■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ5【万引】
- 1 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:22:10 ID:9apbYYAA
- セコケチを逸脱している、もうそれって犯罪!なママに出会ったら報告を〜
手癖が悪い人はどこにでもいるもんです
こんなことがあった!どうしようってお悩みから
実例を元に今後の被害を防止できたらいいですね
950を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ4【万引】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1142108570/
関連スレ
★発見!せこいケチケチママ その40★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1144149782/
- 2 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:24:18 ID:3Q5BmeE8
- 2ゲト
- 3 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:31:53 ID:AXEFvxAp
- 「私ってセコケチ?」
「これってセコケチ?」
「私の心が狭いんでしょうか…」
等の最初から答えを要求している
白々しい弱者ぶりっこはやめましょう。
追加
- 4 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:33:46 ID:IFltLpG8
- >>3
セコケチスレじゃないおw
- 5 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:34:46 ID:RRmQVyVn
- ここ、セコケチスレじゃ、ありませんよね?
- 6 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 01:47:01 ID:WquktZ6o
- 窃盗スレだお
- 7 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 08:02:54 ID:qK2VrffF
- >>8
マジ!?
そんなの窃盗じゃなくて強盗だよ!
今すぐ警察に駆け込め!
さあ、泥棒主婦を捕まえるんだ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 8 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 08:46:26 ID:c0bGWGfc
- 隣の犬が私のサンダルをかじっている…
- 9 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 11:23:16 ID:PJIGblGV
- 【サンダル】発見!泥棒〜手癖の悪いイヌ101【強奪】
- 10 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 11:32:39 ID:GTGy8rHR
- 隣のぬこが私の秋刀魚をかじっている...
- 11 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 11:34:54 ID:2ALe1vsm
- サザエさん?
- 12 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 12:44:23 ID:Ybxqu6en
- test
- 13 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 14:11:32 ID:kEjt76hg
- スーパー内テナントのパン屋で働いてた時の出来事。
小さな兄弟が商品であるパンを食べてた。
母親は子供放置で買い物中。
私は母親を捜して「お子さんがパンを食べられてたのでお代よろしいですか?」と聞いたら
「はぁ!?証拠は?証拠はあるの?」と逆ギレ。怒るだけ怒ってスタコラ逃げられ、お代もらい損ねてしまってめちゃくちゃ後悔。
それからはその兄弟が来たら阻止しました。なんだか兄弟は当たり前の様にしていたのでかわいそうだった
- 14 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 17:13:50 ID:m/oxrtde
- >>13
なにその母親・・・
てか阻止して当たり前だよ。兄弟かわいそうって
書いてるけどそこで阻止してもらえなきゃ、悪いってことがわからないでしょ。でもその母親じゃなあ・・・
- 15 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 19:25:54 ID:1EyR1os+
- 兄弟かわいそうは、しつけもしてもらえなくて当たり前のように悪いことしていてかわいそうってことでそ
- 16 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 19:46:57 ID:qK2VrffF
- 餓鬼「パン食わせてくれないなんてケチなおばさん。ケッ」
- 17 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 20:38:11 ID:AMOnDd0D
- >>16
そう思ってたとしたらほんと哀れだよな・・・
- 18 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 22:14:42 ID:KP0eZNXL
- >>17
でもいたよ・・そういう男の子
数年前の事だけど、スーパーのベーカリーで働いていた時、
「本日のお薦めパン」の試食コーナーにほぼ毎日やってきた、
5、6歳くらいの男の子が忘れられないよ。
大体10時と2時頃(試食を出したり追加する時間)に決まって
やってきて、いくつも食べだすのだけど、やっぱり子供心に気が
引けるのか、周りをうろうろしていてこっちが目を離している隙に
サッと口に運ぶ・・を繰り返して結果的には優に丸ご1個分ぐらい
は食べてしまうが、一度も親らしい人の姿は見たことなかった
ベーカリーだけでなく他の場所でも、試食コーナーがあれば必ず
何回もやってきて、試食ですまない量を食べてしまうので、その
スーパーでも話題になっていたものの、せいぜいやんわりと
注意する程度で、うちのベーカリーでもそんな感じだった
うのうち私は仕事を辞めてそれっきりで、暫らくしてから
スーパー時代の友達の連絡で、その子が地域の人の通報で
児童相談所に保護されたらしい事を知らされた
通報された理由の詳しい事は判らないけど、あれからあの子が
どうなったのか、ちゃんとまともに育っていて欲しいと思うよ
泥棒母ものとは少し違うし、スレ違いだけど>>13で思い出した
チラシ裏でごめん
- 19 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 23:12:47 ID:aNLa6XUh
- >18
食べさせてもらってなかったのかな。ネグレクトかね?
お腹空いてて、気が引けても、生きるために食べに来てたのかな。
そうだとしたら保護されて良かったのかもよ。食べさせてもらって、
もうそんな事しなくて良くなったんだから。
- 20 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 23:13:23 ID:qK2VrffF
- 餓鬼「哀れんだ目で俺を見やがって糞ババア。ケッ」
- 21 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 23:13:49 ID:pFM6ILhK
- 親がご飯作ってくれてなかったんだろうね。
- 22 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 23:34:53 ID:EYPNPOi1
- ひどい親もいるんだな。
生きていく為にパン食ってたと思う。
- 23 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 23:36:25 ID:4WYDPDhf
- >>13
子供の手の届く所に、食べやすいように剥き身で放置してあるのか
食い逃げだけでよかったな
薬品などかけられてたら目も当てられないぞ
- 24 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 23:58:06 ID:B4Y1XfTr
- 万引きじゃなくて、試食あさりでまだ良かった。
子供なりに盗みはいけないってわかってたのかな。
かわいそうに。
- 25 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 23:58:48 ID:1YQxBJdr
- 前スレ992の、鬱で万引き奥にひとこと言いたい。
人の目より神の目を気にして下さい。
神はあなたのやっている事や考えている事を全てご存知です。
盗むところを誰にも見られていなくても、神が見ています。
あなたの行いに応じて、忘れた頃に報いが来ます。
あなたが財布を拾ったのも、神があなたを試すためにされたことです。
- 26 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 00:01:37 ID:1YQxBJdr
- 連カキスマソ。
江戸時代にスリが捕まると腕に一本線の刺青を入れられ
刺青は二本までで、三本目は無かった。(打ち首)
スリを何度もやるようでは一生直らないので生かしておかなかったんだとか。
- 27 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 00:08:08 ID:4eaQwDAe
- しーつーこー
- 28 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 00:21:47 ID:Gom7BBjq
- 額に犬って入れ墨いれるんじゃなかったけw
- 29 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 00:55:09 ID:3fw4AHZl
- 肉でいいよ
- 30 :基地外 ◆n64a4HvVQc :2006/04/17(月) 01:03:42 ID:uvTkp1q/
- そんな事されたら嫌だわ。
- 31 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 05:45:15 ID:M+ae554G
- >>25
そういう話に「神」を出すんならさー。
「罪のない者はこの者に石を投げよ」っていうキリストの
言葉を思い出してみてもいいんじゃないの?
人間、生きれてば間違いを犯すことだってあるよ。
それに裁きを与えるかどうかは、神様に任せとけばいいんじゃないの?
アナタが「報いが来ます」なんて言うのは越権行為でしょ。
- 32 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 07:45:43 ID:fOYsVMyu
- >人間、生きれてば間違いを犯すことだってあるよ。
間違いを起こさないように努力するのが必要じゃないの?
「間違いを犯しちゃったけどビョーキのせいだし。
ヒトとしてふつーじゃん。いいじゃん。」
って他のモノのせいにして開き直る態度が問題なんでしょ。
カミサマのご威光借りないと説教できない人もアレだとは思うけどね。
- 33 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 09:50:58 ID:U7zZwNiD
- >31
横レスで失礼します。
そのお話よくわかります。叩かれるの承知で書くと不真面目なほうのクリスチャン
なんです。
海外の神父が強姦してたニュースを赦せないと言ってた時期があった・・・
まあ私に言う資格ないですけど・・・。その時に「なぜ?」と聞いてきたうちの
神父の顔が焼きついてる。弱い人間だから神に寄り添っているんだなと。
でもけっして開き直ってない。すごく自分を責める。
だから試されてるのか?とか神っているんだなあというような奇跡など
しばしば実感してます。
神様はただバチをバチバチっと当てるだけのお方ではないと解かってるから
やっかいです。
バチが当たって肉親に不幸がおこるぞ〜っていうのはまったく犯罪の
抑止力にならないんですが、なぜか細木数子が「孫の代に祟る」って
言ってたのは今おもいだしたが効果あるかも。
- 34 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 10:09:39 ID:KieM/Uxw
- いるかどうかもワカラン奴の話はもういいよ。
- 35 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 10:32:32 ID:SEQmLbkT
- >>35
京都の払神父のことか?
神に仕える以前にチョソの統一神父なんて家畜レベルの常識しか持ち合わせてないぞ?
- 36 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 12:53:18 ID:u3qZAGDw
- なんか気持ち悪ーい☆
- 37 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 13:21:25 ID:jAQzLTMZ
- --------------ここまで読み飛ばした--------------
- 38 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 13:29:14 ID:jAQzLTMZ
- >>33
誰か翻訳して
- 39 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 13:36:49 ID:EhrGj/0L
- 33は不真面目なクリスチャン(の定義はわからんので各自想像
以前に海外の神父が強姦したニュースを聞いて赦せないと思っていた時期もあった。
しかし自分も不真面目なクリスチャンなので、強姦神父をとやかくいう資格はないかも?(なんで?
強姦神父を赦せないと別の神父に話した時、別の神父はなぜ赦せないのだろう?といいたげな、
不思議な顔をしていた。(その記憶が焼きついている。
クリスチャンは罪を憎んで人を憎まず(でしたっけ?)なので、
罪を犯してしまうような弱い人間だからこそクリスチャンに(神父に)なったのだろうなあと33は思った。
つまりクリスチャン=罪を犯さないわけじゃない(と33はいいたい?
でも決してクリスチャンも罪を犯したことに開き直っているわけでなく、
自分をすごく責める。
(生活の上で?罪を犯したくなるようなことが起きた場面で?自分が罪を犯さないでいられるかを)
神に試されているのか?と思うような出来事や、
神って本当にいるんだなーと思えるような奇跡的体験もしばしばしています。(具体例がないのでよくわからん。
クリスチャンは、神様はただ罰を与えるだけの存在ではない
(つまり、犯した罪を赦してくれる)存在だということをわかっているので、
ある意味確信犯的(誤用)でやっかいな面があります。
犯罪を犯すと肉親に不幸がおこるぞ、という脅しは犯罪の抑止力には(なんでか?)なりません。
しかし、細木数子のいう「孫の代に祟る」という発言は、
今思い返して見ると効果があるように思います(なんで?
33の主観が多くて意味がわからんが想像してみた。
- 40 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 13:48:20 ID:ikCCbpWV
- >>33は意味不明ながらも何とか読んだが>>39は最初っから読む気がしない
- 41 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 13:55:52 ID:Gom7BBjq
- >>38
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
うんこしたらなおるよ!
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
- 42 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:32:10 ID:3pfmiWt3
- 十字軍の遠征では まで読んで力尽きた
- 43 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:47:32 ID:WzS57Jiv
- >>42
レパントの海戦 でブレインダメージを受けた。
- 44 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 14:54:25 ID:h/ngyE3Y
- 良くわかんないけど、裏切りの星ユダを思い出した
- 45 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:05:47 ID:nPawwAnL
- 午前中、弁当を持って息子@1歳8ヶ月と近所の公園に行ってきた。
その公園は池もあって大きな公園。
釣りをしてる人もいれば、お弁当を広げてる人も多数。
ベビカに荷物(弁当&飲み物のみ・貴重品はポケット)を置いて
息子と遊んでいたら…荷物の所でゴソゴソしてる人を発見!
「あのー、それウチの…」と背後から声を掛けたら
「盗ってないわよ!何もしてないわよ!」と走り去って行った…。
バッグにつけてあったマリーちゃん(おしゃれキャット)が外れていた。
走り去った先を見たら、4歳くらいの女の子が「ママー、マリーちゃんは??」
「ごめーん、ダメだったぁ、また今度ね」だと!
子に「あれ欲しい」と言われて盗ろうとしたんだろうか・・・。
- 46 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:09:52 ID:qif2Xe4X
- ネタだよね・・・ネタって言って!
- 47 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:14:00 ID:3pfmiWt3
- ネタ
- 48 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:25:19 ID:nPawwAnL
- ネタじゃないよぅ。
貴重品は身に付けてたから安心しきってたんだけど(イナカだし)
まさかキーホルダー盗ろうとする人がいるとはビックリだった。
盗った物を子に与えて「良かったね(ハアト」って思っちゃうんだろうか。
- 49 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:35:44 ID:HU2zUwor
- その人って普段から当たり前にやってんだろうなぁ
「また今度ね」なんて娘に言ってるあたりが
((((;゜Д゜))))ガクブル
- 50 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:42:19 ID:NqYgar4n
- アメリカ誌に2極化が進んでると書かれるのも当然なわけだ。
- 51 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:46:02 ID:xoIp+BkO
- 士農工商の時代はそもそも2極化していたような・・・。
外国人宣教師に
「農民と呼ばれる下賎な者と、士族という道徳観念のきちんとしたまったく別種と思える存在があり云々・・」
とか書かれてたくらいだし。
- 52 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 15:47:53 ID:bMrru8FW
- >「ごめーん、ダメだったぁ、また今度ね」だと!
追いかけて行って後ろから飛び蹴りくらわせたいな
なにが「また今度」じゃボケェェェ!とか叫びながら。
できればマリーちゃんを手にとって持ち去ろうとしたところで
声をかけて欲しかったなw
- 53 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 16:36:16 ID:OPS+khj7
- 私は知らない間に
自転車の子供椅子の上のスポンジ(ボタン付き)をとられた、落としたのかもしれないけどボタンとめてあったしなぁ
(T.T)
- 54 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 17:20:00 ID:SxVm0uDF
- >>45
よく泥棒が主人公の映画あるじゃん
可愛いらしい子とかイケメンとかが主人公でさ
「コラッ何してるんだ」「やべえ逃げろ〜」みたいな
ああいうのを地でいってる盗人って意外といるんだな
吉野紗香もおもちゃ売り場等で「あれ欲しい」と言ったら
親が「よし盗ってきてやる」トーク番組で笑い話として話してた
こんなことTVで堂々と話せるとかもう感覚が違うんだよ
まだ2chも無かったころだ
- 55 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 18:45:10 ID:YGYr1aFH
- そーゆー親だから娘を平気でゲーノー界に売り飛ばせるんだろうなw
- 56 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 19:46:06 ID:90dPqovm
- >>53
うちも自転車の子供イススポンジがなくなったことがある(ボタン付)
でも風の強い日だったから多分飛んでいったんだと思う
- 57 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 20:19:08 ID:LktrAHec
- >>53>>56
たまに中学生や高校生が、
自転車の荷台部分に巻き付けて使ってるよ。
2人乗り用の座布団代わりとして。
見かけるたびに
「まさか盗ったんじゃないよなあ?」って思ってた。
そういう可能性もあるってことで。
- 58 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 21:27:24 ID:myUURW54
- >>50
あれ書いたのは元在日韓国人の大西だし。
電波で有名な奴の記事を真に受けるとはマヌケな人だなw
- 59 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 21:34:01 ID:eKQsgpGP
- 昔、家も風の強い日にスポンジ部分がなくなった事がある。
結構ない人を見るので簡単に取れやすいのかもね。
ちょっと前に下の子供の自転車補助椅子がボロボロだったので
買い換えた。(前に付けられるもの)
昔のは簡単に外せたけど今のはドライバーとか工具がないと
外せないようになっているのね。って進歩を感じたよ。
近所のスーパーで買い物から戻ったら
自転車になんか違和感があって見たらなんとか外そうと
頑張ったあとが・・・。
その時は???と思って家についてじっくりみてわかった。
単なるいたずらだったらいいけど(いや、よくないけど)
ママだったらなんか気分悪いよね。
- 60 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 21:39:22 ID:nNE6aa1u
- 前スレ440の後日談はまだだよね。母親と謝りに来た後って。
- 61 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 22:20:12 ID:rW9wS6ig
- >>60
考え中
- 62 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 23:40:35 ID:SasImfHT
- >>61
捻くれ屋さんめ
- 63 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 23:44:24 ID:Y0DgzNqr
- >>58
実際、貧乏人と金持ちに別れてるっしょ。
現実を認めたくない負け組の人?
- 64 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 00:31:53 ID:ikC4IeHv
- >63
原文翻訳して読んでみたら。
ttp://www.nytimes.com/2006/04/16/world/asia/16japan.html?ex=1302840000&en=146ba7725032c92e&ei=5090&partner=rssuserland&emc=rss
- 65 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 01:51:28 ID:eI8tZvKv
- >>63
記事をちゃんと読んで、その判断しか出来ないのなら頭が悪すぎ。
記事を読んでないのに語っているなら頭が悪い以前の問題。
- 66 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 05:40:30 ID:frt7YGMd
- あらあら、あらあらあらぁwww
- 67 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 09:18:51 ID:S2xGRdsh
- 自転車のサドルを盗まれたときはショックだった。
買ったばかりの新車だったのに・・・・orz
- 68 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 09:28:24 ID:mE6iBNyT
- ロディママどうなったかな?
- 69 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 10:53:02 ID:lN4YQOjs
- >67
現在、ウチではサドルにチェーンロック付けてます。
もっとも、こんなボロになった今では盗むヤツもおらんだろうが。
- 70 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 11:42:43 ID:Z8mY2gZo
- >>68
もう解決したじゃん。
- 71 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 12:22:11 ID:24Ua3K1j
- >>69 いやいや新品かボロかは盗る人にはどうでもいいみたいだよ。
最近のは違うだろうけど一昔前の原チャリが、自転車のサドルでエンジンかかったから
原チャリ窃盗の為のサドル泥棒とかさ。
- 72 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 12:36:19 ID:mE6iBNyT
- >>70 解決したの?>>60にまだって書いてあるけど
- 73 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 12:37:25 ID:u5WZ7Sdn
- >72
440は15000円月謝泥棒でしょ
- 74 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 12:40:23 ID:mE6iBNyT
- 本当だ、勘違いしてスマソ
- 75 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 14:08:21 ID:APUlLuYh
- >>71
どうやって?サドルにどんなカラクリが?教えてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
- 76 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 14:11:50 ID:sLuF8CeW
- >>75
サドルの下についてるパイプが
原付のキーを壊すのに都合良いサイズ
パイプを強引に差し込んで、キー穴ごとまわすとエンジンがかかる。
というようなことをニュースで検証してたのを見たことある。
- 77 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 14:16:23 ID:Ck0mLYvd
- こういう癖がある人は幼少期からやってたの?
近所の駄菓子屋なんかでくすねたり
人のおもちゃ取ったりする子いたけど
それがずっとなおらないの?
- 78 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 15:26:48 ID:1iYGKkAn
- 中学の時の後輩が子供生んで家に久しぶりに遊びに来た。
中学のときとなにひとつ変わりない容貌にびっくりした(金髪レイヤードにミキハウス)
かなりひいた。
ちょうど夕飯の買出しに行くところだったので近所のスーパーに
一緒に行くことになった(かなりいやだったけど)
後輩はアカの乗った自前のベビーカーを押しながらシャンプーや洗顔料のおいてある
コーナーへ行きベビーカーの下の部分についているカゴの中にどんどん放り込み
「先に外出てますね」と・・・唖然とした
別の出口から外へ出て会わないようし、そのまま帰った。
2時間くらいして家に来たようだったけど居留守使った。
それ以来会ってないけどまだやってんのかな・・
今だとその当時のアカももう小3くらいか・・・
- 79 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 15:29:41 ID:1iYGKkAn
- 78です。補足ですが↑の話は後輩が21の時の話です。
- 80 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 15:46:02 ID:qbZ5gVOK
- >>44
UD、イイネ
どうしてもニッサンディーゼルを思い出してしまうわけだが
- 81 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:00:38 ID:Asx4K3zy
- >>78
唖然としたって…。
その場であなたは注意したの?
していないなら、あなたも同罪だよ。
- 82 :78:2006/04/18(火) 16:09:06 ID:1iYGKkAn
- >>81
注意しないわけないです。一緒にいたんだし。
注意をしても耳も貸さず「先に外出てます」と言い放ち店をさっさと出ていきました。
その姿に唖然としました。もう誰が何言っても聞きゃしないんだろうなと。
それからは関わりたくないので会わないようにしてます。
- 83 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:13:59 ID:+naqzSnr
- そんなのと知り合いだっていうのが同類だ。
- 84 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:15:26 ID:1iYGKkAn
- 83ひどい
- 85 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:20:17 ID:IDmNLDLX
- 盗んだのばっちり見てたんだから店員に通報すればよかったんじゃね。
まあ逆恨みが怖かったんだろうけど。
- 86 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:21:40 ID:+naqzSnr
- だってそうじゃん。なら警察につきだしたらいい。出来ないんでしょ?同罪だ
- 87 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:24:54 ID:sjn/GXap
- 78じゃないけど、そんなの通報して逆恨みでもされて自分だけでなく子供まで何かされたら怖くない?
関わりを絶つのが一番!
- 88 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:28:19 ID:+naqzSnr
- 悪いことを見てみぬふり。同罪だ。自分の子が刺されてるのを助けてもらえず見てみぬふりされたらキレるくせに逆恨みが恐い?やっぱり同類だ
- 89 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:32:52 ID:wNdnK0tL
- 88みたいなのに限ってイザという時、何も言えない、出来ない。
- 90 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:32:53 ID:S+xp5Bgt
- >>88
ごめん意味わからん。わかりやすい日本語でしゃべってくれないか。
- 91 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:33:54 ID:x6aDtuWn
- >>86
じゃあハイジャックに乗り合わせた乗客も同罪だな
- 92 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:35:39 ID:vv2kInIj
- 赤の他人ならともかく、久しぶりに会って一緒に買い物に行った知り合いを
いきなり店員に通報とか出来なくない?
前々から手癖が悪いってわかってた訳じゃないんでしょ?
それに、この話題ループしてるみたいだけど
万引きの現場を店側の関係者が見てなければ、どうにも出来なかったんじゃ。
今は関わってないみたいだし、かなり前の思い出した話なのに
同類だとか同罪だとか、何でそんなに噛みつくのか分からん。
因みに先に断っておくけど、本人じゃないから。
- 93 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:39:14 ID:oXkRPpyl
- んー。でも、実際に現場見たら自分も通報までは出来んかもなぁ。
そういう時って有るよ。
一度体験すると、その次はもうちょっと動けるんだけどね。
初回でそこまで完璧な対応って出来る様で出来ないもんだ。
若いと特にね。
- 94 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:40:00 ID:SskFd1ve
- >>92
ぁ ゃ ν ぃ
- 95 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:39:59 ID:+naqzSnr
- なんで私がたたかれなきゃならないの?同類さんをたたいたら?私は突き出したよ仲良かったママが高級子供服試着たくさんさせたままかえって来ようとした時は
- 96 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:44:21 ID:cpMbggGt
- 携帯からでもいいけど、改行汁
- 97 :78:2006/04/18(火) 16:45:19 ID:1iYGKkAn
- 後の報復が怖くて通報まではできませんでした。子供もいたし。
すいません。
- 98 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:45:51 ID:IDmNLDLX
- >83の通りなら、突き出したとはいえ知り合いである時点で(しかも仲よかったんでしょw)
>95も泥棒と同類ということになってしまうわけだがw
- 99 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:46:08 ID:rSlgaIeB
- >>93
オマエの理論で行くと、このスレにいるオマエも同類だw
- 100 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:56:05 ID:+naqzSnr
- みーんな同類仲間だな。はい終了。馬鹿ママみんな夕飯したくしろよ
- 101 :はやしあきひろ:2006/04/18(火) 16:57:27 ID:WmOxNqQa
- 死んじゃったどうすればいいの?
- 102 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 16:58:22 ID:+naqzSnr
- 火葬してください
- 103 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:13:35 ID:5ipAYRLW
- どうせここにいる人みんな度胸ない人。
知り合いだろうがなんだろうが普通は突き出す。
- 104 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:14:43 ID:W7z+rbgM
- そして、相手がプロで、証拠の隠滅が上手かった場合…
- 105 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:16:06 ID:rSlgaIeB
- 何を持って普通と言うのか?
「自分がそう思うから、それが普通」と言ってるようにしか見えん。
- 106 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:19:48 ID:6c8UvRMl
- >>105
いや、突き出さなきゃ共犯。
それは間違いない。
- 107 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:24:29 ID:oXkRPpyl
- >>95叩いてないよ。
まあ、現実的に考えて即通報出来る奴は偉いとは思うがね。
実際に体験してみないとなんとも言えぬな。
別件で実際にトラブって怪我をさせられて、
その場で自ら警察に通報した事が有るんだが、
その時、動揺しまくったからなあ。
今じゃ経験値も上がりサクッと通報出来る様になったけどね。
でも、仲の良い人にやられた場合、確実に通報出来る絶対的な自信は無い。
どこでどーなるかわからんからね。凄い考えると思う。
- 108 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:33:45 ID:rSlgaIeB
- >>106
何を持って共犯と言うのか?
「自分がそう思うから、それは共犯」と言ってるようにしか見えん。
- 109 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:35:40 ID:RUNzwfEe
- うーん。
友達でも、自分や子供の身に危険が及ぶことされたなら即通報だけど、
万引きだったら、ヘタレだけどその場で通報なんて出来ない。
その後関わらないようにするだけだと思う。
犯罪を平気でやる人って、普通の人とどこか考えがずれてるだろうし
逆恨みで何されるかわからないから怖いから。ずるい逃げだけど。
- 110 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:46:07 ID:1iYGKkAn
- 中学から時止まってるような人に突き出したりしようものなら
こっちの身元も何もかも知られてるのに絶対報復されないわけがない と思い
通報まではできませんでした。
こんなヘタレな自分と違う83はとても立派な人ですね。
- 111 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:48:49 ID:ktFJQhIn
- その場で注意するでしょ。普通。「何の冗談?www」とか。
- 112 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:52:20 ID:wuKa4dm1
- >>111
だから、何度も注意してたって書いてあるじゃん。
よく読んでからレスしなよ。
- 113 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:57:40 ID:q7j/qya0
- 実際自分が店員で、そんな奥様方を見つけたら、
「関係無い無実だ」
と叫ばれようが両方警察に突き出すよなぁ。
やっぱ普通に考えて共犯にしか見えないと思うよ。
- 114 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 17:59:42 ID:fIGNEqvZ
- 注意しても気にせず窃盗したわけでしょ?
そんな奴だったら自分も通報はしないな・・。
7〜8年は前だけど、うちの市内に似たような話で逆恨み→放火なんて事件もあるし。
捕まっても100%自分が悪いことを認識してなかったって話だよ。
「火をつけた自分も悪いが、そもそも通報なんてした向こうにも非がある」ってわめいたとか。
せいぜい店員に告げて一人で帰る、くらいしかできないかな自分じゃあ。
ホント嫌な世の中だなあとしか言えん・・。
- 115 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 18:07:07 ID:S+xp5Bgt
- 通報するのはエライと思うけどねぇ。
逆恨みする人の脳みそってぶっとんでるから。
自分に逆恨みするならまだしも子どもに危害が及んだらあとで後悔しても取り返しがつかないし。
正しいコトしてそれで報われるような世の中でも無し。
ま、君子危うきに近寄らずっていうのも一つの処世術だ。
- 116 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 18:48:51 ID:ixkWNJpU
- もうええがな
- 117 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 18:52:41 ID:7e1qNUDp
- 20世紀最後の大晦日。
店内は大変賑わい、レジに10人ぐらいの行列が絶えないほどめちゃくちゃ忙しい
昼さがりの事である。
バイト君と一緒にレジに入ってた僕に、横から老婆が話しかけてきた。
「すみません。ボールペン貸してください。」
僕はすかさず「何に使うんでしょうか?」と尋ねると、
「そこの旅行書に載ってる温泉の電話番号をメモしたいんです。」
と、この時点で『終わってる』内容の事を話かけてきた。
当然、「お客さま〜。当店は本を展示する事を目的として営業しているワケでは
ありませんので、そういう事はお買い上げになってからやってください。」
と、丁重にお断りした。
すると、この老婆は素直に引き下がって娘らしき女のところへ戻ったが、
「貸してくれなかった・・・」「ボールペンぐらい貸してくれても・・ブツブツ」
などと文句を言ってるのが聞こえた。
その後その親子はしばらく旅行書を立ち読みしたあと、店内を一回りしてレジ前を通過して帰って行った。
その時、レジがますます混雑してきたので集中してレジを打ってると、一緒にレジに入ってるバイト君が
不思議そうな顔をしているのに気づいた。
どうしたのか聞くと、「さっきの親子。そこの棚のところを曲がる時までは本を1冊持っていたのが見えてたのに、
すぐ後にレジ前を通る時には何も持ってませんでしたよ。」
慌ててレジを飛び出し、ダッシュで2人の跡を追ったがすでに消えていた・・・・。
バイト君が言うには、その本はオレンジ色の表紙だったという。
娘のほうが立ち読みしてた場所に平積みにしていた本だ。
とんでもない親子である。
本の内容を書き写せないのならば、盗んでしまおうってんだから・・・。
- 118 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 19:29:06 ID:HMmdKg9d
- 素朴な疑問
>「すみません。ボールペン貸してください。」
>僕はすかさず「何に使うんでしょうか?」と尋ねると、
これって普通なの?流れ的に。
貸す貸さないの前に理由を聞くの?
「メモ書くのに使うんです」「電話番号を控えるのに使うんです」
だったら
「何をメモするんですか」「どこの電話番号ですか」
まで聞いて>「お客さま〜。当店は本を展示する事を(ry」つーの?
- 119 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 19:44:13 ID:6KNT+gBj
- 普通なんじゃない?
本屋で筆記用具が必要なわけがないもの。
何か取り寄せでも依頼して、必要書類に連絡先でも書くとか
そんなことでもなきゃ必要ないでしょ。
子どもにでも持たせて商品に落書きされちゃたまらないし。
- 120 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 19:57:59 ID:WkwFxGXF
- >>118
その当時なら誰でも携帯持ってるわけじゃなかったし
今だったら携帯でパチッと撮って終わりだろうね
当然の用心だと思うよ
- 121 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 20:01:07 ID:HMmdKg9d
- >>119 ありがとう。
だけどデジタル万引だっけ?本の内容だったら窃盗で営業妨害だけど
背表紙見て題名メモるとかあるからどうかなって思ったんだ。
コピペかもしれないけど、なんとなくwktk感があったからひっかかっちゃったよ。
- 122 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 20:04:38 ID:HMmdKg9d
- >>120 携帯は確か音が消えないはずだからまわりにもわかりやすいね。
- 123 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:39:43 ID:eG0XqR0e
- ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当 ・使用済みオムツ
- 124 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 21:42:57 ID:qjwX6ZVX
- 書店員です。
>>117からの流れで思い出したことが。
以前、商品を陳列した平台の上でレシピ本を思いっきし広げて
一心不乱にメモを取っている買い物帰りの奥様と思しき女性が。
「お客様、当店は図書館ではございませんので」
とやんわり注意をするも、
「あと、もう少しだから」と止める気配なし。
「申し訳ありません、当店はその情報を売って商売してますので」
とさらに続けると女性は舌打ちをし、メモを取る手は止めたものの
目はレシピを凝視。
続きを必死で覚えようとしてました。
しばらくして覚えきったのか諦めたのか彼女は店から出て行きましたが
(当然何も買わず)その際、店の奥の方に向かって「○○(名前)!」
と呼ぶと、先ほどから児童書コーナーを荒らしまくってくれたお子ちゃまが。
ダブルパンチで_| ̄|〇とした話です。
ちなみにその女性が一生懸命写してた本は普通に図書館にも置いてある本でした。
ああ、そういやあの人、本の上でメモしてたから下敷きになってた本に
文字の跡がくっきりついてたな…_| ̄|〇
- 125 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 22:08:21 ID:8WHH1dBa
- 15000円奥はこのスレだっけ?
結末は?
- 126 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:19:39 ID:EkQHYT87
- >>123
うをっ、三連続!自分と同じ流れで来てる人いるんだ;
- 127 :名無しの心子知らず:2006/04/18(火) 23:50:39 ID:PS3G6Tha
- 防犯ブザーでも持たせるかw
- 128 :名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 12:02:49 ID:VzbSEhuU
- 15000奥カモン
気になるわ〜
進展ナスでもいいからレスきぼん
- 129 :名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 13:24:42 ID:TsT2cDIG
- 結果クレクレいい加減うざい。しつこいよ。
- 130 :名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 13:25:13 ID:TsT2cDIG
- そんな私のIDが口とがらせて泣いてるみたいだ…TsT
- 131 :名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 14:26:08 ID:XMIUXnon
- ワロス
- 132 :名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 15:43:35 ID:bEe+0079
- ・s・
- 133 :名無しの心子知らず:2006/04/19(水) 17:50:50 ID:4NQmlqTI
- ;;;;;;;;;;;;;;;;〜
( TsT 2;;
- 134 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 02:36:05 ID:StE9HaF8
- >>125,128
前スレの404だか440だよね・・・
何度も言われてるけど、あれはネタだって。
とりあえず、パターンにはまらないような展開に回避した
つもりが、あとが続かず結局は消えてしまったのかな?
たぶん、もう少ししたら現れると思うよ。無理矢理に解決
した内容の最後をひっさげて。
- 135 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 03:21:45 ID:hxUgO9Ha
- >>134
あれがネタだとしてもおまえ書き込みのほうがつまらない
- 136 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 03:35:39 ID:TKOhi0yW
- スルーできない
- 137 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 08:48:44 ID:2VtH2WIW
- ネタを見破る私ってスゴい!
- 138 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 11:00:57 ID:j0HjJtDo
- はいはい すごいすごい
- 139 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 12:23:49 ID:6Xy+iqvi
- あなたってバケツをかぶるタイプね。
- 140 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 14:52:57 ID:WqdzcmQO
- 先月、長男の4ヶ月健診があってベビーカーで行ったら
帰りにうちのベビーカーがない!のよ。
残っていたのは、汚い!!!ベビーカーが1台。
勿論、うちのベビーカーとは間違えるわけもない品物!
うちは、新品だったし。
仕方ないから、係の人にその汚いベビーカーを渡して間違えて?持って帰った人から
連絡があったら電話をくれるように頼んで帰ってきたんだけど、おととい
近所の大きな公園へ行ったら明らかにうちの子と同じぐらいの女の子連れ
のママさんが持っていたベビーカーがうちにベビーカーと一緒!
近所のママさんに健診でベビーカーを盗まれた経験がある人がいて
見えないところに記名しておいた方がいいよ。と言われてたから、わかるように
しるしをつけていたのが功を奏してうちのと発覚。
しきりに間違えた!と謝っていたけど、おいおい!と思ったよ!
子供の健診でベビーカーを盗むなよ!本当に腹が立つ!
- 141 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:04:15 ID:vGjevShb
- >>140
ちなみにどこに記名したんですか?
- 142 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:06:13 ID:hsqP9oDD
- >>140乙です。見えない所に記名していてよかったね。
それがなかったら、しらばっくれられてかも。
それにしても、検診でも油断できないご時世なんだね。カナシス。
- 143 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:08:08 ID:hsqP9oDD
- 検診=健診だ・・・おくるみに包まれて逝ってきまつ。
- 144 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:17:04 ID:97/L+U34
- >>140
乙でした。でも、無事戻ってきてよかったですね…。
それにしても、そんなことあるんですね〜つд`)カナシス
これから出産なんで、気をつけよう…。
- 145 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:48:52 ID:WqdzcmQO
- >>141
座るところ下にかご?みたいのところの裏側にマジックで
ハートマークを書いておいた。
みんなも気をつけてね!
まだ怒りが治まらない!!!
- 146 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 15:55:27 ID:vGjevShb
- >>145
なるほど。それなら一見してわからないね。
しかし145さん嫌な思いをしたね。
盗んだ物で子育てするなんて、一体どういう神経してるんだろうね?
次に会ったら警察に突き出しておやり。
- 147 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:02:13 ID:xQyvQ73P
- 自転車のように鍵をつけなきゃだめですかね。
見つかってよかったけど近くの人じゃなかったら
そのまま使われてたよね。
- 148 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:02:15 ID:SdUOIsZJ
- >>140
相手はすぐ認めた?いちゃもん付けたりとかはしなかった?
- 149 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:10:49 ID:d9hKeZKW
- 来週ポリオを集団接種(?)する。
自転車用に買ったU字ロックみたいな奴(強いて言うならO字ロック)を持って行く予定。
- 150 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:18:11 ID:DmT941+P
- >>149
むかーしにやられそうになったんだけど、本体が無理なら
シート(クッション?みたいな赤乗せる柔らかいやつ)をひっぺがして
持って行こうとする奴もいるから気を付けてね。
- 151 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:22:08 ID:vGjevShb
- 後付けのおもちゃを全部持っていかれたという話もよく聞くので
私は保健所に着いたら全ての付属品を取り外してカバンにしまった。
あと保健所によってはチェーンの鍵を貸してくれるところもあるので
手すりなど、動かない部分にガッチリ巻きつけるべし。
- 152 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:34:53 ID:WqdzcmQO
- >>146
初めの方は、何言っているの?むかつく!って感じの態度だったけど
ハートマークを確認してからこっちは、話しているから
そのハートマークを確認させてうちのだよ!って突っ込んだら
そく認めたよ。家に帰りながら、ハートマークが印籠に感じて
笑ってしまったよw
これからは、うちも自転車のチェーン式の鍵をつけることに決めた!
- 153 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:37:54 ID:WqdzcmQO
- ごめん↑のは>>148さんにだった。
>>146
普通の少し品の良さを感じるママだったから余計にびっくりでした。
手癖の悪い奴は、親になっても変わらないんだなと感じたよ。
- 154 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:38:09 ID:gpGevfz3
- >>140
なんて言ってそのベビーカーを調べさせてもらったの?
見えないところに印をつけたのなら一見しただけじゃ自分のだってわかんないよね?
後学のため教えて欲しい。
「もしかして?」と思っても違ってたら怖くて言い出せない人もいると思うし。
- 155 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:40:38 ID:1D/9geoY
- うちの自治体では保健センターの入り口通路にロープを張って、
一人一人番号書いた鍵とチェーンを渡された。
初めての集団健診ではかなりビックリしたけど、
ここを読んだら納得。今まで盗難が多かったんだろうなー。
おもちゃ取られることもあるとは・・・気をつけようっと。
- 156 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:45:16 ID:WqdzcmQO
- >>154
ベンチの横に置いてあって、そのママがお子を抱っこして離れ瞬間に
ハンカチ落とすふりして確認したよ。
健診の時に同じベビーーカーを使っている人は、私が確認した限り
いなかったから、絶対!うちの!と思ったから1時間ぐらい
隙をねらって近くで待機してたんだ。
話しかけて違うとまずい。と思ったからひたすら確認するまで我慢してたよ。
- 157 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:51:31 ID:gpGevfz3
- >>156
おお、そうでしたか〜
粘り勝ちですね!GJ!
>話しかけて違うとまずい。
そう、これが一番の難関・・・
- 158 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:51:53 ID:t1Q7gXIU
- 別々の数箇所にマーキングしておけば?
具体的にどことは言わないけどぱっ見て自分でわかるところに何か付けて
これもしかしたらうちのかもしれないんで…みたいな声掛けやすいようにして
次はここにも○○の印が付いてるはずなんですけど確認させてもらえますか
それでもしらばっくれたら次の場所をと追求していけばいいんじゃない?
消した後があればそれはそれで状況証拠になるしさ。
マークより名前を書いとくのが一番だけどね。
- 159 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 16:59:18 ID:hxUgO9Ha
- そのうちダイヤルロック付きのベビカなんてのが発売されるんだろうな。
折りたたんだ状態でハンドル部のダイヤルで施錠すると開かない、タイヤが回らない。
ついでにカバー一体型で、折りたたんだ状態のベビカをすっぽりカバー。
おもちゃが盗られるのを防ぎます。みたいな。
- 160 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 17:02:08 ID:jcVxPL9Y
- >159
指紋認証ベビカロック機能とか
- 161 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 17:18:22 ID:J6Mqbttl
- ベビカが更に高くなるなw
- 162 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 19:26:17 ID:O7FpR+gX
- 一目で分るところに印なり記名するとかしとけば、
そもそも盗まれる危険性が減ると思うんだけど。
盗まれた後に見えない所につけた印を確認したり、盗んだ人に声かけるのって面倒じゃない?
- 163 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 19:56:14 ID:fMdALkEY
- 一目で分かるところに記名すると消される可能性もあるからなあ
一目で分かるところに記名+隠しでもういっこ+チェーンロックで完璧かな?
- 164 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 20:53:57 ID:6Xy+iqvi
- じゃぁ誰も欲しがらない中古のボロが良いかも。
- 165 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:21:13 ID:SNBEKOuA
- >>164
ウチのだ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
- 166 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:25:23 ID:a8Ue0NNG
- >>165
安心汁、私はそれでも欲しい。っていうかヽ( ゚д゚)ノクレヨ
- 167 :名無しの心子知らず:2006/04/20(木) 21:34:40 ID:ANgNgaX5
- >>166
近所ならうちのをさしあげるよ。
- 168 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 07:19:30 ID:Z9LmLn3Z
- マークじゃ「旦那が付けた」とかしらばっくれる人も居そう
やっぱり名前が一番いいと思うけどなー
- 169 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:09:11 ID:1xl0o+sz
- 傘もそうだけど、目立つところにマジックで「 ○ ○ 」とはっきり名前
書いてある物は盗む側も避けてる気がする。
たまたま上の人の場合は「自分が使うために持ち去った」みたいだけど
売り飛ばすつもりで盗む人もいるじゃない。
自分で使うにしても、売って小金を稼ぐつもりにしても「目立つところに
デカデカと名前が書いてる」物は選ばないと思うけどな。
ま、名前書いちゃうと他人にお下がりで譲りづらかったりするかもしれないけどw
- 170 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:14:25 ID:l6T+fug2
- プラスチック部分にマジックで書いたならマニキュア落とすやつで消えるけれどね…
- 171 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:16:15 ID:CNuQVkmV
- >169
盗ったあと、他人の名前を塗りつぶして使うツワモノがいるんですよ。
言い訳は従兄弟のお下がりでその子の名前が書いてあったからとか。
私が遭遇したのは自転車だったけど。
その対策のためだと思う。
>気付かれない所に名前
- 172 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:17:48 ID:NSc8JZJ8
- リモコン操作で音を出す機能を後付けしておけば良さそう。
- 173 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:25:55 ID:1xl0o+sz
- >171
んじゃ、耳なし芳一のように隙間なくびっしりと記名
- 174 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 09:35:33 ID:/dyEOm90
- >173
朝から藻前に惚れた
- 175 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:14:33 ID:k5OTc5/O
- >>173
色を塗りなおして使うセコケチがいたりしてw
- 176 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 10:34:54 ID:37F6+Cu+
- 持ち主なのに記名やマークがあることを知らない
=本当は持ち主ではない
持ち主ではないのに見えない部分にある目印を知っている
=本当は持ち主
という証拠になるからパッと見えない部分に目印つけとくほうがいい。
ついでに写真でも撮っておけば完璧。
- 177 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:25:30 ID:UY098iO0
- 大阪の方じゃ、自転車の盗難防止のために、
自転車を塗りなおしてオリジナルの自転車にしてるって地域があるよ。
ベビカも同じ時期に生まれてると、他の人が全く同じのに乗っててもおかしくないんだから、
気軽にカスタマイズしてオリジナルのを作れるといいのにね。
- 178 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:26:07 ID:XkivBdKM
- そこでアプのカスタマイズカーですよ
- 179 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:26:43 ID:EKtcuWNF
- >>173
それやった事ある、ハサミだけど。
それまでは皆好き勝手に持って行くんで、いつも行方不明になっていたけど、
それ以来行方不明になることはなかった。
気味悪くて使えなかったらしい。
- 180 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 13:45:39 ID:BxXykC/o
- 公園で近所に住んでると言うヤンママみたいのに話しかけられた。
「友達がうちに来てぇ(ものすごい詳しい説明付きで)おもちゃを見て、『うちのA君のだ、ドロボーだ!』って言うんですぅ!そんなくだらないおもちゃなんて、どこにでも売ってるし…ムカツキません?!普通ムカツキますよね!」
という話しなんだが、初対面だし、年齢も私ら親子とは離れてるし、とりあえず逃げてきたんだけど、やっぱり手癖の悪い親子で有名らしい。
別にそんな話し知らないし、ぐだぐだ言い訳するぐらいなら盗むなよ
- 181 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 14:16:39 ID:oeTj+amE
- >>179
蓮画像を隙間なく・・・orzオエェェェ
- 182 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 20:25:11 ID:3Xm0Ms8p
- 節子、それ自分がダメージくろうとるやないか!
- 183 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:12:13 ID:9Y/nBCza
- 15000円奥は来ないのか。
セーター奥はネタ決定だったっけ。
- 184 :名無しの心子知らず:2006/04/21(金) 23:53:24 ID:JwhIOy3S
- >>175
DQN得意の車の塗装と同じ要領でなw
- 185 :名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 02:13:54 ID:rimfuJAy
- >>180
そのママンは何かあった時、あなたに
「あの人はとてもいい人で盗みなんかするような人じゃないですよ〜」
とでも証言して欲しかったんだろうね。
アリバイ?工作というか。
初対面で唐突にそんな話をすること自体おかしいというか、DQN臭が。
180さん無事逃げられてヨカタ。
- 186 :名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 07:38:18 ID:MFRy2gLp
- >>180
私は盗みなんかしないわよ、だから友達になろうよ!って魂胆だったのでは。
もうそのヤンママ、友達いないんじゃないの?
- 187 :名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 12:55:21 ID:YunhXqHI
- 近所で空き巣が多発してたんだけどあるアパートで昼寝をしていた住人と鉢合わせした。
幸いというべきかその人は気も強くしっかしりててすぐに大声で騒ぎながらその辺の物を
手当たり次第に投げつけて撃退した。
空き巣は玄関から逃げたので扉は開け放たれてそこから共同廊下に物が散らばっていた。
出てきた近所の人は住人を労わったり警察に電話したり片付けたりしてたのに一人だけ
一度鞄を取りに戻りその鞄にめぼしいものを入れて帰ろうとした火事場泥棒セコケチ。
見てた人の話だと子供の靴みたいなのまで持って帰ろうとしてたらしい。
それ履かせるのかよ。人間として本気で終わってると思う。
- 188 :名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 13:09:24 ID:YunhXqHI
- あ、「持って帰ろうとした」というのは当然他の人が止めたからです。
そしたら何かごにょごにょと「盗むとかそういうのじゃなくて集めようとしただけで」とか意味分からん言い訳、
小出しに返しつつ「これはうちのだから…」とかどう見ても今拾って入れただろ?って物を持って帰ろうとして
鞄ごと見せろと怒られているところで遭遇しました。
ちなみにうちのだからと持って帰ろうとした物→ブランド靴(片方だけ)・化粧ポーチ・雑誌・眼鏡…
ほんっとこんなの盗んでどうするつもりだったんだろ??
- 189 :名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 13:35:05 ID:W6klcknU
- >>188
そいつも一緒にしょっぴいてもらうしかないね
そういう方面に機転が利く人ってある意味すごいっつーか
生まれ持ったセンスなんだろうか。
どんな場面でも自分が得をするように計算してるんだろうな。
- 190 :名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 14:17:14 ID:OqdZpbiL
- 盗むやつって自分が盗まれたらギャーギャー騒ぎそうだよね。
- 191 :名無しの心子知らず:2006/04/22(土) 21:35:15 ID:8UtooYKb
- >185
うん。説明足りなかったけど、そんな感じだと思う。
それか噂でバレてると思い込んでて「そんな事しないってば!」と言い訳なのか。
>186
最近、花に水をやりながら、道路を水びたしにしながら、ずっと私を待ち伏せしてる。
「友達が」と言うけど、びっくりするような古い高級セダンのママしかいない。(泥棒と言われた友達もたぶんこの人)
で、「私の事ヤンキーって言うんですよぉ、ムカツキますよね?」と
ヤンキーにしか見えないし、ムカツクムカツクってムカツク。
「子供がお宅に行きたいって言うから」とも言われたけど、真面目な顔で「え?」と言った。歳違うし遊べないでしょ
子供が同級生じゃなくてよかった
- 192 :名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 00:19:07 ID:5L76zD1b
- >>191
次の獲物に認定されたのでは?
- 193 :名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 01:03:24 ID:9UqfvE6w
- >>191
え?wだってヤンキーでしょ?wwwwwって言っちゃえ
- 194 :名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 12:56:48 ID:0X6dfEJB
- レディースかもしれん。
- 195 :名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 14:02:21 ID:Oo5paeUj
- レディースじゃないです。
レイディースです!そこのところ間違えないで下さい。
by 塚地
- 196 :名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 14:48:37 ID:INKtZwTB
- どっちでもいいが'lady'の本来の意味とは程遠いDQNなのは確定やな。
- 197 :名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 14:48:50 ID:8qVHv/vl
- 子供をダシに使うとは
けしからん!
- 198 :名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 23:33:19 ID:NgYtcKrh
- >>78
類は友を呼ぶ。ヤンキーの友達はヤンキー
よって>>78もDQもしくは元DQ
つーか→→中学の時の後輩〜〜中学のときとなにひとつ変わりない容貌にびっくりした(金髪レイヤードにミキハウス)
↑この頃から友達だったわけでしょう?
一般人ではありませんな
- 199 :名無しの心子知らず:2006/04/23(日) 23:35:45 ID:dMGAw2IL
- 渚のプリティボーイ
- 200 :名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 07:26:38 ID:ybwt8e5e
- >>198
友達じゃなくて、ただの「後輩」なんじゃないの?
クラブの後輩だったら友人関係じゃなくても、ド金髪レイヤーは印象強いw
- 201 :名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 07:59:13 ID:wCEtH8l6
- 2chの話なんて所詮作り話
とここの話してやったら夫が言ってました
- 202 :名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 08:02:27 ID:f122p/jS
- 似たもの同士の素敵な夫婦ですね。
ずるずる仲良くしてくださーい。
- 203 :名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 15:08:29 ID:eePX4IvF
- まあ待て、>>201の主張を真実と仮定すれば、201の旦那もその発言も作り話ってことになる罠。
単に201は「201の旦那の存在もその話も脳内創作である」と言いたかっただけかも試練w
>>201
パラドキシカル釣り師、乙。
- 204 :名無しの心子知らず:2006/04/24(月) 15:15:31 ID:qBhmxGHv
- >>203
たしかにw
- 205 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 02:04:07 ID:H4YdRMYz
- ここだったと思うけど、前に書かれたいた花泥棒のブログ
あんな強気な事書いていたのに、その日のページ削除されたいたよ、
そんなに2ちゃんから突撃されたんだろうか?w
- 206 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 08:12:09 ID:cHdx22Qi
- フランソワだっけ?
- 207 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 14:05:41 ID:yWeHBVSZ
- 三年がかりの牡丹折られたら取り乱してスコップで刺す、かもw
- 208 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 16:27:45 ID:BjgARAst
- http://blog.livedoor.jp/buttercupdays/
これか。怪盗フランソワ
- 209 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 16:57:40 ID:xJELetlQ
- ギャーヽ(`Д´)ノ!!
ついに遭遇したよ。
ラブベリの機械の横に、カードが少ない人とか使う奴かな?)
プラスチックのラブベリカードが五枚位コードに繋がって有ったんだけど、
前でPlayしてる親子が、引き千切ろうとしていた。
注意したら、(゚д゚)ハァ?
と一声…で消えた。
私達がPlayし始めたら、プリクラコーナーの鋏を引き千切り、持って来て機械の横のコードをその子がチョン!
切ってGet!
それを見て母親らしき人は、(私たちに)パクられたらヤバイから、
あんま見せびらかすな!
と指導…。勿論店員に通報!しかも、常習だったらい。
- 210 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 17:29:04 ID:o4ZRSC8q
- >>209
店員はその親子に注意したのね?
- 211 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 17:57:58 ID:2fVEwEpD
- 窃盗で捕まればいいのに
- 212 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 18:04:04 ID:B+MhjZdf
- 恐ろしい…
そうやって親が堂々と子に盗みを伝授するのか。
つける薬ないね。
- 213 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 21:03:02 ID:ULiCVnPm
- 盗み癖が治る薬をぶっかけたら消滅するかもよ
- 214 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 21:43:29 ID:47Aq0jg4
- 万引きもこれから罰金刑になるんだよね。
何で今まで制定しなかったんだろう?立派な窃盗だっつーの( ゚д゚)、ペッ
- 215 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 21:54:53 ID:n+noVRKd
- むしろ数が少なかったから、罰金刑が無くても対応できてたんだよね…
そう考えるとトホホだ。
- 216 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 22:01:18 ID:xJELetlQ
- >>209です。ゲーセン店員は、教えて頂き有難うございます。しかし、現行犯じゃないとタイーホは出来ない…
云々言いつつも、前々から、プリクラコーナーの貸し衣装を盗んだり、クレーンで掴んでスライドする台にお菓子やキャラグッズを乗せて、
落としてゲトする機械(何てのアレ?)から、
針金を入れたり揺さぶったりして沢山盗ったりしていてマークされてるらしいですよ。
母親が子供に窃盗を指導するなんて恐いよ((((;゚д゚)))母30代娘5才位だった。どういう大人になるか、想像ついてしまうよね。
- 217 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 22:08:20 ID:jXjseGpI
- 万引きって泥棒なのに、罰金刑にしかならないの?ぬるい、ぬるすぎるよ。
- 218 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 22:14:41 ID:n+noVRKd
- 大抵の場合、額が小さいからどっちにしろ実刑にはならない
刑務所にも空きが無いし、ム所に入っている間、犯罪者を税金で
食わせてやる事を考えるとそのほうがむかつきませんか?
それを考えれば、きっぱり金を出させるほうがいい。
被害者への補償にも使えるし。
- 219 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 22:15:38 ID:pZ6+Yquf
- 万引きと窃盗って同じだよね?
いいかげん、万引きって呼び方やめて全部窃盗って言えばいいのに。
なんか万引きだと「たかが万引きで・・・」っていうバカが必ずいるんだよね。
そもそもなんで万引きと窃盗とちがう言葉があるんだろ?
- 220 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 22:30:39 ID:pzl191ip
- >>217
罰金刑にしかならないわけじゃないよ。
今まで懲役刑しかなかったから、「刑務所に入れるほどの罪じゃないし…」
で済まされちゃってたのが、罰金刑もできたってこと。
窃盗はお金がない人がやる事だからということで罰金刑がなかったらしい…
- 221 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 22:32:52 ID:+O+iJjUp
- この前万引きしてるところを見てしまったので店員に知らせたんだけど
捕まえられたのかな。現場を見ていないんじゃ無理だよね。
どうすりゃよかったんだ
- 222 :名無しの心子知らず:2006/04/25(火) 23:58:07 ID:FkrpiQww
- でも、その人が万引きするんだってことが店員に解れば
次から注意できるから、無駄にはなってないとオモ。
- 223 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 00:36:41 ID:6ueePv2F
- 思いっきり前科付けてやりゃあいいのにな。
- 224 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 00:40:45 ID:lFHU27TK
- 万引き=窃盗(逮捕時揉めたら強盗→傷害)
援助交際=買売春
出来婚=ズッ婚バッ婚
- 225 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 00:49:20 ID:Jss5+UB1
- 最後の行で台無しのパターン
- 226 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 01:00:00 ID:6u82cLe2
- 山田君!>>224の座布団全部持ってって!!
- 227 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 08:11:32 ID:mGNkFWTp
- 通報したら、出口マークで捕まえられそうなもんだが。
ラブベリカードなんて明らかに紐通す穴が開いてるんだし。
通報された店員の処置が悪いよね。
- 228 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 09:11:50 ID:i5IAuV+Y
- 穴が開いてるだけじゃ「子供が落とさないようにヒモを付ける穴あけた」とか
言い逃れが出来てしまうんじゃない?
裏とかに店名印でもスタンプしてあればいいんだろうけど、手癖の悪いママは
悪知恵だけは働くからね
万引きについては
「見つけ次第通報義務、被害額の10倍の損害賠償+罰金+前科」にでも
して欲しいな
見つかった時には『泣いて、謝っておけば警察に通報されない』って
軽く考えてる親が多いから・・
- 229 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 09:35:02 ID:DevX22gR
- >>228
筐体についてるラブベリカードは、普通に排出されるカードと違って
プラスチック製です。でも悪知恵だけは働くから、知らずにもらったとか
落ちてたとかいくらでも言い逃れするでしょうね。
- 230 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 09:38:07 ID:ziJwguDd
- >>227
店側にしてみれば、いざ捕まえてみて「間違いでした〜」なんて事になったら大問題でしょ。
普通は窃取の瞬間を自分の目で確認していない限り、店員だって手出しはしない。
むしろ現行犯なら何人であれ逮捕可能なので、
>>209>>221のケースでは目撃した人間自身が犯人に声をかけることも出来る。
自分の目と言葉に責任を持って最後まで証言する気概があるなら、
知識のある店員と連携して対応に勤めるのがベスト。
まぁ、実際はそこまでする客も万引き知識のある店員も少ないから、
現実としては難しいだろうけど。。
- 231 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 10:21:13 ID:d8nyaSEV
- ラブべりって名前しかしらんのだけど、
機械のところにそのカードを紐で吊るしとかんといけんの?
- 232 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 11:10:59 ID:5UW4Dajz
- 本来はワンコインでゲームが出来て、さらにカードが一枚もらえるってもので、
筐体の横についてるのはカードをあまり持ってない人でもゲームが楽しめるように、
サービスでついてるものじゃないの?
ほんで、本来収集用のカードとは区別をつけるためプラスチックで作られてるんじゃないのかと。
- 233 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 11:32:48 ID:hYJt24Zo
- それって「うちの子カードが少なくて楽しく遊べない!」って店に文句つけた母親でもいたのかな
- 234 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 11:43:19 ID:DevX22gR
- >>233
店がつけてるんじゃなくて販売元?のセガが作ってるぽいです
カードが少ないと楽しくないのはセガさんも承知済みなんだと思う
>>230
たしか万引きってフロアを離れただけじゃ不成立で、
店の外に出なきゃダメなんだよね。
言ってもらえれば証言でも尾行でもしたけど
通報した時点で「じゃ、後はコッチでやりますんで」という雰囲気だったので残念w
- 235 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 12:56:11 ID:XE2Z9Tvg
- 万引きじゃなく器物破損にはならないの?
〉ラブベリ
- 236 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 15:53:17 ID:s/oScoXQ
- >>235
プラスチックのコードで筐体についてるカードなので、はさみで切ったところを
店員が目撃できたら器物破損の現行犯で注意できるとは思うけど。
- 237 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 19:08:22 ID:dOC0Pxqp
- 括り付けるならPC用のワイヤーで付けないと
- 238 :名無しの心子知らず:2006/04/26(水) 23:53:13 ID:Z11tBS/U
- >237
ワイヤーでは自由に曲がりにくいのでスキャンさせにくそう
- 239 :440:2006/04/27(木) 11:31:13 ID:QYMrAM3v
- 前スレの440です。
あれからの進展を書かせて頂きます。
あの後、大変でした・・・本当に・・・。
月謝を盗んだ彼女とご主人が表面上、謝りに来ましたが、
やはり彼女は、ご主人に本当は盗んではいないけど、もめたくないから
一緒に謝って欲しい。というような事を言ってご主人も謝りに来たそうです。
そこで、うちの主人とあちらのご主人ともめまして、私が録音していた
会話をご主人に聞いて貰ったら、今度は彼女とご主人が喧嘩をはじめ、
私と主人で止めて一端お引き取り頂きました。
翌日、あちらのご主人が1人で謝りにいらっしゃって冷静に話をして
お金も返して頂きました・・・が・・・・
その後、彼女からの嫌がらせが酷くて、泣けました。
私は、彼女の後に引っ越して来て、あまりこの辺に知り合いがいませんが、
彼女は、地元らしくお友達が大勢います。
その彼女の知り合い大勢にご主人に言ったように泥棒扱いをされた。と
言いふらされ、あげくには誹謗中傷の手紙や無言電話などの嫌がらせが
続き、心身共に疲れてしまって私は、数日実家に帰り、その間、うちの主人が
彼女と彼女のご主人に苦情を言いにいったそうですが、彼女は、身に覚えがないと
逆ギレする始末・・・。
- 240 :440:2006/04/27(木) 11:32:38 ID:QYMrAM3v
- うちの主人も困ってしまい、もう1度、警察へ相談をしに行き、警察の方に
話に入ってもらってもう1度話し合い、警察が入った事で、彼女も嫌がらせと盗みを
また認め、謝ってきました。
その後、彼女のご主人も彼女を信じていたのに裏切られたと激怒したと離婚問題に
発展したようで、彼女は、今実家に帰っているようです。彼女の実家は、
徒歩5分程の場所にあるようなので、怖いですが、こちらは何も悪いことをしていないので
堂々としていようと主人といっています。
彼女が言いふらした方や噂を聞いた方の中には、お会いした時に事の顛末を聞いてきた
方もいるので、事実を説明をしてわかって頂きましたが、まだ彼女の事を信じている方も
沢山いるので変な目で見られたり、公園でも避けられたりもしていましたが、主人とも決めた
とおり堂々としていようと思います。
アドバイス・心配して下さった方有り難うございました。
- 241 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 11:34:58 ID:WUy0xNGP
- 悪いけど一気に○○臭くなっちゃったね
本当に440さん本人?
- 242 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 11:42:10 ID:tGK9sLbC
- ベビーカーにつけてあった玩具がなくなってました。
ここを読んではいたけど「いや、まさか、そんなわけは、なにかの間違い」としばらくウロウロしてしまった。
初心者ですな。
- 243 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 11:46:27 ID:1UxdYXmZ
- >>241
前スレ読み直してみたけど書き癖が違うとオモ
- 244 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 11:53:00 ID:WRMOxzj7
- >>241
○○に入る言葉「イカ」
- 245 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 14:14:49 ID:9z0g2Rwi
- >241
つか、OO臭いよねw
- 246 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 17:38:14 ID:EpwKnanQ
- っていうか警察民事不介入だから話の中にはいることはしないと思われ。
よっぽどの田舎ならあるかもしれないけどね。
- 247 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 18:39:33 ID:jwsMaTkL
- 本物の440さんは名前欄 半角だよ
2回ともそうだった
- 248 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 20:41:02 ID:BycPQy+I
- >>239-240
前スレ440さんの名前を窃盗した人の書き込み。
- 249 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 21:42:13 ID:ARCceEwF
- うまい!
- 250 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 22:14:44 ID:B+oNrMSp
- 刑事告訴とかもありなら警察も入ってくるよ。
- 251 :名無しの心子知らず:2006/04/27(木) 23:45:25 ID:GR56Fztt
- qqq
- 252 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 00:27:53 ID:38TLx2rr
- 今日、ガチャポンしてる小学生が、カプセルから中身を抜いてから、隠して
「すいませ〜ん〜!中身が無いんですけど?」
と、店員に空カプセル持って言っていた。
店員から100円だか200円貰って再度、ガチャポン!
Σ(゚д゚)一種の万引き!!勿論店員に通報。
しかし、逃げられたよ。
こりゃまた別で、スーパーで水雲と靴洗いブラシのベビーカー万引き母が捕まっていたの目撃…。
赤ちゃん…そんな母親で、(´・ω・) カワイソス。
窃盗見ると気分悪くなるねorz
何か、まだモヤモヤ。
- 253 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 00:57:13 ID:up+ejIjr
- >>252
細かいとこ突っ込んでスマソ。
水雲って何?
- 254 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 01:25:56 ID:yvkixKjd
- 漢字でググッたら「もずく」と出ましたよ。
- 255 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 01:27:43 ID:38TLx2rr
- つ【もずく】
あのスパーイ、ウニョウニョだべさ。
- 256 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 01:55:13 ID:up+ejIjr
- 「もずく」で変換しても何も候補が出てこない。
水雲でもずくと読むんだ?ヘェーヘェーヘェー
- 257 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 01:57:48 ID:up+ejIjr
- もずく〔もづく〕【水=雲・海=蘊】
モズク科の褐藻。静かな内湾のホンダワラ類に着生し、春から初夏にかけ繁茂。
茶色で柔らかく、糸状で、よく分枝して房のように見え、ぬるぬるしている。
酢の物にして賞味。もぞく。もくず。もぞこ。《季 春》「汐鳴のこひしさに買ふ―かな/青畝」
↑
辞書で検索したら出てきた。
で、こんなのを万引きしちゃったのね?
買ったって何百円なのにねぇ…。
- 258 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 06:58:02 ID:o2WqC33l
- 海使う方は知ってたけど、またひとつエロくなった。
>>257
私もたかが数百円で自分の品性と社会的評価を貶めるなんてと
思ったが、盗む人は「盗むこと」が目的なんだろうね。
どんなに安いものだろうと盗めるものは盗む…理解できないわー
- 259 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 07:09:09 ID:0WnzPRTO
- そういうどーでもいいようなものを万引きするのって癖なのかな。
生活に困って、とかじゃなくて発作的にやっちゃうような。
>>440
乙彼。大変だったね。報告ありがとう。
- 260 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 09:01:20 ID:leHpLSeV
- >440に期待ww
- 261 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 09:47:55 ID:MKfRmf1C
- >>260 ヴァカ発見。
- 262 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 10:18:47 ID:XC/yxB/A
- >>261
??
- 263 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 10:20:28 ID:XC/yxB/A
- ごめん、440て前スレのことだったのね。
- 264 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 11:18:51 ID:RgXQSRaa
- 先日、娘とスーパー銭湯に行った時見てしまいました。
@自分のシャンプーのボトルにシャンプー入れてる。
A歯ブラシごっそり持ってく。
Bパウダールームの綿棒わしづかみ。
全部違う人でしたが、皆子持ち。
なんだかな〜。
- 265 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 12:41:50 ID:9ZDA8cvo
- 生活に困って、って言うより低レベルな脳内麻薬の奴隷なんだと思う。>万引き
パチンカスやスロッ豚と同じ。
同じ奴隷でも資格ゲッターや手習い中毒はOK
- 266 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 15:06:22 ID:qr9/9lqV
- 今日、公園で水筒をやられた。
暑かったから木陰にベビカ&水筒(S字でひっかけて)を置いて
息子を芝生で遊ばせて、そのうち友達も合流。
ボール遊びで疲れた息子が「ちゃー!」と言うので
ベビカに行ったら、水筒がない…。
あれ?どこか置き忘れた?と思いつつ、とりあえず
ママ友が麦茶をわけてくれた。
帰りにベンチで弁当を食べる親子がいた。
いつも、児童館で見かける人。上品そうなママ&といつも
ブランド服を着ておとなしく絵本を読んでる男の子。
何度か話した事があるので声をかけようと近寄ったら…。
なんと、息子の水筒。(名前が書いてある)
しかもチューチュー飲んでるし!
「あれ?○○さん?お弁当?いいね〜あれ?この水筒…」
と声をかけたら「ああ、落ちてたの!拾ってあげたのよ!」
「拾ったって…飲んでるじゃん」って言ったら「返せばいいんでしょ!」
と水筒を投げ、弁当そのままでw子を抱え、すごい勢いで走って行った。
「ちょっ…!」と言いかけたけど、速攻で行っちゃったorz
「返せばいいんでしょ!」ってイコール「盗った」だよね?
児童館ではすごい上品そうな親子に見えたんだけど、人は見かけによらない。
さんざん息子が振り回してストロー噛みまくった水筒だから無くなっても惜しくない
ような代物だけど、盗まれるって気分悪い。
- 267 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:25:48 ID:OIRgDQ0M
- >>266
百歩譲って本当に落ちてたのを拾ったんだとしても
それを自分の子に飲ませるってありえないよね。
乙でした。
- 268 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:46:50 ID:zmxgfOQ0
- >>266
同じ状況を想定して焼酎でも入れておいたら?
- 269 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:54:39 ID:utLbaupf
- 拾った水筒なんて普通安心して子供に飲ませられないが…
- 270 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:56:50 ID:SQ/hVNJF
- 普通はね、だからやっぱり盗んだんだ罠
- 271 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 16:58:10 ID:uE3uSNJ/
- >>268
ソレイイネ!
- 272 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 18:48:05 ID:nAHND1xy
- >>266
「それ、先週のお茶なのよ〜洗うの忘れちゃって(嘘)」とか言っちゃえ。
- 273 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 19:08:27 ID:uE3uSNJ/
- >>272に便乗して(悪ノリして
「あ!・・・それ、さっき○○がトイレ行きたがったとき間に合わ・・・・
ごめんなんでもない!気にしないで(作り笑顔」
- 274 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 19:21:41 ID:pM9f6TQb
- つ農薬
- 275 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 19:25:18 ID:CxTR2Wto
- せめて
つ七味
- 276 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 19:29:04 ID:CumARYsU
- 子供に矛先向けるなよw
取っ手に瞬間接着剤
むしろウンコ
この位でw
- 277 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 19:34:15 ID:XsCfFOB7
- >>276
ちょww自分が使えないwww
- 278 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 19:34:23 ID:TGL09/yH
- いや普通に牛乳でいいでしょ。これから暑くなるし・・・。
って、やっちゃダメよ。
- 279 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 21:05:31 ID:3nAcOxnx
- 飲 む ヨーグルトの牛乳割りでちょっとすっぱめにしとくとか。
- 280 :161:2006/04/28(金) 21:10:16 ID:zyebGQig
- 飲むお酢系の健康飲料なんてどう?
- 281 :280:2006/04/28(金) 21:11:34 ID:zyebGQig
- クッキー残ってた…orz
161さんゴメン。
- 282 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:21:17 ID:WeCw0DtY
- ギムネマ茶だっけ?お腹が下っちゃう効果のあるダイエット茶なんて
どうでしょうw
- 283 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:22:57 ID:WeCw0DtY
- あ、間違えたセンナ茶だった
- 284 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:32:54 ID:1vhVtSBk
- 親が飲むならいいけど、子供がかわいそうじゃん<センナ
- 285 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:33:54 ID:FXdSyR6m
- センブリ茶(笑っていいともの罰ゲームで飲まされる苦いお茶)がお勧めだな
- 286 :名無しの心子知らず:2006/04/28(金) 22:35:54 ID:rZvHbW9B
- 自分だったら、その場で押さえつけて、靴の先を食べさせる。
- 287 :名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 10:37:56 ID:8M4MMBKK
- どこまで引っ張りゃ気が済むのかって話。
- 288 :名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 12:21:00 ID:o9pe7ULf
- 友達の姉がオムツ売場でそのまんまベビーカーに紙オムツかけて万引きしてた。 彼女いわく『ベビーカー押してたら疑われにくい』だとさ。
それから彼女を避けてしまう。
その時の赤子は今は小3だ
- 289 :名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 12:51:33 ID:EDOB/ESt
- 今はそんなことはない。
ベビーカーやカートの下を一瞥もしないレジは失格。
会計の時なら「会計はおすみですかー」と声かけやすいから。
- 290 :名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 13:08:16 ID:vDQ7wr+t
- >>289
レジ通らないで出て行くんだとおも
何食わぬ顔で出口へ。
- 291 :名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 23:36:18 ID:eOGapQg7
- 水筒に何入れるかより、弁当そのままが
激しく気になる。>>266
後から取りに来たのかな。
誰か食べちゃうよ。
- 292 :名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 23:44:53 ID:kXKOfU50
- 弁当も盗品?
- 293 :名無しの心子知らず:2006/04/29(土) 23:46:39 ID:8cNWUAw4
- >>292
ソレダ!
- 294 :名無しの心子知らず:2006/04/30(日) 23:33:13 ID:5xdzeChe
- そのうちベビカだってだけでマークされたり・・・w
- 295 :名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 01:25:37 ID:QIHoj9Mq
- >>288
万引きGメン特集の番組を見た時、ベビカで万引きしてた奴が捕まってた。
「ベビカだと疑われないのでやりやすかった」と自供してた。
それから数年後、私自身がベビカで買い物をする立場になった訳だが
スーパーやドラッグストアで店員がやたらとチラチラ見るんだよね。
ベビカで万引きする奴が相当多いんだろうなと思った。
すんげーいい迷惑。
- 296 :名無しの心子知らず:2006/05/01(月) 06:10:42 ID:mDFmz9zZ
- >295
前に観たGメン番組で、「目が合う客は怪しい」って言ってた。
買い物に来てるのに、商品見ないで周りを気にしてるってことだから。
だからあなたも周りの視線を感じても、堂々と買い物に徹してればオケ。
- 297 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 00:58:24 ID:g332oEB6
- そろそろシースルーベビカを開発するか・・・
- 298 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 01:00:41 ID:oBk4zZNR
- ここ見て、ベビカで買い物する時
カゴや子供のひざ掛けで疑われないように気を使うようになったよ。
- 299 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 12:20:20 ID:0iwPeM3J
- >>298
でもそれは悪い事ではない。
お店側の負担も減るしね。
大変な時代になったね。
- 300 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 12:38:43 ID:T/l9RkHr
- さっきセ●ユーで万引きママハケン。
ベビカにスーパー袋下げて肉やら魚やら詰め込んでた。
手には一応スーパーカゴ持ちながら。
そして堂々と出て行ったよ。
店員には言ったがその後は分からない。
主婦万引き初めて見たよ。
- 301 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 12:43:12 ID:N8IMXQWe
- >>295
なにか御用ですか?と詰め寄ってやれ
- 302 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 12:49:48 ID:ZNtr8nex
- ヤラレター!たった今!
シャーリーの女児ブーツが無い!!
プール教室終わって、これから帰宅…
下駄箱に、無い!!
キー!!
今日は、大雨で、生徒さん少なくて、五人!
うち女児は三人。
同じ靴の子は、今まで見たこと無いし、
間違うか普通…。
疑いたく無いけど疑っちゃうよ。
今、事務所の人が、予備になる靴探してくれてる。
きっとスリッパとかだな
orz
ベビカも持って来なかったし、電車も乗るのに、裸足二歳連れてどーしよ。
悔しい…!ヽ(`Д´)ノ
- 303 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 13:01:41 ID:0WNhB+X6
- うちの子もプール教室でやられたよ。
脱いだ水着を忘れてしまい、受付に言ったけど出てこない。
あげくに「新品だと、見つかる可能性は・・・アハハ」だと。
盗んだ水着で子供に習い事させるのか?
- 304 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 13:03:41 ID:ckObG3fW
- >>302 携帯からカキコですか?
このスレに報告してる場合じゃないのではないのか?w
その女児たちが帰る所は見てないの?お子さんカワイソス(´・ω・`)
天気悪くて大変だけど、頑張って帰ってね。
- 305 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 13:56:21 ID:ckuuuMxM
- シャーリーのブーツとかそんな目立つもの、目を離しちゃだめだよ〜
もちろん盗る人が悪いんだけど、盗らせない努力、工夫ってのもしなきゃいけないよ。
- 306 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 14:14:33 ID:bjO7noQ0
- 服装はTPOをわきまえて。クツ脱いでおいておくところには、あんまり
イイもん履いていくなってこった。
- 307 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 14:37:51 ID:Wu/dRtmV
- >302
そういう時には事務所の人に後の2人に連絡してもらうといいよ。
「靴をお間違えじゃありませんか?」って。
それとね、男の子のママンも除外するのは早い。その子の下に女の子がいるかもしれん。
- 308 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 14:49:01 ID:Ju0z0cBE
- オクで売ろうとしてるのかもしれんしな。
- 309 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 15:06:41 ID:KNyCxTYM
- 素敵なシャア〜リのブーツです!
お出かけ用として大切に履いていたのですがサイズが合わなくなりました。
大切にはいてくださるかたに、お譲りしたと思います。
ID:やふ億子(評価89)
- 310 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 15:28:19 ID:ckuuuMxM
- >>309
シャア〜リじゃ怪しすぎて誰も買わんがな(´・ω・`)
- 311 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:10:32 ID:ZNtr8nex
- >>302です。
はい。携帯からです。失礼しました。
先程帰宅したんですが、ブーツは戻らぬままです。
事務の方に、今日来ていたコースの子には連絡して頂き、ましたが
誰も間違って無い…との事でモヤモヤ…
靴が無い娘は、過去の忘れ物の中から、上履きをお借りして帰宅。
ブカブカで薄汚いが、雨だし、裸足よりは助かりました。
こちらは、洗って返す事になってます。
しかし、腹立たしい。
割と綺麗でしたが、普段履きにしていて記名も有るのにー!!
- 312 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:19:28 ID:MChhmyNi
- >>311
盗難なんで警察・・・・・
とか大事にしちゃダメだったの?
- 313 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:20:22 ID:KNyCxTYM
- 記名・・・消すんだよね・・・
平気でけしたり上書きしたり・・・
そこまでしてシャーリーのブーツ履かせようとする馬鹿母?!
そして知ってか知らずか喜んで履く馬鹿子!?
>>302お気の毒です(:_:)
- 314 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:25:05 ID:4tUN8nXn
- オクに出せば記名でも売れる時は売れるしねー。
シャーリーとかならなおさら…。
- 315 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:28:03 ID:ZNtr8nex
- …そ、そうか。ヘタレですいません。
ブ・ブーツが無い!(゚听)とパニくって、誰か間違って無いか聞いて貰う事しか、思い浮かびませんでした。事務の方は、幼児コースの人にしか連絡してないし、
(しかも、誰も間違って無いって言われたし。orz)
今更、警察に。と、言うのも、どうなのかな??
やはり言うべきかな。
何だか気が重いよ(´д`)過去に、同じコースの友達が、ビーチサンダル無くなったって言ってたんだが、それも窃盗なんだろうか。プール側も、記名は煩く言ってるから、きちんとやっていたのに…。
- 316 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:29:42 ID:TjKaXG+D
- やっちゃいけない事したかも……。
さっきスーパーで知り合いのママが万引きしてるのを見てしまったんです。
盗すみをしているのを見たのに知らないふりをするのは自分自身がいやだけど、
知り合いのママを通報するのも躊躇われたのでそのママの肩をたたいて
「店員さんが後を付けてるみたいよ。バッグの中身返した方がいいよ」
と言いました。
そのママは物凄い形相で私を睨み付けて走って行ってしまいました。
知らないふりか、店員さんに通報すればよかった。
激しく後悔しています。
- 317 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:39:12 ID:5giodFMM
- もう、周りに広めちゃいなよその話。
- 318 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:41:24 ID:ckuuuMxM
- >>316
知らないふりしてたらママ友は確実に盗んでただろうし
通報したら「万引き犯」だ。
後悔することないよ。あなたは人の道に戻ってくるように言ってあげたんだから。
そのママ友、反省してるといいね。黙っててあげてね。
- 319 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:43:07 ID:0WNhB+X6
- >>317
316が万引きしそうになってたところを見た、とそのママに広められる悪寒
- 320 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:43:43 ID:OItKAOXW
- 今頃、他のママ友に「316が万引きしてたわ!」or「316に万引き扱いされた!」と
被害者ぶって連絡しまくってそうだな
- 321 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:44:53 ID:i5ofu/2g
- >>316
何か対策立てておかないと、
「316が万引きしてた」と話を摩り替えて
先手で噂流したりされるかもよ。
気をつけろ!
- 322 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:47:12 ID:5giodFMM
- うーん、難しいね。
- 323 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 16:47:57 ID:f+D1Eike
- >>319
それはないでしょ。
316が「はぁ〜?万引きしたのはあんたでしょ?」と突っ込み、
話のつじつまからママ友が墓穴掘ること間違いなし。
それより、
「316に万引き犯にされるとこだった!」とくるに5ツーホー
- 324 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 17:01:43 ID:MChhmyNi
- >>315
盗られたのは事実だから行っていいと思うよ<警察
ただ、大事にして今後、プール教室に通うにあたって
あなたに不都合がなければ。
こちらに落ち度がなければ私なら警察に届けるかも。
「今のご時世、ヘンなの(ロリとか)がいて子供の下着とかまで
盗られでもしたら大変!!」
と大袈裟に訴える。
- 325 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 18:17:57 ID:LefXeDex
- >>324
イヤ、ホントにその線(ロリ)かも。
- 326 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 18:42:10 ID:Qf8X5Goj
- だいたいこういう事件の犯人は手癖の悪いママじゃなくて
アホな男がやってるってのが相場だもんな〜
プール教室も変な男が入ってこられないようにシッカリ管理して欲しいよね
- 327 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 19:58:03 ID:N8IMXQWe
- >>318
知らない店員に捕まるより、知り合いに見つかる方が何倍も辛いのに・・・・
よくやったGJ!
- 328 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 20:52:36 ID:Mef4lew8
- >>315
やはり警察にいって真相を明らかにしてほしいな。
今後そういうことが発生しないためにも。
- 329 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 22:46:21 ID:MChhmyNi
- そうだね。本当にロリの仕業なら大変だよ。
盗人ママがいたとしても、通報騒動があったと知れば
今後の威嚇にはなる。
第一、盗ったか聞いてハイ盗りましたっつーヤツはいないから
事務所に問い合わせなんてしてもらっても無駄。
- 330 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:21:49 ID:ZNtr8nex
- こんばんは。>>315です。旦那にも相談し、駄目元で、近所の交番に行って来ました。
しかし…ヽ(`Д´)ノ隣の市(プール教室は隣の市なんです。)での窃盗(かも)?でしょ?
誰かが間違ってる可能性も有るし、靴でしょ?
見つからないと思いますけど、それでも届けを出します?(なんなら隣の市の警察でモニョ…)
…って感じで(´д`)
駄目だこりゃ。です。
情けない…お巡りも腹立たしい!
ブーツは諦めモードだけど、誰かのママが盗んだにせよ、ロリ犯にせよ恐いなぁ。嫌な気分だよ。もーどうしよorz
- 331 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:33:16 ID:MChhmyNi
- >>330
あらら。
ダメ警官にあたっちゃいましたか。お疲れです。
警察って大抵、現在進行形や緊急を要する犯罪じゃない限り
同じような態度が多いですけどね。
でも届けを出すと出さないとでは後々の事実関係が変わってきますよ。
あなたが盗られたと届出を出せば「窃盗事件」になりますから。
そして被害届けが重なれば(同じような事がまた何度も起こって
その度に被害届けを出せば)プール教室側もイヤでもセキュリティ強化を
せざるを得ないでしょうね。
私も下着ドロに何度もやられたけど、警察は「なかなか捕まらないからね〜」と
暢気なものでしたよ。強盗って訳じゃないからだろうけど。
旦那が「泣いて訴えでもしないと動かないぞ」と言うので泣き怒りながら訴えると
やっと張り込みをしてくれ、犯人タイーホできましたよ。
警察も人間です、そんなもん。
- 332 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:33:16 ID:O80f0ylb
- プールにシャーリーなんかで行くなよwwww
- 333 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:43:43 ID:WpkeVVfF
- 雨降りに長靴履いていった。それがシャーリーだったってことでしょ?
普通長靴はそう何足も持ってないでしょ。
- 334 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:45:37 ID:ZNtr8nex
- シャーリーは、娘の好みなんで、スンマソン。
でも、西松屋だろうが、自分のうちの物を盗られたんだとしたら悔しいよ。
安い靴なら使い捨てだし!とは諦められん。
しかも雨の中、危うく裸足で抱っこ帰宅になる所だったんだよ。
プールのセキュリティの方は、結構、素人目には厳重。
入口二重&IDカードで、警備も居る。
バス通の人は集団だし(今日はバスうちだけでしたので、同コースの親子は先に帰っていた為、誰が間違った(`Д´)ってか盗んだのか解らん)
本当、それでも不審者だったら恐すぎる。
…お巡りにもガッカリだし(´・ω・`)
- 335 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:53:48 ID:xJ2Wyid9
- 長靴じゃなくてブーツでしょ?
この時期ブーツ履いているのは関東以北の人なんだろうか?
- 336 :名無しの心子知らず:2006/05/02(火) 23:55:54 ID:ckuuuMxM
- >>334
アンタさっきから、自分の落ち度を一切認めないね。
シャーリーなんて履いていくな
高価なものを身から離すな、目をはなすな
自衛する気はこれっぽっちもないの?
- 337 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 00:03:09 ID:FvAI7J3/
- 自慢のシャーリーがなくなってしまって頭も空っぽになってしまったんだよ…
- 338 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 00:08:33 ID:wuHinaik
- ↑そりゃ自衛は大事だが、盗る奴が悪い。
そんな事言ったら、どんな服や靴も身につけらんないよww
まあ、割と高価だと、危ないと予防線で、靴袋に入れてロッカー(鍵)位かしらね。
シャーリーテンプルじゃなくて
ゴム長が盗られただよ。とかなら
つっかからないのかしらー!?
と、釣られて見る。
- 339 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 00:21:19 ID:mt/Ox6PF
- 次は瞬間接着剤を仕込んでおくとか・・・w
- 340 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 00:23:54 ID:z6tidEyV
- >>338
普通のゴム長だったら盗られなかったってことじゃない?
靴の間違いはありうることなので子供にはゴムぞうり履かせてる。>スイミング時
うちは家の前まで送迎バスが来てくれるからいいけど
>>334は電車にも乗るみたいだからあんまりみすぼらしいのはかわいそうだね。
これからはお子さんも無くしたら困るから靴を脱ぐようなときは
大事なシャーリーは履かないって思ってくれるよ。
- 341 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 00:24:46 ID:3Afvqk5A
- >>338
激しく同意。
盗るほうが悪いに決まってる。
- 342 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 00:42:44 ID:K9XS+kpT
- 話豚切り&スレ違いだけど書かせて。
うちの近所のスーパーでは客を装った泥棒がいて
会計済みの品物を盗んでいくんだよね。
私もやられた。レシートには記録してあるし、袋に詰めた記憶もあるんだけど
家に帰るとアレ?無いじゃん?ということが何度もあった。
他にもやられた人の話を統合すると、どうも子連れと年寄り(女性)が狙われているみたい。
確かに子供に気を取られっぱなしだからなぁ…。
皆さんも気をつけてね。
- 343 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 01:03:20 ID:ruVxb2ug
- >>338>>341
盗る奴が悪いなんてあたりまえでしょ
でも、盗った奴が悪い、受付や警察の対応が悪いと言うだけで
自分が何も変わらなかったらまた盗られるんだよ。
>336みたいに落ち度を認めろとは思わないけど、
なんだか「被害者被害者!」って騒いでるだけのように感じるんだよね。
- 344 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 01:07:27 ID:+wUvc+OD
- >342さん
袋から品物を抜きとっていくって事?袋ごとごっそり?
- 345 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 01:29:06 ID:YgDM8aOG
- 実際「被害者」なんだから、騒いでいいと思うけど。
ここ、窃盗スレだし。
「シャーリー」にカチンときてる妬みママが多いな。
- 346 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 01:40:09 ID:k5FuQGsv
- 警察に行く時は対応した警察官の氏名と階級を聞いておくと良いよ。
で、対応が悪かったら監察にチクる。
- 347 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 02:05:58 ID:JeKvU7Va
- >>330
うちも以前小児科で子供達の靴を二人分(どちらもブランド物)を取られた時は、
ちゃんと近くの交番に届けましたよ。
お巡りさんが二人で丁寧に聞いてくださって、きちんと被害届けも出させて下さいました。
子供二人を裸足のまま交番に連れて行って、その姿が哀れを誘ったのかもしれませんがw
ほんとうにしてくれたかどうかはしれないけれど、
「その病院にはこちらからも注意するよう連絡しておきますので」とのことでした。
そこで一時間近く愚痴ったので、帰る頃には気持ちも落ち着いてました。
しかし、腹の立つのはその病院。
靴がなくなったことを言うと「あら、以前からよくあるんですよ〜」
よくあることなら貼り紙か防犯ビデオでもしとけ!
まか子供の物を盗まれるとは思ってもみなかったから、油断していたわ。
- 348 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 02:25:25 ID:ruVxb2ug
- >>345
シャーリー=妬み対象
↑
なんでそういう思考になるのか全然わかんないんだけど。
自分がそういう気持ちを持ってるから他人もそうだと思うんじゃない?
- 349 :342:2006/05/03(水) 03:19:25 ID:K9XS+kpT
- >>344
おそらく袋から抜かれたんじゃないかと予想してます。
袋詰めした記憶すら無い時もあって、そういう時はカゴから抜かれたのかなと。
店が空いているのに、袋詰めする時にわざわざ隣に来る人がいると
気持ち悪いからおもむろに違う台に移動してるよ。
あと他にやられた人の話では、ベビカに提げておいた袋ごとやられたとか
おばあちゃんがティッシュ(5箱入)2パックを目の前でかっさらわれたと聞いた。
- 350 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 06:43:05 ID:soGw4DiP
- なんで盗まれてしまった人を責めるのか理解不能。
シャーリーにこだわってるわけでもないじゃない。
>>334で
>西松屋だろうが、自分のうちの物を盗られたんだとしたら悔しいよ。
ってちゃんと書いてあるし。
それに対して>>336のレスってへんだよ。
「これからも盗人に負けずシャーリーで通います、ガンガリマス」
って書いてたらそのレスでもおかしくないけど。
- 351 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 07:11:49 ID:SE7beIFb
- >>347
>そこで一時間近く愚痴ったので
ただの迷惑オバサン…
警察関係の知人が、オバサンにしろオジサンにしろ
やってきては話し相手にすると嘆いていたな。仕事の邪魔すんな
- 352 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 07:35:43 ID:Ur30pBRJ
- 確かに、一時間愚痴るのは迷惑だね。
- 353 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 08:12:33 ID:Z2sbvd8X
- シャーリー、娘の好みって2歳でしょ?
2歳の子って「靴はシャーリーじゃないと嫌!」とかいうもんなの?
うちの子まだ赤だからわかんないんだけど。
- 354 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 08:16:04 ID:lXgZFPqV
- 2才の子は、自分がその靴を履いている時のお母さんのうれしさが、その
まま自分のうれしさと同化しちゃうのさ。
- 355 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 08:32:48 ID:HsiNeqqR
- 2歳くらいだと、お気に入りの靴の一つや二つあるよね。
それがたまたまシャーリーだったんでしょ?
354にも同意。
取る方が悪いに決まってる。取られたら、どんな物でもくやしい。
自衛ったって、名前まで書いてある履き物を取られるなんて思わないよ。
それに、我が子の物は最初に親の趣味になるのは当たり前じゃないかな。
産まれたばかりの赤ちゃんを
売り場に連れて行って「どれにする〜?」って聞いてる人なんか見た事ないw
- 356 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 08:35:38 ID:NjzspQLv
- きっとシャーリーを子供に買ってやれない僻みだよ。
- 357 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 09:11:09 ID:6FQofquL
- うちの従姉妹の子、2・5歳ころにお祭の時に遊びに来て、友人の子が履いてきた
「キティ」の靴をしょれ〜っとはいて帰ろうとしたよ。
そのこのおばあちゃんが気づいて、「あなたのお靴はこっちでしょ?」(ミキハウス)
と指摘すると、今度はその靴を抱え込んで持って帰ろうとしたw
そのくらいでも、好みはあるってことで。
ギャン泣きが入ったから、同じのを買ってやると約束したのはよかったが、廃盤品
とかで、同じの見つけるのに、半年かかったのはまいったけど。
- 358 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 09:28:29 ID:4oIZY6kd
- >>357
従姉妹は何も言わなかったのかい。
- 359 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 09:44:52 ID:PRckelRW
- >>357
>2・5歳
2歳半ってこと?
あなたが廃盤品探してあげたの
お疲れ様でした。喜んでもらえた?
しかし買ってやりたくないよねそんな子に
- 360 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 10:31:09 ID:mt/Ox6PF
- うん、教育上も良くないしね。
- 361 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 10:34:08 ID:1KjYW36i
- 我慢することを覚える、いい機会だったのにね。
- 362 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 10:50:26 ID:UzNxcE2v
- 360,361 同意。2歳児にとって半年も経ってたら、当の本人もゴネ得という
ことさえわからないだろうけど。
他人のものは他人のもの。靴を買い換える時期でもなければ、無いものは
我慢させたほうが良いと思う。
欲しいものはどんな手を使ってでも、手に入れるものと勘違いする。
大きくなったら、友人のモノを真似して買う女性(いろんなところでグチ
られている)になりそうな悪寒。
- 363 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 12:01:03 ID:NjzspQLv
- なんだか最近書き込みにくい雰囲気だよね。
こんなことがありました。こんなの目撃しました。って書き込みしても
返ってくるレスがほとんど批判的な意見だったり自分ならこうする!の押し付け的な
意見だったり。
- 364 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 12:11:51 ID:xYcjPyHI
- ことが犯罪だから、犯罪を見過ごすということに反応してしまうんだろう。
- 365 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 12:11:52 ID:C3Ln2w7i
- そりゃ、いっつも賛同の意見ばかりとは限らないさ。
- 366 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 12:30:38 ID:kLrWBTPU
- ゴールデンウイークで暇になった子ども達がまぎれこんでるだけだろ
- 367 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 13:55:31 ID:z6tidEyV
- >>355
>自衛ったって、名前まで書いてある履き物を取られるなんて思わないよ。
甘い!このスレ読んでたらわかるでしょ。盗人は記名アリだろうが盗むんだよ。
悲しいけどそれは事実。
こんなに悔しい思いをしたんだからこれからはお気に入りのものは
もっと慎重に扱った方がいいよって言いたいんだよ。
盗人は価値のあるものから盗っていくんだからね。
小さい子は靴のお気に入りって結構あるよね。
だからこそ気をつけてあげてほしい。
>>334もこれで身にしみたからもう大丈夫さ。きっと。
- 368 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 14:13:47 ID:vMpejxpU
- ↑と、盗るほうの方が申しております
- 369 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 14:33:00 ID:ruVxb2ug
- >>368
じゃあアンタは名前書いてあれば貴金属をそこらにおいて置けるのか?
そういう努力をすることがそんなにイヤなの?損だと感じるの?
大事なものを盗られずにすむなら自衛したほうがいいよね、という話に
やっきになって噛み付いてくるやつらはいったいなんなんだ。
自衛という理屈がわかんないのかなぁ。
盗る奴が悪いのはあたりまえ。
だけど、盗られない工夫は必要だし、盗らせない配慮も世の中のためだよ。
- 370 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 14:54:59 ID:C5K6Ar+m
- はぁ。
こんな人がいるから勝手に自転車をサービスカウンターに
預けに来る人とかが増えてるんだね。
置けないと断ると「盗まれたら責任取れるのか」と怒鳴り
散らすんだよね。
盗まれると困るからと店の中で子供に自転車乗せてるヤツも
見たね。
- 371 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 15:03:14 ID:EnPwMcIn
- >>370
あなたが「こんな人」と言っているのは369を指してのこと?
369の言っていることはすごく常識的なことだと思うし、
あなたが持ち出している例は非常識な例でないか?
- 372 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 15:23:38 ID:C5K6Ar+m
- >371
実際、靴だって自転車だって店とか、その場所が提供してる
置いて欲しい場所があるわけだ。
そこに記名してあって盗まれたのを>369は自衛が足りないと
責めてる。
靴くらいだったらビニール袋持って手元に持つ事もできるけど
自転車とかは鍵付けていても盗む人はいるわけだし、だったら
どうしたらいいのか?という問題になるわけで、それの行き過ぎた
人が>370みたいな状況になってるの。
一番安心できるのは手元から離さないというわけだからね。
- 373 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 15:59:58 ID:ruVxb2ug
- >>372
何が言いたいのかわからない。
記名して所定の場所に置いて盗られた、だから仕方ないでしょってこと?
仕方ないで済ませられるんならそれでどうぞ。
サービスカウンターに自転車預ける人も、自衛してるつもりだろうけど
私は違うと思う。(←自衛じゃないという意味ね)
そういう人は単なる自己中。
- 374 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 16:13:37 ID:NjzspQLv
- >>334もこれで身にしみたからもう大丈夫さ。きっと。
物言いがすっごく偉そうなんだよね。
どうしてお気に入りの物盗まれて悲しい時にこんな言われ方しなくてもいいのにね。
なんだか盗まれたあなたの自衛が足りないのよ!反省しろ!って言ってるみたい。
正しいアドバイスもあるけどもう少し相手の立場に立って物を言ったら?
- 375 :340=367:2006/05/03(水) 17:01:04 ID:z6tidEyV
- >>368
盗らないってw
>>374
大丈夫さ。きっと。「もう責めないであげようよ」という意味合いで書いたのですが
一文ケチりましたかね。
- 376 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 17:36:07 ID:xYcjPyHI
- >もう責めないであげようよ
そもそも334が責められなきゃならない理由がないと思うが。
財布をむき出しでその辺にほっぽいといて盗られたなら、
もちろん盗るほうが悪いが、盗られたほうもあまりにも無防備だと
責められても仕方ないかもしれんが、
靴盗られて無防備すぎる!!なんていわれる筋合いはないよ。
- 377 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 17:47:25 ID:HINYgQxH
- じゃあいつまでも窃盗の被害にあってろ
- 378 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 17:47:31 ID:nQDtL159
- 日本もここ10年が民度がデフレスパイラルのように下がってきてる過渡期
なんだろうと思う。今まで何もこんなものまで用心しなくてもいいだろうと
思ったものがくすねられるが日常になってきてるし。やはり或る程度の自衛は
これから必要なんだろうね。悲しいことだけれど。
- 379 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 18:09:37 ID:3/H59+P2
- まだこのスレの住民くらいの年齢の人は自衛してる方
お年寄りは人を信用しすぎているのか、自宅の鍵を開けたまま出かける人とかいるもん
- 380 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 18:10:13 ID:z6tidEyV
- 集団健診のベビカが盗まれる時代だしね。
- 381 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 21:48:45 ID:GoGvehjI
- まったくだ。
この前予防接種のときにベビカ置き場に監視の人がついてたよ。
嫌な時代になったもんだ。
- 382 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 22:50:28 ID:UB9EKwiF
- >>380>>381
ひゃーコワイ時代だ
でも学校でランドセル盗んでネットで売りさばくということもあるんだもんな
自衛のために情報は知っておいたほうがいいと思いつつ知るたびに憂鬱になる
- 383 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 23:00:14 ID:wuHinaik
- >>366
あぁ、なるほどね。
きっとそうだ。
だって、盗まれてショックな成り行きをカキコしてる人に、(まぁ、盗っ人が悪いは前提にしても、)
管理が悪い! 盗まれない工夫・努力が足らんから
そんな目に遭うw
高いもんは着るな・履くな・身につけるな!
みたいな流れはおかしい。被害者側だって、管理が甘かったなら今後考えるだろ。
どうせなら、こうしたら盗まれ難いぞ。とかの
意見のが有難いとオモ。
盗られた上にコケにされたらストレス倍増しそうだしね。
冷血な人が多いよね。
- 384 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 23:38:40 ID:aM0xwqQI
- >383
現実を知れ
いつまでもぬるいこと言ってんじゃねーぞ
- 385 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 23:50:03 ID:wuHinaik
- ↑
おまいには、盗られんように警戒するわw
- 386 :名無しの心子知らず:2006/05/03(水) 23:57:26 ID:J9AYnk8G
- 誰が「これからも自衛なんてするつもりない」って言ってるの?
悔しい思いをして、ここで落ち度を責められてじゃやってらんないでしょうよ。
そういうのは何度痛い目見ても懲りない人に言うべきじゃん。
>>384が実際に心がけてる自衛の具体例を教えてください。
例えば靴を脱いで靴箱に入れるシステムの場所に行った時どうしてます?
集団健診の時、ベビカどうしました?
学校にあがる年齢だったらランドセル盗まれないようにどういった工夫を?
- 387 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 00:06:09 ID:H0dxgKQZ
- 書くの忘れてた。スマソ
>>383に100%同意。
- 388 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 00:12:39 ID:NpVkujyF
- こんばんは
>>302です。
沢山のご意見にビックリです。
皆様有難うございました。娘は、ベアや、リボンやお菓子の柄のものが大好きなので、
服や靴は、シャーリーやメゾが、たまたま多いんです。
まさか記名してる、
子供洋品を、警備が居る教室内で盗まれるとは…
との管理の甘さは有ったかもしれないので認めますが、
今後は娘の靴も袋に入れて、貴重品入れに保管します。
でも、ブランドだからとかじゃなくて、ショックだったのは事実です。
下駄箱も鍵付きにならないか、今日は交渉してきましたよ。
プール教室も、検討してくださるようです
- 389 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 00:15:42 ID:SMFzD4ne
- シャーリーといえば[妬んでるんだ]
自衛といえば[お前も盗人だ]
私につっかかるまえにその短絡思考どうにかしたら?
- 390 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 00:19:11 ID:nPTM96XN
- >389
だから自衛さんはどういった対策してるんだ?
自衛しろ自衛しろと罵倒はするけど具体策は示さず
繰り返すより自分のやってるご立派な対策を参考に
書いてはいかが?
- 391 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 00:20:21 ID:wnIYhPpa
- >>389
ロムってるだけだけど
おまえうっとおしい
- 392 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 00:30:58 ID:NpVkujyF
- 何だか…
うちのブーツ事件から色々すいません。
(´・ω・`)ショボーン。
でも、警察はあてにならなかったのも事実だし、
プール教室にも、盗難予防の案を出したし、
今後は、人目に付く所に娘の靴等置かない工夫もして気をつけるよ(´д`)
でも、今後もし同じような嫌な経験した方が叩かれると辛いからさ、
管理の甘さ指摘のみじゃなくて、
安全対策を具体的に提示して欲しいよ。
下駄箱に靴は、うち以外にも皆入れてたんだけど…
甘い!!と、言う人は
いつも袋持参で肌身離さないのかな…。
- 393 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 00:56:03 ID:dlgSgPcp
- >>392
あなたは悪くないんだから気にすんな
叩きたいやつはどういう内容でも叩くんだよ
GWだから厨が粘着してるだけ
子どもの靴なら小さいから、袋持参かな
かわいい傘なんかだったら、折りたたみでもなければどうしようもないよね
油断出来ない世の中になったもんだ
- 394 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 01:10:27 ID:NpVkujyF
- >>393さん、有難うございます。
(つ∀`)ホロリ…。
私も記名や鍵付きに保管とか、気をつけられる事はするつもりだけど、
出来るにも限度が有るし。(例えば、私の靴は鍵付貴重品入れとかには入らないし下駄箱に入れるしか無いよ。抱えてプールには入れないしね。)
嫌な世の中だなぁ。本当…これじゃあ、他人を見たら泥棒と思え!みたいな状態だよ。
確かに、傘やベビカなんかも盗難は多いらしいね。
盗っ人は最低だけど、
子供持ちが、我が子の前で窃盗…と、思うと悲しくなるね。
- 395 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 02:08:55 ID:r9V+6H6X
- 感動した(つ∀`)ホロリ…。
- 396 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 02:58:08 ID:+PM+Oyrs
- >>395
誤爆?
- 397 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 08:16:22 ID:I1E5pLGX
- >>392
気にするな。
春だから変な人が多いんだよ。
あなたはおかしくないよ。
子持ちが窃盗で悲しい世の中だね。
お互い気をつけよう。
- 398 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 09:18:23 ID:EVaOAvW5
- みんな甘ちゃんね〜危機管理できてるアテクシ、フフンw
と、一人で思ってるんでしょう。
昔、置き引きにあって同じように当時彼氏だった旦那に
「管理が甘い!」と責められてばかりで全然慰めてくれなかった
寂しさを思い出したつД`)
んな事わかってるよね、本人が一番。これから気をつければいいのよ。
- 399 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 09:37:17 ID:7QJ/9OvY
- やはり、盗人は手首を切らねばいかんな。
- 400 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 12:38:19 ID:pMdJXG8O
- 育児板らしい展開だなw
- 401 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 12:40:09 ID:XCt20nd2
- 鬼平かよwwww
- 402 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 13:02:21 ID:nPTM96XN
- で、自己管理の人は具体的な安全対策は書かないの?
結局、上段から文句言いたいだけだったの?
- 403 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 13:19:12 ID:9PoaQhs2
- >>402
書いたところでどうせ重箱の隅か
また盗人扱いするんだろwww
さすが育児板クオリティ。
- 404 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 13:24:24 ID:XxJtwHW7
- 黄金週間だねぃ・・・
- 405 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 13:34:47 ID:XCt20nd2
- ざっと読んで見た通りすがりです。
『盗む方が悪いのは当たり前だが、ある程度の自衛も重要』に禿同。
具体案を示せ!と躍起になってる人がいるけど、ケースバイケースでしょ。
スイミングスクールって言っても、施設やそこのローカルルールにもよりけりだし。
今回の件についてなら
『親は手荷物持ち込み可』ならば袋に入れて自分の荷物に入れるとかできただろうし
『手荷物は鍵のかかるロッカーへ』なら上の様にしてロッカーへ。
それでも盗られてしまうような治安の悪さなら迷わず警察沙汰&退会かな。
いずれにせよ
以前にも間違いとか盗難疑惑があったのなら 尚更自衛は必要になってくると思う。
ついでに、自転車なら元々のカギ+反対側の車輪にチェーンロック。
更にそれを駐輪場のポール等に繋げば随分自衛してると言えるんじゃないかな。
(※サドル盗られた事のある私は、サドルと本体も短いチェーンで繋いでる)
とりあえずこんなところでどうだろう。
重箱つんつんされても対応できる自信ないけどなw
- 406 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 14:31:25 ID:9PoaQhs2
- とまっちゃったねーツマンナイ
だれか「ほら具体策出たぞ、なんか言い返してみろ」って
書き込んでくれないかな
403あたりキボン
- 407 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 14:35:52 ID:9PoaQhs2
- 間違えた403じゃなくて389だ
403自分じゃんw
- 408 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 14:56:49 ID:nPTM96XN
- 別に具体策に言い返す必要はないじゃない。
参考になったし、ありがたいよ。
最初から喧嘩腰に「あんたがうかつだ。自衛しろ」だけでなく
405さんみたいな書き方だったら反発する人はいなかったと
思うし。
- 409 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 18:02:49 ID:pMdJXG8O
- 最大の自衛は靴を脱ぐような場所にお気に入りを履いていかない。
履いていく場合は親が持っておく。
何度も出ているのになぜわからない?
- 410 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 18:06:21 ID:I1E5pLGX
- しつこいなー・・・OTZ
- 411 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 18:09:43 ID:2AiD1tzR
- だから、今回盗まれたことによって身にしみて分かったんでしょ。
これからは自衛策を色々考えるでしょ。
同じことを何度も繰り返していたら叩かれても仕方ないかもしれないけど
最初の失敗で執拗に叩くのはおかしい。
誰だって失敗することはあって、そこから何かを学ぶのが重要なんじゃないか?
- 412 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 18:16:02 ID:MXdZ35rj
- だからって・・・人の物を取って良いとは言えない。
被害者にそんなに言わなくてもいいじゃない?
可哀想だよ。
- 413 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 18:27:42 ID:+PM+Oyrs
- ま、>>409も正論ではあるんだが。
>>402みたいな書き方するからじゃない?
実は息子も数年前にスイミングで靴なくなって以来ゴムぞうりw
悲しいけどよくあることなんだろうね。
でも今回の件で>>394の子が通ってるスイミングも
ロッカーに鍵が付くようになったそうだし、今回は辛かったけど
これからは良くなるんじゃないかな。
- 414 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 18:52:19 ID:9PoaQhs2
- そもそもブーツ母を叩きたくて言ってるのとは違うような>自衛推進派
最初のきっかけの人は叩きっぽかったけど、後から出てきたほかの人(ID違う人)は
どうもそういうかんじじゃないように思う。
シャーリーだから妬んでるんでしょ、と論点をすりかえたり春厨呼ばわりしたり
非常識な自衛例を持ち出したりお前が盗ったみたいなことを言ったりしたもんだから
それに反論してるだけなんじゃ?
ブーツ母にキツいレス返してるのは最初の1人だけだったよ。
- 415 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 19:21:02 ID:DlKIs4gt
- きついレス返してる人のIDが様々な気がするのは私だけか?
同一人物だったのか…
>>406のレスで言い合いがしたいだけだとよくわかった
以後バカはスルーしようよ
- 416 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 21:00:41 ID:tP5cdaZD
- はいはいゴールデンウィークゴールデンウィーク
- 417 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 21:17:04 ID:NpVkujyF
- ブーツ母です(´・ω・`)
連休明けから下駄箱取り替え作業を行うそうです。
何だか、警察とは違って迅速な対応に感謝。
確かに、靴を目に付かない所にしまえば盗まれなかったかもしれないけど、
貴重品入れ(財布・携帯用鍵付き)は小さいし、(今回の事件で、盗まれ無い為には子供の靴だけでも押し込むつもりでいたけど)
他に手荷物が有れば、オムツや着替え等は、スクール指定バッグに入れて、サウナの壁にかける為、貴金属や携帯、
ビニール製品は加熱されるからNGなんです。
かと言って、乗り物移動だから、ゴム草履も…
色々有難うございました
- 418 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 21:38:36 ID:aYjrsIQw
- >417
スクールは商売だからね。
客足が遠のいては困るから、客の要望は取り入れてくれたんだよ。
しかし嫌な世の中になっちゃったよねえ…。
- 419 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 21:53:00 ID:Io7wH81b
- つか、今どき服その他を入れられるカギ付きロッカーがないなんて
どういうスイミングよ?
しかも手荷物はサウナ室保管って…
自分が随分過去に行ったことあるスイミング(数十箇所)でも
よっぽど規模の小さいとことか、屋外プールとか出ない限り
間違いなくカギ付きロッカーついていたけどね。
スイミング側が意図的にトラブルを起こしやすくしているとしか思えないわー。
- 420 :名無しの心子知らず:2006/05/04(木) 22:20:00 ID:zo5oIZ2Q
- ブーツ話はオナカイパーイ
次の方ドゾー
- 421 :名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 12:26:43 ID:7lhsxxjM
- ではプチプチですが。マクドにお昼を買いに行った。すると、改装があったらしくて
レジから見えない什器のかげで子供の手が届く場所に、ハッピーセットのオモチャ
の見本が1こむき出しで飾ってある。固定してあるわけではなく、簡単に盗めてしまう
自分が買うとき「そこの見本、見える場所においておかない
と盗まれますよ」とレジの子に注意したら、レジ側に移していた。
余計な事だったかなあ、と思ったけど
- 422 :名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 12:27:21 ID:7lhsxxjM
- あっ、あげてしまった ゴメソ
- 423 :名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 14:41:20 ID:SS67PNyX
- 保守っとくか
- 424 :名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 14:58:13 ID:SS67PNyX
- ゴバークした・・・orz
- 425 :名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 20:06:11 ID:UVkPi75D
- >421
スレタイ読める?
- 426 :名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 22:41:12 ID:tkpbx1sl
- >>421
どのへんがプチなのでしょうか?
- 427 :名無しの心子知らず:2006/05/05(金) 22:45:18 ID:yNzJKeLv
- へ?マックって今DOGのヤツでしょ?
1個だけ別ってことは有り得ないのでは…。
(いや、自分もリアルでクルーだから自分の店のディスプレイを思い出してみたんだけど)
でも結構簡単に抜けるタイプだから展示ケースに入ってない場合だと盗めるかも…。
ちなみにうちの店では前回のお茶犬の宣伝用の紙製POP?が社員の目の前で盗まれた。
- 428 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 00:12:02 ID:b1tf1wHq
- >>427
で?スレ違いわかってますか?パートおばさん。
- 429 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 02:11:48 ID:AU6d5hsI
- 社員の目の前で盗んだ人がママだったとか・・?
- 430 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 09:41:19 ID:5mXJtJKg
- >>427
30個入ったディスプレイは離れた場所にあって、とりあえず中身を
見せるために1つだけ開けたものが置いてあるみたいです。
現実に、並んでたら前のお客さんのお子さんが弄り回してて…
その子はマトモな子でちゃんと元に戻したけど、このままでは数十分後には
消えてるのが判ってたので(そういう場所柄orz)言ってしまいました
他の店でも展示ケースは店の外に置いてたりする店は、見本をレジ側に
置いてるようです
- 431 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 10:52:23 ID:IvoZbi32
- >>430
あなたが盗む現場を目撃しない限り、スレ違い
- 432 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 12:15:36 ID:qHZY0MwB
- お母さんがちゃんと嗜めて戻したかもしれないのに、盗ると勝手に決め付けてる方がDQN。
- 433 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 17:11:10 ID:FR10jdde
- >>430は、例えスレ違いでも何か書かなければならないすごい理由が
あったに違いないです。
そうでなければ、普通は恥ずかしくて2度も出て来れないでしょう。
- 434 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 17:28:14 ID:ekqqVZ2m
- >>433
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwそれwwwwwwwwww
- 435 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 17:44:54 ID:xOnEgvKZ
- >>433
こういう間違いをすると、普通は恥ずかしくて2度も出て来れない。
が、話題が変わってから何も無かったかのように復活する強者もいたりする。
- 436 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 21:27:28 ID:QeeKNEH4
- >>435
ちょwwwwwwwwwwそれwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwww
- 437 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 22:11:39 ID:qHZY0MwB
- きっと>430は羞恥心を盗まれちゃったんだよ!
- 438 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 22:39:27 ID:vjdxGtK4
- 誰がうまいこと言えと
- 439 :名無しの心子知らず:2006/05/06(土) 23:34:25 ID:ScfcZItl
- 誰がうま
- 440 :名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 00:12:07 ID:cxheBx4n
- 誰がう
- 441 :名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 00:23:50 ID:W0S5DEAA
- 誰が
- 442 :名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 00:38:56 ID:RRt7piRP
- 誰
- 443 :名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 00:43:14 ID:86hq+zqU
- 今日、本屋でラブベリの雑誌を買った時の話し。
レジで雑誌を渡したら、店員がその雑誌を回収して奥から出してきた雑誌と交換してた。
やっぱり付録を盗んでいく人が多いんだろうね。
ついでにプチネタを・・・
以前、職場が一緒だったママさんの話し。
職場の皆でご飯を食べに行った時、ミスドの前を通ったら店の外に景品が飾ってあった。
それを手に取って見てたママは「可愛い〜。あっ、紐で括ってある。」などと言った後、
「ハサミ持ってたら、絶対に持って帰るのに〜」と何回も言っていた(鞄の中に切れるものがないか探していた)
周りの人はママをなだめつつ、引いていたけどね。
- 444 :名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 00:54:54 ID:tXYk1A6c
- >>443
それってさ、「誰かハサミ貸して〜」って意味で言ってるんだろうね。
しかも本人の中では
「盗るつもりはなかったけど貸してくれたから切っただけ。私は悪くない」
という、常人には考え付かないような理屈ができあがっていたりする。
- 445 :名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 02:06:15 ID:4bXbhPTA
- 昨日葛西臨海水族館で母親が商品をそのまま持っていったのを見た。
おみやげ売り場大混雑していて、商品を持ってそのまま歩いてる子どもが
沢山いた。その母親の子どももサメのぬいぐるみをずっと手に持ってウロウロしていたんだけど、
その子どもが「ママー、これほしい」と母親にそのサメのぬいぐるみを見せたら
「これー?」と言いつつそのまま売り場のある場所から親子ともども離れて食堂方面へ
行ってしまった。あれはどうみてもその後会計をしたとは思えなかったし、
その場面を見て目を疑うって言葉がぴったりだった。
お店の人気をつけたほうがいいよ。
その母親って見た目は普通の地味目な主婦だったし、黒髪、セミロング、眼鏡で
万引きするようには見えなかったしさ。
- 446 :名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 07:30:38 ID:yhPVk6TI
- >445 IDがPTA
- 447 :名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 07:54:01 ID:OCJhg9/g
- 館内にある売店?
四日前に行ったのだが子供が盗って親が鞄に入れてるの見たよ。
あまりにも堂々としてるから唖然として何も言えなかったよ
館内を警備員が歩いてるのはちょこちょこ見たが売店前にも一人配置しとかなきゃとオモタ
- 448 :名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 08:25:03 ID:vyAiwmD1
- 休日のアソコは鼠の入場制限であぶれたDQNが大量に押し寄せるから・・・
- 449 :名無しの心子知らず:2006/05/07(日) 17:14:39 ID:4bXbhPTA
- >447
コースの最後、階段を上った所にある売店。
右の階段を上がると外に出られて、
正面には休憩用の椅子が設置してあって、店の前はちょっと広いホールになってる。
日常茶飯事なんでしょうかね?
私もあまりにも堂々としているから、しばらくあっけにとられて
見てしまった。万引き防止用の機械とか設置して、子どもが商品持って
あの階段踊り場に出られないようにしたほうがいいよね。
他にも商品持って出てきちゃった子どもがいたけど、保護者と思われるおばあさんは
「あらー、お会計していないでしょ」って慌てて戻しに行ったけどさ。
- 450 :名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 00:01:20 ID:nIseN5RC
- >>421
大宮サ○ィのマクドの景品置き場は、カウンターからは絶対見えない場所にある
- 451 :名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 09:04:45 ID:nv6KJNNY
- >450
あそこのフードコートは特別やかましいので行かない。
サティはイタトマとラバッツァのケーキを買うためだけにある。
- 452 :名無しの心子知らず:2006/05/08(月) 21:00:06 ID:0s4l2Da3
- それで?
- 453 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 03:11:09 ID:NKljP+V0
- >>449
やっぱり同じところだ。
私が見たのは、いかにもDQNですな人だったけど
遊びに行ってそこで窃盗するって、どういう神経してるんだろうね。
勿論いつでも窃盗は駄目なのだが。
あんなのを見ると、楽しんでいたのが一気に半減してしまう
あそこだけではなく、他のテーマパークとかはどうしてるのだろうか?
ネズミー園とか
- 454 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 12:41:15 ID:DaXbaqh/
- >453
ネズミは「夢の国だから」万引きしても捕まえない。って聞いたことある。
出入りの業者から。だから万引きし放題だって。
今はどうかわからないけど。昔は万引き=魔が差したこと、になっていたんだろうけど、
今は本屋から大量に万引きして転売したりする奴が多いからどうなんだろうね。
ちゃんと捕まえて欲しいよ。
- 455 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 12:46:34 ID:v2wl8DzP
- 私の中の悪魔がやったんだよ
- 456 :sage:2006/05/09(火) 13:36:09 ID:h+tnta6a
- >>454
なんか今年?から捕まえたら
きちんと引渡す方針にするらしいよって感じの記事をどこかで見たよ。
- 457 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 14:23:33 ID:XbI8Doix
- 超単純善悪二元論の勧善懲悪臭ただよわせたアニメ作ってるんだから
「わるものはやっつけろ!」でネズミやアヒルにボコらせればいいものを。
- 458 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 14:31:38 ID:1Ye/n+6i
- 確かに。
夢の国だからこそ、悪(万引き犯)は懲らしめた方がいいかも。
正義のヒーロー、黒鼠一団の手によってね。
ちびっこ達からの人気がさらに上がるかもw
- 459 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 15:11:48 ID:N6k2DvXs
- 県民の日とかでただ?または激安で入場できる日には特に徹底して欲しいよね。
一回でもやったら出入り禁止で良いと思うんだけど。
そんな人来なくっても人多すぎな施設なんだし。
- 460 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 16:40:26 ID:NKljP+V0
- そうだったのか。
夢の国だからどうしてるのかと、何気に気になってたんだよね。
でもネズミーが退治しだしたら、遊んでもらえるのよwと勘違いした馬鹿が現れそうだ
- 461 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 16:52:27 ID:9G2bZMLt
- 某東北の中学校には10数年前に修学旅行でネズミの国で万引きした生徒がいるので
その学校はネズミの国に修学旅行でいけなくなった という伝説があるよ
- 462 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 16:54:04 ID:iqGc5O65
- >>456
今年からじゃないけど、万引きの補導は前からきちんとやってる
最近はきっちり警察にお持ち帰りしてもらってるだけじゃなかったかな
数年前からたまにキャストが盗難が増えてますから手荷物に注意してと
アナウンスしてるときもあるよ
最近リニューアルされてショップでは天井に防犯カメラを設置してるので
みてみるといいよ
しっかり裏に万引きで護送されるのもみたことがあるw
>>457
その悪者をやっつけろという主旨でというなら
戦時中兵隊ドナルド(正義のアメリカ)が敵日本)の師団を壊滅する
作品はつくってるよ
- 463 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 19:05:52 ID:QQ5rXYws
- ネットの画像で、プーさんが黄色くて耳がでかい何かに
後ろから頭を殴られて血を流してるのをみた
- 464 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 19:12:02 ID:go86kXiw
- ビッグバードひどいな。
- 465 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 19:18:04 ID:/hEgoShq
- TDLの万引き話はこっちを見るといいよ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1113642305/l50
- 466 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 19:18:57 ID:/hEgoShq
- ごめんTDRだった
- 467 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 19:22:13 ID:dXfkMcYV
- ふとネズミーランドの思い出を思い出したw
- 468 :名無しの心子知らず:2006/05/09(火) 21:40:14 ID:SCyXg4z2
- >>459
県民の日に「ただ」だったら大変なことになりそう…
- 469 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 00:53:30 ID:wFRPv1JX
- >>467
当ランドの犬が大変失礼な態度で、ってやつ?w
- 470 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 09:48:33 ID:xGrwWIFH
- >>469
そうそう、それそれw
- 471 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:02:33 ID:LcDo84tj
- 豚切りごめん。
うちのマンションは玄関先に三輪車や荷物が置けるスペースがあって
そこに娘の三輪車を置いていたら盗まれた。
でもオートロックだからよその人は、入れないはず。と思って仲の良い
ママ友に話したら、昨日、そのママ友からのメールでうちと同じ階に
最近引っ越してきた、Nさんの子が(男の子)がうちの娘と同じ三輪車を
乗っているのを見たよ。と教えてくれた。
うちの子は、女の子だから三輪車はキ○ィちゃんのにしたから男の子が
乗っている自体、おかしいと・・。
Nさん宅は一人っ子だし・・・。人を疑うのはいけないと思うけど、
Nさんは、引っ越してきてから1ヶ月で、色々問題を起こしてくれる要注意人物
なだけにどうしたらいいものかと悩み中。
- 472 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:05:35 ID:nGV1+7XF
- 名前とか書いてなかったの?
- 473 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:09:58 ID:LcDo84tj
- >>472
名前は後ろの荷台部分に油性マジックで書いてあったんだけど
ママ友が言うには消したよな後があったらしいです。
- 474 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:18:09 ID:BcBNiZsx
- ママ友と一緒に一度見に行ってみたらどうかな。
- 475 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:22:30 ID:xGrwWIFH
- 管理事務所に相談
↓
三輪車の特徴、名前の書いてあった位置など事細かに書い
「警察に届出することも視野に入れている」という一文入りの張り紙してもらう
- 476 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:25:01 ID:ogWLmLo2
- 盗んだママ(子供)が名前消して適当に遊んでそのまま放置したのを
捨てられていたものかと思って持って返った可能性もあるから普通に事情を話して見せてもらえば良い。
- 477 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:36:43 ID:LcDo84tj
- やはり、事情を聞きに行くしかないよね・・。鬱
引っ越ししてきた当初もご近所さんの玄関先に置いてあった台車を
勝手に使って、その使われた奥さんがやんわりと注意したら、夫婦揃って
怒鳴りまくりで警察騒ぎになったんだよね・・・
気合いをいれて聞きに行ってきます!でも一人は怖いので旦那にも付き合って
もらって・・。
- 478 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 11:44:02 ID:Cj/geNwl
- 近所に対してぶち切れまくり・・・だと某シダさんみたいですねw
- 479 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:13:30 ID:dXWWlZiz
- >>471
>色々問題
ここkwsk
- 480 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:22:54 ID:Sh7HLISa
- それよりストレートに警察に盗難届け出したら?
こっそり返しにくるかもよw
あと、名前は見えないところにも書いておくといいよ。
三輪車ならサドルの裏あたりかな。
- 481 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:31:27 ID:LcDo84tj
- 台車事件をのぞいて書きます。
1、旦那、血だらけでエレベーターホールで泥酔熟睡事件
どこかで喧嘩をしたみたいで鼻血やおでこから血を沢山出したままエレベータホール
で寝ていて救急車や警察がきて大騒ぎ(深夜2時頃)
2、住人共有の多目的広場にてバーベキュー事件
もちろん火気厳禁の広場にて大人数でバーベキューをして管理会社の人に
怒られたにもかかわらず逆ギレ。
3、ゴミを玄関先に出しっぱなし2週間事件
2週間も生ゴミを玄関先に出しっぱなしで、臭いし小ハエがたかって
数人でゴミを捨てるように言いに行ったら逆ギレ。終いには「じゃ〜お宅で
捨ててよ」発言。
大きな事件は、1ヶ月でもこれぐらい、他にも騒音問題でもめてるけど
Nさんは、お構いなしに深夜でも友達呼んで大騒ぎ。泣きたくなるよ・・。
- 482 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:54:49 ID:bCVAsR9G
- >>471
分譲マンション?災難だねぇ・・・
- 483 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:56:18 ID:dqJlfwB1
- >>481
台車事件が気になる
まさか、それに乗ってエントランスで遊んだとか?
- 484 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 12:57:07 ID:i99v+dpa
- >>475さんの案で。それとやっぱり管理会社か管理組合に話した方がいいんじゃない?
迷惑行為で退去してもらうようにもできるかもしれないよ。
- 485 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 13:06:09 ID:5QhnHkeX
- >>483
>>477に書いてあるって。
- 486 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 13:22:58 ID:lgOB1ywV
- >>481のDQN夫婦って日本人なのか?
非常識な逆ギレっぷりからなんとなく朝鮮臭が・・・
- 487 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 13:26:32 ID:Cj/geNwl
- >>486
シナ系かもしれんよ? 「他人の物も俺の物」的な匂いがするもの。
- 488 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 15:40:19 ID:ptnKRYs9
- 中国の人って玄関に鍵をかけた自転車が置いてあると
持っていくのが当然って思うみたいだね
置いてあるから持っていってイイと思ったとか言って
ママチャリと子供自転車を持っていって捕まった中国人の奥さん
が以前近所に住んでた
- 489 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 15:59:51 ID:hxtwiVQw
- おお、じゃあウトを玄関に出しとこう
- 490 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:03:56 ID:JPXdKYsX
- トメもセットで。
- 491 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:10:08 ID:nHaog1Pk
- シナまで持ち帰りしてくれるなら餞別つけます!
- 492 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:17:53 ID:SqrYUHq3
-
\丶 r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, / /,
ヽ 、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒))) /⌒) ), , ウリたちだって
、ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/, そんなモノはイラナイニダ!
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) ., /
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─. レ' ─=≡⌒)丿;;丿ノ
- 493 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:22:08 ID:8NnZ3TyZ
- ちょw泥棒主がいつのまにかシナからニダになってるしww
- 494 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:22:28 ID:SqrYUHq3
- Σ(゚∀゚;) ゴミン
- 495 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 16:24:51 ID:8NnZ3TyZ
- AAが思いの他可愛かったのでおk
- 496 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 18:20:53 ID:p2Azz77f
- >>488鍵かけてあるやつを持ってくの?
理解不能だ。
- 497 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 19:46:54 ID:OylVAWTU
- つみおにくんでひとおにくまず
- 498 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 20:01:53 ID:szD9lOSf
- ウチの方では自転車を捨てるの有料だから…そうか、その手があったか
- 499 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:00:02 ID:tx343sg6
- マンションの奴が犯人だったら、基地外か、向こうの人かも。
管理組合と管理事務所に言って、入り口ロビーに張り紙(三輪車の詳しい説明つき)してもらったほうがいい。
前なんだが。
コンビニの傘立てに名前書いた新しい傘を立てて店に入った。
一分くらいで出た。
中国人女(中国エステの勧誘)がしれっとさして歩き出してたよ。
つかまえて「私の!」と言ったら、わるびれもせず「はい」と渡された。
にらんでひったくった。
- 500 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:10:31 ID:vir7Cbhz
- うーん、今日のは55点だなw
- 501 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:15:01 ID:tx343sg6
- 残念なんだけどリアルだよ・・・OTZ
神奈川の県央のほうなんだけど。
子連れ外人もまともな人とマナー最悪の人と極端だよ。
- 502 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:26:08 ID:GsEMxrKB
- 隣の部屋のママに、毎朝新聞を先に読まれるので困っています…。
お互いの子供の幼稚園が同じで仲良くしていたのですが、
『ウチ新聞とっていないのよね〜。読み終った後のでいいから頂戴』と言われ『まぁいっか』と思い渡していました。
- 503 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:27:00 ID:GsEMxrKB
- その後『チラシも一緒に欲しい、チラシのクーポンも頂戴』と言われ『えっ…』と思ったのと、また旦那が夜も新聞を見たい(TV欄とか)と言い出し、新聞をあげるのを控えていました。
しばらくたったある朝、郵便受けからとった新聞に明らかに誰かに読まれた後が……。
- 504 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:29:01 ID:GsEMxrKB
- 次の日も次の日も同じ様な事が続くので、さすがに切れ、隣のママに言ったら『ウチじゃありません』と逆ギレされました。
じゃあ何でミスドのチラシがあなたの家にあるんですか!!。ユニクロの大特価商品知ってるんですか!!。最近新聞のチラシが少ないなと不思議に思っていたんですけど…
- 505 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:30:56 ID:GsEMxrKB
- 長々とごめんなさい(;-;)。
社宅なのであんまり事を大きくするなと旦那に言われ、どうしようも出来なくてイライラがたまってしまって…。少しすっきりしましたm(_ _)m。
- 506 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:33:47 ID:l11OPJIA
- 新聞奥まで突っ込むように頼んどいたら?
盗まれるとか言って対応してもらいなよ。
- 507 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:33:47 ID:wFRPv1JX
- >>503
そういうの、新聞屋と相談していろいろ対処してもらえるよ。
「新聞抜かれる(盗まれる)から奥まで押し込んで落として」とか ←いちばんオススメ
「ビニールで包んで」とか「台所の窓から部屋に落として」
「7:00過ぎるまで持ってこないで」「入れたらチャイム押して(待ってなくていいから」
「集ポじゃなくて玄関まで持ってきて」
などなど実際にいろんな客がいたよ(経験者は語る)
ま、いちばん重要なのは隣奥をなんとかすることだが。
- 508 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:34:36 ID:l11OPJIA
- 訂正
対応→対処
- 509 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:36:25 ID:sQnxGP/M
- >>503
郵便受けはドアに付いているタイプ?
もし、大きくて押し込めば新聞がスッポリ中まで入るタイプなら、
新聞屋さんに訳を話して、新聞を中まで押し込んでもらうようにお願いしてみたら?
犯人までは言うことないけど、盗難(とまで言うとオーバーか?)
されているようなので、って・・・
- 510 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:37:34 ID:sQnxGP/M
- タラタラ書いてたらケコーンでしたorz
スマソ
- 511 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:38:12 ID:DnN2s00p
- 旦那は、事を大きくせずにどうしろと?
黙って隣のために新聞代払えと?
- 512 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:43:58 ID:wFRPv1JX
- つーか「てっきりあなただと思っていたからそのままにしていたけど
そうじゃないのなら気味が悪いわ。ちょっと警察に相談してみる」てのはどうか。
オマエを警察につきだしてやる!!ってんじゃないからコトを荒立ててはいないしOKじゃん?
- 513 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:49:36 ID:711+aqT4
- こっそり防犯カメラを設置して、犯人以外のみんなに見せてはどうか。
- 514 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 22:52:48 ID:p2Azz77f
- 早起きは三文の得セコケチかそいつは。
そんなに早起き得意なら新聞配達しろっていうの。
もし毎日の事なら意を決して、新聞来るの待ってて
スコープ覗いて盗み見奥が取り出した瞬間反対側から引っ張ってやりたい。
そして、昼間しれーっと、
「今日新聞取ろうとしたら誰か反対側からひっぱてたのよ、怖かった〜。」
と言っておけば2度としないんじゃないかな。
奥のひるんだ顔も楽しめて良いと思うけどな。
- 515 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:00:45 ID:VPFZWHuM
- 先週うちでママ友3人と子供達で遊びました。私と私の子供あわせて8人。
その晩に気付いたのだが、前日に買った服がない。
買ってそのまま袋に入れて、隣の部屋に置いといたんですが、探しても見当たらない。
その服はプロの知り合いに作ってもらった1点物で、同じ物はありません。(お礼は知り合いの所の料金表の金額+菓子折り渡しましたw)
隣の部屋にポンと置いていた私も悪いんですよね‥。扉を閉めておいたので安心しきってました。
翌日その内の一人のママ友Aさんに、子供がどこかに押し込んじゃったのかしらなんて話していたんです。
そしたら今日Aさんが電話してきてくれて
「Bさん(同じ日にウチにきた別のママ友)がネズミ園に行った写真を見せてくれたんだけど、明らかにサイズ違いの服を着ていて、Bさんの普段の趣味じゃなかった。もしかと思うんだけど‥。」
なくなった服の特徴が、Bママの着ていた服と一致。脱力しました‥orz
Bさんは前々から、みんなで持ち寄って余ったお菓子を全てかっさらって帰ったり、ちょこちょこオムツを忘れたり(今となっては確信犯としか思えない)FO寸前だったのですが、いきなりドカンとかましてくれました。
明日にでも問い詰め&取り返しに行ってきます。
- 516 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:01:45 ID:+677yewD
- >>514
それ、新聞屋さんにやったことある(故意じゃないよ)。
ドアの向こうで、う゛ぁーっ!ってすっごい驚いてたw
だから個人的には、>>514がオススメ。
- 517 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:02:30 ID:7xuBCakY
- >>514
それ、うちの父の同僚が社宅にいる頃やったよ>反対側から引っ張る
早起きな人だったんで、新聞屋さんが配達→
隣のケチ奥が引っ張ろうとした瞬間反対から引っ張る→
ケチ奥が悲鳴→
ドア開けてゴルアアアア!と近所中に聞こえるように怒鳴る
うちの父も早起きだったんで、悲鳴が聞こえた途端に出ていって一部始終を観察してたそうだ。
ちなみにこのケチ奥、他のうちの宅配ヤクルトや牛乳も勝手に子供に飲ませてた事があるんで、
セコケチ被害にあった同僚たちで、
セコケチの旦那を「お前んとこの嫁、どうにかしろ、いい加減にしないと
警察沙汰にするぞ」と〆揚げたそうだ。
- 518 :515:2006/05/10(水) 23:08:07 ID:VPFZWHuM
- スマソ。
たらたら打ってたから、スレの流れを乱してしまったorz
>>507に同意
けど新聞屋さんに相談してビニールかぶせてもらっても、隣奥は容赦なくひっぺがしそうな気も‥。
- 519 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:11:39 ID:sqhj9pma
- >>515
うわー酷いねそれは。
シラ切られない様に気をつけてね。
取り戻したら報告ヨロ。
- 520 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:13:02 ID:XND7QUN/
- >>518
気にスンナ。
それよか、取り返し&問い詰めをがんがって!
洋裁プロのお知り合いにデザイン下絵かなにか、服を作った証明になるものを借りれたら
コピーて手元に準備しとくといいよ。
- 521 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:13:12 ID:GsEMxrKB
- >>503です。
皆さん暖かいレスをたくさん、本当にありがとうございます。
郵便受けはドアと一体化しており、折られた新聞をどんなに押し込んでも5センチ程出てしまう小さめな物です。
また、隣のママは雨の日に包まれてくるビニールも剥がして読んでいるようです。
- 522 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:15:39 ID:GsEMxrKB
- 私達はチャイムの音がかなり廊下に響く、3階の部屋に住んでいるため、台所とチャイムのアイディアはちょっと難しいかなと思いますm(_ _)m。
また、新聞配達の方の人数がギリギリらしく、時間指定も断られました。
- 523 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:16:18 ID:+677yewD
- >>521
郵便受けを寝る前に開けっ放しにするとか出来ないのかな?
- 524 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:17:24 ID:esYLc3Tt
- >>521
内側ドアに受ける箱がついてるタイプなのかな?
その箱取ってしまって床にポトンと落ちるようにしちゃったら?
汚れないように床にダンボール箱おいとくとかしてさ。
- 525 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:17:38 ID:2+5ci6+y
- きちんと対応してくれる新聞屋に変えなされ。
- 526 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:18:32 ID:ymJdWn5t
- …もしやでもでもだってちゃん?
わかった、新聞取るの止めたらいいんだよ!
- 527 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:18:55 ID:GsEMxrKB
- 旦那は『盗まれる訳じゃないし、チラシもどうせ捨てるのだからいいじゃないか。警察なんてとんでもない』と言っています。
ちなみに、私の旦那と隣の旦那さんは飲み友達で、とても仲はいいです。喧嘩したくないのは分かるのですが…。
- 528 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:20:53 ID:p2Azz77f
- じゃあ旦那さんから隣の旦那に新聞取れって言ってもらえば良いのに。
- 529 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:25:38 ID:A+67bQme
- ホームセンターに鍵つき新聞受けが売ってます。
玄関ドアの前に置いて、新聞入れにしては?
雨の日にも新聞が濡れないってうたい文句でしたが
503のような別の事情で購入される方が多そう…
- 530 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:26:02 ID:Zue7VCmo
- >>471
うちも似たような人がいて、問題を起こすたびに毎回、即警察(交番)に連絡。
パトロールのついでに注意しに来てくれたよ。
で、一年やったら出て行ったよ。
- 531 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:28:06 ID:zHPH9Axk
- うんうん。
新聞受けの箱をはずすに賛成。
- 532 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:45:08 ID:vg97tdju
- >>515さん。 ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!ムカつくね!!
私も昔、洗濯物(干して有った)
から、女児服を盗まれた。だから悔しい気持ち解る。頑張って取り返して欲しいよ。この窃盗犯は、
他にも余罪が有りタイーホ。
しかし、戻って来てから、嫌がらせしてくるorz
掃いたゴミを、うちの前に置いたり、鳥の死骸を玄関に投げ込んだり、
子等に害が無いだけマシかも…だけどムカつく。
警察の勧めでカメラも設置!でも出費痛い&以前の服も戻らず(無くした!と言い張る)
キー!!ヽ(`д´)ノ
- 533 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:47:27 ID:GsEMxrKB
- >>503です。
郵便受けはドアの後ろに、フタが無い箱型の入れ物がくっついている感じの物です。上から手を突っ込んで手紙などを取ります。新聞などは中から取れないので外から引っ張り出しています。分かりにくくてすみません…。
- 534 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:48:55 ID:GsEMxrKB
- 新聞は会社の系列の所から配達してもらっているので、止めるのも変えるのも難しいです。
旦那から言ってもらうのも、隣の旦那さんが友達なのと、年上なので言いづらいようです。
- 535 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:49:36 ID:A+67bQme
- >>533
箱型のいれものを外せば?
業者に頼めばキレイに外して、退去時に戻すのも可能です。
- 536 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:50:17 ID:EsUwBRZq
- 親馬鹿いるぞi-mode公式サイト「デビューしようよ」http://deview.oricondd.co.jp/deview/oricon.TopDeviewPage.asp?uid=NULLGWDOCOMOiショットコンテストみてみ。三位からのがまともじゃねーかやらせか潰せ
- 537 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:51:00 ID:2+5ci6+y
- 配達される時間はだいたい一定のはず。
その時間に起きて、配達されたらすぐ抜くしかないんじゃない?
- 538 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:51:11 ID:EsUwBRZq
- i-mode公式サイト「デビューしようよ」http://deview.oricondd.co.jp/deview/oricon.TopDeviewPage.asp?uid=NULLGWDOCOMO ある意味犯罪
- 539 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:54:58 ID:KX2ExdBg
- どうする気もないんだったら、我慢すれば?
- 540 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:56:05 ID:HlqiX+xg
- >>533
なんか随分使いづらそうだね。
下の方に取り出し口が無いんだね。
鍵付きの郵便受けみたいの買って、
ドアの方はガムテープなんかで塞いじゃえば?
「ゴキブリが入ってくるから」とか言って。
- 541 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:56:09 ID:xTZExE2q
- ・・・どんなアドバイスも「無理です」「出来ません」だな・・・。
新聞取られるが嫌だったら、(前にもレスしている人いるが)鍵つきの
郵便ポスト購入して、新聞屋さんにも「こちらに入れてください」と
言えば済む話じゃないの?
あなたはどうしたいの?このまま(旦那さんの言うとおり)我慢するの?
- 542 :名無しの心子知らず:2006/05/10(水) 23:59:23 ID:4B1quSLg
- でもでもだってちゃんかよ……(;´Д`)
- 543 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:00:36 ID:Ib183CVd
- 社宅だから事を荒立てたくない気持ちは分かる。
でもね、「嫌な事は嫌」ってはっきり意思表示しなきゃ自分自身ストレス
溜まっていつかバクハツするよ。(私も社宅経験者だから良く分かる)
どう考えても相手が非常識なんだから、あなたが(相手に)気を使う必要は
ないんだよ。
- 544 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:03:01 ID:GsEMxrKB
- >>529さんのアイディアいいですね!!。
郵便受けを取りかえるのも何度か考えたのですが、社宅なのでなかなか行動に移せませんでした…。
明日にでも、ドアの外に置ける鍵つき郵便受けを探しに行こうかと思います。
- 545 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:04:21 ID:GsEMxrKB
- 朝早く起きて、新聞を隣に読まれるより早く手に入れる努力もしたのですが、新聞が配達されるのが5時前で、なかなか起きられない上に、旦那と子供も起こしてしまい散々でした…。
- 546 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:04:31 ID:vxJd2kz0
- 新聞話で盛り上がっているが個人的に>515が気になる。
そういう場合どうおいつめればしっぽをだすんだろ?
- 547 :515:2006/05/11(木) 00:04:33 ID:rojszCuf
- レスありがとう。
私の服だって証拠は、仮縫い(?脇を縫う前)の時にケータイで撮ってもらったのがあるから、それでいってみまつ。
写真を見たAさん曰く
「ぱっつんぱっつんだった。」
らしいので、無事返ってくるか激しく心配ですorz
それでも、がんがってきます!!
- 548 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:05:46 ID:SK9dNRkT
- 自分の書き込みを改めて見てみますと、本当に『でもでもだってちゃん』ですね…。イライラさせてしまい本当に申し訳ないです。
アドバイスを下さったママさん方、本当にありがとうございましたm(_ _)m。
隣のママに絶対に負けないように、頑張ってみようと思います!!。
- 549 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:06:26 ID:Ib183CVd
- >548
オウ、頑張れよ!
- 550 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:06:30 ID:yeRXiNkx
- >>534
止めるの会社の系列だから止めるの難しいって隣も同じ会社なんでしょ?
- 551 :550:2006/05/11(木) 00:07:56 ID:GfQV2bZD
- >>550ですが最初の「止めるの」消し忘れますた。
- 552 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:10:33 ID:hlkz78+b
- >>548
その後のレポは必ず!
頑張ってね
- 553 :529:2006/05/11(木) 00:10:59 ID:Pi1xIncv
- >>541
アリガト
- 554 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:11:09 ID:vxJd2kz0
- というか、服そのものを本人に目の前に出させなきゃいけないよね?
服自体持ってないとしらきられるかも。
本人が着ている所を押さえるか、その写真があれば話がうまくいきそうだけどね
- 555 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:11:40 ID:KNifwk8y
- ドアの外においておくタイプ・・・鍵がついてようとなかろうと
そのまま持っていかれそう。
- 556 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:15:23 ID:I+x7oFLW
- >554
写真を見た人がいるから証人になるんじゃないの?
- 557 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:16:56 ID:Ib183CVd
- >548
ついでに読み終わった新聞でももう隣に回すのヤメレ。
甘やかすから付け上がるのよ。
「新聞見せて」ときたら「主人が会社に持っていっちゃった」「掃除するのに
つかっちゃった(窓ガラス磨くのに新聞がいいらしい)」「まだ読んでない」な
どなど。あんまりしつこかったら2〜3日前の新聞渡せ。!
うちの社宅でも毎月「しま次郎のビデオ貸して」といって来る奥がいたが、
「ごめーん、ウチまだ見てないの、また今度」で一年間乗り切りましたぜ。
>555
だからさ、深ーいポストにするのよ。外からは新聞取り出せないような。
- 558 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:28:10 ID:hlkz78+b
- >>557
>>555はポストごとアボーンって言ってるのでは・・
- 559 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:31:50 ID:iDgh9KYK
- いっその事新聞2冊取ったら旦那も何も言わないんじゃない?
- 560 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:35:11 ID:s2Z5l9fg
- >>559
貴女503のお隣の奥様?
- 561 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:39:23 ID:rkduPqXy
- 両方とも後日談ヨロ
- 562 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 00:42:09 ID:Pi1xIncv
- >>555
自転車用のチェーンとかで繋げばいい。
外に繋ぐ場所がなければ、ポストの中に重しをいれるか
動かしたら鳴るセンサー仕込めばいい。
- 563 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 01:52:31 ID:RMheV3Bu
- そこまでしてとらなきゃいけない新聞って・・・orz
- 564 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 02:06:58 ID:VAlyT3vZ
- ほんとだねw
ただ、いろいろと買って準備するより、
数日早起きして見張って、盗んだところを「コラッ」と旦那が怒鳴って
もう見せないと宣言するのが一番いいんじゃないかと思う。
人の家のものと自分の家のものの垣根がなくなってきてる感じだから
自転車とか他のものでも後々やられそうだし。
- 565 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 02:34:32 ID:q8CL4dEX
- >>548
「タダで入れてくれる新聞があるのよ☆」と言ってそのセコケチの家に
性狂新聞を入れちまえ。本人のふりをしてフリーダイヤルに電話w
- 566 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:29:21 ID:VAlyT3vZ
- >>565
性狂新聞とったことないからわからんが、
テレビ欄がないじゃなーい、チラシも必要よといわれそう
- 567 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:33:53 ID:q8CL4dEX
- >>566
テレビ欄はある。チラシは知らんけど。
基地外にはお似合いの新聞ですわよ。
- 568 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 03:59:37 ID:iJpo0b52
- >「7:00過ぎるまで持ってこないで」
これは勘弁してあげて下さい
土曜とか多い日は無理かもですが、新聞と折
込を別にして新聞を三つ折り、折込はバラけ
ないように袋に入れてもらって、だと落とし
込めないです?別ポストが現実的だとは思い
ますけどね。
- 569 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 06:24:37 ID:3i6k8VYe
- >>564
ダンナには( ゚Д゚)ドルァ!!する気はないようですが・・・。
- 570 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:16:33 ID:Wb8ahkJ8
- 寝る前にビニール袋に大き目の石をいれて玄関前に置いておく。
新聞屋さんにはそのビニール袋に新聞をいれてポストに入れておいて貰うように頼む。
口の縛り方には工夫がいるけどね。
あ、口を下にしたらいいのか。
ちょっと出しずらいだけでも結構効き目あると思うけど。
でも、旦那や子供が起きようが、何日か続けて早起きしたらそれで済むと思うけどなぁ。
そんなに旦那が怖いんだろうか。かわいそーに。
もしくはしばらく新聞を止める。
(完璧に止めなくても何日かお休みくらいなら言えるよね?そこまでヘタレじゃないよね?)
んでかわりに毎日古新聞をいれておく。寝る前にセットすればオッケー。
- 571 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:19:39 ID:wz3qZz0v
- 「新聞や郵便物を盗らないで下さい。見つけた時はしかるべき対応をさせていただきます」
とか書いたシールをポストに貼っておけばいいんではないの?
- 572 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:28:50 ID:NGqi9ET0
- ママではなく子供の窃盗だったのだけど・・・
以前、ホームセンターのレジをしていたときのこと、
幼稚園くらいの男の子を連れたお婆さんが買い物に来た。
お婆さんが会計をしている間、男の子はレジの入り口にある
お菓子の棚の前にいて、会計が終わったお婆さんに呼ばれて、
レジの前を走って通っていった。
その男の子はジャージを着ていたのだが、片方の袖を引っ張り、
袖口をギュっと手の中に握り込んだ状態で(わかり辛くてすみません。
袖で手をスッポリ隠すような感じです)、変な格好してるなー、
とそのときはのんきに思っていました。
しかし数分してから、先ほどのお婆さんが慌てて戻ってきて、
「孫が持って出ちゃったみたいで・・・」
と、申し訳なさそうに出したのは、50円の小さなガム。
お婆さんは本当に申し訳なさそうに「すみません」と繰り返し、
ガムを会計して帰っていきました。
恐らく、袖で隠した手の中にガムを握り込んでいたんだろうけど、
「これはお金を払わないと持って出ちゃ駄目なものだから、
こうやって隠して持っていこう」
っていうのは、幼稚園児くらいになれば自分で思いつくものなのかな?
小さい子供だから、ついつい持ったまま出ちゃった。というのならまだ
わかるんだけど、手慣れた感じで隠してたから、もしや普段は親に
レクチャーされていたりして・・・?と、このスレを読んでいるうちに
思い出し、書かせていただきました。
長文、失礼いたしました。
- 573 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:35:14 ID:Wb8ahkJ8
- こんなの欲しいなんて言ったってお婆ちゃん買ってくれないだろーなー
見せたら怒られるかもしれないなー
という気持ちから出た行動だったのでは?
持っているものを袖の中に隠すという遊びは小さい子は結構したりする。
それにそんな不自然な格好、プロとしてはどうかと。
気にしすぎじゃないかなあと思います。
- 574 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:36:35 ID:bbVIGKM+
- >>572
そりゃ、限りなくアヤスィね。無邪気な子なら、隠さず行くだろうし、意図
的に隠すかその年で・・・?
おばあちゃんが謝っていたのをその子は見ていたのかしら?
子供に謝らせた様子は書かれていないけど、こんな時こそ、教育のイイ
チャンスなのにね。
黙って持ってったらおばあちゃんが後で何とかしてくれる→DQNへの道。
黙って持ってったらおばあちゃんにも恥ずかしい思いをさせる→更正。
と思います。
- 575 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:54:40 ID:+jjhS3Ux
- >>572
このスレに毒され杉なんじゃない?
普段からやってるなら、そんないかにも怪しいって格好はしないと思う。
まぁその男の子もこれで「お金を払う前の物を持って行くのは悪い事」
だと分かっただろうし…
- 576 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 08:55:47 ID:NGqi9ET0
- レスありがとうございます。>>572です。
>>574
ガムのお金を払いに来たときは、男の子は車にでも待たせてきたのか、
お婆さん一人で来ました。
そうですよね。ちゃんと子供を連れてきて、子供自身にも謝罪をさせるべきですよね。
そのときは、「ああ、常識人なお婆さんでよかったな〜」と、のほほんと思っていました。
>>573
なるほど。「店員に対して隠していた」ではなく「お婆さんに対して隠していた」
という可能性もあるんですね。
勝手に、「小さな頃から盗みの英才教育を・・・?」などと妄想していた自分に反省orz
我が家はまだ乳児なので、それくらいの子供の行動というものがよくわからなかったのですが、
ちょっとスッキリしました。
スレ違いの話にレス下さり、ありがとうございました。
- 577 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:32:17 ID:Vy3CxYq+
- >>471なのですが、昨晩、管理組合に言ってきました。
またか〜と言う反応で、いろいろと話を聞いたのですが、家だけではないようです。
他にもママチャリや乗用玩具の被害もあるそうです。
Nさん一家に組合から騒音等の苦情も含めて言っているそうなのですが、
聞く耳を持たないというか悪い思っていないというか・・・
組合も頭を抱えているそうです。いつも最後には「殺っちゃうよ」と
笑顔で旦那さんが言うそうで管理組合の方も正直怖いそうです。
1年前に一生に一度の買い物!と思い購入した我が家なのに、と考えると
泣きたくなります。娘の三輪車も泣き寝入りなのかな・・・
旦那さんも奥さんも警察上等!勲章になるぐらいのことを言っているそうなので
ますます頭が痛くなります。
ちなみにNさんは、名前からすると日本人だと思います。と言っていました。
はぁ〜どうしよう(ノ_・。)
- 578 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:33:06 ID:I+x7oFLW
- 脅迫で訴えればいいのに。
- 579 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:36:38 ID:Vy3CxYq+
- >>578
仕返しが怖いと言っていました。
- 580 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:42:29 ID:5ShF3vjp
- 「殺っちゃうよ」殺人予告と認識していいでしょーか?
最近マンションでの殺人事件が多いから
殺人仄めかす人がいると怖いね
事件を未然に防ぐ為にも通報しなきゃ!管理組合が・・・
ローンの他に快適な住環境保つために高い管理費払ってるんだから
快適にしてもらわないと困るよね
- 581 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 09:58:39 ID:Wb8ahkJ8
- 地域のDQNを村ぐるみで抹殺した事件を思い出した。
アメリカだったかな。
そこまでしなくても、だけど、
そんなDQNも怖がる可能性があるものといえば怨霊系でしょう。
上下左右の部屋から同じ時間に(できれば夜中)一斉に床や壁を踏み鳴らし
1分くらいでパタッとやめる。
これを数日続け、他の住人はシラを切りとおす。そんな音全く聞こえないと言う。
ま、かなりの結束がないと成功しませんけど。
色々仕返しを考えちゃうよね、他人事ながら。
- 582 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 10:01:35 ID:TJBSsnES
- >>580
「ころしちゃうよ?」ならともかく「やっちゃうよ?」だけじゃ殺人予告扱いはできなくない?
(ありえないけど)「やっちゃうよ? 床に転がって泣いちゃうよ?」かもしれないし。
決定打になる言質を与えないようにしてるんでは。
- 583 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 10:09:14 ID:l89cppYd
- >>582
前に弁護士関係の掲示板で読んだ事があるけど
場合によっては言った側ではなく聞かされた側の
言葉の取り方で訴える事や捕まる可能性もあるって
聞いた事があるよ
- 584 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 10:16:12 ID:T8rJ6Ou0
- >>548
>頑張ってみようと思います!!。
頑張ります!!でも 頑張ってみます!! でもなく
頑張ってみようと思います!!ってとこに性格が出てるね。ガンガレ。
- 585 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 10:40:36 ID:L0dRcRdY
- 亀になっちゃうけど
実家が新聞販売店でしたのでよく盗まれる話を聞きました
ドアポストから変えるのが一番だと思うけど
ガスメーターのとこに置いてもらうとか
昔ですが相手がちらし目当てなら新聞販売店にわけをいってちらしを抜いた形でもってきてもらう
販売店にとりにいくというのをやった人がいました
やっぱりその人もちらしだけを抜かれていたそうです
ちらし目当てなら一週間位それを続ければ相手はやめると思うよ
- 586 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 12:50:03 ID:pwSengzd
- >>577
ハヤリの「共謀罪」が使えるなw
- 587 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:01:47 ID:Lqa2bYJC
- 数年前の事だけど・・・
家族で「トーマスランド」に行ったの。一年に何回か行われるトーマスばかりの
遊園地のようなもの。
当然ショップもあるわけで、子供と一緒にいろんな物を見ていた。
すると・・・一つ3000円ほどもする木のトーマスシリーズがあったんだけど
それを手持ちのショップ袋に幼稚園くらいの子がぽいぽい入れている。
しかも10個以上!! 総額30000円以上もするではないか。
すぐ隣に女性がいたがまったく知らん顔をしていたので母親じゃないんだなと思い
「ぼく!!! 買ってないのに袋に入れちゃあダメだよ!」と大声で言った。
するとその隣の女性、「あら!! だめでしょ」なんて言いながら全部戻させた。
うっそーすぐ横に居てあんた知らなかったの? もしかしてわざと? とその時思った。
何か嫌な予感したから一応若い店員に「あそこにいる小さな男の子が万引きしちゃってますよ」
と言ったが「そうなんですか?」と特に監視する様子もない。
それから私もすぐに帰ったが何となくあの親子、他でもやってそうなにおいがした。
- 588 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:03:34 ID:iDgh9KYK
- >>577ドキュ一家の職場とかでどうにかしてもらえなのかな。
どんな仕事してるんだろう。
- 589 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:35:49 ID:hhhsyA0I
- >>577
そういう人を野放しにするとマンションの資産価値も下がりますよ
って管理組合に言ったら?
組合で対応できないなら、弁護士に一任した方がいいかも
マンションとして対応しないとこの先どんどんひどくなると思うな
- 590 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 13:56:50 ID:tlHCNy4a
- >503
新聞2部とってその分は旦那の小遣いから。
それがいやなら旦那が対処でいいんじゃないの?
ヘタレ旦那にゃそれで十分
- 591 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:16:32 ID:d/bgS9N2
- 子どもの頃、新聞に一番最初に目を通すのは父親と
躾られてきた私。結婚と同時に夫の親と同居したけど
同じように舅が読んでから目を通してた古い感覚があるので
私なら他人が先に読む行為は許せないから、
現場をビデオを撮って写真にしてマンションの玄関に目の所に
黒スジ入れて貼っちゃう。それも一日分じゃなくて連日撮ってあげたい。
- 592 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:29:22 ID:HAtiseku
- >>590
そうかぁ?私はつけこまれた503が対処すべきだと思うが。
旦那にしてみりゃ、社宅で仕事絡み、自分は隣人旦那とそこそこ
うまくやっているのに事を荒立てたくないのはよくわかる。
503が鍵付きポストを購入して隣人奥がゴリ押ししてきてもきっぱり
いなせばすむこと。
- 593 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:51:58 ID:VAlyT3vZ
- >>590
何で旦那が悪いんだ?原因は妻と隣人の関係だろ。
旦那にゴルァ(゚Д゚)する気がないなら、
もう「見せない」「何で?」「どうしても」「だから何で?」「とにかく駄目だから」
でポスト位置移動。
- 594 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 14:57:29 ID:NGqi9ET0
- >>515さんはどうなったのかな。
無事に服を返してもらえたのかな。
- 595 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:23:25 ID:yzsxhAhX
- ネタだから。考え中なんじゃない?
ニット奥みたいなの狙ってるんだろうけど文才なさ杉。
- 596 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:24:12 ID:yzsxhAhX
- ごめん。ニットじゃなくてカウチンだっけ?失礼。
- 597 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:27:34 ID:OuO2S7jX
- >595-596
そんなあなたに
つ【ヲチ】
- 598 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:28:05 ID:T8rJ6Ou0
- ヲチ池
- 599 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 16:29:11 ID:3i6k8VYe
- つ手編みジャケット
- 600 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:02:18 ID:x314/xAl
- 週末ベビーカー盗まれそうになったよ
- 601 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 17:19:56 ID:ywEpfaqz
- >>577
管理組合ヘタレすぎ!!住民一丸となって弁護士なり立てて立ち向かうべき!
と、赤の他人の私は思います。↑のようには思うが、実際体験するとなかなか勇気がいるよねぇ・・・
- 602 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 18:01:34 ID:eUeHpdnx
- しばらくビデオに録画して、その惨状をマスコミに送りつけて
みたら?
あちら側の人種じゃなければ、食い付いてきそうなもんだけどな…
- 603 :名無しの心子知らず:2006/05/11(木) 19:55:05 ID:Ib183CVd
- そういえば最近隣人トラブルをビデオにとってTVで放送・・・って多いよね。
騒音おばさんとか出前男とか・・・。
管理組合とその人との会話ビデオにとってみたら?
- 604 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:18:40 ID:blHrOBm2
- 裁判時、ビデオは何故か証拠にならない。
「参考資料」なんだよね。不思議だ。
- 605 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 08:29:34 ID:kPcp9tgb
- 何故かっていうと法律が制定された頃ビデオというものが存在してなかったから。
そしてそれ以後法律が変わってないから。
- 606 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:25:33 ID:VqIjRALQ
- >>577
その迷惑ファミリーの実家とかわかんないのかな?
親がまともだったら、注意してくれそう。
また、いかにもヤンキーっぽいやつなら、頭が上がらない先輩が一人や二人いそうだから、
そういう人捜して相談してみるとか。
証拠固めて告訴するとか。
騒音おばさんみたく、何年も悩まされないように、しっかり手をうってください。
- 607 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 11:48:42 ID:FegSAiOO
- >>606
DQNの親はDQNの可能性大だし、
DQNを制するために更なるDQNを呼び込むのもどうかと。
近所住民&管理組合と連携の上、
下から2行目を実行するしかないでしょうね。
- 608 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 12:43:51 ID:q44GY79U
- >>572 袖口に商品隠すのは小さいもの取るときに良く使う手みたい。
よく夕方のニュースで「万引きGメン」やってるけど
コンビニで女子高生が数人でジャージの袖口とかコートの袖口に入れてた。
その子、小さいうちにちゃんとおばあちゃんにしつけてもらってると良いなー。
ちょっと違うんだけど私は公園で3〜4歳の女子に
うちの子のお砂場道具をポケットに入れられちゃったことがある。
何かこの子、人んちのもの手にしたままじーっと見てるな〜?と思ってたら
ササッて感じでポッケにin!でかなり手馴れてた。見てたこっちがドキドキしちゃったよ。
欲しい物はしまっちゃうというのは子供ではデフォなんですかね?
- 609 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 13:37:27 ID:xD0WntsU
- 3〜4歳は微妙。
親が見覚えのない物に気がつかず
対処してなければ問題だと思う。
- 610 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 14:04:55 ID:lJQPEuWL
- >>609
そうだね。
うちは弟が園児の頃に従兄弟(こっちは小学生)に玩具をずっと盗られ続けてた。
母が玩具が減ってることにおかしいと気づき色々調べたら発覚。
一個や二個じゃなくかなりの数だったので
「普通子供が買ってあげてない玩具をもっていたら変と気づくだろうが!」と母は激怒。
肝心の従兄弟は「欲しいっていったらくれた」だそうだ。
黙って盗っていたのもあったが弟は身体の大きい小学生に言われて怖くて嫌々あげてたらしい
以来、母が目を光らせてたのでそれは無くなったが
この従兄弟の母親も色々と家に来ては物を持っていったりしてたので
この親にして子ありだったかもしれない。
- 611 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:32:32 ID:Am/gCv9C
- 小学生の頃従兄弟に物取られて(取るような性格だとわかってた)、
誘導訊問で鞄開けさせたら出てきて取り返したら
祖母に怒られた_| ̄|○
従兄弟の母(つまり伯母)曰く、従兄弟ちゃんはそんなことしないらしい。
しないも何も、今までちょくちょく盗んでるじゃん。
しかも自分の思うとおりにならないとギャン泣きするし、生物は殺すし、人は殴るし。
祖母はそれくらいいいじゃない、と。
この思考が将来のダメ人間を作るんだなあ…
- 612 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:43:21 ID:hcHhCccE
- >>612
うちも従兄が似たようなことして、祖母が「それぐらい」で庇ったら、祖母が祖父から
もらって宝にしていた琥珀の帯止めネットオークションで売られて、車の頭金にされ
たよ。
祖母は嘆いたけど、私らの他の孫連中の反応は「『それぐらいいいじゃない』って言
わないの?」だった(さすがに口には出さなかったが、あとでいとこ同志で集まった
ときにそう言った)
その従兄は、いま小さな女の子にいたずらしようとして、裁判沙汰になってる。
将来のダメ人間どころか、犯罪者を作るよ。
- 613 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:46:56 ID:0yWuCXqL
- 祖母の財布から盗めばいいのにねぇ、怒られないんだから
「いいねー従兄弟ちゃん、何してもおばあちゃんに怒られないんでしょ?」
と洗脳続けていたら、祖母のサイフから盗る様にならないかしら?
…DQN製造してどうする
- 614 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:48:35 ID:0yWuCXqL
- リロってなかった
なれの果てが書いてあった>612
- 615 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 17:57:52 ID:DDK0l7za
- スレタイは『手癖の悪いママ』だと思うんだけどなぁ
´-`)~Zzz...
- 616 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:09:35 ID:kPcp9tgb
- チュプ達はスレタイ読まない人種ですから´-`)~
- 617 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:23:24 ID:9aXR5+rJ
- >>608>>609
そうだよね、そのくらいの年頃の子は微妙。
遊んでるときに小さなおもちゃをポケットに入れるというのはよくある。
悪気はなく、遊んでいる手の中に収まりきれないけど、それで遊びたいから
ポケットにって感じ。
うちも小さいうちは帰ってくると、園のおもちゃがポケットに入っていたり
友だちの家に遊びに行ったあと小さい物が入ってることがあった。
本人も驚いて「ポケットに入れて遊んでたら返すの忘れちゃった」って。
すぐに連絡して謝って、本人にはポケットに人の物を入れたらだめだよって
言い聞かせたけど、そのまま放置しちゃう親もいるんだろうか。
- 618 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 18:25:09 ID:9aXR5+rJ
- 下げ忘れ&長文ごめん。
- 619 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:13:30 ID:wsFtQWao
- >>617
というか、>616のあとにもまだ書き続けるかね
- 620 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 19:39:09 ID:gYSxK8nC
- >>606
>また、いかにもヤンキーっぽいやつなら、頭が上がらない先輩が一人や二人いそうだから、
そういう人捜して相談してみるとか。
馬・鹿・で・す・か・?
- 621 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 20:03:03 ID:vbHHTpTq
- 手癖が悪いというか、昔近所にすごい一家がいた。
40代祖父母、10代父母、乳幼児2人(祖父母も父母も10代出来婚らしい)
若母は地元でも有名な万引き母で、しかも万引きの内容を武勇伝として自慢して
話す。
変な人だなと思っていたら近所の人の噂で祖父母も有名なクレーマーだと聞いた。。
車の修理を頼んだディーラーから修理が終わって請求書が来た時に家族一同で
営業中のディーラーに因縁をつけて怒鳴り込みに行ってタダにさせたらしいと
かその手の話が沢山あった。
この親にして...と思った出来事。
今も健在かなぁ。
子供も同じようになっちゃうのかな。
- 622 :名無しの心子知らず:2006/05/12(金) 23:04:30 ID:un3jvjNy
- >>610
脅されて持っていかれたっていうのは、盗まれたのとチョト違う希ガス。
冷静にならんと結局お互いに自分達が正しいと思って関係がこじれるよ。
強引に持って行ったクソガキが悪いのは理解できるが。
- 623 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 01:16:04 ID:H4uHeh1v
- >>622
こじれるもなにも何十年も前の話じゃないの?
- 624 :622:2006/05/13(土) 01:47:03 ID:WVS1dX+7
- >>623
ホントだ、スマン・・・orz
- 625 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 03:08:48 ID:OgaZ4mop
- >>577
管理組合にお願いして全廊下に監視カメラをつけてもらうのはどう?
私のいた産婦人科は廊下と全室にカメラがついていたんだけど
廊下には「24時間録画中」と書いてあったせいか、盗難事件は無かった。
- 626 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 08:30:21 ID:KAdfeTyn
- >>621
>40代祖父母、10代父母、乳幼児2人(祖父母も父母も10代出来婚らしい)
どちらも10代出来婚なら計算が合わない。
- 627 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 09:14:55 ID:RQWZgsp7
- >>625
>廊下と全室にカメラがついていたんだけど
病室ってこと?盗難防止は分かるけど何かやだ。
- 628 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 09:20:17 ID:Gnx3l7Vo
- >>626
>>621で書かれている10代父母が長子とは限らんよ。
40代祖父母が30代の頃に産んだ末っ子かもしれん。
- 629 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 11:04:40 ID:nQnl8/F+
- >>626
19で出来婚だとすると、祖父母38、両親19で妊娠(叉は出産)。
既に子供が二人いるから現在は両親21+@、祖父母40+@って
ところかな?
- 630 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 12:08:05 ID:KmfQfhwo
- そんなどうでもいいことにこだわらんでも。
- 631 :621:2006/05/13(土) 13:21:57 ID:T87DpV5r
- すいません。
説明抜けが。
祖父母には10代出来婚夫婦の上にまだ兄がいます。
- 632 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 14:53:30 ID:34PDniJw
- 子どもの友だちなんだけど、親子できて
しばらくすると、ミニカーなくなってる。
いつも後で気づくのだけど、ある日あらかじめチェックしたら
やはりそこの親子が来た時に、なくなってることが判明。
でも証拠ないし、どうしたものか。
逆にそこの家行って、チェックしてもうちのミニカーは
おもちゃ箱の中にはいってることはないんだけど。
ただ、そのおかあさん、前にスーパーで万引きで捕まって
心療内科に通院中とかで、通報されずにお金払って解決
っていう前科があるらしいが。
旦那さんは10歳下で、割にしっかりしている。
- 633 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:08:35 ID:m5Kg2o8O
- こわすぎ。
家に上げちゃだめ。
前科者とつきあう>>632の優しさに感動。
- 634 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:10:17 ID:H4uHeh1v
- >>632
これ以上おもちゃを取られたくない・疎遠になってもかまわないなら
今後は家に上げないで外だけで遊ぶ。
これからもつきあいたいなら少々のおもちゃはくれてやろうと諦める。
ただし、将来おもちゃだけで済まなくなっても後悔しないことw
なまじ心療内科に通院中と聞いてるから
天然装って「最近ミニカーよくなくすんだよねーアハハ」で反応見たり
「もしかして間違って持って帰っちゃった?」と
直接聞くこともできずにいるんだろうけどさ
来るたびに何かなくなってないかチェックしなきゃならない相手は
家に上げるの止めた方がいいと思うよ。
- 635 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:10:43 ID:ZVkIId6l
- 今までのなくなった玩具はあきらめてさりげなくFO
窃盗ママの子供と自分の子供を遊ばせたってこの先ろくな事がないよ
- 636 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:41:53 ID:XjExFKbd
- そうだね、今まだお母さんも一緒だからいいけど、子供だけで遊ぶよう
になってから、万引きにご一緒させられちゃったりしたら・・・。
ガクブル
- 637 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 15:57:37 ID:/GbG0CcL
- ミニカーだけのうちに切っておくべし。
このスレでどれだけの人が現金貴金属その他盗られたことか・・・。
- 638 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:06:48 ID:NtYniCwU
- 新聞奥と服を盗まれた奥の報告まだかなぁ〜っと。
- 639 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:22:09 ID:/GbG0CcL
- 15,000円・・・。
- 640 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 18:27:47 ID:LTgtnqlr
- 現在、鋭意執筆中です。しばらくお待ちをw
- 641 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 20:50:57 ID:Ywyp+FZp
- >>632
うちも同じような目にあったことがあるよ
うちの場合は女の子だったので某ウサギファミリー
人形のドールハウスとそのキャラで遊ばせると
ある親子の帰ったあとに必ずと言っていいほど
部品や人形の数が足らなくなっていて、疑う訳では
ないけれど気持ち悪いし・・で、対処方法として
安いプラスチックのコレクションケースにそれぞれの
名前付きでディスプレーしておき、遊ぶ時には出して
遊ばなくなったら、直ぐにそのケースの中の名前の
場所に仕舞う・・と徹底してしました。
もし数が合わなかったら一目瞭然なので、それが
巧をそうしたのか人形が消える事は殆どなくなった
のと、娘にも大事な人形は遊んだらすぐ片付ける
という習慣がついて一石二鳥だった。
今はその親子さんとはいろいろあってお付き合いは
無くなったけど>>632さんもミニカーが無くなる・・と
もやもや疑っているより「もし盗ったら(失くなったら)
すぐ判る」という状況にしておいたらいいと思う。
- 642 :名無しの心子知らず:2006/05/13(土) 22:57:52 ID:d59sFSkh
- そうだね
トミカだったらお店のディスプレィのようなケースに並べるとかっこいいと思う。
なくなったらすぐ分かるし。
- 643 :名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 09:30:43 ID:SKLsxEX1
- いっそ紐付けとけ。
- 644 :名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 13:20:00 ID:ZkSjdNXL
- つGPS発信機
- 645 :名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:00:28 ID:Fj5oht3L
- >>644
ミニカーに取り付けても見つからない、
GPS発信器を教えてください。
- 646 :名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 14:17:53 ID:ELDQQYm5
- >>645
ユビキタス でぐぐって見よう!
・・・て民生化商品ねーかw
- 647 :名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 19:00:29 ID:Fj5oht3L
- >>646
見つからないんですが、もう少しましな検索ワードを教えてく他だけ無いでしょうか?
- 648 :名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 21:35:00 ID:ebqTzRVM
- >>647
教えてく他だけません。
- 649 :名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 22:23:10 ID:V6trPdOH
- >>647
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0623/ubiqid.htm
ほれ。超小型IDタグだよ。
- 650 :名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:13:40 ID:cq4XB+cB
- >>515さんは無事、服を取り返せたのかな。
- 651 :515:2006/05/15(月) 23:47:44 ID:i7fU2VLv
- >>515です。報告が遅れてしまって申し訳ない。
カキコした次の日に突撃したんだけど空振りに終わり、おとつい子供を実家に預けてミ○ドのドーナツ2箱抱えて行ってきました。
私「こんにちわ。近くまで来たから遊びに来ちゃった。」
普段はアポなしで人の家に行く事なんてないんだけど、ドーナツ2箱が効いたようで、Bさんはスンナリ入れてくれました。
B「お茶入れるから適当に座ってて〜。」
私「ありがとう〜。お構いなく〜。あ、B娘ちゃん、ねずみ園に行ったんだってね、おばちゃんに写真見せて〜。」
B娘ちゃんを使ってしまったのが、唯一後味が悪いところですorz
この時Bは私の手に写真が渡った事に気付いてません。B娘ちゃんは隣の部屋から持ってきてくれました。
私「(とりあえ時ず、どうでもいい話をしました)わーいいなー。うちも行こうと思ってるのよー、GWはすごい人だったでしょう〜?(とか)」
B「あっ‥(やっと写真に気付いて顔色が変わる)」
私「ネズミ達とも結構写真とったんだねー‥あれ?この服どうしたの?」
B「それ?買ったのよ。○○の交差点の服屋で。」
私「違うでしょ、ウチから持ってったんでしょ?確かにあそこの服屋の袋に入ってたけど、中身は違うでしょ?」
B「何言ってるのよ、どこにでも売ってる服よ〜。いいじゃんもう、ドーナツ食べよう。」
私「(ドーナツの箱をBから遠ざけて)売ってないんだよ。この服はハンドメイドなんだよ。あの日、やっと出来上がって我が家に来たんだよ。」
スマソ。旦那が帰ってきたので一旦送ります。
- 652 :名無しの心子知らず:2006/05/15(月) 23:54:04 ID:CnoMwl2w
- 続き待ちで寝れなくなった…w
- 653 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:13:16 ID:nvHH30oq
- マダー?
515旦那早く寝てちょ!
- 654 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:18:44 ID:vorOBVKe
- 泥棒スレ650は515本人に見えて仕方ない。
- 655 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:37:01 ID:oECVhQgU
- 515が待ち遠しくて寝れないよー。
明日早起きでTDLに行くのに・・・
- 656 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:38:33 ID:+q/nX+1+
- うちも明日朝から引越し屋が見積もりにくるのにー。
- 657 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:39:44 ID:XNFLIHAR
- うちは息子の修学旅行で4時にはおべんと作んなきゃなのにー
- 658 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:40:14 ID:tylFehcC
- >>654
ヲチスレの誤爆ほどみっともないものはない
- 659 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:40:15 ID:JidXymM1
- 漏れは明日検便だ
- 660 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:49:49 ID:YNRvAi8w
- 明日幼稚園の親子遠足でおべんと作んなきゃいけないのにー
- 661 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:51:03 ID:DeX2l2Qt
- 明日はなにもすることがないのに〜
- 662 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 00:54:52 ID:oECVhQgU
- 私のせいで皆さんの明日の予定をお聞きするスレになってしまいました。
早く>>515さん帰ってきてー。
- 663 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:00:10 ID:ash8i7cE
- >>659
ありがとう〜
検尿忘れてたの思い出したよ
- 664 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:11:33 ID:pAuO3Rpb
- 寝られねーw
- 665 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:12:38 ID:pAuO3Rpb
- 発表キタコレ
思ったとおりのメンバーだったな。これで心置きなく寝れるわ
じゃ
- 666 :515:2006/05/16(火) 01:26:26 ID:z2BUiKCd
- >>651の続きです。
B「kぎあんとgじjhfふじこgkfk」
私「あのねぇ、私怒ってるんだよね。
声を荒げてもいいんだけど、そうしないのは、あなたの為でなくて娘ちゃんの為だよ。こんな所見せたくないんだよ。
返してくれれば穏便に済ませるつもりだし、作ってくれた人の気持ちがこもっている物だから、とても大切な物なんだよ。」
するとBさんは隣の部屋から服を出してきました。
私「何か言うことがあるよね?」
B「‥ごめんなさい」
それだけ聞いて私は娘ちゃんにドーナツを2つ渡して、残りを全部と服を持って帰ってきました。
Bさんが逆切れしなくてよかったよ‥。
しかし取り返したはいいが、伸びきったこの服をどうすればいいか‥。
服をちゃんとしまっておかなかった私も悪いんですよね。
最後まで読んでくれてありがとう。
途中で長い事空けてしまってスマソ。
- 667 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:27:37 ID:ZbhVQxx+
- wktk
- 668 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:29:11 ID:ZbhVQxx+
- _| ̄|○遅かった
- 669 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:40:19 ID:PanvTkTt
- >>666
意外に素直に謝ったんだ、乙でした。
娘ちゃんがいるから声を荒げる事なく穏便に済ませたあなたは冷静な人だね。
ほんとに逆ギレカマされて修羅場にならなくてよかった。
あと周囲への根回しも怠りなくどうぞ!
伸びきった服は…残念だったねorz
- 670 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:42:54 ID:48AUJq8z
- >>515
お疲れ様でした。待ってた甲斐があったよー。
服をしまっておかなかった515さんが悪いんじゃないですよ。
もしそうなら洋服屋はつぶれてる。
口外せず、COすることをオススメします。
ほんと、お疲れ様!
- 671 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:46:02 ID:DeX2l2Qt
- スッキリ
- 672 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 01:58:45 ID:svsHqpDn
- >>515
乙!ママ友Aさんにお礼がてら報告して、根回しを。
戻ってきて良かったね。子どもの気持ち考えてあげる優しい人だね。
- 673 :650:2006/05/16(火) 03:12:02 ID:FvdmK8L8
- >>654
本人じゃないよ。っつっても証明する手立てはないし
疑う人はなんて言っても疑うんだろうけど。
>>515
報告乙でした。
伸びきった服って直すこと出来ないかなあ。
せっかくお友達が作ってくれたのに悔しいよね。
ちゃんと袋に入れて隣の部屋に置いといたんだから
あなたに落ち度はないよ。
- 674 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 08:04:51 ID:LvRRAwsP
- しかし、どうせ盗むなら同じぐらいの体型の人のにすればよいものを。
ま、そんなアホだから盗んだりするんだろうけどさ。
- 675 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:41:34 ID:xCLWiHnc
- それにしても都内在住で車飛ばせば1時間もかからず舞浜に着く私だが
TDLって盗んでまで新調した服着ていく所かな?
目一杯歩いて並んで汗かいて…むしろ汚してもいいアウトドア系の服を着ていくところなんだが。
- 676 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:44:34 ID:TdxL1/gQ
- ドーナツ2箱買って、2個以外を持って帰ってきたところがGJ
- 677 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:46:52 ID:ba9CQvtt
- >むしろ汚してもいいアウトドア系の服
そんなつもりで盗んだ服を着せたんだったらなおさら許せないね。
- 678 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:50:55 ID:akjmETqb
- >>515=651=666
お見事でした!
見習いたいなあ。
- 679 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:51:29 ID:tylFehcC
- >>676
あっ読み落としてた
ドーナツワロスwwwww
Bへ理路整然と話てて感心した
こういう風に言えばいいんだね
謝罪させることもできたし
スッキリ!
- 680 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 09:52:12 ID:2Ys895Ai
- >>675
めったに行かない人なら「新調した服」ならアリだと思う。
せっかくの旅行だもん。おめかししたい気持ちも分かる。
「盗んで新調した服」は言わずもがな、だけど。
- 681 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 11:17:50 ID:UlFaNObS
- >675
TDRへ行くことが
・気楽に行ける日帰り遊園地
・泊まり旅行のメインイベント
のどちらになるかで服が変わってくると思うな。
旅行なら一張羅(死語w)着た写真を撮りたいだろうし。
- 682 :625:2006/05/16(火) 11:41:36 ID:1J1OCRS/
- >>627
病室にもカメラがついてたよ。確かに気分的に嫌だった。
別に部屋で旦那とイチャイチャしようなんて思っちゃいないが
飲んだり食ったり着替えたり、全部見られてるんだから。
茄子駅で婦長がモニターを見ながら「あら○○さんがいないわ」とか言ってた。
- 683 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:14:03 ID:QXUg9FHd
- 盗難防止が目的なら、病室は出入り口付近だけ監視すればいいのに…
囚人だって、そこまで監視されないだろう。
- 684 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:34:00 ID:2QwYw/Uq
- 病室のカメラは盗難防止じゃなく事故防止だと思うが・・
- 685 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:36:17 ID:5cUXaw9l
- >>683
ナースコールしたときにカメラも動く所は見た事有るよ
様態の確認みたいだったけど
見たのは外科だったけど総合病院だったから全室配備かもしれない
- 686 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 12:49:15 ID:OOnrd5tw
- 自分の姉が出産で入院していて、他の入院妊婦に姉の手作りベビー服を
とられそうってなかったっけ?
- 687 :名無しの心子知らず:2006/05/16(火) 15:03:27 ID:nvHH30oq
- あったね。ベビードレスだったかな。
- 688 :名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 01:22:01 ID:QxM5MR2C
- 「ごめんなさい」って大人が謝る時に使う言葉じゃねーな。
- 689 :名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 09:42:08 ID:0Z61cSAT
- >>688
そんなことはない。使い方による。
- 690 :名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 09:44:15 ID:s4e+kISu
- 「ごめんなさい」も言わないで逆ギレるよりかはマシだよ
- 691 :名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 09:52:27 ID:gYUq4aoz
- 悪い事をした訳でもないのに「ごめんなさい」と言うのは日本人の
悪い癖。そんな事だから特定アジアにたかられ(ry
- 692 :名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 10:07:48 ID:oz4b80lo
- >>691
666のBママですか?
- 693 :名無しの心子知らず:2006/05/17(水) 14:49:51 ID:qjCdr6+G
- >>691
セコケチスレと混同してないか?
- 694 :名無しの心子知らず:2006/05/18(木) 01:18:08 ID:eaHNT1sX
- なあに、却って免疫がつく
- 695 :名無しの心子知らず:2006/05/19(金) 22:08:19 ID:3uYxOK/9
- セコけち泥棒ママへの免疫は、できれば一生付かずに終わりたいもの・・・
- 696 :名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 02:51:56 ID:vrG+EWQZ
- いや免疫だけは持っておいた方がいざという時に困らない。
- 697 :名無しの心子知らず:2006/05/21(日) 19:29:45 ID:APCJvLj1
- 花粉症みたいな過敏症は避けないとねw
- 698 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:34:07 ID:0xm/2PSF
- >>502です。色々とアドバイスを下さった方本当にありがとうございました。一応、一段落しましたので報告します。
- 699 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:34:09 ID:8Qo0dKYw
- 先日、衣替えをした。
旦那の服、私の服、息子の服を整理して着ない服を45リットルのゴミ袋3つ分くらいに
まとめて燃えるゴミの日に出した。(うちの地域では古着は燃えるゴミ)
朝8時ごろ出して、9時過ぎに息子を幼稚園に送っていって買い物をして帰宅したら
そのゴミ袋は開封されてめちゃくちゃに荒らされてた。
うちの衣類達が道路脇のゴミ捨て場に散乱。(一部道路にはみ出しているものも!)
しょうがないからまたまとめておいたけど、朝から疲れたよorz
100歩譲って着ない服だし盗っていくのは構わないけど、片付けていってくれよ。
息子の服も結構無くなってたから盗ってったのは親なんだろうなぁ。
旦那のジャケットや私のシャツやスカートも無くなってたし、家族で拾ってきた服を
着るのかな。
秋冬物ばっかりだし、今年の秋冬にうちの古着を着た親子が近所に出没するのかなと思うと
少し楽しみだったりするww
- 700 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:37:14 ID:0xm/2PSF
- 管理人にポストを他に設置する許可を頂いた後、『そこまでしなくても…』という夫を引っ張り、先週の土曜日にポストを買いに行きました。
鍵付き(暗証番号)で、新聞がすっぽり入る丈夫そうなポストを買い、他の入居者の方の邪魔にならないよう床にしっかりと固定しました。
- 701 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:38:52 ID:0xm/2PSF
- そして日曜日、取りに行ってくれた娘の手にはピカピカの新聞が!!。すごくすごく嬉しかったです。
その後、月曜日に隣の奥さんに『ポストどうしたの?』と聞かれ、『部屋のポストが小さかったから大きいのを買った』と答えました。
- 702 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:40:34 ID:0xm/2PSF
- 他に何も言われなかったのでホッとし、これからは新しい新聞が読めると素直に喜んでいました。
……ですが、甘かったようです(;-;)。木曜日の朝、新聞を取りに行ってくれた娘が半泣きで『お母さん、ポストさんが…』と戻ってきました。
慌てて見に行ってみると、そこには扉が内側にべっこりめりこみ『く』の字に変形したポストの姿が…。
- 703 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:43:25 ID:0xm/2PSF
- 鍵は、なんとかかかっている状態で、中に新品の新聞はありました。
誰かにポストの扉を思いっ切り蹴られたとしか考えられず、半狂乱で夫に『隣に行ってくる』と言うと、
- 704 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:45:45 ID:0xm/2PSF
- 『だからポストなんて買わなければよかったんだ。犯人はお隣とは限らないし、近所の小学生かもしれない。ポストはまだ使えるのだから我慢しなさい』と言われ押し止められました。
- 705 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:46:06 ID:AJXVvMPB
- 前の時も思ったが旦那ヘタレ過ぎだよな
- 706 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:49:12 ID:0xm/2PSF
- 私は絶対隣の奥さんだと思うのですが、ポストはいつの間にか壊されていて、夫が言うように証拠が何もありません。
悔しいやら悲しいやらで、しばらくは何も手につきませんでした。
- 707 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:55:26 ID:0xm/2PSF
- 今は、仕方なくそのポストを使っていますが、娘が新聞を取りに行った後『ポストさん可哀想…』と言うたび、私も泣きそうになります。
隣の奥さんに何か仕返ししてやりたいと思うのですが、仕返ししてしまったら同じ穴のムジナだと思い、今は必死に我慢しているところです。
- 708 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:56:48 ID:eRVWdfJb
- 普通に通報すれば?
もしくはお隣に「ポスト壊されて新聞盗まれたから警察に相談してる」とプレッシャーかけるか。
- 709 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:57:07 ID:M+zNDomZ
- 器物破損で警察に通報。
新聞チラシとはいえ窃盗で対策したら壊されたから通報するのが普通。
違う対策したいが子供に危害がおよびそうで怖いとか言いなさい!
- 710 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:58:42 ID:0xm/2PSF
- 携帯から長々と本当にすみませんでした。これで、報告を終わりますm(_ _)m。
- 711 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:59:47 ID:i//momXL
- 中途半端な終わりだな
- 712 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 00:59:54 ID:cu3QARXx
- >>699
散乱させたままで平気という神経が、カラス並みで泣けるわ。
もうこれからは、ハサミ入れてズタズタにしてから出すといいよ!
>>705 同意
旦那さん、波風立てたくないとはいえ、一番犯人の可能性がある隣奥から
無理やり目を逸らそうとしてる印象があるよ。
こういう時、一緒に怒って欲しい。そして隣奥に対して警戒心持って欲しい。
旦那さんに対しては>>502も内心いらだっているんじゃないかな・・・。
- 713 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:00:50 ID:jsQa2iO+
- 防犯カメラを設置して観察してみたい。と、思ってしまった。スマソ。
- 714 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:01:21 ID:cu3QARXx
- ちんたら書いてたら>>706に悔しさが書かれていた。
新聞、絶対読ませないようにガンバレ!
- 715 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:01:51 ID:yyQriK90
- 一段落したっていうから、解決したのかと思ったら
なんにもなってないじゃん。
それにしてもダンナはヘタレだね。
- 716 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:04:56 ID:eRVWdfJb
- わかった!
新ポストを撤去して、また旧ポストに投函してもらう。
再び盗られるようになってから、通報。
で現行犯逮捕。ウマママ
- 717 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:05:40 ID:+tEmnpqk
- この人社宅じゃなかったっけ?旦那さんの対応もわかるわ。
社宅でそのうちどっちかが引越して関係なくなるなら
泣き寝入りして隣奥無視してやり過ごすのもありかとオモ
DQNに際限なく付き合うのも馬鹿らしいし。
子供に何かされてもかなわないよ。
ただこの手の奴は自分の得になるならまた擦り寄ってきそうだから
近付けちゃだめだよ。
- 718 :699:2006/05/22(月) 01:07:09 ID:8Qo0dKYw
- ポストが凹む位蹴られたら破壊音も凄いと思うが気づかなかったのか?
蹴られてすぐ気づけば捕まえられたかもしれないね・・・。
>712
下着とかは切り刻んでたけど、衣類もやらなきゃダメだね。
そういや息子のボクサーパンツ(FOの可愛いやつ)はそのまま捨てたんだけど無くなってた。
捨ててあったパンツを子供に履かせるつもりなんだろうか?
ウンコ漏らした事もあるのに。あのパンツでww
- 719 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:07:30 ID:yOYImhju
- >>707
隣の家の車でもなんでもボコボコにぶっ壊しちゃえよ。「
最近物騒ねー。うちもポスト壊されたのよ」とか言っとけばおk。
- 720 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:08:00 ID:1be6qXq/
- >>715
同じこと思った。だから、携帯からのまとめられてない、改行もされてない、
数行ずつのレスを連投し終わるまで待ってたのに、
中途半端な結末に萎えた
- 721 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:09:21 ID:jsQa2iO+
- >>719
一昔前のヤンキーじゃないんだからw
- 722 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:10:42 ID:eeAjwIRZ
- >>699
乙でした。
秋冬の楽しみができたと思って…
水を差してしまうが、売られて
全然関係ないところで出くわしたりして?!
- 723 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:12:04 ID:AYYFxMnr
- >>698
バカヤロー!
それは一段落じゃなくて 一 悶 着 だ!覚えとけ!
- 724 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:13:35 ID:yvPB8Sp3
- >>699
捨てる衣類の背中にマジックで大きくバッテン書いとけw
あるいは「私は乞食です」とか。
(喜んで袋あけた乞食が逆ギレして余計まき散らす可能性はあるけど。
でも乞食なんだからそれくらいがお似合いだよなあ)
- 725 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:13:36 ID:UTZBDRjO
- 新聞取るのやめたら今度はドアをぼこぼこにされるのかな。
- 726 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:14:33 ID:zZc1Ekf2
- 確かに。新たな火種勃発ってとこだよね。
新聞を読めなくなった、じゃなくて、チラシを盗めなくなった隣家奥が
逆恨みして何かやらかさなきゃいいけどね。
- 727 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:16:29 ID:hq0CDTRi
- >>710
とにかく警察には一度相談に行きなさいよ。
通報という形じゃなくても生活相談課みたいなトコがあるでしょ。
あとダミーでもいいので防犯カメラ設置。
これも管理会社に言えば許可される。
そして一番は現場を押さえること。
1週間ぐらい早起きして玄関先で見張り。
お隣の奥さんが出てきてこっちに来たら玄関ガチャリと開けて
笑顔で「あら、おはようございます。何かご用ですか?」と挨拶してやれ。
あくまで笑顔で。とびっきりの笑顔でな。
- 728 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:17:14 ID:yvPB8Sp3
- >>698
何ヶ月か新聞やめたら?
ヘタレ旦那には出勤途上に買って読んでもらい、持ち帰ってもらう。
新聞泥棒になんか言われたら「最近よく新聞が盗まれる。ポストも壊された。
警 察 に 相 談 し た 結 果、新聞を取るのをやめた」と。
(警察に相談していなくてもOK)
- 729 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:18:00 ID:5DKTZ7DS
- 明け方にポスト壊されても気が付かないのに、隣のドアが開くのなんか判らないんじゃない?
- 730 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:20:44 ID:eeAjwIRZ
- ポストに鈴とかつけといたら?
設置場所も床じゃなくて、壁やドアにする。
というか、1週間くらい頑張って早起きしたらいいと思う。
新聞配達の時間じゃなくて、隣奥がやってきそうな時間ならできるんじゃ?
それとダンナがヘタレの罰として、新しいポストを小遣いから買う。
- 731 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:20:53 ID:BiEFuwdQ
- >>723
うまい事言うなあ!
- 732 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:21:25 ID:SbDdPAr4
- 新聞取りに行くの、娘さんにやらせるのも止めておいた方がいいかも…
ポスト壊されるなんて、どう考えても危険
- 733 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:23:12 ID:hq0CDTRi
- >>729
そりゃグーグー寝てればそうだろうけど
起きてれば分かるんじゃないかな?
前に旦那や子供も起こしちゃって…とか書いてたけど
期間限定でちょっと別室で寝るぐらいできないもんかねぇ。
- 734 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:33:43 ID:Hp42z5Tj
- >>732
うんうん、普通ならポスト設置の時点であきらめるのを
ポスト破壊に結びつける心理が怖すぎ。
小学生を狙う犯罪もふえているご時世だしね。
- 735 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:35:02 ID:eeAjwIRZ
- >>728
それがいいかもね〜
会社の都合で購読しなきゃいけないって言ってたけど
新聞を盗まれるとか、ポスト壊されるじゃ、購読休止くらいの言い訳には十分だ。
やめるわけじゃないんだから、いっそのこと会社に配達してもらうとかでもいんじゃないか。
- 736 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:36:51 ID:8+cMc56Y
- >>540
ありがとうございます!
たしかに、何度も試したつもりなんですけどね・・・(´・ω・`)
助かりました。
- 737 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:41:46 ID:5DKTZ7DS
- >736
さあ、どこの誤爆だ?吐け!w
- 738 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:42:04 ID:cal2l+5l
- なんでそんなに旦那がヘタレなの?
奥さんや娘さんが悲しい思いをしているのに・・・
2ヶ月くらい新聞とめたらどうですか。
不便だけどしょうがない。
盗るものがなくなれば諦めるんじゃないの?
警察に一応通報しといたほうがいいと思います。
旦那には相談しなくていいよ。
- 739 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:46:13 ID:8+cMc56Y
- 736です。
誤爆です。失礼致しました。
私も、新聞のお休みか早起きに1票。
社宅っていう事ですが、
その奥さんのお宅は、付き合いで新聞とらなくて良いの?
それでもとってないという事は、「あそこの家はちょっと異端」っていう噂も
社内で広まってるかも。
とにかく、頑張って下さい。
- 740 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:46:19 ID:Rj8K5vHf
- 絶対離婚した方が良いよ!!
- 741 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:48:15 ID:kRJHvgHj
- >>700
絶対警察には一度相談しておくべきだよ
何もない事が一番良いけど、もし何かあった時に
相談しておくのと無いのでは結構違うらしいから
- 742 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:49:10 ID:SbDdPAr4
- >>738
同意
とにかく一度、警察に相談した方がいいよ。
現にポストが何者かに壊されてるんだし…
そういう危害がエスカレートする前に
通報しといた方がいいと思います。
- 743 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:52:39 ID:AJXVvMPB
- >>740
あまりに極端なのでワロタ
- 744 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:54:54 ID:AYYFxMnr
- 会社にかけあって、隣の家も新聞とらせる。そしたら盗まれない。
ポストから指紋出るんじゃない?
新聞を抜き取ろうとして失敗、腹いせにケリ入れたってかんじじゃなかろうか。
盗まれて壊されて、なんだから即警察へどうぞ
- 745 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 01:56:47 ID:zM5smiK4
- 念のため、壊されたポストをカメラで撮影しておくといいよ。
カメラはデジカメではなく、フィルムカメラで。写ルンですでもいいから。
- 746 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:04:09 ID:cal2l+5l
- あとは502さんの勇気と本気だよ。
たしかに「警察沙汰」になってしまうことにびびってしまう
気持ちもわからんではないが、ポストの次に娘さんになにかあったら
それこそ後悔先にたたずではないか!!!
別に仕返しするんじゃない、正当な手段だよ。
ヘタレ旦那はほっときな。どうせなに言っても「やめとけ」って
言われるだけだと思うし。
だいぶおかしな隣人のようだけど、まわりの評判はどうなの?
- 747 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 02:51:11 ID:AYYFxMnr
- わかった!隣奥と旦那がデキてるんだ!
- 748 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 07:27:10 ID:IcXBTFkT
- でもなんで警察に届けないんだろうね
隣の奥でなくても不審者の可能性もあるじゃないの
なんだかな
- 749 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 08:35:16 ID:QYXG5QHU
- 鍵付きの新聞受け設置したら相手に直接言葉で言う以上のアピールになるんだから
蹴られるくらい覚悟しているかと思った。それにそういう事情なのに娘さんに朝新聞を取りに
行かせ続けるところとか698の繊細なんだか無神経なんだかよくわからないところはあるね。
- 750 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 08:43:33 ID:zA3/4e40
- >>749
確かに見通し甘いところあるけど
あそこまで想定外のキ●ガイだとな〜
- 751 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 08:51:43 ID:Xe036OiS
- >747に一票!
- 752 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:01:06 ID:6dnnPkNR
- 他の方も言っているけれど警察に届けるに一票。
だって実際に暴力じゃん!
怖いよ。
- 753 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:03:37 ID:ur1Ew5IB
- 新聞泥棒対策シールを作ってポストに貼ろう!
・「注意!毒蛇&サソリが入っています」
・「キリストが見ている」
・「盗難ビデオ撮影中」
・「恐怖新聞購読中」
- 754 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:04:32 ID:7dipiA/q
- 新聞ってウチで取ってるのは夕刊つきで月4000円しないよ。
4000円のために…隣奥も698もなんだかなぁ。
隣奥は4000円が惜しくて毎朝人の新聞をたかるのか
698は夫婦でヘタレすぎる。
- 755 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:08:53 ID:REtWAKxR
- 会社の都合で新聞取らなきゃならないなら、社宅だったら隣だって同じじゃね?
- 756 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:10:06 ID:kuOyuvnK
- >>755
いる部署によって違うかもしれないじゃん。
- 757 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:19:17 ID:REtWAKxR
- 読み直してきた。
系列の新聞社から取ってるから、やめるのは難しい。
旦那が隣の旦那と飲み友達で年上だからもめたくない・・・か。
系列の会社だろうが、なんだろうが、一度やめちまえ。
近所のコンビニでしばらく買って来い。
子供の気持ちの方が大事じゃい。
- 758 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:29:56 ID:qC9u5g9Y
- 古新聞読むの嫌なら扉に『新聞手渡し希望』とデカデカと貼れば?
ポスト買って壊されて子供が泣いてますぅ〜ってさっさと撤去しなよ
新聞契約は切れない、警察には相談できない、ダンナは協力しない
だったら直接貰うしかないんじゃないの
隣が先読みしている証拠無いんだし、文句言いたいなら寝ずの番して
現場押さえたら?
- 759 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:40:24 ID:M64ViwmW
- 確か、時間遅らせてもらったり、直接貰うのも新聞屋の都合でできないらしいよ。
結局、アレもできない、コレもできないと言うなら、隣の奥に先に読まれても仕方がないんじゃない?
- 760 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:46:21 ID:6dnnPkNR
- 散歩と思って、毎日新聞屋さんにとりに行ったら?
- 761 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:48:37 ID:qC9u5g9Y
- 配達時間に玄関前で待つとか・・・
な〜んて既に隣の奥さんがやってたりしてwww
- 762 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 09:49:15 ID:RahmZ2mN
- …へこんだポストのままで本人がいいって言ってるんだから、それでいいじゃん。
鍵つきポストつけられただけで隣奥は大打撃で、蹴飛ばすくらい腹をたてさせることに成功したんだし。
それ以上ひどくなったら、その時法律スレでも行って相談でもしてくれ。
ダッテダッテは確かにウザいけど、できないものここで延々強要しつづけるのもウザいよ。
- 763 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:06:41 ID:gbIewql6
- >>762
強要もウザイけど、デモデモもウザイよ。
>>502さんもこれ以上書いても解決するわけじゃないんだか書くの止めた方が良いですよ。
- 764 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:10:39 ID:REtWAKxR
- 多分愚痴りたいだけだと思うから、次からチラ裏誘導でいいんじゃない?
- 765 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 10:31:59 ID:8Qo0dKYw
- アレも出来ないコレも出来ないって言ってて被害者ぶってココに書き込んでるのは楽だよな〜。
そんな基地外が隣に住んでてよく平気だよな。子供もいるのに。
- 766 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:04:02 ID:JbVxFeIi
- 一週間くらいこっそり早起きして、ダンナが楽しみにしているページを切り抜く。
あるいはマジックで読みにくくなるくらい落書きする。
へタレダンナが読むのに支障が出れば、ちょっと考えてくれるかもしれない。
- 767 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:15:47 ID:k4noXLPl
- 隣の奥さんがやっていると思っているならやっぱり
現行犯逮捕しかないと思うんだけどもな。
朝、もう子供が起きようがダンナさんが起きようが早起きして
新聞が配られる時間までスタンバイ。
お金もかからないし、これができないと言われると
もうどうしようもないような気がします。
- 768 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:19:07 ID:TjkuJf1V
- 一日早起きして、新聞の中に『泥棒、今度盗ったら警察に連絡する』
と紙に書いたものを旧ポストに入れとけ。
それで、何かあったら本当に警察に連絡。
- 769 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:33:33 ID:dZuNL7/V
- ポストは蹴られて凹んだけど、
使えるんだろ?
鍵付きで新聞取り出せないのだからそのままで解決。
そのうちあきらめないかな?
隣奥も取れない腹いせに蹴って凹ませたのだろうから。
まあキチガイなら次の嫌がらせするだろうけど、
広告欲しさにそこまでするかなぁ。
でも蹴ったくらいでくの字に凹むって強度弱い?
- 770 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 11:54:07 ID:iqgH8Dhb
- 蹴られたら相手を燃やすくらいの根性のあるポストが良いな
- 771 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:08:11 ID:T19CxRVR
- 凹むほど蹴るって旦那の仕業ジャネ?何が飲み友達だか。
酔った勢いで言っちゃえ。
- 772 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:23:05 ID:eFMk5Oo5
- ていうか、新聞が盗まれてるうちはまだいいが
郵便物とか盗まれるようになったらどーすんの?
- 773 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:31:09 ID:JukBCx5b
- ストレスたまる展開だなぁ。
- 774 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:33:34 ID:24Gwe8fX
- 子供の気持ち<<<<<越えられない壁<<<<<親の対面
だから仕方あるまい
- 775 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:34:29 ID:OIDXnbXl
- 手癖の悪いママ話じゃないけど。
うちは下着何度か盗まれて、外に干さないようにしたら腹いせに
車のタイヤをパンクさせられた。
犯人は隣の住人。
窃盗の時点で数回通報・パンクでまた通報したら目撃者がいて
タイーホされました。
ビデオカメラも仕掛けたりしたけど、運悪く撮影できなかったので
もうさっさと通報したんだけど。
しつこい窃盗&器物破損、犯人が誰であれ通報しないのが不思議。
- 776 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:44:49 ID:Xu2DxLFe
- ここは一つ、トラバサミでもかけてみましょう。
現場に血痕や指が残されたらDNA鑑定で。ククク
- 777 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:49:30 ID:ZCO7mZr0
- >775
>手癖の悪いママ話じゃないけど
分かってるなら書くなよ、馬鹿?
- 778 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 12:54:18 ID:Sy+tGtOR
- >>769
けっこうよわい
私のポストもへこんだよ
主人の友人が車でぶつけてへこました
そいつはあっさり「へこんじゃった、でも大丈夫」といったけど
それってカラーにこだわって
ネットで購入してまだ1年も経ってないものなんですが・・・
くそ〜、のろってやる
- 779 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:11:04 ID:LmrFKXf7
- >>778
弁償させればいいのに
- 780 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:12:21 ID:Sy+tGtOR
- >>779
それができれば呪ってませんよww
- 781 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:20:29 ID:tQSkvXy/
- ポスト蹴るなんて、本当恐ろしいね。
それでも700に何食わぬ顔して話しかけてくるんでしょ?
また蹴られるとは限らないけど、振動で大音量のアラームが鳴る、
防犯センサーを取り付けてみたらどうだろうか?
こういうの。
ttp://www.exsight-security.com/catalog/product_info.php/products_id/185?osCsid=f8c91675226e7456a18f51ee4158a7a2
- 782 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:21:31 ID:UTZBDRjO
- 新聞入れたら鳴るだろう。
- 783 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:33:14 ID:RahmZ2mN
- ワロタwwww
- 784 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:34:40 ID:mPm2aOav
- >780
スレ違いの上にヘタレがヘラヘラすんな
- 785 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:37:29 ID:5pC7EpkZ
- 新聞窃盗事件の流れに沿った話だからいいんじゃないの?
スレ違いって目くじら立ててイラついてる人たち。
- 786 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:40:59 ID:M8KL7Ve1
- このうちは系列の新聞社だから絶対に新聞をとらなくてはいけないのに
なんで隣のうちはとらなくていいの?(どっかに書いてあったらごめん)
いっそのこと隣の家は新聞とっていませんってちくっちゃったら?
- 787 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 13:58:16 ID:HlcqmVVu
- 社宅って言っても、マンションの一室を会社が借りてて
ソレを社宅としてる場合もあるからな。
隣も同じ会社に勤めてるとは限らんよ。
- 788 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 14:07:05 ID:LmrFKXf7
- >>780
なんで?
まぁスレ違いになるから別にいいけど…
wwは、ちょっと気分悪…ただでさえ消化不良なんだから。
- 789 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 14:12:43 ID:2uJ1f0I0
- ポスト蹴るなんて最悪。
他人の新聞とるのも非常識だけど、ここまで酷いとは・・・
こんなメチャクチャな人達が隣でお気の毒です。
でも頑張って撃退しないと、ますます付け込まれるよ。
悪いのは向こうなんだから、毅然とした態度で戦って!!
- 790 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 15:14:55 ID:N5BR1uzc
- >>789
ヘタレ旦那すら絞められない502に、隣奥への毅然とした態度なんて期待するだけ無駄ぽ。
- 791 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 15:32:27 ID:9QgsUd5s
- だんなは娘の気持より飲み友達のゴキゲンの方が大事みたいだしね。
- 792 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 16:23:40 ID:AYYFxMnr
- チラシ窃盗奥対策
1、管理人と新聞屋に頼んで管理人室に配達してもらう
2、隣奥の部屋から見えない位置にある自転車のカゴに配達してもらう
3、新聞屋にメモを貼り付けて配達してもらう。文面は「今日中に謝りに来なければ警察へ通報する」
できればその日だけでもコッソリ早起きして盗んでいく場面をコッソリ撮影する。
あー、そういえばポストはへこまされたけど新聞は無事なんだっけ?
じゃあもういいか。犯人をとっつかまえたいならポストやめて郵便受けに入れてもらえ。
- 793 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 16:46:51 ID:Bkw/HgoD
- ヘタレと言われているが、正直旦那の言い分も分かる。
証拠が無いのに、苦情を言うのはリスクが高すぎ。
たぶん、今は抜き取りできないことが分かっているんだから、
再度試みること確率も少ない。
証拠を掴むのは相当難しいと思う。
(毎朝ポストの状態がひどくなっているなら別だけど)
クレームを隣に言って、
じゃあ証拠はって言われたら、どうするつもりなんだろ。
下手をしたら、旦那は会社で同僚の奥さんを
証拠も無いのに泥棒呼ばわりしたと攻められるよ。
- 794 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 16:52:11 ID:CcNimSOm
- 多分効かないと思うけど
隣奥に
「最近、新聞先に読まれたり、
ポストが蹴られたりして
気味悪いから
隣だし気を付けてね〜。
あと、今度あったら警察にも言うつもりなんだ〜!」
と言ってみる。とか。
- 795 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 16:54:39 ID:JukBCx5b
- 通報!通報!さっさと通報!
- 796 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 16:56:45 ID:FZD5Z2NQ
- 別に隣の奥の仕業とは限らない、不穏なことが起きている、で
警察に24でいいんじゃないの?
- 797 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 16:58:05 ID:khpU997m
- >>503
窃盗現場をビデオ撮影。
「次やったらビデオ持ってk察行きまつ」と釘を刺す位で。
あと広告がないせいで、家計簿を圧迫した分を旦那のこずかい削減。あたしなら絶対やるな。新聞代も引くなこりゃ。
ウチでは新聞とってない時に広告が見れないから、いきあたりばったりな買い方で食費の金額が悲惨な事になったよ。
503たんが泣き寝入りするのなら、せめて>>792の1、管理人と新聞屋に頼んで管理人室に配達してもらう がよろしいかと思われ。
- 798 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:06:40 ID:8Qo0dKYw
- 隣奥の仕業と決め付けないまでも「新聞が盗まれる」「ポストを壊される」というのは
今のご時勢怖い事だよ?
通報と言う形ではなく、交番に相談しに行くだけでもいいんじゃないか?
隣奥の事は言わなくてもいいからさ。
明け方巡回してくれたりするだけでも効果的だと思う。
で、隣奥には「最近新聞が盗まれたりポストを壊されたりして怖いから交番に相談したの。
明け方巡回してくれるって言ってたから少しは安心かな」とでも言っておけばヨシ。
- 799 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:06:58 ID:j9aKdVts
- 窃盗797
チラシ見れないだけで悲惨な食費になるって、どんな買い方してんだ?
チラシあったところで、「近くのスーパーより20円安いから」とか言って
10km以上先のスーパーに車で買いにいってそうだなw
- 800 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:12:25 ID:Bkw/HgoD
- >>792
管理人も新聞屋も対応しきれないんじゃない?
>>799
あらあら誤爆ですわよ。奥様。
- 801 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:15:05 ID:5DKTZ7DS
- 団地タイプの社宅だと管理人いないし。
新聞屋ダメ、早起きダメ、購読解除ダメ、あとなんだっけ?
- 802 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:30:04 ID:a1qDH/pU
- あれダメこれダメそれダメでママゴリラになるのです。
- 803 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 17:59:24 ID:kSJdZ5b1
- >>789
ハゲドー。
それと、隣のやったことだと決め付けて(多分そうだろうけど)
旦那に報告するから反発されるんじゃまいか?
旦那同士は仲良しなんだから、友達?のことを
悪く言われるのは気分良くないでしょ。
新聞窃盗、ポスト破壊は普通ではありえないから
隣奥を抜きにして相談しなさいな。
- 804 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:05:30 ID:Afh8VpZo
- うほっほほほ
うほうきょきょおおおおおおおおおお
- 805 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:05:44 ID:H2fdIhC4
- >795
しばくぞ〜!
- 806 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:09:35 ID:StEexLGA
- 新聞泥棒夫人は層化人と友だちになれば新聞タダで読めるから
友だちになればいいね。
私は数え切れないくらい(タダで)届けさせてと言われて断ってる。
- 807 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:11:54 ID:JbVxFeIi
- ポスト曲げるくらいだから、次は工具持ってきて壊すだろうな。
隣奥とは付き合いのない知り合い近くにいない?協力してもらえないかな?
月初めに合わせて、一週間だけそこの家に届けてもらう。
(頑張って朝受け取りに行く、ポストにささっていればピンポンしなくてすむし)
隣奥には『こんなことがあったから新聞とるのやめたの〜』という。
毎日ポスト覗いて新聞が届いてないことを確認すると思うので
隣奥が諦めた頃、自宅への配達を復活させる。
毎朝玄関前で張っているんでなければうまくいかないかな?
- 808 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:27:34 ID:mhNPR+cq
- >>806
層化の新聞には広告入っていないから却下されるとオモ
- 809 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 18:47:14 ID:YW96HLny
- やっぱり早起きおすすめ。
新聞屋に予め何時ごろ配達するか聞いておき、配達される音を確認したらすかさずドアの横へ椅子を置いて座っていよう。
もし泥奥が隣から出てきてビックリされたら「最近新聞泥棒がいるから見張ってるの」と言う。
「あなたも、朝早いのにどうしたの〜」とも。
出かける予定のない土曜日とかだったら徹夜でもいいかも。
旦那さんと子供には朝昼ご飯を用意しておいて、昼間たっぷり寝かせてもらえば。
- 810 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:06:05 ID:Im0+soNc
- 住宅ローンの金利が安いうちに、家を買って社宅を出るのが1番いい方法だと思いますよ。
近いうちに消費税もあがりそうだし。
新聞被害がなくなったとしても隣にそういう人が住んでいると言うだけで、精神的に
参ってしまいそう。
- 811 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:13:51 ID:hDgPdl9/
- 新聞なんてなくても死なないんだからやめればいいのに。
ヘタレダンナに文句を言う権利なんてない。
読みたけりゃ通勤途中にコンビニにでも寄って買えばいい。
TV欄が欲しければテレビガイ゙ド買えばいいんだし。
そこまでして新聞の配達にしがみついてる理由がワカラン。
- 812 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 19:46:44 ID:pmg5E34u
- 広告が必要なんだよ
- 813 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 20:31:19 ID:LgNlwn+A
- うわ
まだ新聞話してたのかよ。
- 814 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 21:32:58 ID:Xu2DxLFe
- 新聞代4000円くらい@一月と考えると広告の底値なんてどうでも良いのでは?
- 815 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:17:26 ID:z9+HLsNe
- テレビガイ゙ド
- 816 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:50:53 ID:iO34tjjm
- 社宅なら、会社の然るべき部署にさ「社宅に不審人物が出没している。鍵付きの郵便受けが
破壊されたので、凶暴性がある人物かもしれない。社宅には幼い子供もいるから心配だ」てな
かんじでチクったら?。
万が一、郵便受け破壊犯と隣奥が別人だったとしたら、それはそれで怖いし。推測通りに隣奥が
犯人だったとしても、会社側が「郵便受け破壊犯=変質者」としてマークしているって知れば、
態度を改めるだろうし。
- 817 :797:2006/05/22(月) 22:55:01 ID:oQfldxf9
- >>799
今考えると「悲惨」なのよw
あの頃は今の食費の1.5倍以上使ってたな‥。
確かに車を使う時もあるけれど、基本はマイチャリ。雨でも、ちょい台風だろうがチャリチャリこぎます。
今年の夏も日焼け対策に包まれて、汗をダーダーかきながら突っ走ってきまつ。
これだけでなんなので昔話。
結婚前の仕事先で社員の私物、現金、会社の備品、などなど紛失する事件がありました。
犯人は会社の女子社員。できちゃった婚で、捕まった時はおなかも随分大きかった。
決定的瞬間を目撃され、警察だけはまぬがれたものの、旦那を呼び出されクビに。
彼女は人当たりも、上司のうけもよかったが、若干男に媚びる所があったりで、私は好きではなかったのでスッキリした。
そして彼女が会社に来なくなってから、誰のせいか判らなかった会社の業務の妨害がなくなったり、備品の破損数が著しく減ったので、尚の事スッキリ。
窃盗所の話ではなかった。長文スマソ。
- 818 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 22:55:07 ID:5DKTZ7DS
- >815
自分でクチに出して10回言ってごらん。
- 819 :名無しの心子知らず:2006/05/22(月) 23:52:58 ID:hDgPdl9/
- >>815
スルーしてくれよ〜〜〜ww
- 820 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 00:05:10 ID:bTryh5aR
- 新聞はもういいやー
次ドゾー
- 821 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 01:06:44 ID:t1I7rLnG
- 口に出すとかエロ過ぎる
- 822 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 08:14:17 ID:YrJQgtyb
- チラシが欲しいだけだったらこれでよかろう
新聞買うより安上がりだぞ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/01/9708.html
- 823 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 10:36:26 ID:Ckcy2ARe
- >>702
結局犯人は隣旦那なんじゃ?
隣妻は隣旦那に言われてやっていたと。
この旦那が消極的なのは、隣旦那がわるいやつと知ってるから放置してるとか。
- 824 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 12:12:49 ID:kNsYnJaS
- 旦那はヘタレ、妻はデモデモという叩きがいのある話に
ワクテカしすぎで説教してばかりの書き込み群にひいた。
- 825 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:05:27 ID:f7IcOsgU
- 新聞はもう飽きた。ヘタレ502が出てこない限り何を言っても無駄。
つかヘタレに何言っても無駄。娘に被害があって初めて自分のヘタレさを思い知るのさ。
ママではないんだが、さっき買い物帰りに公園で遊んでたらきのこの山パクられますた。
犯人は息子の友達。2こ年上なんだが、幼い兄弟が3人いて親に放置されている。
アポ無しで土日にうちに来るし、なかなか帰らないし、公園でも木や銅像に登ったりして
危険な行為ばっかりするのでFOしたいんだが、息子はその子の事大好きなんだよね。
しかし勝手にお菓子をパクるとは・・・本気でFO考えよう。
- 826 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 16:43:28 ID:aZIKH6bk
- どうパクられたの?買い物袋からコソーリとられたの?
それともどうどうと「あっ、きのこの山もーらいっ!」とゲットして逃げたとか?
- 827 :525:2006/05/23(火) 17:01:19 ID:f7IcOsgU
- 息子の自転車のかごに買ってきたもの(カレールー、豆腐、きのこの山)の入った袋を入れておいてあった。
その子(A)が「これなに〜買ってきたの〜」と聞くので「そーだよ。今日カレーなの」という会話をした後
目を放した隙に盗ったみたい。
会話→目を離す→ランドセルに何かしまってた。
そんで「じゃあ、おれ帰るね〜ばいばーい」と去っていった。
その後かごをみたらきのこの山は見当たらず。
幼い兄弟の世話でお母さんも大変そうだし、Aもかわいそうだな〜と少し同情してたんだけど・・・ねぇ
- 828 :825:2006/05/23(火) 17:02:28 ID:f7IcOsgU
- 825でした。めがね作り直した方がいいな・・・orz
- 829 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:33:24 ID:4wB72uH3
- 取ったのは825の息子かもしれないじゃない。
現場見てないし、ランドセルの中も確認してないんでしょ。
- 830 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:34:27 ID:4wB72uH3
- 途中で送信しちゃったよ。
だいたい、ママの話じゃないじゃん。
「ママじゃないけど」って断れば何してもいいと思ってるのかねえ。
- 831 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 17:38:14 ID:KW8uN2Wo
- 人のことをヘタレ、ヘタレと言っているが、
825も結構ヘタレだね。
- 832 :825:2006/05/23(火) 18:07:02 ID:f7IcOsgU
- うちの子4歳だし、常に見張ってるから盗るわけ無いし。
それに家に帰ってから食べるって約束して楽しみにしてたしねw
新聞奥の話をそらしたかっただけなので、そんなに怒らないでくれよorz
- 833 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:47:01 ID:I1leaI7+
- サイテー・・・
- 834 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:51:23 ID:cSgiOzpN
- 825最低
- 835 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 18:54:15 ID:wfsFnpvZ
- >新聞奥の話をそらしたかっただけなので、そんなに怒らないでくれよorz
って・・・スレ違いのくせしてしつこい。
しかも>>502には厳しい事言ったくせにさ〜
>つかヘタレに何言っても無駄。娘に被害があって初めて自分のヘタレさを思い知るのさ。
スレ違いよりよっぽどましですから、おばかさん。
- 836 :825:2006/05/23(火) 19:08:58 ID:gECaw3zb
- お〜w
みんな構ってくれてありがトン
やっぱ育児板はたのしーね。
じゃ新聞奥の話にでも戻ってくれw
- 837 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:16:45 ID:1qVgjDbb
- >>825の心中を察すると、涙で霞んでモニタが見えない。
- 838 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:17:48 ID:SlWpt2BH
- 痛いな。
話題替え見事に成功だなw
- 839 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:39:09 ID:18Pu6RFj
- つーか、>836は誰よ?w
- 840 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 19:53:11 ID:kuRuZ8bL
- >>837-836
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4759222197/ref=dp_image_text_0/250-7776893-4003411?%5Fencoding=UTF8
- 841 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 21:41:24 ID:1JE/T24k
- 何でそんなにみんな意地悪く言うんだろう?
- 842 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:04:18 ID:SJ41R+hu
- >>825がそもそも意地悪だったから
- 843 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:05:13 ID:tiw1UluW
- 育児ノイローゼのババァばかりだから
- 844 :名無しの心子知らず:2006/05/23(火) 22:57:34 ID:dbLAe57N
- 新聞話に飽きたから
- 845 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 01:01:03 ID:Zyz5MBQi
- ここが別名セコケチ板の寄生虫天国だから
- 846 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 08:16:10 ID:sa/UFb7e
- 仙台の小4女児転落事件ってマサカ・・・
- 847 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:25:54 ID:Ka5kZ1VY
- >846
別人。名前が違いました。
- 848 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:39:51 ID:uSOqVbeR
- >>846
まさか、何?気になる。
- 849 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 09:43:49 ID:yoyeehW6
- >>848
「夕刊取ってきて〜」と母親に頼まれて家を出てから行方不明になったからじゃない?
昨日の夜のニュースで「夕刊〜」の話がちょろっと出たけど今朝はあまり聞かないね
- 850 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:10:23 ID:Ka5kZ1VY
- 847です。
誤爆いたしました。取りあえずバベルの塔の建設にかかります。
- 851 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:25:40 ID:oX6nab4D
- >>846 違うでしょう。
- 852 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:30:19 ID:y9puW4B8
- >847
ゴバクなのに会話になってるところにワロタw
ついでにサグラダファミリアの補修も手伝ってきて。
- 853 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 10:33:21 ID:mCwLhSJ3
- >>852
サグラダファミリアはまだ未完だぞ
- 854 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 11:21:39 ID:E/TepEe3
- >>853
?建設しながら補修もしてるのでは…
- 855 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 12:05:18 ID:s0z0EeIA
- >>849
((((;゚Д゚)) ブルブル
普通のマンションだし社宅じゃないから違うよね?
- 856 :846:2006/05/24(水) 12:22:53 ID:sa/UFb7e
- 最近はマンション内の数戸を借り上げ社宅にするケースもあるし、
現に家の隣もどこぞの一部上場企業の借り上げ社宅になっているらしいから
なんか気になっちゃって。
- 857 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 13:49:21 ID:vztqbkIq
- でも件のスレ住人は玄関前にポストを設置したっぽいけど
事件のマンションはエントランスに集合ポストがあるタイプでは?
なんでも事件に結びつけるのは怖いし不謹慎な気がする
- 858 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:06:35 ID:amkcZEiC
- >>857
不謹慎云々はおいといて
朝刊は玄関ポスト夕刊は集合ポスト、ってのはよくあることだから。
オートロックでも玄関ポストに入れに行ったりするよ。
- 859 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:46:17 ID:oIC+5l7J
- 新聞奥ーーーー!出てきてぇーーー。
ウチじゃないって言ってーー!(((( ;゚Д゚)))
- 860 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 16:56:14 ID:9yikhE9N
- 仙台の女の子の親は自衛官だから別人だと思う
- 861 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:31:26 ID:tPwcu97q
- 公務員関係の人は、よその人に話をするときに、わざと会社とかいう
言い方をすることがある。
- 862 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 17:35:18 ID:1yI9CJUE
- 警察官の奥さんは会社って言ってたよ。
- 863 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 18:00:24 ID:fbz6Dewc
- 自衛官が付き合いでとらなきゃいけない新聞社ってあるの…?
- 864 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 18:40:51 ID:WB/3N6IY
- >>863
ん?
- 865 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 18:53:01 ID:6pAL9kf5
- >>863
付き合いでとらなきゃいけないのは生協新聞
- 866 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:00:44 ID:h7YDl+gw
- あと新聞社勤務だと、自社の新聞とらなきゃいけない。
- 867 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:08:51 ID:h7YDl+gw
- 身内もとらなきゃいけないこともある。
- 868 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:55:54 ID:uSOqVbeR
- 新聞奥は会社がらみでとってるって言ってたから身内ではないでしょう。
例えばフジ社員が産経新聞をとるみたいな。
- 869 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 19:59:35 ID:Cf2lPqdo
- ここはすっかり新聞とポストの被害を語るスレになった様だな…
- 870 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 20:56:21 ID:i8MX1eRL
-
_,,..:--─‐-=,,._
./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
./ミミ/゙ ゙:::゙iミミミ:l
iミミ′: : ..::::_;ミミ;ミ;リ
ヽ,! ゙ .,;;;..'' ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
. } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく
. | ヽ .,r ..:::、 ..::::;;;トl;|
|.. :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ
. l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´
ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、
_,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
.l゙ ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
l .,/;l ,r"
.ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
゙ ''::'`'´ ヽィ::'
毛 沢山 [moh takusan]
(1893-1976 中華人民共和国)
- 871 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:38:48 ID:KyrXkDCe
- >>873
ハントシロムレー?だかのAAの方がいいんでね?
- 872 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:44:46 ID:ntNTBd5f
- 873はハントシー・ロムテロ[Hantosy Romtero] の
AAを貼るように。
- 873 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:51:48 ID:HioGT5FX
-
_,,-'' ̄ ̄`-、 / \
/ \ ,/ \
,/ \ / ― ― ヽ
/ ― ― ヽ lヽ - 、 ! , _ |
lヽ - 、 ! , _ | |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ .| 、_ j| _,、 ,|-'
.| 、_ j| _,、 ,|-' | /lll||||||||||l`、 ,|
| /lll||||||||||l`、 ,| .i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ :::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ロムテロ兄弟
ハントシー・ロムテロ ハンツキー・ロムテロ
1952〜 アメリカ 1955〜 アメリカ
- 874 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 22:54:01 ID:dDk63f2R
- >>873
GJ!
- 875 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:09:34 ID:DzGFU8OT
- >>866
新聞社との関連会社、運送印刷等でつきあいのある会社の社員は
所謂紹介拡張でとらなきゃいけない場合もあるよ
- 876 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:11:48 ID:rq+MykFh
- >>875
死ねよ
- 877 :名無しの心子知らず:2006/05/24(水) 23:24:24 ID:HioGT5FX
- >>875
,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ }}ミミミミh、
〃//〃 | ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
,}}| 川|{ ノ ((⌒ ノ }}}li
/川||}!}i|  ̄ }州
レ {!州!| ,x‐  ̄ ヽ ,.z==〃/
l!( リノ川 <( ハ〉 ノ { ,ィTヽ /
トvソノ}}ハ)、  ̄ ノ l ` ̄ {
))ト〃 }|::ヽ i ′
/ノ》州}}}ィ::、 イ l ′
((∧ 州}ソ,ノ / ` = _ノ ′
} \ ヾィ ノー- __ - ,'
′ \ ` 、 -‐- イ
′ \ ` __ ,/ l
′ \ ヽ |
モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
(1666〜1738 フランス)
- 878 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 00:59:34 ID:SjQ8zBAL
- _,. -――‐--- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::il!;:::ヽ、
r':::::::::::、:::、::::i!::、:::::: ::i!i'::::::::ヽ
r':::::'::r'` ゛゛` ゛`゛' ゛ヽ::::: i
.l::::;'.;r' ヽ::ヽ
i:::';'r' l:: ミ
!:::::;'l .l!rj
ヽ::::i! -‐ li' l
l ヾ::;l _,,,,,,..._ l! !
l ::i' l! -'三ニ;;; ;r:rt‐;、_` !l
ヽ l '´`='ク :::ミ三'..:、 iノ
_,. -`1 ´ :. l_
´ ヽ .r':_ ;ヽ、 ! `
. ト :' `-‐´ _, /
l.ヽ '` ニ二´ , '
. l ヽ、 ´ ` r'
ヽ _ ,/
バカ・カットー [Bauka Cotto]
(1927〜1990 フランス)
- 879 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 08:13:00 ID:g5sp0DBm
- ワロタ
- 880 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:08:18 ID:gSDGB1ut
- 毛が少ないのに「毛・沢山」ナノーネ。
- 881 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:31:55 ID:wSTMInsp
- >>880
け たくさんワロタ
実際は、もう たくさん、なんだよね?
- 882 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 10:45:15 ID:gSDGB1ut
- >>880だが
毛沢東をもじったんだと。
- 883 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:00:09 ID:Ln43x6Mn
- でさー、新聞話でこんなに盛り上がるスレってよかねー!
- 884 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:52:23 ID:DDXkWyhL
- ジャコビ登場
- 885 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 13:58:28 ID:bKH2AeRl
- 栄養士の資格を持っている義母が、近所のコミュニテイセンターで
未就学児のママ対象の栄養教室(簡単な料理教室)をやっている。
昨日用事があって、旦那実家に行ったら物凄く落ち込んでいたので
理由を聞いた。
義母は(まあ同居していないのと、本人も嫁姑で苦労したのもあって)ほど良い距離を保ってくれる
付き合いやすい人で、花を栽培するのが趣味な人。
去年の母の日に、紫色のスミレみたいなセントポーリアをあげたら凄く喜んでくれて
大事に育てていたらしい。(こんなに大きくなったのよ!と以前写真を見せてくれた)
あまりに綺麗に咲いたので、栄養教室に飾る為に持って行ったそうだ。
(栄養教室は月に1回3日間開いている)
窓際に飾って、ふと気がつくと、下の方の葉がすかすかになっていた。
花も沢山咲いていたのが半分くらいになっている。
びっくりして根元を見たら折られたあとがたくさん残っていた。
花の様子をみていたら、教室に来ていたママの一人が
「これって葉だけで挿し木できるんですってね。私も5枚ほどくれませんか?」と
言って来たそうだ。
- 886 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:01:13 ID:bKH2AeRl
- びっくりして
「これは頂き物だからあげられませんよ」と断ったら
「だってOOさんたち(ちょっとずうずうしい一派。料理教室でも材料を余分に使いたがる)も貰ったのに」と。
どうも、勝手に「これ増えるのよ〜綺麗だから貰っていきましょう!」と
花やら葉やらちぎって行ったらしい。
その日に鉢を引き上げてきたらしいが、もって行って飾ったときの半分位にはげちょろになってしまったと。
せっかく頂いたのに・・・と凄く残念がっていた。
花泥棒は罪にならないなんていうけれど、野原でなく、鉢に植えた花をちぎるって子供以下ですよね。
- 887 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:11:59 ID:LtHb8qVL
- あんまり良く知らないけど花がたくさん咲いてる時期に挿し木なんてするもの?
- 888 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 14:14:08 ID:wSTMInsp
- >>835
義母さんも貴方も嫌な思いしちゃったね。
今回のようなことがもう無いように、私物は持っていかないほうがいいかも。
悲しいことだけど、そういう理解に苦しむ人種って存在するみたいだし。
貴方はとても優しい方だとお見受けします。義母さんを慰めてあげてね。
- 889 :888:2006/05/25(木) 14:15:10 ID:wSTMInsp
- レス番間違えました。
>>835でなく>>885宛てです。
- 890 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 16:53:34 ID:BPciglqA
- >887
しない。
しかし、その手のDQNは花をちぎる理由として、接ぎ木を持ち出している
だけなので、関係ない。
「植え替えようと思って」人の家の庭の薔薇を根元からひっこ抜いたりする
キチガイもいます。
- 891 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 20:50:58 ID:FqvjBPw6
- セントポーリアなら、今頃の時期から10月頃まで葉ざしで増やせるよ。
20度以上の気温がないと根が出ないから…
- 892 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 21:47:36 ID:k69anqgF
- >>858
オートロックのナンバー教えるのは違反じゃないの?
呼び出して開けて上まで持ってきてもらうならまだしも。
うちのマンションでも販売店や子供の友人なんかに教える
ルール違反者が絶えなくて困ってる。バカだから何度言っても理解できないみたいで…
- 893 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:01:41 ID:SgntccHD
- >892
オートロックっていっても
暗証番号があるのもないのもあるんだが・・・
ちなみにうちのマンションでは管理人常駐なので
朝刊配達は管理人さんがオートロック解除してるよ
- 894 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 22:32:10 ID:o/p2mx4s
- 又新聞・・・・・・・
- 895 :858:2006/05/25(木) 22:57:33 ID:FzxTgape
- >>892
鍵も暗証番号もなくても、オートロックを外から開ける方法があるんだよ。
駐車場の入り口はフリーってとこもあるしね。
- 896 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:02:55 ID:VM845w96
- バールのようなもの、てやつですか先生
- 897 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:05:03 ID:k69anqgF
- >>893
へえそれはいいね。うちのマンションは住人の内情を横から横へ
流すだけの無駄口ババアだから早く辞めさせたい。後半年の我慢。
>>895
>鍵も暗証番号もなくても、オートロックを外から開ける方法
kwsk
- 898 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:20:43 ID:lfU5S17z
- >>897
N速で載ってたよ。
あのドアは意外とやわなので、ジワジワ開けると
女性でも手動で開けられるそうです
- 899 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:48:55 ID:g5sp0DBm
- オートロック話を書こうかと思ったけど、ハッと気が付いた
オマイラ不用心
- 900 :名無しの心子知らず:2006/05/25(木) 23:55:38 ID:SgntccHD
- オートロック怖いよね。
うちは管理人がいて常に監視カメラも回ってるけど
ごく普通の顔して(住人のフリして)誰かに続いて入っちゃえばわかんないだろうな〜と思う。
その分各戸の鍵も工夫されてはいるけど
こんな時代じゃなにがあるかわかんないしねぇ・・・
- 901 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 00:53:27 ID:gqmPQlOG
- オートロックありのマンションからなしへ引っ越したよ。
クオリティも設備も前のほうがよかったんだけど、
なまじオートロックがあるから閉鎖空間になってて、外からはパティオ含め
内部がまったく見えないし、かといって、住民のあとにくっついて入られると
誰がいてもおかしくない。
ものすっごいDQNぽい新聞の勧誘してる若い男が、ロビーのソファで
くつろいでるの見たときは心臓とまるかと思ったよ。
管理人もいるんだけど、3棟兼任だし、ソファは死角だし……、
思い切って引っ越したら、よっぽど安全ぽいです。
- 902 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 00:58:51 ID:5njQWgZ1
- もう今時、オートロックなんて売りにも安全対策にもならないと思った方がいいね。
- 903 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 02:44:30 ID:SpL/zEqQ
- 仙台の女の子は誰かに投げ落とされたっぽいよね。
外壁に指紋がまったく無いから一人事故の線は薄いみたい。
- 904 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 03:17:47 ID:2SZIEM/T
- >>902
駐車場側はゆるいところも多いしね。
駐車場側の1階廊下を扉以外塞ぎでもしないと、
簡単に乗り越えて入れたりするし。
例えばマンションの部屋が80戸あって全室入居者いたとして
それぞれの家庭にオートロック開ける鍵があり、
それぞれの家庭の大人から子供まで暗証番号を知ってる。
DQNな大人は新聞販売所にバラして「うちだけは玄関まで持ってきて」と
頼む家庭もあるだろうし、
子供も鍵を簡単に無くしたり、友人に安易に番号教えたりしてるだろう。
でも誰がやったかをいちいち特定していられない。
全体の玄関の扉にオートロック扉1つ、
各階層のエレベーターから降りる(階段側にも)のにまた1つ、
数戸ごとに扉1つ、くらいでないとね〜
管理人がいるとか言っても、大抵年寄りだしね。無駄だなと思いつつ
新しい扉買うのにまたン十万共益費から出して買ってしまったw
- 905 :895:2006/05/26(金) 04:06:08 ID:r4FcYHRq
- >>896
そんな新聞屋はいない・・・よね。
>>897
ヒント:内側にはセンサーあり。
>>898
確かに開くかもね。
でももうちょっと早く開けられる。
防犯のため、これ以上はご勘弁を。
- 906 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 06:58:23 ID:bFJAb6G2
- 私も、オートロックを鍵無しカード無しで
開ける方法を知っています。
えっ、こんなことで?、ってくらい、簡単です。
ほんの2〜3秒、誰でも持っている物で。
オートロックなんて全く信用してません。
だから逆にオートロックだから安心なんて、
過信している方が危ないですよね。
- 907 :ガーデニング泥棒スレより:2006/05/26(金) 07:15:20 ID:Py6PFNxY
- >>885-886
500 :花咲か名無しさん :2006/05/25(木) 17:29:08 ID:ZP58k1wX
うわぁ〜おばはんじゃなくても、若いのに(いや、若いから図々しい?)
花ドロボウいるんだ・・・
生半可な知識で盗んでも育てられないよ、セントポーリアは
昔沢山育ててたからわかるけど管理には手間がかかる
小さな子供のいる家では生存率低そう・・・
葉挿しにしても子供にいじられてダメにしちゃうんだろな、その葉っぱ
そして母親はダメにしても平気なんだろうなぁ・・・
お姑さんとセントポーリアが可哀そう・・・
「とっても手間のかかる花なので、
大事に育てて、お花が咲いたら是非見せて下さいね〜」
「どのくらい大きくなりました?○○さんならお花に詳しいので
上手に育ってるんでしょうね〜」
って定期的に話題にして、そのずうずうしい生徒さんに
嫌味でプレッシャーかけるくらい
お姑さんが言っても良いと思う
- 908 :ガーデニング泥棒スレより:2006/05/26(金) 07:16:16 ID:Py6PFNxY
- 504 :花咲か名無しさん :2006/05/25(木) 19:44:16 ID:EkYdaKdl
>私も5枚ほどくれませんか?
セントポーリアってのは1枚の葉っぱから上手くいけば5本の苗が取れる。
よって、1枚で十分なのに
そのアホンダラのママはまったくセンポのことを知らないな。
こういうやつに5枚あげても全部あぼーんするのがオチ。
自分も育てたことがあるけど、本当に本当に手間がかかる。
でも手間をかけた分だけそれに応えるかのように見事に咲いてくれる。
- 909 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:02:49 ID:sBxBQnhs
- http://www.tanteifile.com/dragnet/tamashii/0409/20_01/
- 910 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:21:33 ID:mzofeBNA
- うちのマンションはオートロックついてないけど、防犯ビデオは常に回ってる。
玄関入り口、駐車場からマンションへのエレベーター入り口付近、駐輪場。
ただ、防犯ビデオって、何か起こった時の証拠にはなっても、
防犯になるかどうかは疑問だとは思う。抑制力はあるかもしれないけど。
でも、カメラがこっち見てると思うと、思わずピースしたくなる衝動がw
- 911 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:34:29 ID:wV6Qm7qa
- 泥棒って訳じゃないけど、小学校のPTAで親しくなった
お母さん方とランチに行った時、待ち合わせ場所にいく
道で偶然銀行の紙袋を拾い、念のため中を確認してみると
5万円も入っていた!( ゚Д゚)・・・ゲ!!
直ぐに警察に届けなければいけないけど、生憎その近所
には交番も警察署もなくて、待ち合わせ場所には直ぐ横に
交番があったのを思い出し、とにかくその待ち合わせ場所
に行って先に待っていたお母さん方、数人に事情を話して
「悪いけど交番で拾物の手続きをしているので、先にお店
に行っておいて」と伝えると、その中のAさんが「えーー?!
嘘!届けるの?何で?だってまんま落としてるんだから
どうせ落とし主なんか判んないよー!いいじゃない、その
まま貰っといて今日のランチ代にすれば助かるしぃー
残りは皆で山分けにしようよー」
いやもう・・当たり前に言ったのには唖然として、周りの
人も「冗談になってないわよ〜」とフォローしながら顔が
引きつっていたな
Aさんも周りの空気で慌てて「あはは、冗談キツかった?」て
誤魔化していたけど、あれは間違いなく本気の口調だったよ
ネコババは犯罪云々の問題じゃなくて、こういう考え方の
人が母親でPTA役員を普通にやってるんだね_| ̄|○
ビックリしたよ
- 912 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:41:41 ID:yuXqhtdt
- >>911
半年後、持ち主が現れたかどうか執拗に聞いてくると思う。
で、落とし主が現れようが現れまいが「(自分は拾ってないのに)私がもらえるはずの5万円損した!」
って素晴らしい脳内変換するかもだから気をつけてね。
- 913 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:45:47 ID:UiJSdEVe
- >911
百歩譲って(よくない事だが)拾った人が内緒でネコババすることはありえても、
もしくは、そのお金でおごってあげることはありえても、
「残りは皆で山分けにしようよー」はおかしすぎるだろ・・・。
アリエナス。
- 914 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:55:31 ID:9bz/e4Po
- うちのマンションもオートロックだが、空き巣が多発。
なんで?って思ってたら、犯人は管理人のお婆だったと言うオチ
- 915 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 09:56:24 ID:9bz/e4Po
- ごめんリロってなかったorz
- 916 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 10:45:17 ID:xsjD+1tS
- >>914
詳しく!
- 917 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:12:25 ID:8jP78JWV
- >>905-906
あー、その方法ならデリヘルの姐ちゃんが、しょっ中その方法で入ってるorz
チンピラ風の若いの(住人の友人?)も良くやってる。
投資型マンションだから、そんなDQN満載。
ペット禁止なのに、犬ウヨウヨいるorz
スレ違いだけど( ^ω^)
- 918 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:39:29 ID:UZLkxX0L
- >>471なんですが報告に来ました。
あれからNさん一家の被害にあっている方々で被害届を出そうと
いう事になり、管理事務所に相談に行きました。
誰からともなく皆さん同意見で、管理事務所が動いてくれないなら
私たちで動く!と言う感じになって、管理事務所の方も
動かざる得なくなったわけでして・・・。
結局、買い主が急に同居になったため、Nさん一家は、賃貸で借りていること
が判明してNさん一家の部屋の不動産業者に引っ越してからのトラブルを報告したところ
退去勧告を出してくれたそうで、今月末までに退去するそうです。
その前にもちろん、盗まれた物の返還を求めたところ素直に管理事務所に
もってきたみたいで、やっと娘の三輪車は戻ってきました!
今月いっぱい我慢すれば、平和な日々が戻って来るはず?!です。
レスくれた方有り難うございました〜!
- 919 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:44:33 ID:a47/ESmy
- >>918
乙。良かったね。
でも、逆恨みで最後っ屁ということもあるから引っ越すまで気を抜かないでね。
郵便物とか、玄関の外(駐輪場含む)まで気を張っておいたほうがいいと思います。
- 920 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:45:04 ID:ZFHrYW76
- >>918
よくやった!!GJ!!
N一家が購入じゃなく、賃貸で住んでいてよかったよ
平穏な日々は目前だね!おめでとう!
- 921 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:47:42 ID:QWT+qVeH
- >918
オメ!
今度その部屋借りるであろう人はDQNじゃ無いといいね。
- 922 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 11:48:05 ID:N+n0qd7K
- >>918
乙&GJ!お疲れ様。
一緒に立ち上がってくれる被害者がいてよかったね。
しかし、そんなに被害者がいたのか…すごいな。
- 923 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 12:55:27 ID:QJlQesbr
- >>918
他の方の被害をkwsk
- 924 :914:2006/05/26(金) 15:54:28 ID:/U0Wz4FR
- >918 良かったねー管理事務所の人も動いてくれて
うちの管理人は合鍵使って現金盗む様な奴なのに...orz
その上、マンションの目の前に住む大家一家は謝罪も何も無し。
一番被害に遭った住人が
「貴方達が悪い訳じゃないのは分るが、謝罪ぐらいするでしょう?」
と言った所
「身内でもない人間のやった事は知らない」
「こちらからは何とも言えないので今度、弁護士に聞いてみる」
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工 な感じ。
確かに身内じゃないかも知れないが、知合いらしい。
謝罪つーかなんか普通はアクションおこさんか?
ってスレ違いですな。スイマセン
- 925 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 16:57:09 ID:7alQS9iF
- >924
管理人は空き巣じゃん。警察に逮捕してもらったんだよね?
- 926 :914:2006/05/26(金) 17:24:55 ID:/U0Wz4FR
- >925 ブタ箱にいらっさいますよw
- 927 :914:2006/05/26(金) 17:29:48 ID:/U0Wz4FR
- あ、誤解させてるかもしれんね
大家家族と管理人は別の人間です。
雇われ管理人婆はきっちりお縄についてます
- 928 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:30:36 ID:RrtsrirO
- >>924
怒りを誰かにぶつけたいのは分かるけど、
大家一家は関係ないんじゃないの?
まあ、管理人を大家が直接雇用したなら、
ちょっとは関係あるかなあ。
- 929 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:38:07 ID:yq59VCJU
- オムツ盗まれた。しかし、使用済の…
娘一歳トイトレ完了。外出中は、念の為、紙パン。
でも濡れて無い事が多い。捨てるのももったい無いが、下着だし…
何回も履かせる訳には行かず、廃棄します。
うちは、廃油を捨てるのにも使う為、とりあえず…と使用したが汚れて無い紙パンを重ねて、ゴミ箱横にストック…。
そしたら…サークルメンバーで集ったら、ヤラレタよ。でも…
濡れて無いとは言え、使用済みパンツ…
最悪。気持ち悪くないのかな。通報する気にならないが…
被害を広げない為には、
問い詰めるべきかしら…
容疑者は確定なんですが
- 930 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 18:53:37 ID:RrtsrirO
- >>929
サークルメンバーに笑い話として、
仲のいい人と、容疑者に
「私、使用済みオムツが盗まれちゃったよー。
誰か知らないけど、アレ使われたら、
子供がかわいそう。いろんなスプレーかけたんだよね。
絶対かぶれちゃうよ。
まあ、単なるビンボー人の仕業ならまだいいけど、
変態だったらイヤだな。
とメールしちゃったら。
- 931 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:02:52 ID:KBDRPdb/
- >929
「変態のしわざかもしれない」と大げさに騒いでみせる。
「変態のしわざ」として警察に通報した振りをする。
- 932 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:13:59 ID:+zsNkOZF
- >929
容疑者をまた家に招く。
その時と同じメンバーでね。
で、同じ場所にまた紙パンを置いておく。
ただし、廃油orテーブルにこぼしたものとか吸収させてホントに使用済みのヤツ。
前回容疑者がお持ち帰りした時の状況を再現。
容疑者が持ち帰ろうとして「ギャー」ってのはどうだろう?
- 933 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:27:46 ID:yq59VCJU
- 皆様、ありがとう(・∀・)!実は、わざと、変態にやられた!窃盗??と、
探りメールをしようとしていたら、
ママ友からの
通達で、△さんが、オムツの束を持っていたわよ?
あれ、あなたのウチのじゃなかったの??
と、教えてくださいました。
実は、以前から他のお宅でも、買い置きしたオシリ拭きと紙オムツ等が
紛失したことが有るんです。そして、容疑者△さんの子は、いつもマ●ポなのに、
次のサークルでは、グー●パンツになっていたりして…
どうやら盗んでは履かせてる風なんです。
窃盗だけど、そこまでして子どもに履かせるなんて
- 934 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:29:05 ID:Fa2J6dpV
- 何枚くらい盗まれたの?
使い終わった頃に、
「あれ、使用済なんだよねー。
濡れてはないから、まとめて捨てようとおいといたんだけど。
使用済盗ってく変態っているんだねーww」
とバラしてみるとか。
- 935 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:33:37 ID:2a+fUBlr
- 使用済みなのは分かってるんじゃないの?
その上で、濡れてないから良しとしてるんだと思うが。
- 936 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:36:24 ID:yq59VCJU
- 盗まれたのは、多分
15,6枚です。
ブランドの紙袋を入れ物にしていましたが、
丸ごと無くなりました。
他のママ友が、その袋の中身は知らなかったが、
帰宅時に、あなたのうちに有った気がしたけど、
△さんが持っていたから
『?あれ??』と、
思っていたそうなんです。そして、そのママ友は、
△さん一人が遊びに来た時に、ムー●ーの厚手オシリ拭きを1ケース(三個入り?)
箱から盗まれ、以前から、△には気をつけてね!
と、言っていました。
- 937 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:39:02 ID:We5A+eVL
- そんなに盗癖がはっきりしてるなら、他のママ友と結託してCOしないの?
- 938 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 19:54:23 ID:xsjD+1tS
- 汚れてないとはいえ一応使用済みだと騒いで香具師に知らせたらどうだ?
なんか向こうのお子さんが哀れなんでな・・・
- 939 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:08:49 ID:OY//W8dF
- 普通にその泥棒ママに電話して「あ、△さんが持って帰った紙オムツ、あれ実は使用済みなのよ、
気付いてなかったらと思って。じゃあごめんなさいね〜」とか言ってやればいいんじゃないの?
本人も自分のしてる事がバレてるのに気付くいい機会だ。
- 940 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:15:21 ID:/5omO2sW
- >>yq59VCJU
…もしかしてその△さんが持っていくかもと期待してわざとブランド袋に…?
何となくそう見えるんだけど
- 941 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 20:28:45 ID:UOeV/Dqg
- >940
その疑いはヒドスw
どうせならこぎれいに収納したい、しかし汚れていないとはいえ所詮使用済みオムツ
という微妙なものを入れるのに、そこそこお洒落wなブランド袋という
選択だったんじゃないかと思うんだけど。
モノも、丈夫で長く使えたりするし。
- 942 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:27:11 ID:yq59VCJU
- >>940(゚д゚)ノシ
イヤイヤ・まさか。
941さんのおっしゃる通りでございます。
ブラ紙袋は丈夫だし、
部屋に、ポンと有っても目障りじゃないかな…と。
たまたま。
見た目は綺麗でも、一応使用済みの
おパンツだからね(・∀・)
△さんは、COしたいのだが、役員(やりたがり?)
だから毎年重要役として居るらしくて…。
私は新入りなんで、なかなか難しいのですが、
薄々気付いて嫌がってるママさんも居るみたいです。…因みに、△さんは、スゴイケチケチママなんで(新生児でも、おむつ替え一日三回とか)
使用済みと知っても、ふ〜ん。…って気が
- 943 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 21:51:07 ID:ImNCsNUo
- 「くさっ!使用済みオムツくさっ!」みたいな感じで
誰かがゴミ箱の中に入れていたってオチなら面白いのに。
ゴミ箱の横に置いてあるなら、勘違いしてもおかしくないし。
- 944 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:07:16 ID:T/EcmJ8W
- >>942
セコケチが相手ならば、周囲のママに寝まわしをした上で「娘の使用済み紙パンを盗まれた。
幼児相手の変質者のニュースが毎日のよーに流れる昨今、うちの近所にも変態が出没したのか
ガクブル。このままエスカレートして、子供に手を出されたらガクブル。警察に相談しようか」
と、心底怯えた様子で報告。根回し済みのママ達も「まぁー怖い」「ホント、物騒になったわよね」
「そーいえばウチも……」「え、うちもよ!」「ここは皆で警察へ」と、迫真の演技で脅してみたら
どうですか?。
- 945 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:37:37 ID:YA/tMMRB
- >>944
演技してる側だけが迫真のつもりの猿芝居になること間違いなしに1000オムツ
- 946 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:43:07 ID:ADSCQU0m
- >>945
では私は
泥棒ママ自身が「そーいえばウチも・・・」と芝居に乗ってきて
周りのママが凍りつくに10000オムツ
- 947 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:47:54 ID:SkU7LC0v
- >>946
その展開面白いなw
逆にこっちがしどろもどろになりそう。
- 948 :945:2006/05/26(金) 23:50:33 ID:YA/tMMRB
- >>946
参りましたw
持ってけー
つ1000オムツ
- 949 :名無しの心子知らず:2006/05/26(金) 23:51:06 ID:seIXABok
- 939案に一票
- 950 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:04:04 ID:QKMEDf3G
- ゴミ捨ててくれてありがとう〜でいいような…
- 951 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:04:54 ID:XRQYHsJS
- んが…950踏んでしまった。
スレ立て挑戦してみますが、できないかも…
- 952 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:08:14 ID:XRQYHsJS
- スレ立てできませんでした。
テンプレ置いとくので、どなたかお願いします。
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ6【万引】
セコケチを逸脱している、もうそれって犯罪!なママに出会ったら報告を〜
手癖が悪い人はどこにでもいるもんです
こんなことがあった!どうしようってお悩みから
実例を元に今後の被害を防止できたらいいですね
950を踏んだ方は次スレ立てをお願いします。
前スレ
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ5【万引】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145118130/
関連スレ
★発見!せこいケチケチママ その41★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1146555175/
- 953 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:36:22 ID:B0RPuGiv
- 立ててみます。
- 954 :953:2006/05/27(土) 00:37:49 ID:B0RPuGiv
- ダメですた。
- 955 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:43:39 ID:ey0UTk3Y
- チャレンジしてきます!
- 956 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 00:47:01 ID:ey0UTk3Y
- 立てました。初チャレンジだったのでドキドキですた…。
【窃盗】発見!泥棒〜手癖の悪いママ6【万引】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1148658303/
- 957 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 01:00:05 ID:XRQYHsJS
- >>956
乙です〜ありがとう!
- 958 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 03:27:46 ID:9y34bAYN
- 次スレの>5よ。
確かに俺も悪かった。反省しちょる。
しかし、おまいどうかしてるぞw
- 959 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 08:33:15 ID:558yjGSq
- 新聞とポストで消費しすぎたのは反省している
- 960 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 11:47:30 ID:anbMzOdp
- ワタシは、ブランド物紙袋=中身は高価なブランド!(鼻が悪くて
においがわからない)ブランドものホスイ!と持ち出したような気がする
- 961 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 12:10:39 ID:voGWbpPC
- >960
いや、それはないでしょ。
今までにもオムツ関連のものをいろいろ盗んでるんだし、
紙袋に入ってるんだから持ち手をちょっと広げれば中身が何かはすぐわかることじゃん。
また、こういう人は必ず中身が何かチェックするはずだよ。
「ブランド袋だ、ワーイ」で盗むほどバカではなさそうだ。
- 962 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 14:09:53 ID:PZOMG9rn
- こっち先に使いきろう
- 963 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 14:11:34 ID:okLzwRiX
- >>958
次スレ>>5はお前様どす
- 964 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 14:30:47 ID:0coopJU0
- >>666
甘いなあ。警察に突き出せよ。
心の汚い女なんて死ねばいいんだよ。生きている資格ないよ。
- 965 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 15:04:29 ID:vmAJBgIx
- 同じバイト仲間だった子に、手癖の悪い子がいたっけ。
チビでちょっとぽっちゃり、決して美人じゃないんだけど見ようによっては可愛いタイプ。
いわゆるいい子ぶりっ子で上司や先輩には「いつも一生懸命でえらいね〜」と可愛がられるタイプ。
主に財布からカードや現金を抜いてたんだけど、問い詰めるとシラを切る。
もっと問い詰めると「あれっ?あ、私も今気づいたけどお金がない!」と誤魔化す。
更に問い詰めると「絶対に私じゃないです〜」と泣き出す。
こういう人って一種の病気だから、根本原因が解決しないと治らないと思う。
それから、自覚も少ないしバレた後のこともあまり考えてないから、頭はあんまり良くないはず。
なんかここに出てくる手癖の悪い人の特長とか口癖とか集めてみると興味深いデータが揃いそう。
- 966 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 19:26:51 ID:U+Qo4iwy
- >>965
じゃあ、自分でまとめればいいのでは?
- 967 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 20:42:46 ID:TCW95ZYu
- >966
「興味深いデータがそろいそうだね」っていうごく普通の話なのに、
どうしてそういうレスになるのさ?
頭悪そうな受け答えだよw
- 968 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 21:30:51 ID:33lf7Kqd
- スレ違いが許せないのではないかと思われます。
>同じバイト仲間だった子
- 969 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:13:51 ID:U+Qo4iwy
- >>967
何脊髄反射してんの?
- 970 :名無しの心子知らず:2006/05/27(土) 23:19:45 ID:0zOyIKc2
- ID:U+Qo4iwy
あ、夜釣りですか。風流ですな。
- 971 :名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 00:14:19 ID:gEJ1CsKu
- ID:U+Qo4iwyはいっぺん吊ってくればいいよ
- 972 :名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 04:59:28 ID:0yEqTekR
- アホ丸出しの自演はもうイイから
次行ってみよー。
- 973 :名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 08:57:01 ID:tfwAzSqS
- ID:U+Qo4iwy=ID:0yEqTekRなのか?
- 974 :名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 10:43:05 ID:MhtRNcEQ
- >>973
たぶんそう。自分の馬鹿さに気付いてない人って
こういう無理な自演でごまかすから
- 975 :名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:03:42 ID:0yEqTekR
- >>974
よっぽど悔しかったんだね。
沸点低杉。
- 976 :名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 20:42:02 ID:tfwAzSqS
- >>975
おまえwwwちょwwww
さらしage
- 977 :名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 22:46:46 ID:qIZSl5BC
- >>975
他になんの楽しみもないチュプはこれだから…(;´Д`)
氏ねばいいと思うよ。
- 978 :名無しの心子知らず:2006/05/28(日) 23:09:35 ID:qBjXPGpa
- 厨だろw こんなバカ久々に見た
- 979 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:02:48 ID:IMC54W3j
- もとはと言えば、読解力が幼稚園児以下の>966のせいなのにね。
- 980 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 00:49:42 ID:Umn7M2FC
- どっちもどっち。
煽り荒しも、荒しの相手してるのも荒しと同じレベル。
- 981 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 01:34:25 ID:uIxBTaJ6
- 「どっちもどっち厨」
自分の旗色が悪くなると現れ、あたかも他人のように
叩かれた自分を擁護し、叩いている側も悪いように書きこみ
「どっちもどっち。この話はここで終わり!」
と無理矢理終了させようとする自演の一種。
見てる方からはバレバレなのに。
↑
懐かしいよね。5年前くらいに見たっきりだよw
- 982 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 01:41:20 ID:FoFHt/3r
- >980
今度はその手できたのね。
バレバレだお。
まー否定するんでしょーが。
- 983 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 01:45:53 ID:FoFHt/3r
- おっとーチンタラ書いてたら素敵な解説がw
- 984 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 02:51:04 ID:Umn7M2FC
- >>981
わざわざ自分でコピペして「懐かしい」とか何言ってるんだかw
コピペ厨とどっちもどっち厨でちょうどイイね。
- 985 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 04:08:26 ID:4h3XWL2Y
- >981-983
釣りにマジレスカクイイWW
ID変えて自演お疲れさま
おもいっ糞晒されてますがなWWW
- 986 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 07:43:00 ID:e4uSl0U8
- 980 :名無しの心子知らず :2006/05/29(月) 00:49:42 ID:Umn7M2FC
どっちもどっち。
煽り荒しも、荒しの相手してるのも荒しと同じレベル。
984 :名無しの心子知らず :2006/05/29(月) 02:51:04 ID:Umn7M2FC
>>981
わざわざ自分でコピペして「懐かしい」とか何言ってるんだかw
コピペ厨とどっちもどっち厨でちょうどイイね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
- 987 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 07:51:31 ID:0SR5aRZJ
- >>986
痛いね。
- 988 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 07:55:01 ID:FoFHt/3r
- >985
オマエ見る目ねーなーw
じゃなきゃ、例の自演ちゃんかい?
ID変えるの覚えたのーよかったねー
- 989 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 08:45:06 ID:uIxBTaJ6
- あがけばあがくほど食いつかれるのにねw
どうしてこうバカは引き際が悪いんだろう。
メンタリティが幼児並なんだろうけど>>985は
- 990 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 09:10:36 ID:lmdtozAG
- ここは【自演で埋めるスレ】になりました。
- 991 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:01:09 ID:ONHwChTm
- (・∀・)ジサクジエーン!
- 992 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:01:46 ID:ONHwChTm
- (・∀・)ジサクジエーン!
- 993 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:02:21 ID:ONHwChTm
- (・∀・)ジサクジエーン!
- 994 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:02:57 ID:ONHwChTm
- (・∀・)ジサクジエーン!
- 995 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:03:37 ID:ONHwChTm
- (・∀・)ジサクジエーン!
- 996 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:04:14 ID:ONHwChTm
- (・∀・)ジサクジエーン!
- 997 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:04:50 ID:ONHwChTm
- (・∀・)ジサクジエーン!
- 998 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:05:26 ID:ONHwChTm
- (・∀・)ジサクジエーン!
- 999 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:06:01 ID:ONHwChTm
- (・∀・)ジサクジエーン!
- 1000 :名無しの心子知らず:2006/05/29(月) 10:06:23 ID:j02J5dlQ
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
266 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)