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 00:25:21 ID:LrkX5Gs7
- うは宣伝だったのかやられたw
おもしろいねほんと。
妊娠中で眠れないから読破しようっと
- 579 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:27:35 ID:p6ljhy90
- 産婦人科について来る夫ウゼェ
不妊治療で来てる人もいる中で「見て見て妊娠マンセーなアテクシたち(ハアト)」ヌンプウゼェ
つわりで調子悪い横でオヤジ臭&安物香料剤ウゼェ
- 580 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:31:41 ID:iXMVhyIu
- >579
あなたがスゴイ人って事ですね!
- 581 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:35:59 ID:G7yyJlpp
- ごめんなさい。産婦人科へ行く途中、着いてからもフラフラで主人に付き添ってもらいました。
タクシーとか車の臭いが完全にダメで、徒歩もいきなり倒れる事があったもので。
30wまで続いたですよ。勘弁してくださいまし。
決して妊娠自慢ではございませんでした(つД`)
- 582 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:52:13 ID:BjAvTDNQ
- 妊娠自慢って…w被害妄想にもほどかある。でも妊婦をなぜか敵視する人もいるよね。
ただ歩道一人で歩いていたら頭おかしい人すれ違い様に「大きいお腹して、偉そうにっ!」と
言われたことあるわぁ。つか妊婦にどうしろと?あんたのかーちゃんも腹にあんた入れてヨチヨチ歩いてたんじゃないの。
- 583 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 11:53:28 ID:sTafSbsu
- 奥さまフィリピーナ
しかしそのダンナって50代じゃまいのか( ̄□ ̄;)!!
って思えるカポーもすごいと思った。
- 584 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 12:14:22 ID:N54iYMqk
- >>583←こういう人ってどうなんだろう?
日本人がフィリピーナと結婚するのなんて今時珍しくないのでは?
ファンファンだって50代じゃないの?
- 585 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:19:22 ID:3J/j+VOM
- >>584
故岡田真澄は再婚ですぜ?
- 586 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:27:22 ID:N54iYMqk
- >>585
そんなん関係あるんか?
>>583が言ってる人が再婚じゃないという確信は?
- 587 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:51:02 ID:p6ljhy90
- >>581みたいな事情があるんだとしても
産婦人科で場違いな奴が「オレ王様!」みたいな態度でドカ座りして妊婦を追いやるような現状が実際にあるんだが?
産婦人科に男は要らぬ。
外で待たせておいて欲しい。
亭主にも少しは他人の気持ち察する訓練させたら?
包茎手術しに行って、看護師でもない女がうろついてたら嫌だろーが。
- 588 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:56:41 ID:SwARiuQr
- >>587
何かいろんな意味で大丈夫?
- 589 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 13:58:26 ID:rLW5Gb70
- 包茎は個人の問題だけど、妊娠は夫婦の事だからなあ…。
比較の対象が違うよ。
クセーor態度デカor喫煙でもない限り
別にいいと思うけど>旦那同伴
マタニティクラスとかでも「お父さんもご一緒に」って言われるし。
- 590 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 14:19:23 ID:2twxdeWW
- >>587
> 産婦人科で場違いな奴が「オレ王様!」みたいな態度でドカ座りして妊婦を追いやるような現状
こういうのはほんとに困るけど、ちゃんと妊婦を優先してくれる人もいますよね。
それに、不妊治療のために来院している男性もいるかもしれないから、
一概に「男は要らぬ」とは言えないでしょう。
人それぞれ事情があるのだから、あなたも察する訓練をした方がいいんじゃないかな。
> 包茎手術しに行って、看護師でもない女がうろついてたら嫌だろーが。
泌尿器科には女は行くなと? あんまり無茶なことをおっしゃいますな。
- 591 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 16:25:22 ID:wD6o8i+1
- 昨日産科に行ったらケンシロウそっくりなおっさんが待合に座ってた。
誰かの付き添いかと思ったら
そのおっさんが実は女で妊婦でした。
歳は35位やったけど、どんな男があのケンシロウを抱いたのだろう。
- 592 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 16:31:36 ID:0mwE+Bps
- >591
最高ワロタwwww
- 593 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 21:39:33 ID:5BQH/Eev
- そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
- 594 :名無しの心子知らず:2006/08/30(水) 23:43:31 ID:IVuts90O
- >>591
ユリアそっくりの男だったらそれはそれで見てみたい。w
- 595 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 01:59:22 ID:7zP+0qP7
- >>591
ラオウのような旦那きぼん。
- 596 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 02:18:50 ID:Eg0HB/qo
- ラオウ似の旦那なら、産まれてくる赤さんはリュウみたいならいいけどな。
- 597 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 07:38:53 ID:Hcmp6Gfm
- なんで産婦人科に男連れてきたらダメなわけ?仲良い夫婦なら普通でしょ。意味不明。
僻みですか?w
- 598 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 07:48:36 ID:NrL5Ro0B
- アフォ亀
その話題は終わったんだよ
- 599 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 08:38:22 ID:l8aIt0Hw
- 妊婦はナーバス・デリケートな精神状態になりがちだからね。
中には未婚の母、旦那が多忙で産院につきそいなんてできないケース、
旦那が異常にシャイで女だらけの婦人科なんか行きたくネーヨ!な人、
色々なケースで旦那さんが仲良さげにくっついてきてもらえない人だっている。
うらやましい、ねたましいと思う人もいるだろう。
また、流産や不妊で通院してる人は・・?
妊婦に幸せそうにくっついてきてる旦那さん見ていい気分かなぁ?
婦人科にきてる人は幸せなカップルだけではないのだ。
赤ちゃんできて旦那さんくっついて来てくれてなんてそんな恵まれた女ばかりではない。
- 600 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 08:47:04 ID:tYZWAWbv
- だからどうしろというのだ
- 601 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 10:39:21 ID:f4V96sCZ
- 私が通ってる産婦人科の先生、妊婦検診のとき
「旦那さん、待合室ですか?」と普通に聞いてくるよ。
「えっ 一人で来ましたが」と言うと「そうなの??」と。
一緒に来て、子供の様子を見てもらったほうが・・・と
思う医者もいるようだよ。
仕事忙しいから、結局、旦那は一度も一緒に来たこと無かったけど。
- 602 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 10:42:41 ID:z6DOJDlJ
- おめでた確認で病院に来たカップルに限って、旦那or彼氏がDQNな風貌だから
羨ましいと思ったり、妬んだりしたことなんてないや。
- 603 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 10:52:03 ID:/YFSO9UT
- 流産の時は手術とかもあったし
先生も説明したいとのことだったから旦那につきそってもらって行ったよ。
- 604 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:11:08 ID:LwS57Mta
- 私が通ってる総合病院は、妊婦検診と婦人科、窓口も待合室も別だわ。
深く考えたことなかったけど、そういう配慮だったんだね。
妊婦検診の時見たすごい人。
50代〜60代とおぼしき夫婦がバタバタと窓口に走ってきて
「身内ですけど今日検診のA、いるんでしょう!?」とわめいた。
受付の人がパラパラと予約ノート見て、「Aさんはもう終えて帰られましたよ」と言うと
おっちゃんが窓口のカウンターをバン!と叩いて舌打ちして帰って行った。
帰りしな話してる内容は
「携帯繋がらないからいると思ったのに」
「検診の日は教えろって言ってんのに」
「そんなに腹の孫見せたくないのか」
「何から何まで全然言うこと聞かない、とんでもない嫁だ」
奥さま〜逃〜げ〜て〜!と祈らずにいられない瞬間だった
- 605 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:16:33 ID:lmtZGZ0P
- >>599
その考え方でいくと
「冠婚葬祭会場は片や幸せいっぱいの会場、片や大切な人を亡くし涙涙の会場。
よって、結婚式に参列した人は幸せいっぱいの顔をしていてはいけない」
ということでよろしいか?
- 606 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:17:25 ID:z6DOJDlJ
- >>603
私も流産した時は旦那が付き添ったよ。
けど、そういう夫婦とか不妊治療夫婦とは明らかに雰囲気の違う、おめでた脳天気カップルっているじゃん。
そういう旦那が、付き添い云々論争の対象なんじゃないかと。
- 607 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:17:27 ID:2hiFRzt3
- >>604
こわい!こわすぎる!
奥様、逃げきってほしい!!
- 608 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:18:41 ID:z6DOJDlJ
- >>605
結婚式と葬式を同じ建物内でするところなんてあるんですか?
- 609 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:22:59 ID:tYZWAWbv
- >>606
おめでた能天気カップルの何が悪いのかがわからん。
もちろん席が空いてないのにドデーンと大股広げて座りっぱなしetcの
無神経旦那連中は別として、子供が出来てうれしくて付き添って来る旦那の何がいかんのか。
そこまで周囲に配慮する必要があんのか?
- 610 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:24:22 ID:z6DOJDlJ
- >>609
私の考える「おめでた脳天気カップル」とは、609さんが思ってる無神経旦那連中のことです。
- 611 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:27:12 ID:JSIGsh5U
- おめでたいことを素直に喜ぶのはそんなにいけないことかな。
周りに迷惑かけなければそれでいいじゃん。
- 612 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:28:35 ID:JSIGsh5U
- ごめんかぶってた。
- 613 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:29:37 ID:eClOVEE9
- だからさー。
このスレは「産婦人科で見たスゴイ人」なんだから、そういう無神経旦那連中を
目撃したら具体的に書けばいいじゃない。
「そりゃひどいね」って思えば賛同する人も出てくるでしょ。
この間から粘着みたいに「産婦人科に男は来るな」と一括りにして
馬鹿なことを言ってる変な人がいるのがいけないんじゃないの。
いいかげんスレ違いだし議論にもなってないんだから去って欲しい<粘着さん
- 614 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:29:38 ID:Jm7LWsRJ
- >>609
口調が喧嘩腰
- 615 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:30:59 ID:tYZWAWbv
- >>614
ごめんよ
- 616 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:33:12 ID:slAN+oef
- >609
嬉しいのは判るし、まさにおめでたい事だから喜ぶのはかまわん。
ただ待合室は基本静かに待つ場所なのだから、
周りの人に少しは気を使えって事。
流産や死産で辛い思いをしてる人が
少なからずその場に居るかもしれない。
そんな事を頭の片隅にでも置いておけと。
喜ぶのは帰り道や家に帰ってからでも良いんだから。
脳天気はそれが出来ないから脳天気なんだよ。
- 617 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:39:40 ID:tn2yp865
- 静かにしつつも喜べないそんな世の中じゃ
- 618 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:39:49 ID:Jm7LWsRJ
- 口調がヒステリック
- 619 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:40:30 ID:Mcamr4N+
- ポイズン
- 620 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:41:37 ID:Jm7LWsRJ
- >>613
>>618
- 621 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:42:04 ID:ra+WvI/1
- >617
ポイズン
- 622 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:42:29 ID:1CqyBwTK
- 付き添い旦那の話って毎回荒れるよね
- 623 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:43:04 ID:Jm7LWsRJ
- >>616
口調が上から目線
- 624 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:45:11 ID:tYZWAWbv
- >>623
そういうところしか突っ込むところがないのかい?
ってスレ違いで荒らしてスマソ。次の話題に移ってください。
- 625 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:47:29 ID:aNhCPlY6
- ID:Jm7LWsRJは極めて中立の立場だと思うが。
- 626 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:49:19 ID:XxemltLl
- 感情的なレスすると荒れるもんね。
- 627 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:51:16 ID:tn2yp865
- 2ちゃんで口調がどうのこうのって無粋。
- 628 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:51:32 ID:Qd5Y0Tre
- 派生スレでも建てようかな。
「産婦人科で見たヘンな旦那と彼氏」
- 629 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:55:31 ID:68inDG3V
- スゴイとヘンは同じカテゴリーじゃね?
無神経な旦那と彼氏ならわかるが。
- 630 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:57:20 ID:lmtZGZ0P
- >>608
知らん。
でもうちの近所は葬式会場もあるし結婚式場も一緒ごたであるところはある。
中身は知らん。
少なくとも同じ敷地内ではあるので、華やかに笑ってる新郎新婦のそばを
喪服の人が通るのはありえるだろうね。
- 631 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 11:59:16 ID:a0PdviJS
- 相当な田舎だったら有り得るのかな。
- 632 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:03:34 ID:lmtZGZ0P
- >>631
知らん。
うちは芦屋だが、東京モンから見れば田舎だな。
- 633 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:06:21 ID:TGPGYV4N
- 関西の人は、葬式も出来るところで結婚式を挙げようとする気持ちになれるんですね。
それで商売が成り立っているなんて流石、関西スゴイです。たくましいわ。
- 634 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:11:58 ID:vm6QpmGu
- 舞浜のアンバサダーホテルも葬式やってくんねーかな。
ミッキー・ミニーに棺桶運んで貰えたら最高だな。
その隣でミッキー・ミニーに見守られて、他人様が華やかな結婚式。
- 635 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:14:44 ID:lmtZGZ0P
- >>633
知らん。
あんたんとこには冠婚葬祭会場ってないの?ベ○コとか。
あれ、関西限定か?
- 636 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:18:25 ID:C5QvCIoN
- 友達の話なんだけど、
本人が診察中に待合室の友人旦那が患者とおぼしき女性に
「立て」と命令されて???と思いつつも
立ち上がって椅子を畳んだらファビョられたという・・・
毎度込み合う待合室の状況とか肩身の問題を勘案して
折り畳み椅子を持参してたんだそうで。
結局友人旦那はいたたまれず椅子持って駐車場の車に行っちゃって、
待合室に戻ってきた友人本人がプチキレ(ry
- 637 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:46:30 ID:qlC5G02x
- 豚ギリスマソ。
この前の検診で見かけたお母さん。
男の子3人連れてて、上から小2、小1、幼稚園くらい?
「もうすぐお婆ちゃん来るからおとなしくしててね」とずっと言ってたけど
子供たちは大暴れ。
でもそんなに混んでなかったから周り別に気にせず。
その後、みんなで診察室に入ったけど子供たちだけ外に出されてました。
それからは1番上のお兄ちゃんが仕切って遊んでて少しおとなしくしてたかな。
その後お婆ちゃん登場。
診察室から出てきたお母さんに駆け寄って何かを話したと思ったら
「男?またなの?なんなの?」と怒鳴り散らして1人で帰って行きました・・・
下の子供たちもお婆ちゃんの真似して「男!男!」と・・・
唯一お兄ちゃんだけが反論してたかな。
大騒ぎしながら帰って行きました。
疲れきった顔してたけど、あの時のお母さんガンバレ。
- 638 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:55:20 ID:mR6eZIhs
- >>636
文中に登場する3人のうち、誰について語ればいい?
- 639 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 12:56:19 ID:U1ofshx4
- オマエがなんなのだよ…>ババ
そんなに女が欲しけりゃ自分がうめー!!
- 640 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 14:41:41 ID:C5QvCIoN
- >638
いやー、私もリアクションに詰まっちゃって・・・
友人も友人旦那も悪くはないと思うんだけど・・・
- 641 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:16:02 ID:zrKyz4BQ
- >>636
命令した女性はその折りたたみイスが病院の物だと思って
自分が座ろうとしたら畳まれたからファビョったって事?
友人は何でキレたの?女性に何か言われたの?
それとも戻ってきて座ろうと思ったら旦那ごといなくなってたから?
ごめんよく分からなかった。
- 642 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:28:43 ID:fcznroHq
- 付き添い旦那見て嫉みむんむんの負の陰気を撒き散らしてる人って、
町中でのあったか家族や仲良しカップル見ても妬んでそう。
産婦人科は病院なんだから色々あるだろうけど、とってもおめでたい事がある場でもあるんだから
いちいち周りに気を遣って暗い顔しなきゃならない言われなんてないですよ。
嫉みと認めて勝手にむかついてるならいいけど、旦那が付いてきてるだけで常識ないみたいに言われたくないです。
- 643 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:34:41 ID:U1ofshx4
- 産婦人科であったカチムカスレになってきてるよw
- 644 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:40:56 ID:UJqspc5w
- >>640
友人旦那はただの馬鹿でしょ。
込み合った待合室で座ってる男がいれば「譲れよ!」って誰でも思うよ。
持参したなんて最初から見てない限りはわからないんだから、予想出来たはずの展開。
「悪くない」はぁ?????
- 645 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:49:07 ID:hyMLjWAI
- 友人旦那は「これ、我が家の椅子ですけど、よければうちの妻が戻ってくるまで座りますか?」と
自分から言えばよかったのではw
逆切れされるかもしれないけどけど、周りの人には友人旦那のほうが正当だとわかってもらえるよ。
- 646 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:49:11 ID:+m63erIG
- これは事情を説明出来ない友人ダンナがよくないけど、ファビョる妊婦もなんだかなあ。
つか、診察中の妻のために席をとっておくのもだめなんかい?
- 647 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:53:27 ID:U1ofshx4
- >診察中の妻のために席をとっておくのもだめなんかい?
だめだろ。その間に座れる人が座れないじゃないか。
どうしても座ってなきゃならないほど具合が悪いなら診察から戻った時にそういって譲ってもらえばよかろう。
- 648 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:59:01 ID:wxYtMlDr
- 産婦人科ロビーにわざわざ折りたたみ椅子持参する旦那って…ひくw
肩身が狭いとかそんなに座りたいなら車に戻ればいいのに。
まぁそのファビョ妊婦もちょっと出すぎた行動だとは思うけど。
>>636の光景をもし私が見てたとしたら
「スゴイ人」は妊婦よりもどっちかというとその持ち込み旦那のほうだな。
- 649 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 15:59:26 ID:lmtZGZ0P
- 椅子折りたたんで出て行ったのであれば少なくとも
これは持参した椅子だったってアピールできたんでしょ?
それでいいんじゃね
- 650 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:04:45 ID:7a5OYmyi
- 席の話になってるけど、私が臨月でちょっと体調が悪いから
診察待ってたら、めちゃめちゃ混んでる待合室に
旦那・嫁・子供A人連れて長椅子2脚も占領するから
私ら妊婦は座れないから立って待ったよ!!
旦那や子供は病気でも妊娠してる訳でもないんだから立てよ!って思う訳。
結局その嫁は妊婦でも何でもなく、性病で診察来てた
- 651 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:12:45 ID:UJqspc5w
- >>646
診察中も席をキープしても許されると思ってるDQN発見。
ちなみに荷物で席取りも駄目だから。マナー守ってね。
- 652 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:15:13 ID:y8+ThIK2
- ちゃんとマナーを守ってる人なら、旦那だろうか舅だろうが友人だろうが
大人数じゃない限り別にいいんだけど
(まぁ、大人数で来ること自体がマナー違反か)
マナーを守らない人は、どんな人でも来てほしくない。患者でもさ。
要は、他人を不快にさせる人=悪、でしょう。
- 653 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:19:21 ID:2CXCiGBn
- 皆さん自分が座れていたらこんな小さな苛立ちはなかったんだろうね
病院側ももう少し椅子を用意してあげて待ち時間を快適に過ごせるよう配慮すべきであろうが
- 654 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:21:33 ID:lmtZGZ0P
- >>650
それがどうした?
今話してることはそんなことじゃないでしょ
- 655 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:28:51 ID:wxYtMlDr
- >>650
>結局その嫁は妊婦でも何でもなく、性病で診察来てた
そりゃお腹思い妊婦とは身体的負担は違うけど、↑そういうのイラネ
家族はともかく、性病だろうが妊婦だろうが患者は患者だと思うけどなぁ。
私が通ってた産婦人科も常に混み混みだったけど
そこでもし妊婦じゃない患者がいたって
席の優先順位で「妊婦>それ以外の患者」なんて思った事ないよ。
それとも650の最後は「性病持ちのくせに席占領すんなよ」って少し蔑んでる意味?
- 656 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:34:01 ID:FewErB+b
- 他人の病状がバレる病院なんて行きたくねえ。
- 657 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:39:08 ID:hyMLjWAI
- >648
ん?椅子を持参したのは旦那が座るためじゃなくて奥が座るためじゃないの?
旦那は奥の診察中座ってただけでは?
- 658 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:47:00 ID:FewErB+b
- >>636の文章、分かりづらいから色んな解釈に取れるんだけども。
- 659 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:47:43 ID:FdHYUjLZ
- >>657
>毎度込み合う待合室の状況とか肩身の問題を勘案して
肩身の問題ってことは、旦那が座るためじゃないかな?
妊婦の奥さんが椅子に座るのに、肩身の狭い思いをする必要はないわけだから。
- 660 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 16:56:00 ID:vDzxj+27
- わざわざ折り畳み持参してるなんて考えもつかないから
私がもしそうやって折り畳みに座ってる旦那目撃したら
やっぱりあ〜あ、譲れよなぁと思っちゃうと思う。
- 661 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 17:02:30 ID:loi1AHMo
- 折りたたみイスを用意してまで座りたい根性がイヤス。
- 662 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 17:53:23 ID:wYOaIGX7
- 636は折りたたみイスを持ち込んだだんなが叩かれ始めてるけれど
一番おかしいのは見ず知らずの人に「立て」とか言ってる妊婦だろうが。
こういうのがいるから妊婦は何でも許されると思ってる。とか言われちゃうんだよ。
- 663 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 17:56:49 ID:fAtT9yET
- 自分はやらないけど、産婦人科の待合室で座っている男がいたら、「立て」と言われてても
言った人がおかしいとは自分は思わないなあ。
- 664 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 18:01:47 ID:jR1EP+xb
- 「立て」はさすがに見ず知らずの人様の旦那に言わないなあ。
(下手すると出産時に部屋で顔をあわせることもあるかもだし)
「申し訳ありませんが席を譲ってもらえないでしょうか」くらいの
丁寧さで頼むべきかとは思う。
言い方一つで心象も違うからね。
「立て」の命令形は社会人として論外。
- 665 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 18:10:00 ID:fAtT9yET
- 「立て」と命令されて、ってあるけど、さすがに「立ちなさいよ」ぐらいな言い方なのかと
解釈してたよ。
- 666 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 18:21:09 ID:jR1EP+xb
- ではあなたにとっては「立ちなさいよ」は人に物を頼む言葉なの?
どちらにしても言った人の態度もおかしいよ。
妊婦だから人に横柄な態度を取っていいというものではない。
- 667 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 18:26:42 ID:0Tuqk0Th
- 妊婦→(持ち込みと知らず)立て
旦那→椅子持ち込みは邪魔と解釈
という流れも考えられるね
- 668 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 18:33:25 ID:fAtT9yET
- 妊婦だからO.K.とかじゃなくて、産婦人科の待合室で男が座っていたら、誰に言われるにせよ、
咎められても仕方がないだろう、ってことですよ。
言い方の問題はあるだろうけど、元の書き込みが、立て、と言った人の言葉を忠実に引用
したものかどうかも分からないわけだから、そこを細かく言っても仕方ないのでは?
個人的に、「あなた立ちなさいよ!」ぐらいのことを言われててもおかしいとは思いませんよ。
人に物を頼む言葉じゃなくて、人をたしなめる言葉でしょ、この場合は。
- 669 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 18:44:34 ID:58LLZcg0
- いや、でも旦那は妊婦のためのイスを使っちゃ悪いなと思って
折りたたみイスを持参したわけで…。
最初から立って待っているのが一番スマートなやり方だったかもしれんが
心遣いくらい認めてやりたい。
「立て」と言った妊婦がファビョったのも、「え?!自分のイスだったの?!ウソ〜!」って
感じだったように思うし。
- 670 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 18:54:22 ID:fcznroHq
- 丁寧に頼まれたにもかかわらず、気に入らないからと言って
○○君があたしに何々しろって命令した!!
って言葉を変えて報告する小学生みたいなもんかと思って読んでたけど。
さすがにいきなり「立て」は言わないでしょ‥
- 671 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 19:08:54 ID:PfOTxVOJ
- 奥さんの診察が終わるまで立ってて、終わったら椅子出せばまだよかった。
椅子を持参ということが周知の事実であろうとなかろうと、
普通の神経なら、混雑してる待合室で周りの目が気になって座れないと思うが。
まあ私は椅子を持って行くこと自体にモニョったけど。
- 672 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 19:11:02 ID:58LLZcg0
- 確かにわざわざイスを持ち込むのはモニョるかもねww
もしかして友人の旦那様は腰痛持ちとか?
- 673 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 19:44:34 ID:FewErB+b
- 子作りは頑張れるのにね。
- 674 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 20:57:48 ID:58LLZcg0
- そこでがんばり過(ry
- 675 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:01:47 ID:+bpeKL6D
- 結局、産婦人科待合室での男性は空気イスがベストか?
- 676 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 21:13:47 ID:3PiFhg8R
- 空いてる時ならいいけど、少し混んできたら
男は外に出て待つのがベストなのでは?
- 677 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 22:39:07 ID:2CXCiGBn
- まるで男に逃げられたシングルマザーが幸せそぅな夫婦見てマタニティブルー沸騰してるように見受けられる
お腹の子供は夫婦二人の子供だから旦那の付き添い当たり前
、とうちの産科の先生は言ってた
親切に席を譲って欲しいのなら常日頃から善行すべし
他人からの情けを当たり前に思うな
病院まで自分の足で通える健康を感謝しなされ
- 678 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:11:24 ID:1TbAPHD0
- いい加減しつこい
- 679 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:23:40 ID:C5QvCIoN
- 騒ぎの張本人の>636です。
色々考えたんですけど、女性患者(妊婦かどうかはわからない)
が最初から丁寧な言葉でお願いしていればファビョる事もなかったかと。
当然友人旦那が椅子が個人装備であることを伝えた上でどうするか
を相手に聞ければ良かったんだろうけれど、初対面でしかも
精神的に普通じゃない状態の女性ではハードルが高いですし。
友人本人がプチキレたのは(1)自分の座る椅子がない
(2)財布他の入ったバッグがない(3)何の連絡も無しに旦那が消えた
ってところです。友人旦那は渋々付き添ってきたらしい事も含めて。
(友人旦那は見た目も中身もおとなしい理系男子くん)
あ、椅子を持参するのを責める人がいるとは思いませんでした。
デリケートな環境では色々気をつけないといけないみたいですね。
- 680 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:40:29 ID:PUxwrrcB
- >679
どういう椅子だったかにも寄らないかな?
私の言ってた産婦人科は待合室がいっぱいの時は
母親学級の時に使うパイプ椅子を持ってきていたから
そういう椅子だったら病院のだと思われても仕方がないと思うが?
たまに「それ釣する時の椅子だろ?」なキャンバス地が貼ってあって
バッテン開く折りたたみ椅子を持ってきている夫婦がいて
それはそれですごいと言うか大変だなと思ったことがある。
- 681 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:43:50 ID:e3cRhWHK
- 私は別にいいと思うけどなあ、いす持参。
病院によって待ち時間はさまざまだと思うけど、
個人のとこだと、診察時間に帝王切開→そのまま妊健の人は2〜3時間待ちってこともあるし。
床に座ってるよりいいんじゃないか?
- 682 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:45:46 ID:wxYtMlDr
- >>679
だから>>636のその妊婦が丁寧な言葉じゃなかったとか
精神的に普通じゃない状態とか、
あくまでその友人(と、あなた)目線の話なんでしょ?
その妊婦の擁護するつもりもないけど
あなたの言い訳じみた正当化や後出しもしつこいわ。
旦那の見た目なんてどうでもいいし。空気嫁。
- 683 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:52:25 ID:U1ofshx4
- 他人にいきなり「立て」という奴がまともな精神状態だとは思えないが。
- 684 :名無しの心子知らず:2006/08/31(木) 23:58:50 ID:PUxwrrcB
- その前に本当に他人に対して「立て」なんていったのかな?
>679が現場を見たわけじゃないし、友人の主観で話をされた訳だし。
妊婦さんにしてみりゃ、込んでる待合でのうのうと椅子に座ってる男で
「立ってください」って言ったのかもしれないけど
言われたダンナにしてみりゃ「これはウチの椅子だ、なんだよぅ」な気分満載で
「立て」って言われた!と変換したのかもしれないし。
その友人もダンナが言われた現場を見てないし。
- 685 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 00:30:39 ID:WCELeqyE
- >>679を読んでもやっぱり文章が下手だと思う。
さらに本人の出来事ではなく、聞いた話
(なんなら友人奥がさらに旦那から聞いた話になるのかな?)だから
状況がわかりづらいな〜。
- 686 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 00:30:53 ID:YUpJnSz6
- 毎回「付き添い旦那」の話題になると異常にレスが増えて
しつこいから嫌なんだよぉぉぉぉぉ
- 687 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 00:37:10 ID:WCELeqyE
- そういうスレないの?
- 688 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 01:07:54 ID:JMJs57K8
- >679もわざわざ再登場までして、
「色んな意見あるんですね」くらいで済ませておけばいいものを
なんとなく「友人はおかしくない・おかしいのはその滑稽な患者のほう」
というような方向に導きたい感がうかがえてうざい。
友人旦那の見た目なんかどうでもいいし。
- 689 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 01:09:54 ID:WlzWUjRX
- もう椅子持参旦那の話題はおなかいっぱい
- 690 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 03:18:42 ID:y2N0SZVg
- 友人の話じゃなくて自分の話でしょ?
バレバレだよwww
- 691 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 06:37:34 ID:bT5Ww+sc
- もし大勢の患者の付添いが、一斉に折り畳み椅子持参し始めたら
すげぇ迷惑じゃないか?自分だけが特別な行動を取ったのなら
マナー違反だとファビョる相手がいたとしても、仕方無いと思うんだけど…
折りたたみ椅子で埋め尽くされた待合室を想像すると、結構DQNかもと自分は感じる
- 692 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:09:23 ID:i5ZGerlt
- まあ付き添い旦那は立っとけでFAですな。
- 693 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:11:31 ID:WSeqfZZg
- 知らなかったよ。
産婦人科に主人を連れて行くだけで、ねたまれているなんて。
でも、うちの主人は混んでいる時には席を譲るタイプですね。
私の場合、隣が泌尿器科だから老人も多いので、私も譲ったりしますよ。
確かに、妊娠すると体が自分のものと思えないぐらいつらくなりますが、
だからって人に自分のために譲れとは言えないです。
- 694 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:33:42 ID:qASRfM/S
- 出産後2人部屋にいたんだけど、隣の旦那は毎日3時間部屋に居座った。
私は完全母乳だったから廊下のいすで授乳するはめになったんだけど
夫婦とも全く気にする様子なし。
軽くにらんで廊下に出る私も隣夫婦からすれば
”あ〜あねたんでる♪”だったんだろうな。
- 695 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:51:10 ID:J8/+qARE
- 廊下でした方がよほど人目が気になるのでは‥‥
- 696 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 08:54:55 ID:i5ZGerlt
- >>694
言えばいいのに。
- 697 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:07:31 ID:HuRTQLyw
- えっ、ベッド周りにカーテンもないの!?
私が知ってる病院はみんな、個室でもカーテンがついてるけど…。
そういう病院もあるんだね。
- 698 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:10:20 ID:wE5DLBdk
- 立てぇ、立つんだ、ジョォォォォォ!!
- 699 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:10:52 ID:51AXnfY7
- 旦那付き添い=妬まれる
この発想は被害妄想
- 700 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:17:51 ID:nu5RYT1F
- >697
私も思った…相部屋でカーテンもないその病院もどうかと。
- 701 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:22:06 ID:tJHqKglG
- >>695>>697
同感。
部屋よりむしろ廊下のほうが不特定多数の人が通る可能性が高いし
そっちを選ぶほうが勇気いると思うんだけどw
- 702 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:26:24 ID:0snO1B6B
- 旦那の付き添いはいいと思うんですけどね。
母親一人の事ではないし、自分で産院行くのが辛い人もいるし、
エコーの赤ちゃんを見たい人もいる。
イチャイチャしたり席を譲らなかったり、とマナーが守れない人はダメだけど。
それ以外ならいいんじゃないかな?と思うんですよね。
事情があって旦那連れじゃない人を気にしていたら、
産婦人科さえいけなくなるよ…。
不妊治療している人から見れば、幸せそうにお腹なでている妊婦はムカつくだろうからね
- 703 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:29:31 ID:wGVu9NBS
- >693
うちの旦那も電車内ではすぐに席取るくせに
産婦人科の椅子には座らないで、壁にもたれながら小説を立ち読みしてるw
>折り畳みイス
わざわざ、持参していくものか?
私物だと分かるように、名前を大きく書いておくとかw
- 704 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 09:31:42 ID:wGVu9NBS
- >702
>幸せそうにお腹なでる
う〜ん、私の場合はお腹が張って痛いとか、胎動がひどくてつらいときに
なでなでするぐらいなので、むかつかれてはどうしょうもない。
人によるんだろうけどねぇ。
- 705 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 10:10:41 ID:rB8gCTfe
- >>702
そういう人は、病院側に配慮を求めるか、
最初からきちんと待合が分かれているような病院に行けばいいと思う。
- 706 :702:2006/09/01(金) 11:23:42 ID:0snO1B6B
- >>705
私もそう思います
産科の患者さん(幸せ妊婦)がほとんどの個人医院になぜ不妊治療で来るのか…
にらまれたって困ります
- 707 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:32:14 ID:9NU3/LtJ
- >不妊治療している人から見れば、幸せそうにお腹なでている妊婦はムカつくだろうからね
それは理解できるが、そういう状況って他にもない?
両親のいない子が、両親揃っている子どもらの情景を見るとか、
貧乏人が富める人に対して嫉妬するとかさぁ。
嫉妬は人間が持つ自然な感情だから、仕方が無い。
>>705サンの言うとおり、配慮すべきは妊婦側ではなく、病院側だよね。
- 708 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:39:47 ID:7AUhYbyw
- >691
よく読め。
折りたたみ椅子は付き添いのためじゃなくて、妊婦のためだよ。
診察中だから、付き添いが使ってただけで。
だから診察を終えた妊婦が、自分が座る椅子がないと怒ってる。>679
- 709 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 11:47:46 ID:ZqloI4eE
- どういう風な造りかしらないけど、
所定のイスがあって、イスが置いてないところは通路なわけでしょ?
そこにイス置いて座るって邪魔なんじゃ?
- 710 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:05:52 ID:bT5Ww+sc
- んじゃぁさぁ…
もし病院で、大勢の患者が一斉に折り畳み椅子持参し始めたらすげぇ迷惑じゃないか?
妊婦の為じゃなくて>>636(の友達かw)の為でしょ?
周りの殆どが妊婦だよ?「立てと言われた」とか「ファビョラれた」とか
636側が被害者口調なのはお門違いだと思うけど。
自分だけに許された特権だと思ってんの?って感じ。
周りと違う行動取ってんだから、他の患者が異議を唱えたって仕方無い事でしょ。
折りたたみ椅子で埋め尽くされた待合室を想像すると、充分にDQN行為だと自分は感じるけどね。
本当に気分が悪かったら病院側に言えば良い。
あからさまな仮病じゃなけりゃ対応してくれる筈
- 711 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:18:32 ID:idgjcySo
- 何が何でも不妊様に配慮すべきって変。
二人目不妊とか末子の性別選択受精とかで受診する夫婦だっているじゃん。
自分が授からない(座れない)(付き添ってもらえない)からって
他の人にあたるのは醜いと思う。
>709
そんなの病院によるとしか言えないんじゃ・・・
通っている大学病院は非常時野戦病院?になる勢いで
廊下兼待合室がだだっぴろいです。
- 712 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:19:18 ID:Jr/mwBQS
- ここに書いた人が体験した話しでもあるまいし、もしこうだったらとか妄想しても
しょうがないのに…
いつまでも食いつきたい人って、よっぽど暇か想像力豊かなんだね。
- 713 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:34:52 ID:0oYIoUZO
- 完全個室で料理がおいしいと評判の病院で出産した。
私的には家から一番近かったから選んだのだが・・・
同じ日に出産したママさん。
確かに料理はおいしい。でも量がめちゃくちゃ多かった。
たとえば朝食
4枚切りのパン1枚(半分しか食べられず)
てんこ盛りサラダ(〃)
フルーツヨーグルト(〃)
チーズ2切れ(残す)
牛乳250ml(半分残す)
ベーコンエッグ卵は2個(ほとんど食べられず)
とかだったんだけど、トレイを返しに行ったら、そのママさんがいて
「食べないならちょうだい!私食べるし。残ったら旦那に食わせるから!」と
言われた。
夕飯は主菜副菜併せて5品、かなりおいしいけど量が・・・
食べきれずにいたら、ドアをノックする音が・・・
もちろんママさん「うちの旦那も食べたいみたい。余ってんでしょ?
片付けやっておくから」とトレイごと持っていかれた。
うちの旦那も仕事帰りに来るから、夕飯代わりにあげようかな?
すごいおいしいし・・・と思っていたら(せこい?)唖然とした。
- 714 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:37:08 ID:NyubX4/X
- 今日もいました。
目の前に妊婦さんが大きなお腹して大変そうに立っているのに、
気づいてるのか気づいてないのか席を譲ろうとしない無神経旦那が。
旦那が気づかなくても、妊婦の女房が気づけよ。
- 715 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:41:23 ID:NyubX4/X
- >>711
不妊様に敵対心持っているようなので、ちと補足。
なにも配慮するのは不妊様だけじゃないよ。
無神経男と、その女房は妊婦様にも不妊様にも配慮しておくれ、とみんな言っているのだと思うけど。
- 716 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:42:48 ID:C+f8oQpk
- ファビョった汚名着せられた妊婦は自分が座りたいから注意したんじゃないじゃまいか。
通路に椅子持ち込んで迷惑かけてるのムカつきながらも我慢してて、やっとそのDQN妻がいなくなったら更にDQNな夫がまだ占拠し続ける。
注意した妊婦がGJ!
周りに居た人達もDQN夫が去ってスッキリしたとオモ。
そんな自己中DQNだから、さも自分が正しかったかのように言い触らし回るワケで。
- 717 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 12:54:03 ID:i5ZGerlt
- >>713
すんごいね…どんだけひもじい生活してたんだろうか。
- 718 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 13:03:59 ID:SKK9zLMA
- >>711
だだっ広いのはストレッチャーが通るからかもよ?
>自分が授からない(座れない)(付き添ってもらえない)からって
>他の人にあたるのは醜いと思う。
ごめん。
自分子蟻だけど、このくだり読んでて悲しくなっちゃった。
>>713
給食の残りを「ワンちゃんのご飯にするの」と言って
ビニール袋にパンを詰めまくってた、中学の担任を思い出した。w
でもその食事、私だったら完食出来る量だ…or2
小食な713サンが裏山。
- 719 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 13:27:41 ID:51AXnfY7
- >>715
配慮すべき対象は、産婦人科に「受診」に来てる全員。
- 720 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 13:30:43 ID:0GVxBPHt
- 相変わらずしつこく話してるね
- 721 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 13:38:47 ID:22pSH9Fe
- そのうち「出来婚だけど不妊よりはかなりまし」スレの流れになるんじゃないか?
- 722 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 13:41:52 ID:i5ZGerlt
- 産婦人科に限らずどんな場所でもいろんな境遇の人たちがいるんだから、
何でも自分の思い通りになることはないんではないかい?もちろんお互いの思いやりは必要だけど。
ってかまだ続けるの?
- 723 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 13:52:15 ID:MtsZPVka
- ワロタ!
語っておいて「まだ続けるの?」はヒキョーだぞ。w
- 724 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 13:56:07 ID:i5ZGerlt
- >>723
いや、だって結論はこれしかない気がしてさ。
- 725 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 14:18:53 ID:iW7QXY7t
- >>702 私も妊娠する前は「幸せそうにお腹なでてる」と
思っていたのだけど、あれはお腹が張って痛いからなでてる場合も
結構多いんだよね。
お腹が張るのはかなりツラいのだ。
- 726 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 14:22:24 ID:LNGorH2+
- >>704
>>725
そんな状況でなでて(さすると言った方がいいか?)ても、
ひがむ人から見たら、幸せそうになでてると思う人もいるんじゃないか?
“なによ!つらくたって、出来ただけましよ!”みたいな。
まぁ、気にしてたらキリがないけどさ。
- 727 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 14:29:19 ID:2rPVnzvi
- 不妊の奴は待合室とか別にしてほしい。
嫉妬、妬み僻みが凄いよね。こちらまで負のオーラが漂ってきて嫌だ。
- 728 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 14:33:39 ID:rB8gCTfe
- 流れを不妊叩きに変えようとしてる人がいますね
- 729 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 14:42:22 ID:YYx18Rd0
- ・・・普通は別の待合だと思ってた。>不妊様
つか、自分の通ってる病院は階すら違うし。
- 730 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 14:49:29 ID:wZB6O3QH
- 総合病院だと、出産で入院の人と 病気や他の事情で入院してる人が となりの部屋だったりするよね。
余計な辛い思いしてる人もいると思う。
- 731 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:05:42 ID:K0M2hU0K
- 私が出産した時、子供が仮死状態で産声も上げず、
指一本触れることもできずに大病院へ救急車で搬送。
一人産院に残されてた私の病室は運悪く分娩室の隣。
元気な産声や幸せそうな会話が漏れ聞こえてきて、布団かぶって泣いてた。
更に食堂で食事とらされそうになって、お願いして病室に運んでもらったよ。
自分語りな上にスレ違いでごめん。ちなみに子供は今元気です。
- 732 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:07:30 ID:/fLQvA7J
- 自分、病院の階段で後ろから押された
幸い手すりに必死でしがみついて、落ちるのだけは避けられたけど、
とんでもない格好で手すりに引っかかった状態だった
押した女、フニン治療女だった(看護師が教えてくれた)
検査終わって一階に下りようとしてた私に対して、
己れの勝手な妬み嫉みで押したらしい
その日車で送迎してくれてた友達が受付に警察呼んでくれって叫んだら、
脱兎のごとくに逃げていった
病院側から謝られて、あとはこちらでいいようにするからと言われた
あれ以来病院で顔合わせてないけど、
いまだにどこの階段でも下りるのが恐くてたまらない
ついつい後ろを振り返ってしまう
- 733 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:13:59 ID:8/McST4g
- >732恐いねー(゚д゚;)そうゆう人いるんだ…
- 734 :名無しの心子知らず :2006/09/01(金) 15:19:30 ID:g337wHWy
- >>732
なんてひどいことを・・。その女はどうなったの?
結局警察のお世話にはならなかったのかな。
友達がその日いてくれてよかったね。
1人だったら家に帰るまでブルブルだよ。
- 735 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:22:37 ID:BIC7fdR1
- いいようにって...
犯罪じゃん、それ。病院からその女の所在聞き出して警察に通報汁!
- 736 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:34:09 ID:CCJ3IRwe
- >>713
それくらいのことなら「ウチもダンナに食べさせたいから」と
普通に言えると思うんだけどなぁ。
結局そうやって入院中毎日持っていかれちゃったの?
>>731
お子さん大事なくて本当によかった。
私も、分娩直後の妊婦さんの横で流産手術を受けたことがあって、
さすがにあの時はお隣の赤ちゃんの産声聞きながら泣きました。
- 737 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:47:16 ID:iymy8kF2
- 不妊の人を全部責めたくはないがやっぱり相当辛くて妊婦が妬ましいのかな?
私は子供は欲しくなかった派だったんだけど30半ば過ぎて妊娠
授かると考え方も変わる。スゴく幸せ
こんな満ち足りた温かな気持ちになれるなんてね
もう少し医学が発達して不妊治療も良い方向に進歩してくれたらいいね
- 738 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:52:58 ID:YYx18Rd0
- 病院がきっちり「妊婦様」「不妊様」って
外来も病棟も分けられるんならそれがいいんだろうけど
病院も数少ない産婦人科医を不妊専用と妊娠専用に分けられるほど
経済的に余裕ないんだろうしねぇ・・・・・。
建物の構造だってそのように改築しなきゃ並んだろうし。
昨今の病院はどこも赤字だからなぁ
- 739 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 15:56:32 ID:0oYIoUZO
- 私自身不妊治療専門病院で治療を受け、幸い妊娠することが出来た。
地元の産婦人科へ行ったとき、おまた広げて内診待ちしていたところ
カーテン一枚隔てたとなりの内診「あぁ受精してないねー、また来月
がんばろう」って先生の声、泣いてる女性の声。
で、すぐ私のカーテン内に入ってきて、「順調だねー、心音聞いてみよう。
ほら元気な音でしょ?赤ちゃん元気に育ってるからね」。
たぶん洋服を着てた女性に聞こえてるはず。なんかどうにかならないのかな?
って思った。
- 740 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 16:02:05 ID:WRZYcIWC
- >>737
> やっぱり相当辛くて妊婦が妬ましいのかな?
こういうふうに一括りにされるとちょっと困ります。
このスレに出てくるように、妊婦にだっていろんなタイプの人がいるでしょう?
良識を持った人もいれば、とんでもないDQNだっていますよね。
不妊治療中の人だって同じです。
「不妊」というのは、その人が持つ属性のなかのひとつでしかない。
私は体外受精で妊娠しました。なかなか妊娠できずに治療が辛かったのはたしかですが、
妊婦さんを見ると、「よし、もうちょっと頑張ろう」という気分になれて嬉しかったですよ。
- 741 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 16:27:07 ID:wGVu9NBS
- >727
そうだね。婦人科と産科は別々にすべき。
と思ってたけど、産婦さんにも婦人病が潜んでるわけで。→私
難しいものです。
- 742 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 16:36:42 ID:wGVu9NBS
- 不妊を叩くわけではないが、昔、いい産婦人科があるよって言われて
行っら、不妊治療で有名な所だった。
診察部屋には「お陰様で妊娠出来ました!」類の手紙と赤ちゃんの写真が壁にベタベタw
だけど、待合室のムードは陰険なものだったよ。
一応、妊婦さんもいるんだけど、明らかに30後半は行ってる婦人がちらほらいて
みんな、思いつめたような目をしてるんだよね。
そこでも妊婦優先で、不妊は朝早くから並んでるにも関わらず、長時間待たされてカワイソスだった。
- 743 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 18:37:02 ID:s8lq6aC7
- 私は、不妊治療のおかげでお子ができました。
治療中は、羨ましくはあっても、ねたんだりはしなかったです。
どんな子供もかわいいなぁ。
どの人も幸せそうだなぁ。
って。
もし、私が 732さんの現場を見たら、一番先にすっ飛んで行ってその女の人に
蹴りをくらわしてやる!!!
階段で、後ろや横に気をつけるのはそういうことがなくても、注意しています。
バランス感覚が普段と違うし、小さい子や急いでいる人はぶつかっても気づかないだろうから。
- 744 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 19:38:43 ID:Nu2rC/Bk
- 本当もういい加減にしてくれ!
- 745 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 20:07:15 ID:iymy8kF2
- そうそう
お腹で足元が見えないし眠いしツワリで気持ち悪いし
ちょっと肩が当たっただけでもバランス崩しそうだ..妊婦への妬み暴漢..怖いね
- 746 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 21:01:43 ID:TktgWQQV
- >>743
お子ってww
- 747 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:01:59 ID:LRS+hobu
- 表題に戻ってもいいですか?
「スゴイ人」ってより、「変わった人」になっちゃうと思うんだけど。
私の通っている病院は婦人科の隣に泌尿器科があるのですが、婦人科の患者さんが
呼ばれたときに泌尿器にかかっている70代ぐらいのおじいちゃんが返事をして
看護師さんに間違いを指摘されていました。多分同じ名字だったんだろうな、と
思っていたら、どの名字でも返事をしていました。
しかも、泌尿器科の呼び出しには返事をせず、なぜか婦人科にだけ返事をするのです。
なぜなのか、ずっと気になって仕方ありません。
- 748 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:12:03 ID:9NU3/LtJ
- >>747
そりゃボケてるだけだ。
ボケといえば切ない場面を産婦人科で見たな。
ボケたばあちゃん(推定80歳前後)が、産婦人科に入ってきて
「腹の子どもが動かん、見てくれ」って受付で言うんだよ。
背中に名前と住所、電話番号を記した布を貼り付けていたので、病院職員が家族に連絡。
10分程度で迎えに着たんだけど、家族は「昔死産したせいで、たまにこうなってしまって。
ご迷惑おかけして申し訳ありません」と言っていた。
小さい頃に亡くなった子どもって、ずっと忘れられないもんなんだよな。
うちのばーさんも父のことは忘れても、3歳でなくなった父の弟の名前はよく言っていた。
- 749 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:28:54 ID:idgjcySo
- >748
うう、それはちょっとモニターが滲む。
- 750 :名無しの心子知らず:2006/09/01(金) 23:43:39 ID:6MuS9lFq
- 先日、妊婦検診に行った時のこと。
市の検診もやっているためか、結構な高齢な女性も来ていた。
その中の一人で、若い女性の事を上から下までジロジロ見てる人がいた。
「こんな若い子が何で産婦人科に?」というような顔をして
受付でのやり取りとか、用紙に記入しているところを覗き込んだりとか
若い女性の来院目的を懸命に詮索していた。
感じ悪い・・・。
- 751 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 00:18:28 ID:4oHu7JQ0
- >748
切ないね、それ。
いくつになっても親は子供に一日でも長く生きていて貰いたいと思うものだしね。
ボケてしまっても、いまだに心に引っかかっているんだね。
いかに辛かったかと思うだけで悲しい。
- 752 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:32:10 ID:3t4aVtAl
- こないだ検診に行ったら割とご年配の夫婦の方が来ていて、
診察が近くなって待合から診察室の前の席へ移動になったときに
たまたまそのご婦人の隣になった。
そしたらもう香水の匂いが酷くて吐きそうになっちゃって…
感じ悪いだろうと思いながらもハンカチで鼻被って耐えてました。
周りの妊婦さんも同じ思いだったらしく口元に手をあてて
こらえてる方も何人か居ました。
別に香水はつけるなとは言いませんが
産婦人科にあんなにつけてくるのはちょっと勘弁して欲しいかなと。
そして極めつけが帰りの受付で
「ちょっと今日混んでて不愉快なんだけど!なんで今日こんな人が多いの?
妊婦検診なんて病気じゃないでしょ?ずっと通ってる人を優先して欲しいわ!」
ってすごい剣幕で帰っていかれました。
みんなあぜんとした顔で見てました。
なんか色んな意味で常識がないというか…
もちろん待合が混んでても旦那様はずっと座ってらっしゃいましたけど。
- 753 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:34:00 ID:uO4s5bcf
- >>750
そういう人がいるから、それでなくても若い子には敷居が高い
産婦人科が、余計行き難いところになるんだよなあ。
純粋に「婦人科」の問題で受診する若い子だって少なくないだろうに
(もちろん、産科を受診する場合だってあるだろうし)。そんなあからさまな
詮索して…本人は楽しいのかもなあ。
- 754 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 01:42:52 ID:cfqRg89s
- >>752
それ…不妊様じゃw
- 755 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 02:03:15 ID:Ga5abp33
- >>748
そこかしこで言うんじゃなくて、
ちゃんと産婦人科に来て言うってのが切ないね。
- 756 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 06:58:29 ID:Yhwg/S9v
- >>750
わかる!私が通ってるところにもいる!!
ジロジロ見るどころか、私は健康のためにガン検診なんだけどーあなたは?
とか 気軽に話し掛けてくる奴。 言いたくない人だっているだろうし
若そうに見えても実際の年なんてわからないのに 凄い興味津々な人。
総合病院でめちゃめちゃ混む病院で産婦人科はいつも4時間待ちなんだけど
こないだ来てた人なんて 「この年になると 足腰辛いわぁー若いっていいわねぇ!」
って話かけまくってた 誰だろうが自分より若いと思われる人全員に。
席を譲ってくれとは言わないんだけど 余計に感じ悪く感じた。
- 757 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 07:15:21 ID:/6UdGBKK
- この前、産婦人科で美川憲一見た
- 758 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 07:21:25 ID:7MMTlLws
- 昔流産手術後の検診の為待合室で待ってたら
浮かれた人に「あなたは今何週なんですか?」って聞かれたことが
ある。
低い声で「流産してから3週間です」と答えたらどこかへ消えた。
- 759 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 08:19:10 ID:bl9X1VpX
- 747です。
無神経だった自分が恥ずかしくなってしまいました。
自分の見た男性を、認知症とは考えつかなかったので、面白いなぁなんて思っちゃって。
748を読んで、悲しい気持ちと、自分が情けない気持ちで泣けてしまいました。
ごめんなさい。
- 760 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 08:30:06 ID:FIIQ6dGs
- >>759
婦人科にだけ反応したってことは色ボケジジィではなかったのだろうか・・・・
認知症よりもそっちのほうが先に浮かんだYO!
- 761 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 08:34:06 ID:3h8qu6Mp
- >>748
泪
- 762 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 09:17:29 ID:IEHGX2dj
- >>759
いやいや、十分面白かったよ。
泣くなよ。
かわいいやつめ。
- 763 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 09:18:48 ID:2OAeggpc
- >752
「脳外科と耳鼻咽喉科はここじゃありませんよ」と言ってやりたいですな。
- 764 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 10:08:34 ID:Qh6KS3fr
- すごい身長差夫婦を見た。
夫・診察室にかかんで入って行ったので少なくとも180以上。190近く。
妻・160センチの私の肩よりちょっと低いくらい。
割と混んでいたので最初は妻が長椅子の端に座って夫がその横に立っていたんだけど
大声でも出さなきゃ聞こえないみたいで、どんどんかがんでいく夫。
最後には体育座りのおしりつけない感じになってた。大男が膝をかかえて妻の横にちょこんと
座って話してる姿はちょっと可愛かったw
- 765 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 11:33:25 ID:uW2zeVHf
- 高校生の頃、自転車で登校中に交通事故に遭って市内の総合病院へ搬送された。
外傷はないものの腰と頭を打ったので、レントゲンの後脳外科へ。
緊急性はなさそうだったため、一般の患者さんと一緒の待合室に行ったんだけど
脳外科の待合がいっぱいだったが、打った腰が痛かったので看護士さんの案内で向いの産婦人科待合へ。
制服姿で付き添いの母と一緒に座ってる姿は物凄く目立った。
大きなお腹の妊婦さん達の目線の痛かったのを今も覚えている。
母がいなけりゃ無遠慮に詮索してきた人もいただろうな。
脳外科から呼ばれた時は心底ホッとしたもんだ。
でも、妊婦さん達にしてみりゃ事情は知らないし、他科の患者のくせに
妊婦の席座ってんじゃねーよ、とか思われたかも。
この春にその病院も分娩はしなくなっちゃった。チラ裏だけど総合病院の産科減少って困るよね。
- 766 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 13:28:43 ID:cANZ7aTP
- >>754
不妊の人に失礼だよ
- 767 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 13:58:20 ID:lCzPsQae
- >>766
いやでもありえそうだし
別にいいじゃん
特定の人を名指ししてるわけでもないんだし
- 768 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:20:21 ID:IEHGX2dj
- >>766
この場合は全ての不妊の人をいっているわけではなく、不妊の方の中にいる
「不妊様」のみを対象にしていっているんだよ。
不妊様に対して妊婦様というのもある。
どちらも不妊もしくは妊娠している自分を特別扱いせよと強く発信している人間を指す。
- 769 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:23:43 ID:cANZ7aTP
- 別にいいじゃん、って・・・
特定せずに「不妊の人」とひとくくりだからこそ、たちが悪いということもあるでそ?
逆に非常識な人の話題に対して「それって子蟻じゃ?」みたいな言い方されたら、
私はすごく嫌だし失礼だと思うよ。
それに年配の人って表現からして、もう閉経したくらいの人を指してると思った。
- 770 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:32:25 ID:O16gAgx0
- そしてまたスレ違いで荒れると
- 771 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 14:35:04 ID:XYvlWHxu
- >769
>768
- 772 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 15:23:03 ID:4xMICqGG
- >>769
>年配の人って表現からして、もう閉経したくらいの人を指してる
それ私も思った
- 773 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 17:18:05 ID:3t4aVtAl
- 752です。
ご年配と書いたのは多分見た感じ閉経後くらいのご婦人だったので
婦人科系の疾患で通ってらしたんだと思います。
香水の件はご自身がつわりを体験してなかったり、
今は妊婦ではないならただ気がつかないものかもしれないし、
まあ仕方ないなぁと割り切れたのですが、
妊婦より婦人病患者を優先しろっていう感じで怒鳴ってらしたのには、
そこへ期間をどれくらい通ってらっしゃるのかは存じませんが、
人が多くて順番を待ってるのはみんな一緒なので
さすがに香水の件もあったので余計なんだかな…って感じがしたのです。
まあ色んな方がいるもんだなと。
- 774 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 17:46:06 ID:3YV/74B3
- 以前郵便局に行った時、貯金の手続きで待たされて
「いつまでかかるんですか!?
子供を車に置いてきてるんだから先にやってちょうだい!」
とキレまくってる女性(30半ばくらい)がいて、
「待ってるのは他の人も一緒だよ!
車に置いてくるなよ!お前が非常識なんだよ!!」
・・・ってことがあったのを思い出した。
あまりに女性の剣幕に、郵便局の人もその人優先で処理するし、
それもちょっとムカついた。キレたもん勝ちかよ。
スレ違い失礼。
とりあえず自分を優先しろと主張するDQNは嫌だね、ってことで。
- 775 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 17:48:51 ID:sVdTmkKx
- >>774
すみませんが5〜6行目は誰が言った言葉なんでしょうか?
それともあなたが脳内で思ったことですか?
- 776 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 18:59:40 ID:3YV/74B3
- >>775
ああ、ごめんなさい。私の脳内ですw
「子供を車で待たせてるんだから」っていう理由がそもそも非常識で腹たったんだけど、
すごく混んでて他のお客さんもみんな長い時間待たされてたから、
「先にやってちょうだい」に腹たった人も多かったはず。たぶん。きっと。おそらく。
- 777 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:14:12 ID:EUD5e2U+
- 777
- 778 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:31:15 ID:T7dmRF4W
- >764
それってすごいのか…
私と夫、それ以上の身長差(36cm)だ。
チビな私からしたら、先日見かけた夫婦共に180cmくらいのカップルの方が
すごい格好いい!って思ったな。
- 779 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:35:27 ID:m8c73ekU
- >778
別に凄くないよねぇ。うちもダンナとの身長差35センチだよ。
通りすがりの人に「うわー凄い身長差!ププ」とか思われてたら嫌だな・・・。
まーいいけど。
- 780 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:37:19 ID:sVdTmkKx
- 大きい男の人って小さい女の子好きだよねw
新調査があるカップルはププ!どころか微笑ましいよ
- 781 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:42:45 ID:JBm7FvC/
- ププ、とは思わないけど会話が遠くて大変じゃないかなあ、と思う私もチビなんだが。
30センチ差があると顔の位置がまったくあわないから何いってるかわかんなくね?
でも小さい人は大きい人を、大きい人は小さい人を好んだりするよね。
自分にないところがいいっていうか。
私は私より少し高いくらいが好みなんで付き合った人も旦那もチビだけど、
友達のデカ男と話してると話とおくて不便だなとよく思うんだけどw
- 782 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:55:20 ID:6Athj/Tw
- 好ましい方向でのすごい人なんじゃね?
>身長差カップル
それも失礼な話なんだけど見てると微笑ましい…
- 783 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 22:59:16 ID:N71+2Z52
- 座って話せば無問題。そうか、外で聞きづらかったのは30cmの距離のせいか。
気付かなかった。
隣の分娩台の方。胎盤が癒着気味で先生に手をつっこまれていた模様。
断末魔の様な叫びにガクブルしてたら、ちゃんと麻酔効いていて本人何も覚えていないそうだ。
マジで恐かった。
- 784 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:03:23 ID:40HiH5Ji
- 救急車で搬送される病院で、産婦人科の向かいが脳外で
今年の春から分娩が無くなった病院てS市のO総合病院だろうか。
- 785 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:04:44 ID:svVxKJIc
- >>778>>779
>>764には、「夫の身長が180以上(190近く?)」
「妻の身長が、身長160ほどの>>764の“肩より低いくらい”」とあるから、
妻の身長は145とかそれ以下くらいだったんじゃなかろうか。
そうすると身長差40センチくらいか?
何にしても、自分も身長差のあるカップルは微笑ましくていいと思う。
- 786 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:28:06 ID:NMrzMKTp
- 身長30cm差カップルで
セックスができなくて別れた人達がいた。
身長差あるカップルで成立してるってことは
ダンナが小さめってことなのか?
それとも
- 787 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:29:45 ID:RwMdeM/a
- >>785
そうだね、私は160cmくらいなんだけど、肩より低いんだったら140cmないんじゃないかと思う。
だとしたら50cmくらいか?
- 788 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:30:48 ID:ymnXfOsD
- やっと思い出した。
身長差のあるカップル=チッチとサリーだ。
ほほえましいじゃん。
- 789 :名無しの心子知らず:2006/09/02(土) 23:57:40 ID:40HiH5Ji
- 春助くんとエルちゃんだって微笑ましいジャマイカ
- 790 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 00:05:22 ID:OPyKCyos
- あああごめんなさい、764です。
ププとか思ったわけじゃなく、微笑ましいほうでした。
785さんの仰るとおり、身長差50センチ近いくらいの夫婦でした。その差もビックリだったの
ですが、夫が妻に合わせてる姿が可愛らしかったです。
- 791 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 00:32:23 ID:2BeI7XNL
- >>786
マジレスすると単に愛情のない勝手なセックルされてただけじゃね?
痛いって言えば加減してくれるでしょ。
- 792 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 00:36:42 ID:PuflGwSe
- 身長や体格と性器の大きさ(男も女も)関係ないしね…。
- 793 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 00:51:15 ID:bk82EB+r
- >>792
だね。
私が昔付き合ってた人は170あるかないかだったけど、
あそこの大きさは『学生時代から結構鍛えてる人の肘からすぐ下』くらいだった。
血管も浮き出てる感じで。
190近い人と付き合ってたときは小さかったし
- 794 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 02:02:17 ID:sL9kpx35
- アタシが アタシが アタシが アタシが アタシが アタシが アタシが アタシが
チ ュ プ 語 り 乙wwwww
アタシの アタシの アタシの アタシの アタシの アタシの アタシの アタシの
- 795 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 10:06:13 ID:ZoYjvUNs
- 性器の大きさは関係ないけど、身長差があると正常位でも顔がぜんぜん違うとこにあるから
距離感があるのは確かよーん。
私が出産した時も40cmくらいの身長差カップルがいたけど
2人ともすごいヲタク全開で(ガンダムのセリフで会話してた…や、それが解る
私も私なんだけど)また違った意味でヲチしがいがあった。
奥さん、白くて小さくて巨乳でメガネっ娘でアニメ声。
ダンナさん、身長185くらいでどこから見ても秋葉系。カメラ等の機材が超充実してた。
なんだか微笑ましかったです。
- 796 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 11:34:11 ID:nPaeDy55
- 背の小さい奥さんが大きな夫似の赤子を出産するのは
大変じゃないかな。
- 797 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 11:40:25 ID:PuflGwSe
- 私も母も小柄だが生んだ時は子はでかかったぞw
大きく生んで小さく育つ家系。そのうえ安産体質。
あんま関係ないと思う。
新生児の大きさの差なんてせいぜい身長で10センチ、体重で1キロくらいのもんじゃん。
- 798 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 12:57:02 ID:VHInAGrY
- >784
違いますよ〜。結構同じような造り、産科状況の病院あるんですね。
- 799 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 14:06:37 ID:jMtNIZl5
- >>797
赤の体重1kg違うと見た目もの凄く違うよ。
長女2600位だったんだけど、新生児室の隣で寝てた赤さんが3800以上あったらしく、
同じ新生児とは思えなかった。頭の大きさも大分違う(まぁ、これは個人差が大きいけど)から、
出産の大変さも大分違うだろうな、と思った。
- 800 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 17:58:27 ID:LSmuqD+V
- >>793
あなたってバカだね
- 801 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 18:12:18 ID:6mRKTYIG
- >>800
どした?そんなにポークビッツしか知らないの?
大事なのは大きさじゃないよ、ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
- 802 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 19:01:59 ID:RzXDy/Yy
- >>797
たいした違いではないような。
赤ちゃん平均3キロ大人60キロで単純に考えてみた。
比較すると体重1キロは
20キロ違うことになるんだよ。
20キロ前後ならえらい違いだよ
- 803 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 19:25:33 ID:C4RN/WWU
- 身長差カップルは私から見たらうらやましいです。
うちは、私が160cm、主人が166cm。
友達は、「あんたのところは、なんだかちっちゃ〜い、かわい〜いカップルだよね」と。
でも、私、女にしたら小さくはないんですけど・・・とちょっと不満です。
手をつなぐときもイマイチ高さが合わない。
私の手つなぎの理想は、男の人は全伸ばしで、女がちょっと引っ張れるぐらいがいいなと。
- 804 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 20:25:46 ID:qQL+CB2m
- >>803
そんな自分語りはいらねぇ。
- 805 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:36:31 ID:yho7mzrz
- >803
すげ自分語りやろーだなな。
ポエマーうざい。
- 806 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:48:37 ID:6mRKTYIG
- ポエム
ポエマー
ポエムスト
- 807 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 21:58:34 ID:HQr9QgSr
- ポエットだけどね
- 808 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 22:01:25 ID:+SlReOvu
-
【必見】子供の為にこれだけは知っておきたい!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1156935679/l50#tag37
このスレッドに「一人でも多くの日本人に知ってもらいたい事」
を詰め込んだつもりです。是非ご覧下さいm__m
- 809 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 22:21:07 ID:QYV9M/9M
- 看護学校の授業で、問診をする時に旦那さんの身長を聞くように言われたよ。
赤の大きさに関係してくるかららしい。
な〜んて実際には聞かれなかったけどさ。
- 810 :名無しの心子知らず:2006/09/03(日) 23:09:53 ID:SHrRM6BG
- 産婦人科で見たスゴイ人 をお願いします。
- 811 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 01:41:34 ID:sTKe3NDJ
- コピペ置いときますねw
794 :名無しの心子知らず :2006/09/03(日) 02:02:17 ID:sL9kpx35
アタシが アタシが アタシが アタシが アタシが アタシが アタシが アタシが
チ ュ プ 語 り 乙wwwww
アタシの アタシの アタシの アタシの アタシの アタシの アタシの アタシの
- 812 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:56:46 ID:WcILu5/B
- 無事出産した翌日のこと。
シャワーを浴びる時はナースステーションで赤ちゃんを
預かってもらうことになっていた。
ちょうど麻酔が切れ、痛くて腰をかがめて歩いていたら、
陣痛屋前で娘(嫁?)さんを待っているおばさんに
「がんばりなさい!!陣痛はもっと痛いのよ!叫んで叫んで
油汗かくころ産まれるの」と力説された。
ナースステーションで我が子を受け取り、カート?を押して
帰るとき、そのおばちゃんと目が合ったんだけど
すんごい驚いた表情で「産んだあとかい?腹出てんな」って。
失礼なっ!!!!!!!
- 813 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 09:57:38 ID:WcILu5/B
- すいません。
× 陣痛屋
○ 陣痛室
- 814 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 11:05:15 ID:Hxvg4oas
- 陣痛屋ww
訂正してるのにごめん、そんなのあったらやだーと思ってしまった。
- 815 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 12:03:02 ID:mBSXlYmM
- 他人にまでそんな事言ってくるその人がトメだったら嫌だ
- 816 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 13:16:35 ID:l5S3fa2K
- 自分が見たのは長椅子で足ガバァーっと開いて
場所三人分とってた妊婦さん。
つらいんかもしれないけど、他の人だって大変なんだよぅ。
>757
美川憲一はともかく(むりやり解釈すれば男性更年期かも)、
カルーセル麻紀はどうしたら良いんだろう?
>797
お笑いの しず ちゃん(背の高い女の子)は5000gあったって自己申告。
- 817 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 15:08:47 ID:/Vb5p6Z6
- >>816
カルーセル麻紀だったら、女性ホルモンの投与。
- 818 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:12:44 ID:IYHbEbPg
- 土曜日の産婦人科は見た目は通常のように込んでいた。
しかし、待っても待っても何故か順番が来ない。(完全予約制)
ようやく中待合に呼ばれてからその理由がわかった。
どんなに中待合に入ってお待ちくださいといわれても入らねー妊婦多すぎ!
おかげで診察室前で呼ぶ看護婦さんが毎回トイレ・受付ロビーまでくまなく探しに行く。
時々行方不明になっている妊婦まで。(何でだよ?!)
検査があるので中待合で引き続き待てと看護婦に言われているにも拘らず
何故か診察室から一目散にロビーへと突進していく。
そしてまた看護婦がのエンドレス。
その中でもとびきりの妻外国人カップルは散々逃亡して迷惑を掛けた上に
妻の診察が終了してから「妻が日本語を理解できなかったから」と
再度医者の話を聞かせろと看護婦に文句をつけ診察室に押し入る。
では何で一緒に入って通訳しないのかと小一時間(ry
次に呼ばれて立ち上がった妊婦さん( ゚д゚) ポカーン 中待合の皆も( ゚д゚) ポカーン
出てきたときも謝るなんて事は全くナシ。仲良く手をつないで帰って行った。
子供生む前にお前らが幼稚園からやり直して来いと言いたかったよ…
- 819 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 18:47:30 ID:rFs3eFXE
- 美川憲一は胎盤注射してんのよん。
- 820 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 20:32:35 ID:HpfG6sFW
- >>815
うちのトメそういうタイプ
- 821 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 21:36:04 ID:2kSHrpIO
- あー、一瞬>>820のトメさんが美川憲一のような服と化粧と
声と髪型(被り物か?)なんだと思った。
- 822 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:23:31 ID:UiFUJwe8
- >>818
それちょっとおかしいね。
検査があるから中待合でお待ちくださいって言えば、
ふつーにみんな待機してない?
言い方とか、院内のレイアウトとか、
多数の妊婦が勘違いしてロビーに出てしまうような理由が何かあるはず。
- 823 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 22:24:48 ID:ZESNtcZw
- どうせメールだろ。
- 824 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:35:20 ID:IYHbEbPg
- >>822
きちんと中待合室に椅子もあるし、他に待っている人が
中待合でと聞き取っているにも拘らずなんですよ、これが。
どうもロビーにいる付き添いにイチイチ報告しに行って
おしゃべり突入して皆帰ってこないという感じでした。
でも>>823さんのメールと言うのも当たっているかも。
確かにその日は携帯を握り締めている人が多かった。
旦那同伴で中待合にいる人もそれなりにいたのですが
それでも椅子が半分以上空いている状態で座る場所もあるんです。
そして何故か他人の隣に座るのを拒否する人続出。
(待合の広めの二人掛けソファーに一人座っているとロビーに引き返す)
過去に一度もそんなことがなかったからこそ変な感じでした。
本当にあの日はなんだったんだろう…。
- 825 :名無しの心子知らず:2006/09/04(月) 23:47:18 ID:CsFNhT/y
- 中待合で思い出した。スゴイわけではないけど。
私の通ってる病院も中待合室があるんだけど、
20代前半くらいの夫婦かな?って感じの2人が
中待合室でかなりイチャついていて
それだけでも目のやり場に困るくらいだったのに
キスの応酬がはじまってしまった。
私を含め、周りの妊婦もその夫婦が目に入らない位置に
移動したのを思い出してしまった。
- 826 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:15:07 ID:SN7REmEt
- 美男美女の外国人カポーが軽くキスを交わすのと、
そこらのバカップルとじゃ印象違いすぎるよね……本人たちは気付かないんだろうか。
あまりすごくないかもだけど、
上の子のとき行った産婦人科外来で隣に居た妊婦さん。
ラップに包んだ一口サイズのおにぎりを食べながら待っていた。
連日混むので待ち時間が長いのだが、
その間ずっとカバンからおにぎりを取出しモグモグ。
初めは食べ悪阻なんだな、と気に留めなかったが
際限なくおにぎりが出てきて一向に無くなる気配がない。
会計のときもまだおにぎりを手にしていた。
小さめの可愛らしいバッグだったので、
何処にどれだけ入っているのか不思議だった。
- 827 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 10:20:14 ID:ush7M2Tv
- 産婦人科で見たすごいバッグ
- 828 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 11:22:47 ID:Qd6HHYZ9
- おむすびおしまい と言わないと際限なく出てくるんだな
- 829 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 11:36:48 ID:Mus1kbk8
- >>828
おおおいしい おおむすび なんだな
- 830 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 11:55:05 ID:MAEOesVz
- 「もうひとつだけ」
って出征するお父さんのためのおむすびを食い尽くす
まさに餓鬼の話を思い出した。
- 831 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 12:54:20 ID:Qd6HHYZ9
- コスモスの花をお父さんにもらう話だよね
- 832 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 13:21:59 ID:GdXy/sGo
- >>830
あの時代はみんなが餓鬼にならざるをえなかったんだよ…
っていう設定だと勝手に思っている。
いいじゃん、良い子に育ったんだし。
- 833 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 13:26:16 ID:Mus1kbk8
- >>832
親ならば全部あげたくなるよなぁと今になっては思う話だ。
もう二度と会えないかも知れない娘の願いを叶えたいという親心。
子どもころは、この我侭娘が!と思ったがな。
- 834 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 13:58:04 ID:1QLv8NNY
- なんていう話だっけ?
思い出しそうで出てこない!
気持ち悪いよ、この感じ。
- 835 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 14:00:41 ID:ush7M2Tv
- 一つの花
ttp://www.education.ne.jp/mitaka/sansho-es/kyoshitu/99/42/heiwa/hana.htm
- 836 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 15:35:38 ID:i+XAmrrP
- おじぎり〜。
- 837 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 16:01:18 ID:pMs0pTPx
- >>835
多分感想を書いてるのは子供達なんだろうけど、
「お父さんはやさしい」と何度も出てくる。
違うんだよ。お父さんは、優しいからおにぎりをあげたんじゃないんだよ。
お父さんだからあげたんだよ。と教えてやりたい。
- 838 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:20:50 ID:nmFAlYcz
- >>827
魔法のバッグだ!酒を注いでも注いでも湧いてくるひょうたんとか
ちぎってもちぎってもパンが無くならない(キリストw)
みたいなのと同類の〜!欲しいなぁ。おむすびバッグ。
- 839 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:25:30 ID:pMs0pTPx
- 「おぜんやごはんのしたく」というのもあったな。
主人公はテーブルを背負って旅をしていた、ご苦労なことだ。
- 840 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 17:26:34 ID:i/AcQjDu
- 昔話
60過ぎのお婆ちゃんが来院し「…取れなくなってしまって」
クスコで開き覗いてみると、中からは熱燗で使う とっくりが…
何したの婆ちゃん?
- 841 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 18:18:05 ID:sW0KUAKH
- >>830
あ、教科書の!
- 842 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 18:18:11 ID:Zg+AH9YA
- すごい人というか、ちょっとびっくりする人なんだけど
通っていた産婦人科は中待合室から診察室と問診室に行ける様に
中待合室とカーテンで仕切られてるだけなので
診察室と問診室の会話が筒抜け。
私が中待合室で待っていると隣の人がえらく暗い。
なんとなく中絶組かなと察しはついたんだけど
その人が問診室に呼ばれてから
先生が「妊娠してるね、どうしますか?」
女性「もごもご・・・・・。」
先生「きついことかも知れないけど、あなた今回処置するとこれで5回目なの。
体に負担もかかるし、将来こんなこと続けると子供が産めなくなる可能性があるよ。
彼氏は同じ人なの?まだ時間があるからもう1度彼と良く相談して結果教えてくれる?
よ〜く話し合ってね。」
中絶5回って・・・・。同じ人で同じ産婦人科で5回中絶って・・・・。と
唖然としたのを思い出す。
そんな彼氏と別れろよと言ってあげたかった、
っていうかピル飲めばいいのになぁ。
20代後半くらいの女性だったな〜。
- 843 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 18:30:46 ID:3fZMyaOj
- そういう人につける薬はないだろうなあって思う。
むしろ不妊になって子供産まない方がいい気がする。
子供のためにも。
- 844 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 19:42:40 ID:uydkCLzL
- そうだねぇ。そういう人は今後も子供できたら要らないんだろうし、
いっそ不妊になったら都合が良いのではなかろうか。
- 845 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 19:43:43 ID:uydkCLzL
- そもそも妊娠したのに結婚しようと言ってくれないような男とHする自体がまず
信じられない。高校生でもあるまいに。
- 846 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 19:50:12 ID:5kVfjZuh
- >>845
相手の男が高校生なのかもしれまいじゃないか
- 847 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 19:53:11 ID:wXdy1yn/
- >>826
ああん、そのおにぎりのひと、どこで会いました?
ま、まさかKながわけん?
私食べ悪阻で、出かけるときはラップに包んだ一口サイズのおにぎりを常備し、
気持ちが悪くなるともしゃもしゃ食べてました・・・・・
病院では極力食べないようにしてましたが、気持ち悪くなると、
他の人に迷惑にならないよう、におわないように一口でぱくっと行ってました。
826さんがみたのって私じゃないよね・・・
- 848 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 21:04:50 ID:IHi2dfC/
- 2度でも十分おかしいと思う。
1度目は(それでも浅はかだけど)そういうことになるまで、
どうして妊娠するのかとか堕胎がどういうことだとか、実感としてわからなかったとしても、と思うけど。
こんな重大な失敗を2度繰り返したらもうその時点で大馬鹿だろう。
5度なんてあいた口もふさがらんってもん。
産婦人科医もこんなの相手にしなきゃならんとはお疲れ様ですよ。
- 849 :826:2006/09/05(火) 21:06:52 ID:SN7REmEt
- おにぎりバッグ話を書いた者です。
『ひとつの花』懐かしいですね!
レスが山下清画伯ネタでなく、光村図書スレッドと化していたのでびっくりしました。
ちなみにまだKごしまけん奥地に居た頃の話なので、>>847さんじゃないと思いますよ。
それに悪阻対策に仕方なく数個を口に…という感じでもなく、
カバンごそごそ→もしゃもしゃ→ごそごそ→もしゃもしゃ
…と途切れることなくオニギリを取り出していらっしゃいましたし。
旦那にもこの話をしたのですが、
『おまえの見間違いだろう。
カバンからオニギリが湧いて出るわけあるまいし。
俺が思うに、腹だな。
おにぎり内蔵ポケットがついた服だったんだよ…
つまり妊娠ではなく、大きなお腹にはおにぎりがいっぱい詰まってたんだ』
と推理され、信じてもらえませんでした。
レスくれた方、信じてくれてありがとう。
- 850 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 21:14:58 ID:zNyGHwSZ
- 旦那の迷推理テラワロスww
- 851 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 22:19:10 ID:JjdDk+gQ
- おじぎり、ちょうだい。
おじぎり、ひとつだけ、ちょうだい。
ゆみこにこの花をあげよう。
ひとつだけの花、たいせつにするんだよ。
- 852 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 22:33:28 ID:Je8Nz9fL
- >>849
旦那、素敵ッス!
- 853 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 22:52:12 ID:bZ54Z88W
- >>851
泣くからやめて
- 854 :名無しの心子知らず:2006/09/05(火) 23:44:13 ID:Ce0tjW+7
- +
. + /■\ /■\ ./■\ +
( ´∀`∩(^▽^∩)( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 855 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:16:44 ID:jTtWdITC
- いいタイミングだな、おい(w
- 856 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 09:53:42 ID:oLQjnX65
- やべぇ
そのおにぎりが際限なくバッグから出てきて、
待合室にわさわさとはびこりまくるのを想像してしまったw
- 857 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 11:34:21 ID:PyHoOtNY
- >842
子が可哀相すぎる。
3アウト制で不妊処置を施していただきたい。
- 858 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 15:04:40 ID:fQH2wUM2
- できやすい人は何度中絶してもまた出来るんだよな。
知り合いで8回中絶して、結婚してからなんとかひとり子供ができた人がいる。
私の周りでは中絶した人たちの方が結構簡単に妊娠してた。
反対に避妊に気をつけてた人たち(私も含まれる)は、結婚してからも
なかなか妊娠しなくて不妊症・不妊気味が多かった。
周りの話なので偶然なんだろうけど、なんか釈然としなかったなー。
- 859 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 15:26:55 ID:eVfVUIcb
- 出来やすいって避妊しないからボコボコ出来たわけで…。
- 860 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 16:40:02 ID:7MA78WA2
- >>858
ごめん、そんなに中絶した人周りにいるの?
なんか…すごいね
- 861 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:10:23 ID:YfauIMxh
- 何回も中絶を繰り返す人は、こちらが聞いてもいないのに
武勇伝のように中絶経験を話してくる人が多い。
罪悪感もなにもないんだろうね、だから人にペラペラ喋っちゃう。
こっちはそんなこと聞きたくもないのに。
私の周りにもそういう人が多かったです。
- 862 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 17:57:34 ID:7MA78WA2
- えー、私の知り合いにも中絶した人はそりゃいるけど
武勇伝のように話す人なんて一人もいないよ。
泣いて泣いて泣きまくって自分を責めて、
子供が産まれた今でも「もう一人の子供を忘れない」って
お線香ずっとあげてるし。
私の知り合いのほうがおかしいのかしら
- 863 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 18:09:51 ID:eVfVUIcb
- まあ自分で頃した人のためにお線香あげたからなんだってかんじだし。
中絶経験なんて人に話す奴は全員おかしいと思う。
黙ってろ。
- 864 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 18:21:43 ID:7MA78WA2
- >>863
>まあ自分で頃した人のためにお線香あげたからなんだってかんじだし
書きたくなかったから書かなかったけど、レイプされてできた子なんだよ。
何も知らないくせに偉そうな口聞くな。
- 865 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 18:25:29 ID:YfauIMxh
- >>861だけど
私は1回だけの中絶の人の話は聞いたことがないな。
そういう人はきっと人としてまともな感覚があるから軽々しく言わないんだと思う。
中絶後にそういう感覚を持ったかどうかはわからないけど。
人にベラベラ話すのは、何回も中絶を繰り返す人。
自分の周りだけかもしれないけどね。
そういう話を聞いてから距離を置くようになってもう会ってないから
今はどうなってるか知らないけど、本当聞いてて気分が悪かった。
>>862さんのお知り合いは何回も繰り返しながら何回も反省してるのですか?
- 866 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 18:25:30 ID:YW+V8Zw0
- >>864
何も知らないって書いてないからわかるわけないだろ
- 867 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 18:40:28 ID:7MA78WA2
- >>865
>>>862さんのお知り合いは何回も繰り返しながら何回も反省してるのですか?
すみません、意味がわかりません。
- 868 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 18:45:09 ID:eVfVUIcb
- 中絶したけど申し訳なくて毎日泣いてるの、って聞かされたらレイプされたって思えってか?
同情されたいなら最初から全部書けばいいだろ。
人のレイプ被害と中絶経験をべらべらこんなとこで嬉しそうに話す人にえらそうな口聞くなともうされましても。
- 869 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 18:47:00 ID:YfauIMxh
- スレの流れ的にも、中絶を繰り返す人の話だし
>>861も 何回も中絶を繰り返す人は・・・という書き出しで始めてるので
そういう前提で話をしているものだと思いました。
ただ>>862では「もう一人の子供」となっているので流れを読んでないのかな?
それとも私の読解力不足かな?と迷ったので聞きました。
スレ違いなので消えます。
- 870 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 18:49:50 ID:7MA78WA2
- >>868
なんで私が同情されたいと思わなきゃいけないの?
知り合い=私のことって勝手に脳内変換か?
あんたは実際に中絶して後悔しまくってる人間に
「まあ自分で頃した人のためにお線香あげたからなんだってかんじだし」
とか言ってんの?
もしそうならその人それぞれの事情があるんだから
上からものしゃべんなってことだよ
- 871 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:02:22 ID:YW+V8Zw0
- >>870
何か一人でファビョってるけど、上の流れからだったら何回も中絶してるDQNの話だって思うし、
書きたくないか何だか知らないけどレイプされた事情なんて知らないし、
それでキレても正直(´・ω・`)知らんがなって感じなんですが。
そんな少ない情報で全ての事を悟れという方がおかしいって。自分こそ流れ読みなはれ。
- 872 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:15:12 ID:PyHoOtNY
- 統計上成人女性の3-4人に一人は中絶経験って記事見たことがあるけど、
3-4人に一人がじゃなくて、ごく少数の人が繰り返しているんだと思う。
- 873 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:33:23 ID:k6tYaNDO
- ID:7MA78WA2は本当に馬鹿だな。
そして知り合いの心の傷を2ちゃんで晒すことに対しては罪悪感を持たないのか。
- 874 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:35:50 ID:7MA78WA2
- >>871
あんた関係ないじゃん
>>873
携帯からID変えて乙
- 875 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:39:38 ID:YGD5gpLh
- みんなわかってて釣られてるならいいけど、たぶん本気で釣られてるんだろうな
毎回全力で突っ込んでお疲れさまだね
- 876 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:45:43 ID:K4uEUhmj
- ID:7MA78WA2 言ってることがメチャクチャで笑えるw
>>864 とか同情してもらう気満々ジャネーノ?
少しの批判も許す気ないくせにw
- 877 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:47:22 ID:k6tYaNDO
- >>874
あんた本当に馬鹿だな。
- 878 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:47:57 ID:YW+V8Zw0
- >>875
何事も全力投球ですから。
- 879 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:51:42 ID:7MA78WA2
- やっと釣り扱いしてくれる人が出てきた(´・ω・`)
ほんとみんなしっかりしてくださいよ。
- 880 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:55:05 ID:uV12B7R7
- 育児板ってこういう逆ギレDQN多いね。って書くと携帯自演乙って書かれるんだろうかwww
- 881 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 19:57:20 ID:YW+V8Zw0
- ( Д ) ゚ ゚
- 882 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 20:07:22 ID:eVfVUIcb
- つかほんとに思ってるけど?そりゃまあ言いませんけど。
中絶した話をする人ほんとに大嫌い。
自分の罪は自分ひとりで抱えてて。聞くだけで不愉快だから。
- 883 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 22:01:56 ID:FVGwBquq
- 何が釣りだよw
叩かれるとすぐ釣りでしたっ とか面白いとでも思ってんの?
- 884 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 22:02:44 ID:2Dn8Rhbr
- 罪なことだと思っていない人もいるよ。
「上の子と年子になったったから間引いた」みたいな事を
ケロリと笑顔で話してるオバサンがいる。
結局子供は2人だけど、3人間引いたとか言う。
人はいいのだけど、人間的には最低だと思っている。
- 885 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 22:26:58 ID:ZssmNwy4
- すっげーwwww携帯からID変えて自演乙と書く椰子未だにいるんだ?pgr
( д )...。。オチタ
- 886 :名無しの心子知らず:2006/09/06(水) 23:39:22 ID:ZnXoFMWD
- 泣きながら879の書き込みしてんだよ。
痛々しいから、もうスルーしてやらなきゃw
- 887 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:01:15 ID:Q8mQ/PwW
- はいはい、スレ違いスレ違い。
哀れなDQNはスルーでおk。
- 888 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:09:26 ID:e2e9PzEa
- それにしても、このスレはDQNが多く湧くな
なんでだろ?
- 889 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:21:04 ID:KQZ7WXud
- >>888
それはあなたも私もドキュだからです。
で、産婦人科で目に付くのはやっぱり同じドキュ。
そして我々ドキュは同属嫌悪で同じくドキュを責めるのさ。
- 890 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 00:25:07 ID:7khIXphY
- 4時間以上経ってもまだしつこくスレ違いやってる人たちの集まりだからじゃないか?
- 891 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 09:16:06 ID:fi1y6xWL
- ご近所の当時50歳になるかならぬかだったオバチャン
数年前、真夜中に急な腹痛で救急車で、病院に運ばれていったが
なんと原因は出産だった!!
話を聞いて、隣近所中でひっくり返ったさΣ( ̄ロ ̄lll)
実際、毎日元気に自転車で近所を走り回っていたから、誰も妊娠中
だなんて判らなかった、つうか全体に激太っていたから、お腹も
違和感なかったし・・・
でもって、信じられない話だがご主人も当の本人も妊娠に全く
気がつかなかったとかで、病院で「今から出産します」って
言われた時、オバチャンも付き添って救急車に乗ってきた
旦那もびっくり仰天!「jgすいgwぢ!kぎwぎ@ふじこ!!!」
無事?出産して戻ってきた時に「いやぁ〜ww生理が無くなった時に
まさか妊娠なんて考えてなかったなぁ〜!もう上がっちゃったん
だと思っていたからー♪がーはははは!!!」って爆笑していたよ
でもって、このオバチャンには結婚して独立している息子さんが
いて年の差25歳、しかも前年に赤ちゃんも生まれていて
リアル甥より叔父のほうが年下
今は幼稚園に行ってるけど、知らない人からは祖父母が訳ありの
孫でも引き取って育てている様に見れているらしい
スレ違いだけど、産婦人科(に行かなかった)スゴイ人、ってことで
- 892 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 09:25:46 ID:hnGJN1qY
- 50前くらいの年齢で生理こなくなりゃ、あがったと思うわなー。
胎動とかで気がつかなかったのかな。産んだ経験あるのに。
- 893 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 09:27:46 ID:Zf+GmyDL
- >>891
すごいなぁ…昨日テレビで、肥満の人がやっぱり同じように10ヶ月まで妊娠に気づかず、
病院に行ったら「明日出産しましょう」ってことで産んだって話やってた。
そんなに気づかないものなのかと逆に感心したよ。
- 894 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 10:45:55 ID:ROBHZowK
- まあ母子とも無事で幸せそうでよかったね。
しかし50なってから育児しなおしとは大変だー。
(でもちょっとうらやましいと思ってしまう。
- 895 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:50:43 ID:A7WQKeBm
- 豊富な人生経験で余裕ある育児ができそう。まじで。
- 896 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 11:56:22 ID:WtN2kfoB
- ついでに、お嫁さんは幸せですなw
トメさんが離乳食とか、発達とか、最新の育児を否応なしに
勉強してくれるわけだから。
トメさん自身小さい子に手がかかれば干渉することもないだろう。
- 897 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:15:00 ID:1nHmL08e
- >>896
痛いトメだったら、昔の知識のままで育児をしそう。
勉強してくれるトメだったら、嫁にも余計な口出しはしないと思う。
- 898 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:30:55 ID:9USsjytQ
- 高齢出産だと、大抵は帝王切開になるとおもうけど、この50歳妊婦さんは
下から産めたんだろうか?
だとしたら、さらに驚愕。
>>896
嫁幸せか?姑さん、自分の育児に忙しくって、孫を見ることもできない
だろうし(その前に、自分の子の方がry)
プレゼントとか、おこづかいとか、孫が恩恵にあづかれないだろう気がする。
- 899 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:40:26 ID:SQA1wtN0
- >>898
トメの干渉よりそっちのほうがいいじゃん
- 900 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:42:44 ID:9USsjytQ
- >>899
そらそうだ。
- 901 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 12:44:19 ID:WtN2kfoB
- >>897
蜂蜜とか1ヶ月から果汁とか、医者にダメと言われても、「責任の無い」孫と
違う自分の子供でもやっちゃうんだろうか。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>898
ゴメソ。過干渉トメ持ちの確執スレ住人なもんでw
口出しとセットなら小遣いもプレゼントもイラネ。
- 902 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 16:21:38 ID:7jum11gs
- 妊娠に気付かないっ人ってホントにいるよ。
私の同僚は7ヶ月まで気が付かなかった。
つわり=消化不良
お腹出てくる=太った
胎動=お腹の調子がすこぶるいいww
と脳内変換してたみたい。元々すっごい生理不順で前回いつきたか覚えても無かったって。
妊娠の可能性なんか脳裏をよぎる事も無く、動きまくりだったけど、
めちゃ元気な赤さん産んだよ。
大丈夫な人は何しても大丈夫なんだなあとオモタ
- 903 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 16:34:33 ID:waqAsokZ
- つか、そういう人って、万が一初期に流産してても気付いてなさそうだなぁ…
- 904 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 16:40:56 ID:al+W3R+5
- 初期でも放っておけば激しい腹痛と大量出血はするから。
嫌でも担ぎ込まれた先で流産だと知ると思う。
- 905 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 17:20:04 ID:jP6BdoQx
-
妊娠に気づかない人って、ガンガン薬とか飲んでたりすると
ヤバいだろうなあ。
- 906 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 19:19:01 ID:q0yHsR+T
- DQNに限って、酒飲もうがタバコ吸おうが、薬物乱用しようが
五体満足な子供を産むから大丈夫!
- 907 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 19:27:25 ID:waqAsokZ
- そう、そしてもし障害のある子どもでも生まれた日には
悲劇のヒロイン気取りで周囲を巻き込む。
同情しない奴は障害者差別主義の冷血人間扱い。
いかに大変で希少な体験をしているかを延々しゃべりたおし
ほかの障害のある子どものお母さん達のために
体験記を書くから出版社を紹介しろと要求する。
という人が、検診でよく一緒になる人にいた。
出版社への紹介を要求ってのは、私の従兄弟が翻訳の仕事をしているから。
編集者なんかじゃないタダの翻訳業。
- 908 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 19:39:40 ID:XAJPwO0D
- >>898
>高齢出産だと、大抵は帝王切開になるとおもうけど
??ソースは?
経産婦だったらそれほど心配いらないような・・・
- 909 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 19:47:28 ID:aH2Rxxg5
- 6ヶ月まで気付かなかった私が通りますよ
つわり=夏バテ
安定期=食欲の秋=太った
このスレ的には超ドキュ扱いでしょうがね。
幸い煙草も酒も飲まないし病は寝て治すタイプなんでそれは良かったんだけど
それでも不安はあったし気をつけるには越したことはないと思いました。
病院では2人目3人目あたりだと検診トータルで3回なんて強者もいる』
と励まされました。
- 910 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 20:04:28 ID:Zf+GmyDL
- まあ日ごろから自分の体調はよく気にしましょうってこったな。
- 911 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 22:29:07 ID:9nYedUdw
- 確かに、あの腸の中で空気が動く(?)感じは、
ものすごく胎動に似てるね。
「おいおい、中にはもういないはずだぞ」と一人ツッコミしてます。
- 912 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 22:52:28 ID:/Fp4e5kz
- >胎動=お腹の調子がすこぶるいいww
笑い転げたw
- 913 :名無しの心子知らず:2006/09/07(木) 23:25:41 ID:TZJN2g6a
- 近所のオバサンも7ヶ月まで気づかなかったな。
第一子と年子だったし
生理来ないのも腹がへこまないのも不思議に思わなかったらしいけど。
「最近お腹の中でガスが異常にぐるぐるしておかしい」と受診したら胎動だった。
発覚からお産までの期間が短くて、心の準備ができなかった。
きつねにつままれたようなお産〜育児だったと言ってました。
そういえばERでも巨デブさんが腹痛で受診→出産ってあったなあ。
既往は「一年近く前に調子が悪くて吐いた」
「生理もあがった」とか言ってた
- 914 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 00:04:09 ID:o/I8d1rv
- 私のトメさんは、妊娠五ヶ月くらいまで生理があった為(妊娠生理!)気づかず、
判明後一ヶ月しないうちに早産した。
30年位前で、産まれた子は超未熟児だったけれど、無事に育ったよ。
妊娠生理なんてある訳無いと考えていたからびっくりしたよ。
- 915 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 00:58:22 ID:E2Saqrva
- 切迫流産(早産)とかの不正出血でしょ?
実際早産なわけだし…。
「妊娠生理」なんて着床時の少量出血なんだから
そんなに何回もないよ。
- 916 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 01:55:39 ID:Ar611PZb
- いや、ドラマの見過ぎ。
初期流産はちょっとハードな生理&生理痛程度の場合もある。
確かに激しいのもあるけどね。全部じゃない。
- 917 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 01:56:47 ID:Ar611PZb
- あ、ごめん。
>>916は>>904へのレス。
- 918 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 02:14:18 ID:Oegqmd2h
- >>914
それ全部うそ臭いなあ。
トメが言ってるだけでしょ?
- 919 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 02:22:06 ID:Ar611PZb
- >>914
だから本当は、切迫流産→切迫早産→早産なだけでしょ?
- 920 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 02:45:33 ID:lEUtGZZ1
- つ 産婦人科でスゴイ人を見かけたら書き込むスレです。
- 921 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:32:20 ID:xu1INmfq
- >908
さび付いた門扉を使うより、抜け道を掘ったほうが楽ってことでは?
- 922 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:37:55 ID:q06b1xP8
- >>916
ごめん、ドラマは見ないから知らない。
自分、妊娠7週で稽流流産だったけど、
医者からソウハしないと大量出血、劇腹痛に見舞われる事があるって脅された。
あなたの最初の書き方だと、(全ての)初期流産=知らない間に流れてる
って感じだったので、付け加えてみました。
- 923 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:44:14 ID:PlZdqdhb
- 自分も大量出血、激痛の可能性もあるといわれ手術した。
初期と言っても週数によると思うし
重い生理くらいの流産って大抵科学的流産だろうから
医学的には流産にはカウントしないし。
- 924 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:52:36 ID:reuXKggi
- >>903のは本当にごくごく初期の場合。
普段から基礎体温を付けている人じゃないと、妊娠に気付かないくらい初期。
次の生理予定日くらいに起こる流産。まだ胎嚢も見えない状態。
「今回の生理、ちょっとヘンだな?」と思うだけで、流産と気付かない人多数。
- 925 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:53:38 ID:quAj32Gw
- そろそろ、産婦人科で見たスゴイ人に戻していいかな
次の方どーぞ↓
- 926 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 09:54:41 ID:reuXKggi
- >>923さんが同じ様な事レスってた。スンマソン・・・。
- 927 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 12:15:04 ID:7qXMCKfm
- すごい人、それはコトメ。
妊娠して産婦人科に行くのはいいものの、予約が必要なところなのに毎回毎回予約しないで行く。
『私が行きたいと思ったときが行き時。(保険効かないから)高いお金払ってるんだから、
私の都合のいい時間に診るべき』との持論を展開。
しかも、イキナリ行って
『これからバイトなので、今すぐみてもらわないと困る』
とごねるごねる。
受付の人が、次回の予約をして、その通りに来てほしいとか、
イキナリこられて今すぐ診ろというのはムリとか説明してると、遮って
『ストレスの溜まる事はしない主義。妊娠してる今はなおさら』だって…。
たまたま私も妊娠してて、やや問題があり毎週通ってるんだけど、
受付で騒いでるコトメと遭遇する事が何度もあり……。
そのたびに気付かれないように自動販売機の陰に隠れてやり過ごしてます。
産婦人科のスタッフには、彼女がコトメであることは伏せてますが、バレそうだ…。
いや、もうばれてたりして。
- 928 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 12:21:44 ID:Ye88Pkgf
- 荒れるの覚悟でカキコ。
>>927のコトメ、BかABっぽいな・・・。
- 929 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 12:48:30 ID:jpDdOP3r
- >荒れるの覚悟で
・・・って、相当な性格の悪さだねえ。
血液型なんてタンパク質の分類であって
性格の形成になんの影響もないってこと、早く覚えて下さい。
- 930 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 12:56:56 ID:VvczUvME
- 荒らすつもりはないですが、>>928に同意。
以前の職場の同僚夫妻の嫁(自称自閉症)がBで、自分に都合のいい理屈を並べて我を通すような奴だった。
ちなみにそいつ等は産まれた子供を孤児院に預けて、出産一時金(帝王切開のため)で自分らの部屋に固定電話を取りつけたとさ。
事情を知らない他人(飲みに行ってたまたま居合わせた赤の他人)には、「子供が病気なんで遠くの病院に預けている」とほざいているそうな。
- 931 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 13:15:25 ID:a1fvjFBB
- 血液型厨は消えて下さい。
さもなくばRH-Aの私の性格を占ってみて下さい。
- 932 :927:2006/09/08(金) 13:46:03 ID:7qXMCKfm
- >>927です。
コトメはA型です。血液型占いなどは当てにならないようですね。
- 933 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 13:52:28 ID:Ye88Pkgf
- >932
スレ違いなのにありがとうございました。
本当に当てになりませんね。ちょっとした興味心で質問してしまい、
みなさんにもご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
- 934 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:37:53 ID:621FJeYH
- ほんと迷惑w
- 935 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 14:39:43 ID:kkuz4VmJ
- >>928の血液型を教えてもらいましょうか
- 936 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 15:27:14 ID:4jIHf08O
- コトメ、バイトはストレスにならないんだろうか・・
- 937 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 16:16:34 ID:Ev0N0IaT
- 私のFOした友人に似てる>>927さんのコトメ。
>『私が行きたいと思ったときが行き時。(保険効かないから)高いお金払ってるんだから、
私の都合のいい時間に診るべき』との持論を展開。
友人も↑みたいな考えで、2人目という事もあり、予約はするもののほとんど病院にいかなかった。
「お金もかからないし、気になった時だけ行く」って言ってた。
FOした為、最後の方はマメに行ったか知らないけど、共通の知人から無事に生まれたって聞きました。
- 938 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 20:42:29 ID:yfOpF324
- 中学生のとき、月経不順で産婦人科に通っていた時に見てしまった。
キツネとネズミのハーフみたいな同級生が待合室で
「ごめんねーーー私の赤ちゃんーーー」と号泣していた。
うんと、ひっそりと中絶する、という選択肢はなかったのかな…。
- 939 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:20:25 ID:wRS20lNB
- >930の出産一時金って帝王切開だと何か違うの?
- 940 :名無しの心子知らず:2006/09/08(金) 22:33:59 ID:7TKlIW/E
- 帝王切開は保険扱いになるから実質自腹になる金が少ないってことじゃね?
- 941 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:05:07 ID:ThLNGNZ7
- >>940
いんや、帝王切開は腐っても手術だし、入院期間も延びるので
保険扱いになっても、自腹になる金額は結局普通分娩とほぼ同じ。
出産一時金とイコールぐらいだよ。
- 942 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:10:59 ID:VHm/sIQ9
- >>940
一般の保険に数社とか入ってれば浮くけどね
- 943 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:13:09 ID:gncoojez
- 遘√ョ遏・繧雁粋縺縺ッ荳ュ豈堤裸縺ァ菫晞匱縺阪>縺ヲ蟶晏縺ァ荳荳縺縺」縺溘h縲
荳譎る代→縲∽シ夂、セ隕ェ謌壼暑莠コ縺九i縺ョ逾昴>驥代〒雜鮟貞ュ励□縺」縺ヲ蝟懊s縺ァ縺溘
縺セ縺√%繧薙↑萓九b縺ゅk縺」縺ヲ縺薙→縺ァ縲
- 944 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:16:46 ID:gncoojez
- >>940
私の知り合いは中毒症で保険きいて帝切で七万だったよ。
一時金と会社親戚友人からの祝い金で超黒字だって喜んでた。
まぁこんな例もあるってことで。
- 945 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 00:21:07 ID:VSgpBIKg
- 内診で患者をイカせてしまう産婦人科医っているの?part9
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1155018694/
- 946 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 01:08:50 ID:xsFUog0S
- スゴイとまではいかないけど、待合室で読み終わった雑誌を適当に投げてる人がいた。なんかイヤだったな。
- 947 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 01:10:35 ID:Q8LtxcEu
- 私は分娩は普通でなんとかなったんだけど、中毒症治療で産前産後合わせて2ヵ月近く入院してた。
でも産前の全部と産後の一部は保険がきいたので、一時金とどっこいくらい。どう計算されたのか
詳しくはわからないんだけど普通に陣痛来て出産して入院した人より少し安かったらしく、会計時に
たまたま一緒になっただけの知らない産婦さんに「何で私の方が高いのよ!関係者だからでしょ!」と
言い掛かりをつけられ、ロビーまで丸聞こえの大声で罵られたよ…
受け付けの人に説明されても納得いかなかったらしく、その後もずっと「じゃあ私も安くして」とか
「保険きかせればいいじゃない」とかグズグズ言っていた。あんなのが親かと思うと子がカワイソス。
- 948 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 08:51:08 ID:0uRpk4SV
- >>943が嫁ないorz
- 949 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 08:56:07 ID:FpJQTGfL
- >>943は>>944と同じだよ 文字コード変換すればわかる
- 950 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 09:27:21 ID:0uRpk4SV
- >>949
携帯なんで手も足も出なかったス。
- 951 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:25:09 ID:xbfkmJby
- 何年も前に買った機種では文字コード変換できるのに、最近の携帯は退化しているのか。
- 952 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:25:56 ID:FpJQTGfL
- 携帯で読めるよ!ガンガレ
- 953 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:26:10 ID:xhxAtSwo
- >947
災難だったねー。
947さんの話でちょっと私も思いだした
私は二人目の時に、深刻な状態になり救急搬送入院。
切羽詰まった状態だったので最新設備が整った特別個室に入院。
いろんな治療もうけて(一回16万の注射とかあった)
請求額がすんごい事になりそうだった。
が保険以外にも、いろんな基金や制度があり(病院側から説明)
3ヶ月後(だったかな)に特別個室料も含め
ほぼ全額戻ってくる手続きを旦那が全部やってくれた。
ただ一旦は支払わなくてはならず
カード払い不可だったので会計の時は札束持参で払った。
後ろに並んでいた50代っぽい女性が会計金額を漏れ聞いて思わず
「うわっ!何でそんなに高いんですか??」って話し掛けてきた。
簡単に説明したら目を真ん丸くして
「まー!まー!得したわねー!儲けたわねー!!いい思いしたわねー!!」
なーんかねえ。。。。
- 954 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 10:41:09 ID:ZalOM2by
- カード禁止で思い出した。
通ってた病院はカードOKだったんだけど
夫婦で検診に来てた人がカードで払おうとしてた。
最初は奥さんの方がカードだしたんだけど
どうやら限度額がいっぱいか使用不可に
なってるみたいで「現金でお願いできませんか?」
と受付に言われてた。金額は3千円位だったかな。
(隣で会計待ってたから聞こえた)
で、持ち合わせがなくって旦那を呼んだんだけど
やっぱりカードが使えなくて現金も無さそうだった。
二人でゴニョゴニョ小競り合いしてたみたいだけど。
私の会計が終わったからその先は知らない。
二人とも顔真っ赤にしてた。
あの夫婦支払いできたのかなぁ。
- 955 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:19:50 ID:mAB/xNXL
- カード使えるといいよね。。
ポイントたくさんもらえるからね!
- 956 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:57:07 ID:eoCWIbmm
- いつもニコニコ現金払いのワタクシには未知の世界だな
- 957 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 11:59:16 ID:7baw0ndw
- >>956
ニコニコ現金払い。
私はニガニガ現金払いだな。
- 958 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 14:25:06 ID:SsanZBS1
- 顔で笑ってココロで泣いて。
- 959 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 20:10:38 ID:9RSW2qEM
- 私は出産費用40万ほどをカードで支払いました。
その時は現金持ってこなくていいから便利だな、
ポイントも付くしと思いました。
でも3000円をカードで支払えないとは
ちょっと情けないね。
- 960 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 20:15:38 ID:WtEqq8hN
- すごい人というか…
今日産婦人科の待合室がすごい混んでた。
しかも立ってる妊婦いるのに座ってる旦那が大勢いてあぜん。
当然私も立ってた。
途中でプリン頭の女性が後ろ髪長い旦那連れてやってきたと思ったらその旦那、
「付き添いの男は座ってんじゃねぇよなぁ!」
とでかい声でプリン頭の奥さんに話しかけた。
みんな一斉に立ちましたよ!
もちろんその後ろ髪長い旦那も立ってた。
見た目あれだけどやるなぁ。
- 961 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:12:01 ID:kiP9q+46
- >>960
その旦那さんGJ!!
私が行っている病院は中待合室に付き添いNGだから、
その面じゃ助かってます。
知らないで座ってると、看護婦さんが
「申し訳ございませんが・・・」と言いに来ます。
- 962 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:24:08 ID:5uBuW1To
- 今日私が検診に行った産婦人科も混んでた。
ちらほら立ってる妊婦さんもいる中、ソファーの真ん中に足を広げて深々と座り、
延々PSPやってるヴァカ旦那が・・・
ただでさえ大の大人が携帯ゲームに夢中な姿って見られた物じゃないのに。
- 963 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:34:59 ID:efD22De9
- 個人経営の産婦人科に出産入院してた時。同時期に出産したママさんが隠れて喫煙してたのは驚いた
旦那さんが見舞いに来た時、隣接する駐車場に行き旦那の車で一服してたとさ。その間、赤は旦那が見てる。院内で噂になりました。私も噂で聞いただけですが考えられないなぁと思いました。
- 964 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:36:00 ID:N5Mq1J/D
- >>959
すいません。たまにやります。
- 965 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 21:43:03 ID:9wRDTTQj
- >>963
私の知り合いが、同じことしてました。
同じ人だったりしてw
ちなみに神奈川県Y市です。
- 966 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:13:39 ID:nLGQKnuE
- PSPで思い出したよ。
私が出産した時に入った4人部屋には備えつけのPSPがあった。
切迫で入院していた妊婦さん同士仲良くなって4人で購入したんだけど
出産後は母子同室の個室に移ることになっているため置いて行ったもの。
当時を知る助産士によれば
『みんな明るくて産まれたら出来ないしって持て余した暇つぶしみたいにやってたけど
ゲームで不安を紛らせてたのよね』ということらしい。
私は家が遠いので陣痛前から入院していたけど
他の人はなんとか30週過ぎまで持たせようとしている妊婦さんたちだったから
ソフトや本体を入れた袋にどっちゃりお守りがついていてびっくりした。
私も12日間頻尿や前駆陣痛に悩まされながらダンナに攻略本頼んだりした日々が懐かしい。
今もあの部屋の妊婦さんたちは対戦ゲームでもして気を紛らわせてるんだろうか。
- 967 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:26:49 ID:gJkF87Qg
- >>963
切迫流産で入院中、同じ事してる人がいました。
大部屋だったんですが、夜中に頻繁にトイレに立つ妊婦さん。
たまたま私もトイレに行ったら、煙草の煙&匂いが充満。
程なくその妊婦さんが点滴スタンド押しつつ、片手に煙草持って出てきました。
翌朝の検温で看護師に
『ウテメリン点滴しっぱなしなのに、お腹の張りがとれない。なんとかしろ』
としつこく訴えていて、まず害になりそうなモノやめろよ…
(煙草で血流悪くなる→子宮への血流も妨げられてるんじゃ?)と思ってしまいました。
- 968 :名無しの心子知らず:2006/09/09(土) 22:28:11 ID:+QCpMxa/
- >>966
いい話だ。
- 969 :名無しの心子知らず:2006/09/10(日) 06:50:29 ID:YySsD71b
- 私だったらゲームにコーフンして余計お腹が張りそうだw
私が重症悪阻で入院してた時、
同室だった切迫早産で24時間点滴打ってた妊婦さん。
自営業で、その妊婦さんが経理を担当してるそうで、
ベッドに付けられる簡易テーブル?に書類山積みして
針が痛い痛い言いながら電卓打ちまくってた。
- 970 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 13:16:47 ID:VSYTpKnM
- ゲームに興味なしの私は、和に入れないだろうなぁ。
んで、同室の奥にここで晒されちゃうの。w
- 971 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 13:40:27 ID:4KBPWl5X
- ( ゚д゚)ポカーン
- 972 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 13:42:44 ID:2Nbap/eV
- 空気の嫁なさで白い目で見られることだけは確かだ。
- 973 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 13:46:30 ID:6B/Q6sAC
- >>970
ゲームが備え付けてある病院なんて
滅多にないから安心汁!
- 974 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 21:32:06 ID:ZV44cRpS
- 産婦人科というか昔パート先で見たスゴイ人なんだけど
以前専業小梨の時に短期パートで家電量販店に1年弱ほどいたんだけど
そこの23歳妻子持ち男と19歳女が不倫してて
19歳女が妊娠。
しかも5ヶ月近くまで黙っていて産むつもりだったらしい。
けど23歳男が離婚できず、19歳女の家族にも反対され
結局中絶することに。
しかも本当は中絶ダメ?な週数だったのか
産ませて堕胎させる方法をとったらしい。
(休憩時間に本人があっけらかんと痛かったんだよ〜とそういった
隠す気もなかったらしい、というか自分で周りにしゃべってた。)
店全体巻き込んで大騒動になったが、本人達は平気で勤務。
その後3ヶ月後にまた!妊娠。
そして23歳男はその後離婚→できちゃった結婚となり2人とも退社。
23歳男の前歴もその後知ったが
大学生時代に大学在学中にできちゃった結婚。
結婚相手はヘルス嬢(これがびっくりした)で学費、生活費を貢がせ
大学卒業という過去だった。
19歳女は堕胎した産婦人科で出産したそうな。
風のたよりにパチンコ店で働いていると聞いたけど
なんだかその後が想像できそうな感じがする。
近所だからって安易にパート先を選ぶものじゃないと思ったよ。
コワイよ、平気でそんな人がいる職場って。
そのパート先では他にもあったし。
ちょっとスレ違いですいませんでした。
- 975 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 22:02:04 ID:HZBGG6Wp
- >>970の自意識過剰さに脱帽。
- 976 :名無しの心子知らず:2006/09/11(月) 23:06:01 ID:Fa73Wl+S
- 完全なスレ違いを「ちょっと」と言い、
「他にもあったし」とkwskレスを期待する>>974って・・・。
- 977 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 00:29:15 ID:Lbj8/E6O
- >>974
とりあえず、死んでこい
- 978 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 01:08:12 ID:zS9ArpAl
- >359
- 979 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 18:01:06 ID:n0JCM4DY
- 切迫流産で入院していたときのこと。
大部屋で、私の前のベッドにはどうやら中学生。
彼氏が見舞いにマメに来ていたのでほほえましく思っていたら。
「チュッ」「チュパッ」
まあ!おませさんね、と思っていたら。
「グチュッ」「アッハーン」
・・・・・
個室に移っていただきたかったです。
しかも、なんで入院していたんだろう。
- 980 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 18:17:58 ID:D5em9Ox8
- 何故即その場でなースコールしない!
- 981 :名無しの心子知らず:2006/09/12(火) 23:22:15 ID:mF/vee1k
- >>980
次スレよろしく
- 982 :980:2006/09/13(水) 00:00:29 ID:2Wauw+zR
- たてられなかった。
テンプレです。誰かよろ。
産婦人科で見たスゴイ人 part 11
産婦人科でスゴイ人を見かけたら書き込むスレです。
前スレ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152211002/
part 1 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1026/1026133574.html
part 2 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1043/1043399324.html
part 3 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1055/1055376825.html
part 4 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1065/1065281026.html
part 5 http://makimo.to/2ch/life5_baby/1081/1081408099.html
part 6 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1096/1096134251.html
part 7 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1117/1117615435.html
part 8 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1129/1129648958.html
part 9 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1145/1145157166.html
- 983 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 00:29:57 ID:lSpKwkr5
- 次スレ立てました。
産婦人科で見たスゴイ人 part 11
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158074958/l50
- 984 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 10:25:50 ID:sRb2fkAf
- >>983
乙
- 985 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 11:36:19 ID:oL2Mlg8Q
- 埋めついでに・・・
娘の出産にやってきた女性。(私は陣痛室待ちでたまたま居合わせた)
BGMのオルゴールにあわせて、鼻歌してるのはまだよかった。
(ちょっとうざかったが)
そこへ、産まれそうになって苦しんでる他の妊婦さんが・・・・
よろよろしてる彼女に席を譲ろうとはせず、看護婦さんに「席を移ってください」
とお願いされてたちあがりざま、その這いつくばってる産婦さんを見下すような視線。
「なんでそんなに痛がってるのよー」って感じ。
あんたの娘だって今産んだばかりだろうがーって心の中で突っ込みいれてました。
自分の身内さえよけりゃってのを見た感じでちょっと引いた。
あんまりすごくないかorz
- 986 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 13:20:45 ID:givplGjY
- こっち埋めた方がいいんじゃないの?
- 987 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 14:25:14 ID:kiSGclgy
- スゴイ人っていうか、スゴイ辛そうな人なんだけど。
臨月ほどの妊婦さんが、ダンナさんと待合室の椅子に座っていたんだけど、
見るからにぐったりとだるそうで、片足を椅子の上に上げ股を広げ
「はぁ〜っはぁ〜〜〜〜っっ」と肩で息するようにして旦那さんにもたれていた。
ときどき「あーーーーー」と、ため息のような声を出したりして、
大丈夫か???と心配になるほど。
後から妊婦のお母さんに連れられてきた小5,6くらいの子が、
あまりのその妊婦さんの状態にビックリしていた。
もしかして、陣痛始まってるんじゃ?っていうくらいの、辛そうな状態。
看護婦さんも、どこかゆったりできる場所を貸してあげればいいのにと思ったが、
臨月くらいの時期になって、あんなに辛くなってしまう妊婦さんもいるんだね。
あの妊婦さん、今頃はもう赤ちゃん生まれて身軽になってるだろうか。
- 988 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 14:51:34 ID:4DwYRcRF
- スゴい人というより、嫌な人ですが。
「Aさーん、こんなトコで会うなんてどうしたの。
あたしは二人目なんだけど、まさかあなたも?」
と、待合に入るなり大きな声で知人?に話し掛けてる人がいた。
相手Aは迷惑そうに言ってた。
「わざわざ大声で名前言わなくてもいいじゃない」
で、目的をしつこく聞き出そうとするやりとりがあり、とうとうAは怒ってドリンクコーナーの方に行ってしまった。
とにかく会話が丸聞こえで、こっちまで嫌な気持ちになったよ。
ちなみに、名前でなく番号で呼ばれる病院です。
- 989 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 16:20:21 ID:TP3wMPbF
- 隣の病室から、「殺せ〜、殺せ〜」って叫び声が聞こえた。
私は、帝王切開で陣痛の痛みを知らないから
ほんとビックリしました。
- 990 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 16:58:46 ID:tgZnyI/J
- 産婦人科は男の行くところじゃないよね。
嫁さんの定期検診の付き添いで行くけど、
ただならぬ雰囲気に押されていつも駐車場で待っているよ。
陣痛で苦しんでいる妊婦をみた時は、なぜか罪悪感を感じてしまった漏れ。
嫁さん以外に妊娠させた女はいないけど、未遂はあるからね。
廻りの女の視線も怖かったし、だけどエコーをしているところは立ち会いたいんだよね。
- 991 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 17:19:28 ID:xg1MFHPE
- >>990
次スレにその話持ち越さないでね。
- 992 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 17:32:15 ID:MVPvo+Wx
- >990エコー見たいなら出産も立ち会って呉
- 993 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 17:44:45 ID:2xGGRadi
- >>987
それは本当に陣痛が来てたのでは・・・・
- 994 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 17:57:57 ID:R8LkrqBA
- >>993
えー!でも陣痛だったら、待合室にいないよね、普通。
自分で陣痛ってわからなくて、申告してなかったなんてことは、まさかないよね・・・
- 995 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 18:04:33 ID:ykQQ418y
- 陣痛きてるって 病院側に言ってなかったとか?あ ダンナさんもいたのか。
私 検診の待合室で 突然陣痛きて、早く言えばいいのに あと少しだしって 呼ばれるまで待ってた…と言うか 受付まで行く余裕なくて。
呼んでくれた看護師さんに抱えられてヨロヨロだった…
- 996 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 19:34:08 ID:d0mGybjy
- 安産
- 997 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 19:34:48 ID:d0mGybjy
- で
- 998 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 19:35:19 ID:d0mGybjy
- あります
- 999 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 19:36:29 ID:d0mGybjy
- ように
- 1000 :名無しの心子知らず:2006/09/13(水) 19:38:59 ID:KBVg9GLR
- 1000なら難産
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★