■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★発見!せこいケチケチママ その35★
- 1 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:17:09 ID:U45yjsP3
- 年末年始もセコケチは大活躍
恐るべしセコケチの生命力は一体どこからくるのか
来年こそ、とっとと撲滅しろと願いつつぱーと35
前スレ
★発見!せこいケチケチママ その34★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1134438138/
前々スレ
★発見!せこいケチケチママ その33★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133838511/
まとめサイト
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト携帯版
http://sekokechi.hp.infoseek.co.jp/mp/
- 2 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:18:15 ID:22Z2f7XI
- 2をとって あ げ た
- 3 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:21:15 ID:gaLFipVi
- >2
私が2とって あ げ よ う と思ってたのに!
何よ ケ チ!!
- 4 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:21:41 ID:GIoDq7mG
- 3くらいいいでしょ!ケ チ ね!
- 5 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:23:40 ID:vK7ctLlk
- 乙です(*´∀`)⊃@ロールケーキ ドゾー
- 6 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:26:44 ID:GIoDq7mG
- orz
- 7 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:50:08 ID:QQiBkNWu
- 今日の夕飯は乙なカレー(牡蠣カレー)
- 8 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 18:53:42 ID:DDnwbUdh
- 乙!
8ゲットしてあげてもいいよ!
- 9 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 19:16:48 ID:8I2I+dRa
- >>1 乙!
豪華ミックスベジ&シーフードパエリアドゾー
- 10 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 19:49:10 ID:Y3TpAVrf
- ラッキー7
- 11 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 22:24:42 ID:tXqmdaIW
- 来年こそ、同人女も消えますように…(なむなむ)
- 12 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 23:07:21 ID:EdQ2/ET9
- >>11
同人女カエレ
- 13 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 23:16:44 ID:XU91Vu70
- 帰って あ げ てもいいけどタクシー代頂戴
- 14 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 00:14:20 ID:Pg9afH1g
- なんで?
- 15 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 00:55:43 ID:zWf3X33Y
- >>14
だって友達でしょ?それくらい当然じゃない。
- 16 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 00:57:38 ID:jf5YEnKn
- 友達?誰が?
- 17 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 00:59:01 ID:zWf3X33Y
- >>16
あなたを私の友達にして あ げ る って言ってるのよ。ありがたいでしょ?
- 18 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 01:01:27 ID:V1VxmkJ5
- 失礼ね。せっかく遊びに来て あ げ た のに!!!!!!
しょうがないから、あなたの旦那さんが帰ってきたら車で送ってね。
夕飯何?
- 19 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 01:06:11 ID:lVxVMP23
- 何この小芝居。
- 20 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 01:32:20 ID:bio8PnBG
- 前スレ引っ張るが、
教会でもクリスマスパーティーは聖堂ではしない。
他に場所がなく聖堂を使う所もあるが、適当に仕切るなどして
別の部屋ということにするなど気を使うもの。
会議などで使う場合はそのままの場合が多い。
寺でも本堂は飲食・遊興には使わない。
本堂以外の部屋ならパーティーにも使える。
キリスト教か仏教かとかミスマッチという問題ではなく、
神仏と向き合う身を慎むべき場所かどうかという問題。
- 21 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 02:57:34 ID:OK7+UgT1
- もういいよ
- 22 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 08:40:19 ID:9pwa7IKJ
- >>20
しつこいってばおばさん
- 23 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 09:29:01 ID:qrcHsk+T
- クリスマスで思い出すのはセーターさん…w
- 24 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 11:32:39 ID:VX8QYWTn
- なんだっけ?それ。
- 25 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 11:33:11 ID:ucbIjRTB
- ジャケットだろ?w
- 26 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 12:10:02 ID:VQiPCp+1
- あんまり上手じゃなかったな〜という記憶あり。
もう少ししたら飛行機・新幹線、初詣でにデパートのセール話とか聞けるのかなw
- 27 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 12:53:43 ID:Nb7epwPM
- 福袋ネタとかありそうだな。
- 28 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:22:08 ID:WFNH+NSo
- >27
それはどっちかというとオクスレにたくさん出そう。
- 29 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 14:03:29 ID:kfVCbe03
- ポイントを集めるタイプの景品。
とりたてて欲しくもない、必要でもないものでもポイントがたまると
ついつい取り換えずにはいられない私はやっぱりセコケチかもしれないorz
- 30 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 14:10:01 ID:sBoi5A47
- >>29
>私はやっぱりセコケチかもしれないorz
はいはい。そうですよ。って言ってて欲しいの?
いいえ。そんな事ないよ。 こっちの方が良い?
- 31 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 14:13:11 ID:0KL1Qecf
- あっそ。でいいじゃん
- 32 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 14:18:50 ID:ZkUaI5aC
- 「なんで?」がいいかと。
- 33 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 15:00:19 ID:ATitOJ0F
- 人を不快にしたり、迷惑をかけない限りは
セコけちだとは思わないよ。
- 34 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:00:15 ID:8g68waPi
- ここに「セコケチじゃないっていって」と誘い受けする時点で
人を不快にして迷惑をかけてる。
- 35 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:26:50 ID:t+cn4+ji
- スレ番950を踏んだ人は次スレ立てお願いします。
できなかった時は、次スレ用テンプレを置いて他の人にお願いしましょう。
ついついケチってしまい、↑をテンプレに入れ忘れました。ごめん。
ついでに
「(相手の破天荒な行動)ってセコケチ……ですよね?」
「(自分の素晴らしい節約行動)ってセコケチなんですか (´・ω・`) ?」
はやめましょう。
もテンプレに入れておけば良かったかな。
- 36 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:43:19 ID:zWf3X33Y
- >>35
>ついついケチってしまい、↑をテンプレに入れ忘れました
ワロタ ケチって入れ忘れたのかw
- 37 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:43:21 ID:IVlGq8mq
- >>35
「(自分の素晴らしい節約行動)ってセコケチなんですか (´・ω・`) ?」
という方は間違いなくセコケチなので、こちら↓へどうぞ。
私のセコケチ自慢
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133534797/l50#tag42
- 38 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:44:08 ID:IVlGq8mq
- ゴメン、間違えた。
私のセコケチ自慢
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133534797/
- 39 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 18:13:02 ID:a9Wy+If9
- >>35
次スレこそ頼むよ。
- 40 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:14:58 ID:H/ZSVdfD
- 私が子梨の頃からの付き合いの、2児のとあるママ。安いとかタダとかに弱い。
嫌な人の誘いでも、タダと聞けば行く。一人で行きたくないから、誘われるんだ
けど「タダだよ!タダ!なんだよ」を連呼。一度つきあったけど、また誘って来た
から「嫌いなんだったら行かなきゃいいじゃんあなたの嫌いな人に気を使ってまで
タダで行きたくない」と言ったら、他の人誘ってた。
後、「凄く安い八百屋があるから今度行こうね。あ、運転自信ないから運転してね」
って、聞いたら車で30分位かかり、さらにそこはいつも渋滞する道。
時間と燃料かけてまで安いの買いたいのかよ。当然お断り。
- 41 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:19:05 ID:/V2Al+M3
- どひゃー。
時間と燃料までケチるとはさすが類友ですね。
いやいや、しっかりしめる所はしめるシッカリ屋さんですね。
- 42 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:22:30 ID:yWLmq/xZ
- >41
何か、勝手に誤解して
さりげに失礼な事言ってないか?
- 43 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:23:09 ID:xuan/4y1
- 車で30分もかけてわざわざ安いものを買いに行く意味がわからん。
どれだけ大量に買い込んでるんだか。
- 44 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:44:53 ID:6bOXB0+T
- >>40の車を>>40が運転して車に自分の家の物を大量に詰め込み、燃料等は>>40持ちとか?w
- 45 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 22:46:17 ID:ZB6nIv0W
- 金銭をケチるために労力を惜しまない人は関心するが、
労力も惜しみ、他人の財産(燃料代とか)をたかる人はいやん。
そんなに安い八百屋に行きたきゃチャリンコでいってこいとw
- 46 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 23:27:55 ID:TP2/cJx2
- 遠くの店で安売りをしている時は、車を出せる人を誘えば自分も楽だし
その人も安く買えるからお互いお得!
ってのを読んだことがあるが、必ずしもそうじゃないのでは。
頼みたいときだけ声をかけるような人も世の中にはいるし。
- 47 :40:2005/12/28(水) 00:23:36 ID:KPTyPNKe
- >>44
> >>40の車を>>40が運転して車に自分の家の物を大量に詰め込み、燃料等は>>40持ちとか?w
そういう事です。自分も車持ってんのに、店の場所詳しく知ってるのに。
以前にも、うちの近所のお祭り行きたいから迎えに来てと言われた。その人の家は
うちから車で20分。何故ゆえに、うちから徒歩で行ける祭に車だすんじゃい。
来たら帰りは送ってはあげるけど、行きは自力で来てと言ったら電車で来たよ。
- 48 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 00:29:12 ID:Frk8uVMc
- >>47
「じゃあ電車で帰れw」って言いたいw
- 49 :299:2005/12/28(水) 01:29:18 ID:oLwZORZG
-
- 50 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 03:36:56 ID:xLCHOU48
- >>47
本気で「なんで?」と返事しちゃいそうですね、それ。
意味がわからん…
- 51 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 10:44:35 ID:SKzlK+B6
- 何で平気で他人を使うんだろうね?
以前、友達Aの家でまったりお茶してたら、Aが
「ちょっとこれ、聞いて。」と、留守番電話の録音を聞かせてくれた。
「ピー 明日、昼2時にウチノ前ね ガチャ」
な・・なにこれ・・・と聞いたら、共通の知り合いのBママ。
いつも幼稚園の行事には、AママとBママはAママの車で来るので
仲良しだと思われている。(実際いつも楽しそうだ)
Bは下がまだ10ヶ月なので、Aママは気を利かせていつも余計に遠回りして
迎えに行ってたらしいんだけど、この時は約束など何もしてないし
よく考えたら、その時って「Bママの子供の個人懇談」で、Aママ全く
関係ない用事。あまりの事に、無視してたらしい。
この録音は、旦那さんも聞いて、あきれて「もう親切なんかしなくていい」
と、怒ってたそうです。
長いか切ります。
- 52 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 10:51:11 ID:SKzlK+B6
- で、当然次の日電話がかかってきて「どうして来てくれないの?待ってるのに!
園に遅れちゃうよ!先生にもわざわざ、遅れるからすいませんって電話
までしたんだよ!もう!」って怒ってたらしい。
Aママは「あのさー、私ああい言い方されるのって、嫌なんだよねー。」
ってはっきり言ったら「私は、そんな言い方してない。ていうか、あなたの
気持ちがそういう風に聞こえるようにしてる(意味不明)」と、逆ギレするので
「あの留守電、家のパパも、51(私)にも、聞いてもらったからさ。」
と、言い返したらしい(すごい)
「・・・なんですぐ消さないの?留守電なんて、私はすぐ消すよ?しかも
人に聞かせるなんて、わけわかんない!酷い!」って。
なんと、Aママはその会話も録音していたの。帰宅したご主人にまたまた
聞かせて、もう、凄い不愉快だから、聞かせんなよ!って怒られたよ〜
と、笑っていってた。
すげーなーと思った。
- 53 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:26:29 ID:LnrLUQZB
- >>51
Aママ、GJだ。ただ人によっては引くだろうな(そういう被害にあったことない人とか)
今度はラジカセ持ち歩いて、Bママが何か言ってきたら、皆の前でそれ聞かせて
やればいいんじゃないの?
とりあえず根回し推奨だね。
- 54 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:27:03 ID:3XCeRMgG
- >>51-52
Bママってセコケチって言うよりも非常識な親だね。
AママGJ!
- 55 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:35:23 ID:onPeyYLk
- >>51さんもAママも元々Bママを嫌ってたなら納得できるけど
Aママにもちょっとモニョ
断るにしても「約束はしてない」とか「私は用事がないし」とか
他の言い方があったんじゃないかと思うんだけど・・・
それとも丁寧に「お願い」されたら、AママはOKしたのかな?
>>54も書いてるけど、Bママはセコケチよりも非常識とか図々しいが
合ってるとオモ
- 56 :51:2005/12/28(水) 11:42:37 ID:SKzlK+B6
- うーん、私もAママも100%素晴らしい人とは言わない
Bママだって、100%悪い人でもない。ただ、「図に乗った」ってところが
Aママもカチンときたんだろうな、と思った。
留守電だって、名前も名乗らずいきなりあの文章だよ?「よろしく」でも
「後から連絡ください」でも無くて、来るのが当然よね?みたいな口調じゃ
やっぱダメだよなーと思う。
モニョるのはわかるよ。すげーなーっていうのは「やるなぁ♪」っていう
気持ちが半分、そこまでする〜っていう気持ちが半分だった。
でも、他スレ見てても、ズルイ人って「証拠」がないととことん逃げるから。
仕方ないのかなぁと。
で、断り方だけど、「そんな失礼な奴に、こっちが礼を尽くす必要ない」
っていうまぁ、ドキュ返しなンだと思う。
多分私も、そんな人をあごで使うような留守電、無視すると思う。
- 57 :51:2005/12/28(水) 11:51:42 ID:SKzlK+B6
- 追加ですが、丁寧にお願いされたら、どうだったんだろう?
それはAママのみぞ知る、って感じだけど
同じ事を頼むにしても、頼み方ってあると思う。もしかしてBママの対応が
いい感じならそうなってたかも
- 58 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 12:08:27 ID:AjPLRrlD
- 礼儀正しいセコケチって全く出てこないね。
Aママにお願いするの、言い方ってもんがあるよね。
いや、そもそも。まともな神経ならお願いさえしないね。
このくらいしないと、セコケチはターゲットの骨の髄までむしゃぶりつくんだろうね。
- 59 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 12:46:52 ID:C8InH6Yw
- 礼儀正しいセコケチ・・・無理ぽ
自分の頭を下げる=損する・借りをつくる
だと思ってるので絶対にしないね。
「いただけるかしら」じゃなくて
「もらって あ げ る」だしな。
- 60 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 12:49:35 ID:LnrLUQZB
- うん、礼儀正しいとセコケチにはならず、ママ友にお願いされた、忙しいみたいだから
協力してあげよう、って感じになる。だいたいお願いしてくるママ友は、ほんっとうに
忙しい、手が回らない、あんたどうしてもっと早く言わないの、ってぐらいの事態になっ
てから言ってくることが多い。
ほんと言い方一つなんだよね。あと感謝の気持ち、別に物で返せとかじゃなく、ありが
とうって言葉、ちょっとした気遣い(こちらに負担になってないかっていう)、それだけで
「いいよ、困ったときはお互いさま」って気持ちになる。
- 61 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 13:40:35 ID:E5bXfPSl
- 2ヶ月前の出来事を思い出しカキコ
私は自分が妊娠しているのに気がつかずに、7センチヒールのハラコのパンプスを
10月頭にデパートで購入したのですが、
その後妊娠がわかりパンプスを一度も履かずに封印しました。
その話をAにしたところ・・・
私「妊娠がわかる前に買ったハラコのパンプス、秋冬に履くの楽しみだったけど
来年までおあずけにしよう。今はスニーカー履いてるのw」
A「それってどこでかったの?いくら?メーカーはどこ?」
と聞かれました。ハラコの靴可愛いよねえという話を前にしたことがあったので
彼女も同じようなの狙っているのかなあと思い、
私「○×デパートで、△円で、確かメーカーは××」と答えたら
A「代わりに秋冬に履いて あ げ よ う か?」 と即答。。。
いや〜練習しておかないと「なんで?」っていえないものですね。
私は笑ってごまかすしかありませんでした。
- 62 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 13:42:30 ID:b8RUpJLw
- その「お互い様」を自分から言っちゃうのがセコケチなんだよね。
先週まで住んでたとこの近所のセコ田さん(前に書いたことあるけど)
「困ったときはお互い様よね!助かるわ〜」
が口癖だった。
- 63 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:13:57 ID:bDlYWG1h
- ハラコって…胎児の皮のことだっけ?
なんか、可愛いとか買って嬉しいとかは分かるんだけど、育児板でヌンプがそれを
言ってるとモニョるわー。
別に「ちょっと高い靴」とか「いいパンプス」とかで良かったんじゃないかな…
- 64 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:19:50 ID:NzpOE01e
- >>63
ハラコは馬の毛じゃなかったっけ?
私もすごく好きなんだが・・。
- 65 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:23:51 ID:NzpOE01e
- あ、馬の胎児なんだよね。
思い出したよ、スマソ>>63
でもモニョる人もいるのね。
- 66 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:25:00 ID:dI2oe74P
- >>64
ハラコは腹子、つまり、牛や馬の胎児の毛皮のこと。
- 67 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:27:24 ID:gg7CJ10W
- >63釣れるといいね
今日のセコケチ。
年末はディズニーに泊まりで行くと娘が話したら
「A子ちゃんだけずるい!三人も四人も同じなんだから家の子も連れてけて!」
と大騒ぎ。
「他人の子を連れてくなんて絶対無理」と言い切ったら
ディズニーに連れてってもらえなくてこの子が可哀想とさわぐさわぐ。
周囲のママ友が止めたら「この子がディズニーに行けて、私も楽できて、A子ちゃんも
お友達一緒でみんなおトクじゃない!」と力説。
もうね…。休み明けからはFOだ。
- 68 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:31:06 ID:bDlYWG1h
- >64
ううん、好き嫌いは人の好みだからいいと思うのよ。
ただ、ここはヌンプや母親がたくさん見てるところで、ハラコの〜という言葉を
使わなくても支障のないことなのにわざわざ何度も言わなくても…と思って。
相手が動物でも、妊娠中の胎児を殺して毛皮にしたものを自慢気に語られると
キツイのは産後鬱のせいなのかな…
- 69 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:35:15 ID:NzpOE01e
- >>68
気にしすぎにもほどがある。
そんなこと言ってたらイクラ食ったとかもだめか。
それにハラコはフェイクが多いんじゃない?
- 70 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:35:22 ID:M02tNukE
- う。私もハラコちょっと駄目だ。
昔は何とも思ってなかったけど、妊娠したとたんにハラコ見たら
中絶動画のアレが蘇って欝になる。
- 71 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:39:08 ID:bDlYWG1h
- >69
いや、だから人の好みはいいんだってば。
私が言いたいのはここ、ここ。↓
>別に「ちょっと高い靴」とか「いいパンプス」とかで良かったんじゃないかな…
>ハラコの〜という言葉を
>使わなくても支障のないことなのにわざわざ何度も言わなくても…と思って。
- 72 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:40:20 ID:xuHx4alz
- どーでもいいですよ♪
- 73 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:40:38 ID:gg7CJ10W
- >68
61さんがハラコが何か知ってて買ったのか、知らずに買ったのかあなたにわかるの?
自分が不愉快ならスルーすれば良いんじゃない?
自分が産後だから配慮しろって。セコケチの自分がトクだから〜の言い分とかわらないように
聞こえる。
そんなことわざわざ書いて61さん不愉快にさせて楽しい?
産後ウツは他人を不快にさせていい免罪符にはならないよ。
余計なお世話だけど産後ウツなら病院受診がお勧め。
産院なんかだと専門のケースワーカ(?)紹介してくれるよ。
- 74 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:41:40 ID:f8mGXjVF
- 神経質な人多いね。
>>1に追加しとく?www
- 75 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:41:43 ID:SKzlK+B6
- え・・・嘘。でも、鶏の卵とか鮭の卵とかマスやチョウザメの卵とか
平気で食べるじゃない。子羊や子牛の肉だって・・・・
考えすぎだよ
- 76 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:46:00 ID:bDlYWG1h
- >ID:gg7CJ10W
…人のことを釣りだと言ってたんだからスルーすればいいじゃない。
- 77 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:46:38 ID:5N1XlNAd
- ハラコって鮭のハラコしか思い浮かばなかった私は貧乏人・・・orz
- 78 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:51:02 ID:gg7CJ10W
- >bDlYWG1h
ではお互いスレ違いなのでやめましょう。
人を不愉快にさせても自分の正当性を認めさせたい人って本当に不愉快。
産後ウツなんて言われたらだれも責めれないしね。
ここまで書いた私も同じレベルだわ。産後ウツかな?
- 79 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:58:48 ID:rqLqUpbr
- TDLのセコケチさんも十分不愉快だね。
でも周りに証人がいっぱいいたようで良かった。
悪く言われたって同調する人なんているはずもなく。
- 80 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:59:26 ID:M02tNukE
- 自分が正しいのを認めさせたい二人のバトルね。
同類嫌悪かな?w
ではプチセコ。
年賀状の余りはねー、出してない人から来たときのためにとっておくのー。
余ってるなら頂戴、って、それ何人に言った?
「買わなくても大丈夫なのよ」って言ってたの、知ってるのよ、Aさん。
- 81 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 18:00:45 ID:8uzqC3EE
- はいはいワロスワロス
- 82 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 18:06:54 ID:NRf3pMYu
- >>67
そういう自己中の思考回路って、いつ形成されていくのだろう?
自分の子供が「ディズニー行けなくて可哀想。」って言うなら、
「自分で連れてけ。」と言ってやりたい。
- 83 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 18:26:30 ID:BJpw8poo
- >>82
そりゃ無理だ。話のポイントは
> 自分の子供が「ディズニー行けなくて可哀想。」
じゃなくて、
> 私も楽できて
が最重要課題だから。
- 84 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 19:13:06 ID:t48eCpHN
- >>82
泊りがけで出銭に行く人に、なんで他人の子どもまでつれ池って言えるかねえ。
宿泊費どうするつもりだ?
いや、泊まらずに行くとしても、入場料とか食事代とか「アレ買ってーー」の
土産代とか、ずうずうしく押し付けようって人はそのへんはもちろんバっくれるつもり?
- 85 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 20:15:14 ID:ctoY9lV4
- じゃあそういう時は「前払いで入場料ン千円、昼食代ン千円、あと○子ちゃんのお買い物するならその分ね。くれないなら買わないよ。うちも余計なお金いっさいないからね。」
っていえば引き下がるの?それともふじこるの?
- 86 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 20:19:38 ID:l0t59Qeq
- >>85
ふじこにミステリーツアーのメダル一個
自分だけ有利な共産主義者め。とか、思うのは自分だけだろうか?
- 87 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 21:11:53 ID:4mA9JHNK
- 共産主義の使い方マチガッテルヨ…
- 88 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:38:42 ID:5nmHVeB2
- >>85
実費は当然だけど子守代は5万円くらいは欲しいな。
- 89 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:20:01 ID:TLgZ3Yjz
- >>84
そーいったセコケチの思考回路って「遊びに行くなら、大勢の方が楽しいわよね。○子
ちゃんだって、仲良し(現実はそうでもない)のウチの子が一緒だと嬉しいわよね。皆を
楽しませるんだから、ウチの子の分の入場料その他は○子ちゃんちがもって当然よね」
いやぁ、身近にさママ友の家を託児所代わりに渡り歩くのがいてさ、そいつの言い分が「天使
のよーに可愛い、アテクシの子供と一緒にいられて楽しいでしょ?。アテクシの子供と一緒に遊べて光栄
に思いなさい」だったから。(周囲から続々とCO&FOされているが、本人はどうしてハブにされ
ているのか理解できずに、悲劇のヒロインぶっているよ)
- 90 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:33:57 ID:Tss4Eudx
- 近所に新しいスーパーが出来て、今日買い物に行ってきたんだけど
どうも昨日まで新装開店記念でショッピング袋をくれてたみたいなのね
(買い物籠にすっぽり入るサイズのマイバックって呼ぶのかな?)
おばちゃんの集団が若いバイト風の男子に詰め寄ってってか囲んで
婆ドモ 「記念品欲しいんだけどさぁ〜ホントはまだあるんでしょ?」
店員 「それは昨日で終了してしまってるんです…すみません」
婆ドモ 「あんたじゃ話にならないわ〜店長呼んできてよ!」
そんな異変に気がついた店長が飛んできたんだけど。
婆どもは今度店長にくってかかる。
婆ドモ 「昨日までくれてた粗品を近所の友達が3つも持ってるの!!」
店長 「一応お一人様、一つまでとさせて頂いてたんですが・・・
何度も足を運んでお買い物をされたお客様ではないでしょうか?」
婆ドモ 「そんな!何個も一人にあげるから粗品がなくなるんじゃないの!」
店長 「もうしわけございません…。」
どうやって婆どもをなだめたのかわからないけど事態は収拾付いて
結局、婆どもは何も買い物しないで帰っていったのだ。
セコケチ婆どもに粗品の代わりになるようなものをあげたのかなと想像。
年末になんだか凄いものを見てしまったよ。
店長もバイト君もかわいそうだった。
あっ!セコケチママじゃなくて婆だった・・・微妙にスレ違い??
- 91 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 23:58:29 ID:AjPLRrlD
- 「私ってセコケチ?」「これってスレ違い?」
何度も言うようだが他逝け。
- 92 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:24:46 ID:p17BRRAd
- うっかりガソリンのメーター見ないで出かけたので、途中で不安になり
目の前にあったスタンドで給油したら、丁度キャンペーンでティッシュと調味料セットをくれた。
その後、待ち合わせしていたママ友たちと合流したら、普段から少し香ばしかったAさん
助手席に放り込んであった調味料セットとティッシュを目ざとく見つけ
ティッシュの箱にスタンドの名前が入っていたから、粗品とわかったみたい。
「○スタンドって今日キャンペーンだったんだ!どうしよう〜うち昨日満タンにしちゃった」
と、聞こえる声で独り言を呟き、他のママ達に「ガソリン入れてきてあげるから鍵貸して!」
みんなこのスレ読んでるのか?全員が「なんで?」と聞き返していた。
そしてAさんは「もう!みんなケチなんだから!」とプリプリ怒っていた。
- 93 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:35:32 ID:bXKREpQq
- >>91
多分こういう話を気軽に出来る人が、
身近にいないんだよ…ここでしか披露する場が無いのさ。
- 94 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 00:51:23 ID:02JFuuku
- >>92
調味料セットとティッシュ、「もらって あ げ る 」攻撃はなかったの?w
- 95 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 01:02:37 ID:p17BRRAd
- >>94
「いいないいな」って何度も言われたけど「いいでしょ」ってニコニコしてたら
暖簾に腕押しだったのか「もらってあげる」まではいきませんでした。
- 96 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 03:41:26 ID:8Moaakcn
- >85
宿泊費と交通費のワリカンが抜けてるよ。
それとベビーシッター代もねw
- 97 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 10:34:20 ID:syMsr1Ct
- これ、スゲエ…子持ちなのでケチママ認定で連れてきました
その神経がわからん! part138
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1135005464/954
- 98 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 11:04:07 ID:fBG/RvlP
- すげえ!セリフはやはりお決まりなんだね・・・OTZ
- 99 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 12:25:31 ID:8p8HpE5B
- 美容師で思い出したけど、ママ友で元美容師のAさんがいて、
Aさんが元美容師だと知ると「うちの娘もカットして〜」と、
しつこく言ってくるKママ。
あまりのしつこさに気の弱いAママは負けてしまい、カットして
あげる約束をした。
当日Kママは図々しく上の子まで連れてきて、二人カットして
もらい、何のお礼も無しで帰って行ったらしい。
次の日、Kママに偶然会ったら「ちょっと聞いてよ〜。昨日
Aママに娘の髪をカットしてもらったんだけど、こんなに短く
切られちゃってさ〜。ひどいと思わない?」と怒っていたけど、
ただで二人カットしてもらったのに文句しか出ないのかよ…
と呆れてしまいました。
後日Aママに話を聞くと「横はシャギー入れて、後ろは…」と
とにかく注文が多くてウンザリしたとか。
おまけに「美容室だと子供でも数千円取られるのよね〜。
二人連れて行ったら大変よ〜。Aママは自分でカットできて
安上がりよね〜」と言ってのけたそうで…。
セコケチ以上に、あまりの非常識っぷりにFOしようと決めました。
- 100 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 12:33:52 ID:7DlTD7/K
- 技術を習得する事もせず礼も持っていかなかったあなたの方がよっぽど安上がりじゃないか。
と言ってあげたいね。
- 101 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 14:25:29 ID:1Gq8a1Jr
- 丸刈りにしてあげたら二度と来なかっただろうに。
- 102 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 15:54:53 ID:CTV2T7hQ
- 前も生活板で、
「隣に引っ越してきた奥さんが、私が美容師だからと、
何度も子どもの髪を切ってとやってきます。
うんざりだけど今更断ったら、変な噂を流されそう…」
みたいな書き込みがあって、何人もの美容師さんが、
私も私もと出てきたことがありました。
多いんですねこの手の人って…
- 103 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 16:16:04 ID:/kmj6y/N
- うん、洋服作れる人、お菓子やパン作れる人、みんな同様、気を付けないと。
特に洋裁得意な人には戦慄の入園・入学シーズンがもうすぐだねw
- 104 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 17:19:24 ID:xe7COflm
- 私の母は結婚前まで美容師していて
やはり子供の髪切ってーとよく人が来ていた。
でもいかんせん最新技術は持っていないので
時代遅れのカットしかできず、一度来た人は
リピート率すごく低かった。
わざと撃退したわけではないのに・・・w
そういうふうに撃退するのおすすめ。
- 105 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 17:54:14 ID:wtZrNFxd
- 同じマンションのママと帰省の話をしてた時に聞いたことです。
飛行機で帰るそのママさん曰く「子供の分のチケット代もったいないから
2歳以下ってことにしちゃった〜。ネットの節約系掲示板で大きい子じゃ
なきゃOKって書いてあったのよ〜。浮いた分で座席をランクアップしたの」
そこの子は2月に5歳になるし身長は5歳にしては100cmちょっとし
かないらしく(4歳の娘より5cmぐらい小さい)2歳で大丈夫と考えた
らしいです。
節約系掲示板って聞いてここを思い出してしまった私も何だけどセコケチを読み
「これはつかえる!」と脳内変換したか?と小一時間。(定番話なので)
ちなみに「海外は駄目なんだよね〜。パスポート上さえ直せたらな〜」と真剣
に話し出してこれからは距離を置かなければ・・と思った私です。
- 106 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 18:01:19 ID:LZ5jxVjY
- >>104
なるほど、女の子はわかめちゃん、男の子はかつおくんに
してあげるといいかもしれないですね。
- 107 :104:2005/12/29(木) 18:13:32 ID:xe7COflm
- ちなみに私は「かわいいショートカットにしてあげる」といわれ
和田アキ子にされましたorz
おすすめは、和田アキ子! 男女どちらでも使えますorz orz
- 108 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 18:41:25 ID:LZ5jxVjY
- うちの息子、和田アキ子だ。私が切ってます。orz
- 109 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 18:50:16 ID:tT5S2PGu
- 私がスキカルを使って散髪すると
息子が美川憲一になってしまう・・・
- 110 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 19:19:30 ID:niNffqGD
- >>108 >>109
あるあるw
- 111 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 19:41:41 ID:VmSJGJvP
- わははは。なるね。
和田あきこ、美川憲一
- 112 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 21:00:47 ID:IrneHxTl
- なんですぐ自分語りに入るのさ
- 113 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 21:57:20 ID:LZ5jxVjY
- ごめん・・
- 114 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 21:59:13 ID:IrneHxTl
- >113
あなたいい人だw
いい人はセコケチの被害にあいやすいから気をつけてね
- 115 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 22:08:55 ID:8xRrtaqi
- http://idobata.cool.ne.jp/onayami/hyperthread.cgi?mode=view;Code=9080
コレはかわいそう。
つか、なんであげちゃったんだか・・・・あ〜あ。
- 116 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 22:18:52 ID:Owaf2H1s
- >>115
私も読んだ。上の子が幼稚園なじめなくて落ち込んでる所につけ込まれたんだろうね。
- 117 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 22:27:01 ID:/NW9BPB6
- >101
どうせならジャムボカットでいい
- 118 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 23:13:32 ID:GAZ5NpVH
- >>115
ヒイーー他人事なのにハラワタ煮えくり返る
乞食にくれてやる前にここに相談にきてくれればよかったのに
- 119 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 23:35:05 ID:19IytGrS
- うちもそんなだ。
子供が色んな事に気が付くまでは自分で切ろうと思って。
このくらいのセコケチなら可愛いもんさ。とか思ってるw
- 120 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 23:37:24 ID:19IytGrS
- ごめん!
終わった話にレス付けちゃった。
新規レス取得したつもりが出来てなかった。ほんとにごめんなさい!
- 121 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 00:37:58 ID:YE29mwPO
- >>118
ここに相談に来ると愛の鞭?が怖いと思う〜
セコケチにつけこまれる気弱さんだとこの鞭も辛いかも。
- 122 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 02:00:00 ID:FjQ2f/5c
- >>51
Bママは本当に失礼だけど
うちの母も 留守電話となると緊張して
すぐにきっちゃうので
5秒ぐらいで切れるとおもっていたこともあるのかな?
- 123 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 11:41:25 ID:wCK7RDz0
- 5秒ぐらいで切れると思い込んでいたからって
許せることじゃないでしょ
- 124 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 12:37:45 ID:xfG4zGFr
- タクシー頼む時だってもっと丁寧に話すよ。
- 125 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 00:15:55 ID:OdPy1YIB
- タクシーは関係ないだろ。
- 126 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 00:48:02 ID:E4IPhch/
- なくはないだろこの場合
- 127 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 01:19:21 ID:hOEh0d/M
- 今日、スーパーで買い物してた時に見たセコケチ話を1つ
入った時に目についた挙句動きが自分と似てたんだけど
最初に電卓+ノート持参で商品AとBとCの計算やノートにメモしてて
「すごいなー底値とか全部メモして計算してんだ」と関心してたんだが
お肉コーナーで値下げシール貼ってあるものに対して更にバイトの兄ちゃんに値下げ交渉
(断られてたのに「何で?もう閉店なんだから値下げしなきゃ大損よ」と言ってた)
最終的にその肉を買ったかは知らないんだが
お会計後に袋詰める位置が隣になったんだけど
お決まりのようにロールから透明ビニル袋をガーッと巻いて鞄に収納
後に、その荷詰台の上に色々ちらしが置いてあるんだが
地域の野球チーム勧誘の紙やバザー・子ども会勧誘の紙があって
その紙の裏が白紙になってて、白紙の物だけを探してごっそり持ち帰り
そして最後にやはりお決まりの通りに籠持ち帰り
(当然そのスーパーで籠持ち帰り制度はなく、いたるところに「持ち帰らないで下さい」の掲示あり)
ちょっと驚いた
ナンバー控えてお店の人に籠の件だけは伝えておいたけどね
- 128 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 03:17:47 ID:Qq9tBHnJ
- >127
これプラス、値下げシール付け替えで、フルセットかな?
- 129 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 03:22:55 ID:7ja2U1KC
- @電卓+ノート持参で計算・リサーチ … これは桶。他所様の節約術は他人に迷惑を
かけないものであれば、他人の口出しは無用・野暮。
A透明ビニル袋・ちらし大量お持ち帰り … まあみっともないけど。お店側も多少は覚悟の
上でしょう、客に持ってってもらう為のものだし。いや、だからと言って節度は必要だけど。
B籠パクリ … お店の人に伝えたのは、行動派でえらい。
- 130 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 09:11:42 ID:Vf4SZKha
- >129様
値下げシールが貼ってある商品について、更に値下げ交渉している
ことについてはどうお考えなのでしょうか。是非、ご意見をお聞かせ
下さい。
- 131 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 10:42:50 ID:zNsRlFeR
- Aの理由に(゚Д゚)となった私なんだけど。
何の為にお店がそこに設置してあるかを考えたら
節度を持っていれば、多少はしょうがない。という考えは危険だよ。
お店だって、家庭で使う分まで面倒見るつもりないと思うよ。
- 132 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:18:49 ID:N+hkO24G
- とても亀な話ですが、今年の1月中旬のセコケチ。
Aママさんから朝の8時頃いきなり電話が来たと思ったら
「あなたに送った年賀状、小包セットあたってたわよね。
私○○が欲しいんだけど」だって。
聞くところによると送り先の番号は控えているらしい。
しかも当選が発表された日にチェックして電話しまくってるとか。
昨日銀行でばったり出会った時に
「そういえばあなた小包セットくれなかったわね」と言われた。
それって会うたびに言われてるんですが・・・。
来年はハガキが来ない事を祈ろう。
- 133 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:24:34 ID:Hz9Tatyt
- >>132
「執念深いんですね。そこまでして欲しいですか?プッ。」
って言いたい。
そんな人本当にいるんだね。
今度言われたらお決まりの
「なんで?」がいいんじゃない?
「番号控えてあるの。」「なんで?」
「だから当たった時の為に。」「なんで?」
「私にくれて当然じゃない。」「なんで?」
そのうち「もういい!」ってなりそうよね。
- 134 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:44:22 ID:iOhbh+vW
- ハガキって、ポストに入れた時点で、送った相手のものでしょう?
「当たってたわよね?」といわれたら、「あ〜あの当たりハガキ、あなたの
ハガキだったっけ?どうもありがとう〜」と、言い放つのが一番だ。
「番号控えたって意味無いじゃん〜?相手のものなのに。
じゃぁ、あなたは自分の家に来た年賀はがきで一等当たったら、
当たりハガキくれた人に連絡して、それあげるの?」って聞き返すとかさ
- 135 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:57:59 ID:wPBsIMUk
- >>134
あ〜それいい切り返しだなあ。
私もとっさにこのくらい言える頭の回転の速さを身に付けたい。
- 136 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:58:41 ID:T0J7DwFT
- 年賀状が来たら、受け取り拒否しちゃえば?
- 137 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 12:16:06 ID:Fiqa9+Bq
- 何枚年賀状書くのか知らんが、番号全部控えておくのって
大変だよね…ある意味尊敬するわ。
- 138 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 12:34:12 ID:GcXzUCnI
- >>137
それってね、年賀状書いてからコピーするんだよ。
勤めてた時、セコケチが会社のコピー機でやってた。
- 139 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 12:47:28 ID:N3NBHIM4
- そういう人ってさ、人から来た年賀状であたったら渡すんだろうか
そもそも年賀状だけ買って送らなきゃいいのにね?
請求する電話代と労力がもったいないって思わないのかしら。
あ、あと年賀状を書いたりプリントしたりする手間とかインク代とかw
- 140 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 14:46:06 ID:97NXbJyC
- 年賀状で相手に贈ったはがきが当たってたら
それこそ相手にいいお年玉になって良かったなって
ふところは痛まないで
気持ちがほっこりすると思うんだけどねぇ
だって好きな人にだすでしょ
嫌いで嫌いでしかたない相手にだしてるわけじゃなし。
- 141 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 15:40:24 ID:QBYPweSH
- 似たようなことが何年か前にあった。
旦那の会社関係の方からもらった年賀状が当たってた。
旦那が当たってたことを言ったらその方の奥さんが番号ひかえてて
「誰かあたってる…もちろんお礼がくるのよね。会社の人に聞いてみて!」と
しつこくくりかえしていたらしい。
あまりの気持ち悪さに年賀状を返そうとしたらその方は
「年賀状はあなたに出したものだし、当選商品もあなたのもの」と
言われたけど商品もらう気持ちにはなりませんでした。
奥さんを知ってるだけにホント気持ち悪かった…。
- 142 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 15:46:53 ID:sTUyOo2/
- >>140
私も「頂いた年賀状が当たっていたよ。」って相手に言われたとき、
喜んでもらえてよかったと思った。
何でお礼とか、当選品をくれとかそんな考えになるかわからないよ。
- 143 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 15:58:39 ID:aDhXQy5h
- >>140そう思う人ばかりならいいんだけどね。
私のセコケチ話。
先週家族で買い物に行き、うちの娘のオムツを替えに
ベビールームへ。オムツを替え、さて手を洗って出ようとしたら
洗面台の所に大きい紙袋があった。授乳室を見ても誰も居なくて
忘れ物かな?と紙袋を覗いてみたら小学生位の男女の靴とか
ノートや小物が入ってた。総合案内所に届けようと持って
向かって行ってたら顔見しり程度のセコママさんに遭遇。
「あら〜何を沢山買ったの?」と紙袋を見て言うから
忘れ物で届けに行くと説明したら「あっ!それ私の忘れ物!」と
紙袋を奪おうとしたのでビックリ。
セコママさんの所の子はうちと同じ3才と1才未満の乳児。
あの靴を履くとは思えないけど…誰かにあげるのかもと思い
私「どこに忘れてきたの?」
セコママ「忘れ物した場所を忘れたのよ!今探してたの!」
私「何を買ったの?」セコママ「何?疑うの?色々よ!色々な物を買ったのよ!」
と手は紙袋をщ(゚Д゚щ)カモーン状態にさせたまま…。
結局は1度案内所に届けてからって、うちの旦那が言って
届けに行ったら落とした方がいて無事渡ったんだけどね。
一緒に付いてきていたセコママさんは慌てて、どっかに行ったよw
忘れ物をネコババしようとするセコママさんには
今年最後のビックリだったよ。長いしスッキリしなくてごめん。
- 144 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 16:13:17 ID:3oiv2VgQ
- >>143さん
同じ小学生の子をもつ親としてありがとぉぉぉ!をあなたに!
セコママ腹立つ!
- 145 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 16:23:23 ID:sfoDmsc4
- >>143
GJ!!!そのセコママって普段から置き引きとかしてそうだね。
- 146 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 16:27:26 ID:lW0WCQQL
- >>143
そこまで不自然な行動なら、そりゃ信用できないよね。
GJだわ〜!
- 147 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 16:40:12 ID:Mdbx5Z+v
- しかし・・忘れ物って聞いたとたんに、「私の!!」って言う神経がすごい。
顔見知り程度の人って、今後子供を通じて接触する機会がでてくるのかな?
どうぞGJ!!な>143にそのような事が起きませんように。
恥という言葉を知っていれば、自分のやった事を黙っているだろうけど、
そういう厚顔無恥な奴って、立場を替えて周りに言いふらしたりしないかな・・人事ながらチョト心配。
- 148 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 17:09:35 ID:RqdpAvUN
- さて・・・もう数時間で新年
お年玉に関係する
セコケチネタは出ててくるかな?
- 149 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 17:19:06 ID:Stim+wL2
- お年玉、福袋強奪とかあるかも。ワクワク。
- 150 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 19:10:30 ID:v140/VNL
- お年玉…子ども1人の家に大人数で押しかけるのか…
セコケチからは500円玉とかw
福袋は…
「あら、○○の福袋買ったの〜?コレとコレ、使わないでしょ?貰ってあげるw」
「■◇が欲しかったのに〜…あら、彼方の袋に入ってたのね?頂くわw」
オソロシス…
- 151 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 20:12:38 ID:z2IovztO
- >>141
>「誰かあたってる…もちろんお礼がくるのよね。会社の人に聞いてみて!」
これがなぜあなたの耳に入ったのか、すごく気になるので教えてください。
マトモな旦那なら恥ずかしくて外で言ったりしないだろうし・・・
- 152 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 21:38:39 ID:vifDlWg3
- >忘れ物した場所を忘れたのよ
大笑いだ。
- 153 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 22:59:37 ID:/uT7OCrO
- 1年以上前に、縁を切ったセコケチ+非常識ママンから
「一足先に開けましておめでとう。今年もよろしく」と
メール来た。
何をお願いするんだよ。
- 154 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 23:10:10 ID:zNsRlFeR
- >>153
邪推しすぎ
性格悪いねW
- 155 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 23:16:50 ID:cB/rH2iN
- 153キニスンナ
これから受信拒否で頑張れよ〜。
- 156 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 00:38:20 ID:f+3ThQgm
- 153です。
>>153
よくおわかりで。すごく性格悪いですWWW
セコケチと非常識に出てくる定石技をほとんどやりつくされる
くらい、性格悪いし、腹黒です。
あなたが、セコケチ被害にあったことないのは、
良くわかりました。
>>154
いろいろシガラミがあったから、今まで着拒してなかったけど、
とりあえず、やってみよう。
今年こそ、セコケチ被害に合わず撃退できますように。
- 157 : 【だん吉】 【874円】 :2006/01/01(日) 01:14:40 ID:ugAZp7PR
- おめでとうございます。
今年も一年、セコケチさんに付きまとわれない
平穏な日々を送れますように。
つI
- 158 : 【大吉】 【481円】 :2006/01/01(日) 01:18:02 ID:j79SaC/Y
- !omikuji!dama
- 159 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 01:21:21 ID:njzowutc
- 明けましておめでとうございます
- 160 : 【末吉】 【905円】 :2006/01/01(日) 01:23:35 ID:tSMVnrbM
- セコケチに今年も注意
みなさん体気をつけてセコケチにも気をつけて
- 161 : 【大吉】 【856円】 :2006/01/01(日) 01:27:37 ID:5wZiPGne
- 今年はできる〜
- 162 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 01:48:00 ID:ZeEM+Z2R
- ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◇ (~ヽ ◇
◆ |ヽJ 迎春 ◆
◇ | (~ヽ みなさん ◇
◆ .(~ヽー|ヽJ おめでとう ◆
◇ |ヽJ | | ございます ◇
◆ | ∧|__∧ | ◆
◇ リ(*・ー・)彡. 2006年元旦 ◇
◆ ⊂ミソミソ彡ミつ. ◆
◇ 》======《 ◇
◆ |_|_|_|_|_|_|_| ◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
- 163 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 01:49:40 ID:u+lzI2iM
- test
- 164 : 【大凶】 【1588円】 :2006/01/01(日) 01:50:47 ID:u+lzI2iM
- test
- 165 : 【凶】 【128円】 :2006/01/01(日) 02:49:15 ID:X5iz5BnP
- !omikuji!dama
- 166 : 【大凶】 【991円】 :2006/01/01(日) 03:07:14 ID:V2fNJd9P
-
- 167 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 03:15:02 ID:6cMKI++F
- TEST
- 168 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 03:31:13 ID:ZcmXbMcp
- 今年はセコけちの被害にあいませんように!
- 169 : 【中吉】 【1767円】 :2006/01/01(日) 04:11:55 ID:GZHReOsk
-
- 170 : 【小吉】 【1862円】 :2006/01/01(日) 04:51:13 ID:Vg/nCHPO
- テスト
- 171 : 【吉】 【1421円】 :2006/01/01(日) 05:32:04 ID:7bPOjugX
- どだ!
- 172 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 06:41:41 ID:xqQeskgX
- なむ!
- 173 : 【豚】 【1583円】 :2006/01/01(日) 07:03:18 ID:Ll0UZIKf
- あけおめ!
- 174 : 【吉】 【1955円】 :2006/01/01(日) 07:57:57 ID:wi914NNK
- >>172
出し方知ってるか〜?
- 175 : 【凶】 【1294円】 :2006/01/01(日) 08:00:57 ID:NNYarZ0l
- アケオメ
- 176 :omikuji:2006/01/01(日) 08:16:57 ID:+a10cIkI
- あけましておめでとう
- 177 :!omikuji 【1819円】 :2006/01/01(日) 08:37:05 ID:1z25Ie1F
- せこケチが滅亡しますよーに
- 178 : 【だん吉】 【1860円】 :2006/01/01(日) 08:39:41 ID:7kRYxGM/
- セコケチはおせちもたかり?
- 179 : 【末吉】 :2006/01/01(日) 10:00:17 ID:FkQS2Rwj
- アケオメ〜
- 180 : 【末吉】 【1490円】 :2006/01/01(日) 10:22:46 ID:l/xSy2Ey
- おめ
- 181 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 10:25:45 ID:fDsayf/X
- おめでとー
- 182 :omikuji:2006/01/01(日) 11:14:13 ID:isWd+Txq
- ことよろ
- 183 : 【大吉】 【1511円】 :2006/01/01(日) 11:36:59 ID:uc/Xcre3
- オメデタイ
- 184 : 【ぴょん吉】 【1182円】 :2006/01/01(日) 11:39:26 ID:TXIeJ/PT
- あけおめー。大凶引いちゃったので、やり直し。
- 185 : 【大吉】 【1530円】 :2006/01/01(日) 11:40:27 ID:KYeBEUv0
- どだ!
- 186 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 11:53:36 ID:nT864esJ
- おめ!
- 187 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 11:54:44 ID:nT864esJ
- ああああれ!?できない!
- 188 : 【大吉】 :2006/01/01(日) 12:00:45 ID:hDWaKo8c
- .............................
- 189 : 【大吉】 :2006/01/01(日) 12:01:35 ID:hDWaKo8c
- ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
- 190 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 12:03:17 ID:GCdKRVL+
- おめでとう
- 191 : 【吉】 【1890円】 :2006/01/01(日) 12:03:19 ID:yzYc+Niu
- セコケチ撲滅を祈って!
- 192 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 12:04:05 ID:GCdKRVL+
- リトライ!
- 193 : 【吉】 【105円】 :2006/01/01(日) 12:23:24 ID:FNfT8na2
- あけおめ
- 194 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 12:35:16 ID:B1le+e+S
- 新年早々ですが、来ました。
息子の友達、今まではあんまり一緒に遊ぶことがなかったのに
最近ゲームソフトを持ってよくうちにやって来る。
我が家は、1人20分がルールなので20分だけやると帰っていく。
へんだな、と思っていたのでさりげなくその子の母親に話してみると
「クリスマスプレゼントにソフトを買って、お年玉で
プレステを買わせようと思っていた。でもいろんな家を
まわってやっているし、家にいないと楽でいいし
このままプレステ買わないでおこうかな。」
などといわれた。
こどもはゲームがしたくてたまらないようで、昨日も
うちに来た。今日来たらお年玉で買ってもらうように言う!
- 195 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 12:40:08 ID:uVDauCpK
- ガンガレ!
健闘を祈る
- 196 : 【大吉】 【357円】 :2006/01/01(日) 12:40:54 ID:9R+w9wvb
- 今年もセコケチチェックよろしくね!
- 197 : 【凶】 【1883円】 :2006/01/01(日) 12:42:06 ID:VWpt/OSI
- あけおめ
- 198 : 【豚】 【427円】 :2006/01/01(日) 12:56:06 ID:Fr2JzaTP
- おめ
- 199 : 【だん吉】 【852円】 :2006/01/01(日) 12:58:44 ID:sbdyIqpT
- あけおめ!今年は楽しいセコケチ話がたくさん聞けますように
- 200 : 【大凶】 【601円】 :2006/01/01(日) 12:59:35 ID:sCX90ytd
- 大吉ならセコケチママが1割減る。
- 201 :omikuji 【468円】 !:2006/01/01(日) 13:08:56 ID:HbUnr+No
- あけおめ
- 202 : 【大吉】 【1285円】 :2006/01/01(日) 13:10:14 ID:HbUnr+No
- もっかい
- 203 : 【小吉】 【1000円】 :2006/01/01(日) 13:16:43 ID:m9U10UCM
- こう?
- 204 : 【ぴょん吉】 【403円】 :2006/01/01(日) 13:19:59 ID:m9U10UCM
- うちには4歳児と2歳児がいる。
義兄弟のうちは昨年、子供が生まれた。
去年までお年玉をくれなかった義兄弟が今年はくれた。
これって今年からはお互い様だから、下さいねってこと?
- 205 : 【凶】 【1132円】 :2006/01/01(日) 13:37:35 ID:iQAbKwcj
- おめ!
凶引いちゃったから、やり直しでごわす。
- 206 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 13:38:40 ID:iQAbKwcj
- また凶だった…orz
- 207 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 13:41:18 ID:KfD3EJXO
- 今年も最強セコケチネタ待ってるからな!!
- 208 : 【大凶】 【1763円】 :2006/01/01(日) 13:42:44 ID:KfD3EJXO
- まとめサイトに自分のレスが入ってると嬉しいものだな。
- 209 : 【豚】 :2006/01/01(日) 13:48:08 ID:YTMPdBC2
- 今朝幕張のマックスマーラ福袋に並んでたら
子供4人割り込ませて整理券もらってたセコケチ2名いました
店長が「大人二名様で二枚とさせていただいてよろしいでしょうか?他の方にもお渡ししたいので・・・。」といっても
「ずっと子供も並んでいたんです」「おばあちゃんとか色々頼まれているんです」と
譲らない。あきれた。
小学生に五万の福袋整理券とらせんなよ!婆!
- 210 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 13:53:08 ID:8w2Nfhq9
- 【大凶】 【1763円】や【ぴょん吉】 【403円】ってなに?
- 211 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 14:13:09 ID:V2fNJd9P
- おみくじだけでログ流すのはいい加減にやめれ
いくらでもおみくじ結果スレがあるだろう
そのくらいの手間をけちるな
- 212 : 【大凶】 【1670円】 :2006/01/01(日) 14:23:09 ID:38ObbQPk
- >>209
結局婆たちはせしめた・・・みたいだね。
周囲からブーイングはなかったのかな?
- 213 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 14:29:45 ID:Vg/nCHPO
- >>194
うわ。ここで逃げ切らないと後々面倒な事になりそうだね。
追い返すが吉。しかし、年末年始に他所様の家庭に子供を遊びに
行かせるってどんな神経してるんだろう。セコケチの脳内には
「礼儀」という言葉は存在しないんだろうね。がんがってニゲテー
- 214 :omikuji 【801円】 :2006/01/01(日) 14:32:37 ID:VrHuJhcJ
- おみくじの季節か。一年早いね。今年はセコケチの被害に遭う人が少なくなりますように。
- 215 : 【大吉】 【1428円】 :2006/01/01(日) 14:57:01 ID:VqraqgSK
- レスがえらくのびてると思ったらこれだったか。
- 216 : 【豚】 【1376円】 :2006/01/01(日) 16:34:28 ID:l8J2Pkl9
- test test
- 217 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 16:45:17 ID:Au6IYOy1
- 今年こそ!!
- 218 : 【中吉】 :2006/01/01(日) 16:49:01 ID:Au6IYOy1
- 今年こそ、セコケチを見つけよう!!
- 219 : 【末吉】 【1404円】 :2006/01/01(日) 17:00:06 ID:uWWkRb3A
- おみくじテストはこちらでドゾー
【おみくじのテストはここでやりやがれ★平成18年☆9】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1136099134/
- 220 : 【大凶】 【1256円】 :2006/01/01(日) 17:55:46 ID:ZeEM+Z2R
- 数日前に晦日と正月の食材を奮発して旨そうなのを買ってたら
旦那さんが単身赴任で正月は帰ってこないってママ友と遭遇。
私の買い物籠を見るなり「うわ〜豪華じゃん!!」
「うちは今年、旦那もいないし手抜きなんだ〜」
「○○さんの所はお正月はずっと家にいるの??」
「○○さんのお家に遊びにいきたいな〜w」と言われた。
ジョークと思い軽く流したが、アポなしで突撃くらうのではないかと
ドキドキしてしまった。
とりあえず今日は無事だった。
- 221 : 【大吉】 【348円】 :2006/01/01(日) 18:32:43 ID:u8cx3OIL
- ・・・220さん大凶ですよ、気をつけてね・・・
- 222 : 【中吉】 【167円】 :2006/01/01(日) 19:07:21 ID:fHs71XS9
- セコケチさん、私のところには来ないでねっと。
- 223 : 【小吉】 【744円】 :2006/01/01(日) 19:43:30 ID:vZAsB5Od
- おらー!
- 224 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 19:48:00 ID:r6/O5nTu
- どうかな?
- 225 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 20:11:50 ID:SpkJf2Ds
- 子連れで近所のイトー○ーカ堂へ行き、プーの子供服の福袋を買った
ウキウキして袋を持ってベビカを押していたら、全く知らない女性に
「うちの子用に狙っていたけど、いらない物もついていたから買わなかった。トレーナーだけ譲ってくれ。福袋の5分の1の値段で」
と言われた。
引きつった笑顔でスルーしたけど、びっくりした。普通に単品で売ってるのに…。
- 226 : 【大吉】 【646円】 :2006/01/01(日) 20:37:34 ID:6qskOBkV
- みんな今年もセコケチに負けないで頑張ろう。
- 227 : 【ぴょん吉】 【1667円】 :2006/01/01(日) 20:43:04 ID:VW6qP1K7
- セコケチの見極め方を会得したいものだ。今年は。
- 228 : 【大凶】 【849円】 :2006/01/01(日) 21:15:51 ID:rSa2VjIU
- セコケチが絶滅しますように。ナムナム
- 229 : 【大吉】 【509円】 :2006/01/01(日) 21:40:28 ID:dIoRRDU9
- 今日福袋販売をしていたんだけど、セコケチママばっかりで疲れたよ。
正月から湧いて出てくるなー。
- 230 : 【大吉】 【1961円】 :2006/01/01(日) 21:49:03 ID:Gd44z4gY
- お正月そうそういるのね
- 231 : 【大吉】 【843円】 :2006/01/01(日) 21:59:41 ID:RU1faz9R
- >>229
参考までに、セコケチの福袋の買い方を教えて下さい。
明日から初売りで私も売らなきゃいけないんで、前もって対策を
立てておきたい・・・
- 232 : 【小吉】 【1050円】 :2006/01/01(日) 22:18:49 ID:J6u4FYMg
- 中身をチェックして「これが気に食わないからあれと替えれ」と
いうくらいは絶対しそうだよな。
- 233 : 【小吉】 【880円】 :2006/01/01(日) 22:19:56 ID:BxDmNJZq
- >>194
ハード無いのにソフトだけって、生殺しみたいで可哀想。
対戦とかできるゲームならともかく、自分一人で20分遊ぶだけなら私だったら追い返したい。
- 234 : 【大凶】 【971円】 :2006/01/01(日) 22:27:31 ID:pjNahvfl
- 子供の福袋手に取ったらそのサイズが最後だったみたいで
レジに行くまで知らぬ親子に「うちの子の方が似合うから譲って」
といわれた。けっ・・・うちの子不細工で悪かったな。。。
- 235 : 【末吉】 【839円】 :2006/01/01(日) 22:28:19 ID:REDhpn9s
- >>231
私は販売が終わったので対策は練れそうもないのですが、実際あった事例を書きます。
・子供に選ばせる。購入後気に入らないものがあったので返品(気に入らないものだけ)に来て、
理由が「子供が勝手に選んだ。自分は違うものが欲しかった。子供やったことだからしょうがない。
自分で選びなおしたいからいいでしょ?」お断りすると、いらない物だけ返金要求。
・購入してくれたお客様に、自分がこれから選ぶのの参考にするから中を見せろと言う。
お嬢さんへのお土産にしたいので開けるのを嫌がるお客様(お父さんでした)に、
「ケチ!見せたって減るもんじゃないのに」と悪態。
・購入後、すぐ開封。気に入らない商品を、店にプロパーで出ている商品と替えろと言う。
しかも福袋本体の価格よりも高価なものと!丁重にお断りすると
「本部に電話してやる。イヤならあなたが自腹で交換しなさいよ」娘さんが後ろで恥ずかしそうにしてました。
・福袋完売後、買えなかったからと娘(中学生くらい)とネチネチ悪態30分。
その後店内から6点商品を選んで、これらを福袋に詰めて福袋価格で販売しろ、と。
丁重にお断りすると「ケチ!」「このくらいサービスでやってよ」「お年玉だと思って」
などと親子で口撃。
書いているウチにスレ違いなことに気が付きました。ごめんなさい。
全て今日一日の出来事で、母娘ペアもしくは一家総出でのご来店です。疲れました。
>>231さんの明日の健闘をお祈りしています。
- 236 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 22:30:36 ID:O9XIpyF4
- >>231
229ではないがレス
開けるだけ開けて「金返せ!!」って泣き叫ぶよ。
警備員とか呼べる環境なら事前にどこに連絡すればいいのかチェックしといた方がいい。
最悪、殴られたりしますんで。
- 237 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 22:47:53 ID:O9XIpyF4
- >>235
激しく乙orz
最後のと、下から二番目の凄過ぎだな。
どーみてもキチガイだよな。
>イヤならあなたが自腹で交換しなさいよ
これ、この手の奴は必ず言うね。
店に対してじゃなくて個人に向かって「誠意が有るなら」とか訳分からない事言って、
最終的に「おまえが自腹で払えとか」って言うんだよな。
最近それをやられて丁寧に断り続けてたんだが、
一緒に働いてる社員のババアが客と一緒になって
「お前が責任持って値下げして売れ」とか、
騒いだから一度だけ内緒で値下げした事有るよ。
それ以来その社員は信用していない。
- 238 :!omikuji!dama:2006/01/02(月) 01:30:30 ID:Gx7AkPM2
- セコケチは、回路が悪いね。
- 239 :231:2006/01/02(月) 01:53:48 ID:PJ5OyCl+
- >>235
ありがとうございました。
そして本当に激乙!です
しかしまぁ、そんなの来たら対策の立てようがががが orz
警備員さんがいるので、236さんの意見参考にしてがんばります
殴られるのは嫌だよぅ(´・ω・`)
- 240 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 03:20:55 ID:JNmn4pqL
- 初めて妊娠して旦那側の親戚から沢山のベビー服やベビー用品を頂いた。
後日、経産婦で同じく妊娠中友人がウチに遊びに来てそれを発見。
そして、それを見て「初めての赤ちゃんなのにお下がりばっかりは可哀相!!」を連発。
新しいの買いなよ!と少々しつこい。
自分の赤ちゃん用に新しいのは勿論買うよ!
と言うと・・
「じゃあ沢山あっても大変だからこの服少しもらってもいい?新しいのも買うんだしいいよね?」
友人よ・・orz
勿論あげてません。
「沢山あっても大変じゃないって知ってるクセに〜!」
と、スルーしますた。
- 241 :!omikuji!dama:2006/01/02(月) 03:30:22 ID:jCwwg/2L
-
- 242 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 09:35:05 ID:7XXWbfH1
- >>240
GJ!
もう友人と呼ばなくていいよ
- 243 :!omikuji!dama:2006/01/02(月) 12:12:21 ID:h7r/p8G5
- おめ
- 244 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 12:48:35 ID:f2MSBuPb
- いつまでおみくじやってんの?ワザト?
- 245 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 13:14:48 ID:idRCfW+z
- 私の兄嫁&その母がセコケチさん。
兄が結婚して以来、元旦は必ず家に来る。
兄嫁はわかるが、なぜその父母までくっついてくるのか?
午前中から襲来して、帰るのはいつも夜中の11過ぎ。
その間上げ膳据え膳で、自分らはまったく働かず、お客様状態。
手土産なんざ、ほぼ有って無いようなもの。
なぜ元旦早々来るのかと聞いたら、
「だって2日には私のところに親戚一同来るんだもの」だと。
私の母はデパート勤めで休みは31日と元旦しかありませんが何か?
毎年2日は初売りで朝早く出勤せねばなりませんが何か?
あまりのずうずうしさに、母の変わりにホストをやってくれてた叔母(母の妹)も
「もうあの人たちには付き合いきれん」と
今年は遊びにきてくれませんでしたorz
ちなみにこの状態が、兄の結婚以来
十数年続いております。
うちはおまえらの別荘じゃないやい!!。・゚・(ノД`)・゚・。
- 246 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 13:34:28 ID:VqyVfow0
- なんだか具体的なセコケチ話が無いから、
セコケチというより非常識というのが似合うような・・・。
あなたは独身なんですか?
それとも既婚で実母さんと同居してるんですか?
どっちにしろあなたからお兄さんにやんわりとではなくはっきりと
大変だという事を伝えた方がいいと思います。
いくら実の家族に対してだからといって、もう独立して別に世帯を構えた
んだから分別をつけるべきだと。
何はともあれ、新年早々お疲れさまでした。
- 247 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 13:39:51 ID:dYmQqjKg
- お嫁さんをこき使っちゃえ。
- 248 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 13:48:59 ID:nNo+jPrs
- 兄にはっきりいいなよ。
お母さんの休みを奪うな、迷惑だからくんな!ってさ。
- 249 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 13:52:20 ID:nNo+jPrs
- ↑つけたし。
来年はお母さんと二人で31日から近場の温泉にいったらど?
1日の夜に帰ってくるように計画してさ。
兄夫婦には内緒で。
それを何年かやってみたらこなくなるかも。
- 250 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 14:23:42 ID:H1qoKsez
- そんな図々しい奴らに『遠まわし』なんて効かないよ。どうせ、
「アラ、温泉?良いわねぇw私達も行くわw宿代?交通費?そっち持ちでしょw」
ってなるかも…。
セコケチに『社交辞令』『遠まわし』は効かない、
ハッキリ言った方が良いよ、お母さんの為にも。
- 251 :245:2006/01/02(月) 15:10:49 ID:idRCfW+z
- レスありがとうございます。
遠まわしには何度か言ったんですが…まったく判ってないようです。
叔母と相談して249さんの計画も何度か試みようとしたのですが、
250さんのいうようなオチになるのが目に見えているので実行には至らず、
って感じです。
兄は私より一回り以上離れていて、なおかつジャイアニズムに満ちた人なので
かなり苦手なのですが、思い切って話してみます。
兄嫁の家はかなり裕福なのに、どうしてあんなにセコケチ(というか無神経)なんだろう?
- 252 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 15:16:10 ID:bdsZtrcG
- >手土産なんざ、ほぼ有って無いようなもの。
持ってくるなら良いじゃない。
上等なお土産以外は、無いと同じなの?素朴な疑問
- 253 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 15:19:48 ID:1IrzSUQu
- >>252
本気で聞いてるなら図々しいね。
その無神経さで周囲に迷惑かけてると思うよ。
今年の目標として、もうちょっと自分を反省しようね。
- 254 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 15:23:00 ID:nNo+jPrs
- >>251
行くことも行く先も誰にも(お母さんにもないしょ)告げずにお母さん連れて決行したらいいじゃん。
叔母さんにはケータイナンバーだけ教えてさ。
「来年は私達も〜」なんて言い出してもシラネーふりして無視してればいい。
- 255 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 15:25:41 ID:H1qoKsez
- >>251
よし、鍵閉めよう。
ピンポンなったら全身病人スタイルで
「皆(彼方とお母さんでも可)風邪引いてる…何時もみたいなおもてなしは無理」
それでも「良いよ、気にしないで〜w」って入って来ようとしても、
セコケチは家に入れたらお終い。
しんどかろうがセキこんでようがコキ使うのは目に見えてるから絶対入れては駄目だ!!
つか居留守で良いよ。電話も線抜いて…。
彼方もお母さんも毎年大変なんだからさ。
『でも』『だって』じゃセコケチは消えないよ。
ガンガレ!!
- 256 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 16:05:14 ID:N247biDL
- >>254
兄ちゃんが家の鍵持ってたらアウト。
- 257 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:11:36 ID:+4ojM4aj
- チェーン掛ければ大丈夫。なんとかチェーン外そうとしてたら
その時点で警察呼べばいいよ。
- 258 :!omikuji:2006/01/02(月) 17:12:52 ID:CAP8j3KF
- テスト
- 259 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:20:32 ID:KzwqQy7Z
- >>257
一応身内だから警察呼んでも無理じゃね?
- 260 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:34:54 ID:bdsZtrcG
- 252
セコケチの被害者の中には、
頂いたモノを「ケチなモノ」「安いモノ」と
自分の想像していた物より安価だって怒ってる人もいるけど、
どうかと思うなあ。
>>253なんか、そういう事でしょ?「あら。252の持ってきた物安そうw」=セコケチって値踏みするの。
>>245は、本当に気の毒だけどさ。
周りはそんな親戚と何も良いから何とでも言えるから
「強く言ったら?」とはアドバイスできるけど、
その親戚(この場合は兄と義その両親)と何年も付き合うんだから。
やっぱり、何処とも言わずに家を明ける事にするのが良いのかな?
もちろん、兄には普通に「1日は出掛ける。何時に帰るか分からないよ」と伝えて。
2日から出勤で辛いなら、お昼位に帰ってくる様にして(帰る時間は勿論教えない)
何年かやったらそれなりに諦めるんじゃないかな?
何年も続いて来た事は、序々にやめさせないと、急にじゃ角が立つよ。
- 261 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:51:27 ID:nnpc+U+p
- セコケチや手癖の悪いやつらは
徐々には無理なんだよ。
- 262 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 17:59:53 ID:LFD009VQ
- >>260=252なの???
前半なに言ってるのかよくわからない。
わかる人解説して!
- 263 :!omikuji!dama :2006/01/02(月) 17:59:54 ID:9WpB/3LN
- まだできる?
- 264 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 18:00:02 ID:BOhiPyPV
- >>245
ものすごい穿った見方だけど、
その兄嫁さんって長女?
なんか兄嫁とその親が、あなたの兄を自分のほうへ引き込むために
わざと非常識なことをやって、あなたの家のほうから絶縁を言われるのを待っているみたい。
- 265 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 18:38:48 ID:+I8T6EtH
- 来たからって家に入れるのが良くないよ。これから出かけるから、とか
いくらでも逃げようがあるのに。
せめてもてなすのやめようよ。招いてない客は客ではない!
御節や雑煮を作らず飲み物も一切出さず(目ぼしいものは念入りに隠しておく)
おなかがすいても卓を構えずに各自で自室に隠し置いたどらやきなんかを食べてやりすごす。
で、兄や兄嫁やそのバカ親がハラヘッタとかぬかしてきても「あらそうですか」と。
つーか兄が怒ろうが向こうの親が何か言おうがどうってことないだろ。
命をとられるわけでもないし。おかしな人は相手をしないに限るよ。
- 266 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 19:40:33 ID:+yFG8Lq2
- 家にいないのが一番だよ。
兄の実家だからこれ以外は通用しないと思ったほうがいい。
- 267 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 19:56:22 ID:vZ8FEcdh
- >>251
金はかかるけど、お父さんの仕事納めから三が日まで、両親だけでも温泉なり海外へ
行ってみたら?。勿論、お正月の準備は何もしないで。31,1日しか休みが取れない
んなら、何か言われても「あらースケジュールが合わないんじゃ、仕方ないわねー」
「お父さんとお母さんが、旅行に行って何の準備もしてないのー。義姉さん、主婦でしょ?
準備よろすこ!。んじゃ、私はダチんトコに行ってくっからねー。ちなみに、冷蔵庫はカラ
だよーん」と、面と向かって言う勇気がないのなら、メールとかで。
- 268 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 20:36:49 ID:gKBsO/9L
- >>245って小姑根性丸出しw
相当暇なんでしょ
恋人もいなくて お兄ちゃんお母ちゃんって・・・・
- 269 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 20:40:32 ID:nNo+jPrs
- >>268
図々しいタカリ兄嫁キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
- 270 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 21:13:03 ID:xQXnKTj8
- ママ友さんの家に不幸があった場合(同居のお義母さん)、皆さんはおいくらくらい香典を用意しますか?
一応友達だと思っているので、5千円包もうとしたら、一人のママ友は同居なので
親同士の付き合いもあり、自分はやらないとのこと。
3千円だと少ないよね?スレ違いスマソ。
- 271 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 21:56:37 ID:BWRKgDsh
- >>270
スレ違いだと思うなら最初から該当板の該当スレに行け。
そんなことまでケチってるなよ!
- 272 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:20:53 ID:GZIhgRG2
- >>268
アンタみたいなのが>>245の家にやってくるような
想像を絶するあ〜っつかましい部類の人間になるんだよね。
正月早々兄嫁の親まで来られちゃ休みが休みじゃなくなるんだよ。
日本人なら状況を察して遠慮しろってんだ。
- 273 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:25:42 ID:LEOSI2Em
- 245母がデパート勤めなのをスルーしてるレスが多いなぁ…
- 274 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:54:21 ID:6KvVQT7c
- 245の旦那は何やってんだろうか。
245旦那関係の親戚なんだから、245旦那がなんとかすべきでは?
- 275 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:55:06 ID:6KvVQT7c
- あ、まちがった。245の兄の嫁か。
すんません。
- 276 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 23:56:56 ID:LgcGzorY
- >>274
245の旦那関係の親戚じゃなくて、245の兄の嫁じゃね?
>>251で、兄に思い切って話してみるって書いてるし。
- 277 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 16:54:16 ID:aHMR9tWm
- 長文失礼します。
私は2才男の子で妊娠6ヶ月の母です。
主人の正月休みが来週取れる事になり実家に帰省します。
飛行機での移動しかないので妊婦の私は悩んだんですが
母が病気で長くないので帰省を決めました。
今日、同じマンションでうちと同じ年齢のママ友達2人が
遊びに来たのですが、うちの子が機内で貰えるポケモンの小さな絵本で遊んでるのを
以前からセコケチさん?と思っていたAさんが見つけ
「○君(私の子)は何度も飛行機乗れていいね〜!」嫌な予感…。
「お正月帰省するよね?うちの○子連れて行ってくれない?」
と言われましたorzすかさず状況と、5日間の日程も話ました。
必死に話ました。よその子供預かる体ではないし保証できない。
そして金銭的にも余裕ないし何より母のお見舞いが目的だと。
「飛行機チケットは旦那さんが(Aママ子を)抱っこしてくれたら
座席いらないからタダでしょ?」
「病院にも連れて行ってもいいわよ、気にしないから」
自宅→空港まで車で1時間、飛行機に乗ってる時間は2時間半
空港→実家まで兄の迎えで1時間半の長旅なんです。
最後は「絶対!無理!」と帰ってもらったけど、帰省する日まで
キドキしてしまう。FO決定!こんな人とは思いませんでしたorz
- 278 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 17:05:55 ID:grvVBDeQ
- 何で必死になって日程話す必要あるのかわからない。
「連れて行ってくれない?」といわれたら
「ハハハ?何いってるの?(ケッと鼻で笑う)」 それでも言って来たら
「ハァ?マジ受けるんですけど。ばか?」 と、言おうよ。
日程必死になっていう必要が何処にある?
- 279 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 17:06:19 ID:LG1oZ8SL
- >>277
うわー、なんじゃそら!!最悪だ>Aママ
「飛行機のおもちゃいっぱい貰えて良いね〜」だったらば
いい人ならばあげても良いだろうけど、そんなやつにはあげたくないね。
飛行機乗るのって、自分の子供でもエネルギー使うのに非常識にもほどがある・・・
- 280 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 17:16:04 ID:XkPIrYLQ
- うん、不思議だ。
>>278と同様、私だったら
素で口から
「なに言ってんの?」
「ハァ?あなたの言うこと全然わからないけど?」
「よくもまぁそんな非常識なことを言えるわね。ずうずうしい!」
と出てしまうよ。
まともに相手する方がいけないよ。
ああいう輩は相手を見て言ってくるから最初が肝心。
臭いものは元から断たなきゃダメだよ〜。
- 281 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 17:18:24 ID:nUXlEvt0
- 出発日の朝玄関を開けるとそこにはAママの子が一人ぽつんと。
っしてAに連絡するも誰もいないという罠。
もしそうなったら迷わず通報だー!
- 282 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 17:28:20 ID:PNi34ZCj
- >277
悪いことは言わない。
Aママに話した日程をなんとか1日繰り上げるのが正解。
それがムリなら、予定した時刻よりカナーリ早く家をでなきゃ。
このスレじゃなくて玄関放置スレで、ドア前に子ども放置の実例がいくつかあったよ。
まだ見られるかな?
- 283 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 17:39:49 ID:grvVBDeQ
- それもそうだけど、まずAママの家に電話して、旦那にいっとくべきだね。
放置するような家の旦那は「預かってくれるってウチノが言ってたし」とかいう。
「あ、A旦那さん?うちが帰省するときにオタクの奥さんが、子供押し付けて
来てるんだけど、一切預かる積もり無いからさ。一応言っとく。
大体、人の家の忙しいときに何考えてるわけ?常識ねーっうーの」
ってかましておいた方がいいね。
- 284 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 17:46:20 ID:9cpH88m3
- 2歳の男の子が書いてるのかと思った
- 285 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 17:51:51 ID:KjE3vKYW
- >>284
私もw
>私は2才男の子で
読み出しに素で吹いたよ
- 286 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 18:07:18 ID:Mv6k2nda
- もう終わった話を蒸し返すと墓穴掘りそう。
心配なら出発日の前日は空港のホテルに泊まったら?
- 287 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 18:11:46 ID:XkPIrYLQ
- >>286
しかしセコケチのせいで余計な出費するのも腹が立つし
当日は完全無視で万が一放置子がいても無私。
最悪の場合は警察に通報でいいんじゃないの?
時間がないってことで後はスルーでどうよ?
- 288 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 18:50:06 ID:PNi34ZCj
- >「飛行機チケットは旦那さんが(Aママ子を)抱っこしてくれたら
>座席いらないからタダでしょ?」
料金的にはそうかもしれないけど、酸素マスクの数の関係で
1列当たりの席の入らない幼児の数は制限されるんじゃなかった?
それを説明して「連れていっても乗れない」ということを言えばいいのでは?
- 289 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 19:00:53 ID:FMzUgY4y
- >>288
たしかそうだよね。座席の位置も制限されるし(窓側はダメとか)
つーか酸素マスクがないから連れて行けないんじゃなくて、
連れて行きたくないしそんな義理もねぇからつれていかないんだよ。
そこ間違っちゃいかん。
いまから最寄の交番の場所と電番調べてメモっとけ!
うそでごまかすんじゃなくてだめなものはダメ、できないものはできないと
「意思」を伝えないと、セコケチは撃退できないよ(伝えても撃退できるとは限らんが)
- 290 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 19:29:08 ID:aD4Ocb1Z
- >>277
FOじゃなくてCOでいいと思うけど。
他のママ友にはメールででも話つけときゃいいんじゃまいか。
キティだとしか思えないもの。
ま、ジョークで済まされる可能性もあるし、
読んでてもジョークかネタだとしか思えないんだが。
- 291 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 19:54:17 ID:slq+QHhQ
- >>277
近所だと、後々に幼稚園とか小学校とかでの付き合いも予想されるから、なるたけ波風
たてたくないっつーのは判るが、厨ママの旦那に通知(できれば277の旦那さんから、「どー
して他人の子供を、五日間も預からなければならないんだ?。しかも、費用は全額こっち持ち?
ふざけんなっ!」「うちのヨメは妊婦だ、おまいのガキを連れて負担が増して流産したらどー
すんのじゃ?ゴルァ」と、言ってもらう)の上で、日程を一日繰り上げるのが良いよ。マジで
「押し付けたならコッチのモン☆」とばかりに、玄関前に放置する例なんてあるしね。(警察に
通報しても、その日一日は潰れるし)何か言われたら「母の容態が悪化したので、急遽予定を繰り
上げた」といえば良いんだし。
>>290
ネタなら良いんだよ、ネタなら……。厨にしてみたらさ「どーせ、被害者旦那の膝の上にのせれば、
運賃はタダなんだから、被害者に負担はないよね。うちの子供は絵本がタダで貰えて、田舎暮らしも
体験できて、被害者子供はタイクツな田舎生活中に遊び相手が出来るんだし」て、思考回路なんだから。
- 292 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 20:21:00 ID:oYr3DH65
- >>277
国内線で、2時間半ですか?
国外線で、2時間半ですか?
- 293 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 20:49:08 ID:q+gVaeOB
- 国内線で2時間半って、そんなに長い路線あるの?
- 294 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 20:57:46 ID:L+jPz2DQ
- >>293
関東発沖縄着なら3時間。
- 295 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 20:58:11 ID:DXKo2NVz
- 福岡から千歳までならフライトだけで2時間10分
搭乗しめきりとか着陸後機体を離れる時間とか考えれば
2時間半コースにはなるでしょ
直行便のないルートなら九州から北海道まで乗りかえ時間込みで軽く3時間以上かかる
- 296 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 20:58:20 ID:H7Y/SYwt
- >>293
あるよ。
名古屋ー北海道間で2時間くらいだから、それ以上のところだよね。
- 297 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 21:05:52 ID:q+gVaeOB
- そうなんだ。ありがとう。
私今まで国内線って大阪〜千歳しか乗った事ないから知らなかった。
それも40分くらいだと勘違いしてたけどよく考えたら1時間半くらいだった。
乗り換えとかあったら確かに長い路線もあるよね。
そんなに長い時間、2歳児を飛行機に乗せるなんて自分の子だけでもガクブルだ。
- 298 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 21:13:13 ID:y6FtvEkW
- ・旦那さんに今日のことを詳しく報告
・空港近くに前泊
・もう一人のママ友・マンションの両隣が信頼できそうなら、根回し(玄関前放置→通報も含めて)
・ND導入
こんなとこ?
- 299 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 21:30:37 ID:9UOgyLPB
- 最近、不況が続いたのか、貧富の差が激しくなったせいかは
知らないけど痛感するのが「ゴネ得狙いの激増」。
普通に常識的に考えれば、遠慮したりするはずなのに
「言うだけ言ってみよう。」的に図々しい要求をする人が増えたような気がする。
強引に押せば向こうが諦めてこちらの要求を飲んでくれるだろうと勝手に
脳内変換しているのも激増したような気がする。
恥を感じない日本人が激増してきたからだろうね。
「一緒にディズニーリゾート連れてって」
「一緒に夏休みのレジャー先に連れて行って」
「一緒に,,一緒に」と
おねだりママの増えている事と言ったら。
- 300 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 21:34:40 ID:NeATSwS1
- そんな回りくどいことしなくても、この場合誰がどう見ても相手がDQN。
玄関放置されようが関係ない、無視。ちゃんとお断りしているのだし。
当日玄関放置され、ちょっと可哀相かな〜と思ったら、けーさつよりも民生委員さん、市役所へ電話一本、以上。
てか、このスレ(&放置スレ)を知っているなら対策たてるつーか、切り返し方を学ぶべき。
リアルで出会ってしまったら、咄嗟にうまくいかないのかもしれないけど。
ネタであることを願う。
- 301 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 21:44:46 ID:huiTjTPg
- うん、ネタでしょう。
- 302 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 22:40:31 ID:TsAQSgMH
- 2歳の男の子のネタ師乙w
- 303 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 23:07:00 ID:xBFLG2+3
- ゴネ得を実感した年末の話。おせちの予約をしてたのに、店から
「予定数を上回ってしまった。他のものに変更して欲しい」と急な連絡。
値段も量も変わってくるし、なんだよぅと思ったものの、
舌足らずのバイトのネェちゃんに文句言っても・・・とあきらめかけた
その時。旦那が私から電話を奪い取り、
「・・・なら、責任者が家までカタログを持ってきて詫びるのが筋でしょう。
そちらの不手際を、具体的にどう責任をとるつもりなのか、上の人と
相談してからまた電話して下さい」と、ビシッと言ってくれた。
折り返し電話がくるまで二人でちょっとドキドキしてたが、ほどなく
「申し訳ありません。なんとか追加できましたので、大丈夫です」と。
ゴネて良かった。つか、やればできるんじゃんか○○ストア!!!
自分に非が無いなら、戦うことは大事だと痛感しました。
ものわかりのいい人ぶって、不当に扱われることはないんだよね。
ちとスレ違い気味ですが、セコケチにもこの気概で望みたいと決心した私。
- 304 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 23:11:06 ID:8igESy5z
- >>303
それはゴネ得ではないような・・・。
旦那さんはごくごく当たり前で正当な主張をしただけでしょう。
そして、結果どうにかなったという事は、店側は当初、かなり適当な対応をしていた
という事でしょう。
- 305 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 23:19:49 ID:nUXlEvt0
- 旦那さん偉いなー。
結局足りなかったおせちは他の人の所に行くはずだった分を303宅にまわしたんじゃない?
- 306 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 23:28:43 ID:APe2R6HS
- 全部の家に「替えてくれ」と頼むはずがないもんね。
どこかの家に頼むかは向こうの判断で、>>303さんの家に頼んだら
ちょっと替えてくれそうにないので他の家に頼んだとか・・・。
替えてもかまわないなら協力してもいいが、そうでないなら戦うべきだな。
- 307 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 23:53:05 ID:y6FtvEkW
- 北海道だっけ?
キャパ以上の予約を取りすぎて、冷凍おせちがまだ届かないのって?
- 308 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 02:20:02 ID:XODhLMiK
- >307
カニが届かない人がおおいみたいだよ。
年末年始にカニが無いのは辛いと思う。
- 309 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 06:04:04 ID:Rax3tyjN
- >>308
>年末年始にカニが無いのは辛いと思う。
???・・・北海道の年末年始って、カニがないとダメなの?
- 310 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 08:49:01 ID:4+lGufiG
- プチですが、お正月帰省で新幹線に乗った時のこと。
夫と指定の席に行くと小学生らしき男の子が2人座ろうとしていた。
一応、券見せてここうちの席だよ。と話すと通路挟んで座ってた女性(母親)に
「ここ指定だってー」と言うと母親は何も言わずに車両を移動していった。
子供は自由車だと思ってたようだけど、両隣ともに指定車両の間違えようのない
指定席だったから母親は知っててやってたんだろうな。
ピーク時の新幹線で3席分空席って普通に無理なのに、同じ駅の同じドアから
入ってたみたいだから最初から自由車に並ぶ気なかった模様。
指定取れなかったなら事前に並ぶ手間はケチらなければいいのにと思った。
- 311 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 08:58:41 ID:uFwMaGYt
- >>299
特亜の人々が大量入国して住み着くようになり、彼らの生活習慣が
日本の伝統的規範が希薄な日本の底辺層にしみついた、と言う気がする
- 312 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 11:19:17 ID:pIigLnlD
- ゴネ得というか、おねだりクセというか、知り合いの自称美人ママ。
「絶対に男の店員からしか買わない。」
「できれば、ブサイクの女慣れしてないダメ店員推奨。」
「優しく微笑んで、さりげなくボディタッチで駄目押し。」
「さりげなく、上司らしき人の前で褒めてみる。」
これで上客扱い確定で、いつもおまけしてもらったり、その店にない商品を
他店から『特別』にまわしてもらったりしてもらっているそうだ。
店員も本人も両者納得してるし、誰に損させているわけでもないが、
「とにっかく!ブ・サ・イ・ク!な男がポイントなのよ!」
とバカ笑いしながらいかに得をするかを語る姿は浅ましくて引いた。
自称美人=20代のころモテモテだったそう。今40代間近。化粧きつくて
素顔不明。
- 313 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 12:04:31 ID:uFwMaGYt
- >>312
自称美人はオイロケで特別扱いされてると思ってるだろうけど、店側は
キショイおばはんのごり押しで、要注意客として嫌々ながら腫れ物に
触るような対応してるだけだとオモ。ナルシスト怖ス
- 314 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 14:20:52 ID:Gi1W7jIC
- 240円くらいの低温殺菌牛乳が賞味期限切れ間近で4割引。
普段買うのは198円のものだけど4割引ならこれはまたとない購入チャンス?
そう思って買ってきたものの飲んでみたら変な味&匂い。
得したつもりで損したなんてくやしー!!と思い速攻お店にTELして報告。
正月早々わざわざ店頭までレシート持参して150円ほど返金してもらった。
結果オーライと考えながらの帰路、電話代分損したことに気づいて
やっぱりくやしー!!と思った私は立派なセコケチママだと思う!
- 315 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 14:48:22 ID:KJhfpH4d
- >>314
自分語りしたいなら下のスレへどうぞ。
私のセコケチ自慢
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133534797/
- 316 :314:2006/01/04(水) 15:55:19 ID:Gi1W7jIC
- >>315
どうもありがとう!そんなスレがあったんですね。行ってきます。
- 317 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 18:27:28 ID:7Ht94dHF
- ( ゚д゚)ポカーン
- 318 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 19:36:57 ID:eRGhsTzo
- こんなどうしようもない馬鹿な人が子供育ててるんだもんね。
そりゃ子供は親以上になれるわけないんだし、としみじみ思うわ。
- 319 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:39:32 ID:auILlgdN
- >>314
おまえは本当にばかだなあ
- 320 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 00:05:11 ID:JgWGlLiZ
- だけど4割引とはいえ変質しちゃったもの(腐ったもの)を販売するのはどうかと思うよ。
- 321 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 00:29:21 ID:uIdtyh3Y
- >>320
よく野菜とかは腐りかけのを売ってるからそういう感覚なのかな?
実家に帰ったときに思ったセコケチ。
実家に帰ったらPCが新品になっていた。
すかさず兄嫁(別居)が「このPCいいですね〜。うちの車に乗せていってもいいですか?」
親と私が唖然として何もいえなかったら
「うちのPC値切り倒して5万で買ったのだけどなにも付いていないから。
いろんなのが入ってるこのPCの方がいいと思って。これならトランクに入るし。」
親が断っていたら、
「じゃあ中身だけでもちょうだい。いいでしょ減るもんじゃないし。」
断られていたけど帰るまでずっとぶつぶつ言っていた。
姑にココまで言えるのってある意味すごいとおもったけど
かかわらないようにしようとも思った。
- 322 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 00:32:43 ID:vTO4ny5l
- そこは微妙!
車で帰宅途中、温風(助手席足元とか)にあたらなかった?とか
直射日光サンサンのところに置きっぱなしにしなかった?とか…。
- 323 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 01:16:08 ID:5a5gTRVh
- >>321
うえー('A`
てかPCの中身ぶっこ抜かれたら減るどころか動かんだろ。
兄はその場にいなかったのか?
- 324 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 01:34:48 ID:TDxW187i
- >323
>321のいう中身とはインストールされてる
ソフトだと何故理解できない?
- 325 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 01:44:34 ID:hiGy4QbN
- なにもついてないPCってなにがついてないんだろう?
気になる。
- 326 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 01:48:10 ID:t+phIOfH
- ……このスレ、PC初心者が多いの?
- 327 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 01:49:36 ID:eziU0rv/
- 携帯の人が多いからかな。
- 328 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 01:55:56 ID:vNIKLQoj
- >>325
実は外箱だけがパソコンで中身はDVDだけとかなんじゃね?(笑
よく中国とか韓国製のパチもんゲーム機本体みたいな感じで、
外見はゲームキューブなんだが、中身はスーパーファミコンみたいなの。
- 329 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 02:00:59 ID:WwQ0CVef
- >>323
>>324
私もいま旦那がちょうど自作機組み立ててるから
HDDとか引っこ抜いてよこせって言ってるのかと想像したw
>321
フロッピーにショートカット"だけ"を作成して渡してやれw
- 330 :323:2006/01/05(木) 02:28:14 ID:5a5gTRVh
- >>324
うわごめんw
トリアタマ丸出しだった。逝って参ります。
- 331 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 10:21:33 ID:82uLvM+e
- >>325
安いPCだと基本のOS(ウィンドウズXPとか)は有っても
ワードとかエクセルとかメディアプレーヤーとか付いてなくて
自分で買ってインストールしなきゃならんて事でそ。
- 332 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 10:48:04 ID:R0z7ZTlF
- トランクに入るしッテ言ってるから
やっぱり本体そのものを持っていこうとしたんじゃなかろうか・・・。
こえぇなぁ・・・詳しくないなら全部セットになったやつ買えっていうのw
PC関連といえば、私の夫がうちの実家にあるパソコンパーツを
「これ使ってないんでしょ、もらっていい?このメモリなら安いし。」
ともちぬしの私の兄ではなく私に聞いてくる。
「なにいってんの?!この間メモリ高いんだよなって言ってたじゃん!!」
とけん制すると
「いやこれは128だから安いんだよ、ふじこふじこ」と言っている(;´Д`)
そんなことばっかり言ってるからうちの実家の人間に嫌われるんだよ・・・。
前レスでゴネ得が増えたというけど、身近にいると疲れるよ・・・。
あとで「ああいうこと言わないでよ、自分で買うのが楽しいんでしょ?」と怒ると
「だってお前の親って色々買ってくるから、もらえたかもしれないじゃん」と。
親が孫や子供に色々あげるのと、これくれよって言うのとは訳が違うよ!
欲しいなら私の兄貴と仲良くなってから直接交渉しておくれ!
(夫はまだ学生の兄のことを見下してる感じなので)
私が家計を管理してお小遣いを渡しているわけではなくその逆なので
欲しいなら買えばいいのにと思います。
恥ずかしいから本当にやめてほしい。
- 333 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 11:39:19 ID:YA9FP36a
- そんな恥ずかしい夫を持ってる332は兄だけじゃなく周りのひと皆に見下されてるかもよ
- 334 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 12:08:10 ID:3Wul2oll
- それじゃ、タカリだわな。
締めたほうがいいね。
発見セコケチパパwって感じ。
- 335 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 12:56:07 ID:M961BxPR
- >>325
この間、FDDさえも付いてないデスクトップ見たよ
ノートならよくあるけど、デスクトップでFDDケチる奴なんか居るんだなぁ
- 336 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:01:34 ID:8jqJOXOp
- >>335
今日日FDD何て使わなくない?
- 337 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:02:03 ID:KSaT5srr
- >>335
うちの富士通のデスクトップは、FDDついてません。
決して、安物買ったわけではないですよ。
- 338 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:02:13 ID:fVLHvPe6
- >>335
最近のメーカー製PCは付いてないの多いよ。
- 339 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:05:31 ID:Whj1dznm
- >>332
「私の実家にタカラないで!
恥知らずなケチ男と結婚したと思われる私の身になってよ!」といってみ。
- 340 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:08:12 ID:tH0PkA5j
- >>335
富士通?
詳しくは知らないけど、富士通は標準で付いてないのかも・・・
うちの3年モノのデスクトップは、FDDついてなかったよ。
希望者にはメーカーから外付けFDDを送るって形だった。
- 341 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:11:22 ID:bPgmB6nn
- >>332
そのだんな最低だね。
奥さんは実家に帰っても恥ずかしいだろ?
別れた方がいいよ
- 342 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:13:06 ID:OTueRqgc
- >>335
詳しくないなら偉そうに書くな。アホが。
- 343 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:18:16 ID:t+phIOfH
- 昔と違ってCD-ROMでリカバリーできるし(HDDからリカバリーってのも増えてるし)、
FDDよかUSBフラッシュメモリの方が便利だし。
今はもう、デスクトップでもFDDつける意味ってあまりないよね。
- 344 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:54:50 ID:tBiSjokN
- その旦那さんにこの言葉をあげたい。
「 羞 恥 心 」
書き初めで書いてもらえ。
- 345 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:56:25 ID:3Wul2oll
- >>332
結婚前にセコケチがわからなかったの?
それとも、何か別の魅力があったとか・・。
セコケチだが高収入とか。
- 346 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 14:02:28 ID:c+QZ4+zZ
- FDDつけるも何もあんなもんついてた方がが恥ずかしい
- 347 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 15:00:20 ID:iag4aRHX
- FDDなんて今時付いてる方が珍しい気がする
- 348 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 15:51:57 ID:ZWATF+FF
- >>335
プギャー
- 349 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 16:11:50 ID:gk66Ukkh
- QDとかZIPとか大容量FDDとかついてたらほめてやる。>335
- 350 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 16:19:44 ID:2VnCf81i
- >>345
現在は学生だって…
- 351 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 16:40:53 ID:WwQ0CVef
- >>350
よく読め
学生なのは325の兄だよ
- 352 :名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 01:13:58 ID:UXv1x1hV
- >>332
乞食を実家に連れ込むなよ。
- 353 :名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 08:08:36 ID:ainpKR/7
- なんでもかんでもクレクレはやめて!!自分にはお金かけられるけど子供にはかけたくないって失礼な言いぐさだわ!
悪いけど、家の子供にはそれなりに良い物を与えています。あなたみたいに質の良さのわからない人にはあげたくない!
- 354 :名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 11:19:44 ID:iEcv2z+M
- >>332よ
旦那さんはセコケチ『ママ』さんなのかい?
- 355 :名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 12:00:05 ID:NyA9bFtN
- >>346
恥ずかしくはないのでは?
- 356 :名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 14:51:12 ID:mFStVelK
- 値切ったカラ中身の無いPCなのかな?
それとも、秋葉原で箱だけ買ったのかな?wwwwww
何にせよ脳内変換は得意な義姉さまでつね。
- 357 :名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 19:31:06 ID:n4UYEyon
- お仲間の馬鹿なチュプを引き取ってください。
こんなのを野放しにしてたら育児板の恥ですよ
【時給は】格安でお洋服作れだと!?【みかん】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/craft/1134725310/l50
- 358 :名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 20:07:16 ID:44wesqA9
- 毒の自作自演です ↑
スルーよろ
- 359 :名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 20:54:14 ID:B/aDWm7u
- あーあー…
また育児板の住人の評判が地に落ちてる…orz
- 360 :名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 23:59:46 ID:yhEISXYr
- >>358
あっ、(笑)の人だ。
- 361 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 04:32:52 ID:lodbrFQr
- もとはといえば、ここのセーター奥をコピペしたバカがいるからだろう?
せっかくマターリヲチしてたのに、なんてことするんだよ。
- 362 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 06:27:16 ID:Lq2SEbSr
- ゼブラポチにGJをつける神経がわからん
妄想で詳細を補ってるし
- 363 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 13:08:46 ID:EPmo4Men
- 手作りおせち、ねだられた人います?
うちはお煮〆とくりきんとん、なます、きんぴら黒豆狙われましたよ。
「だって、どうせ安い野菜から作るんだし、大量に作らなきゃおいしくないし、
作りすぎるとどうせ余るんだから」
これって、一昨年、つわりで大変だった同じマンションにすむママ友に
いって分けてあげたときの私の台詞。
まったく違う、親しくもない母親に公園でそういってねだられたときにはあきれたよ。
断ると「○○さんには去年あげたじゃない!」
だからってなんで親しくもないあんたに分けなきゃいけないんだよ。
断固断って無視したら「ケチ、せこい、」を連発。(もちろん無視)
そして実は前出のママ友には再び分けたよ。
(年子抱えてて、実家のお母様はぎっくり腰であてにならず大変そうだったので)
もちろん箝口令しておきました。
- 364 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 15:02:16 ID:WLQescDL
- どうせ安い野菜から作るんだから、自分で作ればいいのに。
- 365 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 15:06:37 ID:1GmpCMUW
- 今年の冬の野菜は高いっつーの!
おせちの材料を売る年末なんて特に!
「安い野菜で作ると思うなら、自分で買って作れば?おせちなんて簡単よ!」
とイヤミに言い放ってやれ。
- 366 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 16:27:49 ID:qp3d4DX3
- そんなにケチるならおせちなんてわざわざ用意しなけりゃいいのさ
- 367 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 16:28:52 ID:C+HMjvXW
- 26日を過ぎたあたりでネギや大根の値段が跳ね上がったんで
もう正月やめようかと思ったよ
- 368 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 17:17:50 ID:VMwG1Nup
- くりきんとんは材料も安くないぞー。
- 369 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 17:20:40 ID:xpahibNQ
- 確かにね。甘露煮もくちなしの実も結構高くて、「これだったら
栗きんとん買った方が安かった」っと思っちゃった20005年の大晦日。
- 370 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 17:40:19 ID:fDTPtCoe
- >>369がものすごい未来人であることが判明。人類滅んでなくて良かった。
- 371 :369:2006/01/08(日) 17:41:27 ID:xpahibNQ
- ゲゲ、本当だ。逝きます・・・。
- 372 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 17:46:22 ID:JdSrMLVi
- ずいぶん長生きだな。
- 373 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 19:56:49 ID:Cy+ECw/n
- とりあえず、人類が近未来に滅亡しないってわかって安心した。
- 374 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 21:11:19 ID:Y0AYe1gJ
- 18000年後が「近未来」と言ってしまう>373のスケールの大きさに笑ったw
- 375 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 21:40:37 ID:+SM0/xrT
- 369は皆に夢と希望を与えた
- 376 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 21:50:30 ID:OWQd9Adm
- >>374
その計算もオカスィ
- 377 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:06:51 ID:jQsE4Fox
- >>374
よく嫁。
- 378 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:09:59 ID:Y0AYe1gJ
- >376
なぜオカスィのかわかんないのは、私が頭弱奥スレの住民だから??
1年の誤差を言ってるならセコケチ〜wと言いたいところだが…
きっと違うんだろうな。巣に帰ろう・・・(´・ω・`)ショボーン
- 379 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:27:31 ID:33bZHICt
- >>367
年末ってそんなに高い?
今年になって初めて今日買い物に行って、トイレットペーパー12ロール598円にショック受けたんだけど。
年末はもうちょっと安かった。結局買ったけどさ。
野菜と生活雑貨では違うのかな。
- 380 :376:2006/01/08(日) 22:29:20 ID:OWQd9Adm
- オカスィのは自分だった
遠い未来の世界に逝ってくるorz
- 381 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:38:59 ID:FeAkrdEZ
- >>379
野菜は今天候不順で高騰してるよ。
今日スーパー行ったらレタスが1玉490円なんて
ありえない金額で売られてた。
生活用品は・・・そんなに高いようには感じないけど
大雪が降ってる地域なら高騰してるかも。
- 382 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:40:46 ID:nqyn14qR
- 今年は寒すぎて野菜が高いんだって。
昨日、よーかどーで半額セールやってるって話題になってたよ。
- 383 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 22:53:01 ID:33bZHICt
- >>381
なるほど。野菜は高くなって仕方ないと思ってたんですが
こっちは大雪のニュースを聞いてる側(関東南部)だからどうも納得いかなくて・・・。
野菜は実際高騰してます。
トイレットペーパーは全品(特売品以外)100円前後上がってて、しかも特売品は売り切れてて
今日売り場でびっくりしました。
年末引越したから物価が高い地域に来たのかなとも思ってるんですが、
物価の相場情報と比較しても高かった。やはり年始の燃料切れ狙い作戦(+大雪便乗)でしょうか。
駅前価格でぼったくりなのかもしれないです。
- 384 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 23:25:53 ID:82cS5aTO
- >>383
私鼠県の南部だけど、今年は灯油が無茶苦茶高い。
実家に巡回販売のオサーンがくるっていうから、一緒にまとめて買って貰った。
巡回だとセルフより100円くらい高くて、それでも1400円弱って言ってた。
ちなみに近所のスーパーでキャベツが1個300円超えてた。
ねぎは3本198円。
- 385 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 23:33:40 ID:GC1VreYW
- スーパー銭湯で貸しタオルを使って、
最後に出口付近で返却場所があるので、
(自分かなりのボケなので自分の袋とかにいれると忘れて持ち帰りかねないので)
ロッカーの上においてドライヤーかけてたら、
それを使ってる人が…。
え、それもうびちょびちょですけど…。
しかもその人が赤さん連れていたので仰天。
人が使った貸しタオルで赤さん拭くなよ!
あまりのことに呆然と事態を見ていると、その人持参の袋にタオルを入れて出ようとした。
そこでやっと我にかえって「貸しタオルの返却場所はあそこですよ」と声をかけた。
睨み付けながらタオルを返却場所に戻して帰って行きました。
怖かった…。
- 386 :名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 11:51:00 ID:o/Pa0NS+
- >>385
勇気あるね、GJ!
- 387 :名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 22:37:18 ID:uElejSnC
- 資源回収の日に雑誌を紐でくくってごみ置き場へ持っていったら
Yさんに遭遇。
私の持っていた雑誌の束を見て
「あら〜veryとか読むの?もう捨てるんだったらちょうだい!!」
私が「いや、もう紐でくくってしまったし、汚れたページがあるかもしれないから」
と拒否したのも気にせず、「大丈夫!私こういうのとるの上手いの!」
とその場に置いた束をあさりだした。
無理やり紐をずらして取っていくから
紐がゆるんでみじめな残骸が残った。
挙句に「これから読み終わったらうちに持ってきてくれない?
月遅れでもいいから!」
いつもここをロムって学習していた「何で?」が言えなかったことに
激しく悔いが残るが、これから雑誌は破って捨てる。
- 388 :名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 22:40:29 ID:pMbjo7iW
- >>387
VERYって、もっと経済的に余裕がある人が読む雑誌だと思ってたw
そんなセコケチが読んでも参考になるんだろうか?
ケチって貯めたお金で服とか買うのかな。
- 389 :名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 22:56:51 ID:OkekzUWc
- >387
丁寧に読んで、ブクオフに持っていく手もある。
頑張って逃げてください。
まったく、セコケチがVERY読むなって・・・。
- 390 :名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 23:07:17 ID:tjYv5dRP
- 今週末引越しされるAさん、
充電器梱包してしまったからといって突然
同じ機種を持つウチに携帯とiPod充電しに来ないでください。
充電が終わるまでの3時間、お宅の息子(4歳)が
ウチの息子(2歳)をレゴで殴るので腹が立ちます。
どうして「今から出かける用事がある」って言えなかったんだ
私のバカっ orz トホホ
- 391 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 02:11:21 ID:Xx0nL6SW
- >>387
私はうちにきた人に「へ〜○○(雑誌)買ってるの?」(部屋に置いてあった)
と聞かれ「うん、いつも買ってる」と言ったら、
「じゃあさ、前の号とかちょうだい!」と言われた。
お金かかるから買わないんだって。なんかモニョ。
よその家に行くときは、お金かかるから手土産は手作りって言ってた。
お昼は毎回食べていくし。
12時過ぎても帰らないから、ぶぶ漬けのつもりだったのにorz
- 392 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 05:20:40 ID:XSnIWGOe
- そのままぶぶづけ出してやれば良かったのに。
っつか何も出すなそんなヤツ。
- 393 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 08:04:21 ID:rVleAyy5
- 「これから掃除するから。それとも手伝ってくれるなら御飯出すよ〜♪」と明るく言えば
逃げるか家がきれいになるかどっちかだ。
- 394 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 08:30:37 ID:AlZSJ139
- >>393
掃除中に貴重品ポケットに入れられるかも。
>>387
雑誌ねらいのセコケチは注意。そのうち発売日の午後にやってくるようになる(経験あり)
さらに勝手にはがき持ってきて懸賞書き出すよ。
- 395 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 09:32:40 ID:cuAnntCK
- 1月4日の午前に子供の御年玉狙って金借りにきた近所のせこけち。
「ねえ、3万円ほど貸してよ」
「持ち合わせがないから」
「お願いよ。○○ちゃん毎年親戚からいっぱいお年玉もらうんでしょ。
去年も相当貰ったって聞いたわよ(誰からじゃ?)」
「もう郵便局に貯金したからないわよ」
「え?なんでよ。なんでそんなに早く貯金しちゃうのよ!」(こっちの勝手じゃ)
私が「お宅のお子さんたちから借りれば?」と聞くと
「とっくにないわよ。うちの子たち少ししかもらえないんだもの。」だと。
確かにうちの子、小学校低学年にしては、正月に主人実家で親戚一同集まるから
もらうお年玉の数と合計金額が半端じゃない。
かつてこちらからお年玉をあげてた親戚の子たちも社会人になって今度はうちの
子にくれるようになったし。
だからといって、なんで人に貸さなくちゃいけないんだよ。
たまたま後だしの年賀状があったので朝早くに郵便局にいった際についでに
入金しておいてよかったよ。
「本当に預金しちゃったの?」としつこく聞くんでまいったけどね。
子供にお年玉の合計金額はけっして漏らすなとしっかり言い聞かせましたよ。
- 396 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 09:45:05 ID:awqR6mKR
- >>395
コワ〜〜〜
他人の子供のお年玉を借りようと思うその根性がすごい。
セコケチどころじゃないね。
- 397 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 10:05:09 ID:aHpN7yzt
- 黙って武○士とかのティッシュ恵んでやるとかw
- 398 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 10:20:57 ID:y7474Uan
- >>395
395ママは子供のお年玉を「借りた」んじゃなくて取り上げたんだろうね
そこの家の子のお年玉が少ないのは誰にも上げないからだと思う。
- 399 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 10:24:45 ID:ozcQLbCk
- 近所のセコケチさんは第1子妊娠中。
ご近所さんを見かけるたびに、お下がりくれ暮れを連発。
彼女のすごい所は、ブランドやメーカー指定。
どこそこの何々ちゃんは、チョメチョメのワンピを持ってたとか、
あそこの誰々君は、マルマルのベビカを持ってたとか
よく知ってるなーと感心するほど。
今年初めて会った時、彼女が私に言ったセリフは
「おめでとう」でもなく「今年もよろしく」でもなく
「あなたのうちって、ブラントとは無縁の育児だったよね。
でもなんかあったら声かけて。取りに行くから」
確かにうちにはベビーカーもなければ、スリングもない。
おんぶヒモは義母お手製の20年物で、
マザーバッグは手作りだ。
ご近所さんからは「あなたが羨ましい」と言われるが、
(あがり込まれて物色されている家が多数)
新年早々気分ワル。
- 400 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 10:49:41 ID:zViach0T
- そう言うセコケチの方がブランドに縁が無い生活なのです。キニスンナ〜
- 401 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 11:01:43 ID:T5Bhsudp
- >>391
朝ごはんが遅かったから今日はお昼抜きなの、でもダメ?
朝9時前から来てたら通用しないか・・・
- 402 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 11:48:20 ID:+rNBshva
- >>399
山城さんだ!
- 403 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 14:09:21 ID:AUkBI0tX
- >>391
もうお昼食べさせちゃだめだよ〜
出かけるとかこれから掃除するとか、なんでもいいから理由をつけて断って。
タダランチ場所認定されてるよ。
>>401の言うとおりもし朝から来てても、「今日あんまり食欲なくて」でいいんじゃない?
- 404 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 14:19:04 ID:xVdQS0Cu
- >399
うちは母がケチケチで、服は全て母の手作りでした。(母の仕事が洋裁店だったためもあり。)
高校・大学時代とか、友人に服のブランド名聞かれて
「私はずっとお母さんブランドなの〜。」と嬉しげに答えておりました。
手作りの品は使い勝手がいいし、お子さんもきっと好きになるんじゃないかな。
- 405 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 14:40:59 ID:C+NrWxi0
- 今日から幼稚園が始業式。
そのお迎えの時に、ママ友数人と「ランドセル何色にした?」と
いう話題になった。
「うちは朱色っぽいピンク」「うちは桃色っぽいの」とか
言っていたら、その場にいた普段から捨て置く愛読者の
セコケチOさんが「皆、そういうことには熱心なのねぇ。うちは
まだ買ってないの。今買うと高いじゃない」と、切り出して、
「うちはこれから現品限りのを買うつもり。同じ品でも
半額以下だし」と、いかにも自分が賢い消費者のように
話し出した。色もデザインも子供が口出しすることじゃないので、
聞かないと言う。
場は一瞬にしてシラケてしまって、気まずい雰囲気に。
でも、空気を読んでないOさんは「机は今は買わない。
必要になったらリサイクルショップで格安か、知り合いか
親戚でいらない机を貰うつもり」「部屋は高校までは用意
しない」「(小学校には)制服がないし、色々そろえなきゃ
いけないから、今集めてる」など、聞きもしないのに
相変わらずペラペラ喋りだしたら止まらない。
一人っ子の女の子なのに、本当に不憫で気の毒・・・。
- 406 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 14:55:19 ID:+N51bw0v
- 最後の1行はいらんがな
- 407 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 15:03:41 ID:RQoKwaZN
- >>406
最近の子はおしゃれだし、女の子はこだわりもありそうだから、
あっても良いんじゃない?
- 408 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 15:06:56 ID:RQoKwaZN
- ↑
こだわりもありそうじゃなくて、すごくこだわりそう…です。
- 409 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 15:41:13 ID:7W5KxgSe
- 部屋はどっちでもいい気がするなぁ
私が大学で一人暮らしするまで部屋が無かったせいかも知れんが
- 410 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 15:59:56 ID:3E/rsfZ5
- 実害が書かれてないので、これだけじゃあタダの倹約家。
- 411 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 16:44:44 ID:1hDmHqcF
- 別に気の毒とは思わないね。
- 412 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 16:48:04 ID:i9dBELzV
- ここで「あら。あなたの長女ちゃん、今年卒業でしょ?ランドセル頂戴」
ならケコケチだろうけどね。
結構、机なんかは時期が過ぎてから安価な時に買う人もいるし。
場をシラケさせたのはちょっと罪かな。
- 413 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 17:08:19 ID:MQqJH9X4
- だけど私の周りにもそっくりな人いるよ〜
場がしらけるんだよね、何とも言えなくて。
スレ違いなんだろうけどさ・・
- 414 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 17:23:51 ID:o1phvG0O
- そこのおうちの娘チャンがこれから大きくなってくると、好きなオシャレとか
できなくて悩んだりはしそうだね。
>>412
社宅で海外から5年ぶりに帰国したお子さん(女の子)がいて、当時5年生2学期で
今からランドセルを買うのももったいない、でもうちの学校は卒業まで使う
子が多いしーということで、卒業した上のお子さんを持つ人に聞いてみたこと
がある。でも卒業式にランドセルにみんなで寄せ書きしちゃった子が多くて
お下がりにできるものがみつからなかったことがある。
セコケチにはつらい風習だな。
- 415 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 17:31:47 ID:5KOkXT1Y
- >>405
子供の幸せより節約が大事なとこがセコケチらしいとこだね。
子供にとっちゃイヤな母親だろうな、愛情までケチられてる感じで。
6年もの間、好みでもない売れ残りのランドセルを使わされるなんて可哀想・・・
- 416 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 17:33:34 ID:C6OhOKst
- 豚ゴメン
同じマンソンのAママ。
最近、出産したんだけど検診は初期1回しか行かず
中毒症になり救急車で病院へ行き帝切。
未熟児のため赤入院。
「お金はかかんないし、保険おりるし
赤入院してるから体ゆっくりできていいわ」
だって。びっくりした!ちなみに初産。
- 417 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:00:30 ID:eTYX73gZ
- すげー…
- 418 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:05:58 ID:o1phvG0O
- こんな人でも簡単に親になれて、欲しい人のところにはなかなか授からない。
世の中ままならぬわね。>>416
- 419 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:08:58 ID:n4EsQeDe
- 不安を紛らわせるための強がりだと思いたい
- 420 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:11:53 ID:vzvWtKvQ
- 昨年、Asahi新生3の懸賞に当選。
大きい缶の中に、27本の新生3が入ってるモノです。
懸賞に当選したのが初めてだったので、嬉しさのあまり、賞品が入ってた段ボールも
取っていました。でもやはり邪魔なのでゴミの日に廃棄。
3歳の娘と集積所に持って行くと、近所のMママにバッタリ。
普段からMママは、くれくれ攻撃で有名なので、くるぞと思ってたら案の上
箱を見るなり「懸賞当たったの!?何で教えてくれなかったのよ〜?!」
瞬間、切り返そうと思う間もなくウチの娘「よその家の人だから」
娘よ。GJ!
- 421 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:17:28 ID:Rm2Tci3a
- 娘GJ!!
- 422 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:24:38 ID:bsMLiHbm
- >>420
くぅ〜!!!!!!
娘GJ!!!!!!!!!!!
- 423 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:36:18 ID:hReDYrFZ
- 友達2人で知人宅に手土産持って、出産祝いを渡しに行ったら
その家で飲み食いした物の料金400円とられました。
信じられないけどほんとの話。
その子には・・・私の結婚式に2万包んできて、自分の結婚式には
3万包んで欲しいと言われた過去があります。
限界なのでもう縁を切ります。
- 424 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:41:41 ID:G2C+Oteu
- その後のMママの様子キボン
- 425 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:45:16 ID:plSqm3WV
- 3人娘を産んだ会社の先輩、うちの娘の出産祝いは
お宅の娘たちのお古ってどうなんだ。
こっちは3人ともお祝いやったよ。
しかも、3人ともリクエストしてきたじゃないか・・・。
- 426 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:56:50 ID:AeSncVlE
- >425
うちの会社の同僚も、自分の出産祝いのときはブランドの服指定して
きたくせに、うちには3人の子供のお古をお祝いという事で着払い
で送ってきやがった。
子供が着用したものなので、シミは仕方ないても洗濯もせず、たたみ
もしないでくしゃくしゃのまま送付してきたのは、さすがに腹がたっ
た。
- 427 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 18:58:33 ID:o1phvG0O
- >>420
「なんで?」より効果あるかも。<「よその家の人だから」
- 428 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 19:04:51 ID:eOWiZwCf
- >>425
リクエストしてきたじゃないか…
って、あなたもリクエストしたの?
したのに無視されたなら、縁切っていいよ!
- 429 :420:2006/01/10(火) 19:15:43 ID:vzvWtKvQ
- 皆さま、娘への暖かい賛辞ありがとうございます!
>424
Mママの反応はお決まりの、キッ!としてフンッ!というものでした。残念。
- 430 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 19:25:03 ID:CB0G9sNA
- はっ?
- 431 :425:2006/01/10(火) 19:29:08 ID:89aBy5Eu
- >428
お古が(・∀・)イイ!!なんてリクエストしてないよ。
一応、ブランドものだからって本人はお祝いのつもり?
- 432 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 20:27:12 ID:u4NgK5sp
- >>431
「ありがとう。お古嬉しい、助かるわ。
ところでお祝いはあなたに送ったのと同じ○○の服がいいな。
今年ははやりの××調のスーツが希望でーす。」
くらい言ってみよう。
- 433 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 20:42:33 ID:f8fK758n
- 皆さん、ご苦労様です。
私は今年50才になりますが(小梨)、皆さんのカキコ見ていて、「ホントついてけね〜
勝手にやっとれアホンダラ!」という気持ちしか持てません。
イヤな事はイヤと言いなさい。
たかりにはコジキと逝って良し。
お古の子供服は、先方着払いで返却すべし。
ノーベル賞もらった人が「もったいない」とか行っても、自分にとってイヤなものはイヤ
で通しなさい。
- 434 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 20:53:15 ID:Y9iDmHV0
- >>433
50歳にもなって頭の中身は10歳なんですか?
恥を知りなさいw
- 435 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 20:54:56 ID:AeSncVlE
- >私は今年50才になりますが(小梨)、皆さんのカキコ見ていて、「ホントついてけね〜
>勝手にやっとれアホンダラ!」という気持ちしか持てません。
(小梨のかたは分からないと思いますが、)子供同士が仲良しだった場合、
不愉快な事があっても、子供のことを考えてぐっと我慢しなければならな
い場合があります。そのストレスを吐き出すことぐらいお許しください!
>ノーベル賞もらった人が「もったいない」とか行っても、自分にとってイヤなものはイヤ
>で通しなさい。
すみませんが、私にはこの意味がわかりません。
これは「たとえノーベル賞をとった立派な人でも、イヤなことを言われたら
はっきり断りなさい」という事でしょうか?
- 436 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:01:15 ID:AGE2E2JP
- >>435
「mottainai」をキーワードにキャンペーンしてるケニアの人がノーベル平和賞貰ったんだよ
- 437 :435:2006/01/10(火) 21:03:02 ID:AeSncVlE
- >>436
ありがとうございます・・・。お古の服もって逝きます・・・。
- 438 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:06:45 ID:FapZW2q7
- ごごごごごごごごくろうさまですって!あーた(驚
- 439 :433:2006/01/10(火) 21:23:25 ID:f8fK758n
- >>438
ご苦労様以外にどんな言葉があるんですか。
迷子届ければ迷惑がられるし、電車の中ではハイ状態で五月蝿いし、スーパー
の中走り回ってカートにぶつかるし、大人が子供にどの位迷惑かけられてるか、
知ってるんですか。
あんたらのガキなんて、私たち世代の年金原資くらいにしか思ってませんから。
- 440 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:26:51 ID:AeSncVlE
- ・・・なんか悲しい人だな・・・
- 441 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:30:36 ID:fn3KeaZr
- >>440
同意。ひどい体験しかしていないとそうなっちゃうんでしょうね・・・
- 442 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:30:58 ID:LKtt1RO3
- みなさん釣りですよ釣り。
ほんとだったらイタ過ぎる。
- 443 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:34:03 ID:zViach0T
- 何か嫌なことがあったんでしょう。ここに来て八つ当たりして気が済むなら
勝手にやればいいんじゃないのかな。
小梨でも子蟻でも何でも老若男女全てに於いて、迷惑を掛ける人と
そうでない人はいますよ。子供だけに迷惑掛けられている、と思うのは
子供を特に意識して見ていたり感じているからだけだと思う。
クマにマジレススマソ
- 444 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:34:19 ID:I0/SsYC5
- スルー推奨。
- 445 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:53:13 ID:AUkBI0tX
- はいはいワロスワロス
- 446 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 21:56:13 ID:C+NrWxi0
- 50にもなって2chやってるというのも如何なものかと・・・
- 447 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 22:04:57 ID:NBYPmzCg
- 私、50になってもやってそうな気がするww
- 448 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 22:10:43 ID:lN712k4Z
- 50代以上板があるやんな
- 449 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 22:13:51 ID:OKcr5uGt
- ひとつだけ役に立ってるよ。
自分が50代になった時、こんなつまらない人間にだけはならないように
今から中身を磨こう、くらいは思ったしw
- 450 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 22:41:37 ID:c03sXqCQ
- >>433
私はあなたと同意見です。
嫌なことははっきりと「嫌だ」「要らない」と言う方です。
実際着払いで送り返したこともあります。
ただし、素敵な断り文を添えます。
「お送り頂きましたお洋服はあまりに高級で我が家にはもったいないのでご返却申し上げます。」
- 451 :433:2006/01/10(火) 22:46:03 ID:f8fK758n
- >>449
あなたが50才頃、そんなノンキな事を言ってられないよ。
私に歯向かう元気あったら、ガキがガキ生み育てる悪循環絶ってみろよ。
経済的に自立してから子供作れ!
家へ物乞い(寄付とか)にきたアフォママのせいで、正月気分ぶっとんだよ!
- 452 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 22:48:40 ID:i+uLQmIj
- 痛いねー
- 453 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 22:56:33 ID:+X/xJncx
- かわいそうな人だねー。
ガキがガキを生み育てる悪循環を見事に絶ったんだね。よかったよね。
- 454 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 22:57:05 ID:EzGJxncz
- とても50年生きてきた人間の物言いとは思えない。
こうはなりたくないねー、良いお手本だわ。
>経済的に自立してから子供作れ!
この言葉そのままあなたに返すね。
経済的に自立してから年とれ!
年金アテにするなよ!
ここで八つ当たりするヒマがあったら小銭稼いで来いっつーの
- 455 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:00:25 ID:vH7hkfRN
- >453
なるほど、433は自分自身にイラついてるのね。
- 456 :433:2006/01/10(火) 23:06:42 ID:f8fK758n
- >>454
おい、いつから年金アテにしてはいけなくなったの。
年金支給なんて65歳からだよ。
とりあえず、あんたなんて支給されるアテの無い年金のためにせっせと働いて下さい。
- 457 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:26:46 ID:BfgwUnjp
- アイタタタター
- 458 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:29:50 ID:T5Bhsudp
- 50歳の人が自分で50とは書かないんじゃー?
よって釣り人かと。
- 459 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:36:28 ID:AUkBI0tX
- たくさん釣れましたね
- 460 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:39:04 ID:vH7hkfRN
- >533
お年寄りにとっては深夜までご苦労さま。
しかし貴女はケンカを売っているつもりでも、釣りだろうが本気だろうが
皆は貴女に哀れみの感情しか持てないからもう止めとこうよ。
ゆっくり寝て休みなよ。
- 461 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:49:40 ID:RlsrUs+Y
- 更年期WWW
- 462 :名無しの心子知らず:2006/01/10(火) 23:58:42 ID:VCTY0itS
- まあ落ち着きなよ。
自分自身が幸せで現状に満足している人は、そんな物言いしないよ。
喧嘩吹っかけたり、人が不快になるような言動をするのは
どこかに不満がある人、可哀想な人なんだよ。
- 463 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 00:02:00 ID:eRAJeK/q
- >533頑張れ。
- 464 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 00:04:10 ID:FNBwVwiO
- 育児板なんだから小梨はこなくていいんじゃね?
育児しない人にはなに行っても無駄でしょ?
- 465 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 00:05:24 ID:+00tPdhm
- 育児板だからこそ、小梨もいるんだよ。
- 466 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 00:08:39 ID:RNvTfrqC
- はいはい
えらすえらす
終了〜
- 467 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 00:17:52 ID:17MkBgQo
- お寒い方だったわね〜。
論点もずれてるし、少しボケ始めてるのかしら?
- 468 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 00:38:48 ID:vrrO/MGN
- 実家の母と同年代か…親孝行しようっと。
ついでにセコケチ。
息子がはまっている仮面ライダーの映画のDVDがそろそろ発売される。
それを同じ万村のママンが買え買えうるさい。
どうせ借りパクが狙いだろうからスルーしまくりなんだけど、いい加減諦めてー。
うちにはDVDを観れる機械そのものが無いんだってばw←これも言ってるんだが…
- 469 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 08:50:34 ID:DvK6TtPD
- ウチの母も50だよ!
ちなみに子3孫2、若婚、でき婚じゃないよ
50にもなって孫どころか、子もいないなんて寂しい老後を過ごしてるんだね
カワイソス(´・ω・`)
- 470 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 09:15:40 ID:FFx1Mnew
- >469
他のまっとうな50歳(子どもなし)に失礼だ。
- 471 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 09:17:46 ID:7BfokSwu
- >>469
>50にもなって孫どころか、子もいないなんて寂しい老後を過ごしてるんだね
このフレーズは余計なお世話。
孫子やがいないから寂しい人生だと思うなんてカワイソス(´・ω・`)
>>468
借りパクって。自分のモノにする気満々ですかwコワー
しかも、プレーヤーが無いのも知ってて。
「トーマスのDVD焼いて下さいよ〜」と言ってくる
弟嫁も方がまだマシか。
- 472 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 09:18:38 ID:XDdiq20D
- いつまでこの話題引きずってんのさ。
いつまでも話題にしている人も見苦しいよ。
>>468
見れないものを買えって・・・
『あんたが買ってよ、見に行くから』って気分だよね。
- 473 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 09:18:44 ID:/viZAZqb
- 433は失礼な態度を取ってるけど、「子供がいないのは寂しい老後」だとかいう書き込みは、
子供のいない人が見たら、433とは無関係の自分の事でないと分かっていても
不快感を覚えるおそれのある言葉だ。
子供いようがいなかろうが、他人の人生を勝手に決めつけるのは余計なお世話だし、
それこそ433がやってることと一緒だ。
- 474 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 10:10:10 ID:PWHE76W9
- 「子供がいないのは寂しい老後」なんて
人生観は人それぞれなのにネ。
- 475 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 10:26:36 ID:OGa4hHwh
- >474
おっしゃる通り。私もそう思ってた。子供がいない夫婦の方が仲が良かったりする例も多いし。
でも先日、TVで子供のいない夫婦の老老介護特集を見た時、なんともいえない気持になったのも確か。
- 476 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 10:34:17 ID:nySawzQi
- >>475
子供がいても、背水の陣ではないだけでやはり老老介護がほとんどじゃないかなあ。
今、同居して嫁や娘が介護してるってほとんど聞かない、たいていは老老か入院だ。
- 477 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 10:37:39 ID:1Ts3uSJR
- まぁ、469の言葉は433相手限定で言ったんだろう・・・
と好意的解釈をしてみる。
- 478 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 11:43:51 ID:KNlmt7Ah
- 433は田嶋でしょ、どーみても。
年齢さば読んでるけど
- 479 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 12:51:07 ID:suHDgZIg
- 469は子供を人生の言い訳にする社会から取り残された
高卒DQN若年婚連鎖二代目。
- 480 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 13:08:00 ID:9yWNdxhz
- 田嶋先生を433みたいな馬鹿と一緒にするなよ。
あの人は糞フェミだけどもっとまともだ。
- 481 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 14:29:59 ID:Ut9zgbMi
- 確かに、小梨の人生が寂しいかどうかなんて余計なお世話だけど、
50代・小梨(故にもちろん孫なし)が育児板をひらき、かつセコケチスレををのぞき、
あまつさえそこに集う母達にもの申すに至った、そこまでの心の迷走を思うと
テラカワイソス。
- 482 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 15:12:30 ID:lwMUDyVP
- 釣られ過ぎ
- 483 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 15:30:19 ID:qn1kXL1W
- >>435
マータイさんのことも知らないのか
世も末だ。こんなバカママが子育てするなんてな。
- 484 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 15:47:29 ID:DTRWB7Ge
- マータイさんっていうんですね。
もったいないのおばさんと脳内で呼んでいる人多いんじゃないかしら?
>>433の言うこと少しわかります。
でも直面するとなかなか言えないもんですよね、きっと。
トメが送ってくるイヤゲものでさえ、縁が切れた今も捨てられないへたれな私です。
- 485 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 15:53:47 ID:XDdiq20D
- この話続けるなら、いい加減どっか移動してください。
- 486 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 17:35:42 ID:RNvTfrqC
- んだんだ
- 487 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 23:26:10 ID:XOJLAr0N
- だが新しい話題は誰も思いつかないのであった。
- 488 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 23:43:23 ID:5QYAQiEY
- 冬休みだったからまだ被害が出てないのかな。
平和でいいことだ。
- 489 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 08:37:15 ID:VvmefOm4
- >>487
>>468
- 490 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 10:10:54 ID:vvM+DBgb
- 私のまわり、あんまりセコケチな人いないんですよね。
強いて言えば、手ぶらで家に来る人はセコケチ風味と認定していたが、
先日ちょっとしたプレゼントを頂いて、ああ、この人も違う〜と。
ここにカキコするような美味しい話って本当?と思う今日この頃。
でも「わーこれいいわね」と褒められれば
「いらなくなったらまわすわね」と、つい余計な一言を発する私。
言われた人はジーッと待っているんだろうか。
- 491 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 10:39:47 ID:HMn8JhyN
- 自分からあげると言っておいて、そんな風に考えるなんて…
- 492 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 10:47:35 ID:vvM+DBgb
- そうだね、そんな考え意地悪だよね。
もう言わないようにしよう、言われれば期待しちゃうもんね。
- 493 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 10:50:55 ID:qHOgE3Wy
- 言われた人が期待しちゃうんじゃなくて、
「期待しているはず!」と思う心がさもしいよ
- 494 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 11:00:10 ID:vvM+DBgb
- いつも思ってる訳じゃないんですよ。
ここを読んで、ふと思ったんです。
まあこのスレを読んで楽しんでる心がそもそもさもしいんでしょうけど。
- 495 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 11:16:03 ID:iWrZLbH4
- > もう言わないようにしよう、言われれば期待しちゃうもんね。
本当はあげる気がないのに社交辞令で言ってるだけだから?
それともあげる気はあるけれど、いつになるか分からないし
過度に期待させちゃ悪いと思うから?
- 496 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 12:28:01 ID:VVMMNK/R
- またひと悶着ありそうな悪感
- 497 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 12:30:41 ID:10gkn45n
- >490・・・
わたしなら「いらなくなったら、まわすわね」って言われたら
そんなツモリで言ったんじゃないのに・・・って思うよ。
単純にほめられたとは受け取ってもらえないの?
ならもう人の持ち物ほめたりできないなー。「この人欲しがってるのね」って
思われちゃうんでしょ?
- 498 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 12:33:54 ID:P8A6RkAi
- 490はスレ違いです。
セコケチママを発見してから出直してください。
- 499 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 12:41:31 ID:BxAFd75z
- ところで、クリスマス前の『手編みジャケット奥さん』はどうしてるのかな。
あれから少しは落ち着きましたか。災難でしたね。
マンションの管理会社は、キチンと対応してくれましたか。
お暇な時にご報告下さいね。
- 500 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 12:51:50 ID:HMn8JhyN
- てか、「いらなくなった物」なんて欲しくないよな
- 501 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:07:57 ID:QDmdWCPN
- ママ友の話
旦那さんが トイレットペーパーを使いすぎると 愚痴り始めた。
聞いてみると、《50a位は使うんだから〜 私なんて20aで済むのにぃ。お陰で消費量がスゴいんだよね! 頭に来たから トイレに張り紙しておいた。》
と…
トイレのドアには、【20aまで。】と言う張り紙が…
男の人って 大の時にペーパー使うんだから 50a位 使わせてやってよ!旦那さんカワイソス
- 502 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:24:31 ID:+6LO7ACc
- >501
それは単なる倹約家じゃないのかな。
よそのお家のトイレットペーパーをくすねるようならセコケチだと思うけど。
- 503 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:29:41 ID:+OgoZ92d
- 20cmしか使えなかったら、パンツにうんこついちゃうよ
- 504 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:37:27 ID:6hD9WaxH
- 20センチだと私なら染みるな‥
- 505 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:39:39 ID:kpZrI0Kh
- たくさん引っ張ってもいいようにシングルロールにしています
- 506 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:51:17 ID:D2RIqbKd
- てか、何で50cm使ったって分かるか不思議。
- 507 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:55:58 ID:DbIOrxcW
- 子供の頃、同じマンションの友達の家に遊びに行ってトイレを借りたら
トイレから出てきた私に、友達が
「トイレットペーパー、どれくらい使った?」と聞くので、
「え?普通に…(子供の手に2、3巻きだから、せいぜい30センチくらい?)」
と答えたら、「ちょっと!2センチ以上は使わないでよ!」と怒られたことがあるw
普段からお母さんにそう言われてたんだろうなぁ。
でも2センチって…有り得な…orz
- 508 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 13:57:49 ID:QDmdWCPN
- うちも シングルです。その話をきいてから自分がどの位使ってるのか 調べてみたら 目測ですが、50a以上ありました…(小の時)
どうやら 私は倹約の必要ありです。
そのママ友は 家族でお出かけの際にも 普通なら子供に、出掛ける前にトイレ済ませなさいと言うところを トイレはスーパーにつくまで我慢 と教えてます。
まぁ 被害に会うのは 私じゃなく大抵 旦那さんか子供なので マイッカ。
彼女の家でトイレに入るときは とても緊張します。
- 509 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:02:30 ID:QDmdWCPN
- 506タソ
どうやら ホルダーのカタカタ言う音から 何巻き使って何aかを判断しているそうです。
旦那さんは 新しいペーパーでも 3回はカタカタと鳴るんだとのことでした。
- 510 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:08:41 ID:eJ6IZbQQ
- 痔主で下痢体質の夫だったらガラガラガラガラ…だな
頻繁にロール取り替えるのが面倒で生協の芯なしを使っている。
- 511 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:14:30 ID:hVR+SWuv
- そんなところでケチってると痔になると思うんだがなー
男の人に多い痔ろうとかなったら洒落にならんよ
- 512 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:16:32 ID:dYEFHbEM
- トイレットペーパーを数cmケチったところで、
どれくらい節約になるんだか…
あほクサ。
- 513 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:21:41 ID:ZQDe+2Of
- うち旦那と2人で3日で1ロール使っちゃうよ
- 514 :506:2006/01/12(木) 14:22:09 ID:D2RIqbKd
- >>509
ありがとう。どうやって測るかとても気になったので。
あんまり五月蝿いと旦那さんの心療内科の診察代とかで直ぐに赤字になるだろうに。
- 515 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:24:22 ID:Dzzhi3+A
- 私、小でも20センチは無理。
手に染みてきちゃわない?
- 516 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:26:01 ID:mw+mVDff
- 限界まで折りたたんで厚みをだすんじゃないか?
- 517 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:28:38 ID:D2RIqbKd
- 固めのウンチがスルッと出る人なら20cmでもなんとかなるだろうけど、
やわらかめのが出る人は無理だと思う。
その奥さんはウンチの切れが良すぎて、他人も20cmで大丈夫な筈
と思い込んでるんじゃないかな。
てか、その奥さんウンチ臭くないのかな。
- 518 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:34:06 ID:m9nzeBIN
- きっとその奥さん、大は外で済ませてきちゃうんだよ。気兼ねなく紙使ってw
- 519 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:38:15 ID:8teyf1o6
- 違う話にしようよ〜
- 520 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:48:02 ID:ceN2KPps
- >502
それは窃盗
- 521 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 14:54:26 ID:CKwgmc15
- >513ワロス
- 522 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 15:46:25 ID:N+F6DmSB
- >>507
2センチだとその子、ほとんど手でふいているのと同じでは・・・
- 523 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:10:51 ID:Bl8cFvne
- うちは、大の時トイレットペーパーを下に落としてから用を足します。
手のひら2個分を2〜3巻き。
跳ね返りを防ぐため+トイレを汚さないため。
その後おしりフキフキして流します。いつも流れなくて2回流します。
- 524 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:21:05 ID:HMn8JhyN
- もうそういうリアルな話はやめてクレ
- 525 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:33:59 ID:Z9gCHY1q
- ペーパー話ぶっちぎってホヤホヤのセコケチ報告させてください。
以前から数々のセコケチエピソードで私を翻弄していた階下の奥が
ピンポーンとやってきました。
「今、平気?ちょっと上がるね。おじゃましまーす」と上がり込むなり
「(私)さんさあ、今年ダウン買ったよねえ。ダウンあったかいよね。
ちょっと見せてー?」
え、なんで…と拒絶反応がおきたのですが、
相手はさっさと隣の部屋に入って行き、お目当てのダウンジャケを勝手にゲット。
あわてて「ちょっと待って」と言いつつダウンを奪い取る。
するとなんとその相手奥、持ってきた紙袋から何か取り出した。
どう表現したらいいのか…中綿ブルゾン、と言うのもおこがましいような、
ぺらぺらのナイロン製アウター。そういえば相手奥が着てるの見たことある。
相手奥の発言を要約すると、(私)は専業で普段は家にいるのだから、
今年買ったダウンはパートで外出する機会の多い自分に譲ってほしい。
代わりにこれを置いていく。ちょっとそこまでの外出ならこれで十分である。
…はあ?私が絶句していると、
「ちょっと着てみていーい?」と私のダウンをうっとりした目で見てる…
すったもんだの挙げ句「すごく気に入ってるから、交換はできない」と言って
帰ってもらいました…
想像を超える出来事にはなかなかうまく対応できないものですね。
- 526 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:42:21 ID:UXTGaMJF
- >>525
そこまでのセコケチ…絶句だわ。
周囲にさりげなく根回ししておいた方がいいと思うよ。同様の手口で気弱な
人は断れないかもしれないから、警告も兼ねて。
- 527 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:48:30 ID:/bOdUO97
- ホントナノ?ホントーにそんな人がいるの??
本当だとしたらよっぽど
>>525が、なめられてるかバカにされてるとしか思えない。
そんなのカツアゲや追いはぎとほとんど同じレベルじゃないか・・
>>525は普段から階下の奥のパシリやらされてるわけじゃないんでしょ?
どういう付き合いしてるの?
- 528 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:51:20 ID:t/LSJyrh
- >>525
いま現在手元にそのダウンジャケはちゃんとありますか?
階下奥が上がりこんでいる間に、あなたはトイレに立ったりしませんでしたか?
なんつってw
- 529 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:52:57 ID:rR4w2Cw9
- >>528
見あたらない場合は、下の階の奥様に聞いてみましょう。
ってことですかw
- 530 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:53:49 ID:LORN+MFc
- すったもんだのあげく、ドアで手を挟まれたり殴られたりしないように気をつけてね
ってことですかw
- 531 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:55:05 ID:BxAFd75z
- >>525
最後の一行まで一気に読みました。人事ながら怒りがこみ上げてきて、
今プルプル状態です。
とんでもない事を考える人っているんですね。はぁ〜呆れた。
- 532 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 16:56:47 ID:LORN+MFc
- >531って>499だね...
なんつーか...
- 533 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 17:08:02 ID:Bl8cFvne
- >>532
ん?ナニ?
- 534 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 17:14:55 ID:Lj7ngru5
- 人の不幸を楽しむタイプだなーって思った。
自分には火の粉が飛んでこない絶対に安全な位置で、
同情・憤懣やるせない演技をしながら、実は楽しんでんの。
532じゃないのに、勝手に解説失礼。
- 535 :531=499:2006/01/12(木) 17:16:06 ID:BxAFd75z
- >>532
私が『なんつーか...』な人ってこと?
PC教室の教材でタイピングの練習しながら、時々2chやったりもしてますが、
それがなにか?
- 536 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 17:17:17 ID:D2RIqbKd
- >>534
それって穿った見方が過ぎてると思う。
世の中には色んな人がいてビックリした。
- 537 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 17:17:45 ID:+OgoZ92d
- 人の不幸が面白くなきゃ、こんなスレ見ないって
- 538 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 17:20:44 ID:q99n3NjY
- >534
分かる気がするw
人の不幸を楽しむのは別に良いけど、それが露骨に見て取れるような反応するのは
あまりお上品ではないね。
別に2chに上品さを求めはしないからいーんだけど。
- 539 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 17:31:09 ID:BxAFd75z
- >>534さん
せこケチな実妹にさんざんたかられた経験があるから、レスしてるんですよ。
妹なんて、ローンも終わってない23万円もするコートを、ほしいほしいと騒ぐし、
20個単位で揃えた和食器もほしがったりで、私だって相当な被害者ですよ。
人の不幸を喜ぶどころの話ではないです。
- 540 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 17:53:35 ID:QdKlJ+KI
- >539
セコケチ「ママ」では無いからずうずうしい話スレ向きかな。
kwsk聞きたい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1136463366/l50
- 541 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 17:59:48 ID:CqiWXtCB
- つーか生活板に誘導やめてくれ。
迷惑。
- 542 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 18:19:43 ID:0fGaP9qJ
- >>537
ハゲド。
面白いってのはちょっと言いすぎだけど、
みんなそういうネタを読みに来てるんでしょ?
- 543 :534:2006/01/12(木) 18:58:54 ID:Lj7ngru5
- 勝手に解説してみただけだから、>532の本意はわからんよ。
>537>542のいうことにはハゲド。 もちろん自分もあてはまるしね。
>531=499は、>537の「面白いってのはちょっと言いすぎだけど」の
「言いすぎた部分」が露骨に見てとれるってこと。そこが>532の
「なんつーか」という表現で出たんじゃないの?
まぁ、つまりは>538が的を射てるということで。
2chで上品さも何もないんだから、指摘されたら「そうだよねー」で
いいんじゃないの? 別にこっちだって同じ土俵の同じ立場なんだしさ。
>539見ると、言い訳に必死だな。
繰り返しになるが、もともとの言葉の本意は>532じゃないとわからんよ。
- 544 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 19:02:51 ID:UXTGaMJF
- どうでもいいよ、もう。
- 545 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 19:07:07 ID:pw36+wSY
- セコケチ撃退話が読みたくて来ている
- 546 :534:2006/01/12(木) 19:07:49 ID:Lj7ngru5
- そうだね。正直スマンカッタ。
- 547 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 19:26:59 ID:4O+nIitU
- >>525
なんで簡単にドアをあけるのか不思議。
- 548 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:45:25 ID:pYX3876p
- けっこう昔の話なのだが、
高校で仲良かった子と偶然同じ地方に嫁いだ。
友達の家に遊びにいったとき、どうしても実家に電話する用ができて、
友達んちの電話借りました。時間にして3分使ったかつかってないか
だったと思うんだけど、一応、「通話料払うね」って言ったら
「それくらい、いらないよぉ〜」と言ってくれた。
それから後日、またその子の家に遊びにいったとき、
「そういえば、こないだ電話使ったじゃない?うちの電話機、
通話料でるんだけど、受話器あがってたみたいで料金が
1250円(十円単位はうろ覚えだけど10円の位まで言われた)って
金額でててびっくりして笑っちゃったさ〜」と言われた。
電話って、相手が切ってれば通話切れてるから料金なんてかかんないと
思うが、どうやら友達側の電話の充電部分からちょっと外れてたみたいで
そのまま料金カウントしてた模様。そこで説明するのもめんどくさいし、
その子も微妙に倹約家な子で(トイレの水二回流して謝ったらマジ切れされた)
めんどくさいので通話料1250円を払ったことがある。
セコケチスレにふさわしくなかったら&長文スマヌ
- 549 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:57:09 ID:PQpuTEQF
- >>548
掛けた方が切らない限り、回線が繋がった状態になるのではなかった?
- 550 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 20:59:37 ID:BxAFd75z
- 夕方って子供にご飯食べさせて一遍片付けて、夫の話聞きながらTVニュース見ながらの忙しい時間帯です。
この忙しい時間帯にここにカキコできる人って、本当にママなの?特に534さん。レス宛間違ってます。ご自分のレスもう一度読んでね。
家は食洗機(ビルトインタイプ)使ってるから楽できるので、またここに来ましたが、専業主婦のママもどきの見当ハズレな事言わないでね。
- 551 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:03:19 ID:knDPbQql
- こんな早い時間に旦那さんが帰宅してるなんて羨ましいなぁ。と素で思った今日この頃。
- 552 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:03:45 ID:ceN2KPps
- たどるの面倒だから、レスアンカーつけてよ。
- 553 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:06:34 ID:FUTwUnjq
- >>550
17時に家にいる旦那持ちなの?
よっぽど無能なんじゃない?
- 554 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:13:26 ID:BxAFd75z
- >>553
家の夫N○Tなので、余程のことが無い限り6時過ぎには帰宅します。
選挙のときは自宅待機です。(お酒飲めません)
- 555 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:24:56 ID:m9nzeBIN
- まぁ550さん家みたく既にだんなさんが帰宅しているいてもあれば、この時間でもまだ
だんなさんが帰宅していない家があるように、家の事情なんてどこでも違うよね。
なので「この忙しい時間にカキコできるなんて、本当にママなの?」ってのも余計なお世話だと
思う。
何か食洗機(ビルトインタイプ←ここまで書く必要あるか?)持ってます自慢に来ただけかいと
思いながら書いて、釣られているのに気がついた私…
- 556 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:46:36 ID:BxAFd75z
- >>555
随分前に食洗機と書いたら、置き場所はどこ?ってレスついたので、ビルトインて本当のこと書きました。
夫N○Tだから、特に作業終了音にこだわって、あっちでピーこっちでピーピーの
終了音・警報音が鳴り響き、私は不眠症になり心療内科に見てもらってます。
- 557 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:52:50 ID:p18ORRbe
- >BxAFd75z
自慢したがりなんだね。
頭、大事にしてね。
- 558 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 21:54:16 ID:/v8L9YNz
- BxAFd75
来る板間違ってないか?
- 559 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:08:59 ID:e0o/ub4D
- NTTってそんなに早く帰れるの?定時ってことだよね。
さすが元電電公社。
お役所気分がまだ抜けていないとは。
- 560 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:11:13 ID:BxAFd75z
- >>557>>558
生ゴミ処理機の警報音のときは、夫に電話したよ。
ピーピーピーと鳴り続けて、本当にどうしようかと思った。
使う私がストレス受けるキッチンってなんなんだよ!
これを自慢話と思うなら、勝手にそう思っててください。
- 561 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:14:45 ID:uJLkPb4e
- 食器洗うのにそんなに時間かからないから何か変な感じ。
大家族なのかな。時間がかかってもせいぜい10分くらいでしょ。
- 562 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:16:01 ID:KKhrLGmJ
- コンセント抜け
- 563 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:16:34 ID:RH/Q6VMd
- 観れないDVDを買わされかけた>468です。
今日、無事に?撃退できましたー。
ほんっと話の通じないママンだった…。「何で?」って最強ですね。このスレ見てて
よかったわ。ありがとうありがとーう。
- 564 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:19:24 ID:kkwCznSU
- うちの旦那もN○Tだけど、まだ帰ってないよ。
12時までに帰れればいいほうだ。
>>550の旦那さんはいったいどんな仕事してるの?
- 565 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:21:35 ID:q99n3NjY
- 皆、かわいそうな人をかまってからかうのやめなよー
趣味悪いよ。
スレ違いだし。
- 566 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:23:09 ID:ttqiOKVl
- ママ友宅のダンナ様もNTTだけど、帰宅は毎晩23時過ぎだって言ってたよ。
休みも出張でつぶれたりしてカワイソス。
- 567 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:24:00 ID:ttqiOKVl
- たらたら書き込んでたら>>564サンとかぶっちゃった。ゴメン。
- 568 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:36:31 ID:e0o/ub4D
- N〇TってもしかしてNEET? あ、字余りか。(w
>>550 メンヘル板へ早くお帰り。
- 569 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:38:29 ID:BxAFd75z
- >>565
一度パ○ホームの展示場の家に入ってみなさい。
私の行ってる事がウソじゃないって解るから。
- 570 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:43:03 ID:t/LSJyrh
- この前の50歳の人じゃないの?
- 571 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:43:04 ID:0TnRr+ce
- >>563
超乙!出来ればタカリママを撃退した時の様子をkwskヨロ
- 572 :569:2006/01/12(木) 22:45:09 ID:BxAFd75z
- ○言ってる事
×行ってる事
- 573 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 22:48:03 ID:ZpP6jQTu
- 565を何回読んでもID:BxAFd75zの言ってることを「嘘だ!」と言ってるようには
見えないんだけど…
むしろ、他のからかって相手してる人よりずっとメンヘラに対して優しい態度なのにw
紛れてるけど>468=563乙〜
- 574 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:03:21 ID:vHTtXbTX
- 選挙の時は自宅待機で思い出したんだが、NST(新潟総合テレビ)なんじゃないの?
>>573
突っかかる相手を間違ってるね。
- 575 :40:2006/01/12(木) 23:04:12 ID:DOY1OIhG
- >>550
赤はミルクで夕方少し昼寝する。だんなは出張。自分の夕飯は残り物で適当に。
そんな人もいるの想像できませんか。そうですか。
どうみても釣りです。ありがとうございました。
- 576 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:07:23 ID:BxAFd75z
- 終了音・警報音で不眠になって心療内科にかかったとレスしたら、本当に
良く釣れてくれてありがとう。
就寝時間まで家電製品使いますか?普通に考えてね。
家はソーラーシステムなので、洗濯・乾燥等は昼間やってます。
オール電化の家知らない人のレス、面白かった。
- 577 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:09:28 ID:q99n3NjY
- ほらほら、からかい過ぎるからキレちゃったじゃない。
まあもうここら辺にして、次の話題ドゾー
- 578 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:09:38 ID:vHTtXbTX
- >>576
明日も学校だから早く寝なさいね。
- 579 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:14:49 ID:a+6rgr3+
- >>576
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
- 580 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:23:50 ID:QdKlJ+KI
- 今日のセコケチ。
去年の12月に幼稚園であったクリスマス会。
子供達の劇や歌の発表会も兼ねていたんだけれど、カメラ持ち込み禁止で
園側からビデオやDVDを売っていた。1つ3500円。
うちがそのDVDを昨日見たと話をしていたら、同じクラスのAママが
「ダビングさせて〜」と来た。イメトレをしていたのですぐに「何で?」と言ったら
「誰かからダビングさせてもらったらタダで済むじゃない。だから今回申し込み
していないの」と来た。
でもすぐに周りのママ達から非難ごうごうで早々に子供連れて帰っていったよ。
周りのママ達は言い方があれじゃあ貸す気も起こらないって憤慨していた。
- 581 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:24:30 ID:BxAFd75z
- >>578
もちろん。PC教室でパワーポイントの復習してきます。
- 582 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 23:44:47 ID:kkwCznSU
- >>581
つまらんレスするくらいなら>>564の質問に答えて欲しい。
ホントに興味ある。
- 583 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:01:56 ID:00tbr3Wz
- ソーラーシステムだと昼間しか電化製品使えないの?
オール電化じゃないから判らな〜い。
- 584 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:22:20 ID:3hnnDAwy
- ガスオーブンが欲しいので、オ−ル電化に興味ナッシング
- 585 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:24:45 ID:uF+QNnMC
- アホにかまうなって。
- 586 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 00:24:54 ID:L0MjXSY1
- 自称釣りさん。
知ってる便利そうなシステムを並べてみました。
って感じだねw
>>580
そういう映像モノって、何人かで買って割り算したりしません?
きっと、それだと高くつくから、最初からタダで貰う気満々だったんでしょうね
GJ!
- 587 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 08:26:03 ID:DEqHcddG
- >>580が話振ってるのに
つまんない話続けんなっての!
- 588 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:06:54 ID:BHTa1Uh9
- >>513
私1人で1日1ロール使う…orz
結婚して旦那に驚かれてしまった。
トイレットペーパーなんて安いんだから、
汚さとか、自分の心の平穏のためにもガラガラ回しまっせ。
- 589 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:21:23 ID:eDIv+6UH
- >>586
>何人かで買って割り算したり
こういう程度が本来のセコケチな気が‥
そんなこと恥ずかしくて他人に持ちかけられないよ←グループで買って廻そう
- 590 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:21:51 ID:Vf5Rrs3y
- >>588
それは旦那じゃなくても驚くが、潔癖か不潔恐怖?
- 591 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:23:54 ID:t8nxW5BW
- トイレ詰まらない?>>588
- 592 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:31:30 ID:uBTX/+l+
- >588
つわり中か、過食嘔吐癖がある人ならまだその使用量もわかる。
普通のトイレで使うならどう使うんだろう・・。
便座シート代わりに何重にも敷くとか?
たくさん拭くなら途中から何も付かなくない?
でも2センチの人よりはまだいい気がする。
- 593 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:37:03 ID:NLO2gJ2a
- >>588
あなた、ウド鈴木?
ウォシュレットにしたらいいのに。皮膚によくないよ。
- 594 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:39:26 ID:FRIGDUDR
- >>588
スレ違いだし終わった話題だし、自分語りウザ。
- 595 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:40:08 ID:+b3ApWJz
- 30mのダブルを使っているとして、
一回2m、一日15回って所でしょうか?
- 596 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:40:33 ID:LicnJwFI
- >588
ウォシュレットとかつけたほうが588の精神衛生上良い気がする。
- 597 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 09:44:02 ID:0Am9f0qj
- 本当にトイレ詰まりそうだよ…
家の旦那、ンコしたらペーパーを一気に半分使う。
二回で一ロール。
たまに詰まりかけのヤバイ音が
聞こえるよ…
- 598 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:07:54 ID:4m9Gv4Hv
- 一回の水で流せるペーパーの量は、1m前後を想定してるらしい。
- 599 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:08:32 ID:Vg9ISEHs
- >>586
グループで買ってみんなに回った後のオリジナルはどうなるんですか?
その時点でもめたりしないのかなあ。
- 600 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:18:30 ID:hmYDYzOq
- ダビングしてくれた人はマスターテープ…で良さそうだけど…。
- 601 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:29:06 ID:RXqC1Ykv
- DVDってダビング出来るんだっけ?
ガードかかってないんだっけ。
- 602 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:33:03 ID:h9Cnu7qs
- >601
幼稚園のクリスマス会のだからね。
そこまで厳しくやってはいなんじゃない?
- 603 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:33:32 ID:NLO2gJ2a
- >>601
RAMでなにもしてなかったらできるだろうけど、
Rだったらだめだよね。
- 604 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 10:41:07 ID:/NLwIYW9
- ガードかかっててもなんとでもダビングはできるだろうけど
例えクリスマス会のでも著作権とかありそうだなー
ママ同士でってのはちょっと嫌かな。
実家にはこっそりしちゃうと思うけど。
- 605 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 11:15:56 ID:upqvBSCU
- 頭痛がする。
頭と言っても、左耳の後ろから首にかけて昨日から鈍痛。
風邪気味でもないし、寝不足でもない。
家族は「二日酔いじゃねーの?」と言うが、
今週は酒も飲んでない。
あー、あずましくない。なんかいずいわ〜
コレガイイタカッタダケデス
- 606 :605:2006/01/13(金) 11:16:51 ID:upqvBSCU
- ゴバクした。ハズカシー
- 607 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 12:35:22 ID:Vg9ISEHs
- >>600
誰か一人が他の人の分をダビング→お礼のかわりにダビングした人がマスター入手
ということ?
グループの中にセコケチがいると大変そうだ。
- 608 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 12:58:30 ID:C9Mqu1l9
- >>605
道民発見!
- 609 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 13:58:06 ID:OS0otFPi
- >>597
もしかしてIさん?
旦那が異様に潔癖症で自分のウ○チを見るのが耐えられなくて、
目をつぶったまま1ロール使いきる勢いで尻をふき、それから消臭
スプレーを一日で1缶使い切る勢いで噴射しまくる。
しかも、ニオイも耐えられないからとその間息も止めているとかっていう。
なのに、焦っているせいで、いつも綺麗に拭ききれなくて、結局パンツに
ウ○チついてるって言ってましたが。
- 610 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 14:18:14 ID:L0MjXSY1
- >>599
ちなみにうちは、3150エンで買って(うちを含めて)4人
3人から焼くCD代込みで500円ずつ貰いました。
セコケチだろうけどね。
- 611 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 14:57:50 ID:+b3ApWJz
- >>610
>>37
- 612 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 16:57:38 ID:fV5UZWur
- 605>
おたふくじゃないの?
- 613 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 17:10:45 ID:IGmnv9AT
- >>609
そんな旦那さんって、子供のオムツ替えてるのかしら?
- 614 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 17:26:12 ID:pq2Yqb4F
- 605>
こんなアンカーありかよ!
ハライテェwwww
- 615 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 17:31:03 ID:dtIcu4q8
- >609
オチワロタw
いっそウォシュレットにしたほうがいいよ、その家w
- 616 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 18:13:02 ID:VOZduhPS
- >>597
旦那のせいじゃないが、詰まり修理で3万近く払ったよ。
お金の問題だけじゃなくてそういうお仕事相手の方とはいえ、
自分たちの下のものを・・・見られるわけだからブルーになったよ。
それからは旦那と子どものペーパーを巻く音に敏感になって
外から「詰まる〜!!!」と怒鳴ってる。
- 617 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 18:44:57 ID:NLO2gJ2a
- >>616
すぐに楽天のポイント使ってウォシュレットにしなさい。
工事は自分でできるよ。
あと、赤ちゃんのお尻拭き装備してあげなさい。
- 618 :597:2006/01/13(金) 18:52:14 ID:0Am9f0qj
- >>609
ごめんなさい、Iさんではないです。
あと、そこまでの潔癖症でもないのですw
娘のンコも、お尻ふきを親の敵の如く使うので
旦那には変えさせませぬ。
- 619 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 20:06:36 ID:Gk0kCkKQ
- 昔友人同士で集まった時、そのうちの1人(A子とする)が
急に子供を連れてくることになった。
途中で子供が「○○食べたい〜!」と言うたびに
「子供に○○頼んでいい〜?」等聞いてくるので「頼めば?」と
言っていたらあれこれ頼んでいた。
会計の時
「1人4000円のコースで頼んでるから、Aちゃんは余剰分と一緒に払ってね」
と言ったら、急に顔色を変えて
「皆は4000円で済むけど私だけ6000円になっちゃう・・
二次会いけるかなぁ?持ち合わせが・・ゴニョゴニョ
ただでさえ小さい子がいると大変なのにふじこふじこ」と言っていた。
友人達の間で「子供の分も私達で割ろうか?」という空気が漂ったが、
前回も同じ手で負担させられていた私は「こういうことはハッキリさせ
といたほうがサッパリするでしょ。足りないなら貸しとくよ?」と畳み掛けると
しぶしぶ支払っていた。
それでもなぜか二次会のカラオケにもしっかりついてきていた。
その会計の時、1人1050円だったので「1人1000円ね」と言うと、
「あれ〜、幹事さん。50円とらなくていいのぉ?
私、後がこわいからちゃんと1050円払っとくわぁ。
この幹事さんすっごくしっかりしてるからwちゃんと払わないと怖いしw」
相当根に持っていたようだ。
その後も、一緒に行った友達に
「○○さんって細かいよね。子供の分請求されて正直びっくりしちゃった。
あそこまでする人ってなかなかいないよね〜なんか怖いよね〜」
とかなんとか言っていたらしい。
- 620 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 20:08:44 ID:vrlq1GZZ
- 周りの人はどっち寄りの雰囲気だったの?
- 621 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 20:43:26 ID:PKZk8Flf
- なんで子供の分を皆で割らなきゃならんのか全くワカラン
- 622 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 20:49:07 ID:VdiDc3mY
- >>619GJ
もう貧乏人と付き合わないで。
貧乏長けてると、何言うかわかんないもの。
- 623 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 20:51:29 ID:7z2Imgl7
- >>619
GJ!
- 624 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:02:34 ID:4+72tujY
- >597
ロール式じゃない、フラット式の便所紙を使うがヨロ氏
- 625 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:11:19 ID:byz+F1FH
- 近所のセコケチ奥との3日前の会話
ケチ奥「NHKの歌謡ショーの抽選葉書おたくの名前かりて出していい?」
自分「・・・何で?・・・」
ケチ奥「うち受信料金支払ってなくって・・・最近受信料はらっていない人は
葉書当たらないと聞いたから・・・」
自分「・・・いいけど葉書当たったらウチが行かせてもらうよ。」
ケチ奥「えー!ふじこふじこ・・・。もういいわ、他の人に頼むわ。」
この人とはいろいろあって、やっと撃退できた。にちゃんねるでイメトレや
った成果がでた。「何で?」この言葉無敵だね。
- 626 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:38:38 ID:5YQrheDV
- >619
ん〜、私も620と一緒で周りがどっちよりの雰囲気だったか気になる…。
現実的に想像して…
普通、数人だけのお食事だったら人数で割っちゃわない?
わざわざ追加で頼んだのはあなただからそれはあなた負担とかやる人見た事無い。
そこで率先してその本人が自分から一応「子供の追加分は私が勝手に頼んだから多めに出すよ!」と一言言うのはあってしかるべきだと思うけど。
ちょっとしまり屋幹事さんかなぁとは思った…。
- 627 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:41:25 ID:pC08brnf
- >>626
えーしまり屋って・・・。
前回も同じ事してるんでしょ?ならきっちり清算して当然じゃないの?
甘い顔してたらずっとタカられるよ。
- 628 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:45:19 ID:auwcBJfJ
- >>626
いつも自分がそうやってなあなあで
子供の分を出させてる人?
- 629 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:45:50 ID:P0YXvy2P
- >>626
追加でその人しか必要ないものだったら、追加した人が責任もって
払うのが普通だよ。
そこを割り勘にしてあげたら「緩い幹事さん」。
その人が払うようにするのが「普通の幹事さん」。
自分だけ得をするようにこっそり細工するのが「しまり屋幹事さん」…。
- 630 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:46:45 ID:byz+F1FH
- でも4000円のコース料理という事で会費予定してたのに、余計にかか
ったら、それはそれで他の参加者からクレームくるんじゃない?
>前回も同じ手で負担させられていた
という事から、ワザと狙ってた雰囲気がするんだけど。
- 631 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:47:05 ID:MI99OlB5
- >626
そういうときにしっかり相手に伝えられる幹事さんのほうが頼もしいなぁ。
なぁなぁで結局相手の子の分も出して「?」な気持ちでいるより、
会計責任者が多数が気持ちよく終わる方法をとってくれる方がいい。
てか、それが幹事の役目だと思う。
- 632 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:47:43 ID:GsMfLrtg
- >>626
そりゃあ、全体で幾らってなってるなら、そこから割っても良いかもしれない。
でも、一人4000円って決まってて、余分なのは全てその子って分かってるんでしょ?
払わない親がおかしい。
- 633 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:49:01 ID:FD3VRdXu
- コース料理で最初から金額決まってたなら、
追加分はよけいに頼んでるから、頼んだ人負担でいいでしょ。
子どもに頼んだものを一緒に食べたりしてたなら別だけど。
- 634 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:58:55 ID:Uf/SALv5
- >>626
自分や自分の子供が食べたものは自分で払うのが当然じゃないの?
食べてない人に負担させようってのは図々しいと思うんだけど。
- 635 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:03:03 ID:VdiDc3mY
- >>625GJ
>>630
同意
せこケチなんかとランチorディナーすると、帰りのタクシーの中で「なんで、
あんな人と付き合わなきゃいけないのかしら」と悔しくなります。
お金じゃなくて時間がもったいなくて、全部払うからもう誘わないでと
言いかけたこともあります。
- 636 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:03:18 ID:aNdTOydT
- >>626
私も皆の意見に賛成。
自分の子供の分をみんなに払わせようとする神経がわからない。
- 637 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:08:14 ID:gF5kwkjy
- 626の人気に嫉妬
- 638 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:37:21 ID:f1B2j7ie
- もお〜やきもちやきなんだからぁ〜&herts;
- 639 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:38:52 ID:f1B2j7ie
- ♥
- 640 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 22:48:49 ID:w8vKw3iv
- 次どぞー
- 641 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 00:16:49 ID:Obr7TwGi
- 「なんで?」の呪文も効くけど「それって私に何のメリットが
あるの?」と言う呪文も効くね。
恩着せがましく「もらってあげる」というママ友が近所にいる
んだけど、あまり言うので「もらってあげるって言うけど別に
邪魔でも何でもない物をあげる事で私に何かメリットって
あるの?」と聞いたら何も言えずに去って行った。
- 642 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 00:23:33 ID:cd2/b5wk
- それ良いね。コンボでイメトレしておこう。
「なんで?」
「(何かごちゃごちゃ自分に都合のいい理由)」
「それ、私に何かメリットあるの?」と。
- 643 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 00:31:22 ID:I6ZnR+Nd
- スゲー、626袋叩きw
もっとやれwww
- 644 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 00:38:17 ID:v+lQKwN5
- で、セコケチ以外の人のその後の反応は?
- 645 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 05:43:24 ID:Tkp2RhIn
- 母親学級で知り合ったママの話です。
彼女は育児休職中で現在4ヶ月の赤がいます。
赤が1歳になったら復帰しなくてはならない制度らしいのですが、
休職期間終了間際に退職をするつもりらしいです。
それまではお金がもらえるから黙っておくそう。
そんなこと自慢げに話さないでほしい。
- 646 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 08:41:59 ID:q+ptzU/3
- >>645
そんな人はたくさんいるよね。
でもケチ奥雑誌だったら賢いテクとかって言いそうだ。
- 647 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 10:40:34 ID:MVQtJaNi
- そんな奴がいるから、子持ちで働く女性は働きづらくなるんだよ。
自分が非常識なことをすることで、その後働きながら子育てをしようと
思っている後輩達がどういう目にあうか、少しは考えてもらいたい。
- 648 :テスト:2006/01/14(土) 10:54:03 ID:UgW8KCOP
- ☠ฺ
- 649 :& ◆T1dEVHcfQE :2006/01/14(土) 10:55:47 ID:UgW8KCOP
- テスト
- 650 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 11:31:04 ID:1cHBVnNE
- >>647
そんな非常識なヤツは後輩の事など微塵も考えない。
自分さえ良ければの典型!
- 651 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 11:41:20 ID:knzdc1fL
- 産休育休って働きながら子どもを育てていく人のためのものであって
退職予定の人が使うべきのものじゃないよ。
使わなくちゃ損!とでも思ってるんだろう。お金も入ってくるしね。
勘違いも甚だしい。
- 652 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 12:31:59 ID:bJOWUyXo
- そういう場合は、貰ったお金を返す制度があればいいのに。
産後の不調で働きたくても無理だとか、産休中に旦那の転勤で引越しとか、
自分の意志以外なら仕方ないけどさ。
- 653 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 14:14:27 ID:AQwrN5Az
- >>652
私のママ友の会社ではお金を返さなきゃいけないらしいよ。
勤務先の会社でそういう制度になっているんだって。
そう聞いていたから、どうしても復帰できない理由がなければ
必ず貰ったお金を返金しなければならないと思っていたよ。
- 654 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 14:27:10 ID:nH932/KK
- 会社に返金ということは、会社から援助があるってこと?
うちの会社では雇用保険+健康保険の負担のみだったなぁ
うらやましい
- 655 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 14:39:36 ID:AQwrN5Az
- >>654
ごめん。自分の事じゃないからそこまではわからない。
でもママ友は引越してしまったけど、なんとかがんぱって通勤している。
- 656 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 22:20:21 ID:M6MaD68I
- 産休もらって退社、うちの会社にもいたな。
妊娠したら退社、っていう暗黙の了解から
やっと抜け出そうな実例2人目でやられた。
おかげで実例1人目のがんばりもパー。
正直、今でも最低のヤシだと思っている。
- 657 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 11:12:33 ID:ZVqUWlG/
- 豚切り、且つ、長文お許し下さい。
ちょっと前のスレで、営業先でもらったプリンやヨーグルトなどを、
その営業先の近所の子蟻友人宅にお裾分けしていたら、その子蟻友人と
同じマンションのセコケチに狙われた経験を書き込んだものです。
実は、友人一家が転居しました。
直接的な原因は、そのセコケチの精神的攻撃?による鬱状態及び体調不良です。
背景ですが、私の友人は、実家が成功している自営で大変裕福であり、旦那さんも、
なんと隣市で有名な総合病院の院長の息子(旦那さんは機械系のエンジニア職)です。
共に、兄弟が跡継ぎの為、二人とも、結婚して実家を出てからは、
親御さんから援助をもらうことなく、5年前にマンションを購入しました。
私は彼女と学生時代からの友人で、その頃の彼女からは考えられない質素な、
親御さんに頼らない、普通の生活をしていました。
友人一家は、同じマンションの方々には、お互いの実家のことを話さなかった
そうで、ご近所の住民の方は、その事情を知らなかったそうです。
友人は現在、第三子を妊娠中なのですが、体調を崩して、12月頭に旦那さんの
ご実家の病院に三週間ほど入院しました(車で30分程)。
その時に、同じマンションのママグループがお見舞いに来てくれたそうですが、
その中にセコケチもいたそうです。それで、彼女が義父(院長)の心遣いで個室に入って
いる事、お見舞いの花(彼女の実家の取引先や製薬会社等の名前入り)、
看護婦さんとの会話などで、彼女の実家と旦那さんの実家がばれてしまったそうです。
他のグループのママさん達は、「まあ、そうだったの」というレベルで終わったそうですが、そのセコケチが、「ずるい〜!!何で今まで教えてくれなかったの〜!!
薬とか、欲しいものがあったのに〜!この間、子供が病院に掛かったのに〜!!」等、
連呼し続けていたそうです。
以上は、私が見舞いに言ったときに友人から聞いたのですが、
退院後、友人の本当の受難が始まりました。
続く
- 658 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 11:13:56 ID:ZVqUWlG/
- 続き
・まず、「子供が風邪で〜」と、薬をもらいに来る。
友人宅は、普通に製薬会社の置き薬を利用しているので、その旨を言ったら、
・あなたの旦那(実家の病院)から、もらえばいい
友人が「そんな事ねだれない」と断ったら、
・旦那に言ってもらえばいい
・自分(セコケチ)の旦那の給料が少なく、今月は特に少ない上、クリスマスプレゼントや
お年玉など物入りで、子供を病院にも連れて行くお金がない。
・あなたの様に幼稚園に入れるお金もなくて保育園に預けている
(友人は、幼稚園の年少と年長、セコケチは2歳児の母。
でも、2歳児って、幼稚園は預けれないですよね・・・?)
・旦那もあなたも実家が裕福なのに、私は頼る所がない。不公平で、
私の子供が可哀想だ。恵まれた人には、こんな気持ちは分からないだろう
等など、半日、言い続けていたそうです。
それでも友人が断り続けていたら、ニュアンスが変わってきて、自分の子供を
医者に掛けさせたいから、旦那さんの親(院長)に見てもらってくれ、となり、
友人が「紹介くらいなら・・・」と思って、希望の日時を聞いたら、平日の、明らかに
診療時間後を言ってくるので、それは困る、と言ったら、逆切れされたそうです。
その喚き散らしている逆切れの中で友人が把握したのは、そのセコケチは、
『無料』で、診療と投薬を受けるつもりだったのです。
診療時間内だと受付を通す事になり、会計をしないといけないので、診療時間後の
時間外がいいと。逆切れしているセコケチを前に、友人は「子供に危害を加えられるかも、
腹を蹴られるかも」と本当に恐怖を感じたそうです。
続く
- 659 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 11:15:23 ID:ZVqUWlG/
- 続き
何度か「旦那に相談する」を繰り返し、何とか帰ってもらって、旦那さんが帰宅後、
旦那さん一人でそのセコケチの家を訪ね、セコケチの旦那さんを交えて話し合った
そうです。帰宅後、旦那さんは、「今後、一切あの家と付き合うな」と友人に一言。
友人には詳しく言わなかったそうですが、「割れ鍋に綴じ蓋だな」と言っていたそうです。
その後、セコケチは、ママ友グループにも、「子供が病院で診察を受けたいから紹介して
と言ったら、断られた」とか、都合のいい噂ばかり流したり、無視をするようになり、
それを周囲のママ友に諌められたら、「○○さん(友人)が私を陥れようとした!!」
などと旦那さんの不在の時に怒鳴り込むようになり、旦那さんが帰宅後、また
セコケチの家を訪ね、怒って帰ってくる、というループになったそうです。
友人は、鬱状態になり、「子供に危害を加えられ、腹を蹴られるかも」と、
恐怖に怯える毎日になりました。
旦那さんが見かねて両家のご両親に事情を話し、両家のご援助で、新しい家を購入、
昨日引越し完了しました。私も暇人(彼なし毒女orz)なので手伝いに行き、
友人のやつれ様にびっくりしました。
友人のご両親と、旦那さん、義家族は当然ながらセコケチ一家に大変立腹しており、
弁護士を雇って内容証明くらいやろうと思っていたそうですが、友人が
「もう関わりたくない」と言っているので、一旦保留にしているそうです。
ただ、友人の気力が回復したら、旦那さんは戦う気まんまんです。
引越しの時、もしそのセコケチが現れたら、口が達者な私なので、めちゃめちゃに
言い負かしてやろう、と燃えていたのですが、結局、最後まで姿を現わしませんでした。
でも、もし現れたら、私より旦那さんが先に何らかのアクションを起こしていたでしょうが。
続く
- 660 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 11:16:02 ID:ZVqUWlG/
- 最後
当然ながら、引越し先は秘密にしたそうです。友人と仲の良い一家族にだけ、厳重に
口止めして教えたそうで、その家族もセコケチの被害にあったそうなので、秘密が漏れる
気配は無さそうです。
ちなみに、今度の引越し先は、市内の高級住宅地。セコケチがまた僻みそうな所ですが、
友人のご両親のホームグラウンドで、そこの警察署所長と非常に懇意です。
今回、交番にも届けたそうですが、あまり介入してくれるような様子がなさだったので、
それで両家のご両親が、警察にコネのきくその地域への引越しを、より勧めたのです。
とりあえず、はやく友人が、もとの快活な、かつ健康な女性に早く
戻りますように、そして健康な赤ちゃんを出産しますように、と祈っております。
非常にダイジェストで書き込みましたので、分かりにくい部分があるかと思いますが、
乱文、お許し下さい。
ちなみに、この書き込みは、友人の許可を得て書き込んでおります。
もし、このセコケチ本人が読む様な機会があったら、
是非、『>警察署所長と非常に懇意』を頭に留めて置いて欲しいもんです。
- 661 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 11:23:38 ID:THAWetH3
- >>656
産休→退社の流れって何か妊婦雑誌系に書いてあった希ガス
賢いプレママの仕事の辞め方みたいなかんじで。
- 662 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 11:39:45 ID:mbpHMAyl
- 更に職安にも登録するんだよね
失業給付金欲しさに
- 663 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 12:36:41 ID:e6eiK+I1
- >657も、相当な
「割れ鍋に綴じ蓋」
ですね。
- 664 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 12:43:03 ID:vlK83Wn1
- >663
その言葉、意味を知ってて使ってるの?
- 665 :663:2006/01/15(日) 12:57:23 ID:e6eiK+I1
- >664
勉強になりました、ありがとう。
- 666 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 13:45:12 ID:2R7PE4HM
- せこけちとかいうレベルではないような。
人格的にどっか問題があるんじゃないか?
他人の幸福=自分が損みたいな。
人と自分の境界線が分かっていないんだろうか。
- 667 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 14:07:44 ID:hG727Uz/
- >>657
これはもうビョーキでしょ。
そのセコケチの後日談を希望します。
- 668 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 16:27:44 ID:fsXuPbJ4
- >657
乙です。
友人夫妻にお疲れ様とねぎらってあげたい。
- 669 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 16:28:21 ID:cq8Heyo1
- >>657
この手の人の話を長々と詳しくスレに書き込む奴の神経がわからん。
つい最近の出来事っぽいし、友達の話なのに。
誰か知ってる人がいたら友達が困ると思ったら自分ならとてもじゃないけど書き込めないわ。
ネタならいいんだけど。
- 670 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 17:25:02 ID:V1lDs/V0
- 本人の許可を得たうえで書き込んでるんだからいいんじゃないか?
- 671 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 17:25:36 ID:y4Ww3JkE
- 絶対に何かにつけてケチつける人が出てくるね、ここ。
チラシの裏にでも書いてりゃいいのに。
- 672 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 18:00:38 ID:ojna3lG0
- >>657
乙。
>>671
同意。
657の最後の一行を良く読んで欲しい。
事態は切迫してたらしいのに、どうして心無いレスできるのかしら。
- 673 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 18:56:56 ID:whNu9W0R
- >>669って、神経がわからんスレにふさわしいレスだね。
- 674 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 20:34:28 ID:gK8sN8p1
- というか、本当にあおりでも嫌味でもなく純粋に不思議なんだけど、
毒女で結婚の予定も出産の予定も無い人がなんで育児板のこんなスレを知ってるの??
- 675 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 20:47:10 ID:nsQX3PI+
- >>674
単にオチしてますがなにか?
- 676 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 20:56:36 ID:4w5uM8ws
- 面白いスレがいぱーい。
- 677 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 21:22:23 ID:wCtlQv//
- >>674 ノシ
出産した友人が居るんだけど、その非常識っぷりが
ここでは普通なのかどうなのか観察中
- 678 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 21:23:40 ID:uf7FDhip
- >>677
それは既に友人ではないのでは
- 679 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 21:47:39 ID:BtGjinKT
- >>657
いや〜、強烈すぎるね。
乙でした。
そのセコケチがこれで諦めるとは思えないよ。
後日談きぼんぬ。
- 680 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:15:48 ID:pPVceJNy
- ごく日常内でのセコケチならここで吐いて笑って済ませられるけれど、相手を
病気にまでさせるセコケチは何かこう…もうすでに人間外って感じだね。
元気を無くされた友人奥さんは早く回復して安心していいお産が出来ますように。
でもイイ旦那さんで良かったね。反撃した後の爽快なレスを待っていますw
- 681 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:43:13 ID:2UY+Tet1
- >>674
毒男(彼女なしw)です。
ここと生活板のずうずうしいスレと神経がわからんスレはヲチしてますが?
- 682 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 22:45:45 ID:gK8sN8p1
- へー。知らなかった。結構育児に直接関わってない人も見てるんだ。
自分は妊娠して、色々知りたくてはじめて出入りをはじめた板だったもので。
参考になりますた。レスくれた方ありがとう
- 683 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 23:15:21 ID:rlfiwhF3
- >・旦那もあなたも実家が裕福なのに、私は頼る所がない。不公平で、
私の子供が可哀想だ。恵まれた人には、こんな気持ちは分からないだろう
こんな物の言い方や考え方をする人間大嫌い。
こういうのは不公平とは言わない。
- 684 :名無しの心子知らず:2006/01/15(日) 23:38:48 ID:pPVceJNy
- >683ハゲド。
自分で努力して同じ生活レベルになればいいだけ。
- 685 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 02:25:25 ID:Q7DsWVX6
- こういうこと言う奴ほど、
どんなに優遇されても「もっともっと」と恥知らずに欲しがるんだよな。
657の友人さん、心底乙。
- 686 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 08:58:10 ID:QObJk2mu
- >>681
ここと、その2つと「絶句」スレはセットだね。本にしてもいいぐらいの
ヒットスレだよ。一昔前はこれに家庭板の農家スレもセットだったな
- 687 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 11:24:20 ID:zbiYUtdk
- >657
「私は、不幸だから○○やってくれるのが当たり前!」って
その人、もう心の病気ですね。言っている事がおかしいもん。
ご友人の方、早く元気になると良いですね。
- 688 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 14:20:43 ID:CwNIjaJ2
- >>661
私が妊娠中読んでいた(今娘2才半)たまごには、
「絶対してはいけないこと」として書いてたよ。
まともじゃない雑誌の中の妙にまともな部分だったので覚えてるw
- 689 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 15:11:19 ID:wfpNXvPq
- >>688
仲間内でそういうことやらかした人間がいて迷惑してたんではw
- 690 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 15:36:04 ID:jYnnzyef
- ここじゃ叩かれるけど、私もやってしまいそうだ。
産休とって生んだけど子供は障害持ち。
どうしよう・・保育所じゃうちの子だけ見てくれるわけじゃないし、
家でやらにゃならん処置も多い。
辞めようかな。復帰して様子を見ようかな。
スレ違いすんません。
- 691 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 15:53:06 ID:Q0BsVbBa
- >690
こんなとこで愚痴る前に会社に相談すればいいのに。
- 692 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 16:08:50 ID:vxiWKMAe
- >690
スレ違いって理解してるなら書くなよ。
仕事以前。
- 693 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 16:17:10 ID:OUdvqobg
- >>690 そういう理由があるならたとえ辞めることになったとしても
後の人に影響はなさそうだし、いいと思うよ。>>691さんの言うように
まずは会社に相談だね。
- 694 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 16:38:23 ID:hjnam0qF
- >693
- 695 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 16:56:10 ID:wfLa3Z4t
- >>690
理由が理由だから会社も理解してくれると思うが・・。
どっちにしても頑張れ!
- 696 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 17:04:54 ID:mYcpSMok
- ずっと不思議に思ってたんだけど。
ここに出てくるセコケチさん(特にキョーレツな人)って
マンション内のママ友の一人とか、メールや電話をしあう仲なんだよね?
なんで皆さんそんなけったいな人と普通につきあっているのか不思議。
一回被害あったら、気配を感じたら私ならブッチリ切る、というか
リアルでそんな人に出会ったことないんだけど。
読んでる分には笑えるが
あからさまにセコイ言動するヤツってほんとにそんなにいるの?
半分脚色してるネタ?
- 697 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 17:10:12 ID:oYerPtlq
- 2chのカキコをまともに取る方がオカシクネ?
- 698 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 17:53:49 ID:cmI65SrM
- >>696
うちのマンションのキョーレツなセコケチは、
たかる相手を2〜3人(リッチママタイプ、断れないママタイプ、ポツンタイプ)に決めていて、
その人達以外にはたからない。
他の人はセコケチのエグさを知っているけれど、同じ分譲マンションなので、
上辺は当りさわりなく付き合うようにしている。
何も知らない他人が見ていても、実は嫌われているっていうのは分からないかも。
- 699 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 17:56:11 ID:rRgRSZrR
- >>690
○○の家とか言うNPO団体で面倒見てもらえるだろ
- 700 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 19:25:47 ID:iEWehNd4
- >>698
私もやっと訳がわかりました。ありがとう。
本当にせこケチっているんですね、怖いです。
- 701 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 22:05:03 ID:VJtjmZL8
- >>698
私の知り合いのセコケチもそうだよ>たかる相手を決めている
だから>>696さんにはいい顔してても,他のママには
タカってるかもしれないって事。
- 702 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 22:15:54 ID:RGq8SGi6
- >>662
それは普通。
- 703 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:03:48 ID:oCQDBoJu
- >>657
亀レスですが、私の昔の友達にも
「自分は不幸に育ったから…」
とアピールしている人がいて、周りを振り回しても平気だったので
別の友人と一緒に縁を切りました。
もう病気の域なんですよね。
被害に遭われたご友人の早い回復を祈っています。
私の周りの話ですが、
私の職場は灯油の配達も扱っていて、
このご時世は価格調査の電話が多い。
納得される方もいれば
「えっっー!そんなにするんですかぁ!!」
と電話口で叫ぶ人も。
うちの会社は灯油配達の注文を前日までに頂けると
1缶当たり数十円安くするのですが、
先日は
「今日と明日1缶ずつ持って来て。
集金は明日配達時に2日分まとめて払うけど、今日の分も前日料金でね!」
と注文するセコケチが出現。
丁重にお断りしてら
「おたくも手間が掛かって大変そうですから!」
と逆ギレされました。
長文失礼しました。
- 704 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:05:30 ID:oCQDBoJu
- >>657
亀レスですが、私の昔の友達にも
「自分は不幸に育ったから…」
とアピールしている人がいて、周りを振り回しても平気だったので
別の友人と一緒に縁を切りました。
もう病気の域なんですよね。
被害に遭われたご友人の早い回復を祈っています。
私の周りの話ですが、
私の職場は灯油の配達も扱っていて、
このご時世は価格調査の電話が多い。
納得される方もいれば
「えっっー!そんなにするんですかぁ!!」
と電話口で叫ぶ人も。
うちの会社は灯油配達の注文を前日までに頂けると
1缶当たり数十円安くするのですが、
先日は
「今日と明日1缶ずつ持って来て。
集金は明日配達時に2日分まとめて払うけど、今日の分も前日料金でね!」
と注文するセコケチが出現。
丁重にお断りしたら
「おたくも手間が掛かって大変そうですから!」
と逆ギレ。
長文失礼しました。
- 705 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:15:04 ID:eNuFRUyF
- 「あなたは〜〜なんでしょ。それにひきかえ私は〜〜だから〜〜してもらって当たり前」とか
「私が〜〜なのにあなたが〜〜なのは私に対する配慮が足りない」
という姿勢でいる人には真の理解者なんか現れないよ。
共に傷をなめあおうてな同類か、腹黒い偽善者ぐらいしか相手にしてくれなくなるのだ。
- 706 :703・704:2006/01/16(月) 23:37:48 ID:oCQDBoJu
- >>703>>704
二度送信してしまいすみません。
- 707 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:38:45 ID:ecCsjk8B
- 子供(小4)が友達(小1)からゲームを借りる約束をした。
最初はゲーム本体(ゲームボーイアドバンス)とソフトだったが、なぜか、「ソフトとだけ」に・・・。
友達の母親の差し金に違いないと思う。「本体は貸しちゃダメ」って言われたんだろうか?その子はソフトだけ持ってきた。
おもちゃを貸し渋る親なんて始めて会った。今までママ友とは色々おもちゃを貸したり借りたりしてきたのに。
それとも、ウチはアパート。むこうは綺麗なマンション。←この辺も影響しているのかな?
- 708 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:42:25 ID:rRaWIpVt
- え
- 709 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:43:16 ID:7ITgsg5g
- うっ
- 710 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:45:02 ID:HbfeT0U4
- 年上の子に1万円近いおもちゃを貸せと言われたら、私だって止める。
同学年でも咎めるだろう。
たかがゲームだけど子どものおもちゃにしては高額商品だと思うよ。
安易に貸し借りするものじゃない。ソフトは交換して遊ぶのもありだと思うけど、
本体がないならゲームはあきらめるものなんじゃないの?
てか、釣りなのか?
- 711 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:50:00 ID:5BtVSu76
- >707さんへ
私が小1の親だったら、小4と小1を対等な友達とは思えない。
体格差もあるだろうし、「小4の子に約束させられた」と感じるでしょう。
ゲームは本体もソフトも小1のおこずかいで買うには高価なものなので、
双方の保護者の同意無しに貸し借りはしたくないと思います。
借りたものを不注意で壊す(傷つける)可能性だってあるわけだから
勝手に借りてこられるのは怖い。
弁償するはめになるくらいなら、自分の子に新品を買う。
年下の子から借りてまで遊びたいって、我慢のさせすぎではないかなぁ
- 712 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:54:43 ID:2zdujE8s
- >>707
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
それってセコケチなの??
あなたが子供に買ってやれば?
近所でもなさそうなのに高いゲーム本体貸さないでしょ。
あれ?釣られたクマ・・・。
- 713 :名無しの心子知らず:2006/01/16(月) 23:55:52 ID:Gk5voAdN
- 「同学年の子と遊べない子はヤバイ」が定説だからねぇ。
しかも年下から高価なおもちゃか…。
- 714 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 00:00:10 ID:QJz8TA5L
- >>711
話が逆なら判るよ。小1が小4(年上のおにいちゃん)から、ゲーム機を貸してくれる
約束ってのなら、純粋に友人としての好意だろうって。
でも、小4が小1から借りるのって……のび太とジャイアンに置き換えてみ?。ジャイアン
からしたら、のび太から「借りる」つもりでも、のび太にすれば「脅された」だろ。
(707の子供がジャイアンてワケじゃないよ。あくまでも、一般論として)
- 715 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 00:04:42 ID:MnwgL1i/
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ クマサンニデアッタ♪
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::|
i \ ::::/
\ |::/
|\_//
\_/
- 716 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 00:09:21 ID:L0rZ5W4U
- >>715
しむらー! 頭あたまー!
- 717 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 00:49:38 ID:n3xoLTnh
- >>715
夜中に茶吹いたっっw
- 718 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 00:55:43 ID:KtFSkVIZ
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ ハナサクモーリーノーミーチー♪
彡、 |∪| 、`
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\/ ::|
| ::::|
i \ ::::/
\ |::/
|\_//
\_/
- 719 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 00:56:12 ID:n3xoLTnh
- うちなんかソフトの貸し借りさえやんないよ。
みんな同じの持ってる。
無くしたり、壊れたりトラブルになったら嫌だしなあ…
ソフトとはいえ高いしね。
本体の貸し借りなんてありえない。
アドバンス、spでも7000円くらいだし
もう4年生だし、買ってあげれば。
- 720 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 01:09:17 ID:CL537U0U
- 707がセコケチぢゃん(笑)
- 721 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 02:02:39 ID:Pt1Vmbf/
- 本体の貸し借りは禁止。
ソフトも期限付けて貸すか、お互いに貸す状態にしないと不公平になりやすい。
借りる(貸す)だけの子は期限付きにしてる。
ダラダラと長期間借りてるのも貸してるのも怖いもんだ。
小学生の子供にゲーム機本体の持ち運びは危険だーよ。
奴らの主な移動手段はチャリで、しかも運転は乱暴だ。
前カゴにそのまま本体ブチ込んで走れば壊れててもおかしくねぇ。
(↑ゲーム屋の前で本体抱えた小学生をよく目撃する。カツアゲされないか不安になる)
まあ、>>707はGBAのSPじゃないやつでも買ってやれ。ミクロでもいいぞ。
これならそんなに高くない。
- 722 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 02:12:44 ID:mgmW1bnJ
- アドバンスくらい買ってやれよー。DSより安いんだから
- 723 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 02:43:30 ID:43iepAW6
- 本体は普通貸さないよなあ。
使ってないPSとかじゃなくて、アドバンスなんでしょ。
毎日使ってる事を承知で借りようとするなんて!
「俺は持ってないんだから、本体も一緒に貸すのが当然だ」
と年上の子に言われたら、小1ならそんなもんかと思っちゃうよ。
本当は貸したくなくても、言葉が達者じゃないから反論も出来ないでしょ。
それは親が止めて当然だよ。
- 724 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 03:33:35 ID:43iepAW6
- >>707
>ウチはアパート。むこうは綺麗なマンション。←この辺も影響しているのかな?
きっとそれ全然関係ないよ・・・。
関係ないのに、コンプレックスがあるとこういうとこに出ちゃうんだね。
うちもアパートだけど、ママ友の新築一戸建てとかうらやましいけど、
態度には出さないように気をつけてるよ。
お互い、卑屈にだけはならないように、がんばろうや・・・・
- 725 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 08:12:19 ID:1DFYGbQm
- 相手はごく常識的なママンみたいだけどね。
子どもの年齢差が微妙だけど、公園ででも知り合ったママ友かなんかだろうか?
>707
>おもちゃを貸し渋る親なんて始めて会った。今までママ友とは色々おもちゃを貸したり借りたりしてきたのに。
試しにどんなおもちゃを貸し借りしいたのか書いてみたら?
どんなおもちゃをどっちが貸してどっちが借りたかわかるようにね。
- 726 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 08:19:23 ID:hNRzYKtr
- おまえのものは俺のもの
俺のものは俺のもの
- 727 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 08:20:06 ID:NJcwXAwy
- >>707
念のため聞くけど、その借りたおもちゃって
ちゃんと全部返した??
まさか「いらないっていうから」「くれた」とか言う
子供の言い分を信じてたりとか、ないよね?w
- 728 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 08:26:02 ID:r3dkjp7a
- 住んでいるところが問題なんじゃなくて、
「貸してくれて当たり前」という親子の態度が相手に伝わったんじゃないだろうか。
- 729 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 08:31:30 ID:OluVKCQW
- >>707さんレスの多さにびっくりするだろうな〜〜!
家は去年子供(小5)が友達(小4)にゲームボーイアドバンスを
貸してあげたんだけど、水の中に落としたとかで、壊れて返ってきたよ・・・。
双方の親が知らない間の貸し借りだったから相手の親も何も言ってこなかったけど、
高額おもちゃの貸し借りは私も気をつけないとと思ったよ。
- 730 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 09:39:07 ID:bJJPg3yu
- >>707
金額の大小にかかわらず、オモチャの貸し借りって感心しない。
遊びたければ、お互いの家でのみ遊べばいいんだし。
親の了解なしに、子供だけで貸し借りの約束もさせるべきではないと思う。
貸し借り当たり前の人って、返すのにルーズだったり、乱暴に扱ったりする人が多いと思う。
実際、催促するまで返さなかったり、無くされた事もあるし、壊されて返されたりしたことがある。
しかも、うちの子の方が大きかったので、貸すばかりで借りたこと無いし。(すでにCOしたけどね。)
- 731 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 09:49:20 ID:Ql9bmgLQ
- >707の人気に嫉妬
- 732 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:04:46 ID:lPcaOcUD
- みんな釣られ過ぎだってば。優しいなぁ。
- 733 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:09:56 ID:5I+T6Tj8
- >>729
貸し借りを親が知らなくても、そういう場合は弁償しないの?
せめてお詫びくらいはあったの?
うちは子供がまだ小さいからおもちゃの貸し借りはしないけど
もし自分の子が借りたおもちゃを壊しちゃったなら
弁償するものだと思っていたけど。
- 734 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 11:11:10 ID:x0XOdSXm
- 相手親に電話しても、「はぁ・・・、はぁ、、それで?」みたいな親もいるよ。
うちも去年、子供の物を壊されて電話したけど、「月末まで待って。」と言われて待っていたら
相手は(夜逃げみたいに。)引越し済みだった。
引越しを頭にいれての「月末まで待って。」だったんだぁー・・・・('A`)・・・・・と、虚しくなった。
数千円程度の弁償額だったけど、子供を育ててるんだからそういう事するなよーーーって
相手の子が不憫なような気がして仕方ないよ。
- 735 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 11:45:51 ID:fnDP7Xni
- >>725
多分、砂場のスコップとかプリンのケースとか
そんなんじゃない?w
ゲーム本体なんてもう「おもちゃ」とは言えないと
思うんだけどな。
- 736 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 13:57:14 ID:DrvCb3oD
- >>707
SPじゃないアドバンスなんて、ヤフオクなら本体とアダプタor充電バッテリのオマケつきで
送料と振込み手数料入れても3000円で釣りがくる。
イヤな思いしたくないんだったら、そのくらいの事はテメーで調べろよ。
借りてこさせるトコロを見ると、ゲームをさせない主義ってワケでもないんだろ?
それとも「え〜?借りてくればただジャン!」って言うつもりかよ、このスレでw
- 737 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 14:56:43 ID:8WyDeurX
- セコイ人にとっては「貸さない人」の方がセコイんだと>707をみて改めて気づいた。
- 738 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 15:06:26 ID:d0mjH2mm
- どうせまた、相手と自分の立場を入れ替えてのカキコだろうと思ってた。
- 739 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 15:13:18 ID:43iepAW6
- >>737
>>707は、
「えー?ケチね」というセコケチの決まり文句の一つに過ぎなかったのか!
- 740 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 15:15:44 ID:5c/pPe+D
- うちはまだ1歳2か月なんでおもちゃの貸し借りはしていないけど、
将来気をつけようっと。
悪気はなくても、壊したりなくしたりしたらお互いに嫌な思いをするもんね。
おたがい貸し借りは無しでいきたいな。
特にミニカーみたいな小さいおもちゃは、勝手に持っていかれたりしそうで
怖いからきちんと整理整頓しておこう。
- 741 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 15:40:31 ID:ImntXCTn
- >>737
いいこと言った。
- 742 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 16:16:07 ID:OJNgwm06
- 洋服にも1000円程度しかかけない自分からみたら、
数千円から万単位のものを子どもが気軽に貸し借りして平気な感覚がおそろしい。
ケチ!貸してくれたっていいでしょ!とかいうのに限って、
壊した時に新品買って返す覚悟もないで借りるんだろうなあ。
そんな高価なもの借りて壊したら弁償しなきゃならないし、
そんなことになったら夕飯のおかずが一個減っちまうよw
- 743 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 16:27:14 ID:cvUNOeGL
- うち夕飯のおかず減らしたらご飯のみだわ。
- 744 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 16:55:25 ID:OJNgwm06
- すいません、見栄はってました。うちもおかず1品減らしたらご飯のみです。
- 745 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:07:46 ID:fJ1AQbzv
- ばか正直な>>744 ちょっとカワイス。
- 746 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:17:13 ID:/Kx4a4aa
- ふっ、うちは1品減らしても納豆あるからお金持ちだわ。
- 747 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:22:49 ID:oSkg6w5v
- まっ、うちは1品減らしても、焼き海苔とごま塩あるから中流だわ。
- 748 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:28:27 ID:zH2bsfqs
- うっ、うちは一食抜きになるけど泣かないよw
- 749 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 17:58:22 ID:ImntXCTn
- みんな大好き。
- 750 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:08:17 ID:V7eJvmJk
- お茶はおかずに入りますか
- 751 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:17:05 ID:5wadelkx
- いいなー 皆のうちは白いご飯がたべられて・・・・グスッ
- 752 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:21:34 ID:U79RCfsA
- 何だこの流れww
- 753 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:35:07 ID:KApHIXES
- なんだか癒されるのは私だけ?w
- 754 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 18:44:21 ID:mPUEIYi5
- この流れなんか好きだぞw
- 755 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 19:35:26 ID:72KB1xDF
- みんなノリがよすぎww
- 756 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 22:21:06 ID:UUnOT+oZ
- たまに「PS2持って遊びに来て」と言う子がいる。
もちろん、持っていかせないけど
その子が遊びに来る時は、PS2とGCのコントローラー持ってくる。
本体は買ってもらえず、コントローラーだけ持ってるらしい。
なんだかなぁ
- 757 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 22:21:41 ID:zoQw8S0I
- 707 まだ〜?
↓
誰かAA頼む
- 758 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:13:52 ID:i85yhyt0
- (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
チン☆⌒ 凵\(\・∀・)
簡易で良いならドゾー
- 759 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:13:55 ID:04ux5zOk
- >>756
多分、余所の家でコントローラーブチ壊して出入り禁止にされてるんだとオモ。
昔、近所でよく有ったトラブルw
ファミコンなんかだとコントローラーが今みたいに気軽に交換出来ないから壊れると悲惨。
原因は中のゴムの寿命なんだがね。
シューティングゲームなんかで16連打とかやられると中のゴムがダメになるんだよ。
十字キーの中のゴムも数年でダメになるから
本体とコントローラーを解体してゴムを定期交換しないとダメだった。
ちなみに今のPS2やゲームキューブのコントローラーの中に入ってるゴムも数年経つとダメになるから、
反応が悪いと感じたら店でゴムだけ買って交換してやるといいよ。
良い店だとゴムパーツを売ってくれるが、
悪い店だと修理か、新品買えって言われるから注意ね。
解体&交換は父ちゃんにでも頼むが吉。
- 760 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:17:00 ID:iwCG7XRz
- 詳しいなー。
うちはゲーム機が一つも無いんだけれど、どうせ子供が大きくなったら欲しがるんだろうな。
覚えておくよ〜
- 761 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:19:29 ID:LrrNlULJ
- 数年で悪くなる程がんばって練習するんだ‥
うちのはファミコンもスーファミもいまだ問題なく動いてるよ。
- 762 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:27:26 ID:04ux5zOk
- >>761
毎日兄弟三人で順番に約半日使われると一年持たないですよ。(経験談
ファミコンでこれだから、GBAを同じ様に扱われたらと想像したら凄い怖いorz
そんな家に気軽に本体なんか貸せぬよ。
ゲームボーイは気軽に解体してゴム交換したけど、
ゲームボーイアドバンス(初期型、SP共に)はまだ怖くて解体出来ぬよ。
動きが悪くなってパーツが気軽に手に入るなら解体するとは思うけどね。
- 763 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 23:30:22 ID:t7pN4h3I
- >>761
ゲームを使う時間、人数にもよるけど、
遊ぶゲームがRPG系だと少しマシかも。
ファミコンのハイパーオリンピックなんかだと、
Aボタンを連打(10円玉とかで、こする)しないと記録が出ないから
あっという間にゴムパッキンが磨り減った。
同じように、我が家のテレビのリモコンは、なぜか8chが磨り減っている。
- 764 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 00:11:49 ID:4ubMf6Gj
- >>763
大変ありがとうございます。
日枝 久 他社員一同
- 765 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 00:32:16 ID:lLV5KODp
- >764
ワロワロスwww
- 766 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 01:44:35 ID:fvIboPlX
- >>763
「8」を10円玉でこすって連打してるの?
- 767 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 02:10:31 ID:QmEwvqyv
- 深夜にえらくとばすなみんなw
- 768 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 05:56:35 ID:XcxhLlLf
- うは
- 769 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 06:03:04 ID:iymA8d5q
- 最高wwww
- 770 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 07:28:02 ID:ATayXEKb
- 朝から声を出してわらかしてもらった。
なんか平和だ。
- 771 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 09:50:22 ID:KoGcX7Co
- >>759
コントローラーは消耗品だと思っていました!ゴムを替えると復活するんですか!
知らなかった!ありがとう
- 772 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 09:51:51 ID:F/XjZze6
- コントローラー持って遊びに行くってのはあるよね
四人用ゲームとかやるんだったら。
本体持ってるお宅だって、普通は子供の人数分しかコントローラー持ってないだろうし。
- 773 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 11:48:00 ID:k104PQSX
- >>707
あなたが ”セコケチママ&子供” ですから
自覚して下さいね!
- 774 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 11:56:04 ID:sMMAJiMT
- ついでと言ってはなんですが、この度は提携先が多大なるご迷惑をおかけし反省しております。
日枝 久 他社員一同
- 775 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 12:08:16 ID:CBxcaJfh
- 本体貸し出し云々で思い出したが、昨年11月くらいにプリンタを買い換えた。
複合機にしてコピーもできるのにしたんだけど、どこからか話を聞きつけた役員ママさんが
「ちょっとコピーするときには借してね」
別にお茶する程度には仲がよかったので、かるくイイですよと言ったのだけど、
数日後、子をお迎えに行ったら役員ママさんが
「今日プリンタ借りてもいい?平気だったら帰りによって車で持ってっちゃいたいんだけど」
一瞬聞き間違いかと思いましたよ。
私はてっきり家に来て書類一枚とかコピーで使うくらいならと思ってたのに、
プリンタ本体貸して欲しいなんて…う
ソフトのインストールとかあるし、配線は旦那がやってるから動かすのは無理と答えたら、
うちもPC関連は全部旦那がやってるから大丈夫、なんなら旦那も一緒に行くと言い出す。
とりあえず今日は無理、うちの旦那に聞いてみてからと話を終わらせれば
夜には「旦那さんいいって?今から行ってもいい?」と電話がくる…
仕方無しにうちの旦那にわけを話して、プリンタは仕事で使う用」に買ったので、毎日使うから貸せない
と言って、諦めてもらったけど…
小学校は地区が違うのが救いだわ。
- 776 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 12:20:40 ID:uBY12qUd
- ひえー。うっかり雑談もできないね。
うちも、同級生にPS2持って来て!と言われたから、持っていってもいい?と
子どもに聞かれたことがある。(もちろん断った)
中学生同士で、そんなやりとりがあるとは思わなかったよ…。
- 777 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 12:27:52 ID:GZTPVGyN
- >775
役員なんだから学校ですれば(・∀・)イイ
- 778 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 12:45:48 ID:RbxhRPo4
- >775
笑えるねぇ。
よく聞く大量に印刷して紙・インク代が!!という話だと思ったら
本体とはすごい話だ。
- 779 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:08:20 ID:L9szL6uw
- 紙と電気代を負担させては悪いと思って気を使ったのかもよ。
- 780 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:17:48 ID:RwKJlIOz
- ノートパソコンを2〜3日貸してって
言ってきたあのひとも電気代を気遣って
くれていたのだろうか・・・・違うな
- 781 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:21:06 ID:xnn1M/sp
- 高額なモノを借りようとする神経がわからないよ。
例えばプリンターなりゲームなり、壊したらどうしようとか考えないんだろうか?
普通の人は壊す→弁償と考えるから借りるのもちょっとね〜と考えるはずだが。
- 782 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:23:36 ID:TPzjvEJO
- 一度お下がりあげたら会うたびに「それいいね〜いいね〜」って
ものすごく狙われててウチュ。
「似合うものが同じだよね」ってうちのおめめぱっちり(旦那似だ)
まつげなが〜!な娘とおまえんとこの戦後の子供みたいなのが!?
冗談言うな。
- 783 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:24:22 ID:RX4Bijfx
- で、貸したの?
- 784 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:34:10 ID:xnn1M/sp
- >782
そんな風に狙われたら意地でもあげたくなくなるね。
親戚の子などにお下がりがいく事になったとでも言ってやったら?
- 785 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:38:28 ID:LxY7WsQK
- 戦後の子供・・・どんな顔してんだろ
- 786 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:39:02 ID:JLOw3HLu
- 精密機器を持って気軽に移動しようと思う人が、
壊したらどうしようとか考えてくれるわきゃない。
そもそも壊れ物という認識がすっごく少ない人(悪意はないが無知)か、
必要な物すら自分で買わない真性ドケチかどっちかだ。
いずれにしろ、図々しいにもほどがある。
- 787 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:49:24 ID:t3SaopYb
- PCって個人情報入れてあるから貸せないよ。 (((;゚Д゚)))ガクブル…
- 788 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:55:30 ID:Cv/xvkkB
- 私は友達に使ってないノートPCを貸したとき、クリーンインストールして貸したよ。
- 789 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:56:42 ID:BC/tuyHr
- >>775
金額以前に、配線が必要なもの(ましてや自分で出来ないもの)
を簡単に貸してって言う神経が分かんない。
貸したら「また移動するの面倒だからうちに置いておいて、
あなたが使う時には印刷しに来て」なんて事にもなりかねなそう。
うっかり複合機も買えないんだ…
- 790 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:59:23 ID:xNvXKVtb
- 壊れたら、
「新品なんだから保証書で何とかなるよね?!払う必要無いよね?」
で逃げるつもりなんだとオモ。
- 791 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 14:03:39 ID:sA4KGn4W
- >>785
麗子像。または液体ミューズの汚餓鬼みたいの。
- 792 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 14:18:40 ID:gmh4+a+m
- うちは年末に、「今年は自分で年賀状作りたいからパソコンとプリンタ貸して」
って真剣な顔で言われた。
「大事な物だから貸せない」と言うと
「じゃあなんで小さい子がいるのに(3歳)そんな大事な物を買うの?」
と返されてしばしボー然…。
- 793 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 14:44:39 ID:aWocuB8j
- ヒ〜!!
パソコン&プリンタかぁ・・・
今のとこチビも2歳で保育園とか入れてないからママ友ってのがいないんだけど
ひょっとしたら私もパートに出て保育園入れたらママ友出来たりして家に遊びに来たりすんのかな?
我が家にもパソコン&プリンタ、そしてチビの宝物木製トーマス各種セット&プレイテーブルがあるんだけど
もしかしたら遊びに来た時目をつけられたりするのかな・・・
万が一に備えここをよく読んで予防線&GJセリフを覚えておかないと・・・
- 794 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 14:53:25 ID:XcxhLlLf
- >>793
木製トーマスはうちの娘でも食らいつくくらいだと思うから
あまり口外しない方が良いよ。
- 795 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 14:56:02 ID:oKiT4NW5
- >>792
パソコンも持ってないのに、
借りてくれば簡単に年賀状が出来ると思ってるんだろうか?
- 796 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 15:04:39 ID:abrht1gL
- >>792
出来ないから教えて→よくわかんないからやって
に1票
- 797 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 15:06:28 ID:Uqqi456F
- >>793
保育園なら、顔見知りのママが出来てもママ友にはならないと思う。
(働いてるママばかりだからね)
年長になったら、子供達だけで遊びに行き来することはあるみたいだけど。
- 798 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 15:57:43 ID:aWocuB8j
- 793です。
そっか、私が働きに出たら必然的にママは遊びに来ないですね!
もし万が一働きに出る前にママ友とか出来て家に行き来する仲になったらと
まだ先の話にビクビクするチキンな私・・・
レゴママみたいな人に当たったらガグブル・・・
近所のトイザらスのトーマスコーナー(プレイテーブルが置いてある)には
テーブルに線路のセットは乗ってるけど貨車がひとつも無い状態、やっぱ子供が
そのまま持って帰ってしまうのかしら???
それが我が家でも起こるのではと思ってしまう今日この頃。
- 799 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 16:16:26 ID:xnn1M/sp
- 乳児持ちですが、このさきママ友できてもよほど信頼できない限り家に招いたり招かれたりのお付き合いはしないつもり。
ここにいる人たちは子供が少し大きくなって子供の世界が広がってそれ絡みの付き合いのセコケチママに悩んでいるのじゃないかな?
- 800 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 16:27:35 ID:31veeFW3
- >>782
知り合いの子を我が子を誉めた後に
戦後の子供とか言う人はちょっといやだな。
- 801 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 16:42:37 ID:V7nbk6in
- セコケチまで行くかは微妙だけど、家に遊びに来るとか、何かのお礼が
いつも手作りのケーキやお菓子のママがいる。
美味しいならイイんだけど、全部、、、で困る。
そのママには話していないけど、私は結婚前は洋菓子店でケーキやクッキーを
作っていたので、私も子供もそこの味覚はちょっとは発達してるとオモ。
もらっても食べられないんだよね、、、いっそ100円お菓子で結構なのに。
- 802 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 16:47:32 ID:lgjmsNUE
- それが節約菓子(ホットケーキミックスでカップケーキを2個)ならともかく
単に勘違いしているだけの人だと思う
って洋菓子店ってそんな簡単に素人に作らせる物なのか
- 803 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 16:49:06 ID:fUOTrV0C
- 素人じゃないかもよ
- 804 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 16:52:58 ID:lgjmsNUE
- だったら、まず「製菓学校に通っていた」と言う物じゃないかな
後出しかもーん
- 805 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 16:53:12 ID:zSNQLd+4
- 素人とはどこにも書いてないじゃん。
パティシェorパティシェ見習いとかだったんじゃないの?
- 806 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 16:55:11 ID:k104PQSX
- >>801
添加物いっぱいのお菓子より、「・・・」でも手作り菓子の方がよっぽどマシだと思うけど?
あなたがケーキの作り方教えてあげたら?
- 807 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:03:33 ID:kW9zRSEe
- 私の母は製菓学校卒ではないが洋菓子製造に関わっていたよ・・・ヒロタのシュークリーム工場で。
>>801もそのクチかもよ。
- 808 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:04:41 ID:pQsBvqDe
- ↑
お返し手作りママ?
- 809 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:05:14 ID:CBxcaJfh
- >>801
もらっても食べられない=まずい、でいいんだよね?
でも手作りお菓子って節約レシピじゃなければ意外と材料費かかったりするし、
私もセコケチとは違う、勘違い三な気がするから
家も作るし食べきれないんだよね〜とか遠まわしに言ってみるのがよいのでは
- 810 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:08:10 ID:CBIW5UYz
- >>801
いやでも、気持ちはよく分かるよ。
なんて言ったら良いのか、、そう、「釈迦に説法??」う〜ん、違うか。
せっかく作ってもらっても、食べられないんじゃかえって申し訳ないよね。
セコケチなのかどうかも微妙な所だね。
まあ、「どうぞお気遣いなく」って婉曲に断るのが無難かな?
>>800
同じこと思ってた。
昭和の子どもって、今の変にこましゃくれた平成の子どもよりも
よっぽど可愛いじゃん。
誰だって、我が子が一番可愛いものさ。
- 811 :810:2006/01/18(水) 17:10:56 ID:CBIW5UYz
- あ、戦後と昭和を間違えた…
- 812 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:15:07 ID:2cVfcKCJ
- >>806
「教えて」と言われればそれも可能だろうけどさ、
たぶんその人は自分のお菓子に自信があるから、
お土産に持ってきてるんだと思うけどな。
そんな人が教えてなんて言わないとオモ。
>>801タソは一度ガツンと手の込んだ素人には出来ないようなのを食わせてやればよい気がする。
- 813 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:25:19 ID:O022//JR
- 戦後の子?↓
__ , ────── 、__
, - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ ;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,,;::::::丶
/ :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
. i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
.|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::|
|;::::::::| ~ ` |:::::::::::::::::::|
`ヽ、i -=・=- -=・=- |;;;::::::::::::::/ なんで、ホタルすぐ死んでしまうん?
. i /^゙-、;;;;/
{ ヽゝ '-'~ノ
λ ''゙゙''-''-─、 /-'^"
ヽ,_ ^~^ (
/`''丶、 , - /^l
/ /( ノ `'''''''´~ _, - ' ~ ゙i、
{ / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,-'^¨ }
{/ / ゙ー────'~ \|
/ ヽ \
- 814 :801:2006/01/18(水) 17:30:59 ID:V7nbk6in
- 皆さん、レスありがと。
後出し、、ですが、学生時代のバイト(学校からの紹介)も入れて
見習い期間込みで9年、製菓業に携わってました。(パティシエってちょっと
恥ずかしいんですが)
そのママさんが作ってきてくれたゼリー、中につぶつぶが入っていたり
(粉寒天のとけ残り&種) お友達の家で持ち寄り会をした時は
”ケーキ担当しま〜す!”と先を越されてしまったのですが、
炊飯器で作った蒸しパンを持って来て ”とっても簡単なのに美味しいのよ”と。
私が1番後に入ったような仲間内で、はじめからそのママがデザートはおまかせ!って
位置付けでした。言い出すキッカケが作れなくて、、、 難しいです。
- 815 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:31:55 ID:oKiT4NW5
- >>813
ほたるの墓とタイタニックは
すばらしい映画だと思うけど、二度と見たくない。
- 816 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:33:10 ID:qsuCQ16v
- >>812
それはそれで「知り合いの結婚式のケーキ作って〜」とか無茶なこと
言われそうで怖い
- 817 :792:2006/01/18(水) 17:33:19 ID:gmh4+a+m
- >>795
>>795
うちに断られた後あちこちに同じお願いをして
ことごとく却下されたらしい。
そのうちの一人のママ友が
「だいたいパソコン借りてすぐに使いこなせるの?」と聞いたら、
「あたし、働いてた頃は会社の中で一番ワープロがうまかったから大丈夫」
と自信満々に答えたそう。
それをそのママ友とお茶してる時に聞いたのでコーヒー吹いた。
- 818 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:37:41 ID:fUOTrV0C
- >814
そのママはセコケチじゃないかもしれないけど、
下手に玄人はだしのケーキなんか作ったら、イベントがある度に
「ケーキ作って〜」って他のセコケチママが寄ってくるかもよ。
- 819 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:53:05 ID:FbaxMtsv
- >>814のままとも仲間の間で評判はどうなのよ?
『そのママがデザートはおまかせ!って位置付け』で納得してるの?
- 820 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:55:45 ID:sdIzrycl
- >>817
打ち間違いなんだろうけど、>>795が何かとんでもない事書き込んだのかと思って
一瞬ビックリしたよw
- 821 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 17:56:02 ID:BXL+gd/f
- >>814 パティシエだった事は絶対秘密にして桶。
でないと、事あるごとにセコケチからたかられるのは必須。
技術系は狙われやすいから注意するに越した事はない。
- 822 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:03:02 ID:khCWiwLF
- >>814
お菓子造りには異様なプライドをお持ちなんですね?
下手に刺激すると、後が怖そう…クワバラクワバラ
この際だから、子供を虫歯って事にしてお断りしたらいかがですか?
それか、一緒にお菓子造りをしてみるとかは?
そうすれば、相手の失敗もどうにかフォロー出来るし
自分は何かの本を片手にしつつ、質問を装った意見するとか…
- 823 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:04:53 ID:pGlDCUO3
- 10年近く続けた職業ならそれなりの誇りを持って何がおかしいのか。
結婚前やっていた、といって素人が、と発想する奴も意味不明。
普通は働いていた=パティシエだったと思うだろ?
心がセコケチになってるぞ、みんな!
- 824 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:11:57 ID:Bd6P8a2x
- 困ってまで食べてもらうのもいやだなぁ
- 825 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:22:00 ID:kc4dzV2y
- 「戦後の子供」
リアルで聞いた事あるんだけど、
「やーだ〜うちの○○ちゃんたらー!裸足だし、足臭いし、おむつにうんこしたままで臭いし、いやだ〜もう!うちの○○ちゃん、戦後の子供みた〜い!やーだ〜!」
とか言う、戦後の人みたいな格好した人。
あんまり「戦後の子供」なんて言わないよねぇ
- 826 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:22:43 ID:HvmSEJ0e
- >>823
物凄く同意。
- 827 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:25:57 ID:kc4dzV2y
- >814のグループでは、そのママが「デザート担当」なんだから、別にいいんじゃないの?
張り切るとバカらしくなるよ
- 828 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:29:18 ID:skZvEgG8
- 手作りものは地雷多し…だね
- 829 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:31:06 ID:2N8G3TXw
- 814さんは多分、パータボンブ、パートシュクレなどの用語を使う
レベルで、それこそフィナンシェを作るとき銅なべで発酵バターを微妙に
焦がしながら加熱して溶かすなどの正統派のフランス菓子のパティシェだったんでは。
私も炊飯ジャーで作るケーキや、異様に酸っぱいマドレーヌをもらった事あるけど
悪いけど喉つまりしました。
代官山の○○○○ーで師範資格をとった方にお教室でちょっと数年通って
かじった私や、その作ってきた洋菓子を食べただけのうちの子供ですら
子供会で出される○○○○ーゼのバタークリームのケーキははっきり言って
「拷問」に近いです。
周りにあわせて「わーい、ケーキだ、美味しいね」と言わなければ行けないんですから。
- 830 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:31:25 ID:vGTKKkTw
- >>827
同意。
下手にでしゃばると仲間内も気まずくなるかもよ?
- 831 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:39:15 ID:d3Vcg0Yd
- >>829
でもその「拷問」はある意味子供に人間関係について教育するのにいい機会だよね。
ちなみに>>801さんは「お礼が手作りお菓子」じゃなくて「お礼の手作りお菓子がおいしくない」に怒っているの?
だったらスレ違いじゃないかな?
- 832 :801 814:2006/01/18(水) 18:40:12 ID:V7nbk6in
- そうなんです、出来れば知られたくないんです。
以前、ママ友に話してしまった為に大変な目にあって、そんなのは懲り懲り、、
でも、ここで聞いてもらったら何となく割り切れそうです。
レス頂いた皆様、サンクスです!
- 833 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:50:57 ID:Bd6P8a2x
- うーーん……それは、お互い、じゃないかなぁ。
>814さんが何の担当か知らないけど
(揚物担当とか、お花飾り付け担当とかあるのかな?
デザート担当があるくらいだから)
その担当のプロの人が同じようにメンバーにいるかもしれないし。
- 834 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:51:33 ID:Dea1Tb1t
- >>832
だったらだまって貰っておけばいいだけのはなしじゃないの?
何が言いたかったのかよくわからん。
自分の事言いたくないなら、その人がデザート担当でありがたいくらいなんじゃない?
このスレに書くってことは、相手がまっずい手作りデザートくれてセコケチ!
迷惑!って思ってたんでしょ?
なんかだんだん変わってない?
- 835 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:53:31 ID:ZDZIVJhv
- >>834
人の気持ちは変わっていくものだよ。
- 836 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 18:55:38 ID:FbaxMtsv
- それより>>819に答えてほしい。
- 837 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:08:28 ID:Dea1Tb1t
- >>835
なるほど…奥が深いね。まだまだ修行が必要だわ。
でも、何がどう割り切れないのかわかんないのがすっきりしないの!
下手な手作り菓子をお礼にするセコケチって話の何が割り切れないんだ!
- 838 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:11:22 ID:k9oWzdBp
- セコケチの話がしたいのではなく
自分設定語りがしたいだけだったから
- 839 :814:2006/01/18(水) 19:14:29 ID:V7nbk6in
- >819 >836 そうですね、納得と言うか、暗黙の了解なのかな!?
セコケチかなと思う点は、”〜に行った事がないから、行って見たい”と言われ
私が車を出したんですが、車に乗り込みながら
”これ今日お世話になるから〜”と、例の蒸しパン4切れ(ママ2、子2)
高速代が1500円掛かるので、半額でも出してほしかった。
車はだんな様が乗るので、平日は足なし。3度ただ乗りされてます。
持ち寄り会も材料費は1000円位!?と皆の話があったのに、蒸しパン、、。
他の人は全員、持ち出しだったのに。
ママ友内では ”素敵な奥様”の位置づけなのかな!?と思ってます。
長々とすいません。
- 840 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:20:54 ID:Dea1Tb1t
- >>838
そうか、そうだったのか。気が付かなくてゴメソ。気が利かなかったわ。
- 841 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:24:12 ID:AdO5qQ5W
- >>801さんはどう読んでも 『手作りが』イヤなのではなくて
『まずい』からイヤなんだよね。はっきりおいしければ・・と書いてあるし。
となると、セコケチとは違うかなーとは思うけど。
>>829の方が日本語ちょっと変だし
何が言いたいのかよくわかんない。
○○○レーゼだって一応売り物なんだし、正統派フランス菓子が
好きな人もいれば、安いバタークリームで幸せ。っていう人もいる。
味覚云々というか好みの問題だと思うわけで。
○○で師範資格とった方のお教室で学んだアテクシの味覚には
合わないわ!と言いたいのかな。
結局、上手に作っても作れなくても手作り菓子は危険ということか。
- 842 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:24:42 ID:8kuBOBHU
- 気持ちはわかるんだけど後だしはいくないよ!
- 843 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:29:21 ID:/atCfej3
- 過去にどんなに高度な技術を持っていても他人の為に一切お菓子を作ろうとしないママ友より
現在ヘタでもみんなのために一生懸命お菓子作ってくれる人の方が好感が持てるなあ。
- 844 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:37:27 ID:hUk9wQeC
- >>839
きっとママ友内では、”さわらぬ神にたたりなし”の位置づけだよ、きっと。
- 845 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:37:34 ID:aiGTOkug
- >841
>829 はパティシェとパティシェールの区別もつかないパティシェに、
その設定なら最低限この程度の単語と感想を使えという添削
・・・と思った
- 846 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:39:51 ID:0TQq9UoG
- 他人の下手くそな手作り品なんて迷惑に決まってるだろう
- 847 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:41:35 ID:ylHCv/MP
- >>839
高速代、ガソリン代などちゃんと請求しなよ。
車持ってない人に「察して払え」は無理だよ。
請求して払わないならセコケチだけど、
きちんと言わないでココロの中で文句言うのもどうかと思うよ。
- 848 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:42:28 ID:qMRqkPXH
- 手作りママが来る前に
「いつももらってばかりで悪いから今日は私が作ってみたワ♪」と、豪華にならない程度の(マドレーヌとかプリンとか)お菓子を作って食べてもらえ!
素晴らしくおいしく作って自信を無くさせれば恥ずかしくて少なくともあなたがいるときは作ってこないんジャマイカ?
- 849 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:45:21 ID:2e7Y+TDi
- >839
無料タクシー代わりに使われて、ガス代はまだしも高速代半分も出してもらえず、
「お礼」と称してマズイケーキもどき…
というのがムカつく気持ちはわかるなぁ。
けど、書き順としては後だしだからわかりづらかったような。
- 850 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:58:23 ID:KbKPt9rc
- >839
うーん、
これは立派なセコケチですな。
- 851 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 19:58:48 ID:f3556Rz8
- >>843
ゴメン、私ならヘタくそなお菓子ならいらないわ。正直迷惑。
食べずに捨てても一応御礼もしなくちゃならないしさ。
食べたいお菓子は自分で買うから他人にわざわざ作ってもらわなくていいよ。
- 852 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:08:58 ID:m+PsZDPN
- >>771
ゴム交換とほこり(内部の基盤に結構ゴミが着いてる。それが原因で接触不良なんかも多い)を取ればで大半は直る。
あとはプラスティック系のボタンや十字キーも交換出来るので、それも交換してみる。
それでダメなら寿命だから新しいの買うが吉。
ちなみに内部のゴムは一つ200〜500円位で買えます。
- 853 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:17:59 ID:m+PsZDPN
- >>848
ヤルヤル厨からクレクレ厨に進化するとオモ(苦笑
- 854 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:27:59 ID:PnHKEgow
- まずい手作り菓子をお礼に持ってくる人はその程度の味覚しかないんジャマイカ?
いくらおいしいもの作ってあげても、あら○○さんもお菓子作るんだぐらいで終わるとオモ
- 855 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:50:40 ID:gsZ6h0/8
- >801さんは、とりあえずこのスレ↓に行くといいと思う。
もらって迷惑な手作り品を配りたがる人について4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1134081129/l50
- 856 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:52:16 ID:sLR8loB4
- 態度が迷惑なら納得できるけど、
おいしくないから迷惑って、なんかちょっと傲慢な感じもするかな。
他の人もその人のデザートまずい、って感じなんだろうか?
もしもそうじゃないなら、人付き合いも大切だから
ありがたくもらった方がいいんじゃない?
食べるかどうかは別にして、気持ちなんだからさ。
手作りのお菓子って、心がこもっているようで嬉しいけどな。まずくても。
その人との関係にもよるのかな・・・。
- 857 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 20:52:22 ID:KbKPt9rc
- >854
いや>839の人は安く上がるから 手作りお菓子 な気がする。
ただのセコケチに一票。
- 858 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:02:24 ID:0TQq9UoG
- どんなに上手でも手作り品はイヤっていう人も多いよ
- 859 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:09:59 ID:qMRqkPXH
- 自分も食べれないほどまずいなら生ゴミになるだけだから、もらいたくないなぁ
- 860 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:11:52 ID:PMYY9+Q3
- 私も他人の手料理・手作り苦手。
自分は手作り好きだけど、身内(実親とか)以外には
よほどのことがない限り、あげない、食べさせないことに
している。
>>843には残念ながら同意できない。
- 861 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:13:50 ID:KbKPt9rc
- 炊飯器で作った蒸しパンなんて
家庭内で作って食べるのならそれなりにおいしいかもしれないけど
他人から貰っても食べたくないよ。
- 862 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:14:34 ID:Tsp3yImp
- >>856
今度イナゴの佃煮もって行くから、笑顔で受け取ってくれ。
モチロン手抜きなどせず、心を込めて作らせて頂く。
- 863 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:15:22 ID:qMRqkPXH
- >>860ハゲド
別に他人に作りたくないなんて一言も書いてないよね
- 864 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:23:11 ID:aiGTOkug
- >862
是非私にください
- 865 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:39:14 ID:sLR8loB4
- >>862
いやあ、知らない人から手作りをもらうのは
「なんで?」
って言うと思う。
それが元パティシエの作ったお菓子だとしても・・・。
- 866 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 21:41:37 ID:Wt2laIMV
- この話題ループしてるよね?
前か前々スレでもさんざん討論したハズ。
- 867 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:18:55 ID:+m/5VE8W
- 今日、正月のモチがあまってさ〜 ほんと食べきれないよね〜
なんて話をしてたら…
『もらってあげようか!?』
…うおおリアルでこんなセリフ吐く奴が身近にいるとは思わなかった!
あげたけどね。ほんとに食べきれないし。
- 868 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:30:05 ID:pf5Nwxq/
- >>867
それはありがたいかも‥
うち一昨年のもちがまだ冷凍庫に入ってるしw
- 869 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:32:36 ID:OYxzHTiI
- >>867
ロックオンされてたらこれから大変だよ〜。
- 870 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:34:04 ID:7sY7G60N
- おもち進呈
↓
自家製おかきになって返還された事が有るw
これはかなりウマーかったんでヨシ。
- 871 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:45:39 ID:QCQOJ0a2
- >>867
いずれゴミが有料化されればこういう奴らも貴重な戦力に・・・
なるわけないな。
- 872 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 23:52:31 ID:LmvhVVTf
- 今日サラダ油が1.5キロ168円お一人様二点まで、ってチラシを見たので自転車で買いに行った
帰りに同じ幼稚園のママとたまたま会って挨拶されたので、自転車をとめたらかごのサラダ油を見られてしまい、
「安売りだったの!?どーして教えてくれなかったのよー!無くなっちゃうじゃん!」
といきなり言われた。え?って感じでいると、
「うち新聞とってないんだけど!(怒って興奮してる)チラシ見れないんだけど!?知ってて私に教えなかったの!?
自分だけずるい!ずるいよ!ひどいよ!!」
と鬼みたいな顔で迫ってきた。そしてお約束の
「2本あるんだから1本いいよね!私買いたくても知らなかったんだから!!」
ときた。
「毎日特売品のチラシ見ていちいち連絡しなきゃだめかなぁ?そんな約束したっけ?うちも必要で買ったものだからあげれないんだ」
というのが精一杯でした。尋常じゃない迫り方が怖かった。あんな人だったなんて。怖い。
- 873 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:09:46 ID:B0xfcv6s
- >872
で、サラダ油は強奪されなかったんだよね?
そういう時はお約束の「なんで?」でいいと思われ。
「だって家新聞とってないんだもの」とループしたら「プ、ケチね〜w」でいいとオモ。
- 874 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:18:52 ID:W8p8F+es
- >>872
以前に見たテレビの「節約特集」みたいな番組で「新聞はとっていない。チラシは隣家に
寄生して底値をチェック」なセコケチが出ていたよ。
「安売りチラシを、当然のように他人にたかるのを節約術≠チて紹介していいのかなぁ。
てか、このテレビ局の親会社は新聞社だろ?」と、見ていてモニョったよ。
- 875 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:19:53 ID:Y6BGD4yy
- 電話もタダじゃないので、情報代と電話代で月5千円
払えば教えてやると言うが吉。
- 876 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:26:09 ID:AT5E4ifu
- 半年ほど前の話です。
近所に住むあまり親しくないAママ。
うちの夫が海外出張の帰りに偶然Aママ夫と会ったと聞いた
数日後にAママの襲撃に遭いました。
Aママ「旦那さん、海外出張が多いんだってね。
今度コレを買って来てもらうように頼んで」
(外資系化粧品の長ーーいリストを手渡される。)
私「いつも出張の時は時間がなくて、うちへのお土産も買う余裕がないから
申し訳ないけど引き受けられない。
Aママ「えーー、私も友達も旅行に行った時は時間が無くても
頼まれた物を買ってあげていたよ。だってお互い様だし。」
私「ごめん。でも仕事だから本当に無理。」
Aママはしつこく「うちのパパは出張がないから(頼むのは)仕方ないこと」などと
意味不明のことを言っていたけど、きっぱり断りました。
続く
- 877 :876:2006/01/19(木) 00:26:42 ID:AT5E4ifu
- 続き
そのやりとりがあった後に夫が再び海外出張へ出発。
するとAママが外で待ち構えていて、夫に直訴してきたのです。
夫は私と同じ理由で断ったもののAママは全く諦めてくれず、
時間もなかった為に今回だけということで膨大なリストの中から
一つだけ引き受けてることにしました。
夫が帰宅後、頼まれた物を届にAママ宅へ。
Aママ「ありがとう」
私「値段は○○。でも支払いはカードの請求が来てからで良いので、
その時に改めてお願いするね。」
Aママ「えー、カードで支払っちゃったの?手数料取られて損するって知らないの?
普通は少しでも安く買おうって思わない?旦那さん知らないのかなぁ。」
それ以降もふざけた暴言が続いたので、
「じゃあこれは無かったということでいいよ。主人からやっぱり買い物の時間を
取るのは難しいからこれで最後にとのことなのでよろしくね。」
と言って物は渡さずに帰りました。
たまたま妹の愛用品と同じ化粧品だったので無駄にならないから強気に出られました。
カードの請求額で請求したのはAママとお金のやり取り(両替額)で揉めない
ためだったのですが、どちらにしても揉めてしまいました。
- 878 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:39:25 ID:A4p45t4S
- GJ!
- 879 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:45:02 ID:B0xfcv6s
- お約束だが、その後のAママの反応は?
- 880 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 00:50:12 ID:bC/z21XB
- >>876
GJ!
しかし、こういう話を聞く限りセコケチには常識がないんだなあ。
もうCOしちゃいなよ。
- 881 :839:2006/01/19(木) 00:52:51 ID:9ea2QocC
- またまた出てきてしまったんですが、、、
さっき枕元の携帯にメールが着信、例のママでした。
”子供が朝から微熱があったんだけど、夕方から下痢してて、今さっき
吐いちゃったの、、明日暇なら病院にご一緒させてくれない??”(原文まま)
え〜〜〜〜〜〜〜、 ウチ病院に行く予定なんかないし、嘔吐下痢症なんか
どうするの! 家にも子供いますけど??
とりあえず、返事は早いほうがイイかと思って(頼りにされても困るし)
”ごめんね、明日 病院に行く予定はありません。 歯医者にフッ素には行くんですが。
お大事に”
と、返事しました。
今日は悶々と彼女の事を考えていたので、深夜のメールにはビックらこきました。
これって断って正解ですよね。まだ心臓バクバクしてるんですが、、、
- 882 :876:2006/01/19(木) 01:07:41 ID:AT5E4ifu
- <<879
私はきつい方なので、文句を言いながらも物は欲しかったらしきAママは
「なんかちょっと納得いかないな、なーんて。でも女の△△さん(私)ならわかってくれるよねー。
どうして男の人って・・・」のような懐柔作戦(のつもり)に出ました。
でも最後には私の同調するどころか無反応な対応にキレてしまい
「別にいいよ。△△さんが欲しいなら譲るよ。自分のお気に入りの洋服を
友達に真似っこされたみたいなものだね。」と言ってました。
それ以来、私には無謀なお願いをされることはありません。
ただ夫は数ヶ月前にまた出待ちされ、10万円以上するヨーロッパブランドコートを
買うよう頼まれたそうです。
お断りしたのは言うまでもありません。
- 883 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 01:07:50 ID:Mjxqintk
- >>881
GJ!
断わってもちろんOKだよ。
”ごめんね、明日 病院に行く予定はありません。 お大事に” だけでいいと思うけどね。
(よけいな情報は与えないに限る)
- 884 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 01:09:07 ID:y6Wg2iES
- うわぁ、非常識だねぇ。
そんなの足がなければタクシーで病院いきゃいいのに。
わが子が病気なのにタクシー代けちって他人に迷惑かけるつもりなんだね。
病気をうつすかもしれないのにね
断っていいよ。
朝から万が一来襲されたら用事で出かけるからと言って(ホントに買い物とか図書館とかちょっと出てもいいかも、でも詳しい事は言わないのがコツ)
お大事にとだけ言えばいいよ
- 885 :884:2006/01/19(木) 01:18:04 ID:y6Wg2iES
- 883さんとかぶった。
でも余計な情報与えない方がいいのは同意。
そういう人ってそんな事よりこっちの方が大事でしょみたいな妙な理屈をこねくりまわして
細かい予定を聞いてきて「その予定じゃ時間あるでしょ」みたいにいいだしおいつめてくる。
ここらへんのテクニックと厚かましさは天才的W
とにかく都合がつかないと断る
- 886 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 01:33:16 ID:GPjj2k+3
- >881
“暇じゃない”という理由がちゃんとあるのでいいんじゃない?
感染るし。
ていうか下痢とか嘔吐とか、我が子でも世話と後始末するの苦痛だよ。あの匂いが駄目なので。
それに、もし車の中で吐かれちゃったりしたら後々トラブルの元になりそうだしね。
例のママはエチケット袋持参でタクシーで行けばいいじゃないか。
タクシー代が勿体ないなら自転車で行く、もしくは旦那さんに「今日は電車かバスで会社へ行ってね」と
お願いして、車を置いておいてもらえばいいこと。
会社の始業時刻に間に合うようなら、直接旦那さんに病院に送ってもらう(パパさんは会社へ、母子は
適当にバスか何かで帰る)とか、色々方法はあるだろうに。
子が吐いて動転しているのかもしれないが、機転が利かずアナタの車を狙っているのだと思います。
- 887 :886:2006/01/19(木) 01:37:06 ID:GPjj2k+3
- 見事に被った……うまく撃退できることをお祈りしてます。
- 888 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 01:43:08 ID:LJ/UkHKQ
- しかし、そんなにしてまで海外ブランド欲しいのかな?
通販なんかで、簡単に手に入りそうな気もするし。
- 889 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 01:54:37 ID:7+QMoshj
- つ【送料】
- 890 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 02:03:43 ID:LA0KC7pM
- 今日のプチケチママ
ママ友宅で数人と御呼ばれしてお茶していたら、夕飯の話になって
「余りご飯(冷ご飯)が沢山あるから、ピラフかチャーハンかオムライスとかかな〜」
と言ったら「あ、余りご飯もらってもいいよ〜!炊くのめんどくさいし、うちは冷ご飯でも気にしないし〜」
みんな一瞬ぽかんとしてしまいました…
夕飯に使うって言ってるのに。
回りが○○ちゃん使うって言ってるジャン〜何言ってるの〜あははは
と笑ってくれたので、あ、そうか〜とその場は収まったけれど、ちょっと警戒しといたほうがいいかもと思った
- 891 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 02:17:57 ID:PKpLDWPk
- 海外土産ねだりで思い出した。
私の出身高校は国際交流が盛んだったからか同年代では珍しく修学旅行が海外だった。
その話を何かの話のついでにぽろっと漏らしたら一人のセコママがすごい食いつき。
「いいわね!親の金で海外なんて!」「ブランド物買い放題だったんでしょ!」
普通に「いや修学旅行だし」「高校生はお金ないし、大体小遣い制限あるし」と返してた。
他のママは「そうだよね。うちの修学旅行も小遣いは一万円で〜」とか別の話に自然にシフトしてるのに
セコママだけは執拗に「いいな」「羨ましい」「ブランド買い漁ったんでしょ!」と固執してる。
最初は冗談っぽく流してたけどみんなうんざり。切れた一人が
「さっきから何なの?感じ悪いよ、結局Aさん(私)に何が言いたいの?」とはっきり聞いた。
で、以下がセコママの言い分・・・
・Aさんだけ高校生の頃から海外なんてずるい
・せめてお土産くらいくれてもいいじゃない(注:セコママ含め全員30近くなって知り合った人です)
・まあ、今更言ってもしょうがないから今度こそはちゃんとしてね
・とりあえず前の海外旅行のお土産分は食事の奢りで 勘 弁 し て あ げ る
何を言ってるんだ、あんたの言ってるのはたかりだ、とかなりこちらも感情的になって怒ったら
セコママは最後までなぜ怒られたかわからず「怖〜い」とぶりっこ泣きで帰って行った。
しかもその後そのセコママは「グループ内でお土産も貰えず苛められた」と都合よく変換(捏造?)した話で
事情を知らない人の同情を引いて仲良くしてもらってたらしいけどここでも散々カタクシー代わりや
玩具・服乞食をやって子供が小学校に上がる頃にはすっかり孤独になってた。
- 892 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 02:44:51 ID:A4p45t4S
- 素晴らし過ぎて、言葉もない。
- 893 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 04:04:37 ID:dAdVAVr9
- GJママさんが増えてきてなによりだ。
- 894 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 04:12:20 ID:Y6BGD4yy
- >>882
<
|ω・)つ <
コソーリ
|ω・)ノシ ミ>
クルッ
>
<パタンッ
- 895 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 06:41:49 ID:h8USs67F
- >>881
>ご一緒させてくれない??”
「ご一緒」って・・・・綺麗な言い方するよねえ。
タクシー代わりにする自分のあつかましい行動を、
綺麗に言い換えるもんだなあと感心しちゃいました。
しかも最後に?を二つもくっつけて、いかにも遠慮がちな申し出に見せて。
字面上は。
- 896 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 07:44:34 ID:OFBKRLeR
- >>891
過去に遡って土産をと?
時空を超えた話ですわね
なんかもう最近セコケチ超越した被害にあってる人が多くてお気の毒だ。
- 897 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 08:13:25 ID:XAg7Hs2K
- >>891
セコケチにはセコケチ返しでw(こっちも同類に成り下がるけどその場だけ)
「じゃああなたは生まれて一度も旅行ってモノに行った事が無いの?
(もし相手がどこそこの国内ならあるわよ!と言ってきたら)へえ〜あそこ私行った事ないの!
確かどこそこは○○が有名よね!その時のお土産は?ズルイ!私も行った事ないのに
そこの名産の美味しいもの食べたい放題だったんでしょ?その時のお土産は勘弁して あ げ る から
今度からお土産買っておいてよね!!!」
我ながらひどいドキュン返しwwwwww(いややった事無いけど)
- 898 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 08:52:35 ID:o1HH7+hb
- 国内なんだからケチケチしないで!とか言われそう
アタシは不幸だったのに!みたいな神経してるし。
- 899 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 09:56:05 ID:FY4aqOF7
- ここ読んでると自分が今住んでるのが現代の日本なのかどうか
自信がなくなってきた・・・。
- 900 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 09:57:04 ID:ShyljXBs
- セコケチに口で勝つのは難しいとオモ。
想定外の事を言われ動揺して負けるに1票。
- 901 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:28:59 ID:YsbwD6ea
- 「あなただけずるい!」って、本当に神経疑うような発言をする人ってどこにでもいるんですね・・・
うちの場合は発表会で使ったバレエの衣装。
それを貸してくれと言ってきたので、習ってもいないのにどうして?と思ったら
年賀状用の写真を撮るから〜、ときた。
衣装はチビ&ヤセのうちの子サイズなので、どう考えても大柄なそこの子には合わない。
そう伝えたら「うちの子に合いそうなサイズを持っている人から借りて!」
いくら使い終わったとはいえ大事な衣装、又貸しなんてできないので
衣装のレンタル屋ならジャストフィットのサイズでもっと豪華なのがあるよ、と言ったら
「何でそんなのにお金をかけなきゃならないのよ!ちょっと写真を撮るだけじゃない!
大体お宅の子はバレエ習っていて可愛い衣装も着られるのにずるい!
うちの子にだってバレリーナ気分を味合わせてあげたいのにひどい!」
さすがにムッとしたので、それならお宅も習わせてあげればいいじゃないと言ってしまった。
そしたら「あんなお金のかかること、なんで習わせなきゃならないのよ!
子供に無駄金使ってばっかみたい!」
・・・ここでCOする決心をしました。
「その馬鹿に衣装を借りたりしたら、馬鹿が移るかもね。」
セコケチママは顔を真っ赤にして「最低っ!」と捨て台詞を残して去っていきました。
その後お約束通り周囲のママ達に「衣装も貸してくれないケチ」と言い回っていたそうですが
誰も相手にしなかったようで助かりました。
(ちなみにうちは子供の衣装姿の写真を年賀状に使ったことはありません。)
- 902 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:31:24 ID:9V5OMyMl
- うわぁ・・・もう、すごいな。
なんで「ずるい」「ひどい」ってなるんだろうな。
- 903 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:37:12 ID:nDdQPu6N
- すごい…。あまりの斜め上っぷりに目眩と動悸がしてくるよ。
こうなったらいっその事、セコケチチャンピオンが見てみたい。
セコケチ同士で同士でタカリ合って最後まで相手を言い負かした方が勝ち、みたいな。
- 904 :903:2006/01/19(木) 10:39:22 ID:nDdQPu6N
- う、タイプミスごめん。>セコケチ同士で同士で
- 905 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:39:56 ID:J74bkW9n
- 海外土産話に便乗します。
うちの旦那は海外単身赴任。赴任先は上海。
仕事のうちの一部分が日本からのお客さんの接待。
その人たちの買い物に付き合ったりもする。
そういう時、大抵の日本人はパチ物街に行きたがるので
連れて行くし、そこでそのお客さんがお買い上げしたいというなら
個人の責任でどうぞということにしてるらしい。
そういう話を仲良しの幼稚園ママなんかには話したりするけどパチをたかって
くるなんてしたことない。
なのに、ひとりだけいつも「今度、ご主人にこれ頼んで」といって
カルティエの時計とかエルメスバーキンとかをカタログの切抜きで
持ってくる。
「いやいや、これ偽物なんで日本へ持って帰れないよ。」
「偽って解って買ってきたら犯罪だから。」
冗談ぽく「うちの旦那、犯罪者になっちゃうからダメよー」と言っても
「なんで?いいじゃん。本物買うより安いわけじゃん。それに知ってる人が
買ってくれば、騙されることないじゃん。」
「捕まったって罰金ぐらいじゃん?平気だよ。」 もうポカーン。
「じゃあ、今度、上海へ自分で行って自分で買ってきて。地図だけもらって
おくから。」と言うと「えー、旅行代損じゃん。旦那使えないね。」
このお正月、日本へ帰ってきていた旦那をスーパーで見つけて
携帯写真を見せながら、「これとこれお願いしますね。」と直談判。
旦那に「こんな立派なもの売ってないですよ。一目で偽と判る粗悪品なんで
こんなの持って歩いたら○○さん笑われちゃいますよ。ハハハ」と言うと
「えー、そうなの?じゃ、だめじゃん。やっぱ使えないね。ってか、
もっと香港とかシンガポールみたいな使える所に行かなきゃダメじゃん。」
かなりむかつく。
- 906 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:44:19 ID:T+SpYG8j
- CO推奨!!
そんなに言うなら自分の金で行け!と言って欲しい
旦那さん&>905さん乙ですた。
- 907 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:45:07 ID:M+10S4/G
- 使えないって…なんで他人に自分のダンナを使われなきゃならんのだ?
セコケチにとっては、他人はみんな自分のために何かしてくれて当然なんだね。
- 908 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 10:55:57 ID:fONn0nR5
- >>905
なかなかハイレベルな斜め上っぷりだね・・・
他人の旦那に無理難題を押し付けて、断られると「使えない」とか
お金の使い方を間違ってるアホみたいな言いかたするなんて
あんた何様?って感じ。(>>876さんの方もだ)
使えるとこに行かなきゃダメって・・・完全に、他人のことを
自分のために便利に動いてくれるための人間だと勘違いしてるね。
前にここに書いたかな?小梨の私のおもちゃを欲しがったり、
自宅で使用してるおしりナップを寄越せと言って来るセコケチがいるんだけど
海外旅行の話題には食いついて「あれ買って来て!」って人だったよ。
当時の私@独身は、お金を貯めて2年に一度、ハワイに行くのを楽しみにしてたんだけど、
一緒にいく友達はともかく、私はブランド物に興味まったくなしだったの。
そのことを知ったセコケチは、「なんで買ってこないの?あっちで安く買って
こっちでオクで売るとかすれば儲かるじゃん。あんたバカじゃない?」だって。
「そうすれば旅費だって浮くし。教えてあげたんだから、私にもなんか買って来てよね」だって。
んなバカな。あっちで安く買って日本で高く売って利ざやを稼ぐなんて、
相当たくさん買わないと無理だし、ハワイってそれほど安くないし。
しかも、それを教えてあげたから私にも分け前寄越せって・・・もう絶句。
そして、私がハワイで買った当時日本未上陸のブランド物を持ってたら、
「千円あげるから、それ貸して」・・・死んでも貸さねーよ。断れば「ケチ!」。
なんでセコケチは、自分がケチなことを要求して却下されると
相手をケチだと罵るんだろうね。
- 909 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:03:25 ID:o1HH7+hb
- >>905
「海外にもいけない旦那さんって本当使えないですよね」
海外行ってたら言えないけどな・・・
- 910 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:05:23 ID:DI32Q64z
- >>891
わたしも時空を超えた話がある。
少し前から児童館で知り合った人だけど
家の子の洋服や持ち物を見てかわいいを連発していたのね。
そしてお決まりの、頂戴頂戴とねだるから
「これは全部友達からお祝いで頂いたものだからダメだよ。」と言ったら
「じゃあ、その友達紹介して!友達になればもらえるんでしょ!」と言った。
もう子供は3歳になるんですが・・・。
「わたし、誰とでも仲良くできるんだ〜」と言うけど
お昼の時間おにぎりだけで来て(児童館で食べれる場所がある)
「わ〜!○○さん料理上手っ!おいしそうね。すこし頂戴」とお世辞すりすりで近寄るタイプ。
「とにかくダメダメ!!」と断れたのもつかの間
「妊娠したの〜。こんどあなたの友達と遊びたいな」と来た。
欲しいものくらい自分で買えばいいのに。
- 911 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:13:11 ID:ywSRTYQY
- >905
「自分の旦那に "海外出張もないなんて 使えない、全然だめじゃん"って言えば?
なんなら 私からあなたがそう言ってたって伝えて あ げ よ う か ?」
と言ってみてほしい…。
- 912 :905:2006/01/19(木) 11:25:14 ID:J74bkW9n
- >>909>>911
その人、X 1 シングルマザーです。
なのでその言葉は残念ながら「使えない」w
シングルということで他人の旦那様を当てにするのは彼女の中では普通らしく
他の幼稚園ママで家電メーカー勤務の旦那様がいますが
「うちのエアコンにホコリがたまって調子が悪いから、ご主人に
頼んでみてもらって」とか平気で言うらしい。
すかざず断られた場合、お決まりの捨て台詞は「使えない」らしいです。w
- 913 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:28:20 ID:jjJTzA4l
- >>905
私だったら「使えない」なんて他人様に言われた時点でひっぱたきそうだ(;´Д`)
父親が同じく上海に単身赴任していてその大変さが少しだけど分るので
まじでひっぱたくな、それ・・・。
そんなやつにはドリアンでも土産にもっていってやるんだ!w
「果物の王様よ(はぁと)」とwwww
海外製品いっぱい買ってくると「関税」ってものがかかるのを知らないのかね。。。やつらは。
どこに行っても日本で高値がつきそうなものは目玉飛び出るくらい高いんだぞー。
- 914 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:36:52 ID:T+SpYG8j
- 離婚したのは自分の都合&責任じゃん。
それで男手が無いからって…orz
何かこういう女は反吐が出る。
だったらオマエの元旦那は使える男だったのかと
- 915 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:39:17 ID:O9eHdq9D
- 使えないから離婚したのかもな
- 916 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:40:02 ID:ywSRTYQY
- >912
本当にまじでひっぱたきたくなるな。
一生懸命がんばってるシングルママには 死んでも言わないけど そいつには
「使えない旦那すらいないと色々大変でしょ?
自分で使える旦那手に入れられるように がんばってね」
と言い放ってやりたい。
- 917 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:41:43 ID:O9eHdq9D
- イヤ、「あなたってホント使えないのね!あ〜使えない使えない!」と
毎日毎日毎日聞かされたダンナに愛想をつかされた説キボン
そうであってくれ
- 918 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:44:48 ID:eRIEmnWP
- >>905
「あははははー。なんで、あなた な ん か に使われなきゃならないの?」
と、ステキな笑顔で言ってやるのはどうだろう?
- 919 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 11:51:37 ID:y6Wg2iES
- そういう女は他人の「使えそうな」旦那さんを平気で寝取りそうだね。
シングルママもそんな人ばっかりじゃないけどそのママは要注意だよ。
- 920 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:00:43 ID:jjJTzA4l
- >919
それは大丈夫。こっちの旦那も便器としてつかってあげるだけだから。多分。
- 921 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:22:34 ID:em+jxgil
- 豚切りごめんなさい。つい昨日セコママに遭遇したのでご報告。
同じマンションの1フロア下に、私の娘の同級生のママ「Aさん」がいます。
そのAさんには家族ぐるみのお付き合いがあり、円満なお付き合いで
昨日も用事に付き合って貰ったお礼に、お昼用のピザを作って
Aさん宅で二人で食べる予定でした。
焼きたてのピザをお皿にのっけて、ラップだけして
階段をおりていた時に、近所でも有名なセコママBさんに遭遇!
私とは同フロアですが、子供の学年が違う為、普段も接触は余りなかったのですが
お昼時、ピザを抱えている私を見て「あら美味しそう〜!!」
とマンション内に響き渡るぐらいの大声と共にBさんが駆け寄ってきました…。
「これ一人で食べるの?」
「いえ、Aさんと一緒に…。」
「ええ!?この量だったら3人でも大丈夫でしょ?私も息子連れてついて行くわね!」
と勝手にピザを奪い取ろうするBさん。
「え、これAさんへのお礼ですし。残ってもAさんのお宅で食べて頂きますから」
「はぁ?」といきなりBさんが逆ギレ。
「こんな高カロリーなモノ、あんな質素なAさんところで食べさせちゃだめよー!」
「今うちの○○ちゃん(Bさんちの息子)、おなか空かせてるところなの!」
「ここで会ったのも何かの縁でしょ!それにピザなんてすぐ焼けるじゃない!」
「っていうか、□□さん(私)がピザ焼けるなんて意外ね〜!
すごく料理お上手ねえええ!」
「ってことはこれからは宅配頼まなくてもいいわね!嬉しいわ!」
逆ギレ→「料理上手ね」と褒め殺し→私が宅配代わりにしてあげるわ。
の三段活用を目の当たりにし、呆れるどころかこちらも腹が立ってしまいました。
ごめんなさい。上手くまとまらない…続きます。
- 922 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:23:56 ID:em+jxgil
- 「私はなにもうれしくないですし。
そもそも何で貴方にピザをあげないとダメなんです? なんで?」
とここでいう「何で?」攻撃をしたのですが
「だってAさんのお礼でピザ焼くんでしょ?私だって□□さんにお礼してもらわないと!」
「はぁ?」
「だって貴方のおうちに回覧板持って行ったり、フロアの掃除してるし」
「いつも△△ちゃん(うちの娘)を見かけると、あやしてあげてるし!」
開いた口がふさがらないとはこのことでした…orz
うちの子をあやすって…もう小学5年生ですし…
そんな時に、Aさんが笑いながら登場。
「いやだ〜、Bさん、回覧板なんていつから有料になったの?
大体隣同士で回すものなのに、Bさんは□□さんちにもっていってるの?」
(Bさんは東の角部屋、私は西の角部屋、間には2部屋あり、お隣さんではない)
「フロアの掃除だって当番制でしょ〜?」
「他の皆さんはそんな事で誰かにせびったりしないわよー」と見事撃退して下さいました。
- 923 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:24:49 ID:em+jxgil
- そして「きゃー、ピザ嬉しい〜!オードブル作ったからピザ冷めないうちに食べよう〜」と
私の腕を取って、そのまま部屋に早足で引っ張っていってくれました。
しかし私達がAさん宅に入っても、ピンポンピンポンとチャイムが鳴り響き
挙げ句にどんどんとすごい勢いでドアを叩くBさん…
Aさんもさすがにこれでは、とあきれ顔で
「あのね〜Bさん。私のインターホン、カメラついてるのね。
もしこれでドアに凹みがついたら、証拠画像と一緒に被害届出すかも知れないんだけど」
と一蹴。
「何よ!私ばっかりのけ者にして!!あんた達みたいなケチとは死んでも付き合わない!」
と捨てぜりふを吐いて、Bさんは逃げていきました…。
その後Bさんの悪行三昧というか、セコママっぷりをネタに
Aさんと仲良くピザを頂きました。
まさかうちにもあんなセコママがいるとはなーとびっくりでした。
- 924 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:37:19 ID:2KXtmItf
- >>921
AさんGJ!
- 925 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:43:52 ID:W2EG344P
- ここに出てくるセコケチって人間とは思えないんだけど…
Aさん GJ!
- 926 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:49:05 ID:ck2/q/L8
- >>921
たかりママ自身からCOを申し出てもらえたなんて、良かった良かったw
- 927 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:51:14 ID:aelXAIRD
- 毎回思うけど、なんでそんな発想になるんだろう。わかんねー。
- 928 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:51:18 ID:5K7ZKebU
- でもBさん怖いよ〜〜〜
これからも気付けた方がいいよー
絶対頭やられてる人だと思う
- 929 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 12:59:41 ID:kstC+o0L
- ・もらってあげる
・ずるい
・ひどい
・ついでに
・簡単でしょ、たいしたことないでしょ
・(違法行為も)バレなきゃ平気
・私は気にしないから
・お友達でしょ
・困ったときはお互い様
・使えない
・けち
セコケチ単語ってこんなもんかな。
>>928
モラハラってやつですね。人格障害なんかに多い。
- 930 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 13:16:08 ID:T+SpYG8j
- セコケチってどんな育ちをしたらあんなになるんだろう。
モラハラ?なのだとしたら病気なのか…
- 931 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 13:18:43 ID:jFcPH+7/
- >930
恐らく親の躾の賜物
- 932 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 13:21:36 ID:d5zRi7dp
- 対セコケチの極意「カンペー」
何を言われても
「なーにーがーじゃー」
「だーれーがーじゃー」
「どーしてじゃー」
- 933 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 13:29:24 ID:ShyljXBs
- チッチキチー
- 934 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 13:32:26 ID:Nwt6Nxgc
- ここで紹介されるセコケチってみんな同じテンポのセリフ吐くんだねw
- 935 :河本:2006/01/19(木) 13:32:34 ID:o1GGPTCI
- お前に食わせるピザはねえ!
- 936 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 13:53:21 ID:Dg991aNr
- いやー、もうついてけねー@田舎の戸建て
最近ここのカキコの事を、夫の晩酌のときに話すようになってしまいました。
昨夜言われた夫の一言、「何だかお前、近頃話しがおかしいぞ」
ハッと我に返りました。
昔せこケチママにたかられそうになった時、とっさに何もいえなかったので、
ここでイメトレ中だったのです。
これからは、夫には何も言わず訓練に励みます。
- 937 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 14:00:02 ID:56H1dT74
- >>921
Aさんすごい!
絶対ここみてそうだね。
- 938 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 14:08:43 ID:em+jxgil
- 921です。皆さんのレス通り本当にAさんには感謝しきれません。
しかし実は先程マンションの他のお友達から電話があり
Bさんがすでに昨日の一件を言いふらされていると報告がありました。
「□□さんは私に日頃お世話になっているのにお礼もない」
「Aさんと結託して、私をいじめようとしている」等々。
マンションの大体の住人はBさんにたかられている様子なので
スルーしてくれているようです。
私はまだ越してきて3ヶ月。しかも私自身忙しく、ごく限られた方としか
お付き合いしていなかった為、Bさんの逸話を知らなかったのですが
昨日、今日とAさんや電話をくれた友人ママからの話を聞くと
どうやら>928さんのおっしゃる通り、今後も気をつけないといけないようです…
特に子供をだしにしたたかりや、子供達の付き合いを利用したせびりが酷いようなので
これから娘にも注意させたいと思いますorz
本当にこのスレに自分が書き込む事になろうとは…
というより、このスレに書かれているセコママの集大成のような人なので
頑張って切り返せるように強くなろうと思います。(`・ω・´)
- 939 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 14:51:44 ID:t4X4jKTE
- ガンガレ921!
- 940 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 15:02:08 ID:5K7ZKebU
- >>398
>特に子供をだしにしたたかりや、子供達の付き合いを利用したせびり
詳しく聞きたいなあ。
娘チャン気をつけてあげてね。
- 941 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 15:07:14 ID:o1HH7+hb
- 多分、ソイツ
「お宅の娘さんにジュース出したのに!」とか言ってきそう
- 942 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 15:22:02 ID:Y6BGD4yy
- >>912
「他人の旦那を使えない使えないって言うけど、あなたの旦那は
使いすぎてすり減っていなくなっちゃったの?」などと言って
みたいが、あまり変な事を言うとこっちもDQNになっちゃうよね。
- 943 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 15:59:15 ID:Dg991aNr
- >>942
う〜ん、
「いつから他人の旦那を使ってもいい事になったの?」とか
「うちの旦那はあなたの使用人ではありません」ではだめですか。
あとは無表情で棒読みみたいに、
「そ・れ・が・人・に・物・を・頼・む・態・度・で・す・か」はどうでしょうか。
- 944 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 16:05:45 ID:ywSRTYQY
- >942-943
「いや、使ってもらいたいとは これっぽちも思ってないから」
「っていうか、使われたくないから」
で いいんじゃないか?
- 945 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 16:17:16 ID:m0Lofvds
- >942-944
「当たり前です、あなたにはもともと使用許可はありませんから」
あたりはどうだろう?
でもセコケチには理解できないんだろうなw
- 946 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 16:23:34 ID:1haHCz5c
- 人に使えない使えないという奴は自分がどれだけ使えるのかをまず提示してください。
- 947 :943:2006/01/19(木) 16:59:11 ID:Dg991aNr
- わっ、マジやばい!今思い出した。
うちの旦那(PC関係)もう使われてる、親類にだけれど。
確かお礼にお酒もらったから、いいという事にしておこう。
- 948 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:25:50 ID:sfO8Gu51
- >932
カンペー最強!
ハゲワロタ ナーニーガージャー
- 949 :839:2006/01/19(木) 17:26:26 ID:9ea2QocC
- 深夜にも係らずレス、サンクスでした。 ご報告だけ。
今日 グループのママ友からメール(他の用事)があり、ついでに注意!と
例のママの事も触れられていました。要は (文面は)やんわりながら
* 病院には付き合うな
* 断る勇気を持って
* ちょっとチャッカリさんがキツイので注意
との事でした。
以前、ママ友(越してくる前)に仕事のことを話してしまい
物凄いたかられ、挙句に詐欺未遂まで起こされて すっかりママ友恐怖症に
なってしまい、セコケチレーダーも完全に麻痺していましたが、
今回のことを機に、判ってくれる人もいる! どこにでもセコケチはいる!と
開き直れそうな気がします。 お世話になりました。
- 950 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:28:42 ID:bC/z21XB
- >>943
うーん。使われてると言えばそうだけども、それなりのお礼をして
くれるのであればいいんじゃないかな。
逆に、全く頼りにされないのも寂しいし。
だけど、セコケチは違う。あいつらは海老で鯛を釣るどころか、
ミジンコ一匹で鮪を釣り上げてもらい、刺身にして食わせろと
言ってるようなもん。
- 951 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:30:52 ID:9BfAoke7
- >>950
次スレよろ。
- 952 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:32:03 ID:snt27ngb
- >>950
その例えわかりやすいねw
- 953 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:33:05 ID:sfO8Gu51
- 「あ、お箸とお皿とお醤油もお願い。
ついでにビールもあるといいな。料理ってほどじゃなし、簡単よね?」
- 954 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:35:21 ID:pchaYnre
- 料理ってほどじゃなし
が、素晴らしいパンチ力w
- 955 :921:2006/01/19(木) 17:42:23 ID:em+jxgil
- >940、941さんありがとうございます。
子供をだしに使うたかりとは…また長くなりますが…
奥さん同士の仲が良いマンションなので、ランチ等に友達同士連れ立って行くのが
うちではよくある光景なのですが、お出かけする奥さん達を見て、その息子さんがいつまでも着いてくる。
「おなか減ったおなか減った」と延々と繰り返しながら、だそうです。
さすがに車には乗り込んだりはしませんが、
「おなか空いたなら、おうちに帰りなさい」「ママとご飯を食べなさい」
と話しても「今ママはいない」「ママはお金を持ってない」と、最後には泣き出すんだそうです。
家に送っていっても、居留守なのか鍵が閉まったままでBさんは出てこない。
仕方なくサンドウィッチなんかを与えるとそのままお礼も言わず逃走。
何度もそういう事があって、その子を見ても無視して逃げると、どこからともなくBさんが登場し
「酷いわねー、おなか空いてるのに誰も食べ物くれなかったのねー!」
「うちの子が可哀想!」と30分以上喚いたりする。
無事逃げ延び、お店に入って事なきを得たと思ったら
お店の外からBさんの息子がガラス越しに張り付いて泣いていたという話も…。
またBさんの息子は食べ物の為なら嘘がつける子らしく
他の子と遊んでいると、その他の子のママに
「あの子がボクのお菓子を取って食べてしまった。弁償しろ!」と言いがかりをつけるんだそうです。
ママ達が自分の子供に尋ねても、誰も取って食べてはいない。
「どんなお菓子?」と聞くと、必ず答えがチョコレート。
嘘だと分かっていても、わんわん泣いて大騒ぎをするので手がつけられない。
しかも必ずそこにもBさんが現れて「可哀想可哀想」と煽るんだそうです。
- 956 :921:2006/01/19(木) 17:43:22 ID:em+jxgil
- そして他の子がお菓子を持っていると、半分貰えるまでは絶対に帰らない。
Bさんと声を揃えて「あの子が食べているのに、うちの子が食べられないなんて!」と大騒ぎ。
また他にも「自治会の為のHPを作ったの。ここにアクセスしてね」と全戸にURL付のチラシを配布。
しかし実際そこに飛ぶとアフェリ?みたいにクリックするとお金が入るアレのURLだったり…
Bママ親子を警戒する余り、皆さん大きいお財布やバッグなどを持って歩けなくなったり…
(うちの分も買ってきてだの、ちょうどアレが欲しかっただの絡まれるので)
余りにそんな事件が頻発したので、自治会でも問題となり
Bさん一家に大家さんと管理会社から警告が一度出されたようです。
そこで一旦は大人しくはなったものの、本質的な部分は改善されず
冷たくされると被害妄想じみた事を大声で言ったり
自分から「もうこねえよウワァァァンヽ(`Д´)ノ」と逃げても
またほとぼりが冷めたらケロッとして近づいてきたりして…
ある意味すでにこの伝説はセコママの範疇を超えてしまっているかも知れないので
新スレ前に吐き出してみました。
本当に毎回長文でわかりにくくてごめんなさい。以下名無しに戻ります。
- 957 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:43:25 ID:q3SWpxZ3
- わたしが食べてあ・げ・る♪
残りはもらってあ・げ・る♪
- 958 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:46:52 ID:SZ3h98Cn
- >>955
凄い。もうセコケチの域をとっくに脱してタカリ乞食じゃんそれって。
Bさんのダンナって出てこないけどどんな人なの?
こんな奥の所業をなんとも思ってないのかな?それともダンナも同類?
- 959 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:50:36 ID:em+jxgil
- >958
旦那さんの存在は私も気になっていたのですが
他の住人曰く「影の薄い人」だそうで…
しかも毎週のように出張されているらしく、私もお見かけした事がありません。
自治会関係も奥さんに全て丸投げしてらっしゃるようなので
恐らく奥さんや息子さんの所行をご存じないと思います。
- 960 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:51:08 ID:zp/vJKfK
- 私は小学校教諭なのですが、最近結婚して義妹ができました。
義妹は、年上で子ども(小1)がいます。
その義妹が、この前の夏休み前に電話をかけてきて
「うちの子の夏休みの宿題みてやってよ〜」というから土日ならOKというと
「土日は私が遊ばなきゃいけないじゃん!!」と言い出して
「じゃあ、私の家まで子ども迎えに来てよ」とか「夏休み中そっちに泊まらせるから!!」
とかわけのわからんことを言い出したので仕事が忙しいから無理ですと電話を切った。
後日、義母に電話で娘が失礼なことを言ってごめんなさいねと謝罪されたが
ほんとに、何であんな風になってしまったんだろうと心底思う。
義母はいたって普通のいい人なのになぁ。
- 961 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:52:45 ID:00OXK6G0
- 「酷いわねー、おなか空いてるのに誰も食べ物くれなかったのねー!」
「酷いわねー、おなか空いてるのにお母さん食べ物くれないのねー!」
- 962 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:55:06 ID:nDdQPu6N
- それは…病院連れてったら立派に病名が付きそうな気がする…。>Bさん
B夫は何をしてるの?
子供が社会に適応できない人間になっちゃう。
実際そうなりかかってるし。
ある意味子供が一番の被害者だな…
とりあえず921さん乙。
これからも気をつけてね。
- 963 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:58:01 ID:9xs9ywia
- B夫は、家に帰ってもまともなご飯が出ないだろうから、
外に出ずっぱりです。
- 964 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:58:09 ID:M+10S4/G
- 「あそこの家は子供に御飯を食べさせてない」と児童相談所に通報してあげておくれ。
子供がかわいそうだ。
- 965 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:02:32 ID:rsWEecah
- Bさんすごい人だ…
そんなに子供が四六時中腹を空かせてるなら、育児放棄と見なして児童相談所に通報ってのは?
- 966 :965:2006/01/19(木) 18:03:02 ID:rsWEecah
- かぶったスマソ。
- 967 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:11:22 ID:em+jxgil
- >962
そうですね…Bさんの息子くんが一番の被害者だと思います。
他の住人の皆さんもその辺は分かっていて
子供同士が遊ぶ際には必ず監視をつけて、いじめやその子が浮かないように
またその子がお菓子の事で騒がないように気を遣っています。
>924
実は住人の間で通報をする事も検討したそうなのですが
Bさんの息子がご飯を食べていないように見えない体型なのと(ふくよかすぎる…
Bさん自身が「息子の食費だけでこんなにかかって、うちは貧乏」と
ターゲットに勝手に家計簿を見せてくる(=貧乏で困ってるアピール?)をするそうで…
それで恐らく自治会からの警告処分に収まったのではないかと思います。
あくまで伝聞なので曖昧ですが…もしまたBさんのたかりが酷くなったら
動かないとダメかもねとAさんはじめ、他のママさんも言ってました。
せっかく買ったマンションにこういう方がいるとは思ってなかったので
昨日から凹んではいましたが…皆さんに話を聞いて頂いて
かなり落ち着くことが出来ました。本当にありがとうございます(´;ω;`)
- 968 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:11:27 ID:00OXK6G0
- サランラップ、タオル、洗剤、アルミホイル、スポンジ・・・。
そんな消耗品が家の中を埋め尽くしています。
これを元手にセコケチ釣りをしてみたいけど、無理だよね。
- 969 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:17:24 ID:ONeuTBvD
- >>968
君子は危うきに近寄らず。無茶はよせ。
- 970 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:33:45 ID:q3SWpxZ3
-
|_______
|______|_
|・∀・) 968は怖いもの知らずだなぁ、セバスチャン。
|⊂ノ
|∧∧
|゜Д゜) まったくです、旦那様。
|⊂ノ
|`J
- 971 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:34:46 ID:UOz9PbFE
- サランラップ下さい(゚д゚ )ホスィ…
サランラップ下さい
サランラップ…
- 972 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:35:18 ID:Smx0hGsO
- >Bさん一家に大家さんと管理会社から警告が一度出されたようです
ええ?買ったマンションなの?じゃぁ、大家さんって何?
買ったマンションを転勤などで賃貸に出す事はあるけど、それは大家さんって
言わないし。
回覧板とか廊下の掃除とかも、買ったマンションには最近はあんまり無い
けど、それはあるかもしれないと譲歩するとして・・・・
- 973 :968:2006/01/19(木) 18:43:38 ID:00OXK6G0
- すいません、私は大嘘つきでした。
サランラップじゃなくて、クレラップとかローズラップとかハイラップでした。
それでも欲しかったらベビカム辺りで【求】してください。
- 974 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:49:23 ID:U8cxylae
- >>971ワロタw
- 975 :950:2006/01/19(木) 18:49:31 ID:vQofyrOQ
- 次すれ立てました
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1137663941/
なお、テンプレには>>929さんのカキコを引用させていただきました。
- 976 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:51:23 ID:8zIVSuvB
- >>968
それじゃ部屋が片付かないでしょ?
私が処分しといて あ げ る
- 977 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:53:15 ID:2YPnc1Jm
- なんかだんだん921が手編みジャケットの人に見えてきた。
文章似てないか?
- 978 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:58:31 ID:00OXK6G0
- >>976
なんかBOOKOFFを思い出しました。
- 979 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 19:04:04 ID:dmap9Quq
- >977
ノシ
- 980 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 19:05:08 ID:BEiQhAwD
- 「もらってあげる」って、今日リアルで聞いた!
本当にいるんだと感動したよw
私のママ友の知り合いが、「ちょっとそこ通ったからー」と来たんだけど、びちびちの住宅地なんで車では一方通行がありすぎて、すごく複雑な地域です。
ママ友は「腰が引けてる」?もう後退りしてるんだけど、
セコケチは構わず「○○さんちのおばあさんのおうちが農家なんだよね?米!余ってたらもらってあげるからっ!ちょうど今車だし!」
ママ友「私はもう結婚したから、おばあさんの家とはあまり付き合いもないし。米も今は売る程とれなくて」
と必死に言い訳。
セコケチ、全く動じず「米なんだけど、わけてもらえる?」
ママ友「うちも米ないから」
セコケチ「え?なんで農家なのに米ないの?」
ママ友「うちも、うちの実家も農家はやっていない」
セコケチ、もう「米もらってあげる」「米わけて」しか言わない。
セコケチなのはわかったけど、下手に口出しできなかったけど、「○○ちゃん(ママ友の子供)がおしっこだって!」と言ったら解散となりました。
「農家だから今はきゅうりが余ってるはずだから」とかずっと言われ続けてるらしい。
親戚に農家がいると狙われるんだね。
- 981 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 19:08:10 ID:em+jxgil
- >972
身元バレしそうで説明しませんでしたが
うちのマンションは分譲と賃貸混合マンションです。
地方で田舎なのもあり、大家さんの息子夫婦さんもマンションにいます。
賃貸の人も分譲の人も同じように大家さんの下で自治会に入ってます。
>977
手編みジャケットの人ではないです。
というより手編みジャケットの人の書かれた内容を知らないです(´・ω・`)
すみませんorz
- 982 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 19:30:29 ID:8zIVSuvB
- セコケチ話きいてると、セコケチが何を考えてやってんのか真剣に聞いてみたくなりました
叩かないから、教えてください
って、駄目ですよね…
奴らの心理を見てみたい
- 983 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 20:13:24 ID:gQ3GuCdB
- せこケチっていうのか分からないけど、変な人と知り合って
しまった。
転勤で、子供が2学期から送迎義務の公立の幼稚園に行くように
なって知り合った人なんだけど、子供が仲良くなって、帰る方向が
同じだと途中まで一緒に帰るようになった。
帰る途中で新聞屋があるんだけど、自分の家がそこの新聞を
取っているからと、週1は必ず寄って、週末用の遊園地や映画の
チケットやなかったら洗剤などを貰ってくる。
「ちょっと待ってねー」って待たされて、「おまたせー。これで
映画見に行けるわー」なんてホクホク顔で戻ってくる。
2回ほどやられてからは一緒に帰るのをやめたけど、貰った
次の日は戦利品の報告。
購読の契約も、半年分取るから3カ月はタダにしろとゴネて
契約してるのと自慢げに話されて、衝撃だった。
たかられる新聞屋がすごく気の毒だ・・・
- 984 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 20:31:49 ID:U8cxylae
- >>983
別にいいんじゃないの?向こうも商売だし。
- 985 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 20:42:58 ID:bC/z21XB
- >>983
セコケチに近いなあ。
>>984
確かにおっしゃる通りだけど、他人様が一緒にいてやる行為じゃないでそ。
- 986 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 21:21:58 ID:91uYGPNR
- 721は引越しして3ヶ月しか経ってないのに、周りの人と親しくなりすぎ。
そんな短期間で家族ぐるみで親しくする人ができる?
校区は変わってなくて以前からの知り合いw
以前は賃貸部分に住んでた?それともマンションの隣?w
設定にいつもムリムリなところがあるね。
- 987 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 21:47:19 ID:g/D3JWuz
- 海外に住む義姉は娘を可愛がってくれてオサレな洋服や玩具を送ってくれる。
その義姉が帰国時に遊びに来たので娘と3人で公園に行った。
公園には普段から「義姉さんに買ってもらえていいよね」
「ずるーい」「これ頂戴」を連発するママ友と娘が遊びに来ていた。
しばらくすると娘とママ友娘が義姉に貰った玩具を取り合って喧嘩になったので
義姉が「喧嘩しないで順番に遊びましょうね。」と仲直りをさせた。
するとママ友が「二人とも同じ物を持っていたら仲良くできるのにねー。いつも仲良く遊んで
あげているのだからうちの子にも送ってくださいよー。」と言った。
義姉は「私はそんなこと出来ないわ。それに2人とも持っていたら一緒に遊ぶ楽しみがなくなるわよ」
と優しい顔で返答。
義姉のソフトな対応に付け上がったママ友は「おばちゃんにママ友娘ちゃんにも買ってくださいって
お願いしようねー」と娘に言わせたり、義姉のメールアドレスを聞き出そうとしつこかったが
義姉はソフトながらキッパリ全部断った。
義姉からは「義妹ちゃんの知り合いだからあれでも遠慮したつもり。今後何かあったら
義姉はケチで話にならないから無理って私のせいにして断るのよ」と言ってくれた。
私は気が弱いから負けがちだったけど、義姉を真似てソフトにキッパリお断りを実行中。
でもそれだけでは足りないので義姉を悪者にしている。ゴメン。
- 988 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 21:49:35 ID:uWLZBiLo
- >>982
他人が自分よりいい思いをするのが許せない、自分が人より得したい。
得する情報がないかいつも目をギラギラさせてる・・・それがセコケチ。
私は元セコケチママでした。プチだけどね。
職場の高いお菓子をごっそりもって帰ったり、ガン検診受けた人が貰ったお昼代千円をたかったり。
私ホントばかだったな・・・orz
- 989 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 21:49:55 ID:Plq9C7vy
- まあまあネタ判定はあちらで。
私の家は半農家で道の駅の片隅に野菜をおくことがあるんだけど、
先日祖母に頼まれてビニールにつめた野菜を納品に行ったら
車からおろしたとたんどこかのママが近寄ってきて
「それ私が買うから私の車に運んで」と命令口調。
おまいはどこのお姫様ですか…な態度に私もムッときたので
「購入でしたら納品後にレジでお会計してください。ここでの直接販売は出来ません」
と言ったら「レジで買ったら定価で買わなきゃいけないじゃない!直接買うから半額で良いでしょ!」
とわけのわからない切れ方をする。
「そういったことは出来ないんですよ。規則なんで」と言った言葉にも
「お互い得でしょ!」と意味不明の返事。
放置して納品したけど20本の大根を一家庭でどうするのか。
干し柿だってあんなにはいらんだろう。
都市近郊の農家なのでたまにセコケチにたかられて困ってます。
卑怯者は子供に清潔だけど貧相(ちょっと袖が短いとか丈がとか)な格好させて
直接「お米を安く」「果物を安く」「野菜を少し」とやってくるんですよね。
若い私達は「販売所で」と答えるけど戦時、終戦後のババ様たちは古い記憶に
涙しつつわけてやる。
- 990 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 22:23:46 ID:Tag9tPFE
- >>707
です。708以降沢山のご意見有難うございました。友達があまり居ない上に、唯一のママ友とは色々おもちゃの貸し借りをしていて、
私が子供のお誕生日に「◎◎を買おうと思っているんだ」と言うと、ママ友「えー同じの(ママ友の子と)買ったってしょうがないじゃん。」
貸してあげるから、他のにしなよ〜」とか(その逆もあり)だったので、今回の事は私に反省すべき点がありました。
ちなみに、小学校1年生の親とは面識がありません。ウチは道を挟んだ向かい側です。
- 991 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 22:40:58 ID:xMfFOqa3
- で?
- 992 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 22:43:14 ID:GCVq4lz0
- >>990
結構叩かれちゃったけど、素直に反省できる人なんだね。
やっぱり親と面識の無い年上の子に、高額のおもちゃは貸さないよね。
余談だけど、大勢で一度に遊べるおもちゃはではなく、
ゲームボーイなどの携帯ゲームは、一人一台がデフォだと思うよ。
- 993 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 22:45:59 ID:fDVsw0iq
- >>990
唯一のママ友との数少ない経験しかないのに
>おもちゃを貸し渋る親なんて始めて会った。
って言い切っちゃうのがおかしいよね。
しかも面識のない相手に向かってでしょ?
- 994 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 22:47:19 ID:3JPpCm8T
- >990=707
あなたとママ友の関係は置いといて、面識もない人の行動を憶測で
悪し様に言ったらダメだよ。
悪意は相手に思ったより伝わっちゃうものだよ。
「ママ友はしてくれるのに小1ママはしてくれない!ケチ!」って
このスレで嫌がられてるセコケチと同じ考え方だと思わない?
- 995 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:02:30 ID:r/r9e0lS
- >>987
私が子供の時、987さんの娘さんと似たような環境だったのだが
私の母も987さんと同じような対応していたらしく、友人(たかり
親の娘)に「あなたの伯母さんていじわるね」みたいな悪口を
言われ、母もたかり親に伯母の悪口言ってたのを聞いて二重に
ショックを受けた事がある(伯母が大好きだったので)
大人の事情を理解出来るようになるまで、母の事が信用出来ない
みたいな気持を少しだけど持ち続けたよ。
- 996 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:10:42 ID:HIT43hDz
- >>989
>放置して納品したけど20本の大根を一家庭でどうするのか。
きっとその大根でまた他の物にぶつぶつ交換に行くのだよ。
もちろん相手が欲しいかどうかなんか関係無しに、大根で
お米でもGETする気なんじゃw
- 997 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:22:58 ID:sZMWI8iD
- 目指せ藁しべ長者
わらしべちょうじゃを変換したら (笑)しべ長者 になって(´・ω・`)ショボーン
- 998 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:28:11 ID:WSTPP/eg
- セコケチ版わらしべ長者?
- 999 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:28:12 ID:T+SpYG8j
- 998
- 1000 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:28:38 ID:Tys/FSa8
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
283 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★