■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
●●広汎性発達障害統一スレ2●●
- 103 :名無しの心子知らず:2006/08/02(水) 00:37:43 ID:W6ez/VWS
- 2歳9ヶ月の母です。言葉が少し遅めで市の保健センターにお世話になっています。
先日、心理の先生に「成長がアンバランス」と指摘されました。
「知能などはかなりあるのに言葉が遅い。」と言われました。
「二語文はかなり出てるけど、会話が成立してない。」とのことです。
場合によっては来年幼稚園に行く前に『療育』に通ったほうがいいかも。
といわれたのですが『療育』って事は診断名とかついてしまうのでしょうか?
診断名がついたらうちの子は一生、「障害を背負った子」としてやっていくのでしょうか?
一応、親子教室に通い様子を見るとの事です。
あと、「おうち帰ろうか?」「だめ」。「今日、誰と遊んだ?」「○○君」などの会話は成立してます。
主に「○○する?」「だめ」みたいな会話は成立してるけどこれでは、会話ではないんでしょうか?
「だめ」の返答があるのは心理の先生に話してないです。
そんな小さいうちに診断名ついちゃうんでしょうか?
298 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)