■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
産婦人科で見たスゴイ人 part 8
- 1 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:22:38 ID:c+y461Vy
- 産婦人科でスゴイ人を見かけたら書き込むスレです。
前スレ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117615435/
part 1 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1026/1026133574.html
part 2 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1043/1043399324.html
part 3 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1055/1055376825.html
part 4 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1065/1065281026.html
part 5 http://makimo.to/2ch/life5_baby/1081/1081408099.html
part 6 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1096/1096134251.html
- 2 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:25:34 ID:c+y461Vy
- >>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
よろしく。
- 3 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:26:50 ID:72KMcfgn
- 3クス!
- 4 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:27:16 ID:noeH7Wa1
- とりあえずZ
- 5 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 00:44:13 ID:QQ8+19RQ
- >>1さん、す5く乙!
- 6 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 01:01:20 ID:Gb0YZlbl
- おつ
- 7 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 04:42:27 ID:l7waw5+T
- >>1さん乙
- 8 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 09:43:18 ID:u4QgpSCb
- >1さん乙カレー。
こないだ総合病院の婦人科中待合で妙に浮き足立ってるカポーを見た。
他の患者さんは静かなのにその二人だけで地声で会話してた。
女が男にジュースを自販機で買って来て!と頼むと
男「何がいい?」
女「酸っぱい系。」
男「じゃあCCレモンとか?」
女「炭酸はいや。」
などと延々問答した挙句、床に小銭が散乱。
向かい側に座ってた人が拾いながら笑ってた。
- 9 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 11:37:01 ID:hkUTfWiq
- >>1
乙でおま。
- 10 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 14:40:28 ID:e48WH69D
- >>1
乙です。
前スレ980踏んだのに気づかなくてゴメンナサイ
- 11 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 18:48:52 ID:cdL/DQii
- 前スレ>>996
>>988嫁。
- 12 :名無しの心子知らず:2005/10/19(水) 22:35:17 ID:+UklYObr
- >>乙です
- 13 :名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 06:24:18 ID:GEeobARK
- ほしゅ
- 14 :名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 06:55:41 ID:4AuRsplO
- >>8
何か微笑ましい
- 15 :名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:20:12 ID:D6p0C5NT
- 私が37週で診察の順番待ちしていた時の事
年齢不詳の少なくても7ヶ月位の妊婦が呼ばれて診察室に入り看護師と
話していて母子手帳の提出と予定日の確認をされている様子。すると彼女は
先週、他の病院に行ったが入院設備がなく他の病院を探すように言われ、
予定日も出してもらえなかったと言っていた。
更に内診室からは「こんなになるまで何故ほっておいたのか」
「えーっと考えてしまって・・・」「それは産むか産まないかって事か」
「ハイ」という医師とのやり取りも聞こえてきた。
- 16 :名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:39:28 ID:KJdk2vcd
- やりとりも気になるが「こんな」がどんなだか気になるのう…
- 17 :名無しの心子知らず:2005/10/23(日) 22:39:50 ID:D6p0C5NT
- 続き
私が予定日前日に出産して分娩室から病室に移動していると
彼女が出産を終えてアカと一緒にいた。入院中、様子をうかがっていたら
アカも普通サイズだし早産というワケではないようだった。
女アキバ系にも肝っ玉母ちゃんにも見えたのだが、調乳指導の時に
一人目と言っていた。何週で出産したかまでは分からなかったけど、
私の前日に退院したので出産もたぶん私の前日。
悩んでいるうちに6ヶ月位になることはあるかなーと思ったけど、
臨月まで病院に行かないなんて本当に驚いた!
- 18 :名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 00:48:00 ID:H1DoJshj
- 知り合いにお金がないから産婦人科いけなかった子いたな。
やっぱ個人病院では断られたみたい。
- 19 :名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 01:02:55 ID:XZOAqBk9
- 受付の人と話していた黒人女性。
片言の大阪弁でまくしたてる。
「あのぬぁー、私ぬぁー、子供できてんけっど、金ないねんやんか〜!」などと
受付の女性に相談…。
私はその時に呼び出されたので、その後どうなったかは知らないが
すごい人を見てしまった。
- 20 :名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 02:45:42 ID:J6vkDHRr
- 私が妊娠七か月の健診で病院に行った時の話。
待合室で隣りの席に座った18歳位の女の子が、泣きながら携帯で話していた。
「堕ろすよ、病院は教えない、本当は産みたいよ‥」など、聞こえてくる。
看護師に注意されて携帯を切ったが今度はメールしながら大声で泣き始めた‥
待合室のみなさんはびっくりして、顔見合わせたり、連れとヒソヒソ話したり‥
しばらくして彼氏らしき男の子が息咳切らして登場!
タイミングよく診察の順番が来て、二人して診察室に入って行きました。
二人はしっかり手を繋いで泣き笑いで出てきました。
彼氏が病院を探し当てたのか、彼女がメールで教えたのか‥
その後どうなったかわかりませんが、まるでドラマを見てるみたいでした。
- 21 :名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 10:43:28 ID:RltZQHdf
- ドラマチック〜ww
で、産んだのかな…
産んでほしいのぉ
- 22 :名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 16:16:06 ID:xB3wKYyJ
- >泣き笑いで出てきました
ってあるから、ひょっとしたら想像ニンシンだったんじゃね?w
- 23 :名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 17:58:45 ID:fVWkBnKF
- だね。単に生理が遅れてただけっぽい
- 24 :名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 19:15:03 ID:gA3d2Lff
- 今日検診行ったら、妊婦さんの他に
夫、妊婦姉?、上の子、爺、婆の総勢6人で来てる一家いました。
病院はいつもに比べたら割りとすいてたけど、待ってる間
上の子を中心に、皆で『だるまさんがころんだ』をしてた。
妊婦ドリームのせいか、あやうく「ほほえましい仲良し一家」と錯覚しかけちゃいました。
- 25 :名無しの心子知らず:2005/10/24(月) 19:31:32 ID:Z4Qcj58d
- 何にせよ、彼が彼女を見捨てるような奴じゃなくて良かった…
- 26 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 17:07:37 ID:g/y3WIwp
- 現在帝王切開術後3日目で入院中
部屋のなかにもトイレがあるものの、歩くように言われているので部屋の外のトイレへ。
トイレから出ると(後で3歳児とわかる)男の子に出くわす。
入院してる誰かの子供なんだろうと思ってスルーしてると、通せんぼして話し掛けてくる。
何となく相手をしているものの、歩くと横に着いてきて延々と話を続ける。
産院内で放置子?いや、まさか…。
そんな思いも頭をよぎる。
部屋にまでついてこようとする。
「僕いい子にしてます。ジュース飲みます」と笑いかけてくる。無いよと断りましたが。
誰も探しに来ないし、本当に放置子なのかもしれないと恐くなり、ナースステーションに言いに行くと「あー!探してたんです」と外来の方に連れていかれたので、外来の患者さんの子かと思い、なんとなく気が晴れました。
が、30分もしないうちにまた廊下から聞き覚えのある声が響きだし、頭のなかは???でいっぱい。
それからは遭遇したくないので(初回遭遇時に、傷に向かって体当たりされそうになったので)自室で息を潜めてました。
その後も陣痛で苦しんでいる最中の同室の妊婦さんに「あかちゃんいないの〜僕が抱っこしてあげます」って言ってたり。廊下を猛ダッシュで走りまくったり。
で、先程我が子を見に新生児室の前に行くと、今まさに産まれたばかりの赤ちゃんと、それを見る幸せそうな親戚ご一同様の大集団。
その中にはさっきの放置子が交ざってましたorz
そんな大勢できてたなら、誰か一人くらいしっかり子供の面倒見ろよ!と本気で言いたくなりました。
- 27 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 18:51:39 ID:GLCFQyLe
- 産婦人科ではないんだけど
大通りで人目もはばからず、大泣きしながら電話をしていた妊婦を見た。
話は聞こえなかったんだけど。
結構人通りもあったのだが、それどころじゃなかったみたい。
見た感じ30代後半くらいの妊婦さん。
嫌な想像してしまった。なんか…もう…
(´・ω・) テラカワイソス…もらい泣きしそうになりながら、娘の手を握りしめた。
頼むから生きていてくれよ、見知らぬ胎児よ…・゚・(つД`)・゚・
- 28 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 19:14:10 ID:wKAYjsYf
- 良性腫瘍で病院通ってる時は色々あったよ。
駐車場でチャリをこごうとしたら、大笑いしたカップルがワゴンに乗ってった。
「幸せそうだな〜」って思った矢先に、大きくバックされチャリにぶつかり私は転倒。
私と他の鉄筋にもぶつかったせいか、大笑いカップルは気付いて窓から覗いてまだ笑ってる。
「かまわんかまわん、逃げとこ〜」って言いながら去ってってた。
妊娠ドリームは分かるけどさ。
たまたまそれ見てたカップルが助けてくれて、場所が場所なだけに心配してくれて。
その旦那はナンバー控えたり車を追っかけようとしてくれたんだけど、「妊婦じゃないんで…」って断りお礼言って虚しくキコキコチャリをこいで帰りました。
- 29 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 19:26:13 ID:Vs6VisIM
- 当て逃げを見逃していいことはないと思うよ…。
生まれてくる子の為にもきっちりお灸を据えておいてほしかった。
- 30 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 19:28:00 ID:wKAYjsYf
- あともう一つ
興味本意そうなカップルもたまにいて、ヒソヒソこっちを見て話したいつもりでも充分聞こえてて、
「あれ、性病だろ?」とか、たまに
「この時間は中絶だよ。ヒデェよな」
「赤ちゃんが可愛そう」って半泣きの声混じりに。
不妊治療と間違えられるならともかく…。
毎週土曜か日曜の午前中に一人でいる女性が少ないので、たまに目立ってたから勝手に想像されてしまってたのかもしれません。
ほぼ2年通いましたが、さすがに面倒になり止めました。
もう行きません。
- 31 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 19:28:29 ID:HWBUc8rB
- 妊婦ドリームを考慮してもその轢逃げカップルはDQNだとおもうよ。
>>28に何もなかったようでよかった
- 32 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 19:37:56 ID:wKAYjsYf
- 毎週幸せを運ぶ病院に通ってると、コンクリート脇に咲くタンポポのように孤独になり強くなります。
次病院行く時は妊婦になった時に〜!←夢です。
- 33 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:00:54 ID:XKNCikdt
- >>32
余計なお世話かも知れないけれど、
に…妊婦になるのが夢なら、
病院に通うのはやめない方が良かったんじゃない?
それともちゃんと治ってやめたのですか?
ともあれ夢が早く叶うと良いですね!
- 34 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:45:09 ID:XwAV1gW+
- 私子ありだけど軽度の子宮内膜症で病院通ってまつ
治療薬がピルのためか風俗じゃね〜
とかカポーにいわれますた( ´д`)
- 35 :32:2005/10/25(火) 20:54:11 ID:wKAYjsYf
- >>33
進行が止まったので、面倒であればしばし来なくてもOKと言われました。
ありがとう、幸せになる為に頑張るよ〜!
>>34
そういう時って言い訳って言うのもおかしいけど、返答出来ないから悔しいよな。
同じ経験あったからよく分かるよ。
悔しいけど気にせず静養して頑張ろう!
- 36 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 20:58:30 ID:fRSzXAXK
- 妊婦ドリームとか関係ないでしょ、DQNカップルがアホで馬鹿なだけ。
接触して転んだ人を置いて笑って逃げるような奴は
妊娠してようがしてまいが同じ行動を取るのでは?
>>28も>>34も産婦人科でアホ馬鹿にたまたま遭遇しただけ。
でもガンガレ。やな奴はこの世にゴマンといるが
28と34が快方に向かい、もうアホと遭遇しませんように。
優しい人に会えますように。
- 37 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:03:45 ID:a7urg/83
- この前の健診の時、いつもどおり検査のためトイレに行き、
ぱっとドアを開けたらばあちゃんが座ってた…。
「すみません」って行ってドア閉めたけど、鍵は掛かってなかったんだよな。
ものすごいドキドキした。
血圧と心拍の測定が終わっててよかった…。
- 38 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:21:05 ID:OMvWuW6Q
- >>26
実はなんの関係もない家族に、混じっていたんだったりしてw
- 39 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:39:36 ID:4ACFuIbU
- チラッと読んで>>26にだけ見えた子供なのかとオモタ。
- 40 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:46:52 ID:/U+LeIfM
- (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 41 :名無しの心子知らず:2005/10/25(火) 21:47:35 ID:NFBDYDKC
- ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
- 42 :34:2005/10/25(火) 22:36:55 ID:XwAV1gW+
- >35-36
dクス
今のところ育児に支障なくやってます。
起きれないほどの激痛もナッシングなんで。
そういや、高校の時も内膜症の疑いでいったとき中絶はだめよ〜とかおばちゃんにいわれた( ´・ω・`)
流石に違います!と言いましたよ〜
ドリームな方とかおばちゃんとか無神経過ぎてカチムカなときありますね。
- 43 :26:2005/10/25(火) 22:58:07 ID:g/y3WIwp
- いや、私だけに見えたわけではないです。残念ながらそっち方面の眼力はないんで。
事務さんや看護師さんに捕獲されてる姿も見ましたから座敷わらしじゃなさそうです。
結局その子は午前中から19時頃まで院内にいました(その頃まで廊下から「○○です」と誰かに話し掛けている声がきこえました)
あの大人数の集団に抱っこされてたから家族だと思いましたが、もし違っていたら一体……?
- 44 :名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 00:14:21 ID:UUEXEuxe
- タラちゃんみたいなしゃべり方する子だね。
集団の中にサザエさんはいなかった?
- 45 :名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 07:28:48 ID:oyiSvK6S
- たらちゃんと言うより自閉症の子どもみたいな話方&行動だなぁと思った。
- 46 :名無しの心子知らず:2005/10/26(水) 09:45:38 ID:jIVN9vaq
- んじゃイクラちゃん
- 47 :名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 01:09:23 ID:FwM0eeGx
- >>45のレス見て私のモニョリが、はっきりした。
周りの親戚が、注意しない訳が(´・ω・`)ショボーン 。
- 48 :名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 01:28:31 ID:BtQ275zS
- だとしたら、親戚連中が悪いな…
子供のせいじゃないよ、可哀相に。
連れて来た以上、責任もって面倒見なきゃ。
- 49 :名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 13:51:04 ID:4FSxB7TM
- 親戚は「今度こそ 普 通 の 子 よね♪」フィーバーだったんだろうね。カワイソス。
- 50 :名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 20:00:23 ID:Diwx8yiF
- 豚切りスマソ
入院中の産婦人科、授乳室にテレビなどあって、おっぱいをやりながら自由に見られるのですが…
見舞いに来ている他の産婦さんのお子様が楽しそうにドラえもんみてました…orz
今はそれも終り、鬼ごっこ始まってます…
授乳室ですよ?談話室ではありません。
面会時間過ぎてますよね?
関係者以外立ち入り禁止ですよね?
カエレ!
と叫びたい…
そんな私はイライラしすぎですか?
- 51 :名無しの心子知らず:2005/10/28(金) 21:27:12 ID:hDONP+q8
- >50
病院職員にこっそりちくりましょう。
- 52 :50です:2005/10/29(土) 07:02:05 ID:YcqXOW+h
- >51
あの後一家揃って怖い看護師さんに叱られ帰っていきました…看護婦さんにGJ!
しかし微妙に懲りてない様子に…orz
今日で退院で良かった…
- 53 :名無しの心子知らず:2005/10/29(土) 18:19:01 ID:xpVDVpTL
- 退院おめ!!
- 54 :50・52:2005/10/30(日) 15:33:37 ID:XLK/AlNd
- >53
dです
その一家の奥さま四人目出産、入院されてたのですが、助産師さんの家族計画についての話しの時、「やっぱり赤ちゃんは可愛いからまたほしいな☆」…とドリーム炸裂でした。
そのうち大家族スペシャルと言う形でお茶の間再会するのかも…
- 55 :名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 10:43:06 ID:/pG82BeP
- 授乳室にテレビがあるんだね。
私が出産した時は(3年前)、『授乳時(哺乳瓶でも)は赤ちゃんとのスキンシップが第一!テレビや本を見ながらの授乳はダメ!』って感じだった。
退院してからは、もちろんテレビや本を見ながら授乳してたけど、産院にもテレビがあるとは思わなかったよ。置いてあっても、授乳するのにいっぱいいっぱいで見る余裕なんかなかったと思うけど…。
授乳室に子供が入るのはありえないよね。子供達が騒いで赤ちゃんが授乳に集中できなさそう。
50さんお疲れ様でした。
そして出産オメ!
- 56 :名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 13:35:37 ID:KpOe8dAS
- 検診で言った病院の会計場所の前で高校生のカップル2人が下記のような会話をしてた。
男 「後いくらたんね?」
女 「うーんとあと4万ちょい」
男 「お前あといくら持ってる?」
女 「あと1万円くらい」
男 「まじかよ。俺5千円くらいしかもってねーよ。
わかった!!俺の金とお前の金でいったん返すだろ?そうしたら
おろせるようになるはずだから、それから支払おう」
女 「お前頭いいなー」
私はどうしてもこの会話から中絶したカップルが会計になって用意したお金では足りず
何とかお金を捻出してる会話にしか思えなかったんですが・・・
しかもどうもキャッシング(しかも止められてる様子)をして支払いをしようと
してるのではと思ってしまい、何だかもやもやとしてしまいました。
- 57 :名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 15:48:41 ID:vKJb7UMw
- >>56
私も同じ想像しかできなかったw
「頭がいい」の使い方を間違っているよね、どうも。
- 58 :名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 16:34:50 ID:rOTRnY6A
- 今は高校生もキャッシングできちゃう時代なのー?びっくり。
- 59 :名無しの心子知らず:2005/10/31(月) 23:54:22 ID:wuGxd5ry
- いやでも、出産費用踏み倒そうとする大人もいる中、ちゃんと借金してでも払う気が
あるところは素晴らしいと思った。
- 60 :名無しの心子知らず:2005/11/01(火) 06:37:37 ID:yfzQr+tN
- 単純に『払わないとおろせない』と思っているだけでは?
- 61 :名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 11:24:06 ID:wyyJAJDq
- >>58
どうでもいいことかもしれないけど、マ○イのカードは高校生も作れたと思う。
限度額10万とかで。
- 62 :名無しの心子知らず:2005/11/02(水) 12:11:05 ID:HpiCW3Iq
- デパートで作れる系のカードは審査甘いから
学生でもフリーランスでも作れるよ。
- 63 :名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:03:38 ID:bryLv+jt
- どうでもいいけど
受付で「まんこ、まんこ」
って言わないでよ。
女子高生!
こっちが、恥ずかしいわ。
ついでにまんこが蒸れてるのかもしれんけど
大股開きで、座らないでよ。
- 64 :名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:26:00 ID:o8QiRKCQ
- 保険証の切り替え最中なので産院行きたくても行けないわさ。
来週から32週にはいるのにかれこれ4週ちかく行ってない。
体重増加も気になるが入院費用の手続きもふんでない。
怒られるのだろうか、、
- 65 :名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:40:23 ID:a1D7l6Je
- ?なんで保険証ないと病院行けないのー?
なくたって行きなよ。もともと妊婦健診に必要ないじゃん。
必要あったって、保険証きたときにまた行けばいいんだし。
意味ワカラン
このスレに書く意味も
- 66 :名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:45:36 ID:XK6dPjej
- 禿同
「今保険証の切替で手元にないんで」
って言えば向こうでちゃんとやってくれるよ。
子供の具合悪い時も保険証ナイからと病院あきらめる?
強くなろうやお母さん。
- 67 :名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 09:55:20 ID:M5Wjmq/Y
- 普通の病院なら、
月初めの提示を忘れても「後で差額を払い戻す」方式で診療するべ。
顔パスな病院なら、忘れても翌月でOKだったりするし。
- 68 :64:2005/11/04(金) 10:25:14 ID:o8QiRKCQ
- 明日届くだろ、、明日、、のんびり待ってる間に時間たっちゃった。
スマソ。マンドクサガリなもんで。
- 69 :名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 20:45:41 ID:elfQPIDh
- 受付の前で会計を待っていると事務の女の子と患者さんの旦那らしき人が
何か言い合ってた。すると旦那らしき人が突然封筒を取り出して中身を
事務の子に投げつけて「産んでやっただけでもありがたいと思え!金を請求するな!」
どうも出産費用を請求されて、逆切れしたらしい。事務の女の子泣きながらお金拾っていたよ
それも全部千円札でしたわ。
あんなのが親になるなんて最低・・・
- 70 :名無しの心子知らず:2005/11/04(金) 21:16:09 ID:IeBqlCVH
- 泣いちゃったか…。かわいそうに。哀れみの目でみてやればよかったのにな。
なにが産んでやっただよ。金払いたくないなら自宅出産してろ。
- 71 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 01:04:06 ID:F31lHFt9
- もしかしたら医師とトラブルがあったかもしれないね。
- 72 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 03:58:13 ID:hnHv9TNa
- 例え医師とトラブルがあったとしても、事務員には関係なかろうが...。
こんな親に育てられる子どもがかわいそう...。
- 73 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 07:10:48 ID:ftsJwvoV
- 私、産科勤務ですがお金の踏み倒し多いですよ・・
一人目のお金払わず、平気で二人目を生もうとして、注意したら
「お前らみたいなのがいるから子どもが減るんだ!新聞読め」だって・・
- 74 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 07:36:01 ID:KFQXySuM
- ええっ!?
踏み倒されたお金は病院が無き寝入りするの?
かなりの金額になるだろうに
- 75 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 08:25:43 ID:2Xy/o9LT
- 普通の内科さえ張り紙がしてあったしね。(市民病院)
『診療費をお支払いいただけない場合は法的措置をとります。
分割も出来るのでご相談下さい』
とかなんとか。
- 76 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:10:01 ID:4Gp3J7jR
- 分娩費用払わず出産一時金は丸々と懐に入ったってわけかな?
だから分娩費一部前払い、っていうのが増えたんだね。
- 77 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:19:28 ID:sSBpVMoD
- 債権回収委託業務してました。
産婦人科からの依頼ありましたよ…。
- 78 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 09:25:05 ID:/uR5D7bh
- 不妊治療で有名な某病院のホムペには
「(体外受精の)採卵当日は受診前に保証金を○万円預かります」
「出産で入院の場合は保証金として▲万円預かります」
とあった。建物もホテル並だったな。
- 79 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 17:41:53 ID:3Mg8YFgO
- >>74
逆に聞きたいが、誰か払ってくれると思ったの?
- 80 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 20:06:46 ID:0Bvb8bIu
- >>80
>>74じゃないけど、法的に請求できるんじゃないかって言いたいんでそ。
- 81 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:03:00 ID:c2wp/q0P
- そういえば、2年前に一人目を生むときは入院予約金5千円だった病院が、今年は二人目を産むときには10万になってた。
入院時の保証金も30万。
会計事務の人が「そのときになって用意できない人もいるから・・・」みたいな事を言ってた。
この2年の間に踏み倒されたりしたのかも。
- 82 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 22:10:10 ID:IU9hTn1u
- こういうケースって健康保険の出産一時金の差し押さえってしてないのかな。
健康保険にすら入ってないような人なら無理だけど、そうでなければ30万円は
払ってもらえるから損害はかなり少なくなると思う。
- 83 :名無しの心子知らず:2005/11/05(土) 23:53:33 ID:2Xy/o9LT
- 一時金は、自分が貰う権利のあるカネ→だからよこせ
分娩費用は、自分の意思で払うカネ→払うも払わないも自分の意思で→はらわねーよ
ドキュはこう思ってそう…
- 84 :名無しの心子知らず:2005/11/06(日) 14:57:44 ID:0Z5PAsle
- 想像を絶するスゴイ人。(ある意味グロなネタなので注意)
ttp://snow.kakiko.com/korea02/k_select10/k9806.html
- 85 :名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 06:23:46 ID:n56BALAh
- >>84
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 86 :sage:2005/11/08(火) 16:42:40 ID:9y5nvNZL
- >>84
寒酷人なら、その程度の悪戯は平気でする。別に驚かないな。
- 87 :名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:27:43 ID:xJfDgLxH
- >>84
もっとすごいの想像してたよ
まぁ、確かに常軌を逸しているが
- 88 :名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 17:32:57 ID:T0A11Ypr
- >>84
日本の八倍だったっけね、性犯罪の数が。
(強姦のみで八倍だったかもしれない)
韓国の男性の性に関する根本的な思考として、
・ 女性と性交 → その女性を征服したことになる
・ 女性の『イヤ』は基本的に気にしない
というのがあるので、もうどうしようもないが。
自分もそうだけど、この板に来ている女性はまだ若いはず。
韓国に旅行に行くときや、韓国人に接するときは気をつけた
方がいいですよ。
- 89 :名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 18:49:12 ID:yIGayt1V
- >>84
気持ちわるーい
新生児ちゃんテラカワイソス
- 90 :名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 20:31:10 ID:F83urGah
- ここで前にあった報告で、産婦人科で順番待ちしてる時に妙なニンプに絡まれたってのがあったけど、
勧告人だったり在だったりしたら目も当てられないことになりかねないから、
なるたけ逃げたほうがいいよ
自分検診で待ってるときに、お金の無心されて(知らない赤の他人)、
断ったら「お前らチョッパリは過去のお詫びに金くらいよこして当たり前だ」
とかなんとか、まさにくぁwsでfrtgyふじこl−−−−−−−な状態に
なったことがあったよ
ちょうど待合室に自分とその在だか勧告だかの女と二人きりで、他に人がいなかったから
ものすごく怖かった
すぐに看護婦さんがきてくれたからよかったけど
連中は基地外ばっかりだから、マジで社会の迷惑だよ
- 91 :名無しの心子知らず:2005/11/08(火) 22:00:43 ID:2MCLSV6F
- ほんとだよね。日本で連続強姦魔だの凶悪犯罪でタイーホされるのって大抵勧告人だもんな。
紛らわしいから通名だの使わずに、本名名乗って生活してほしい
- 92 :名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 15:47:29 ID:Nn1JVXW2
- そういう決め付けもイクナイ!
- 93 :名無しの心子知らず:2005/11/09(水) 16:39:54 ID:X9Ztz2BF
- 嫌韓厨を相手にしてもしょうがない。
- 94 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 15:45:18 ID:wsRJLUHK
- 先日見かけた妊婦さん(6ヶ月くらい)が旦那らしき人と一緒に来てた。
2人とも20代前半で見た目ドキュ入ってる。
金髪メッシュにミニスカにピンヒール。胸元が空いた服にはタトゥー。
それだけならありがちだけど、母子手帳を受付に投げ捨てて、尿検査もしないでズカズカ勝手に診察室入っていってたよ…
そんな親に育てられる子は…
- 95 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:01:00 ID:lpNjNURI
- そういう決め付けもイクナイ!
- 96 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:11:57 ID:AMDWb5Df
- >>95
そんな常識守れないような人間なら子育ても適当と周りから思われても仕方ない気がする。
6ヶ月でピンヒールとか有り得ないし…
- 97 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:16:22 ID:lpNjNURI
- 世の中いろんな人がいるからね〜
つか人の服装上から下まで観察してる人もw
- 98 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:29:28 ID:HHwfRHj0
- 問題はココでしょ
『母子手帳を受付に投げ捨てて』
人に対してそんな態度とるような親の子育ては信用できないよ。
- 99 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:30:17 ID:KXhXwijN
- 母子手帳を受付に投げ捨てるだけでも非常にあほ丸出し。
>95=97は何でそんなに必死になってかばうのw
- 100 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:33:32 ID:8uMgie9g
- ageてレスしてるから煽ってみただけw
案の定食いついてきた
- 101 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:36:11 ID:45tJh19K
- >>100
法則丸出し
次は勝利宣言か
- 102 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 16:40:27 ID:UW7YlJYS
- 毎回ID変わってる
- 103 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 17:54:30 ID:R0LrNu2i
- 母子手帳投げ捨て勝手に診察室って何かワケがあったとかじゃなくて?
まだ順番じゃないなら看護婦が止めませんか?
もし何もなしならイヤですね!!
ただピンヒールだけについて言うなら、ヒールが5〜6センチ位の物なら、逆に履きなれてる人ならバランスが取り易くて安定したりしますよ。
まったくぺったんこの靴の方がおなかの出た妊婦には、体重が後ろにかかって安定しなかったり腰痛になったりします。それに6ヶ月程度ならお腹もポコッと膨らんでる程度でしょうし。
- 104 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 18:35:10 ID:ICrb8C8e
- >>103
ヒールが高くても低くても、ピンヒールなのは危ないとオモ
- 105 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 18:42:14 ID:GvKYNsRb
- 自己責任ですから〜
- 106 :名無しの心子知らず:2005/11/11(金) 18:45:02 ID:cmP0SiJ3
- どんな事情があるか知らんが、母子手帳投げ捨ててるだけでどんな人柄かわかるってもんじゃ。
それがその時だけどうしても感情が抑えられないくらい頭に来ていたとしても、
その時だけ見てわかるわけないし。
自分ちじゃないんだからきちんと振舞うのが大人ってもんだろ。
- 107 :名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 09:57:43 ID:1bn/sedN
- >>94
こんな血が汚れてるクズとは一緒の空間に居たくないな
蛆虫に育てられる子供が可哀想ではあるが、クズはクズでまとまって生息してもらいたい
- 108 :名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 10:16:34 ID:laLejIqb
- 母子手帳って子供が小学校入るまで使うから
大切に使わなきゃいけないのに
しかも、子供と自分の大切な記録でしょ?
それを公共の場、しかも人が大勢見ている所で
投げ捨てる人間が普通の常識ある大人とは思えないよ
- 109 :名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:19:11 ID:Ic2fz2QA
- 確かにある程度のヒールはいいって聞いた事あるけどあくまで安定したヒールであってピンヒールはまずいだろ
- 110 :名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 14:21:34 ID:Ic2fz2QA
- 確かにある程度のヒールはいいって聞いた事あるけどあくまで安定したヒールであってピンヒールはまずいだろ
- 111 :名無しの心子知らず:2005/11/12(土) 21:19:55 ID:mlmI8QMs
- >>109-110
いつもここから?
- 112 :名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 00:33:24 ID:64mtWI6G
- ワロスw
- 113 :名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 20:38:39 ID:65ojlZKs
- >>111
それ違うと思う、ふかわりょうのネタだろ。
- 114 :名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 21:38:57 ID:u3abAxWp
- >>113
いつもここから知らんのか・・・
- 115 :名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 22:55:32 ID:Krxxqz5K
- いつもここから知っているがけど
口調とリピートがふかわっぽい
禿しくスレ違いではあるがww
- 116 :名無しの心子知らず:2005/11/13(日) 23:05:07 ID:xhdCb4ay
- 逆に「ふかわりょう」がそういうネタをやっていた事を知らない
もしくは、覚えていないのかもしれない。
- 117 :名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 00:48:57 ID:EW0at3eN
- じゃーまだじゃまだどけどけ〜
ひぎころされてーのかばかやろうこのやろうめ
- 118 :名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 01:29:46 ID:5u6ldzuS
- このやろうめ
確かにある程度のヒールはいいって聞いた事あるけどあくまで安定したヒールであってピンヒールはまずいだろ
っていってんだ
ばかやろうこのやろうめ
- 119 :名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 08:24:13 ID:cV8V13Za
- >>117
>>118
ワラタw
- 120 :名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 12:38:01 ID:Qi3Wnjec
- こんにゃろーめ。ではないかと思います・・・
スレタイどおり今日産婦人科で見た凄い人達。
はではでな格好の女の人の集団。
会話は「何か私妊娠してる気がするんだよね。」
「えーそういうのって結構当たるよ。私前回当たってたもん」
「まじで?病気見つかるよりめんどいね」
等という会話をしていました。
ちなみに5〜6人いたんだけれどみんな受け付けしてました。
- 121 :名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 13:07:16 ID:8rj1g/24
- それは風俗のおねいさん達なのかな?
- 122 :名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 15:03:47 ID:Sy3nJLqI
- 大したことないけれど今日見た人。
40代くらいでピンクの毛糸のスカート(手編み?)に白と赤の上着を
着て、髪をケーキの包装で使うリボン(高級そうなのじゃなくて
目が荒くてラメが入っている系)で縛っていた。
更にいちごっぽい匂いのするガムを噛んでいたので
どうしてもいちごのショートケーキを連想してしまった。
- 123 :名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 16:10:11 ID:sZdAVTB/
- >>122
プ
産婦人科でみたらちょっとなごむかも…
いまつわり中で待ち時間とても苦痛なので。
- 124 :名無しの心子知らず:2005/11/14(月) 17:03:38 ID:2ngQPUq4
- 今日、赤@一ヵ月健診で見た人。
会計で名前を呼ばれてソファーの上に赤をおいて会計。そしてそのまま帰っていった。
赤の泣き声で気付いた病院職員が大慌てで追っ掛けてったよ。
- 125 :名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 00:43:59 ID:q6+7TKRq
- うーん、ホントにすごい人だ。
- 126 :名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 01:30:23 ID:qVNADig1
- 長嶋茂雄の話を思いだした。
- 127 :名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 22:55:11 ID:3dVI3P6g
- いままで出たスゴイ人の中である意味一番スゴイ人だよね。>>124の人
- 128 :名無しの心子知らず:2005/11/15(火) 23:52:07 ID:qwg+T3Wf
- 退院時に赤ちゃん置いて帰りそうになった夫婦なら知ってる。
そこの病院では荷物を片付けた後、ナースステーションで書類などを
もらってから赤ちゃんを受け取り、受付で会計をして帰るんだけど
その夫婦は書類を貰った後、そのまま会計まで行っちゃってた。
看護師さんと、たまたま同じ日に退院手続きをしていた私とで
「赤ちゃん忘れてる!」と呼びに行って事なきを得たけど。
「素で忘れてた。私ってば何のために入院してたんだかw」とは
産婦さんの弁です。
- 129 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 04:20:00 ID:plfrZ0qG
- 個人病院の時間外の待合で、入院した友人が来るのを待っていたら、
うつむいて座ってる10代半ばの男の子が1人。
やがて診察室からは号泣が聞こえ、しばらくしたら、
鬼の形相のオバハンが茶髪の女の子を突き飛ばしながら出てきた。
「ちょっと○○ちゃん!この子どうにかして!」
ぼ〜と立ち上がるだけの男の子。
ブリブリ怒りまくりのオニハハ。
泣きじゃくる厨房っぽい女の子。
その後すぐに中絶する事に、オニハハと医者で決めたらしかった。
時間外だから待合室の電気は消えてて薄暗いし、
そもそも死産してしまった友人に差し入れを頼まれて行ったのに。
何がなんだか、解らないくらい落ち込んだ。
生涯に2度と無いと思うシチュエーションだった。
- 130 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:07:24 ID:cmg+Av8W
- ↑
それはそのオニハハは女の子の母親なの??
それとも「〇〇ちゃん、この子どうにかして…」と言って突き飛ばしてるって事は男の子の母親なの??
- 131 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 10:36:29 ID:4iXxaK30
- >>130
男の子の母親っぽいな。
自分の子しか可愛くないっていうのが丸見え。
こんなオババにはなりたくないわ。
- 132 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:03:51 ID:plfrZ0qG
- 129です。
男の子の母親だと思う。
女の子は茶髪だったけど、男の子は真面目そうな感じ。
若すぎてどうしていいか判らず、お母さんに打ち明けて言うなりにならざるを得ないって印象でした。
子供が子供を作っちゃったんだな・・と思って、やり切れなかった。
暗い話で、すいません。
でも、息子の為なら鬼になる母は、本当に凄まじかった。恐ろしかったデス。
- 133 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 12:34:49 ID:QK/WltGN
- でもさ、未成年の中絶なんて事を
勝手に「男の子の母親と医師」って他人が決めちゃっていいものなの?
良く知らないので単純に疑問なんだが。
しかしそのオニババが男の子の親だとしたら最低だね。
妊娠は両方の責任だろ。
「その子をそういう体にしたのはおまいの息子だろ?(#゚Д゚)」って思っちゃうわ。
女の子にも非があるとは言え自分達が一方的に被害者気分なんだろな。
まあ冷静になれる事態ではないだろうけどさ。
- 134 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 13:44:42 ID:pm1MFDWY
- >「その子をそういう体にしたのはおまいの息子だろ?(#゚Д゚)」って思っちゃうわ
同感
普通は男の子は加害者とされても仕方ないのにね
- 135 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 16:51:39 ID:GHeyuw9V
- 血液型がRH−の娘を持つ私としては、こういう話はガクブル。
自分がついていけば医師に説明も出来るけど。
(まあ、そうならないようにきっちり指導はしますが)
憶測だけど、こういうタイプの人は女の子の体の負担とか考えずに、
ただただ迷惑かけられた、とかたぶらかされたとしか思ってなさそう。
余計なお世話だけど、将来男の子と結婚する人は苦労しそうな気がス。
- 136 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 17:46:07 ID:+L+4eNu6
- RH-が何で関係あるの?
- 137 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 18:09:40 ID:Au3305na
- 輸血が必要になった場合、すぐに用意できなくて生命に危険が、とか。
でも手術するなら医者が事前に血液型調べるんじゃないのかい。
- 138 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 19:06:57 ID:+L+4eNu6
- >>137
いや、そうじゃなくて別に娘の血液型がRH-じゃなくてもこういう話はガクブルだと思うんだけど。
なんで急に「RH-」って言葉がでてくるのかなって。
血液型の話は関係なくない?
話が飛躍しすぎて妙だなと思ったんで。
- 139 :名無しの心子知らず:2005/11/16(水) 20:02:43 ID:+v8s70fD
- >>138
Rh-だと産時に子どもがRh+の場合、免疫反応が起こり母親の体内に抗D抗体が
できて危ないからじゃないの?
でもそれは第二子から問題になるんじゃなかったかな。
よくワカラン。
- 140 :135:2005/11/16(水) 21:45:50 ID:GHeyuw9V
- 139さんの仰るとおりです。
何の問題もなく出産しても、流産でも、中絶でも中の人の血液型がRH−でない限り
抗体は出来てしまうので、抗体ができなくする注射を打たなければならない。
抗体ができてしまうと、第2子から母子間血液型不適合で黄疸が出てしまい、
新生児に交換輸血などをしなくてはならなくなります。
女の子でも男の子でも親としては心配でしょうが、女の子のRH−はリスクが高いので
余計に心配、と書きたかったのでした。
- 141 :名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 07:33:43 ID:HKm+mV15
- >>140
スレタイよく嫁
親ヴァカ
- 142 :名無しの心子知らず:2005/11/17(木) 11:33:29 ID:Zvo2sG/h
- >140
性教育も大切だけど、あなたのお宅のばあい、
お子さんに妊娠出産に伴うリスクと対処法(抗体注射をしなきゃいけないことなど)
ある程度の年齢になったらあらかじめ教えておいたほうがいいだろうね。
- 143 :名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 00:08:10 ID:GGSOXIy1
- 妊婦がRh-で、胎児がRh+で、妊婦自身に知識がなく親の知らないところで
勝手に中絶が行われた場合が怖い、ってことじゃない?
適切に処置が行われないとその後の妊娠出産にも影響出てくるしね。
- 144 :名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 09:49:02 ID:Boo9TTuD
- >>143
なるほど。
最初からそういうふうに書いてくれないと「?」だよね。
それとも私の読解力がなさ杉なのか?
- 145 :名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 12:24:35 ID:Yx6fJz/C
- >>144
いや、私自身がRh-だからなんとなく想像してみただけw
妊娠中からしょっちゅう血液調べられたり、出産後も処置したりで面倒なのよ。
自分のことだから面倒だと思うだけだけど、娘だったらやっぱり親は心配だろうしね。
でもね、不適合妊娠のことは高校の生物の教科書にもちょこっと載ってるのよね。
私はそれ見て自分が妊娠出産するときは気をつけなければいけないことを知ったよ。
(Rh-だってことは子供の頃から知ってたけど、妊娠のことは教えてもらわなかったから)
だから、親が言わなくても勝手に気づくかもしれないけどね。
まあでも教えておいたほうがいいとは思うけど。
- 146 :名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 13:17:07 ID:Y/U4Dswi
- スレ違いウザー
専用スレでも立てて雑談してくれ。
- 147 :名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 14:23:41 ID:PyEaz0PW
- …と>>135さんが言っております
- 148 :名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 16:44:13 ID:neXjtv4d
- 私が妊娠中に通ってた産婦人科で隣りにいた若い夫婦+3歳位の子供。
家を出るのに旦那がグズグズしてて遅くなったという内容から喧嘩が始まり、
しまいに奥さんは「だからおろすって!おろせばいいんでしょ!」
旦那「お前がそう言い出したんだろ!」奥さん「だって生んだらやってけないでしょ!」
段々デカくなっていく声…。横で無邪気に遊ぶ子供が可哀想だったな。
そういうのは家で済ませて来いって思ったよ。
- 149 :名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:46:59 ID:iIYo0k5c
- スレの流れとは違う意味ですごいと思った人は・・・
うちの長男誕生の時に一緒に入院していた細身のママさん。
なんと5.8キロのお子さんをお産みになった!でけぇ〜〜!
新生児なのにおむすびマンみたいにぷくぷくして立派だったぁ。
しかも普通分娩。「あそこは破れましたよ!」だって(痛〜〜!!)
彼女は産んだだけで体重が元に戻りました。
出生後数日でいったん赤の体重が落ちるでしょ、その時に
「5.5キロになりました〜♪」って実に嬉しそうに言っていたのが印象的。
- 150 :名無しの心子知らず:2005/11/18(金) 22:50:11 ID:bAZDKtYf
- ご、ご、ご、ご、ごうてんはちきろー?!!!
ふ、ふつうぶんべんー?!
すごすぎる。神だ・・・
- 151 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 01:00:44 ID:gBV6iYI2
- ど・・どんなマンコーなんだっ!
- 152 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 02:01:58 ID:LLQLOtM5
- 同室で2.5kgずつの双子ちゃんを出産したママがいて
皆にスゴイと言われていたのだが・・
5.8kgはそれ以上!まさしく神!
- 153 :149:2005/11/19(土) 10:15:52 ID:fcSdiXE2
- ほんと神です。
やはり同時期に双子を出産人がいたけど2.2キロずつだったので
二人分よりも重いんだなぁと恐れ入りましたョ
新生児だと聞かなければ丸々と太った3ヶ月くらいの赤だなと誰もが思うはず。
泣き声も立派だったし。
私も初めてその赤を見た時ママが近くにいるのを忘れて「でかっ!」と言ってしまいました。
出産した時先生も「でっか〜いぃぃ!」って笑っていたそうだよ。
なかなか破れない記録だと思うな。
- 154 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 11:05:25 ID:6G0C+IcL
- ちょっとマジレスなんだけど、
あまりに大きい赤の場合、母親の方が糖尿病の疑いがある場合があるよ
妊娠出産関係で「巨大児」で調べると出てくる
赤のほうも、糖尿病になりやすい傾向があるし、肥満児になりやすい
実は自分、
4.2キロで巨大児扱い(40数年前だけど)されて、母親は糖尿病の検査をされたので
それにしても5.8キロの自然分娩・・・・・・・・・・・・神と崇めさせてくれw
- 155 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 11:39:36 ID:8I/y152V
- ↑
4200で巨大児扱いされ……って、今でも4000越えたら巨大児ハンコになるんじゃないの??
- 156 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 13:21:13 ID:RrzrWDNy
- 4000越えたら巨大児ちゃんだよ…
- 157 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 13:39:04 ID:aKV+96Rx
- 南海キャンディーズのしずちゃんは5000gだったんだってー
- 158 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 13:44:34 ID:oCZH/pSe
- 4000超えは巨大児でしょう いま3000超える子もあまりいないとか
2800前後が理想じゃない?
- 159 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 13:45:51 ID:/dINv4zB
- 4040で自然で産んだ私も
巨大児ですよね・・・
やっぱり他の子と比べたらデカイよ!
- 160 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 14:03:21 ID:DogDzyh5
- 3000前後が理想じゃないの?
- 161 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:09:14 ID:x2BOP31R
- >>158
3000超えくらいならまだ普通にいると思うよー。
うちのは2900だったけども。
- 162 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 15:14:42 ID:ARpDhWmb
- 3000超えはまだ普通の範囲だとオモ
周りでもたくさん聞くし
- 163 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 19:45:39 ID:skfrbhD+
- 予定日より過ぎて出産したら3000超えるんじゃないの?
- 164 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 20:29:43 ID:0SVg+kfl
- >>158の「3000超える子もあまりいない」のソースが知りたい位
私の周りは3000超えで産まれた子ばかりだ。2000台は2人しか知らない。
- 165 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:01:18 ID:gIjU3l+e
- 3000は標準だろうさ。
確かに今、体重が減ってるから2000台が増えてるのかもしれないが。
3500超えると「あ〜大きいね〜」と思うくらい。
ちなみに初産は2000台が多いのかもしれないね。
- 166 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:08:55 ID:Qz5LpLp+
- 私が去年出産したときは3000g以下の子が全体の7割ぐらいでした。
入院中は20人前後の赤ちゃんがいました。
なので、私も最近は3000g越えないんだ・・・と思ってました。
うちの子は予定日+3日で2800gちょっとです。
- 167 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:14:01 ID:IsdbYRUx
- 昔の話ですけど、四人兄弟で
1.3400
2.3600
3.3800
4.4000超
という我が家w
因みに父は第一子(30年前)から立会い出産を希望して医者から馬鹿扱いされた男です。
- 168 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:21:23 ID:vp/etA2s
- >>163
予定日5日前にて3260グラムの女の子を生みましたが、何か?
- 169 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 21:45:27 ID:yQ47HVVW
- >>163
うちは予定日1日前で3180でしたが、何か?
- 170 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 22:16:23 ID:x2BOP31R
- >>163はまだ出産前の人?
- 171 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 22:16:35 ID:YQfetgJm
- 奥様たち、スレ違いですわよ。
健康ならいいじゃん。
今となればたかだか数百gの差だよ。
- 172 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:03:17 ID:nguzmwCy
- 巨大児かぁ。
巨大児もだけど、
体重管理にこだわりすぎたり妊娠ダイエットを試みたりの食事制限で
小さく生まれたアカが肥満体質になりやすいって新聞に載ってたよ。
- 173 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:11:13 ID:MFQzAhqf
- 今妊娠8ヶ月だけど、すでに推定体重2,300g超えてます。
「巨大児覚悟しといてね」って医者に言われてガクブルです。
- 174 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:27:39 ID:/YnCieEU
- >>167母
乙。超乙。
- 175 :名無しの心子知らず:2005/11/19(土) 23:38:14 ID:mNr0C8Qi
- >>173
推定体重が出産二日前に2400gで、生まれたら3000gきちんとあったし、
あくまでも推定は推定なんであんまりガクブルしなくても大丈夫だとおもう。
- 176 :名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 00:22:39 ID:DNehRahq
- スレ違いだと言われてるのにまだ体重話を
続けてる神経がわからん。
- 177 :名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 02:58:41 ID:QYUk9Ju3
- 産婦人科で見たスゴイ人。
赤の1ヵ月健診&私の産後の挫骨神経痛の診察があった。
腰のレントゲンを撮って、待合室に戻ろうとしたら
看護師が誰かと言い争っている声が聞こえてきた。
「待合室での携帯電話の使用は控えてください」
「ハァ?仕事の電話なんだから、静かにしてよ!」
「他の患者さんの迷惑になりますから…」
「だから今電話中なの、見て分からない?話し掛けてこないで!」
嫌な予感がして待合室に出ると「ねー、この人どうにかして。横でうるさいのよ」
…付き添いで来てる実母だったよ…orz
恥ずかしいやら、腹立たしいやら。
穴があったら埋めてやりたかった。
- 178 :名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 03:08:57 ID:WbGZ4QEz
- おまいの親か………
許す
穴掘って埋めちまえw
- 179 :名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 10:27:02 ID:pC3JBBI2
- とりあえず、携帯は切らせたんだろうね?
- 180 :名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 14:18:52 ID:qJeAlTAD
- >>158
勝手に理想を作るなよ。
こういう人が、「子供は28で産むのが理想」とか言い出すんだろうな
- 181 :名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 14:27:31 ID:h1KM010K
- 流れ豚義理スマソ
私の従姉がかかってた病院は、体重管理が厳しかったのだそうで。
妊娠前は9号(7号でも)着られる体型だった従姉が、7キロ増えて
助産師から厳しいことを言われたらしい。
しかし、主治医は勘頼みのロートルwで、羊水が少ないのに気付かず、
たまたま画像診断に慣れた若い医師から指摘を受けて発覚。
自然分娩を避けて帝王切開で出産したそうだ。
- 182 :名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 17:08:04 ID:6nS74Lo1
- <180
別にこの場合の「理想」はそんなに重みのある言葉として使ってないと思いますよ!
まぁーこの位だったら一番いいよねー!産みやすいし、丈夫そうだし!…位の意味じゃない?
そんなに神経質に反応しなくても。
- 183 :名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 17:19:34 ID:BkeHedZv
- レスアンカーくらい付けられるようになってくれないと、>>182の発言に重みがないや。
- 184 :名無しの心子知らず:2005/11/20(日) 17:19:47 ID:CImb6xea
- おいおい(;^_^A 時給7200円!
チャットレディ大募集!
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=foxfox
- 185 :名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 10:17:28 ID:YB/9L//x
- 同室だった妊婦さん。
内診のときのことをいつも大声で話す。
それが、「〜先生の太い指でぐりぐりされたー。」
といったリアルな内容だったので、きもくてきもくて仕方がなかった。
もうオエって何てもんじゃない。
出産して間もない上に寝不足。こんな話を目の前で聞かされる
身にもなって欲しかった。
出産してから、好きなだけ旦那にぐりぐりされろ!と
叫びたかったけど、言えるはずもなく‥
だいたい、内診って何度やっても抵抗あるものを、あんなに
喜ぶ人も珍しいと思う‥。 頭おかしかったのかな?
- 186 :名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 14:38:07 ID:RqP6rssa
- 内診はいやだよねぇ。
いっつも胸のところで手をギュッと結んで耐えるよ。
でも一回だけエコーが気持ちよかった時があるw
- 187 :名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 14:56:46 ID:Rce7blAO
- ギュっと結ぶオナージ!
でも構えすぎてる分痛くなかった日は得した気分。
臨月のぐりぐりも全く痛くなくて晴れがましく帰ったもんだw
そういえばエコー気持ちよかったことあるな。
快感系じゃないけど鬱血してるところをほぐすような
肩凝り系の気持ちよさ。
- 188 :名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 23:15:55 ID:JTYWcGNq
- >>186>>187
キモッ
- 189 :名無しの心子知らず:2005/11/21(月) 23:31:16 ID:YB/9L//x
- >>186
>>187
きもいきも過ぎる。
そんなワケあるはずないだろ。
- 190 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 02:06:04 ID:IOZpIf2d
- ミニスカ妊婦、体重計の前でブーツ脱ぐのに大変w
- 191 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 02:44:24 ID:gz0H5PG6
- 他のスレにカキコしたけど、こっちの方が合ってるようだったので・・。
都内の大病院の待合室で、妊婦の娘の付き添いで来ていた60歳くらいの母。
誰彼かまわず話しかけ、最後は「何でも食べて、しっかりね!母親になる自覚を持って・・」
とプチ説教しまくり。
最後は、ほうれん草飴(カロチン入り・でも甘い!)を大量に出して配り始めた。
私も遠慮したけど「体に良いから!」とノルマは4個。
その時間帯は、ハイリスク外来と不妊外来なのに・・・。
あ〜・・娘!他人の振りするな!
皆、紹介状を持ってくるような病院なのに、そのオバちゃんだけノリが
町の診療所かって感じだった。
- 192 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 02:53:19 ID:MhZM1jAk
- でも、そのおばぁちゃん可愛いかも
- 193 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 03:41:34 ID:gz0H5PG6
- >>192
う〜ん、プチ説教さえなければね・・・。
皆、何かしらトラブルを抱えながら無事生みたい、
もしくは妊娠したいと思ってる人達に30年位前の知識で
出産・育児体験談を得意に語られ続けるとねぇ。
しかも、声大きいしw
- 194 :携帯から失礼:2005/11/22(火) 04:27:29 ID:wpjw5vi8
- 私今三ヶ月の赤ちゃんいますがすごい人妊娠中の検診で見ました どう見ても臨月近いお腹の二十代後半のママと結構なオバサン(たぶん妊婦の親)一緒に内診室へ…そこは例え自分の親でも見られたくないような気がするんですが…
- 195 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 04:36:09 ID:vpxmvEbp
- Hしたのが9月22日、11月18日の検診の時には10週目と母子手帳に書いてありました。これっておれの子じゃない可能性何%ですか?
- 196 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 04:45:37 ID:eoyqcLEg
- 9/22排卵ならドンピシャ10週で君の子だ。
そして帰れ。
- 197 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 05:01:27 ID:Hsw38bUA
- >>194
臨月なら昔タイプの内診台なら上がるのも大変なんじゃ?
それに内診室ってカーテンで先生側にしか
へそから下は見えないと思うが。
まぁ普通は付き添いはなしだろうけど、
訳ありかもしれないし凄いとは思わないな私は。
- 198 :携帯から失礼:2005/11/22(火) 06:23:09 ID:wpjw5vi8
- 病院の内診台は新しくて普通に座っていれば勝手に揚がるものだしカーテンは椅子の周りだけで二人は入れません…何かあってのことかもしれませんが私にはびっくりだったのでレスしました
- 199 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 08:57:09 ID:k61BHvNq
- 改行しれ。
- 200 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:47:20 ID:sgy6BbIm
- エコー一緒に見るために、内診室に旦那と一緒に入ったことあるよ。
別に下は見えないと思う。
エコー見たいなあと言われれば、「いいよー」と普通に実母とも入れる気がする。
- 201 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 09:49:19 ID:Pgkrgd4u
- 内診の前に腹エコーもやってくれるんジャマイカ?
私の受診先がそうでした。
- 202 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:00:02 ID:sFelcJDI
- まー三ヶ月妊婦じゃ驚くのかもね
- 203 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:26:17 ID:GXX8jGGO
- >>202 3ヵ月妊婦でなくて、3ヵ月のお子さんがいるんジャマイカ?>>194=>>198
どうでもいいが。
最近、「携帯から(ry」っての多いな。。なんか意味あんの?
付き添いが内診室入ってもあんまり気にしないな。
立ち会い分娩となんら変わらんがな。
- 204 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:28:40 ID:gz0H5PG6
- 内診室の形態や方法は、病院によってかなり違うから・・。
場所によっては付き添いOK。
でも、診察台に乗る姿を、こりゃ見せられないなと思うような不便な所もあった。
話し変わるけど、私が行ってた病院は大きくて、
ズラッと並ぶ内診室は入り口は別々でも、カーテンの向こうは医師や看護師が通る通路。
その向こうは普通に事務机で坐ってる医師もいるし、かなり恥かしい。
用意して待ってる間、若い看護師は気を利かしてタオルを掛けてくれるけど、
そのオバちゃん看護師は、それを端からはずしてく。
医師が来た時、すぐに診察出来るようにって事らしい。
でも、かなり待たされる時もあるし、また自分で掛けるとまたはずされて、
無言のバトルが続く。
別に、婦長でもなんでもないのに。
古い医師第一主義って、患者には迷惑だったりするんだよ。
- 205 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:28:55 ID:Il50qD/e
- >>202
>私今三ヶ月の赤ちゃんいますがすごい人妊娠中の検診で見ました
と思い切り書いてありますよw
- 206 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 10:49:46 ID:TFjae6/a
- とりあえず、
改行無しなのはバカか釣りでFA
- 207 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:03:43 ID:zi7vez4R
- 受付の前で2歳くらいの娘が放尿してるのに知らんぷりしてるバカ母がいた。
無言でトイレに行き着替えさせたようだが放尿跡に関してはスルー。カーペットに水溜りが。
普通受付のお姉さんや、看護婦さんに「汚してしまってすみません。」
ぐらい言うだろ。さらに呆れたのが着替えさせたそばからジュース飲ませてんの。
で、そのバカ母が診察してる時に再び放尿しちゃったらしく先生もびっくり。
そのくせキッズスペースでは「ちゃあんとお靴脱ぎましょうね」とか言って「良い母」ぶりをアピール。
もちろんその娘は言うこと聞かず暴れ放題。
こんな状態なのにもう一人産んじゃうのかよ。スゲーナ。
- 208 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:09:29 ID:zi7vez4R
- ↑
2歳くらいって書いたけど、私は子供がいないので実際は良くわかんない。3歳位かも?
自分で「おしっこでちゃった」とか言ってたから。
でもおしっこがまんできないんならオムツ(トレパンみたいなの?)はかせるべきじゃないのかと思った。
- 209 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:09:58 ID:45KzSgFh
- お腹イパーイの話題で申し訳ないが
私の通ってる病院は凄い混んでて妊婦ですら座りきれない状況なのに
付き添いなんだろうけど男性が堂々と座ってる。
それだけでもムカつくのに、
出産間もない女性がフラフラしながら茄子につられて待合室を通った。
ネグリジェの裾におそらく出産時の時の血痕が付いてたんだけど
そのバカ男がジロジロ身を乗り出してその女性を見て
隣にいる奥に『生理の血が付いてる〜w』と嬉しそうに馬鹿発言。
奥も携帯ずっといじってるし声デカいし…何なんだあの馬鹿夫婦…
- 210 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 11:58:08 ID:gz0H5PG6
- >>209
あ〜、わかる。
ただの付き添い人なら立てって思うよね。
それに和やかに坐ってるならいいけど、
足組んだり態度でかかったり、邪魔だっつーの。
そうかと思うと、いかにも奥に連れてこられましたって感じで
すごーくつまらなさそうだったり、他の妊婦をじろじろ観察。
場の雰囲気を読めって思うよ。
- 211 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 12:04:19 ID:kVRBf3aB
- >209の話で一番驚いたのが、出産後フラフラしながら待合室を通って
歩いて行かなくてはならないその病院の構造かな。
一体どんな病院なんだろう。
- 212 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 13:22:11 ID:zi7vez4R
- 分娩室や処置室から待合を通らずに入院病棟へ移動できるところがほとんどじゃない?
出産後の人はどのように移動するのか私にはわからないけど
流産の手術後は車椅子に乗せられエレベータで部屋へ戻ったけどね。
- 213 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 13:36:49 ID:45KzSgFh
- >>211私は1人目もそこで出産したんだけど
私は待合室通った覚えはないし、そういう方見たのも初めてでした。
何か忘れ物したっぽくてフラフラしながら往復してたけど
あまり動かない方が…とかなり他人ながら心配になった…
血を付けて待合室歩くこの方もある意味凄い人かも…。
- 214 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 14:10:45 ID:Kw1/tNTP
- 卵管造影検査の時婦人科外来から
レントゲン室までノーパンで移動させられたよorz
車椅子で手術着みたいなのの上に
タオル掛けられていたんで、見えるわきゃはないが
すごく恥ずかしかった
- 215 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 16:53:12 ID:80uHCULC
- お産の奥さんの付き添いできてた旦那さんがすごく太ってて
奥さんと同じかそれ以上ってくらいお腹が出てた。
立ち会いなのか奥さんのあとに「旦那さんもこちらへどうぞ〜」って案内されていったけど、
正直、旦那さんも子供産みそうだわと思った。
- 216 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:03:31 ID:n0hxQWbv
- >>215
それは川原泉の世界だねw
- 217 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:50:33 ID:giyfAmtu
- 「男にも生理があればいいのに……そんで運が悪いほうが妊娠するんだ」
なつかすぃ(・∀・)
- 218 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 17:55:21 ID:n0hxQWbv
- >>217
来年ミカエルが映画化ですわよ、奥様
- 219 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 22:56:29 ID:6ZIqFS2S
- >215
それは私の旦那の事ですか?w
うちの旦那は私が妊娠してお腹が大きくなってくると
一緒にグングン太って太鼓腹になる。
で生まれるとグングン10キロ20キロと痩せていく。
友人たちに『付き合いのいい旦那だな』って言われてるw
2回、バーチャル妊婦したよ旦那。
- 220 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:14:55 ID:4iZar2aX
-
あるとき自分が内診台に乗っても全然診察が始まらないから
どうしたんだろうと思っていると足元から医師と看護婦の会話が
聞こえて来た。どうやら隣の人が重いらしく内診台が上がらなかったらしい。
「これ何キロまで?」
「100キロまで大丈夫です」
「あなた何キロ?」
「95キロです・・・」
「先生無理です動きません」
「仕方ないか・・・」
で足元見ると正座で診察してる先生と看護師がみえました。
内診台も体重制限あるんだと妙に感心しながら自分の番を待ちましたわ。
- 221 :名無しの心子知らず:2005/11/22(火) 23:45:11 ID:HvFu77kl
- >220
そらすごい。
しかし95キロってハイリスクだろうなあ。
無事出産されてることを祈ります。>隣の妊婦さん
- 222 :名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 03:04:06 ID:RXgGTeQt
- >>220
正座で診察、やたら笑った。
目の前にデリケートゾーン・・。
まるでお笑いネタ!
- 223 :名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 14:38:20 ID:4HngQWsA
- >>220
実は5キロ以上サバ読んでいたのではないかと穿った見方をしてみる。
- 224 :名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 17:47:40 ID:eckpoH80
- >223
ノシ
100キロまでっていっても、プラス数キロは余裕を持って作ってるはず。
- 225 :名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 18:08:38 ID:0UeV4gyj
- ノ(2/20)
- 226 :名無しの心子知らず:2005/11/23(水) 18:29:35 ID:b388H3uQ
- ノシ(3/20)
>>225
この表現ってニュカンでしか見たことないんだけど、
普及してるのかな?
- 227 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 08:18:44 ID:7vO1rt1b
- >220
先生と看護士はワクテカしてたのか(w
- 228 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:32:12 ID:s3x1UdGd
- 出産を終えた翌日・・・
- 229 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:41:41 ID:s3x1UdGd
- すいません・・・228です。
ガラス張りの新生児室に我が子を迎えに行ったとき・・・
ジイサン(推定70才)&バアサン(推定60才)が、ガラス窓に顔べったり押しつけて孫ちゃんチェック。
聞こえた内容
「あの右から2番目見てみ、ぶっさいくじゃ。鼻なんかダンゴでほんとうちの孫じゃなくて良かった」
「一番左、あれで女の子だって!将来悲劇だな。整形した方がいい。」
「左から2番目見てみい、髪の毛生えてねぇじゃん、ハゲだハゲ。」
「右から3番目は、チビだな。みんな3,000〜3,500gなのに、あいつだけ2,900だ。あんなチビどうにもならん。
どうせ親の不摂生で早く産んじゃったんじゃないか?」
はい・・・右から3番目のチビちゃん、私の子です。陣痛開始から2時間半でスルッと産まれてきてくれた
我が子です。予定日4日すぎです、早産じゃありません。
新生児室に行くと、私の子であることがバレるため、迎えに行けず悲しくて、部屋に戻って泣いてしまった・・・
自分の孫がかわいいと孫バカにデレデレする人は見たことありましたが、人の子を批判して、アラ探し?する
人は初めてでした。
ちなににそのジジババの嫁さんは陣痛室におり、まだ出産されてなかったそう・・・
- 230 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:44:07 ID:dst5N2GV
- >>229
>人の子を批判して、アラ探し?する人は初めてでした。
結構いますよ。そういう爺婆。
- 231 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:56:34 ID:2cSlpU0W
- >>229
ひどいジジババだね…
孫はどんな顔だったんだろうね。次に会ったらでかい声で批評してやれ!
- 232 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 09:58:03 ID:Pgy4UIAS
- >>229
アホはほっとけ。
そういうジジババは近いうちにボケて、近所のの人から
「あれ見てみ〜。あんなになって。
今までがアレだったからね。罰が当たったんだよ。フフフw」
と言われっから。
- 233 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 10:29:05 ID:lO3HF0dg
- >>230
いるいる。
そういう人って、人の粗探ししかしないんだよ。
絶対に褒めない。「褒め言葉」はそいつの辞書にはない。
そんなやつらが義理親だなんて、嫁さんが気の毒。
- 234 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 10:51:53 ID:0+gSdbnt
- 実親だったらなおのこと…
- 235 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 11:26:02 ID:ALW7LRCU
- そうそう、阿呆は放っておくべし。
赤の他人が何と言おうと我が子は世界で一番可愛い。
それでいいじゃないか。
>>226
にゅ缶ってwお前様さてはROプレイヤーですかっw
ノシ(4/20)
- 236 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 11:36:43 ID:rXLBndRI
- 産婦人科に入ろうとした時、出てきた人なんですが・・。
どう見ても40歳過ぎ、8ヶ月にはなっている妊婦さん。
なんというか・・、お顔は結婚した黒田清子さんに+10歳老けさして、
眼鏡をかけたような感じで、とにかく満面の笑顔!!
服は鮮やかな真水色の、妊婦用ではない普通のスーツ。
その人は太ってはいないけど、LLupサイズらしくて上着はダブダブ、
でもスカートは膝上5cmがずり上がって、膝上30cmになってかなりマズイ。
でも、とにかく世界で1番幸せそうな笑顔で意気揚々と歩いていった。
すれ違う人は皆振り返っていたけど、赤の生育が順調なのは間違いなさそう・・。
- 237 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 11:51:46 ID:eC9zfCaP
- >>226
ノシ(5/20)
- 238 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 12:07:08 ID:7vO1rt1b
- >236
幸せを祝ってあげよう。
- 239 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 12:39:39 ID:+FnH7z2S
- 望んで望んで、それでも子供が出来なくて仕事に打ち込んで
いたところやっと出来た子供かもしれないじゃないか。
- 240 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 14:45:43 ID:s3x1UdGd
- 228-229です。
そうですか・・・結構いるんですか・・・ちょっとショック。
そのジジババのお嫁さんは陣痛室で2日過ごし、難産の末出産。
それが気にくわないのか、連日産婦人科入りしたジジババは「根性がない」「太ってるから
難産なんだ」「普通はスポンっと産むモノだ」「散々待たせやがって」「おかげでドラマを見逃した」
等素敵な暴言を吐き散らしておりました。
しかも可哀想なことに、散々うちの娘を”チビ”呼ばわりしていたのに、お孫ざんは2,800g。
面会時間めいいっぱい入り浸って、悪口言いまくりでした。看護士さんが毎日マッサージに来ても
「母乳マッサージ?そんなもの、しなくていい!昔の人は吸わせれば搾るほど出たものだ。
あまやかすな」等とババさまが言い、母乳マッサージを一度も受けさせてもらえず、
全然お乳が出ない・・・と夜中新生児室で会ったとき泣かれてました。
横でおっぱいあげてるのが申し訳なくなるほどに。
私の部屋は隣なのですが、声が大きすぎて筒抜け・・・
でも結局、悪口は聞こえてきても、自分の孫に対する褒め言葉や孫バカ発言がまったくなかったように
思います。
- 241 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 14:59:46 ID:6b2LozI0
- うわああん、嫁さん可哀相ー。・゜・(ノД`)・゜・。
旦那は何してるんだー!!!
- 242 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:02:47 ID:bWqeK6ja
- そういう家は得てして旦那は両親の言いなり
もしくは同じ考え方の関白さん
嫁さん、カワイソス(;つД`)
- 243 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:09:21 ID:dst5N2GV
- >>240
家族で御見舞or生まれるの待ってる方々は、
大抵が新生児室前でやいのやいのしてます。
DQN発言が無くとも、小声で品評会してる爺婆は結構多いです。
てか、婆が阻止したからってマッサージ受けられないもんなの?
- 244 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:25:36 ID:s3x1UdGd
- 度々すいません。書き方が悪かったです。
お嫁さんが言うには「15時〜20時が面会(平日)じゃない?だけどずっといるから母乳マッサージの
予約させてもらえないの。断れってトメが言うから・・・だからお断りしてるの」とのこと。
母乳マッサージしてくれる人が通いで来てるため【15時〜18時で予約】することになっていたように思います。
私は毎日予約して、イテテって叫びながらマッサージ受けましたけど・・・
あくまで『受けたい人は予約』なので、1日おきの人や最初1回だけの人などいるのかも。
一度夕方助産士さんが「マッサージいかが?大丈夫ですか?」って部屋まで来てくれたみたいなんですけど、
ババさんが「大丈夫ですから」って言ったらしい・・・
ちなみにダンナ様は長期出張中で入院中は一度も姿を見せず・・・
毎晩電話して涙ながらに訴えたらしいのですが、仕事の関係上どうしても抜け出せず・・・
自分が長期出張でいないから父さん母さん頼む!って田舎からウトメを呼び寄せたそうで・・・
もちろん産後もダンナ様が戻られるまで、自宅にウトメ宿泊です。
度々後出し付け足しですいませんです。
- 245 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:41:39 ID:7uKSgM8S
- 最悪だぁ そのジジババ
あたしなら耐えられん
旦那さん、せめて電話だけでも両親〆てもらいたいなぁ
うちの弟、私の卵巣脳腫の手術の見舞いに来て
新生児の品評会とうちの子自慢しているジジババの隣で
「赤ってみんなガッツ石松か猿みたい」と言って
すごい目で睨まれたのを思い出した
- 246 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:42:35 ID:rXLBndRI
- あ〜・・、上手く行かない時程、悪循環におちいったりするんだよね〜。
うちも、実家の父が倒れ母が看病の為来られず、
旦那の出張と出産が重なり、義父母登場ってなったもん。
来たら居場所がないからずっと病室にいるし、
授乳しようと思っても「気にしないわよね」義母に言われ、
義父の前でおっぱい出す羽目になった。
育児を知らない義父は、文句を言う事で自分の存在を示そうとするし。
まあれ、これって義父母との確執スレだっけ・・。スマソ。
- 247 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:48:58 ID:lO3HF0dg
- その嫁さん、出産に二日かかった理由がわかったね・・・・。
そんなのと同居だと、数年後に欝になるか、離婚するか、どっちかだな。
是非離婚して欲しいけど。
- 248 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 15:56:54 ID:6cwSNKMj
- ワタシ。LDR室の隣で長期入院してました。
大きい病院だったので毎日お産の声が聞こえたょ。
ぃやぁ。出産ってみんな叫びまくりなんだね。
次の日とか洗面室で顔合わせると普通に話してるけど、昨日の声の主とは‥
想像できましぇん。
- 249 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 16:17:44 ID:JZepucLt
- 全然声出さない人もいるよ。私だけど。
最後の最後30分位は、さすがに小さい声で
「ウンウンウン」って低くうなったけど。
- 250 :名無しの心子知らず:2005/11/24(木) 21:55:46 ID:iIfWHDjp
- >>249
私も。
ある意味声を出せる人の方が
体力あると思う。
- 251 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 08:25:21 ID:aDbkknu+
- >250
舞台女優(と言っても小劇場系劇団所属)の出産報告みたいなので
「ずっと叫んでいたようで、産んだ後には下唇がいかりや長介になってた」
というのを読んだことがある。
その人はお産が進まず実母の言いつけ+監視で階段昇降させられたとも。
- 252 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:19:13 ID:s+XWLrby
- 「陣痛が痛くても息を止めて耐えていた。大声出さないので産婆さんにほめられた。」
って、自慢する実母。
それじゃ、私ら兄弟は酸欠気味で生まれたってことですが?
スレ違いスマソ。
- 253 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 09:50:33 ID:W0RaUS20
- 外来の受付事務の人に、手術の費用を値切り交渉してるDQNを見たよ。
その手術はおそらく人工流産だと思う。交渉人は何と、男!
彼女らしい女性は後ろで携帯に夢中。
事務の人すごい困ってて、事務長らしき人呼んで長々と話し合い。丸聞こえだしww
とうとう院長が外来を中断して出てきてた。
この産婦人科病院はやってるのでいつも待合は人で一杯、なのにこんな人
の為に待ち時間更にアップ。事務の人は何も悪くないのに「長くお待たせして
申し訳ありません」って平謝りばっかりしてる。気の毒すぎ。
- 254 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 11:33:50 ID:5LhGvD/4
- >>253
いるんだね そういう人
だったら、はじめからエチすんじゃねー(# ゚Д゚)
- 255 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 12:56:17 ID:+dSzMkAW
- >252
息を止めちゃうのはいかんと思うが、
何もわからず声をあげて生んだ長子は生まれたとき真紫。(すぐに産声も出なかった)
声出さないほうがよいと教えてもらった経験を生かした二子は真っ白な綺麗な肌で、
産声もすぐにあがったよ。
大声出すほうが赤子が酸欠になるのではないだろうか。
- 256 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 13:54:33 ID:Vh5d4cVe
- >255そんな自分だけの経験で決め付けなくても・・・
私は1人目促進剤使用で痛くて痛くて陣痛中は悲鳴だったし、生む直前まで
大声出してたけれど産まれた子どもは色白で先生や助産師さんにも
「色白の子どもだね。」といわれたよ。
確かに他の子どもと比べても真っ白だった。
妹は一人目真っ白で二人目紫色の子どもが出てきたけれど
どっちも声出さずに産んでた。(陣痛中付き添ってた)
- 257 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:05:01 ID:nyJvLfqP
- ブンブン台でいきんでいる時に、声が出ちゃったんだけど、
そしたら先生に「声は出さないで〜」とは言われたな。
- 258 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:12:12 ID:6Bw5LvlY
- 私は陣痛中から直前まで叫びまくりで、
赤は新生児一過性多呼吸でしたわ。
NICU直行だったし・・orz
すまん、赤。
翌日、授乳室で搾乳してたら他のママンたちに、
「昨日、ずっと叫んでた人でしょー。大丈夫だった〜?ww」
と声を掛けられ、恥ずかしい思いをしたよ。
隣の分娩台で同時進行でお産したママンは、立会いの旦那さんに
「ここじゃないっていってんだろ(#゚Д゚) ゴルァ!! もっと下!!!」
だの怒鳴ってて、ちとワロタりもした。
スレ違いだしスゴクないしごめん。
- 259 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 14:59:14 ID:N7RggiJa
- 確かに、いきむ時はあまり叫んじゃ駄目(力が抜けていきめないから)だけど、
それ以外なら大声出しても問題ないんじゃなかったっけ。
- 260 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:46:36 ID:nD3EnY7h
- >256
そうか、すまん。いろいろだね。
前にプロの歌手の方が物凄い美声で叫びまくってて、
生まれた子が酸欠だったという話もどっかで聞いたもので…。
- 261 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 15:47:50 ID:nD3EnY7h
- あら、IDかわってる。255でした。
- 262 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 20:39:10 ID:c2MQB71P
- >>258
私も旦那に「もっと強く押せゴルァ!この役立たず!」と言ったヒドイ妻です。
- 263 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 21:00:29 ID:7roBd3Dx
- 呼吸さえちゃんとしてたら叫んでもいいでしょ。
私は叫ばなかったけど…。
赤紫か色白かも産まれてからの赤の呼吸の具合によるし
パニクって息ができてない訳じゃないないなら無問題じゃない?
- 264 :名無しの心子知らず:2005/11/25(金) 21:09:58 ID:pdWbqfSv
- ま、叫ぶことで体力消耗するからね。
いきみも逃せないとか。
私は叫ぶことで痛みを誤魔化してた気がする>>258です。
酸素をうまく胎児に送ってやれないので、なるべく叫ぶな、と
助産師さんに言われたが。
- 265 :名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 00:19:36 ID:OiGyK7Hp
- 私も、助産師に強く言われた。
叫ぶと息が外に出るから、血中の酸素量が減って赤ちゃんが酸欠になるって。
だから、声を出すたびに注意されて、ひたすら呼吸法で逃すよう言われた。
赤ちゃんが赤いのは、いわばチアノーゼだから、赤くない方が良いとの事。
最後は声出たけど、生まれた子は赤くも白くも無く、自然な肌色。
チェックに来た小児科医が、「肌色、すこぶる良好」と言ってた。
タイミングを間違えて裂けちゃった母はともかく、
「赤ちゃんは100点で生まれたね。」と言われほっとしたっけ。
- 266 :名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 02:39:37 ID:mP+kqZuk
- >>256
私も陣痛始まってから3日目の朝、促進剤使用したら痛くて痛くて。
「すでに体力消耗してるから、あまり叫ばないでね」って言われたけど
痛さのあまり、思わず先生@女医にギューッと抱きついてしまったら
「キャッ、かわいいっ!」って…。
その先生の声に、妙に力が抜けちゃって
再度陣痛は遠退き、産まれたのは結局その日の夜中だったよ。
- 267 :名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 07:27:34 ID:3NRUUl8a
- そろそろスレ違い…
- 268 :266:2005/11/26(土) 07:52:18 ID:mP+kqZuk
- >>267
はい、ごめんなさい…。
- 269 :名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 13:00:12 ID:AMV+7xdQ
- 昨日、お産の為入院してきた人の後から、旦那と嫁姉妹・双方の親が
ぞろぞろついてったのを見た。旦那はヘラヘラ笑ってた。気の毒に。
- 270 :名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 15:18:39 ID:HAhbRmvl
- >>269
もはやお産はお祭り事状態の大名行列で入院してくる人見るね。
私はそれ+マタニティヨガ教室の妊婦友達御一行様を見たよ。
凄い人数だよ。産婦さん、陣痛でイテテ状態の後ろをゾロゾロと。
- 271 :名無しの心子知らず:2005/11/26(土) 16:16:58 ID:AMV+7xdQ
- >>270
友達なんて呼ぶのかー。陣痛室入って励ましてもらうのかね?w
- 272 :携帯から失礼:2005/11/27(日) 00:29:48 ID:9SJUykGp
- うちのバカ旦那の友人
面会時間も守らず赤ちゃん見るのもそこそこに付き添いで来てる旦那を連れ出して
祝杯と称して呑みに行きやがった( -_-)
お産2日目ついでに私の誕生日…
その日私と旦那が一緒にいたのはわずか一時間
そしてバカ旦那は次の日二日酔いで顔も出さず( -_-)
何のために出産の有給取ったのかしら(・・?)
半ば 愚痴になってしまいました ごめんなさい
- 273 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 01:45:28 ID:7JHe8ep2
- うちのバカ亭主は、帝王切開の翌日
麻酔が切れ、鎮痛剤と絶え間ない痛みで朦朧としていて
導尿されたままで管を通ったオシッコがベッド下のバケツに注がれている
そんな時に能天気に男の友人を連れて
「元気になった〜?」とやってきました。
能天気な奴の友人はやっぱり能天気で、導尿の管をみて
「ねえねえ、これなにー?あ、オシッコか」
最低なやつらでした。
- 274 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 03:35:16 ID:iyI/07AL
- 待合室にいたら、助産師に連れられて
出産服?の下半分から足から、血塗れの妊婦サンが通っていった。
破水してるか、産んだばかりだったのかな。
付き添いで来てたうちの旦那は、血が大の苦手。
その光景見て、見事に貧血起こして倒れました…orz。
190aの巨体を運んでくださった看護師サンたち、お騒がせしてすみませんでした。
立合出産は止めておきますね。
- 275 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 03:53:08 ID:ynJ8h4II
- 非常識な親、に書くほうがいいかもだけど
通っている産婦人科のロビーで走り回っている三歳児くらいの男の子がいて
気をつけてたけど通りすがりにぶつかりそうになった。
私9ヶ月でどう見ても妊婦。
そこでその三歳児の母が叫んだ。
「こーら、大きいお腹を壊したら弁償しなきゃいけないのよ!」
???弁償?壊す?
かなり時間がたってから嫌な気分になった。
産んだことある人が言うな!
- 276 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 05:41:05 ID:KbkSz/sP
- 「…かもだけど」っておかしな言葉だね。
日本語おかしいのは、同類なんじゃない?
- 277 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 09:16:49 ID:/QZ2Q6Jz
- >>275
もの扱いされたようで気分が悪いのは理解できる
子供にいるもいっているその子供が理解しやすい言葉を選んだのかも
- 278 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 11:01:00 ID:X7q2+Z9A
- 定番の話。
先週母親学級に行ってきました。
『ご主人の参加推奨』だったので、ほとんどの方が夫婦で来ていました。
20組くらいの参加だったんだけど、待合室の椅子はちょうど20人分くらい。
どこも夫婦で座っていましたよ〜。
私は『妊婦さんを立たせて付き添いのダンナが座るのはおかしい』
と主人に話して、座らずに立っててもらったけど、
主人を立たせて奥さんだけが座っていたのはうちだけだった・・・。
先着10組くらい座った所で椅子終了、残りの人達は立って待ってました。
まあ、うちの主人もそう伝えるまでは気づいていなかったようなので
同じ様なもんなんですが・・・。
- 279 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 12:00:01 ID:qt4cF0gW
- >278
ああどこでもあるよねそういう風景。
自分の奥さんもつわりやらなんやらで苦しんでるの見てるはずなのに
よその妊婦さんも同じ位つらいとか想像付かないんだろうね。
全てじゃないけど男の人は基本的に気が利かない。
これだけじゃなんなんで
27歳くらい同僚OLっぽい二人組。
一人がどうも出来たらしいが彼が結婚する気も無く非常に困っている風。
診察終わって出てきた沈鬱な彼女と
どういう事情なのか付き合って来てしまった。友人の組み合わせ。
出来ちゃった方が泣きながら「出来ちゃってた、どうしよう」と訴えてて
しかも泣いてて興奮してるから声が大きくて他の人にも事情が丸分かり
とにかくマズーな空気がビンビン漂っていて、待合室中もどんよりってことがあった。
- 280 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 12:44:11 ID:R1yI/NVQ
- …すごい人かな…?
よくある事では…
- 281 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 13:00:56 ID:j311GSiA
- ガキが欲しゅうなかったら、オメコするでねえ。
- 282 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 13:10:25 ID:Cyd7BGCd
- >>278
うーん、その場合は、当然旦那さんの分の椅子も用意してあるべきで、
診察の際の待合室と同列には語れないかも。
- 283 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 15:17:47 ID:4lGWPugz
- >>282
待合室で立って待ってたようですよ。
- 284 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 16:02:41 ID:1BWQ7SQM
- <282
私もそう思う。
検診での旦那さんは妊婦さんだけが多数派な所に付き添いだし、
これから診察受ける妊婦が大事なので、席譲るべきだけど、
その母親学級は旦那様同伴を進めている物だし、来るのが早い人が座ってて普通だと思う…。
どちらかと言うと妊婦さんは旦那さんにお願いして一緒に来てもらっていると言う感じだろうし。
参加人数を読めずに椅子の準備が足りなかった病院に落ち度はあるだろうけど、
そこでわざわざ混んできたからと、立ち上がって妊婦に席譲るのはわざとらしいと言うか、あまりやる人はいないのでは…。
分かりやすく言えば、電車では席を譲るのが好ましい形でも、
何かの講演やコンサート、催し物では早い者勝ちで席ゲットが普通なのと一緒!
私も妊婦だけど、妊婦だからって、アマアマに扱われるのが当たり前と思うのは違うと思う。
基本的に旦那様は普段の仕事で疲れてる中来てるんだから!
- 285 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 16:16:14 ID:+Cx6J2gu
- 何かおかしな人がいるな・・・。
- 286 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 17:56:20 ID:qEPYExjt
- >>何かの講演やコンサート、催し物では早い者勝ちで席ゲットが普通なのと一緒!
私も妊婦だけど、妊婦だからって、アマアマに扱われるのが当たり前と思うのは違うと思う。
基本的に旦那様は普段の仕事で疲れてる中来てるんだから!
…違う気がする何かが…
なんつーか思いやりのない男を旦那に持ってんだなアンタ。
- 287 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 18:10:20 ID:FcVz2OYx
- 臨機応変に、旦那の分も用意しない主催者が悪いとは思うけど、
まずは、参加妊婦分の用意だったと言う事でしょう。
旦那は任意参加だった訳で、何人来るか解らなかったし。
最初に来た人は、空いてれば椅子に坐るの葉自然としても、
混んで来て妊婦が立ち始めた時点で、男性が立つのが良識だと思うけど・・。
>>284みたいな人が、そういう会場の雰囲気を作るんだろうね。
まあ、煽りにしても良識のなさ丸出し。
- 288 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 19:02:50 ID:APCSNDg/
- 何かの講演やコンサート、催し物では、普通は指定席だし、全席自由席だったとしたら
やはり妊婦などの優先席座る権利ある系の人には席を譲るのが当たり前だと思う。
- 289 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 19:07:18 ID:ewtiqBkj
- あまり固く考えない方がいいのでは。
つらそうな人に席譲るのは当然でしょ?
- 290 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 20:28:06 ID:fr874TPB
- 旦那に「来てもらってる」の考えって、普通なのかな?私は
「二人の子供だから通院や母親(両親)学級への参加にはできる限り一緒に」と
話をしたら、旦那も同じ考えだったので、当たり前のように一緒に病院へ行っている。
もちろんありがたいとは思っているけど、私が鬼嫁なんだろうか・・・。
- 291 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 20:51:24 ID:B+fWVImF
- >>290
それが理想だけど、実際は仕事で一緒に行けないケースが多く、
たまに時間をやりくりして病院に一緒に「きてもらう」という感じになるんだと思う。
ただ、旦那のほうが「行ってやってる」と思ってたるとしたら
かなり問題な人なんではないかと思う。
- 292 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 20:56:06 ID:lNeF3+CJ
- >>290
どっちが普通とか一般的とかそういう話じゃなく
人それぞれの価値観や意識の違いでしょ。
うちは私から何も言う前に旦那はなんとなく「健診などには俺もついていくものだ」
と思い込んでいたけど私はそれは勘弁だったので断った。
子の集団検診や予防接種も旦那同伴は敢えて避けている。
あんな女ばっかのところにいさせるのも可哀相だし、一人のがラクだしね。
私はアカの他人の旦那連れなんて気にならないけど
産婦人科に男がいるのをあまりよく思わない人も中にはいるみたいだし
こればっかりはほんとどっちが普通とか常識的とかの問題じゃないよ。
そろそろいい加減スレ違い…。
- 293 :名無しの心子知らず:2005/11/27(日) 21:23:37 ID:SdgfTm8s
- スレ違いだし、このスレで一番荒れる話題ですね。
- 294 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 11:34:05 ID:9T5a/i//
- ダンナの話が出ると、必ず、
「うちのダンナはオトコラシクテスバラシイ」
「うちのダンナは」「うちのダンナは」
と続くからウザイ
- 295 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 13:20:57 ID:siyZYxai
- >>294 うちのダンナ話の他、「陣痛、出産時間と経過」「出生体重」もね。
このスレ的には、確かにダンナ同伴健診が荒れるよね。
- 296 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 13:24:59 ID:X9hGMFhf
- 「普通は〜〜!」とか「普通なら〜〜」とか言う人が
いるから荒れるんだよね。
- 297 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 15:50:20 ID:kKXNgof5
- でも、上ででてた5.8kはホントに
すごい人だとおもう訳で。
そんなスゴイ人の話もみたいぞっと
- 298 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:46:43 ID:xUyyhaUt
- でもさ、待合室で母親学級やるわけじゃないよね?
先に来た人から順番に部屋へ案内されるんだろうし、
夫婦で来たからには夫婦で一緒に並んで受けたいし、
やっぱ先に来た人から座って待ってるのは普通の行動なのでは?
その中で、「みんな、妊婦に譲ろうぜ!」なんて言い出す旦那がいたら
「漢だねえ」と感心するだろうけど。
普段の検診と同じには語れないと思うよ。
>>284最後の一行、余計だったかもね。反感買ったっぽい。
- 299 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 16:54:09 ID:gHxAJWWl
- >>284
>何かの講演やコンサート、催し物では早い者勝ちで席ゲットが普通なのと一緒!
>私も妊婦だけど、妊婦だからって、アマアマに扱われるのが当たり前と思うのは違うと思う。
講演やコンサートは妊娠に関係なく自分で行きたいと妊婦さんが判断していくんだからそうだと思う。
ただ、母親学級は妊娠したことに伴って、より健やかに子供を産むために、
出来るだけ妊婦さんが(自分の意志でもあるだろうけど、)
受けた方が良いものだから、そういったものと同列にするのはいかがかと思う。
- 300 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:06:26 ID:RW+cyTfh
- 今日、検診に行ったのだが、待合室でマックを馬鹿食いしている妊婦がいた。
あの独特な臭いに吐き気を催した人もいたようで、看護婦さんに注意してもらった。
そしたら
「私は食べつわりで食べてなきゃ辛いの!」
と言い訳を言いつつ、食べるのをやめたが、あの臭いは充満したままだった。
せめておにぎりにして欲しかった…。
- 301 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:15:18 ID:YB0+xnky
- >「私は食べつわりで食べてなきゃ辛いの!」
ワロタwww
- 302 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:34:51 ID:jFqqAZnY
- >>298
私が通っている産院は待合室でやるよ。
予約制で多い時は二回に分けてやる。
母親学級は木曜の午後からで、診察は休みになっているから急患が来ない限りは平和
- 303 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 17:44:59 ID:xUyyhaUt
- >>302だから何?
- 304 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 18:17:31 ID:b4J1myFi
- 私が出産した日の夜中3時ごろ
救急車のサイレン、叫び声と共に運ばれて来た妊婦さん。
しばらくすると、なにやら窓の外が騒がしい。
何度か叫び声が聞こえた後に静かになったので
「うまれたんだなぁ〜」
ぐらいに思っていたら、突然外から
「ばんざーいい!!ばんざぁぁ〜いい!!」
と十数人程の歓喜の叫び声。
まわりは普通の住宅もあるのに、突然の大声にびっくり。
どうやら、病院の外に友人達が駆けつけていたらしい。
あれは近所の住民も入院患者も病院側もみんな迷惑だっただろうな…。
- 305 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 18:27:20 ID:Xu6XXitw
- きっと
駅で突然産気づく妊婦
心配して駆け寄る通行人
大変だ!赤子が生まれる!救急車を呼べー!
奥さん、大丈夫ですよ!がんばって!
妊婦救急車で搬送
興奮状態の通行人たちタクシーで追いかける
暇なので生まれるまで待ってみる
生まれたー!!!
ばんざーいばんざーーい!
ごめん、違うな。
- 306 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 19:11:06 ID:bZX1+vVf
- このスレ、だんだん意味が分からなくなってきた
- 307 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 19:25:30 ID:Cic3SSIT
- 今日、産婦人科で見た凄い人。
私が受付をしようと病院に入っていったら中から「そんなことってあるんですか!?」と叫び声が…。
何事かと思ってみてみると高校生くらいの若い女の子が受付のお姉さんに向かって
「たったの1回しかエ○チしてないんだよ?しかもそれまで処女だったんだよ!
コンドームもちゃんとつけてたのに!なんで妊娠なんてするんだよ!!」
とキレていました。
後ろでは真面目そうな男の子がシュンとして立っていました。
騒ぎを聞きつけて先生がやってきて、診察室に連れて行かれました。
それでも声が大きくて外まで漏れてきました。
聞いていると、どうやら妊娠は彼女の勘違いだったよう。。。
ただホルモンのバランスが崩れていたみたいです。
診察室から出てきたとき彼女は嬉しそうに、彼は凄く恥ずかしそうに真っ赤な顔をして出てきました。
笑ってはいけないと思いつつ、ついつい笑ってしまいました。
おかげで長い待ち時間も苦になりませんでした。
ありがとう!
- 308 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 21:06:32 ID:4nUlmbRH
- >>305
うん、たぶん違う
- 309 :名無しの心子知らず:2005/11/28(月) 22:04:51 ID:b7TY8RMu
- >>304-306の流れにワラタw
- 310 :名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:25:40 ID:SCk98Hnh
- >>305
でも面白い
- 311 :名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 16:53:41 ID:htsSygg7
- >307
わらえねーよ〜
そんな中絶予備軍がごろごろしてるなんて。
その子もラッキーだったね、と言いたい。
妊娠しててもなんの不思議もないんだからさ。
その上そんなドキュな醜態晒されたら笑うというより、白い目だな。
- 312 :名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 19:36:38 ID:dTgTjsix
- いやでも、コンドームしてたって言うんなら、
まあ、ましな方かな。
最初からつけてたか判らんが。
- 313 :名無しの心子知らず:2005/11/29(火) 20:55:30 ID:flfO9rRl
- だからといって病院の人に切れても仕方あんめぇ…
- 314 :名無しの心子知らず:2005/12/01(木) 16:58:47 ID:nQzO3ulG
- まあ子供だから・・・
- 315 :名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 09:37:29 ID:46rpgqAJ
- 検診の順番を中待合で待ってる時。
向かいに座ってた幼児を連れてる人が呼ばれたが、
夫婦で来ていたのに夫はどこかへ行ったらしかった。
その人は「探して来ます!」と走って行き、数分後に戻ってくると
「主人が何処に行ったか分からないので、後回しにしてください…」。
後回しで入った問診中の声が漏れてくるのが聞こえてしまったのだが
どうやら子宮外妊娠の急患らしく、午後から手術という声が聞こえる。
経産婦の付き添いで来てる夫が、子どもを見ずに一人で行方をくらまし、
しかも緊急に手術が必要な患者の付き添いだったとは…
- 316 :名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 12:26:40 ID:D5m5oco1
- 子宮外妊娠なのに走っていいの?
つか、病院も急患後回しにしちゃって良かったの?
…大丈夫だったのだろうか、その人。
- 317 :名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 16:37:16 ID:lqpOe/Ft
- グズる幼児を外に連れ出してたのかと思ったけど、
夫一人だけがいなくなってたのか。
タバコでも吸いに行ってたんじゃないの?
- 318 :名無しの心子知らず:2005/12/02(金) 17:12:24 ID:tpp7xok6
- 待合室のテレビのサスペンス見ながら、大号泣してるオバァチャンを発見。(推定60過ぎ)
私がマタニティ教室で来院する前から居て、マタニティ教室が終わり
ついでに検診もして帰るまで居た。
時間にして3時間半くらいww
- 319 :名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 13:30:21 ID:RNrD9qoj
- 土曜ワイドとかの再放送?>318
だったら3時間以上は居ないのか。
- 320 :名無しの心子知らず:2005/12/03(土) 20:01:40 ID:cNLdt8Nv
- 妊婦&その旦那は一種のドリーマーになってるから
気が利かなくても世間知らずでも一時のことさ。
家の中じゃないんだからもう少し緊張感があってもいいとは思うが。
あ、318は妊婦ではなさそうかw
- 321 :318:2005/12/04(日) 07:02:52 ID:pO+tfEjB
- >>319
あ、3時間半ずっと同じTVではないよ。
私が来院した時がクライマックスら辺だったんだけど、その時号泣でしたw
その後は、ただずーっとリモコン片手にTV観てた模様。
>>320
???
えーと、臨月の妊婦ですよ。
ドリーマーで気が効かないって私の事?
- 322 :名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 09:25:28 ID:cPCLPRx3
- そういうことじゃないよ。
320は、
『産婦人科でドラマに大号泣→妊婦はドリーマーだから仕方ないよ・・あっ!でもおばあちゃんだから違うか!(笑)
アハハ』
みたいな感じだと思う。
- 323 :名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 09:46:21 ID:5FB7qIDt
- 検診で仲良くなった人が、
ロビーで泣き叫ぶ幼稚園児の男の子をかついで
階段を上っていました。
三時間前に三人目を出産したそうです。
パワーリフティングが趣味だときいていたけど
(新聞に載るくらいの成績)
スゲ〜とオモタ
- 324 :名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 10:21:54 ID:A/oeo35F
- スゲー!強いカアチャンだ!
- 325 :名無しの心子知らず:2005/12/04(日) 14:56:45 ID:DRkrBICE
- まさに母は強しを見せられた感じだ>323
- 326 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 03:34:09 ID:cY3tZZXv
- 大阪府豊中市庄内西町四丁目矢吹産婦人科最高
- 327 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 04:05:26 ID:Ax72LTWu
- ↑近いけど、どこらへんが最高なの?
- 328 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 04:26:35 ID:34mbJAcR
- 夫婦で検診に来て「うちの子可愛い」と大声で連呼。
みんな自分の子が1番だと思ってるのに・・・
「お前らの子よりうちの子の方が可愛い」って言ってやりたかった。
親ばかって疲れる('A`)
- 329 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:20:09 ID:hQwmwODO
- >>328
>「お前らの子よりうちの子の方が可愛い」って言ってやりたかった。
お前も充分('A`)
- 330 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 11:54:21 ID:1rLvLYjx
- >328
それでもうちの子ほどじゃないよw
- 331 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:02:14 ID:CHqCEo5Y
- いやいやうちの子の方がw
- 332 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:05:10 ID:27M1Lbxd
- いやいやいやうちのこの方がw
- 333 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:17:47 ID:3xzElyxK
- みんな親バ(ry
- 334 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:19:00 ID:n7QfAJgA
- みんなまとめてこちらへドゾーw
つhttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118916725/
- 335 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 12:40:46 ID:hQwmwODO
- ↑
ぶははははは
なんだこのスレタイはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 336 :328:2005/12/06(火) 21:30:05 ID:34mbJAcR
- >>334
スレタイ『うちの子がかわいすぎて死ぬ 』テラワロスwww
まさに死にそう・・・親ばかマンセーヽ(´ー`)ノ
- 337 :名無しの心子知らず:2005/12/06(火) 21:53:33 ID:f5XbaJ9N
- >328
自分の子がかわいいって思う親心はわかるけど、
実際口にされるとすっごくウザイよね。
- 338 :名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 08:04:44 ID:4wv4N5yR
- >>337
皆思ってても口に出さないのがホントじゃまいか?
- 339 :名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 08:25:35 ID:EwPRCbD0
- >>337
う・・・うちの馬鹿ダンナだ・・・
止めさせたい(´・ω・`)
- 340 :名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 10:31:56 ID:E/SHpwE0
- >>337
微笑ましいじゃないか。許してやろうぜ。
- 341 :名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 11:52:12 ID:9LHgk/mx
- 口に出すかどうかはともかく、親ばかじゃない親はホントのバカだ。
- 342 :名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 12:42:12 ID:aInQdd9y
- >>337
「うちの子かわいい」だけなら別にいいけどな。
「うちの子が 一 番 かわいい」だったらウザス
- 343 :名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 14:11:07 ID:MbiQKVUu
- どこまで続くんだよ、この一連のヴァカレスは?
- 344 :名無しの心子知らず:2005/12/07(水) 23:34:29 ID:E/SHpwE0
- うちの子が1番って思っていれば他人が言ってると許せん罠w
みんな親ばか。>>343もうちの子1番っておry)
- 345 :名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 00:17:15 ID:iYhetaiq
- そういう>>344も
きっと公衆の面前でうちの子一番と大声張り上げるバk(ry www
- 346 :名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 02:31:38 ID:xCKlnQWy
- そういう>>345も…ry)
- 347 :名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 09:34:01 ID:AjTiQgTv
- 日本は平和だなぁ
- 348 :名無しの心子知らず:2005/12/08(木) 19:49:25 ID:VpJz8FE6
- でも、親が「うちの子が一番」って言ってやらなきゃ、他には誰も言ってくれないからね。
まあ、リアルでは言えないから、2ちゃんに書いたりするわけだけど。
- 349 :名無しの心子知らず:2005/12/09(金) 09:28:58 ID:HYDdVPId
- だからおまいらいい加減>>334のスレいけってのw
- 350 :名無しの心子知らず:2005/12/11(日) 09:57:49 ID:LF6FMvCz
- みんな>>334のスレ行って閑古鳥w
- 351 :名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 04:56:01 ID:g5KtSwYr
- 284 :名無しの心子知らず :2005/11/27(日) 16:02:41 ID:1BWQ7SQM
<282
私もそう思う。
検診での旦那さんは妊婦さんだけが多数派な所に付き添いだし、
これから診察受ける妊婦が大事なので、席譲るべきだけど、
その母親学級は旦那様同伴を進めている物だし、来るのが早い人が座ってて普通だと思う…。
基本的に旦那様は普段の仕事で疲れてる中来てるんだから!
遅レスだが、こういうのがドリーマー妊婦なのか?
こいつの旦那家で座る時間ないのかw
そんなに旦那が疲れてるならまず連れてこないことだろがw
つか、スレ違いスマソデシタ
- 352 :名無しの心子知らず:2005/12/12(月) 20:19:21 ID:g5gh1VFu
- >>351
電車で妊婦さんが立っていても老人が立っていても
『早い者勝ちだから』『ダンナは疲れているから』『検診じゃないから』
ということで席を譲ろうとは思わない人なんだよ。
そういうことじゃなくって、心遣いとか思いやりって問題なんだけどね。
- 353 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 02:13:30 ID:NHB/HzLP
- ここで「ダンナ話」を出すと、次から次へと
アテクシのダンナはこんなイイオトコ
アテクシのダンナはこんなスバラシイオトコ
と続いてムダなレス数消費するから
- 354 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 11:13:52 ID:acy0nyVc
- ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8EY%95w%90l%89%C8&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
- 355 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 11:57:41 ID:jkr9X+GW
- 今更その話題??
電車の席や待合室の席譲るのと、母親学級は違うと思うよ。
その病院の母親学級の雰囲気にもよるけど、
母親学級ってぎっしり椅子並べて講演会みたいな感じだから、
前から多数の夫婦で席詰まってる所を、
ひとり抜けて座れてない妊婦に「どうぞ。」と言うのも、なかなか無いのでは?
- 356 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 11:59:52 ID:/R9kVzeu
- >>355
これって待合室での話じゃなかったっけ?
- 357 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 12:12:16 ID:Gln2Hbvu
- 母親学級が始まる前の待合室の話ですが?
- 358 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:21:26 ID:Q106PeLL
- 個人病院で出産入院中。
授乳室では、各々赤さんに萌ぇぇ〜。
しかし一人だけガクブルと言うか、コレ私が産んだの?と言わんばかりの方が。
年令も結構上の方みたい。母乳もミルクあるから、あまり吸わせない。
赤サンはほとんど預けてて、授乳室にさえあまり来ない。
話しかけても、含み笑いで返す程度。
なんか心配。でも、ママって突然なれるもんじゃないよね?
その人、退院なんだけど‥。。なんか嬉しくなさそう。
不安な様子だから、他人な私まで不安に。笑
- 359 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 14:31:32 ID:zt7qpMIf
- >358
マタニティブルーな人もいるわけだし、他人の心配しなくていいんじゃない?
他人の358から見てそれだけおかしいんだから、家族が何とかするでしょ。
- 360 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:20:53 ID:Q106PeLL
- 359
はい。解ってます。
私が余計な心配してるだけだって。
変なレスしてすみませんでした。
- 361 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:24:22 ID:sXWMzbOV
- >>360
レスってのは「お返事」だと思ってたんだが違うの?
発端となるものは「カキコ」だとばかり。
- 362 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:27:49 ID:wzrVt+In
- >>358の最後の 笑 がなければ・・・
- 363 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 16:33:55 ID:UMt1dDI1
- >>361
レスポンスの略だからレス=お返事としての意味が正しいと思うけど
2ちゃんでは個別の書き込み=レスという感じになってるし
「カキコ」なんて逆に・・・。育児板や主婦が多い板では結構見かけるけど。
・・・と、横レスごめん
- 364 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 19:14:21 ID:PGmFGT2R
- 全員が同じテンションなわけないでしょう。
感情表現だって個人差があるし。
ほんと大きなお世話。
- 365 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 20:46:42 ID:BZUxjvJL
- 髪の毛、金髪の10代と思われるカップルが
「ここの医者のせいで、えらい目にあったんや」と
受付の人に怒鳴りこんでいた。
怒鳴ってたのは、男。
女はピンヒールにミニスカ。
2人とも金のアクセじゃらじゃら。
女の方は、ニヤニヤしながら男を見てた。でも何故か手首に包帯…。
看護婦さんに別室に連れて行かれたけど
その後がすごく気になる。
- 366 :名無しの心子知らず:2005/12/13(火) 22:27:58 ID:3Vox4wBP
- 子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。
警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf
【殺人犯数】
実母 26 (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父 5 (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。
子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。
しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。
(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf
('・c_・` )クンクン、この板人殺しのニオイがするぞ
- 367 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 13:54:04 ID:8tRh2DXj
- どーでもいーんだけどあちこちにある>>366、大嫌いなんだけど。
- 368 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 18:56:25 ID:wZdvFBj0
- ウチの犬(ドーベルマンピンシェル・オス二歳とハルクイングレートデン・三歳オス)が
我が家の敷地内に侵入してきたとなりのぬこタソ親子(五歳くらいの母ヌコと生後二週くらいの子ヌコ三匹)
を食べてしまった。
となりの家の責任とは言えむなしいと思った。
- 369 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 19:25:06 ID:GUEtdsEV
- ちょっと出遅れちゃいましたが
>>358
その人実は『妊娠気付かなかった』例では?
ちょっと早めに上がったかな?と思ってて
急に、耐えられないくらいの腹痛で救急車呼んだりして、
気がついたら産んじゃってた・・・
急に母親になるなんてビックリ!
・・・勝手な想像ですが。
無事に産まれてなによりですな
- 370 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 19:29:23 ID:goGC2cMR
- え?母猫も??
うちもデーンとロッティを買ってますが、例え産まれたての仔猫でも食べないどころか舐めたりもしないよ?
躾の見直し、というかきちんと先生について訓練入れた方がいいかもよー。
いずれ人間の子どもを噛んだりするようになるかもしれないよ。
- 371 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:31:42 ID:QTx5Ihf7
- となりの家の責任って…そうゆうもん?
ってかスレ違い…
- 372 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 20:59:55 ID:8tRh2DXj
- 産婦人科で犬が猫食ったのー?激しくスレ違い。
- 373 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:02:36 ID:6E0M3uLy
- >367
このカキコ見ると「ここまでは読んだ」っていう印になるから便利だよー
- 374 :名無しの心子知らず:2005/12/14(水) 22:27:44 ID:09qFAxGK
- 368は誤爆じゃないの?
- 375 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 00:03:18 ID:zQqHB8hx
- >>358
結構上ということから、第一子ではないだろうと想像してみた。
高齢に寝不足は堪える。母乳だとかなりの確率で1年ぐらい
夜泣きに悩まされるので、ミルクで育てるつもり。
親は高齢だし、子供は小学生なので里帰りは出来なかった。
退院後の生活に備えて今しっかり休んでおかないといけない。
そもそも高齢出産だったので体に堪えているので部屋にいることが多い。
若いお母さんに話しかけられても話もテンションも合わないし・・・・。
こんな感じかもよ。
- 376 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 02:48:15 ID:zXmCsHZo
- >375
そんな感じだと思う私も高齢出産。
もーボロボロで疲れちゃって
母乳のあんまり出ないからミルクだったし
産後1ヶ月で職場復帰予定だったし
自宅に帰ったら寝る暇なくなると思い
少しでも体を休めたいので
入院中は若いお母さん達みたいに
赤にかかりっきりじゃなかったな。
今じゃ構いすぎて子供にイヤがられているけどw
- 377 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:17:56 ID:4D1fZCba
- 育児って半端じゃなく大変だから、みんな無いものねだりになっちゃうのかな
- 378 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 11:53:09 ID:MWTiV3Wj
- みんなもっと早く産もうぜ。
高齢出産はマイナスなことばかりだよ
- 379 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:29:07 ID:22crrSGA
- >>368
怪我させたとかじゃなく食ってしまった…!?そんな残虐なことしといて
隣の家の責任なんてのうのうといえるのが怖いんだけど。
敷地内に侵入してきたのは確かにいけないけど、
ちょっと入ってきただけで猫を食ってしまう犬って…
ちゃんと躾してんの!?
そのうち子供に襲い掛かると思うよその犬。
なんか「むなしい」とか「隣の責任」とかだけで
かけらも「ごめんなさい」という気持ちがなさそうなのが凄く怖いよ。
釣りだよね?
- 380 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 12:58:50 ID:5busALIM
- ぬこたんカワイソス…
うちのシェパードも近所のヨークシャーテリアを噛んで死なせてしまったことがある。
そのヨークシャーはケンカっぱやくて、いつもうちの犬に吠えまくってた。
うちの犬はいつも意にかえさず、そ知らぬ顔で無視してた。
ある日その子が家の外に逃げたみたいで、飛んできてうちの犬にケンカ売りにきた。
うちのは繋がれていたんだけど、あっ!あの子が来てる!と思ったら
ガブッ!と…。
あわてて外に助けに行ってももうダメだった…。
躾が悪いんでしょうか。
- 381 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:01:02 ID:+PvbBVGT
- いい加減スレ違いですよ
- 382 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:19:35 ID:/7JGOqM7
- そうそう。
いい加減にしないと『煩い仕切り婆』が来ますよ〜。
- 383 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 13:22:06 ID:l/6qFIjz
- >382みたいな人って
「○○に怒られるからやめようね」って子供に言うんだろうか
- 384 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 14:16:14 ID:RdB+EoA+
- (⊃д`)・。
・
- 385 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 16:19:26 ID:hTD8Y0m8
- なぜ、”意にかえさず”には誰も突っ込まないのはどうして?
- 386 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 16:29:27 ID:qaMvGeWH
- >>385
そんなあなたの日本語も・・・
- 387 :名無しの心子知らず:2005/12/15(木) 19:05:50 ID:CFcgXEqk
- >>386
ヒント
ここは2ちゃん
- 388 :名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 03:16:53 ID:YQEmcDzY
- 日付変わって今日は土曜日。
また産婦人科にDQN夫婦がぞくぞくと・・・
- 389 :名無しの心子知らず:2005/12/17(土) 03:20:47 ID:46YthjMW
- >>388
そしてお前もその一人
なんてなwww
- 390 :名無しの心子知らず:2005/12/19(月) 18:04:05 ID:GCkYY5kC
- 過疎wwwww
- 391 :名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 17:13:28 ID:dtRtbzID
- んじゃカソアゲ
- 392 :名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 18:13:20 ID:9fhEPlTz
- 初産の時同室だった同じく初産のママさん。夜中授乳時にフラッシュ!泣いたフラッシュ!沐浴だフラッシュ!あくびしたフラッシュ!しまいには「今ねぇ凄い可愛かったのぉ」と旦那に電話・・・ここは病室です。家ジャナイでちゅよ〜
- 393 :名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 18:24:53 ID:9dkPH+Sw
- ぷちネタ
待合室で待っていたら、母子手帳をもった妊婦さんが
「スカートに生足」で入ってきました。靴下もはいていないの・・・
見ている私のほうが寒くなってしまいました。
12月の埼玉って結構寒いと思う・・・
- 394 :名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 19:21:04 ID:rK7gJWQJ
- 検診で体重測られるから、検診時は余計薄着って人もいるんじゃない?
まぁ妊婦じゃなきゃ若い世代は素足の人の方が多いしね。
- 395 :名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 19:40:22 ID:eblqXhGb
- 新婚さん風の池面旦那様が、受付で一言、
「女医さんをお願いします!」
「・・・あの、ここの産科は男性医師のみですが・・・?」
「え?男性医師に内診されるんですか!!??」
「みなさん、そうですが・・・」
「・・・・・では、他の病院を探します(ションボリ・・・)」
奥サマ、愛されているのね〜〜♪
- 396 :名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 19:52:15 ID:vMR1GpW6
- その旦那さんには是非立ち合い出産して頂きたいわぁ〜
- 397 :名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:02:25 ID:sCny1ky8
- 知り合いも、どうしても女医さんじゃなきゃ駄目、と旦那が言い張って、
わざわざ女医さんのやってる個人院に一時間かけて行ってたんだけど、
トラブルで総合病院に転院。
そこは、男性医師の方が圧倒的に多い病院で、
陣痛の始まった日も男性意志が当直だったそう。
旦那がごねまくって、危うく子供と共に命を落としかけたそうだよ。
産後半年経ったけど、今離婚係争中。
- 398 :名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 20:10:05 ID:+ItAXnr8
- 愛されてるっていうか、器量の小さい男だなあ、と。
女医ならいいってもんでもないしね。
私が今まであたった女性の産婦人科医って下手な人ばっかでやだった。
それに、個人的にどっちが恥ずかしいかといえば、
他人の女性器を見る機会がある人って、男性なら医者じゃなくても誰でもあるけど、
女性の場合、医者でもなきゃありえないわけで、逆に恥ずかしい。
- 399 :名無しの心子知らず:2005/12/20(火) 21:04:33 ID:UDPETfpc
- 私も最初女性医師のところへいったけど、そこは婦人科だったので
転院した産婦人科の男性医師のほうがよほど言葉遣いとかも親切だったと
思った。(会社の人がよく利用しているクリニックだったので妊娠判定の
ためだけに使ったのだけど、後でよく聞くと評判わるかった)
これだけでは何なので・・。
2人目ができたようなので産婦人科へ。
茶髪の若い女性とニッカポッカのいかにもな兄ちゃんの二人連れが受付で
もめている。
よくは聞こえなかったけどどうやら判定薬で陽性がでたので病院にきたけど
病院では妊娠していないと言われた。のに、何でこんな大金を払うのか。
と文句をいっているようだ。
結局女性のほうが医者の説明が悪い! とか言い出して
看護婦さん:「では先生からもう一度説明を・・」
女:「もういいから帰る!」
男:「ちょっとまて。大事な話だからちゃんと聞いたほうがいい」
看護婦さん:「では旦那さまも御一緒に・・」
女:「もーいらない。だいたいまだ旦那じゃない!!」
結局、旦那というか彼氏だけが中にはいり彼女は外に出て行ってしまいました。
- 400 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 14:38:03 ID:zbO8y9tZ
- >>399
いくらなんだろう?
妊婦検診だと一回5000円くらいだよね?
判定だけでも、保険きかないんだろうか。
確かに検査薬よりは高い罠。
- 401 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:11:55 ID:euFsNnfJ
- 病院によるけど、初診料金、尿検査、内診、5〜7千円くらいだよね。
保険証なかったのかも?
ってか、そんなにするのを全く知らなかったんだろうね〜。
しかも出来てないのにって。店じゃねーよ。
- 402 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:17:17 ID:zbO8y9tZ
- 最初の血液検査とかすると15000円くらいだよね。
それだったら高い!と思うかも…?
- 403 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:19:52 ID:MW12CKKC
- 自分ネタですがw
陣痛が来て病院に行ったものの
赤がまだ充分下りてなくて分娩台で唸っていたら
膜がパーーーンで破水
助産婦さん今ごめんない
- 404 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 15:36:27 ID:nzv1AZiR
- >>403
???
どこがスゴイ内容なんだ?
- 405 :sage:2005/12/21(水) 16:17:42 ID:pND6Uq7p
- あまりすごくはないが・・・
里帰り出産で地元の産院に行ったとき、待合室の席に座って待っていた
ヌンプ4人全員がフィリピン系の外国人だった。
日本なのに海外に居る気分になってしまった。
ちなみに地元は外人は多くありません。
- 406 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 16:20:22 ID:pND6Uq7p
- 間違えて上げてしまった。スマソ。
- 407 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 20:58:36 ID:1dDMOnrd
- 内診していた助産婦さんに羊水のシャワーをあびせてしまったのではないのか?
- 408 :名無しの心子知らず:2005/12/21(水) 22:04:26 ID:NFyfw+P4
- だとしても産婦人科じゃよくあることで、
別段スゴイ人ではないと思うよ。
むしろ羊水くらいかわいいもんじゃ。
排泄物出しちゃう人だっているわけだし…。
そっちだとしてもあっちはなれっこだと思うよ。
(慣れてるから嫌じゃないかどうかまではしらんが)
- 409 :名無しの心子知らず:2005/12/22(木) 00:54:46 ID:8twHFHaM
- 羊水やンコは良く聞くしね。
私は安産だったけどなんか出血が多かった。
無事ひり出して後の処置終わって一息ついて眼鏡を掛けたら(ド近眼)。
……((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
壁面の天井近くまで血が飛び散って…た…。
あんなに飛び散るもんなんでしょうか。
なんか一気に目眩起こしかけたよ。
- 410 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 12:38:14 ID:ncIKw0fO
- 汚ねえ
書いてて楽しいか?
- 411 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 12:59:42 ID:8JZPUtkq
- >今ごめんなさい
403が分娩台の上から書き込んでいたとすれば
確かにスゴイ人だ。
- 412 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 13:07:21 ID:WkYtrSBO
- うちの産院の出入口はひとつで
無事出産→赤と退院、のほほえましい親子の姿が診察の待合室からもみられるんだが、、
この前一組の親子(どこにでもいるほんわか親子、赤、生まれたてホヤホヤ) が退院手続きして産院の先生にあいさつをすませてました。
しばらくして出入口の外みて愕然としたよ。
その母、外出たとたん赤抱いたままおもむろにスパーッとタバコを吸いはじめた、、、、、。
今までに微笑ましい退院風景みただけに衝撃だた。あの赤ちゃんの将来が心配でならないよ。
- 413 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 13:17:06 ID:KgDE9r26
- 予定日を1週間超過して入院していた時の事。
4人部屋で私を除く3人は既に出産を終えて赤と一緒だった。
そのうちの一人が、何故か時々行方不明になる。
勿論赤は置いたまま。泣き出してもなかなか帰って来ないので、
他の3人はオロオロ。
↑私は赤の取り扱いが解らないし、残りの2人も自分の赤で手一杯。
夜は夜で、赤が無くと即ナースコール。乳首が切れて授乳できないとごねる。
その人が退院して行った後で同室の人に聞いたのだけど
その人、赤を放置して屋上に煙草を吸いに行っていたらしいorz
総合病院だったので、屋上に行けば喫煙所があった。
母乳をあげると煙草が吸えないからと、何だかんだと理由をつけて
看護師がいない時は、一度も乳首を含ませなかったらしい。
- 414 :413:2005/12/23(金) 13:18:22 ID:KgDE9r26
- 誤字失礼orz
×赤が無く→○赤が泣く
- 415 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 14:39:16 ID:RxMsw03I
- >母乳をあげると煙草が吸えないからと、何だかんだと理由をつけて
>看護師がいない時は、一度も乳首を含ませなかったらしい。
タバコを吸っても気にせず母乳を与えるのと
どっちがひどいんだろう、と悩んでしまった。
- 416 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 15:36:12 ID:WSyfb3A1
- トイレで隠れてタバコ吸ってる妊婦にはひいた
- 417 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 17:28:05 ID:pflvcuWD
- そこまでして吸いたいかね。せっかく禁煙生活してたんだからそのまま禁煙すりゃいいのに
- 418 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:12:41 ID:Blf74d1q
- そういう人は妊娠中も家でスパスパ吸ってたと思うよ
禁煙生活なんてしてないよ
- 419 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:50:11 ID:HpwVU6w8
- はい すいません
吸ってました
お腹の赤ちゃんは小さく産まれてしまいました
今は完母で常に赤ちゃんと一緒なので吸いませんが
旦那と喧嘩するとたまに赤ちゃん授乳して寝かし付けて吸ってしまいます
自分に甘すぎるんですよね
十分わかっています ここ見てたら他の人からそう見られてたんだ!
と改めて反省しました
スレ違いごめんなさい
- 420 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 19:56:54 ID:RjDvnE6Z
- わては、病院のガレージに出てぷはーっと吸っている
ニンプみたよ
- 421 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:30:49 ID:ZaRKxgfv
- 反省してるっつたって今も吸ってんだろ
- 422 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 21:36:07 ID:j5oMSdKm
- >>419
あんたの子供はニコチン中毒だよ
- 423 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 22:25:04 ID:30qQWHth
- >>419
マジレスすると、ニコチン入り母乳飲ませてることになるんだけど。
- 424 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 22:31:51 ID:2jqRoH5u
- ニコチン入りボヌー…
赤タソ、テラカワイソス。・゚・(ノД`)・゚・。
- 425 :名無しの心子知らず:2005/12/23(金) 22:36:44 ID:fdwr2+ti
- >>419
他人からどう見られているかの問題ではありません。
十分に分かっている人は絶対に喫煙しません。
私も辛いんです旦那が酷いんです、ここの皆さんは冷たいですね
誰にでも事情があるじゃないですかそれでも人の親ですか
とか書きに来なくていいからね。
つうかもう来んな。
- 426 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 00:34:55 ID:dM4FZLGl
- >>425
気ィふれたんか?オイしっかりしなさい!
気付けに酸素でも吸入するか?
- 427 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 00:39:27 ID:vvIGo3Ns
- >>426
良く読んでーw
- 428 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 01:36:48 ID:x2QdODJD
- 2チャン初心者です
どなたかDQNの意味教えてください。
- 429 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 01:52:07 ID:nLphhT2o
- >>728
http://etc3.2ch.net/qa/
- 430 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:04:43 ID:x2QdODJD
- ありがとうございました。
- 431 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 02:37:01 ID:P4hkZRR0
- 私はタバコ吸わないんだけど、419は授乳後すぐに吸ってって事は、
次の授乳で間を開けた母乳を飲ましてる事になるから、それで一応ニコチンが抜けた母乳にしてるんじゃない?
妊娠中の喫煙よりはましだと思うよ。
でも、419さん!ミルクにすれば気分が楽なんじゃない?
- 432 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 03:33:21 ID:vOUXu9qx
- ニコチンて水に無限に溶けるんだよ…
貴方の血液、赤ちゃんの体ニコチンだらけ
別にやめろとまでは言わないけど
赤ちゃんが寝てから、貴方が風呂入るまでの間とかにしなされ
洋服に付着なんかもするから、喘息持ちの子なんかはそれで発作も起こすんだよ…
- 433 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 08:30:32 ID:A8i/pBj2
- 無理無理。薬物依存の連中はどうにかして『止めなくていい理由』を探すから。
それが噴飯モノのこじつけだろうと
「でも、○○するよりはましでしょ?」
とかごねる。
それ以前の問題だって事はどれだけ指摘されても見えない聞こえない振り。
- 434 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 09:00:39 ID:pfC/Au6y
- >>419
私も意思が弱くて妊娠3ヶ月目になってようやくタバコやめれました
(妊娠がわかっても1ヶ月位はやめれなくて吸っていた・・・。)
赤ちゃんのためでもあるけど、たばこ板の禁煙スレとか見て恐ろしくなって
やめました、赤ちゃんのため長く生きていたいですからね、死ななくても
健康を害して病院代かかってもキツイしタバコで健康を害すると直らないですからね
赤ちゃんと自分のためって思うとようやくきっぱりとやめれましたよ、あなたも禁煙ガンバレ。
- 435 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 10:22:53 ID:EwX9lhfd
- 喫煙者の言い分の書かれたスレとかみると
・「『これだけ周囲にも本人にも危険』というソースがあるじゃない」
→「そんな嫌煙組織の出したソースに信頼なんてあるんですか?w」
→「ほら、『多少の煙草は体にいい』ってソースもありますよ
(胡散臭いアドレス紹介)w」
・「親として子供にリスクをあえて負わせる必要はない」
→「だったら都内の空気の悪いところに住んでいる子持ちは
幼児虐待ですねw」
・「周囲に迷惑をかけていることを自覚して、子供や妊婦の側・禁煙に
なっている場所では吸わないという最低限のマナーは守って欲しい」
→「子供や妊婦が喫煙者に近付かなければいいじゃない。喫煙者に
気を遣わせてまでマナーを強要するのは図々しい」
等の言い分が本当に多い。特に最後の言い分には('A`)となった。
- 436 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 10:51:05 ID:ZXzCoew6
- 私の友人も妊娠中→出産後現在までたばこをスパーでしたな。
やばいって、って注意したら、2箱から5本に減らしたから勘弁・・・
そう言う問題じゃないですよぉ。
結局そいつは母乳が出ず初っぱなからミルク。
喫煙者はみんな行動パターンが同じですな。
・・・っていい加減スレずれごめん。
- 437 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 11:27:56 ID:hrUBKYAT
- 「ほら、『多少の煙草は体にいい』ってソースもありますよ
→「そんな喫煙組織の出したソースに信頼なんて(以下略)」
「幼児虐待ですね」
→お前もな
「喫煙者に気を遣わせてまでマナーを強要するのは図々しい」
→「非喫煙者に気を使わせてまで(ry」
ぶっちゃけ、
『自分以外のヤツに迷惑かかることはしない』
という議論云々以前の話なんだけどね。
- 438 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 14:39:43 ID:4NMMdCUQ
- >>434
意思が弱くて、ではなく
自覚が足りなくて、だろ?
- 439 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 21:57:32 ID:WgxDqsGu
- >>431
私は出産後も血圧下がらなくて降圧剤飲んでたんだけど、
授乳の許可が出たのは「最後に薬飲んでから2日後」だったよ。
もちろんその間は搾乳してね。
- 440 :名無しの心子知らず:2005/12/24(土) 23:11:53 ID:LNsYO5bT
- 今日あいたトイレに入ったら前のヤシがタバコ吸ってたらしく
個室内が煙たかった
そいつ金髪ロンゲで目はパンダほどマスカラのギャル
産まれる前から赤がカワイソス
- 441 :名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 09:12:31 ID:L+Cgnb/0
- 昔飲み屋さんで見かけた妊婦、タバコはプカ〜&焼酎はゴクゴクでした。
ダンナ様といらしてたけどダンナも同じく喫煙飲酒。
赤に主流煙と副流煙のダブルパンチですな。
- 442 :名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 10:22:25 ID:KoD56IDc
- 441スレ違い
- 443 :名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 12:19:12 ID:x0KmpvqC
- >>438
トメですか?
- 444 :名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 16:42:57 ID:rmXxxW2T
- いや、トメも何も完璧に『産婦人科で見た』じゃ無いから
スレ違いでしょw
- 445 :名無しの心子知らず:2005/12/25(日) 17:06:35 ID:8EdO/MPa
- >>443は>>438がトメトメしいといいたいんじゃ?
どっちもどっちだけど
- 446 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 17:57:37 ID:zAke12CZ
- 上の子を出産した病院は、病室に妊娠生活での思い出や病院の感想等
自由に記入できるノートがあり、いろいろ面白いことが書いてあったのだけど
その中にとんでもないものが。
「以前通っていた病院で、帝王切開の必要性にどうしても納得いかないと
予定日2週間前に先生と大モメし、こんな病院じゃ出産できないと転院を決意しました。
先生の評判を聞き、新幹線と在来線使って数時間かかるこの病院に来て
ここで出産させて欲しいと希望しました。私の話を聞いた先生も受け入れてくださり
無事自然分娩で子どもを出産しました」
・・・というようなことを事細かく、ノート5ページくらいにつらつら書いてあった。
おいおい、2週間前に転院かよ!しかも前の病院で大モメして。
この病院もそんな人受け入れるなよ・・・と思ってしまった。
- 447 :名無しの心子知らず:2005/12/26(月) 19:01:45 ID:V8B1HEa4
- >446
受け入れるなよって…(゚Д゚)ハア?
受け入れなければその母子はどうなっていたんだろうねえ?
多少問題点はあるけど、自分の納得できる方法で産むのが何故いけないの?
- 448 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 00:44:09 ID:GtzPbWmJ
- >>447
>新幹線と在来線使って数時間かかるこの病院
>>446はここに引っかかってると思われ。
- 449 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 09:47:15 ID:82X1PT5P
- だからって他人がクチ出すことじゃなかんべ
- 450 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 09:50:12 ID:9haIX/8G
- そーだんべななぁ。
- 451 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 10:02:37 ID:dN1xv9Te
- んだんだぁ
- 452 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:14:12 ID:4dcPpaao
- それと、誰でも書いていいノートだからって
5ページも自分語りスンナ!って事かも>446
- 453 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:16:21 ID:bK1yqnR4
- >>446
医療関係者だが、病院あるいは医者の説明に納得いかなくて転院するのはよくある話。
大モメしたというのは病院側にも問題あるのでは?
結果論かもしれないが、最終的に転院した病院で無事出産できたわけだから、前の病院の方針が間違っていたとも言える。
- 454 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:24:41 ID:UzkNFadv
- >>448
こんなにかけてまでやってくる書き主と、
そんな風に評判になっている先生がすごいと思う
- 455 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:44:34 ID:ZB6nIv0W
- 5ページにも渡りびっしりかいたことがすごいと思うw
よっぽどうらみつらみがあったのか、それにしたってそんなところで5ページもかくことなのかと。
- 456 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 13:52:28 ID:9haIX/8G
- でもさー、
古風なジェンダーを再教育したがる産科医っているじゃん。
もし自分事だったら、やっぱしマジ切れ。
股開いてる最中に、説教とかされたらって考えると、
想像しただけでニラニラニラニラ!
産後のテンションで5p超とかやっちゃうかも。
冷静でいる保証無しッス。
- 457 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 15:50:48 ID:+by9ajF+
- ↑
誤爆?コピペ?
- 458 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 16:01:20 ID:RmnHDs0F
- >>456は普段からそのテンションなのか
- 459 :名無しの心子知らず:2005/12/27(火) 23:52:52 ID:3SILkZnF
- さっぱり意味がわからない。
だれか通訳おねがいプリーズ。
- 460 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:36:55 ID:PrG9o/Xu
- きっと>>456は産んだ直後でテンション上がってるんだよwww
- 461 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:44:29 ID:G1dLkaJv
- でも帝王切開に納得いかない妊婦って私の中ではドキュだ。
新幹線使うほど遠くまで来たって事は
その先生の評判もあるのかもしれないけど
近隣では受け入れてくれる病院がなかったってことも考えられる。
しかも5ページも書いてるなんて
どことなく自分だけのこだわりと粘着な人じゃないかなぁと思われ。
産後に5ページも書くなんて、目は大丈夫だったかしら。
私は1分ネットつないだら目がかすんで何も見えなくなった。
- 462 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 11:56:16 ID:d3x7mo4x
- 一昨日に初出産したうちの姉が凄いのか赤さんが凄いのか、という話。
いきみ始めてから30分で出てきたのは約3700gの赤。
昨日の時点で、小さめなのでお母さんだけ先に退院する(つまり生後1週間)という
よその赤さんより大きかった。
半日違い誕生の隣の子の泣き声にも全く動じず、時折、観客サービスのように3秒泣いては
まったりと眠る赤さん。ベッドが見るからに狭そうでした…。
- 463 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 12:29:24 ID:p3ZZJ2Jc
- 3700gの赤ちゃんが30分で生まれましたって、
特別珍しいことじゃないと思いますが…。
- 464 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 12:47:51 ID:ub4R8KM9
- >>462
生後一週間で増える体重って微々たるものだから(途中一回減るし)比べようがないと思うヨー
陣痛始まってから30分なら早!と思うけどいきみ始めから30分なら珍しくないヨー
でもまぁ3700ならジャンボベビーとまでは言わないけどそこそこ大きいほうだね。母チャンオツカレ。
- 465 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 12:52:18 ID:wZmIUQr3
- 大きい方かもしれないけど、別に特別にって感じじゃないよね。
分娩室に入ってからなら30分ってのも普通だしねー。
私が産んだ時は4000越えが2人いたよ。
1人は帝王切開、1人は自然分娩だったと思う。
帝切の赤ちゃんは2,3日保育器に入ってたの見たけど、確かに
狭そうだった。
でもうちの子が2500だったので、なんて立派な赤さんなんだ!と
ちょっと感動すらした。w
- 466 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 12:59:11 ID:GLY65Qh1
- >>462
つ巨大児産んじゃったスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1039973920/
上には上がじゃうじゃいます。
ちなみに、うちのも3940gだったけど、
生後一日で自力移動してました。
- 467 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 13:09:32 ID:xwUiLF8r
- お産の体験記ノート、あったなぁ。
退院前に病室で書かされるやつ。
その後は待合に置いてあって、通院中の妊婦さんが自由に
閲覧できるノート。
隣の病室の人から回ってきて、私も書いて、それをまた隣の人に
まわした。
それが回りまわって誰が勘違いしたのかまた私のところへ。
みんな大体お産の内容(安産だったとか難産だったとか)+医師や
看護師への感謝の言葉を当たり障りなく書いてるんだけど・・・
私の隣の人が書いてた内容がショッキングだった。
とりあえず自然分娩できないのが悔しかったみたいで
上の子の時は自然分娩できて感動を味わえたのに
今回は帝王切開になって本当に辛い。
感動がまったく無くてどうやって下の子に接していいかわからない。
帝王切開じゃ母親になれない。
って内容で。文字がかなり乱れてた。
あのー。私帝王切開だったんですが・・・orz
- 468 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 13:17:14 ID:5+2ezH3f
- >帝王切開じゃ母親になれない。
すごい思い込みコワス。
せっかく生まれてきたのに赤ちゃん可哀想だな。
- 469 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 13:37:00 ID:O6/cRdH/
- 産後鬱だよ、きっと・・・。
時期が来れば落ち着く種類の物じゃないかな。
勿論そういう書き方は良くないけどさ。
私も初産で帝王切開したけど、母親になれないとかは
特に感じなかった代わりに、他のことではよくイライラメソメソした。
>>467さんも変な物読まされちゃって乙。
- 470 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 14:09:27 ID:+pu+HwJL
- 帝王切開って嫌がる人も多いのかね。
私もギリギリで帝王切開になったけど、帝王切開になるかもって時に説明してくれた看護婦さんは「帝王切開って言っても全然気にする事じゃないからね。よくある事だからね」って必死になって言ってくれた。
いよいよ決定になって医師から説明された時も、「はぁ、お願いします」って答えたら、「…かるいね。嫌がる人も多いのに」って言われたよ。
あまりにも思い込みが強すぎて赤ちゃんがかわいがれないと思っちゃうのって、お母さんにとっても赤ちゃんにとっても辛いね。
- 471 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 14:20:19 ID:we00VWvN
- 嫌がる人は嫌がるみたいですよ。>帝王切開
どこからどうやって生まれようが、腹の中で10ヶ月育てたあんたがお母さんなの!
と言いたくなる事あります。
- 472 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 14:25:55 ID:O6/cRdH/
- 《どうする?》逆子になったら《帝王切開》
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1131892886/
- 473 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 14:30:32 ID:PrG9o/Xu
- こういうこともあるみたいだね
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200512/2005121300078.htm
- 474 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 15:41:19 ID:ShzIVDir
- 産後ノートに書いてあった話つながりで。
みんな自分の体験談や病院への感謝やら希望を書いてあったんだけれど
1人だけ「足に小さくて四角いバンソーコーがはってあった。はがしてみたら小さな
穴が開いてた。些細なことかもしれないけれどけがさせたらちゃんと母親で
ある私に言え!!シャーペンでさしたとしか思えない。虐待?訴えるからな」
と書いてあった。(ほぼ原文まま)
あの・・・それって血液検査の後ではないですか?説明されましたよね??
と2年前の文章につっこんでしまった。
- 475 :462:2005/12/28(水) 15:44:37 ID:d3x7mo4x
- 世間知らずな自分に教えてくださりありがとうございました。
女神スレとかで色々な逸話を読んでいて先入観があったのかもしれません。
スレ汚し失礼しました_| ̄|○
- 476 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 16:30:32 ID:mZn3J3fW
- 検診で一緒になって仲良くなった妊婦さん(予定日がちかい)。
一ヶ月ぶり検診が一緒になってあったらツワリがかなりきついらしく点滴を受けることに。
お互い子連れできていたのだけど、まだ小さい&点滴中見る人いないので子供と別室で遊ぶことに。
ときどき様子を見にいくと「あなたはいいわよね、子供と楽しく過ごせて。私はつらいばかりでもういや」と怒鳴られてしまった。
「私はツワリが一ヵ月くらいで引いたけどこればかりは個人差だからゆっくり過ごすといいよ」と言ったら余計に怒られた_| ̄|〇
ベビは子供同士仲良く遊んでたからよかったけどよけいに欝にさせたんじゃなかろうかと思うとなんかモヤモヤ。すれ違いかな?だったらスマソ。
- 477 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 17:51:47 ID:rqLqUpbr
- >>476
つわりがひどくて辛いのは分かるけど、そんな人じゃこれから長く付き合うと
また嫌な目に遭うんじゃないかな。
距離を置いておいた方が無難だね。
- 478 :446:2005/12/28(水) 17:57:58 ID:FXQxhm7x
- 自分の納得いく出産のために転院はやむを得ない
とは思います。私はそれが予定日2週間前だったのと
新幹線使わないと来られない遠い病院に来たっていうのに
びっくりしてしまったんです。
ちなみに5ページ中3ページくらい前の病院への文句でした。
スレ汚しすみませんでした。名無しに戻ります。
- 479 :名無しの心子知らず:2005/12/28(水) 22:32:28 ID:mNpUKFDD
- もう既に陣痛始まってるのに帝切嫌がって転院、なら凄いけど、2週間前なら
凄いという程じゃないね。
- 480 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 09:03:28 ID:itteEv3S
- >>479
同意。
- 481 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 14:20:13 ID:ItBcSY7/
- 妊婦検診で待合室で待っていると30代半ばぐらいの娘(妊婦)とその付き添いの母親が居た。
娘は女性週刊誌のページをめくっては
「この人きらいなのよねぇ〜」「何この派手な格好?」
など彼女にとってキライな人を見つける度に付き添いの母親に大きな声で話しかけていた。
お近づきになりたくない人種を久しぶりに見た・・・。
次行くときは会いませんように(-∧-)
- 482 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 14:41:14 ID:EZFjHYMg
- >>481
それほどスゴイ人ってわけじゃないよな
- 483 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 20:29:47 ID:5vIyNdqc
- 31歳、初産なんですが、もともと痛みに弱く自分が陣痛の痛みに耐えられるか
すごい不安です(いきむのも苦手で便秘になってしまうし)
なので最初から帝王切開希望なのですが、ここ読んだりしてると私って変わってるのかな・・。
- 484 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 20:39:30 ID:2QMbriCr
- >>483
不安にさせるようで申し訳ないけど、帝王切開も痛いです。
- 485 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 21:10:50 ID:qTZ7HJdC
- >>483
スレ違い。
- 486 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 21:26:49 ID:ZP/5u5Aa
- 「帝王切開キボン」って言ったらしてくれるものなの?
陣痛が嫌なら無痛分娩という選択肢もあると思うんだけど。
ちなみに私も「痛みに弱い」人間ですが、何とかなりました。
陣痛の痛みじゃ人間死なんわな。
- 487 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 21:55:37 ID:h8LjOu7M
- 陣痛は終わればケロリだけど、
切った場合、痛みが後々まで残るよ。
- 488 :名無しの心子知らず:2005/12/29(木) 22:03:46 ID:xVuXLIRW
- 陣痛が痛くて死んだ人はいない。
失神する人も多分いないはず。
そういう風に出来てるんだって。
帝王切開はそういう時のためにある方法じゃないでしょ。
なんとかなるって。
と偉そうな事いいつつ、私も痛みに弱くて、まだ5分間隔くらいの後から思えばまだまだ
余裕の時からもう限界!と思って旦那にナースステーションまで「もう無理だから切って下さい」
って言いに行かせた。
もちろん鼻で笑われただけだった。
それでもなんとか耐えて生めたよ。
- 489 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 02:41:36 ID:6iItrq/T
- 痛みに強い人なんていない。
痛みの大きさに違いはあれど、痛いもんは痛いんだよ。
じゃなきゃ、躓くことも出来ない。
湯船から出ようとして上げた足を蛇口にガッ!とやってしまった時、
鼻水垂らしてビェービェー大泣きしながら救急車呼ぶくらい
痛みに弱いなら、帝王切開もありかも。
- 490 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 02:51:26 ID:bW8BBiMq
- 帝王切開したらしたで、色々言われることがあるみたいだね
>>473の小町のトピ見るとさ
楽した、なんて言われたら、なんかかなわんなー
- 491 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 12:09:09 ID:9ArBqeI9
- 陣痛はマジで
この世のものとは思えないほど痛いよwww
- 492 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 13:03:12 ID:FZGEuEw1
- 出産が怖いなら妊娠シナキャイイノニ。
だけだとただの煽りなので、帝王切開で辛かったこと。
肉体面では、
キズの痛み。(腹と腹膜と子宮)
手術当日は鎮痛剤をガンガン注射する病院だったがそれでも辛かった。
血栓予防のための強制寝返りは激痛を伴った。
子宮収縮剤の痛み。(痛みで子宮の大きさが把握できるほど)
麻酔の副作用による頭痛。
喉が乾いても絶食のため水を飲めない。
絶食。(ガスが出なくて○三日断食)
点滴刺しっぱなし、次第に輸液漏れするので数日ごとに刺しなおした。
産後一ヶ月は血管にそって赤黒いアザが残った。
導尿管。入れるときも刺さってるときも抜くときも。
その他いろいろ。
精神面では、
子供の世話がすぐにできなかったことに関するモロモロ。
でも、帝王切開にしなければ、最悪親子でアボンだったので後悔はないけどさ。
それでもどうしても帝王切開がいいと思うなら、頼んでみれば?
しゅっさんまでず〜〜〜っと
「ジンツウコワイジンツウコワイ」と訴え続けたら切って貰えるんじゃないの?
- 493 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 13:59:10 ID:M/JNvGJJ
- 帝王切開でスッサンしたけど手術前にする筋肉注射(手術中に気分悪くならないようにするため)は糞痛いし
手術終わって次の日から麻酔の効き目もきれてきて傷口痛いし
当分は管通ってるから管抜くまで歩けないし
抜いてもお腹痛くて普通に歩けるようになるまで時間かかるし
入院中は注射の嵐で腕や手の甲には注射のあとが残ってるし
筋肉注射した所は今でも痺れてて痛いし
極めつけに傷口が開きかけてるんです…。陣痛は底知れない痛みだと思うけど帝王切開も同じくらい痛い思いはするとおもいます。
- 494 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 15:22:46 ID:ZUhA//8B
- 陣痛は痛いし恐いだろうけど耐えられないほどじゃないよ。
冷静になれば乗り切れる
あんまり強い痛みだと脳内麻薬でるし
- 495 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 15:38:04 ID:v92ytoy4
- スレ違い
- 496 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 15:44:00 ID:8SeVtjus
- 帝王切開の利点は産む時痛くないこと。それだけだよ。
麻酔効かなくて痛い人も時々居るけど。
- 497 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 19:20:23 ID:VTrd7RS9
- 切って縫うわけだし、しばらくは寝たきりの帝王切開も
相当大変だと思うんだが……
無痛分娩とか和痛分娩とかを検討してみたらどうだろう。
- 498 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 19:39:46 ID:Q2EhplBF
- >>483です。
みなさん色々とありがとうございます。なんか陣痛も怖くなったし、帝王切開も相当痛そうで・・
かなり、ガクブルです。私は子供はずっと欲しかったので妊娠前から無痛をやってくれるところを探していたのですが、
3つくらい隣の市じゃないとやってくれる所がなく、実母と義母にそれぞれ軽く相談したところ
猛反対を受け、特に実母にはかなり叱られました・・・。
今はその事でブルーになっていますが、臨月に近づくにつれ覚悟を決めるようにしていきます・・・。
- 499 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 19:47:59 ID:F62Ly3mi
- 案ずるより産むが易し
- 500 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 22:08:23 ID:UGC36hOR
- 私の中では帝王切開が一番痛い、陣痛→帝切が一番きついってイメージあるけどな。
切った人、切ってる最中も痛かったし後もずっと痛かったみたいだし。
でもまさに案ずるより産むが易しだよ。
陣痛も「自分の内から出てくる痛み」だからなんていうか波が把握できるし
苦しかったりなんか必死でもうろうとしてるからあんまり
痛いとか苦しいとか覚えてない感じ。
痔の方が後々辛かったし。
お産で逃げ出した人は居ないし、まったり汁
- 501 :名無しの心子知らず:2005/12/30(金) 22:43:29 ID:OIPU3eey
- 帝王切開で産んだけど子宮収縮の痛みって経験したことあるなあと思ったら
腎臓結石やったときの痛みとおなじだったなあ・・・・・
- 502 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 00:28:58 ID:UD9IJssK
- まあお産の痛さも人それぞれだから…。
私は人に比べたら軽いほうだから、陣痛なんかは別に耐えられないってほどでもなかったし。
(同じ痛みと仮定しても、時間が長引けばそれだけ辛いだろうし)
知人は陣痛で苦しみぬいた上に緊急帝王切開だって。
そういうパターンの人はほんと大変だったろうなあ、と。
まあ私だって出産は大変だったけど、比べたらもっと大変な人いるしなーと思うとあまりいえないw
- 503 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 00:41:01 ID:NWBDuvDa
- いいかげんスレ違い・自分語りウザ。
該当スレに行けばいいのに。>>498
- 504 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 06:05:42 ID:82a+Gyil
- まぁ初産でナーバスになってんだろう。
カンベンしてやろうよ>>503
- 505 :名無しの心子知らず:2005/12/31(土) 11:17:23 ID:O8Qhb0C8
- 反応して自分語り始めるのもウザ。
- 506 : 【末吉】 【322円】 :2006/01/01(日) 15:05:33 ID:9b0XWUL/
- 帝切で絶食?寝たきり?
私も帝切だったけど夜7時にopeして翌日昼には歩かされたよ。
回復を早めるためらしい。8日目に退院。
食事も普通にでたよ。消化管切ってるわけじゃないからね。
- 507 :名無しの心子知らず:2006/01/01(日) 16:26:25 ID:wIE4DuOP
- >>506
すぐ真上のレスも読めないのか?末吉め。
- 508 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 05:29:11 ID:ycnGSyOZ
- >>506
はいはい、なんでも自分が基準のおばかさん。
同じ帝王切開でも人それぞれ状況が違うからね。
私の見たスゴイ人。
濡れた検尿用紙コップ(尿入り)をそのまま受付に提出した人。
トイレ横に大きな張り紙と提出場所があるのに気づかなかったんだろうが、
濡れた尿入りコップを隠さずもせず、堂々と受付に出した態度に驚いた。
- 509 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 10:17:56 ID:ReziqJvt
- >508
提出場所に気付かなかったんなら、仕方なくない?
入院中の検査とかそのままナースステーション持って行くパターンもあるし。
- 510 :!omikuji!dama:2006/01/02(月) 10:56:07 ID:8IzopsDj
- 漏れてたってところがさらにポイントなんでしょう
- 511 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 15:26:11 ID:xpSWhzld
- 妹の出産のときなんだけど
分娩が立て込んでいて分娩室から産み終えた人が先生に抱かれて出てきたのにビックリ。
出産の興奮が冷めやらぬながらも笑顔で先生にぴったりとしがみついてた。
息を切らせて戻ってくると今度は妹を抱きかかえ分娩台に移し、足カバーも着けずに
セッティング。3,4回のいきみでするりと出てくれた。
先生も疲れたろうけど妹も相当まいったらしくしばらく息子を見もせずにハアハアしてる
だけ。先生も処置は助産師さんに任せ椅子に座って「いやあ 今日は忙しいなあ」。
沐浴後の赤は先生が抱っこして連れてきてくれ、妹もやっと落ち着いて乳くわえさせてま
した。
先生、お疲れさまでした。
- 512 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 16:59:53 ID:y5IqTOFP
- 産婦人科ではないんですが,3年前,産後の乳のつまりがひどくて
数ヶ月の娘を抱っこ紐で抱えて助産院まで歩いて行ってたときの事。
初めてで道がわからず電話したら、「外に出て待っててあげる」と助産婦さん。
そうこうしてるうちに細い路地にそれらしき人が見えたので安心して早足になった私。
と、突然すごいスピードで走って来た乗用車が私の前にキキーーッ!と止まるや
ドアがいっぺんに開いてワッと3人が飛び出して来た。
何ごとかと見ていると,後部座席からネグリジェ姿で唸っている妊婦が抱え出され
旦那と実母らしき人に両脇を支えられて、ヨロヨロと降りて来た。
助産院の前は道が狭くて車が入れないため、そこから10mは歩かなくてはならず
妊婦はもう息も絶え絶え!
助産婦さんも急いで駆けつけたが,とうとう立ち止まってしまい「…う〜ん」と唸り出した。
助産婦さんが「あんたっ!いきんでるやん!ここでいきんだらあかん〜〜〜っ!!!」と
叫ぶや、「ゴボゴボ…ほげ〜っ…」というくぐもった泣き声がして赤がずるっと股間から
下がって来たのが見えた。
ネグリジェだったので慌てて助産婦さんがその頭をキャッチ!
そのまま4人で二人三脚(+股間支えの人)しながらえっちらおっちら走って
助産院にたどり着きました。
私は呆然としながら後を追い、一人で院内に上がり込み、隣室で静かに1時間ほど
待機した後にようやく気付いてもらえました。
マッサージ中隣室からは「あっはははは!あんなとこでいきんだらあかんわ〜!」
「まぁあ無事でよかったけどー!」とみんなで和やかに談笑する声が聞こえていて
私もホッとしたのを覚えてます。
長文スマソ
- 513 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 19:29:02 ID:jeyzlZfk
- >512
偶然とはいえ、あなたが受診予約してたおかげで助産婦さんが外で待ってて、
赤ちゃん地面に落ちずに済んだんだねw
- 514 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 22:37:01 ID:FgXJLgg1
- ホントそうだね、512GJ!
赤サンキャッチしてもらえてよかったね。
いやぁなんか良い話だわ ホンワカー
- 515 :名無しの心子知らず:2006/01/02(月) 22:49:50 ID:txaCkz80
- >>512
>「ゴボゴボ…ほげ〜っ…」というくぐもった泣き声がして
不謹慎だが「ほげ〜っ」がカワイスw
その後の流れを読む限り大事に至らなくてヨカッタヨカッタ
- 516 :512:2006/01/02(月) 23:16:34 ID:y5IqTOFP
- >513,514
その妊婦さん、陣痛始まっててもっと早くに助産院入りする予定が,なかなか来なかった
ので待ってたみたいだったです。
しかしご両親&旦那さんはかなり動転してましたね。
破水でもして手間取ってたのかなぁ。。。
助産婦さん曰く、けっこう背の高い(バレーボール選手体型の)妊婦さんだったんで
するりと生まれてしまったんだろうとのことでした。
>515
羊水のせいか水の中みたいな声でした。弱々しい一泣きで。
ほんと、上手いこといって良かったです。
- 517 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 03:52:49 ID:LG1oZ8SL
- >>512
びっくりするような事件だけど、ホンワカするのは大阪弁のおかげだろうか・・・
その赤が成長したら「あんたは道の真ん中で生まれてんで〜」とか
語られるんだろな
- 518 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 06:00:54 ID:h1I2Mn8I
- いつもはものすごい話のあとイヤな気分になることが多いのに、
今回ばかりは話はものすごいのに気分はホンワカしたよ
何気にめでたい話だしね
>>512
ありがとう
- 519 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 09:52:00 ID:iWyoPT4n
- 陣痛で入院中、私もホンワカさせてもらった。
私からも>>512ありがとう。
- 520 :名無しの心子知らず:2006/01/03(火) 12:23:50 ID:7ngmnM2b
- 新年から安産話で良かったよ>512
- 521 :512:2006/01/03(火) 12:30:33 ID:4BuVqy8w
- >519
陣痛中ですか!?もうそろそろなのかな?
私も4年ぶりにようやく第2子を授かりましたが再度出産に
挑むのが怖い気がしていて、ふとこの事件を思い出した所でした。
519さん、リラックスして元気な赤ちゃん産んで下さいね〜!
- 522 :519:2006/01/04(水) 08:56:01 ID:pKWXLbR/
- >>521
ありがとう。
あの後1時くらいから陣痛が強くなり、促進剤を使って
4時頃元気な女の子をスッサンして来ました。
自分の子ってこんなに可愛いもんなんだね。
スレズレ失礼しました。
- 523 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 09:13:19 ID:V7tfP/4O
- >511
先生、漢(おとこ)じゃのう♪
- 524 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 15:30:44 ID:rnik/LBk
- >>522
うんうん、やっぱり自分で産んだ子はかわいいよね
借り腹なんか信じらんないよ、しかも金のあるヤツだけ
双子を他人に産まして、自分の手柄のように居丈高なバカ女がいたっけな
ましてや卵子とか精子とかまで借りて遺伝的にも他人だなんて世も末だ
- 525 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 16:06:00 ID:RguOc/xO
- >>524 それは自分では産む事が出来ない人(病気などで)じゃない??
- 526 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 16:28:15 ID:KIdPsBRd
- 産科で見たすごい人っつーか、当たった医者がDQNだったなあ・・・
適当に内診して、流産だと思いますみたいなことを偉そうに説明して。
コイツ信用できないと思ってすぐ別のまともな産科を予約してみてもらったら、赤は全く問題なかった。
その上、同じような診察時間と内容で、DQN医者は全く言わなかった合併症を新たに指摘された。
あのDQN医者に診察される人の何割かは、
思い込みで流産にさせられたり、手後れになるのかと思うと恐ろしいな。
- 527 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 16:42:55 ID:xdEN8iaO
- n数1でそこまで決め付けるあなたもDQN
- 528 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 16:54:31 ID:jXJUxCYX
- 誤診は一件でもその医者はDQN。
間違った処置されてたらとんでもないよ。
- 529 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 16:55:34 ID:xdEN8iaO
- いや、そもそも何週目の話なのか?
内診 だ け して流産と診断した?次の医者も内診だけ?アリエネー。
わたしゃまんまと釣られたのか、、、
じゃなかったらろくな知識もないのに随分思い込みの激しい人だ。
まあ赤が無事でヨカッタネとだけ言っておこうか。
- 530 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 17:03:06 ID:r1CuApOp
- >>529
DQN医者が見つけられなかった合併症を指摘されたと言ってるから
無事というわけではなかったみたいだけどね。
流産と誤診されるような事なら心臓の失陥かなーと思ったんだけど
そもそも何週の話なんだろうね。
- 531 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 17:16:14 ID:xdEN8iaO
- その合併症にしたって赤の将来に大きく関わるものなのか
小さな筋腫があるとかないとか子宮前屈だとポロッと言われた程度なのか
あの文章からじゃさっぱりわからない。
ただ解るのは最初の医師に対する憎悪と不信感のみ。
「適当に内診して」とか「偉そうに説明して」とかいちいち感情的でウザーだわ。
- 532 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 17:18:01 ID:xdEN8iaO
- ああごめん、赤は全く問題なかったらしい。
しばらくパソから離れよう、私・・・。
- 533 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 18:11:36 ID:X4gsaHU8
- 526は、多分内診とエコーの区別がついてない。
でもってごく初期に受診したんでしょう。
流産の確定診断は、何度か診察した上でじゃないと出ないので、1回「流産だと
思います」と診断してそうじゃないなんてことは普通に良くある。
(1回診察しただけでその後確定診断せずにその場で手術したりしたら滅茶苦茶だが)
最初に受診した医者は、誤診でもDQNでも何でもない可能性99.999999…%だと思う。
無知って怖いね。
- 534 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 19:47:45 ID:9+JNwLrY
- >>533
だねー。
病院に行くの早すぎで流産かも言われるのはよくある事だよね。
- 535 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:33:03 ID:rnik/LBk
- 流れちゃう子はもともと育たない子なんだよ
医学書に書いてあるだろ
- 536 :名無しの心子知らず:2006/01/04(水) 23:40:50 ID:xdEN8iaO
- 妊娠反応のみ陽性で胎嚢がまだ確認できない時期には
外妊の可能性も否定できないとかおだやかじゃないこと言われるの普通だし
エコーで胎児の心拍がきちんと確認できるまでは流産する確率も高い時期だから
医者もそういう説明はするし母子手帳の発行もその時期過ぎてからだよね。
その辺の説明が>>526の脳内で「流産だと思いますみたいなことを偉そうに」言われた
という風に変換されたのかなと思ったよ。
- 537 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 00:56:47 ID:CGTRupy/
- 確かに。
私も病院はじめて行ったときは、
胎嚢確認できなくて
「子宮外妊娠の可能性もあります」って言われた。
526タソがアレ(ryなのかも
- 538 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 09:44:32 ID:v/NfH1dh
- 初めての子だと、「流産」なんて言葉聞いちゃうと軽くパニくるかも
妊娠?、と思った段階ですでにナーバスになってる人もいるし
- 539 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 09:45:02 ID:v/NfH1dh
- ごめん、なんかアゲちゃったよ
- 540 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 12:00:27 ID:of0VzMCf
- 3年前、産婦人科で働いてた頃、当時13歳の女の子が、
母親と一緒に来て、「この子妊娠したみたいなんです。調べて下さい」
と、声を震わせながら泣いてたなぁ
結果妊娠5ヶ月だったんだけど、女の子は産みたいらしくて
待合室いっぱいに聞こえるくらいの大声で「私絶対産む!!」と叫んでた。
そりゃ母親は大反対してたが、結局出産したよ…。
退院の時なんて、母親は物凄い笑顔で、「お世話になりました〜」と。
なんだかんだで、孫にメロメロなのね
しかし当時24歳で処女だった私には13歳の妊娠、出産が
現実のものとは思えない程凄い衝撃だったよ
元気にしてるかな・・・
- 541 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 13:56:50 ID:v/NfH1dh
- 13歳で母親………
もしもその子供が女の子でまたまた早くに、例えば15歳くらいで妊娠したら、
その13歳の子、28歳でおばあちゃんになっちゃうよ
なんかもう、ひえ〜〜〜o............rz
- 542 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 14:22:09 ID:N6w2xPw6
- 学校はどうしたんだろう? 休学かな?
父親も気になる…
- 543 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 14:28:10 ID:ZV3R35yu
- ほぼ同じ年齢やや上でしょ
それにしても風紀はますます悪化するばかりだな
小学生の時に童貞・処女卒業という輩がいるらしいし
- 544 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 14:53:54 ID:4vKweaBr
- 携帯からすみません。検診日に見た人達。
@これから中絶するのに本読んで笑ってたカップル。
A待合室にナプキン広げていなくなる30代女性。
B診察後帰ろうとする私に「あなたはいつ中絶するの?はやくしてね!」と言ってきた看護婦。
- 545 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 16:04:22 ID:lF8R8Gq1
- >524
馬鹿?それでも人?母親?
誰もしたくて借り腹しないよ。
産めないから借り腹するんでしょ?
お金がなきゃできないって、別に天からお金が降ってきたわけじゃなく自分の才能と努力でつかんだ労働で得てるんだよ?
子供産んだ人の意見とは思えない。
- 546 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 16:09:49 ID:5GBqNc5q
- ほんと、>>524はどうしてそんな言い方できるんだろう。
賛否は別として、人間として恥ずかしい。
- 547 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 16:35:13 ID:ZyieFNfy
- >>544
2番と3番すごいね。
そこの産婦人科やめて他の病院に移ったほうがいいよ。
- 548 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 17:26:48 ID:oZNlrXKZ
- >>544
中絶を積極的に引き受けている病院じゃないのかな?
(風俗嬢がいたり、妊婦さんが少なかったり、普通の産婦人科とは
ちょっと違う雰囲気を感じませんか?)
これからも不快な思いをするはず。
私も病院を変えた方がいいと思う
- 549 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 17:39:05 ID:F4TTA8PJ
- >>545>>546
なぜ蒸し返す?
スレ違いなんだしスルーしれ。
- 550 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 18:00:38 ID:Tu9EKJWH
- 544を読んで、昔どっかの産婦人科の取り違え中絶事件を思い出した。
同姓同名の赤の他人の待ち望んで授かった赤ちゃんを中絶手術しちゃったってやつ。
産むかどうか迷ってる別人と勘違いして声かけたんじゃないのかなと思って。怖い…
- 551 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 20:22:07 ID:iE5HFFpZ
- >>540
リアルにそういう母親を知ってます!
出産は14才、現在28才なのですが
旦那さんは年下の27才です。
夫婦で派遣バイトやってる。
まともな就職は出来なかったらしい。
ただ戸籍上は姉妹関係になってるらしく、娘には「ねぇね」と
呼ばせている。
- 552 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 20:55:16 ID:IeB8yuNy
- >>549
自作自演の煽りじゃまいか?
ま、スルーだよね、うんうん
- 553 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 21:41:56 ID:1mgp4QoC
- >>550
ひぃー。
都市伝説だったらいいのに…
- 554 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 21:58:53 ID:Tu9EKJWH
- >>553
ニュースでやってるのを見て、かなり話題になっていたので都市伝説ではないです。
「妊婦 取り違え 中絶」あたりで検索するといろいろ出てきますが、ソースと言えるほ
どの詳しい内容は見つけられませんでした。
というか、私が妊娠中なので胎教に悪い話ばっかり出てきて気持ち悪くなってきちゃっ
て途中で断念orz
医学関係のレポートみたいなのにも過去の医療事故例として出てくるので、そういう
ことがあったのは間違いないようです。
- 555 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 22:43:57 ID:uXmCfbf3
- >>550
それ、地元の病院だよ。
どうしてそういう事態になったのか詳しくは忘れたけど…。
当時は「市内で1番有名(良い意味で)」と言ってもいいくらい
大きな個人病院でした。
今も普通に営業(?)しているようです。
- 556 :名無しの心子知らず:2006/01/05(木) 22:46:32 ID:bd/ZHfqw
- >>553
そんな話が出てきた小説あったよ。
『天使の代理人』だったと思う。
- 557 :名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 03:03:53 ID:5PKCN4Ph
- 出産後、退院指導中の出来事。
その日退院指導を受けたのは私含め、3名。うち一人が17歳。
退院指導始める前に助産師がいきなり17歳に向かって、
「今日見舞いに来てた友達3名、病室でタバコ吸ってたでしょ!
そういうの止めてっていいなさい!」と、怒った。
全室個室なので、他部屋には影響ないが、母子同室。
17歳は、素直に「子どもによくないもんね、止めさせる〜」みたいな事言って
退院指導は始まったのですが・・・・。
退院指導がいつのまにか、助産師や私ともう一人の経産婦3人による
彼女のこれから先の相談会になってしまった・・・。
詳しく書いたら、何レスも消費してしまいそうなので省略するが。
若くで産むのは構わないが、出産した後の事、生活の事、いや、生活の方法か、
とにかくそういうのを真剣に検討してから、産んで欲しいと切実に思った。
退院した今も、彼女と可愛い赤子が無事生活出来ているか、いまだに気にかかる
- 558 :名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 03:11:37 ID:/l/phEDN
- 心配する気持ちはわかるが、検討してるうちに10ヶ月過ぎちゃうだろ。
- 559 :名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 10:41:26 ID:NDQhh6V+
- 豚。
総合病院での妊婦初検診で掛かった先生が、スゴかった。
笑福亭笑瓶に似てて、やけにハイテンション。
ガチガチに緊張してたからだと思うけど、常に笑顔でネタを振ってきてくれる。
反応できないでいたら突っ込みもオチも自分でやってくれて、
看護婦さんが後ろで、(;;゚;ё;゚;;;)ブッってなってた。
担当は他の先生になったけど、色んな患者さんと待合で一緒になる中、
一番印象になったのはあのお笑い先生だw
- 560 :名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 11:56:50 ID:BZDQY0c7
- >>549 >>552
あんたらもシツコイ
- 561 :名無しの心子知らず:2006/01/06(金) 23:39:43 ID:dyHbXlWi
- >>560
自演乙w
って、言って欲しいんだろwww
- 562 :名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 13:12:43 ID:WmGt4koE
- 入院中、同室の人が乳腺が詰まり気味でマッサージを受けることになり
看護師さんがタオルとか持ち込み当人は両胸丸出しで横になっていたんだけど
ノックして入ってきたのは助産師さんではなく先生。
まさかと思ったけど先生が乳をつかんで揉み始めたのには驚いた。
当人は平気な顔して先生と雑談しながら揉まれっぱなし。
やがて乳通がよくなり溜まってた母乳が噴水状態で終了。
隣の人がたまたま授乳中でその人も張りを調べるとかで揉まれてしまい苦笑してた。
けどカーテンも閉めずに病室でマッサージなんて普通なのかなっていまだに疑問。
- 563 :名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 14:14:31 ID:J8kb9AAF
- カーテン閉める場合は、それこそ看護師の付き添いでもないと問題なのではなかろうか。
内診だって、必ず看護師が付き添うことになってるでしょ。
- 564 :名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 14:46:11 ID:25lnK5Vr
- >>562
>当人は平気な顔して先生と雑談しながら揉まれっぱなし。
>やがて乳通がよくなり溜まってた母乳が噴水状態で終了。
この先生、かなりの達人とお見受けするよ。
マッサージって下手な看護婦さんがやると痛いばっかりなんだ。
入院中何人かにやってもらったけど、噴水状態にはならなかった。
こういう先生ならカーテンなしだろーが廊下で一列に並ばされよーが私なら許す。
>>563
看護士は付き添っているようだよ。
- 565 :名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 14:59:15 ID:J8kb9AAF
- タオル持ち込んだだけじゃないのかな?
というか、マッサージって時間掛かるし、看護師ぴったり付き添いでカーテン閉めて…
とまでやってたら、人手が足りなくなるんじゃあるまいかと思って。
別にわざわざそこまでしなくても、先生が上手ならそれで良いんじゃないのかなーと。
- 566 :名無しの心子知らず:2006/01/07(土) 15:35:52 ID:pZr3QAtp
- 本来産婦人科医は乳マッサージはしないよね?
まあうまいならいいと思うけど。
自分、乳腺炎で通院したら、うちは助産師がいないので出来ませんって追い返されちゃったよ。
(出産した助産師のいる病院は遠かったので近いとこいった)
結局近くの総合病院にいったけど、やっぱり医者は「乳腺炎?しらんがな」って態度。
助産師さんにマッサージはしてもらえたけど、結構ショックな出来事だった…。
- 567 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 11:29:38 ID:hivwiZhZ
- (V) (V)
乳腺炎?ミ(´・ω・`)彡知らんガニ
- 568 :名無しの心子知らず:2006/01/08(日) 12:49:03 ID:6Dib/e8J
- 私が産んだ病院は医者(男)の乳もみチェック産前、入院中、産後あったよ。
- 569 :名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 08:23:18 ID:4n/5z0PP
- >>566
医師1人だけでない産院だと医師が乳腺外来とかマッサージするところもあるんじゃない?
私が産んだところは授乳室の隅に診察台があって、男医がマッサージしてたよ。
そのオッパイ先生(と言われてるらしい)かなり上手らしくマッサージ中に気持ち
よくて寝ちゃった人もいて、出が芳しくない人たちは順番待ち。桶谷式なのかな?
けっこう母乳がいきおいよく飛んでたよ(笑)
マッサージを終えて授乳室を出ようとしたオッパイ先生に、座って
授乳しながら「先生!ちょっと出てないみたいなんですけど」と言った人がいて
赤に乳首をくわえさせたままでマッサージ(っつうか乳搾りだなコリャ)してもらっ
てる人には驚いた。赤から乳首を離すのがよくないと判断したのか斜め前に椅子を
引いて、温湿布なしだからかもしれないけどじっくりと時間かけてもみもみしてもら
ってて、ほかの授乳中の人もその様に思わず釘付け。オッパイ先生お疲れ様です。
>>568
出るまではこまめに張りを調べてもらったほうがいいし、出てからも乳腺炎とか
あるから乳もみチェックはそれなりに意義あるかもね。「もうすぐ出るよ」とか
「よく張ってるね。いいお乳だね」って言ってもらえるとうれしいよね。
- 570 :名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 11:45:15 ID:0C0z4aQG
- 私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合私の場合
昼間恒例チュブ大発生中
私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も私も
- 571 :名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 12:25:31 ID:NF9FAP2+
- ↑ハイハイ。
うちもおっぱいみてくれた先生男だったよ。びっくりした!
- 572 :名無しの心子知らず:2006/01/09(月) 12:30:46 ID:6Lcjov4i
- >>566
しらんがな
にワロタ
- 573 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 12:58:26 ID:7w3UE6lP
- スゴイ人ってほどでもないかもしれないけど…
12月の寒い時期。
お腹の大きな妊婦さんが幼稚園未満の子どもを2人産婦人科に
連れて来てて、その子どもがすごいセキ&くしゃみ。鼻ズルズル。裸足。
その妊婦さんは健診に来たようで、待合室にその子どもを置いて診察室に
入っていった。
子どもはくしゃみする時に口に手を当てたりしないし
せめてマスクでもさせてよ…。と思った。
- 574 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 14:56:35 ID:nicrRGW+
- それよりも、風邪の子供に靴下くらいはかせろと思ったアテクシ。
- 575 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 17:41:43 ID:pGRlB3X7
- かなりガイシュツだと思いますが今日ムカついたので書き込んじゃいます。
もう、なんで付き添いの人って立たないの?
臨月の妊婦さんとかも皆立った状態だったのに先に来ているからというだけで
付き添いの母親?みたいな人とか旦那さんとか座ったまま動かない!
私もつわりで苦しかったけどあまりにも可哀想過ぎて臨月の人に席譲ったよ。
今日は特に混んでて1時間強待ちだったけど。
付き添いの人は混んでたら立ってて欲しいよ・・・。
- 576 :名無しの心子知らず:2006/01/11(水) 21:41:45 ID:tlllw0TQ
- >>575
その話題は荒れる元。
しかもスレ違いだよ。
カチムカとか該当するスレなんて他にもあるでしょ。
- 577 :名無しの心子知らず:2006/01/12(木) 02:43:52 ID:VyD5a9Yy
- >>569
桶谷は女性助産師限定だったかと思われ。
(以前、男性助産師解禁の是非が問題になった際、桶谷では反対の立場を取っていたと記憶してる)
桶谷以外でも母乳マッサージ上手い医師がいるのかもしれないね。
- 578 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 04:31:54 ID:x+Qk3KOV
- 年明けの検診にて。
(なんだかボーッとして気分悪いな…)と思いながら
別室で血液&尿検査して、待合戻ったら目眩が。
貧血起こして、その場に倒れこんでしまった私。
周りの妊婦サンたちが皆「妊婦サンが倒れたー!」声をあげた。
意識が遠のくなか、駆け寄ってくる助産師の姿が見えたからホッと…したのもつかの間。
その助産師「誰か!救急車お願いします!」と…。
一気に意識は遠のき、気付くとベッドの上でした。
もちろん倒れた産婦人科のベッド。
血液検査の結果はヘモグロビン値6.8で、まさに貧血でした。
…にしてもあの助産師。
先生に話ふったら「自分の病院でいきなり救急車はないよなぁ」って苦笑いしてた。
よっぽど気を動転させちゃったのかな。
- 579 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 12:17:04 ID:MHijmQXO
- ごめん、笑っちゃった。
- 580 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 17:10:25 ID:xz4UHqUe
- ワロタ。
動転してたんだね〜。
昔、総合病院の前でひき逃げされたとき、病院の先生に救急車を呼ばれたことを
思い出しました。
救急車来るよりそのまま病院に担ぎ込んでくれたほうが早いと思うのだが・・・。
しかも結局搬送先はその総合病院だしw
- 581 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 18:09:24 ID:9XK3EfnF
- それで犯人はつかまりました?
- 582 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 18:39:09 ID:rmI3MtO+
- ひき逃げだっていうのが分かったから
応急手当はしつつ、事件として正規の手続きを踏んでくれたんじゃないの?
- 583 :580:2006/01/13(金) 21:27:21 ID:xz4UHqUe
- >>581-582
犯人は捕まらずじまいです。
10年以上前でそのときすでにヨボヨボのジジィだったので
すでにあぼーん済みではなかろうかと。
轢かれたときはたいした怪我に見えなかったみたいでそのまま
行ってしまったみたいですが、実際は打撲とお尻の骨の骨折でした。
お医者さんは救急車が来る前に野次馬から「そこの病院に運んじゃだめなの?」
というツッコミで「・・・あ」と気づいた様子だったので、素で救急指定病院で
あることを忘れてた様子。
スレ違いスマソ。
- 584 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:27:56 ID:V5RIJixM
- 入院してた同室のママさん・・・
「乳が張って痛いので痛み止めください」と泣いて訴えていたり、
「私は年なので(自称42歳)、新生児室まで行くのが大変で・・・」と授乳のたびに車椅子で通ってた。
まだまだ、伝説はあるけど。
- 585 :名無しの心子知らず:2006/01/13(金) 21:34:09 ID:nJVVcbKP
- >>584
産後鬱じゃねーの?
伝説というほどじゃない。
- 586 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 08:27:51 ID:9UoAMQE2
- >584
動かないと子宮の戻りが遅くて、却って辛いのではなかろうか。
子どもの頃、近所の人の見舞で親について行った時
昨日産まれた新生児を抱えたお母さんが院内を散歩してて
疲れてるだろうに母は強いなあと、子供心に思ったよ。
- 587 :名無しの心子知らず:2006/01/14(土) 08:35:32 ID:T0RJSjzj
- 産後も個人差があるからね。
出産後に体ボロボロで立てなかったって人もいた。
整骨だか接骨に通って直してもらったと言ってたよ。
- 588 :おさかなくわえた名無しさん:2006/01/15(日) 12:19:28 ID:j4eoD9rs
- 5年前、上の子を出産した時に同室だった若いママさん。
出産直後には両家の親と更に祖父母の総勢8名ほどが
わらわらとやってきて、面会時間外にもかかわらず大声で雑談。
その後も毎日大量のお菓子をお見舞いに持ってきて
そのママも大喜びで食べ放題。結果、糖分の取りすぎで
乳腺が腫れて夜中に痛い痛いと大騒ぎ。
子供は新生児室にいて、3時間ごとに授乳に通うのですが、
そのママは「疲れているから」と言って結局退院までの間
一回も授乳にあらわれず…(産後の肥立ちが悪い人もいるので、
そう言う場合はミルクを作って与えるのだけど、授乳室にすら
こないので、その子は助産婦さんが与えてた)
助産婦さんが「…本当に育てられるのかしら」と
不安がってたのを今でも時々思い出します。
マジであの子はちゃんと育っているんだろうか…
子供が子供を産んじゃイカン!と思いました。
- 589 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 06:26:42 ID:+5dc93Jl
- 新生児室にいる昨日産んだ我が子を見ていた時の事ですが、新生児室隣のナースセンターにオバチャンがやって来て看護師と始めた会話。
オバチャン「イスでもいいので泊まる所ありませんか?」
看護師「お母さんがですか?」
「いえ、……息子なんですが…。」
「えっと、彼氏さんですよね?ご主人でもない人を泊める事は出来ないですよ!〇〇さん未成年ですし責任取れませんので!
どうしても付き添いが必要なら〇〇さんのご家族のみです!」
妊婦本人は陣痛誘発剤使用の為入院して来たらしい。
もう産まれるというのに未入籍、泊まる所がないか母親に聞きに行かせる彼氏、そもそも彼氏の母親は何しに来てるのか?…何かと突っ込みどころ満載な家庭のようでした。
それにしても、同じ子供の父親でも彼氏か旦那かの差でこうも違う扱いになる事に軽くびっくり。
- 590 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 09:35:08 ID:PFFZkR6W
- >589の病院の対応は何かいやだなぁ。
例えどんな事情があろうにしても(未入籍、未成年)子どもの父親には
変わりないじゃん。
その男の母親がいすわるのはよろしくないが父親である男がこれから
子どもを産む女性のそばにいちゃいけないって言うのは変だよ。
暴れるとか危険がある場合や、もともと付き添い禁止の場合は別だけど。
- 591 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:14:01 ID:L0qkh4He
- >>590
でも病院側だって、身分の証明しようがない男性を
簡単に泊めるわけにはいかないと思う。
- 592 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:29:09 ID:fcTXMd+S
- つい最近、新生児の誘拐があったばかりだしな
用心しすぎるくらいの対応の方がいいんじゃないか?
- 593 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:50:22 ID:BHcmeAbZ
- でも分娩室に入ったら付き添うけど、陣痛待ちの間は
ダンナでも泊める?
うちはダメだったけど。
陣痛始まったら電話で呼ぶって感じじゃなかったっけ。
ま、病院によるけど。個室とかならアリなのかな。
- 594 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 10:53:49 ID:2TZE7fen
- 家族の宿泊OKの病院なら大丈夫だろうけれど、
>>589の場合、子供の父親であっても産婦さんとは家族じゃないからねぇ
- 595 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 16:28:06 ID:OJNgwm06
- べつに旦那がいなくたって子どもくらいちゃんと生めるだろ。
なんのための産婦人科ですかw
そもそも自分で「私が付き添いで泊まってもいいでしょうか?」と聞けもしないような、
責任能力のない奴をホイホイ泊められますか。
未入籍、入籍の間には「責任を持つ気があるかどうか」という大きな隔たりがあるよ。
それだけで差をつけられることに文句をつけられた義理じゃないと思うけど。
- 596 :名無しの心子知らず:2006/01/17(火) 16:32:27 ID:Xm53BPSb
- 未入籍・・・18歳以下かもしれんな・・・
- 597 :名無しの心子知らず:2006/01/18(水) 13:50:07 ID:JILW/sM8
- >>590
付き添いたかったら彼氏本人が交渉すればいいんだしさ。
それに彼女本人が望んだとはどこにも書いてないw
それにあの調子ならトメ(候補)も出産に張り付きそうだしね〜。
- 598 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:42:58 ID:h8USs67F
- そもそも子供が生まれるってのに入籍もしないでいるのが間違い。
責任取る気があるなら、生まれる前に籍は入れとけ。
- 599 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 17:48:54 ID:L3bTcltt
- 盗み聞きしといて、つっこみどころ満載なんていってこんなとこに書き込む方も・・って感じ。
- 600 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:02:56 ID:BQ7xBjqT
- 待合室で、妻の連れ添いで来てたとおぼしき旦那一名。
キョロキョロと、他の妊婦の上から下までを舐めるようにみつめる目
がすごく嫌だった・・・。そのうち一ヶ月検診で赤ちゃんを
連れてきていた女の人がスッと立ち上がって、「赤ちゃんに
おっぱいをあげたいので部屋貸してもらえませんか」と
受付に申し出た。あ、やっぱりこの視線、私以外にも気になる
人がいたんだなと思ったんだけど・・・?
臨月間近で、こっちが神経質になりすぎてるんでしょうか。
- 601 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:11:46 ID:iNxQohEf
- >>600
いるね、そういう男。自分が見た中ではヤンキー系はほぼそれに当てはまる。
ただ「おっぱいあげたいので〜」というのは視線ウンヌン以前に
誰でもとりあえず聞くと思うよ。貸してくれるかくれないかは別として。
- 602 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:21:33 ID:BQ7xBjqT
- >>601
レスありがとうございます!
ああ、そうなんですねえ納得しました。
- 603 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 18:52:38 ID:vWJ2EJZU
- 出先で見ず知らずの男がいる部屋で、オッパイぽろんと出して授乳できる人は少ない。
- 604 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 19:48:33 ID:bJCtLb+C
- >599
ヲチスレの意味を考えてから書こうね。
- 605 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 20:54:11 ID:CbIy7fT2
- ほとんど満席な待合室。
空いていたのは、ケータイメール厨の横だけ!
嫌だけどとりあえず座った。
そのうち診察室に呼ばれ、診察終わった人と入れ代わったのだが
そいつもまたメール厨orz
他人は視線で攻撃してたが本人気付かないので、私も無視して本読んでたら
バッグからいきなりスプレー缶だして
顔にシューッ!と吹き掛ける始末。
思わずビクッとしてしまった…
- 606 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 20:56:37 ID:xpzenpxP
- いるねえ。ジロジロ見る男の人。
以前ブライダル検診のために行った総合病院で
妊婦さんの付き添いで来てたDQNっぽい人がそうだった。
前身黒なのになぜか裸足にサンダル。
ひざの上に汚い足の裏を乗せて、ずーっと貧乏ゆすりしてて
奥さんに対して、自分の先輩だったらどんなに文句言うかっていう仮定を
(=自分は寛大だから許してるけどっていう前置きつきで)
延々喋ってた。私の腹をじーーっと見ながら。
- 607 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 21:02:39 ID:lpiMRmVt
- 女ばかりなら別に構わないけどさ...男がいたら流石に無理だと思う。しかもそんな舐めるような目で見られたら余計に嫌だね。
- 608 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 22:56:57 ID:Q5vLb2Dv
- 今時ブライダル検診って…。
まだする人いたんですね!
皇室の人くらいだと思ってた!
- 609 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:07:23 ID:rQyBBHJv
- ごめん。ジロジロじゃないけど私も同じ妊婦として女性を見る事ある。
あのマタニティ可愛いなとか、お腹大きい人は何ヶ月なのかなとか、そんな感じでキョロキョロと。
けど凝視してるつもりないけど、やっぱ迷惑だよね。
気をつけます。
- 610 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:08:38 ID:VUrMmizs
- >>605
スプレー缶顔にシューって、本人の顔?
何を吹き付けてたの?
まさか、605さんに吹き付けた訳じゃないよね。
- 611 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:09:50 ID:iNxQohEf
- ブライダル検診なんて言葉があるのすら知らなかった。
なんか面白い語感だ。
- 612 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:19:15 ID:MmEI95v1
- >>610
スプレーになってる化粧水とかじゃない?
- 613 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:27:10 ID:hTIr1yDQ
- >>609
他人にじろじろ見られるの嫌なもんだよ。
どんなつもりで見てるか知らないけど不快になる。
あたしは舌打ちしたり睨んだりして気付かせてやる。
そうだね、これからは見ないように気をつけようね
- 614 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:35:54 ID:8PuOX+Sc
- ブライダル健診ってなんですか?
- 615 :名無しの心子知らず:2006/01/19(木) 23:55:00 ID:PMKg1Xyt
- 処女か処女じゃないかの検査とかチンかすが中にないか調べるのがブライダルよ
- 616 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:11:39 ID:fuZIsdWB
- >>612
あぁ、そういうものか…
チカン撃退スプレーとか、そっちを想像しちゃったw
ガンくれて来たやつがムカツクからシューしたのかと…
っていうか、産婦人科でそんなことするDQNいないよね。スマソ
- 617 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:28:30 ID:nv8PlG1T
- それって、証明書とかあるの?
- 618 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:30:21 ID:VQ4dSnTK
- マジレスすると性病検査。
- 619 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 00:31:44 ID:fXPnPDef
- >>608
あんただいぶバカですね。
釣られちゃったかしら。
- 620 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 01:34:59 ID:74zebj6Y
- いや性病検査なのは知ってますよ。
でも今でもブライダル検診する人いたんだなぁと純粋に思ったんで。
- 621 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 01:42:11 ID:74zebj6Y
- それと産科って、普段以上に女性でも、お互い目が行って人間観察してしまうものだと思うよ。
若い人かなぁとか、綺麗な人だなぁとか、妊婦さんかなぁとか…。
授乳をじろじろ見るのとかと違って、普通に暇な待合室とかでは隣に人間がいれば見てしまうものじゃない?
別にやましい事があるわけじゃなし、堂々としていればいいんだよ。
- 622 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 04:44:01 ID:5bsujyFD
- 舌うちするのは、下品だとおもう。
- 623 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 04:44:38 ID:5bsujyFD
- 舌うちするのも、必要以上にじろじろ見るのも、下品だとおもう。
- 624 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 10:05:52 ID:yn8thYYu
- >621
狭い空間でどうしても他人が目に入ってしまうけど、
私はなるべく人を見ないように、雑誌や本を読んでいる。
>623
そうだね。
- 625 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 10:06:30 ID:HYwR3qIV
- つい先日、経産婦の私が陣痛室で陣痛に耐えている時
初産婦の女性が隣のベッドで呼吸出来ないほど大絶叫。
「アッー!キャー!イヤァァァァァァア!!」
更に分娩台に移動した彼女は陣痛の痛さに耐えられず、
分娩台上で転げ回る始末・・・
看護婦、助産師全員に押さえつけられ怒られるも更に暴れる。
後日彼女は安産だったと言う。
お陰で私の陣痛なんてあまり感じなかったよ・・・
ありがdwww
- 626 :605:2006/01/20(金) 10:18:04 ID:HkLuSMcb
- >>610サン
紛らわしくてごめんなさい。
「スプレー式化粧水」って書くつもりが抜けてました。
- 627 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 11:08:57 ID:sFE3vqlx
- 先日の検診で待合室にいたヤンキー風の旦那と普通っぽい妻。
一ヶ月検診らしく妻は新生児を抱っこしていた。
旦那は非常に機嫌が悪く待合室をちょろちょろしていた2歳児に向かって
「うっせーガキだな!死ね!」とか「こけろ!」とかでかい声で言い放題。
自分の子が泣き出すと「黙れ!うぜぇぇぇぇぇ!!」とか文句言ってる。
奥さんが検診に呼ばれて赤を渡されるとしぶしぶ抱っこしていたが、
奥さんが検診中ずっと「あーうぜ!うぜー!」と赤子に文句言いっぱなし。
しかしそんな旦那に文句一つ言わず横で黙り続ける奥さん・・・。
DVとか虐待とかされていないか少し心配になった。
- 628 :& ◆po73KQOmZk :2006/01/20(金) 12:10:33 ID:SUtd0UyZ
- じっさい見た話じゃないけど、伊丹十三の「女たちよ!」って本で
お産のさなか、「私もう帰ります!こんな痛いのがまんできません、帰ります!」って
まじでそう言った若い妊婦さんがいたって。
それとどっかの産院で分娩台の上にぺたっとお尻つけて座ってる猫がいたと・・
「産院で見たすごい猫(人)」ねw
- 629 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 12:23:53 ID:a6QkdP/O
- >>628
帰って痛くなくなるのならみんな帰ってるw
- 630 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:10:45 ID:CNCFb5KY
- 私の通っている産婦人科だけなのかわからないんだけど
一人で来てる人って少ないです。
みなさん旦那づれかあるいは一家総出?みたいに両親+本人+だんな+子供みたいに
団体さん。
席もそんなに多くないのに旦那や家族で来るとすぐうまっちゃうし、
エコーを順番で大人数で見るから時間も長いしちょっと迷惑かも。
一人で行く私の方が変なの?
- 631 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:12:50 ID:hjSkNyTT
- >>630
週末に行くからでないか?
平日に行けばオケ。
- 632 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:13:02 ID:sZtLOJmX
- >>630
スレタイ100回読め。
- 633 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:16:03 ID:CNCFb5KY
- 平日なんです。スレ違いでしたね。
- 634 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:27:04 ID:4jZUUQkA
- >>628
私は「もうキャンセルします。キャンセルキャンセル。」って騒ぎました。
- 635 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 13:47:42 ID:2JGBMeCl
- 産後三日で退院したいと訴えてた大部屋で一緒だった女の子。
理由が旦那とずっと一緒にいたいからだった。
看護婦さんに「お母さんになったんだから、赤のことをまず考えなさい!」
って怒られてた。
結局6千円/日プラスして個室を借り、旦那も寝泊り。
病院から毎日仕事場に通ってた。
さらにその子の姉が見舞いに来たとき、明らかに新生児を抱っこしてきた。
話を聞くと生後17日の赤でした。
ちゃんちゃん♪
- 636 :& ◆po73KQOmZk :2006/01/20(金) 13:51:42 ID:SUtd0UyZ
- >>634しかり。「産院で見た一番スゴい人」は初産の陣痛で叫びまくってた私w
- 637 :& ◆po73KQOmZk :2006/01/20(金) 14:00:42 ID:SUtd0UyZ
- あと、別の意味でスゴかった?
奥さんの出産に遅れて駆けつけてきて、病室のドアの前につくやいなや、
「う、うまれたーーーーーーーー!?わぁぁぁぁぁ〜〜〜(泣)」
って男泣きしてるお父さんがいた。
ステキだなぁってもらい泣きしちゃったよ。看護師さんも涙ぬぐってた。
スレ違いかやあ、ゴメン
- 638 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 14:04:20 ID:3apEQFBF
- 内診はイヤ!って拒否してる若い女の子。
- 639 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 14:04:20 ID:hjSkNyTT
- >>635
産後の肥立ちが悪い&産後欝が重なって、
入院中に情緒不安定になった。
あの時は、心底旦那に傍に居て欲しかった。
きちんと付き添うなんて、いい旦那ジャマイカ。
- 640 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 15:22:22 ID:myK3cc3s
- >>639
具合が悪くて旦那にいて欲しい人は産後3日で退院しようとしないと思う。
- 641 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 23:14:44 ID:vJUeDAde
- >>638
切迫早産で入院中に、同じ症状で入院してた25歳の人は
「産後の授乳でオッパイ見せるの恥ずかしくてイヤぁぁぁぁ!」って
毎日、看護士さんを小一時間病室に監禁して涙ながらに訴えてたよ。
他の産婦さんにも助産師さんにも絶対見られたくない!って。
助産師さんや2人目妊婦が「修羅場の出産を経験したら、
そんなのヘッチャラになるから大丈夫よ。」って諭しても
「他人にオッパイ見せるなんてイヤぁぁ!」って全く聞いちゃいねぇ・・・。
私の方が先に退院したから、結局どうなったのかは不明。
もっと恥ずかしいであろう内診には、
呼ばれたら「は〜い♪」とウキウキしながら行ってた。
オッパイに何か秘密でもあったのだろうか・・・。
- 642 :名無しの心子知らず:2006/01/20(金) 23:40:07 ID:VQ4dSnTK
- 顔でもかいてあったんじゃなかろうか。
- 643 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 11:08:22 ID:MGb0oR+O
- >>641
豊胸手術とか乳首ピアスでもしてたんじゃないのかな。
私が通っているところでも、40くらいのダンナと20代前半くらいの妊婦が一緒にきて
「いやああぁん、はずかしいぃぃ」とかやってるの見たことある。
ダンナはダンナで受付の人にまで威嚇してるし。
そこは男性産婦人科医なんだけど、加藤淳みたいなちょっとナヨっとしてるがいい先生
なのに、なんかもう変質者扱いだった。
嫌ならどっかよそへ行けと思うんだが、地元では一番良心的で評判がいいからくるの
かもしれない。
- 644 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 11:57:47 ID:JZ9EFM9i
- 友達(小梨毒女)の彼氏は女医の産婦人科医じゃないと…っとまだいらぬ心配をしているらしい。
彼女が趣味でパイパンだからw
- 645 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 20:34:28 ID:r9bYMEyL
- >>644
私中学生の頃から下の毛は全剃りにしてて、今妊娠5ヵ月だけどそのまま内診うけてるけど医者はビックリしてるのかなぁ…?
- 646 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 21:12:48 ID:S6+dkN5w
- チクチクして痛くない?
一度だけ剃ったことあるけど後でつらかったので・・・
- 647 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 21:25:39 ID:yvdpeKxl
- 元からパイパンな私…チクチクもしない。元からだから
知り合いに聞いたところ、パイパンは以外にいて、お尻まで毛が生えてる人もいるだとか
それ聞いて、お尻に毛はえてないだけましかっと思いました。
ちなみに、出産時は毛剃らずにすみました。
- 648 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 21:33:11 ID:CZZgY3KB
- ケツまで毛が生えてる私ですが、医者ってそこまで見てないというか
覚えてないと思う。
ちなみにうちの旦那も「結構若い(といっても40くらいだ)男の先生」と
聞いてあらぬ心配をしたようだが、実際に立会い出産をしたあとは
「産婦人科医師は偉い!」を連呼している。
実際あの状態であらぬことを考えられるのはよっぽどのマニアしか
いないと思う。
- 649 :645:2006/01/21(土) 21:34:25 ID:r9bYMEyL
- >>646
毎日お風呂で剃ってるからチクチクしないよ☆
元から薄いけどね!
でも剃り方が不十分だとH(´Д`)した時に相手がチクチクするみたいw
>>647
剃らなくてもパイパンなんてロリみたいでカワイイ!
- 650 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 22:14:45 ID:vl614m3e
- >>647
> 剃らなくてもパイパンなんてロリみたいでカワイイ!
きも‥
- 651 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 22:35:25 ID:QNzWCLLT
- 差別とかではないけど、朝鮮系の人はパイパンが多いと聞いたけど、本当なのかな?
- 652 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 22:44:22 ID:fhp2FZqE
- >>650
同意…。
- 653 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 23:02:49 ID:wfqQ43rq
- 帝王切開なら剃られちゃうし、関係ないんじゃ?
- 654 :名無しの心子知らず:2006/01/21(土) 23:34:48 ID:+gpLakRv
- この前、待合室に2歳半くらいの男の子を連れた妊婦さんと
一人出来てた妊婦さんと私がいて普通に待ってたんだけど
その男の子が、おもむろに指をさして順番に「赤ちゃん女の子」
「赤ちゃん男の子」と言い出した。言われた性別が私は当たってた
からなんか不思議な感じでした。
- 655 :名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 08:42:41 ID:/cMo3cCx
- >>654
シックスセンス!
でも子供の頃って不思議な力あるよね。
私も天気がハッキリわかったよ。
幼稚園くらいでなくなっちゃったけど。
- 656 :名無しの心子知らず:2006/01/22(日) 10:11:23 ID:mIr8mrjr
- >>649
ロリ好きの喪男は来るな
- 657 :名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 11:19:38 ID:tvkUnJua
- 亀だけど、ブライダル検診=性病検査じゃないよ。
処女検査でもないわ!ヽ(`Д´)ノ
それに、結婚するときになって性病を調べてもすでに移ってるのでは?
付き合う前なら分かるけどw
- 658 :名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 11:23:30 ID:tvkUnJua
- エンター押してしまった…
ブライダル検診は、子宮の状態や排卵の様子を見たり
ガン検診をしたりする、婦人科の健康診断みたいなものです。
結婚してからの避妊や家族計画の参考にするために2人で受ける。
- 659 :名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 12:22:37 ID:u3AQUtsK
- 今時そんな事どうでもいいがな
- 660 :名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 13:13:01 ID:GpK3paOQ
- どうでも良くはないよ。
初めての妊婦健診で成人女性の拳大の筋腫が見つかった私としては
ブライダルチェックはしとくんだったとオモタよ。
どっちみち筋腫で症状が軽かったから治療って特に無かったけどね。(経過観察のみ)
- 661 :名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 13:33:06 ID:VHDwPqYj
- >>660
思わずグーをしてみた。
でけぇぇぇぇ!!
ほんとに大丈夫なの?
- 662 :名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 13:36:52 ID:c8lmpuiv
- >>660
その結果を婚前に相手の親まで見るかもしれないと思うとやだな。
筋腫って普通に子宮がん検診してても見つからないんでしょうか。
- 663 :名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 14:26:58 ID:3GztZVpE
- >>661に萌えつつ同意
- 664 :名無しの心子知らず:2006/01/23(月) 14:29:59 ID:tvkUnJua
- ブライダルの結果なんか相手には渡さないよ!
第三者が渡したらもちろんタイーホだし。
ただの健康診断みたいな紙一枚だから、たいしたものじゃないです。
お互い報告して「子供できそうだね、半年くらい避妊する?」とかその程度。
子宮がん検診では見つからないけど、
心配だったら超音波で見てもらえばいいと思う。
「最近生理が重い気がするんですが」とか言ったら保険範囲で見てくれるはずです。
- 665 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 02:24:05 ID:XYfd8+cY
- スレ違いかもだけど。
自分がスレタイになってしまったっぽい。
婦人科に3ヶ月の赤連れて行ったら、待合室に肩を抱き合って悲しんでいる様子のご夫婦(カップル?)が。
助産士さんに「風邪はやってるから赤ちゃんにうつさないように」と別な部屋に通されたが
きっとあのご夫婦に気を使ったのだろう。中絶せざるを得なかったとか、なにか不幸な事があったんだろうな。
帰りは「風邪ひくといけないから、ささっと行ってね」と言われたし。
悪いことをしてしまった。反省。
- 666 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 02:42:21 ID:9rmriK89
- >>665
あんまり気に病むな
見てくれる人がいなければ赤を連れていかなきゃならんわけだし
その夫婦にいやがらせするために連れてったわけでもないし
仕方ないことだよ
むしろ病院側はその夫婦を別室に連れていくべきだと思うよ
- 667 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 03:02:51 ID:XYfd8+cY
- レスありがとう。なんか楽になった。
でも私の場合、頼ろうと思えば実家に預かってもらえたのですよ。
なによりあのご夫婦の立場になってみると・・・やっぱり申し訳なかったなぁと。
今思えば、そこの婦人科は子供が遊ぶスペースもあるし、
赤をつれてっちゃダメって事はなかったんだろうけども
やっぱり赤のうちは預けられるなら預けて出かけようと思った。婦人科に限らず。
- 668 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 08:27:41 ID:Iu87k7r7
- >665さんは思いやりのある方ですね。
でも病院の対処としては666に同意。
赤連れでなくても、妊娠後期の人が来る度に
「さっさと行ってね」と言っていたのか?
それより、悲しみに浸れるような配慮をするべきかと。
- 669 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 09:03:17 ID:IIMAP6X6
- >>668
665を読むと「さっさと」じゃなくて「ささっと」だから、ちょっとニュアンス違うような。
- 670 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 10:06:18 ID:qTjaHHYJ
- いや、夫婦者を隔離するんじゃ意味なかろう…
夫婦者というのもなくはなかっただろうけど、助産師は、マジで風邪を心配したんだと思う。
患者に何人か風邪ひきが出てたのかもね。
- 671 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 10:46:27 ID:24EgSYE2
- どこがスゴイ人なのか分からないんだが。
チラ裏でよかったんじゃない?
- 672 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 11:59:50 ID:cGa0QlWp
- 遅レススマソ。
>>661>>663
妊娠子宮だから筋腫も大きくなってたらしく。
子宮の出口付近に筋腫はあったけど、自然分娩でスポンと産んだw
出産して一年後にはもう超音波で見ないと分からないくらいに小さくなったよ。
>>662
664さんも言ってる通り、相手の親にはブライダルチェックしたとか
詳細な報告はいらんと思います。
子宮がん検診で見つかるとしたら、子宮体がんの検診だったら見付かるかも。
子宮頸がんの方だったら見付からないと思う。
私の産婦人科で見たスゴイ人。
出産時に子宮が全部裏返ってしまって、包帯みたいな長い布をこれでもかと
子宮に詰めてるの、という人に会った。
数日後にはまた全身麻酔でその布を取るの、とも言ってた。
………布を詰めるって……やっぱり医師が手で? ヒイイイイ
- 673 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:11:20 ID:T51VVavh
- >>672
全身麻酔して取るほどじゃないけど(局所麻酔)、産後ガーゼを詰められた私が来ましたよ。
陣痛が弱まっていたせいで胎盤がはがれなくて、医者が手で引っ張って取ったら子宮が
ちょこっと裏返しに。(空気足りなくて凹んだボール状態)
手を突っ込んで取られますた。
満月で出産ラッシュだったのに、2台しかない分娩台を30時間占拠してしまったorz
- 674 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:13:46 ID:IIMAP6X6
- >>672
そりゃすごい。想像してちょっと凹んだorz
私が聞いたことがあるのは、妊娠してもバイクだ自転車だとアクティブに動いていた
妊婦が脱肛ならぬ脱子宮になって、子宮が下がって膣からコンニチハして絶対安静
になったという……。
672の人や、こういう人って子宮を支える円靭帯とかそういうのが弱いんだろうか。怖い。
- 675 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 12:44:36 ID:kdJRMg0B
- 私の前に産んだ人は出産時に恥骨が骨折して、
そろそろと後ろ向きにしか歩けなかった。
特に痛い様子は見せずに赤ちゃんの世話もしていたけど、
本当は辛かっただろうな。
- 676 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 13:09:30 ID:vt9QiJ/U
- 文章を読んでいるだけで、何だか下腹が痛くなってきました
- 677 :名無しの心子知らず:2006/01/24(火) 15:03:51 ID:6YbsPJS/
- 子宮脱が酷くて摘出したひとがいる。
もう子供四人いて中年以降の話だけど。怖いな。
うちの母、わたしが生まれたときの母子手帳見たら用手剥離になってた。
「痛かった?」と聞いたら
「さぁー?気づかなかった。覚えてないだけかなぁ」とか言ってた。
- 678 :名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 12:29:39 ID:ClV7vyqm
- 自分がすごい人になった話をしてもいいですか?
- 679 :名無しの心子知らず:2006/01/25(水) 14:09:46 ID:5Ui4hKex
- どうぞどうぞ
- 680 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 09:51:56 ID:GQLjcyPC
- 91 名前:/名無しさん[1-30].jpg[] 投稿日:2006/01/16(月) 18:52:26 ID:jW2pE/GO0
ttp://www.tousatu.tv/main.html
ここの1月16日、「女子校トイレ密着」の動画の三つ目。
出血が始まってトイレットペーパーで応急処置する動画あり。
- 681 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 11:23:20 ID:okLFcQRj
- マタニティースイミングでいきむ練習をしていたのに
二日間の陣痛でつかれきってしまい頭が真っ白・・・
それにいきんではいけないときは
「赤ちゃんが産道をおりている時で赤ちゃんも苦しい」と
学んでいた私はとにかくいきむのを我慢していて
助産士さんのいきみのOKもらった瞬間
早く赤ちゃんを出してあげなくちゃーと
とにかくいきんで、言葉もはっせないほどいきんで
無事出産・・・結果・・・
私は顔でいきんだしく
顔は内出血で黒く腫れて自分の顔じゃなかった
(内出血が消えるまでに2週間ほどかかった)
鏡に映る自分の顔が本当に怖かったー
たまにいるらしくて私がその一人でした
顔でいきむのは皆さんお気をつけください
すごい顔のやつになってしまいますので
- 682 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 13:21:23 ID:4j7DMvhy
- 去年の4月に開院したばかりのきれいなロビーで
胎盤剥離のため血&羊水ぶちまけました。
周りにいた妊婦の皆様並びにお見舞いに来ていた家族の皆様
驚かせてすいませんでした。
- 683 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 13:24:35 ID:cVOdl5L4
- お騒がせはどうでもいいけど、大丈夫だったの?
- 684 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 13:45:38 ID:YW8E6dI9
- ドキュカップル。
女35ぐらい金髪、プレイボーイウサギマークの、上下黒ジャージ。
男40ぐらい、前頭部ハゲのくせに金髪で、横は虎みたいにバリカンでそってある。
同じく上下ジャージ。くびにキスマーク多数。
女、常にだりぃだりぃと口にしていた。診察室に入ってる間、男は待合室で電話しはじめた。しかも女にかけてる口調だった…
女が診察室から思いのほか早くでてきたので、焦ったらしく男は何も言わず携帯を切ってたよ。
あの歳でキスマークって………
- 685 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 13:48:56 ID:4j7DMvhy
- 早産でしたが、元気な子供を産みました。
もう少し遅かったら母子共に・・・・・
だったそうです。
今、友達がその病院にかかってるのですが、
「Aちゃん、伝説なみに語られてるよ。」と
教えてくれました。
- 686 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 14:22:58 ID:oF+/Ubx/
- 乙。
>682の武勇伝w
- 687 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 14:25:39 ID:cVOdl5L4
- 病院のロビーでだったから大丈夫だったのかな。
本当に良かったね。
- 688 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:30:10 ID:2Xpef5Pj
- 内診室の前で待っていたら、両手にお縄の人が隣に座った。
まぁ、それは別にかまわないんだけど、縄の先を持ってる人と、
もう一人の付き添いの人が両方男だったんでびっくりした。
ここ内診室の前だよ?縄の先持ってる人も内診室はいるんだよね?
こういうときくらい女性の付き添いつければいいのにと思った。
- 689 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:36:26 ID:vaRk3Ms5
- >>688
え・・・?それ、どういう状況?
- 690 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:46:23 ID:1dSU6/pu
- 塀の中から通院してるんでしょ。
- 691 :名無しの心子知らず:2006/01/26(木) 23:49:07 ID:2Xpef5Pj
- その女性は私より前に呼ばれて内診室に入ったけど、
やっぱり付き添いの二人も入っていったんだよね。
内診室といっても、内診前に医者と話をする部屋が間にあるから、
実際に内診台のそばまで男性がついていったかどうかは
定かでないんだけど、普通はかたときも縄の先を離したりしないよね。
だから付き添いが男性でびっくりしたのです。
手錠とかじゃなくてブルーのロープでした。
目立たなくしてたけど、隣の私には丸見えだった。
- 692 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 00:13:24 ID:gGyyoe9Y
- >>691
勤務先の病院(歯科)に両手にお縄の人が来たことがある。
治療中は手錠はずして、出入り口をガードしてたよ。
でも産婦人科に男性の付き添いは配慮がないね。
他の患者さんも気になるだろうし・・・。
- 693 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 01:21:51 ID:d7oYCh0c
- 体力のある男の人しか、いざという時取り押さえられないような
暴れん坊妊婦だったのかもしれない・・・。
- 694 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 09:29:53 ID:Dpd+z5OT
- >暴れん坊妊婦
なんか暴れん坊将軍がニンプになって暴れまくってるの想像してワロタwww
- 695 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:01:43 ID:XLVDhvBs
- お堀の中の人ってその辺にある病院に行くんだね。
てっきり専門の医療機関があるんだと思ってた。
- 696 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:45:03 ID:ix1P+WP6
- 私も塀の人と病院ですれ違ったことありましたが、女性と男性の二人組だったけどな〜。
とっ私の見た産婦人科のスゴイ人
内診の順番待ちで中待合室にいたときに聞こえてきたことです。
双子確定だったらしく
医者:二卵性の双子ですね。
妊婦:一卵性に変更したいんですけど・・。同じ性別の双子が欲しいんです。
医者:二卵性でも同じ性別にはなる場合もあるし一卵性に変更はできませんよ。
妊婦:じゃあ、一人しかいらないから一人オロしてよ!キー
医者:落ち着きなさい・・とかなんとか逝ってました。
出てきた妊婦さんはみた感じ普通の人だったんだけど、何だかなと・・・。
- 697 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:49:55 ID:bITCESBN
- 一卵性に変更・・・・・ワロタ
- 698 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 17:54:49 ID:wFVirhg+
- でも「じゃあ、一人しかいらないから一人オロしてよ!キー」
…笑えん。
- 699 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 18:26:56 ID:pP5cPXyi
- >>695
地域ごとに指定病院があると聞いてるよ。
もちろん一般人には分からないけどね。
- 700 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 18:35:34 ID:4rUhW++Q
- 警察ほど、女性がいないんだよね。>刑務所職員
- 701 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 18:51:50 ID:doDrrCIh
- スゴイかどうかは分かりませんが。
妊婦検診を終え待合室に戻ると、8ヶ月くらいのお腹をした
へそ出しルックの南の国の方が
旦那さんと一緒に腕を上げて踊っておられました。
きっと、お腹の赤さんが元気にしていらしたのでしょう。
日本はまだまだ冬ですが、そこだけは常夏の風が吹いておりました。
- 702 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 18:52:32 ID:ZpwVdIXh
- >>699
そうとも限らないよ
かかってるところが無いなら、警察病院へ行くけど
かかりつけのところがあれば、そちらへ行く
- 703 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 19:36:14 ID:z2HvIoDD
- >>701
激ワラ!
- 704 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 20:41:49 ID:2FLj2UIQ
- 先日検診に行ったとき。
目の前でパジャマ姿の臨月っぽいお腹の人が一人でウロウロしてた。
ただウロウロだけならいいんだけど、もうすんごい眉間にしわ寄せて、
「い・・いたぁああいい・・・ふぅふぅ」とか一人でいって片膝ついてはまた立ち上がり。
「も・・もうだめ」とその場で倒れこんだ。
周りの人もなんだ?!と思い一人の妊婦が「大丈夫ですか?」と聞きに行くと
「だ・・大丈夫じゃないわよ・・」といいつつまたウロウロ。→倒れこみ。
それをわざわざ狭い待合室で繰り返してた。
恐らく予定日超過の人なんだろうけど、
運動するスペースもちゃんとあるのに(別の部屋に階段とか)
何故わざわざ診察時間中の待合室でそんな事してるんだ・・?とか思った。
- 705 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 22:20:29 ID:ryDutn+R
- >681
私も同じく顔でいきんでしまって
赤い点々の内出血がたくさんできちゃったよ〜
出産が終わり旦那と一番最初に顔をあわせたんだけど
最初の言葉が「なんだその顔は…」だったよ…
恥ずかしかったな〜
- 706 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:00:31 ID:+olJWyHL
- 中待合にいたとき、内診室のあたりから「痛いー痛いよー」という
子供の泣き声が聞こえてきました。
それからしばらくして、内診室のドアが開き、
中から幼稚園ぐらいの女の子と女性が3人出てきました。
女性はその子のお母さん・お母さんの姉妹・おばあちゃんなんだと思うのですが・・・
まさかあの子どもが内診を?!
それはあり得ないにしても内診室から人が4人出てきたのにはびっくりでした。
- 707 :名無しの心子知らず:2006/01/27(金) 23:33:07 ID:zYxiL/Z3
- 幼稚園か保育園にいた子供が、なんらかの拍子にオマタぶつける怪我して
親と先生が付き添って診察・治療して貰いにきた、ってことかも?
自分の子が通ってた保育園で
女児が敷居にぶつけてオマタ切れて出血という事件があった、と言ってた。
それ以降、スカート&下着のみの服装は禁止、基本はパンツ(ズボン)になったそう。
- 708 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:30:47 ID:YyJLnrDn
- こどもってよく分かってないから
なんか異物を入れちゃったのかも。
そういうわたしも4歳くらいの時
リコーダーを掃除する棒を
あそこにつっこっんで
母親にすんごい怒られました。
処女膜なんてまだしらなかったんだよ orz
- 709 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 00:56:29 ID:uXiDec03
- 自分語りなんだが
私も小学校低学年の時に、家風呂のリフォームで
2週間位銭湯に通っていたら、カンジダに感染してしまい
産婦人科で膣座薬を挿入されたことがある。
親に言われても、ぺったりタイルに座っていた私が悪いんだけれど
入れるとき、物凄く痛かった(ひどい異物感)記憶が未だにあるよ。
- 710 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 07:50:18 ID:vjTBX7Zf
- >>708
そこで処女膜という単語がでてくるあたり、まだ勘違いしてるんじゃないのか?
- 711 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 08:41:31 ID:t4cSmVXs
- 産後、鬱状態の時に無神経な言動を繰り返した看護師!氏ね。
- 712 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 11:51:22 ID:Fh8e4Pj4
- >>711
どした!?
- 713 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 13:49:46 ID:/Vk3xYEh
- 私が入院していた産婦人科の向かいのベットにいた人は
本当はよつごなのを別の病院で双子にしてもらったと言っていた
- 714 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 15:38:44 ID:TcnAUIGg
- 多胎妊娠の場合、胎児の育ち具合と母体の状態を鑑みて、
減胎といって全胎児のうちの一部を堕胎することがある
けど、双子のうちの一人を堕ろすのは、あまり聞いたことがないな
- 715 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 15:46:45 ID:11M7ylsO
- 減数手術が実際あるらしいことは知ってるが、
実際やった人から聞きたくない。黙ってろと。
そんな重い事実を他人にまで押し付けてくんなと。
自分の責任で自分の中で一生抱いてろ。
- 716 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 17:03:34 ID:5grloQs6
- 自然な受精で海外で9つ子を出産した人がいたようですね。
結構前だったから医療の性能も現代よりかは劣っていたのもあるでしょうけど、
多胎児だという事はわかっていたみたいですが、
出産して初めて9つ子だとわかったようです。
死産の子もいたみたいだけど、元気に生まれた子もいましたが、
結局数日で全員亡くなってしまいました。
母親はその事がとても心に残っていてお墓参りをかかさないそう。
TVで見たのですが、心がとても痛みました。。。
- 717 :708:2006/01/28(土) 19:10:04 ID:YyJLnrDn
- 708ですが
>710
だ、だめ?まだなんかまちがってる?
おしえて。
- 718 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 20:54:19 ID:9NJ4q0o/
- 何かを突っ込んだからって膜は破れないよ〜!
別に膜が入口を覆ってるんじゃなくて、単なる中にあるひだの名称なんだよ。
確か…間違ってたらごめんなさい。
- 719 :名無しの心子知らず:2006/01/28(土) 21:09:03 ID:7CqIaFIT
- 確かに処女膜と言うものの膜が張ってるわけじゃないけど、
ひだ状で処女のうちは閉じてる物で(つまり穴があくってものじゃないけど見た目塞がってる状態って事)、
何かが入ってくればそれで開通する事があるのは違わないはず。
だから形式上は、その棒で処女膜喪失(無くなるわけじゃないから喪失じゃないんだけど、世間の表現で言えば。)になる事はあると思う。
ただ処女には違いないわけだから、問題ないんじゃない。
そもそも今処女が尊重される事はないからどっちみちあんまり意味のないものかもしれないけどね…
- 720 :708:2006/01/29(日) 01:55:51 ID:+1EDixmb
- >708です
処女膜のことだったのね
処女膜が膜じゃないことはさすがに知ってますよ
いい年だしw
後に母親に聞いた話によると
細い棒だけどへんな入れ方しちゃってたみたいで
処女膜の辺りに傷がついてたらしいです。
レスくれた方ありがとうございます。
- 721 :名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 11:05:25 ID:xSIv+TSO
- 処女膜云々よりも、雑菌が入ったり>720のように傷がついたりして、
炎症をおこすのが怖いから>708でお母さんが怒ったんじゃない?
- 722 :名無しの心子知らず:2006/01/29(日) 13:48:18 ID:Rcs0ubxk
- 10年くらい前の女性週刊誌に載ってた記事で
小学生の時、遊んでて男子に突き飛ばされ膣に花壇の柵が刺さり激痛&出血。
腰が立たず友達の助けを借りて保健室に行くも、先生は黙ったまま処置。
突き飛ばした男子の母親が菓子折を持ってお詫びに来た。
当時は????だったが今はorz
という内容があった。
- 723 :名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 16:49:32 ID:VSwp3Z6V
- 処女膜うんぬんじゃなくて、
まるで性行為を思わせる行為そのものがまずいんでは?
あそこは遊び半分に何か入れるとこじゃないよ。
処女膜が無傷ならいいって問題じゃない。
- 724 :名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 18:04:33 ID:BdqhJOAR
- 処女膜話しつこい
- 725 :名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 21:41:48 ID:hCKJ/LHp
- >>724
ハゲド
- 726 :名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:01:06 ID:nD+CXpHY
- つわりで入院中の話。
私の足元に入院している子(切迫早産)は17才で、高校中退。
旦那23歳で、職を転々とし現在派遣社員。
切迫早産で入院すると1ヶ月22万程掛かるらしく、お金が無いようだ。
しかも2ヶ月程入院しているので、もう本当にお金が無いらしい。
当然入院保険にも加入していないので、
いろいろお金の工面をすべく、双方の両親に相談するが、
双方の両親も結構生活が苦しいらしく、夫側の両親から15万程しか借りれなかった。
市町村の援助を受けようとするが、税金未納?らしく援助も受けられない。
出産も近付き、出産費用は24万ほど国民健康保険?から借りるが、
まだ10万ほど足りない。どうしようどうしようと、毎日看護士に相談していた。
っていうか、部屋のみんな(患者)に相談してた。
部屋にいる見舞いの人にも筒抜けだった。うーん。
あんまりスゴクないか・・・。
- 727 :名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:07:42 ID:H7sjuagT
- >>726
いえ、すごいです。
結局どうしたのかな。気になるよ。
福祉施設とかから借りられるんだろうか。
- 728 :名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:50:00 ID:kKLjIB0T
- 親も入院保険とか入ってくれてなかったんだね。ちょっとかわいそう。
結局払える分だけ払って、あとは分割後払いとかになったんだろうか?
ばっくれそうな気もするが、若いんだしがんばって働いて返してるといいなあ。
- 729 :名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 22:50:39 ID:sKfU5mF8
- 切迫でNICUのある病院に搬送されてしまった私が来ましたよ。
結局、総額60ちかくになったけど、
支払いを分割にしてもらって一年で完済したよ。
切迫だったら保険がきく部分があるから
支払っても高額療養費で戻ってくるかと…。
- 730 :名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 23:24:27 ID:ZXGCOdDN
- >726
スゴいし、なんか切ないな・・・。
- 731 :名無しの心子知らず:2006/01/31(火) 23:38:06 ID:qOoDb/h8
- >>726
一ヶ月22万?!なんか多くない?
健康保険に本当に加入してるの?
- 732 :名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 07:15:15 ID:9vO7s1NT
- 微弱陣痛で陣痛室に2日いた時、お腹にNSTつけて
2,3回内診して掛かった費用は7万だったからありうるかも
その時のことだが
陣痛室カーテンで区切られているだけなので
付き添いは一人まで、カーテンの中にいてくださいと
いうのにも係らず、隣にいた家族
実父母、ウトメ、兄弟、親戚のおばちゃんがいたらしく
外にまであふれていた。
トイレに行こうにもホックで簡単に作られた膝上の術着
中はノーブラ、おしめ着用だったので出れず
陣痛より、尿意と戦っていたorz
助産師さんに言おうにも隣はもう全開で大騒ぎ
そんなこと言える状態ではなかった
- 733 :名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 08:23:20 ID:VLiTvFt4
- 切迫流産で入院してた時
「誰もいない場所で夫婦で話したい」と我儘を言い
陣痛室のベッドを使わせてもらった。
その日は出産がなくDQNにならずに済んだが
室と言ってもドアはないし、ナースルーム側は間仕切りだけ。
何より驚いたのは室内にベッドが2つあったこと。
数ヵ月後には見ず知らずの人と同じ部屋で唸るのか…
- 734 :名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 09:25:43 ID:qEJ9iFTY
- >>733
??
DQNにならずに済んでなくもないような……
- 735 :名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:31:02 ID:Gkl8WuHr
- >我儘を言い陣痛室のベッドを使わせてもらった
もう充分DQNのキガスw
- 736 :名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:31:17 ID:nLDGXKPA
- >>733
大丈夫、陣痛が始まったら同じ室内にもう一つベッドがあることなんて
全く気にならなくなるから。
- 737 :名無しの心子知らず:2006/02/01(水) 10:41:21 ID:+jum3NhE
- 先に産んだ方が、オマケで紙おむつ3枚もらえるシステムとかな(w
- 738 :名無しの心子知らず:2006/02/04(土) 00:00:35 ID:76JbRtot
- 紙オムツ3枚のオマケから話が出ないな
- 739 :名無しの心子知らず:2006/02/05(日) 00:19:55 ID:x+Z3Zg6B
- >>733みたいなDQNが書き込むから
誰もこなくなっちゃったんだよwwwww
- 740 :名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 14:33:36 ID:bnXBwAaw
- ちょっとスレ違いかも?
陣痛が始まったので社長夫人に礼儀として連絡した。(海外駐在中なので)
そしたら、頼んでもいないのに、病室まで来た。orz
出産って男の人には分からないものでしょ?→旦那、立会い2度目ですが、何か?
こっちがソワソワしちゃって〜→あなたの都合ですか・・・?
こっちは裸に産婦服(後ろ2箇所、紐で縛ってあるだけの物)、体制によってはお尻丸見え。
いい陣痛が来るように病室内をうろうろ歩いてた。
恥ずかしさ、気遣い、今日産まなくては!のプレッシャーで陣痛なくなっちゃったよorz
(ただの前駆陣痛だったとは思うが・・・)
そして後日、たびたびの電話攻撃。いちいちいちいち、うるさ〜い!!
あんたはトメですかぁ?(本当にトメだったら嫌だが)
次に陣痛来た時は出産後に報告しましたよ。勿論!
- 741 :名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 16:18:10 ID:5AGPghAP
- >裸に産婦服(後ろ2箇所、紐で縛ってあるだけの物)
びんぼっちゃまのようですね。
- 742 :名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 16:28:01 ID:E3eHNHOO
- >>740
ああ、それはきっと「アテクシが社員の妻のみなさんの親代わり!」と
気負ってる方ですね。
- 743 :名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 16:29:11 ID:L3sJF5GO
- 産婦服 なんて着たっけな?
あまりに夢中でおぼえてないyo
- 744 :名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 16:31:24 ID:XoGvQpWR
- >>743
産婦服(出産着)のところもあるし、マタニティパジャマの上のみってところもある。
- 745 :名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 16:55:39 ID:bd6DeFce
- 海外駐在中だからじゃないの?
- 746 :名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 18:42:24 ID:5l8TGzLY
- うちの母から聞いた話だけど院内で分娩費払わないで夜、夫婦&赤ちゃんで逃げた人が居たらしい。
- 747 :名無しの心子知らず:2006/02/06(月) 19:24:11 ID:imdusxLk
- >>746
そんなのが多いから、預かり金(前払い)みたいな制度になったんだろ
- 748 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 07:56:15 ID:A+05vvf3
- 上下ダブダブのスェットでバリバリに傷んだ金髪
待合室のソファの「上」でウンコ座りで睨み効かせてる女がいた。
お産かどうかはわからないけど、ああいう人と同室になったら?と思うと怖いなー。
- 749 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 08:12:15 ID:8c1HvGsX
- 妖怪みたいだな(w
- 750 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 08:20:44 ID:OUIb6Kq0
- >749
いや、きっと妖怪だ。
それ、748さんにしか見えてないんじゃない?
- 751 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 09:03:28 ID:PUU+Rjqv
- 股関節のストレッチ中だったのか?>748妊婦
- 752 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 09:59:16 ID:3saP7Jti
- >>746
ひどいね、それ。
そんなにお金払いたくないなら親に相談して自宅で取り上げてもらえばよかったのに。
- 753 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 10:01:31 ID:OUIb6Kq0
- >752
それでも結構金がかかる上、逃げる事もできないから、不可なんじゃないだろうか。
- 754 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 12:42:40 ID:ecVWNd1e
- 親が取り上げればタダだべw
- 755 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 14:21:51 ID:N+8SpVVX
- >>746
そういうのがあるから
出産した病院会計済んでから
赤ちゃん連れて来ますねと言ったのか
うちの子 人質かよw
- 756 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 14:39:31 ID:/9ieFwDc
- セリヌンティウス。
- 757 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 15:05:29 ID:iP5Devh+
- >756 「俺を殴れ」
- 758 :名無しの心子知らず:2006/02/07(火) 15:54:06 ID:UZoyJLAU
- 子ども放置でメールに夢中の親。
何打ってるのか、来てから帰るまでずっと必死に携帯をカチカチしている。
子どもはやたらジージーうるさい電車の玩具を床やらソファーで走らせるから受付の人が「〇〇さーん」と呼ぶ声が聞こえず、3回も呼ばれる人もいた。
「も〜〇〇うるさ〜い!しずかにして〜」
と静かにさせる気があるのか無いのか微妙な注意をしてまた携帯パチパチ。
(一応注意はしてますよというアピールか?)
っていうか病院にうるさくなるような玩具を持ってくるなよ…とモニョりたくなりました。
そしてその隣のソファーにゴロンと横になって熟睡してる男が…
平日なのに何故か混んでいて、立っている妊婦サンも居たのに、何を考えてるんだこのオヤジは?!と思ったら、この子どもの父親でした…
大きめソファーで4人座りになってるんだから、普通1家族ソファー1つだろ?!
DQ一家でした。
- 759 :名無しの心子知らず:2006/02/08(水) 23:58:04 ID:r/jhrI8k
- DQN話が出ると、どうしてだかレスが止まるなw
- 760 :名無しの心子知らず:2006/02/09(木) 02:39:46 ID:xOhjVrfz
- ドラクエ一家でした
- 761 :名無しの心子知らず:2006/02/15(水) 02:43:36 ID:vH7H8k0W
- マシューアゲ
- 762 :名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 13:05:09 ID:j1Ga1oHW
- 産婦人科のトイレに入ったら、床によちよち歩きの男児が座っていた!
洗面所にはベッドがあるし、個室にだってベビーチェアがあったのに!
母親らしき女はトイレ中で、私は空いてる個室に入りたかったのに
男児が邪魔でドアが開かない。
しかたなく男児に向かって
「ここ開けさせてくれる?」とは言ったものの
言葉なんて通じやしない。
そのうち母親が出て来て、一言くらい言うだろうと思ったら
顔を睨み付けられてさっさと出ていってしまった。
その後、待合室でよく見たけどいかにもDQNじゃなくて
どちらかといえば大人しそうな部類と思った。
人間見た目じゃないな…
私はあんな親にはなりたくないと思ったよ。
- 763 :名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 15:12:35 ID:LYusSBvj
- トイレの床にじかに座らせとくなんて考えられん、汚いな
- 764 :名無しの心子知らず:2006/02/17(金) 22:36:12 ID:ZzpE3gEB
- 子供が一人でトイレにほったらかしになってる、とか言って、
看護士読んじゃえばいいのに
トイレの床にじかに座ってて不衛生とか虐待とか言ってさw
- 765 :名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 09:09:58 ID:g7Om/O1a
- ひょいと持ち上げて、どかせればいいのに。
- 766 :名無しの心子知らず:2006/02/18(土) 11:20:24 ID:tfN6f3YE
- いや、そういう奴に限って、子に触れようもんなら
うちの@@ちゃんに何すんの、キー
ってなるから関わらないのが一番
- 767 :名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 13:56:04 ID:BGCRpuAE
- 流れトン切ります。
今日1ヶ月検診に行ったら
同時期にお産をした人が、待合室にパジャマで座ってた。
NICUありの総合病院で、トラブル妊婦&出産も多いからどうしたのかと思ったら
退院したその日からダンナに襲われてダンナに包丁向けたらしい。
パニック障害で呼吸困難になりダンナが通報して、そのまま精神科に入院しているとの事だった。
パイあげてる姿にダンナがムラムラきたそうだ。
入院中からパイの出がよくて羨ましかったのに、注射で止めたんだと。
身内がおらず赤さんは乳児院だから搾乳しても飲めないんだと。
スレ違いかもしれないけど、モヤモヤして寝れん。
早く赤さん迎えに行けますように。
- 768 :名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 13:58:50 ID:GZTdJZL0
- ひどい・・・。
早く赤さん迎えに行けますように。
私も祈ります。
- 769 :名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 16:17:40 ID:PMdqe41D
- >767
デジャビュ?
どこかで全く同じレスを読んだ希ガス・・・。
- 770 :名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 16:25:20 ID:BGCRpuAE
- >>769
ここに誘導されますた。
- 771 :名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 17:43:07 ID:HIBzZKn7
- そういう時は誘導されたよ、とかいておこう。
- 772 :名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 22:07:28 ID:p0IB7GGV
- ケダモノと言っていいのか、ウラヤマシスと言っていいのか…
でもやっぱり退院したその日なんてのはアリエナス
- 773 :名無しの心子知らず:2006/02/22(水) 22:24:15 ID:ai3Lh4GN
- 羨ましいなんて、これっぽっちも思わない。
思いやりの欠片もない酷いケダモノだよ…。
- 774 :名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 15:54:14 ID:3c2+iSsi
- 今日健診に行ったら待ち合いソファが満席で、端っこ一つだけ空いていたところに座った。
その隣に座っていた女の人が立ち上がってどっかいったなと思っていたら、売店でおにぎり
買って戻ってきた。
隣の母親らしき人に「もうお昼だし」と一つ渡した後自分もモリモリ食べだした。
もうお昼って、まだ11時なんですけど・・・?
おにぎり臭でつわり中の私は気分悪くなったが、それ以上にその人の食べ方の汚いこと。
口開けてくちゃくちゃもちゃもちゃ言わせながら食ってる。
その音でいらいらして吐きそうになるし、おにぎりに反応したよその子供がギャン泣き始めるし。
隣で音立てて物食うなよ!!ともう少しで殴りかかるところでした。
あやうく私がスゴイ人になるところでしたが、ほんと信じられん。
- 775 :名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 16:44:18 ID:nnHm8PzA
- >>774
隣の母親の育てっぷりがうかがえますな。
- 776 :名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 17:01:52 ID:oAgkTM8y
- その人も妊婦だったのかな?
擁護するつもりはないけど、食べづわりってのもあるし。
まあそれにしたって待合室でおにぎりは非常識だけどさ。
- 777 :名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 18:30:02 ID:YzR5NNgS
- >767
ヒドイですね。赤ちゃんとの蜜な時間を奪われて。新米ママ?かわいそう。
でも精神的におかしくなってるなら赤サンと離れてっていうのも仕方ないのかな。
やるせないですね。
- 778 :名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 21:58:22 ID:ihoTVckl
- >>774
あえてそいつらの前でマーライオンになればよかったのに。
その場にいたほかの人たちも味方してくれると思う。
- 779 :名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 22:39:26 ID:k3NbCfM8
- >778
貰いゲロする人もいそうなのにそういうことを言うか。
前も家庭板かどこかでDQN返しを提案して叩かれた人?
- 780 :名無しの心子知らず:2006/02/23(木) 23:27:37 ID:18cFG+4j
- なんだなんだ?ここはいつからDQN板になったんだ?wwwwwwwww
- 781 :名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 18:47:58 ID:Wjomls86
- >>780
いまさら何をw元からですよ。
- 782 :名無しの心子知らず:2006/02/24(金) 23:30:37 ID:lGeOhTcN
- 今日、病院行ったら♪ピーヨピーヨピヨピヨピーヨっていう
教育テレビで耳にする歌を夫婦で上のお子さんに歌ってる人がいた。
けっこう大きな声で。ちょっとハモってたかも。
その後つみきを片付ける時に「パパとしましましようね。」
しましまって。親父も「○○ちゃんしましまだよ〜」
あそこまで子供の為に恥ずかしげもなく出来る夫婦に
感動した。
- 783 :名無しの心子知らず:2006/02/25(土) 15:07:39 ID:yG31NaQR
- >782
>>767で問題のDQN男に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいような父親像だ。
- 784 :名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 20:36:20 ID:S25bPm2v
- >>767ネタ?
パニックのことわかってなさそうだし。
- 785 :名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 21:13:41 ID:DNMraQ/Y
- メンタル系の話になると噛み付くヤシっているよね。
- 786 :名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 22:08:56 ID:OH1rDqUE
- 767が噂半分に聞いた話なんだから、別にパニックのことを
分かってなくても不自然には思わなかった
- 787 :名無しの心子知らず:2006/02/26(日) 22:44:38 ID:yOHCxNW/
- っつうかパニックのことなんて別にわかりたくもないよな
- 788 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 01:23:00 ID:rOgrGn4m
- >>ID:S25bPm2v
ハイハイハイ、メンヘラちゃんは巣にお帰りwww
- 789 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 08:47:15 ID:y2BB+uqy
- 一昨日検診に行ったら、混んでいたのに1つのソファーのみがら空きだった。
見ると10代位でボサボサの長い金髪(…というかプリン)スエット姿という、典型的DQっぽい女の子が居た。
その子が何か広げて読み始めたので
『ナニ見てんの?』
と思って見てみたら、英字新聞を熱心に読み耽っていた。
ギャップが笑えたw
帰国子女かな?
- 790 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 09:49:31 ID:5GlSelQN
- >>798
日本人じゃない可能性もあるよね。英語圏の二世とか三世とか。
- 791 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 10:08:51 ID:6Rl9iETm
- れっきとした日本人だけど、読める単語が日本語と英語が同じくらいなのでどちでも良かったとか。
- 792 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 10:11:14 ID:JjxYljvT
- >>789
実は焼き芋買った時の包み紙=英字新聞
- 793 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 10:30:43 ID:y2BB+uqy
- 顔付きは日本人そのものっていうか…今時のギャルでしたね〜
携帯より総重量の重そうなストラップをジャラジャラつけて、ソファーに片足あげたり、あぐらかいたり居眠りしたり…お父さんの休日w的な子でしたね。
看護婦さんとも普通に話してたので、ちゃんと日本語もわかるみたいです。
この上なく好奇心を擽られる子でしたw
- 794 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 11:36:03 ID:Z73csjF8
- そういうギャップってかなり好奇心そそられますよね。
ICUと御茶ノ水を合格したと携帯で話してるヤマンバギャルとか。
産婦人科で見たギャップの激しい人は
犬のジャージ着たパンチパーマの太った男性が
雑誌やパンフレットを取りにヒョイヒョイ動く奥さん(これも犬ジャージ)へ
「んもう!俺取るからミッちゃんは座っててば〜。(おでこを指ではじく)
それにさ、あんまり動くとベビちゃんもびっくりしちゃうぞっ。テヘヘ」とデヘデヘしてた。
ゾゾゾーとするべきなのかエエ話や・・・と思うべきなのか迷ったw
- 795 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 13:05:01 ID:j4bdcKjm
- 実際には英字新聞の「SEX」などの文字を読んでるだけだったりしてな(w
- 796 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 13:51:22 ID:gRj53WyY
- >>795
厨房の辞書じゃないんだからw
- 797 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 15:14:02 ID:kj/O0VDB
- 私が赤スッサンの時隣りのベッドだった人。
妊娠中でお腹出てるけど腕や脚は細くて痩せ体型。顔立ちが綺麗で色も白くて眞鍋かをりにかなり似てて美人だった。
若くてまだ20代前半かなと思いました。
その人は無事女児ツインズスッサンして、
上の子がいるからと赤サンS残してさっさと退院して行きました。
看護婦さんとも顔見知りみたいで。
その後偶然低体重だったうちのベビと彼女のツインズの退院日が重なり、彼女夫婦と再会。
彼女は退院後見事に体型戻ってて、すっごくスリムでビックリ!!まじモデルみたいでした。(背も高い170くらいかな)
髪も綺麗に染めてウェーブもかけててとてもスッサン後1ヶ月とは思えなかったよ…女捨てて無かった。
それで何よりビックリだったのがツインズの他に5人のキッズがいたこと。
「姪さん?甥さん?」と聞くと
「子供なんですぅー(エガオ」
看護士さんと顔見知りっぽかったのもやっぱり常連だったみたい。
しかも年はなんと24ですと。
小さい子供さんは旦那さんがだっこで、彼女はツインズの寝てるかごを両手にぶらさげて
キッズたち引き連れ颯爽と帰って行きました。
母は強し…美し…
- 798 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 15:45:24 ID:d8ZG3xoT
- 今時子供7人いて、TVの大家族のような匂いがしないってのはすごいね。見てみたい。
- 799 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 16:29:27 ID:VEwp4KoS
- >797
きっと彼女はお金持ちで、家には常時お手伝いさんがいるに違いない。
セレブーなんだ。
いいじゃないか、そう思わせてくれ・・・。
- 800 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 17:11:52 ID:4stJfFtG
- そのうちテレビで見るかもね。
「大家族スペシャル!○男○女7人兄弟。超美人セレブママの優雅子育て」
とかって
- 801 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 17:13:53 ID:u2ywyBRd
- 全員彼女が生んだとは限らんけど、それにしてもすげえw
でも真似はしたくない。
そんな生活が出来るなんて相当精神的にタフなんだろうな。
- 802 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 17:15:19 ID:ZjU9lI2q
- 24歳で双子の他に5人……全部自前(wだとしたら、
何歳で結婚したんだその人は。
そんだけ生んでその体型ってのもすごいな。
- 803 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 18:08:12 ID:AaW/WLNU
- 5つ子
- 804 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 18:14:17 ID:lg3LpG/S
- >>797
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。
キレイなママって子供の自慢になるんだよね。
…頑張ろう。
- 805 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 18:29:06 ID:vSY7fAF3
- できれば母乳育児、の病院で産んだ。
私は母乳の出が悪く、助産師の指導で混合にしていた。
ママさん方が集まっている授乳室で母乳がほとんどでないのに
頑なにミルク足すのを拒んでいるママさんがいた。
赤はひもじくて泣きわめきみるからにかわいそう。
オバサン助産師が、「あなたね、赤ちゃんが干からびちゃうわよ!」
思わずママさん同士で顔を見合わせたよ。
- 806 :名無しの心子知らず:2006/02/27(月) 18:58:51 ID:16P2QhCS
- >>805
ママさんが非常識って事でいいんだよ…ね?
- 807 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 02:26:36 ID:RZczNA3X
- 両親連れて検診って、やっぱりイタイですか?ちなみに私は28歳です。
実は、次回の検診(35w)に、初めて母親を連れて行くのですが(病院の場所を知っておいてもらうため)
なぜか父親が「○日はお父さん会社休んだよ!」と連絡してきたので、理由を聞いたところ、嬉しそうに
「だって、一緒に病院行くんだもん!」って・・・。初孫だから嬉しいのはわかるけど、勝手に決めるなよ!
と思いつつ、あまりの嬉しそうな言い方に邪険にできず・・・。
「でも、ご主人以外の男性を連れてきてる人って見たことないよ」と言ったら病院の外で待ってるって。
なんかそれも可哀想な気がして・・・。でも例え待合室の隅でもオジさんが立ってたら気になりますよね?
長文チラ裏すみません。
- 808 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 02:50:09 ID:58neabwV
- >>805
いやいや、
産む前から準備してたはずなのに母乳出せないことがDQNってことでいいんだよね?
- 809 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 08:01:37 ID:I+c56Ild
- うちの産院も母乳育児に力入れてる。
退院のとき出ない人はいないくらいだな
- 810 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 08:31:15 ID:ksSbu9cg
- >>808
アホ???
どんなに頑張っても出ない体質のママたちに刺されるよ!!!
- 811 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 08:40:20 ID:kJavWLiH
- >>807
お父さんらしき人が来てるの、見たことあるよ。
妊婦さん押しのけて椅子に座ったりしなきゃ別にいいと
思うけどな。
なかなか娘の出産に関わるチャンスもないだろうし、
(もし嫁がいたって病院についていくなんてできないだろうし、)
産院の場所を覚えておくのもいいだろうし、せっかくだから
来ていただいたら?
- 812 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 09:10:04 ID:uqieukqp
- 一家総出でくる家族結構いるよ。
おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、妊婦、妊婦の子2人、
妊婦の妹夫婦と子供2人だった。
嵐のようにやってきて茶の間にようにすごしてたよ。
- 813 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 09:57:30 ID:RNk4NzQz
- >>812それは連れてきてイイって言ってるのかイクナイって言ってるのか、どっちだw
- 814 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:17:37 ID:X6gaCMNg
- 私なら恥ずかしくて出来ないけど、あなたが平気ならドウゾって言ってるんじゃない?
予約制とかで待合がガラガラだったら何人引き連れていようが気にならないけど
激混みな待合に一族郎党現れたらジャマだなぁ…って思うだろうな。
- 815 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:42:59 ID:p4hI3DtQ
- >>807お願いですから、お父さんは外で待っててもらってください。
手伝いというわけでもなく(手伝いは母一人で十分のはず)
両親が付いてくるのは恥ずかしい事だと思います。
私なら絶対に嫌です。
- 816 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 10:55:03 ID:FFIbNelk
- >> 807
えー。混み合っていて他の人の邪魔になる、とかじゃなければ
別にいいと思いますけどー。検診の一度くらい。
みんなで赤ちゃんを迎える準備の一環ってことで。
815の「恥ずかしい」ってどうしてなんでしょう。
他の妊婦を立たせて自分が座ったりしてなければ
そういう人が居ても私は全くかまいません。
むしろ微笑ましいです。個人差がありますねー。
- 817 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:04:41 ID:Q04u5r4e
- >>815
手伝い?
手伝いって、何の手伝い?
上のお子さんいるなら、
家で見てて貰った方がいいと思うよ。
結論>母親もいらない。
- 818 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:11:28 ID:BL9JBWLP
- >815
あなたが付いてこられるのがイヤだからって、なぜ807さんを命令口調で止めなくては
いけないのか、さっぱり分からない。
807さんがオトウサンを連れてくると、815さんが恥ずかしいの?
- 819 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:26:53 ID:9TFgAw8y
- 命令口調ではなくお願いの口調だと思うけど…
まぁいいや。
- 820 :812:2006/02/28(火) 11:41:34 ID:YUujS0EU
- 私は病院や周りが迷惑にならないようであればいいと思います。
ご紹介した一家総出はかなり迷惑だけど私の行っている病院は
なぜか一家総出が必ず一組は会うのでそんなものかな〜と思って
おります。
- 821 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:42:05 ID:coA9L3do
- 産婦人科に来たどうみても20代前半のカップル。
「まだ、何も写らない状態だから、あと2週間後に来てね〜。」
と言われていたから、たぶん検査薬で陽性が出たぐらいの時期
なんだろうけど、彼女はもう立派なマタニティウエアー着てた。
ある意味スゴイと思った・・・。って、すごくないか。
- 822 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:45:45 ID:lLYTAlMR
- >>821
「まだ何も」の「何も」が赤さんだったらすごいけど
「おまたのあるかないか」だったらマタニティ着てても
おかしくないかもよ。
- 823 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:52:53 ID:coA9L3do
- >>822
説明不足でスマソ。
問診表(初回の時に書くやつ)もあったから、
たぶんまだ4〜5wだと思われ・・・。
「まだ何も見えないんだって〜。」と言いながら仲良く帰って
行かれました。
立派なお母さんになれよ〜。
- 824 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 11:56:07 ID:+QyO8xXz
- おそらく毎回、母親と一緒に検診に来ていた妊婦さんがいました。
私としては母親が一緒ってーのにも少々ビックリしてたくらいなんですが
待合室のソファでからあげ食べてたり、ソファがいっぱいで他の妊婦さんが
立ってるのに、娘とエコー写真を眺めてキャッキャしてたり
そんで極めつけは、よその子供(そこの医院は産婦人科と小児科併設)に
向かって「ぼく風邪ひいちゃったのかな?お鼻が出てるわね。
おなかに赤ちゃんいる人がいるから、こっちにこないでねぇ〜」と
言い放っていた。心底びっくりした。
- 825 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:05:39 ID:TMPuGJdC
- 行ってる産院では混んでる時に受付に一言行って外出したりするママも多いのだが
あるママがいったん外に出て、ベビカに赤を乗せ片手にカップ麺持って待ち合い室に再突入してきた
おいおい土足禁止だしカップ麺て?とびっくりしてたら
ギャン泣きしてる赤を放っといて袋から割り箸だして立ったままラーメン食べだした
待ち合い室に漂うラーメン臭。。。一応隅っこにいるとはいっても匂い強烈
近くにコンビにあるんだけどそこからお湯入れてその姿で歩いて来たんだろうか。。。
驚いて駆け寄ってきたナースに「赤に大泣きされてごはん食べる暇がなくって〜」と笑ってた
そのままもりもり完食、スープも飲み干してた
産科でカップ麺食べる人は初めてみたよ びっくりした
- 826 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:06:14 ID:I+c56Ild
- うちのとこにもいる。
母親同伴。
てか基本的に旦那同伴もあまりいい顔されない産院なので、
母親同伴でびっくり。
やはりなんか食ってるんだよな。
- 827 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:10:20 ID:uzl2eVt9
- 足がないので里帰りしたら母親に送迎を頼む予定
私もびっくりされるのかorz
- 828 :807:2006/02/28(火) 12:11:43 ID:dbcy3gaT
- みなさん、ご意見ありがとうございます。
私の通っている病院は予約制で、次回の検診は平日の最終受付時間なので、
多分人も少ないとは思うんですが、予約制でも人が多いと結構長時間待ったり
するので、待合室の状況を見てから決めようと思います。人が多かったら近くの
商店街でも散歩しててもらいます。
確かに産院は女性の方ばかり(旦那様は例外)のデリケートな場所ですから、
嫌な気分になる方もいらっしゃいますもんね。
トンですが、ここで私が見たスゴイ人のネタをひとつ
以前の検診の際、待合室で隣に座った夫婦、ちょうど待合室で知人夫婦とバッタリ
遭遇したようで、4人で並んで座って話し始めたのですが・・・
A「先々週からカゼ引いてて、なかなか熱が下がらなくて、この前薬もらってやっと
咳だけになってきたの〜。でも今度は旦那に伝染っちゃったみた〜い」
B「そうなんだ〜、うちの旦那もカゼ引いてるんだよ〜。今流行ってるもんねぇ」
その横で、AB両者の旦那様がゴホゴホと咳をしていました。しかも誰一人マスクせず。
なので、伝染っては大変と思わず自分のカバンからマスクを取り出して装着。
妊婦本人がカゼで薬もらいにもらいにくるのは良いとして(もちろんマスク装着で)、カゼ
引いてる旦那を引き連れてくるのはちょっと・・・。インフルエンザ流行真っ只中だったから
なおさらビビリました。
- 829 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:13:47 ID:qW+SlPos
- >>821
結構いるみたいだよ。
たまに育児系のブログ見てたりすると中には妊娠発覚したばかりの人もいて
計算通りだと6w○dですが、お腹がぽっこり出てきました☆ミ
もう普通のジーンズじゃきついみたいハァト とか書いてたりする。
まぁ、体型や体質や多胎によっちゃ初期でもお腹の見た目に変化があるかもしれないけど
多分、それは自腹だろと内心突っ込む。
そういえば前産婦人科で
「妊婦は栄養つけなくちゃいけないから1週間に1`以上の割合で体重増やしていいんだよ」
といってた8週(本人推定)の妊婦さんと話す機会があった。すでに妊娠発覚から4`増だったらしい。
もともと少しぽっちゃり系だったと思うんだけどもうマタニティ着てた気がする。
ネットでは「体重管理したほうがいいよ〜」と大きなお世話ながら助言しちゃうところだけど
やはりリアルで顔向き合わせて話すとなかなか言えないもんだと思った。
内心ちょっと引きつつも笑顔で「そうなんだ〜」としか言えないもんだと思った。
- 830 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:16:11 ID:+QyO8xXz
- >>827
週数がいってて車で送迎なら別に驚かないけど
私が見た母親同伴は超初期から毎回母親が一緒で、しかも車じゃないし
一緒に来る意味がいまいちわかんなかった。
つか待合室でニオイの強いものを食べる神経がわからん。あれ何かの嫌がらせ?
自分の娘には毎回くっついてくるのに、他の妊婦を立たせて平気なのもわからん。
よその子供に「こっちこないで」と言い放てるのもわからん。
- 831 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:35:32 ID:RNk4NzQz
- 誰が誰連れてきたってその人の勝手じゃないかな。
大事な説明があるんでご家族連れてきてください、とか医師に言われてる人かもしれんし(産婦人科ではあまり無いかな?)、
不妊治療の旦那かもしれんし、
事情も知らないで「一人で来ないのカッコワルー」みたいにいうのはどうかと。
- 832 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:45:43 ID:+QyO8xXz
- >>831
いや、私も旦那同伴だったりしたんで、別に母親同伴なのは謎だってだけで
非難するつもりもないし「一人じゃないのカコワルー」とは思ってませんよ。
その部分につっかかってるように読み取れたら申し訳ない。
母親でも父親でもマイケルジャクソンでも好きな人と一緒でいいと思うんですよ。
連れてくる人の種類が問題なんじゃなくて、>>828みたいに風邪ひいてる旦那とか
傍若無人な母親だったり、というとこが問題。
- 833 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 12:50:15 ID:WqtZ/Lab
- マイケルジャクソンはやだなw
- 834 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 13:05:29 ID:YPDI6J0I
- 私もマイケルはお断りだw
- 835 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 13:20:50 ID:CC3sx0S6
- 母親同伴旦那同伴は別に問題ないと思うけど
正直マナーの悪い人(物食べたり座るところ占拠したり)が多い
それに健診にくる人が全員同伴してたら邪魔だよね
- 836 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 13:24:06 ID:TFpHea/G
- 私は大学病院クラスの大きな病院の産婦人科に通っているのですが
一族で来ている一家をよく見かけます。
奥=妊娠
旦那=どう見ても骨折中
子供→暴れまくり
義母=子供の世話
義父=なんか薬の袋を持っていた
コトメらしき人→一見健康そうにウンコ座り
みんなそれぞれが終わったら産科の待合室に集合って感じでした。
ちなみにここの産科は予約しても最低でも3時間は待ちます。
- 837 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 13:50:12 ID:GIIRLv9w
- 母同伴、旦那同伴は普通のことだと思ってた…
いつも行ってる産婦人科は大抵の妊婦さんが付き添いアリだたので…
- 838 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 14:12:09 ID:xmSp/5zY
- 行き帰りとか何かあったら・・・と
思うから付き添いを頼むのでは?
- 839 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 14:22:10 ID:qW+SlPos
- 同伴がアリかナシかって議論はどこでやっても尾を引くね。
- 840 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 14:27:58 ID:+QyO8xXz
- >>838
確かに貧血で倒れたりするから
一人より付き添いありのほうが安心だね。
- 841 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 14:29:23 ID:Q04u5r4e
- 働いてる妊婦さんで、行き帰りに付き添い付けてる人なんている?www
- 842 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 14:33:29 ID:+QyO8xXz
- >>841
ノシ
妊娠32wまで働いてる妊婦でした。
25週すぎから、毎回検診の行き返りは旦那と一緒でしたよ。
- 843 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 14:38:42 ID:RNk4NzQz
- あと検診後に買い物や食事に付き合ってもらうためってのもあるんじゃないかな?
私が行ってた病院も母連れ多かったけど、検診後に赤用品売り場やフードコートに寄ったりすると、
いつもさっきまで検診一緒だった母連れ妊婦さんに遭遇してたな。
娘と2人で外出なんて結婚出産したらなかなか行けなくなるからね。
うちはお母さんいないからなおさら羨ましかったよ。
私は午前予約だったからいつもフードコートの端っこで一人淋しく飯食べてたさ。
一人だと昼時のレストランとか混んでて入るの気が引けるんだよね・・・
トメとマイケルwはお断わりだが、母くらい良いではないか〜。
- 844 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 14:55:40 ID:coA9L3do
- うちのトメとコトメも同伴当たり前〜♪になりそうだな〜。
ちなみにコトメは不妊治療中だけど、注射(?)とかなんとかも
全てトメ同伴。
私がつわりで寝込んでいるときにトメに「何か食べるもの持って行くけど?」と聞かれて、
「く、果物を・・・。」と頼んだんだけど、トメがこっちに向かっている最中に
コトメから「(治療薬の副作用で)気分が悪いから、何か食べるもの持ってきて〜。」
と連絡が入ったらしく、「○○さん(私)ごめんね〜、娘が呼んでるから、行けないわ〜。」
と電話があったことアリ。
コトメが妊娠したときのことを考えると怖い・・・。
- 845 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 14:57:26 ID:Ebf34fhi
- 子宮筋腫持ちだったので胎児よりも先に筋腫が育ってしまい
(3ヶ月のときに筋腫が5ヶ月の胎児サイズ)早くからマタニティ着てました。
マタニティぐらいいつから着たっていいじゃん。
- 846 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 15:41:22 ID:GHCMMVI9
- まーね、それが楽チンなら別にいつ着ようが個人の問題だし。>マタニティ
ただ、以前の会社でやっぱり2ヶ月くらいでマタニティ着始めた子は
局(毒女)に「お腹も出てないのにあの子なんなの?」って言われてたな。
一部には過剰なアピールをウザイと思う人もいるんじゃないの。
結局その子、それからすぐに無断欠勤連続、
ある日平然と来て仕事しようとしてたから
「迷惑だから」と説教されて泣きながら辞めてったdqnだったけどさ。
- 847 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 16:34:52 ID:nMvdgT0H
- 逆に後期のヌンプさんで、マタボトム履いているのはいいのだが、
お腹のリブ丸出しで、トップは短いぴったりカットソーの人。
見ているこっちが恥ずかしかったw
そして同じようなカッコの友達と一緒に健診しに来てた。
二人してリブ丸出し・・・。
楽なら何でもありなのだろうか。彼女らの思考は。
総合病院なのに。
早くからマタニティー着る人はチョトドリーム入ってるんだろうと
生暖かく見守ってるぞw
- 848 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 16:42:00 ID:2GZaJeqF
- >>846さんにケチ付けようっていうんじゃないけど、
お腹出てなくても締め付けが気持ち悪いとかあるかもよ。
私はツワリ体質だったので、初期からパンツの締め付けさえ嫌だったから。
同じような人なら会社も出て行けないとは思うけど、
そんな理由で局に目を付けられたのはちょっとカワイソス
まぁ、その人は無断欠勤とか他の部分でDQNだったようだけどね。
- 849 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 16:57:29 ID:GHCMMVI9
- >847
見せパンツみたくリブ出すのが流行ってるとかw
>848
846ですが、辞めた彼女、無断欠勤の前には
「タバコがけむいので席換えてくださーい」と発言。
(実際は、結婚して社員からパートになり、所属課が変わったんだけど
なじめないから、前の課の席に戻りたい、と。ついでにそこの席だってタバコの煙は来る。
ついでに妊娠前はヘビースモーカー。)
結局、お局だけじゃなくていろんな人から顰蹙買ってた。
- 850 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 19:52:31 ID:ipSsZU5n
- 私も妊娠2ヶ月からマタニティワンピ着てた。
つわり?で締め付けがダメで。
パンツもマタニティショーツじゃないとダメ。
初めての妊娠で浮かれてたのもあるけど。
元々ちょっとピザだし、不自然ではなかったと思う。
- 851 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 21:36:16 ID:YPDI6J0I
- ここでピザって通じるのかw
- 852 :名無しの心子知らず:2006/02/28(火) 23:44:23 ID:Dl2svYHr
- ピザ、わかるよ。
- 853 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 00:08:46 ID:lmBWjDzx
- デブでも食ってろピザw
- 854 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 01:32:18 ID:5Nr+3zII
- 私もわりと細い方で、BMIは18なんだけど妊娠前に着ていたデニムパンツが
丁度子宮を圧迫するところにボタンがあって気持ち悪かったから、さっさと
マタニティ買ったよ。
これだけではなんなので。
今日、検診で病院に行きました。
混む病院ですが、評判はまずまず。
受付しようとしたら、「すみません、今日はまだ午前の方がおわってないんです」
と言われたのですが、この時点で午後四時半。
どうやら診察の途中でお産になった人がいて、未だに産まれていないから
他の患者さんたちが延々待ってるという状況。
普通なら帰るのに待っている人たちは凄いと思いました。
- 855 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 01:34:28 ID:Hdv9+KwY
- >>854
最長8時間待ったことあるよ。さすがに途中で家に帰ったりしたけど。
個人医院で、お産が合ったりすると仕方ないよねえ・・・
- 856 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 09:50:29 ID:AviGG43I
- >>854
個人病院はあるよねぇ、お産で長時間待ち
私はお昼に受付したら何時になるか分からないから家帰って待ってて下さいって言われたよ
それで夜8時に連絡あって次の日に廻された 5人のお産があったんだって
- 857 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 10:04:52 ID:Ky0IMQjU
- >>856
私は総合病院で2時間半のお産待ちを経験したw
産婦人科医師は3人いるんだけど、外来診察担当が曜日によって決まっていて、
産科1人・婦人科1人・特殊外来1人(不妊・産褥)という構成で、妊婦さんは自分の
担当医が産科の曜日に行くという形式だったため。
ま、自分自身のお産が分娩室入ってから4時間かかってるので、お互い様?
- 858 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 10:14:49 ID:xxCNrFz5
- >>854
私は日曜も半日やってる産婦人科選んで検診に行ってます。
さすがに激コミではないので、つわりの時期も楽だったよ。
毎回ダンナも通されて、一緒にエコー見るんだけど、こんな私はDQNなの?
ちなみにそこでは若々しくいるためのプラセンタ注射もやっているんだけど、
オカマのオジサマによく会います。
男の格好してるけど、オネエ言葉だよ。
妊婦に混ざるオカマ・・・。まあ、気にならないけど。
- 859 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 10:31:20 ID:AviGG43I
- 産科でオカマw
- 860 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 10:54:15 ID:xL66LZCy
- >>807
ゴメン、気になるw
お父さんには外か、車で行くなら車の中で順番になるまで待っててもらったら。
でも新生児室前とかで一緒に赤ちゃん見てたりして待ってれば気になら・・・ないカモ
- 861 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 10:54:47 ID:1PEI9g1X
- >>859
都会だとよくいるよ
女性ホルモンの注射に来る
- 862 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 13:58:34 ID:wICix0iZ
- 自分がDQNかも・・って話なんですが。
妊娠30Wくらいの時に旦那が会社で風邪をもらってきて、私に見事感染。
咳からくる風邪で、私も咳が止まらなかった。
咳でお腹圧迫しちゃうし、熱がでてきたらやっかいなので産科へ相談に行った。
マスクしてたけど、ゴホゴホ言ってたら嫌かな〜と思い、端っこの方にいた。
すると遠くの妊婦がすごい形相で睨んできた。
でも咳が止まらないのでマスクの上からハンカチで押さえて待ってたら、
その妊婦さんが口にハンカチあててスタスタ歩いてきて、
「風邪引いてるのに産科に来るなんて何考えてんの!!??
風邪なら内科行きなさいよ!!」と怒鳴られた。
で、他の妊婦仲間とヒソヒソ&全員でジロ見されてしまった・・
やっぱり内科行った方がよかったのかな。なんてオモタ。
- 863 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 14:05:18 ID:8RO4fSCu
- >>849
マタパンのリブをあえて丸出しにする着こなしが
最近見た妊婦雑誌か通販カタログに載っていたから
あながち流行りというのもハズレではないのかも?
- 864 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 14:20:46 ID:Hdv9+KwY
- >>862
どっちに行くべきか産婦人科に電話してみるといいですよー。
- 865 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 14:24:02 ID:ThHCl8TF
- 私も>>862さんと同じように夫から風邪うつって熱出したけど、
産婦人科にいったよ。で、同じく端っこのほうにいた。
他の妊婦さんたちは、もしかしたら>>862さんに同情してたのかもよ。
処方してもらう薬だって専門のほうがいいに決まってるじゃないか。気にスンナ。
- 866 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 15:19:56 ID:xL66LZCy
- >>862
内科に行っても「産婦人科行ってください」って言われるとオモ。
そういう時は看護士さんや受付に「咳がひどく周りの方に迷惑をかけそう
なので、どこか違うところで待てませんか」と聞いてみてはどうかな。
その妊婦さんも言いすぎだけど、しょうがない。
実際産婦人科で何度も咳されたら気になっちゃうし。
- 867 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:03:41 ID:o+fX/u6l
- わたしは産婦人科に電話してから行ったよ。空いている時間に行こうと思って。
受付の人はウエルカムみたいな感じで言ってくれたから、すごく安心した覚えがある。
上の子の時に一度内科にいったんだけど、妊婦が飲めるような薬っていうとコレくらいしか出せない、
みたいな感じで処方された、で、ダラダラ時間かけて治したんだけど、産婦人科でもらった薬は
弱いなりにもいいトコ突いてすっきり早く治った。
そんだけ周りに気を使えるんなら、産婦人科はどんどん行くべきだと思う。
- 868 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:26:08 ID:u3dFZ40d
- >>862
ハイリスク妊婦が集まるような病院(NICUがあったり
するようなところ)だったらそのキツイ妊婦さんの
意見もわかるような希ガス。
ただまぁ866タンのレスみたいに看護師さんに他に
待つ場所ないか聞くのが一番いいかも。
- 869 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 16:53:12 ID:9W5Co7RU
- >>862
何故近くの人よりも遠くに座ってた人が文句言うのかわからんな。
その人が神経質すぎるよ
- 870 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 17:06:58 ID:u3dFZ40d
- >>869
飛まつは結構とぶことを知ってる人だったんでしょう>忠告妊婦
それに神経質すぎるってことはないと思う。
当人は熱もまだ出てなくて単なる風邪って分かってても傍目には
”もしかしてインフルエンザ?”って思われたかもしれないし。
普通のマスクとハンカチ程度じゃウィルスなんて素通りだしね。
- 871 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 17:12:30 ID:Hdv9+KwY
- >>866
>内科に行っても「産婦人科行ってください」って言われるとオモ。
私の場合は31wで風邪ひいて、産婦人科に電話で相談したら
「おなかの張りや気になることがなければ内科へ、そうでなければ産婦人科へ」と
言われて内科に行きましたよ。
- 872 :名無しの心子知らず:2006/03/01(水) 17:50:51 ID:LIFJp+g9
- >>862
私もその妊婦みたく言うと思う。
キツく言わないと理解できない人いるしね。
病院でわざわざ見知らぬ他人の病気なんてもらいたくないじゃん。
飛沫キタナイし。
- 873 :866:2006/03/01(水) 17:52:51 ID:xL66LZCy
- >>871
そうなんだ。自分が妊婦時代、風邪ひいたら867サンみたいに内科で聞かない薬もらって
産婦人科行ったので。病院によって違うみたいですね、ゴメン
- 874 :873:2006/03/01(水) 17:54:10 ID:xL66LZCy
- 誤字失礼しました
聞かない→効かない
- 875 :名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 08:18:31 ID:goR0Rqsq
- わたしは内科へ行ったけど、(シツレイだけど)ちょっと頼りないカンジのおじいちゃん先生で、
病院と言うよりも年寄りの社交場のような雰囲気の所だったので、不安になって貰った薬を
調べたら、妊婦には出してはいけない薬だった。
出産してから、インフルエンザの予防接種を打ちに行った病院では(上記とは別のところ)、
2ヶ月の赤にも打ってやるから連れて来いと言われた。
もちろん行きませんでしたが。
私は引っ越したばかりでいい病院など知らずにこうなりましたが、内科に行くなら
信頼の出来るところへ行くべし。
スレ違いスマソ。
- 876 :名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 14:01:38 ID:GjG8RiEk
- >>862
風邪の季節に外出する時って、風邪ひいてない妊婦さんも予防策としてマスクしない?フツー。
病院の待合室で風邪でゴホゴホしてる人がいたら、マスクするけどなー。
私は常にマスク持ち歩いてたよ。
- 877 :名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 14:49:41 ID:XS3TAYA3
- 病院によっては受付のところに使い捨てのマスク置いてあるとこあるよね。
他の人に遠慮してるのがわかる様子なのに、わざわざ怒鳴ったりするのって
なんだか弱い人攻撃してるみたいだ。気になるなら病院のスタッフに言えばいいと思う。
そのくせ待合の椅子占拠してる態度のでかいDQNには何も言わなさそう。
- 878 :名無しの心子知らず:2006/03/02(木) 14:57:00 ID:2SWkddOa
- 明らかに風邪ひいてる人が産科にいたら、文句は言えないけど
やっぱりうつったら嫌だなって思っちゃうなあ。
- 879 :名無しの心子知らず:2006/03/03(金) 09:17:34 ID:pSNniQ15
- 自分が風邪ひいてなくてもマスクして通院してる。
と言うより、飲食時以外は家に一人で居てもマスクしてる。
乾燥してると風邪をひき易いタチで、一旦ひくと長引くから。
NICU併設の総合病院産婦人科通院で待合激込みだが、
風邪ひいてて咳き込んだ時でも詰問されたことはないなあ。
文句言うにしても言い方は色々だし、
別件でムカついてた人に八つ当たりされたようなものだと思う>862
- 880 :名無しの心子知らず:2006/03/10(金) 15:51:53 ID:f3lNqBFV
- 保守アゲ
- 881 :名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 02:21:46 ID:fnABq7U0
- ドキュン孕みオンナスレはここで
−−−−−−−−−−−−−−−糸冬 了−−−−−−−−−−−−−−−
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 882 :名無しの心子知らず:2006/03/13(月) 20:31:03 ID:fNSjRDIi
-
−−−−−−−−−−−−−−− 再 開 −−−−−−−−−−−−−−−
- 883 :名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 19:04:09 ID:9B1qXNVR
- さがりすぎage
- 884 :名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 19:39:15 ID:ce7BGypS
- すごい人、じゃないかも。
自分が産まれた産科でシュサーン。
入院中に仲良くなった人と話していたら、彼女もその産科産まれだった。
しかも生年月日が数日しか違わず、新生児室に一緒にいた仲ダターヨ!
お互いの母たちは覚えてなかったですw
- 885 :名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 20:36:45 ID:iw7D5BFe
- ぜんぜんすごくない
- 886 :名無しの心子知らず:2006/03/18(土) 23:37:44 ID:WswUMWyy
- >884
そりゃすごい偶然だw
上の方で初期の段階からマタニティを着てるウンヌンのレスがあったので。
今妊娠6ヶ月なんだが、検診でよく会うヌンプさん@同じくらいのおなかに予定日を
聞いたら私より2ヶ月半も後だった…
「生理予定日くらいからもうポコッとしてて、病院行く前から妊娠だって分かった」
とか
「一応先生に聞いたら子宮だって言ってたけど、自腹だったりしてアハハ」
とか言ってたよ。
その方は3人目の妊娠で、1人目2人目とだんだんおなかが大きくなるのが早く
なっていったらすい。ちなみに超スレンダー体型で贅肉には見えなかったw
そういう人もいるのねー。
- 887 :名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 07:09:22 ID:pzBvTQoR
- >>884
自分語り乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなどうでもいい話よりも、すごい人の話をしようねーーーーーwww
- 888 :名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 11:32:17 ID:au+Swm4B
- ↑育児板は嫌なババアばかりだなー。口うるさくてダンナや子供にうざがられてそう。
- 889 :名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 11:56:23 ID:ITL6uwfO
- 普通にすごい話だと思ったけど・・・
友人が昔付き合った彼氏と
同じ産院で生まれてて
ちょうど同じ期間入院してた仲だったって話なら
聞いたことあったけど。
自分も出産して一緒に入院するってのは
そうめったにない話だなぁ。。。
- 890 :名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 14:37:09 ID:7+H0jbym
- 春休みだからねー…
出産した事がない人には凄いことだとは分からないんじゃないかな。
モ娘?にも新生児室で一緒だった人がいたんだっけ。それだけでも凄い偶然だよね。
- 891 :名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 15:13:53 ID:RtJATSOb
- 2人産んでるけど凄いと思わないですが何か?
- 892 :名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 15:39:39 ID:2siQt65b
- ID変えての自己弁護?www
見苦しいねえ
- 893 :名無しの心子知らず:2006/03/19(日) 20:22:12 ID:au+Swm4B
- きっと貧乏なうえに、ダンナに浮気され、姑とうまくいかず、つらい人生でひねくれちゃった、かわいそうな人なんだよ…。
- 894 :名無しの心子知らず:2006/03/21(火) 17:57:14 ID:825r2ucE
- モ娘のぬっちと飯田が同じ新生児室だったらしいね。
私の姉が高校の頃つきあっていた彼は、同じ誕生日の同じ病室で生まれた男性でした。
- 895 :名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 15:04:15 ID:pE1fSW9S
- 今お腹にいる赤の予定日が、なんと私の誕生日。
里帰り出産の予定だけど、私が産まれた病院にしようかな・・・。
- 896 :名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:08:26 ID:buR2UCG3
- >>895
私の腹の子の予定日は私の父&母の誕生日といっしょだよ。
父、母、私、子は全員同じ病院生まれになる予定。
この際だ、一緒にしちゃえ
- 897 :名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 16:28:08 ID:pE1fSW9S
- >>896
よし!この際だ!少々古くても私が産まれた病院にするか〜!
- 898 :名無しの心子知らず:2006/03/24(金) 22:24:54 ID:CexGQI2n
- 自分の産まれた病院で働きたいって
就職した助産師を知っている。
- 899 :名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 00:46:07 ID:qgT6583m
- さがりすぎアゲ
- 900 :名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 00:53:46 ID:peft7Yyb
- 900げと
- 901 :名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 01:17:23 ID:L/iJV5kn
- 検尿のとき、紙コップに溢れんばかりにオシッコを入れて、そっーと
そっーと台の上に置いてた人見て驚いた!!
- 902 :名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 02:46:16 ID:gGUlT3Nl
- それを今度は看護士さんがそっーと、そっーと取って検査するのだろうかw
- 903 :名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 11:52:10 ID:qkRCODB5
- >901
フヒヒヒヒ、すいません
- 904 :名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:18:38 ID:CpNLYC/E
- >フヒヒヒヒ
キモ・・・
- 905 :名無しの心子知らず:2006/03/25(土) 23:34:03 ID:bQY26zE6
- 実際のところ、どのくらいコップに貯めたらいいのか、
看護師さんも説明してくれないし私も聞きそびれる。
今日の検診には見習いっぽいオドオドした若い子がいて、
エコーの時、おへそ目掛けてジェル?をドピャッと山盛りに出し、
検査後も遠慮がちに拭いてくれるのでベトベトでした。
その後トイレでへその中の拭き直し。
- 906 :名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 00:15:16 ID:UAeUGx3/
- 私のいったとこでは、5ミリも溜まれば充分だって言ってたよ。
- 907 :名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 00:30:07 ID:+gy8Za5/
- >904
http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50016151.html
- 908 :名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 10:09:38 ID:hnNCZgQG
- コインが何枚入るか、やってみたくなるな(w
- 909 :名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 10:56:08 ID:aqkjvJLa
- JOJOかYO!
- 910 :名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 17:02:21 ID:KREJcBLg
- >>905
ジェルって、普通機械のほうに塗るもんだと思ってた。
体のほうに塗る医者もいるんだ・・・・。
まあ、なんでもいいけどさ。
- 911 :名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 18:13:52 ID:CHShxBm8
- >>910
普通に両タイプいるよ。
- 912 :名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 20:19:21 ID:Wp5xI38n
- >>910
ホットドッグ屋台の店員がマスタード塗るように、お腹にドピャッとです。
- 913 :名無しの心子知らず:2006/03/26(日) 23:43:22 ID:aowus29A
- >>903
元ネタを仕事中に思い出して、
笑いが止まらなかったよー
- 914 :名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 09:02:13 ID:gZmw9MQz
- >>912
うちの病院もお腹にジェルをにゅーっと出すよ。
はじめてのときはジェルって冷たいものだと思って覚悟してたら
思いがけずあったかかった。
「つめた!…くないや」と恥ずかしい独り言いっちゃったよ。
- 915 :名無しの心子知らず:2006/03/28(火) 11:15:09 ID:uBPCNbyk
- ジェルは暖める機械があってそれに容器を差し込んであるよ。
- 916 :904:2006/03/28(火) 13:26:26 ID:pr4PZdgt
- >>907 ワロスw
>>903 キモって言っちゃってゴメン。
- 917 :名無しの心子知らず:2006/04/04(火) 10:38:38 ID:y0Ofq0Gp
- 子(4歳くらい)連れで妊婦検診に来ているお母さんがいた。
待合室には『パパママ、タバコすわないで!』という禁煙促進の
ポスターが貼ってある。
子「ママ〜、『タバコすわないで』ってなんで書いてあるの?」
母「……」
子「なんで〜?なんで〜?」(結構しつこく)
母「……」
子「あっ!ここで吸っちゃいけのいのか!!」
母「…そうだよ。」
ええ〜!?そうじゃないだろ〜!!って心の中で突っ込み入れたよ。
この人家ではプカプカ吸ってるんだろうなぁ。ちなみにこのお母さん、
他に2人子供つれてきてて待合室の長いす二つ占拠して遊ばせていた。
まわりの妊婦さんは立って待っているのに。
- 918 :名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 04:57:05 ID:e7pkoEb7
- スライム見たいな妊婦と友人妊婦&先生の会話。
ス「私、体重管理と塩分制限以外の赤判押された事ないわ。」
友「……年齢も年齢だから気をつけてね。」
スは診察、友会計へ。
ス「今日で8ヶ月だし、性別解るか楽しみにして来ました。」
先「逆子ですね、残念ながら今日は性別解らないね。」
ス「今回は逆子で、最初の子の時はお腹のお肉でなかなか性別解らなかったの。」
先「……。」
微妙なカーテン越しだから会話も患者さんも筒抜け状態。
きっと私と先生の会話も変な事話したらここに書き込まれるんでしょね。
- 919 :名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 05:28:12 ID:o00K5nXa
- ジェルは範囲によってじゃないの?
初期は機械側だったけど腹がデカくなってきたら体にニュルニュルだった。
赤の検診の背中エコーも毎回機械側だったよ。
- 920 :名無しの心子知らず:2006/04/09(日) 10:32:34 ID:MYp3rH1e
- >>919
別に範囲によって変わるものではないと思う。
- 921 :名無しの心子知らず:2006/04/10(月) 19:56:09 ID:QRzDafjG
- 小児科併設の産院で会ったすごい人。
私の前に受付してたのが、40代くらいのおばちゃん、3ヶ月くらいの赤ちゃんを
抱っこした女の人(茶髪で厚化粧)、小学校高学年くらいの男の子。
男の子は若い方の女の人の子に見えた。
しかし、受付後、待合で隣に座ると、聞こえてきた驚愕の事実。
おばちゃんが若い女の人に「中学生だからあんたは小児科だって。」
そう、若い女の人は厚化粧でわからなかったけどよく見たら童顔で、実は中学生。
赤ちゃんはその子の子供で、男の子は弟。
おばちゃんが二人の母。
風邪引いたらしい3人をおばちゃんが引き連れて来てたみたい。
母親本人が小児科にかかるって…へんな感じ。
- 922 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 02:10:54 ID:+GZBn6BT
- >>921
そ、それは犯罪では・・・?
中学生が赤産んだって事よね?
うひゃ〜・・・・・・
- 923 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 02:51:11 ID:UYFe686p
- >>922
実はひっそり増えてるよ、中学生や小学生の妊娠。
ロクな知識もないままやることやっちゃって、もちろん
その後も知識がないから、なんか体調とかヘンでも
放置状態で、周囲が気がついたときにはもう産ませる
しか選択肢がない状態になってたりするんだ…。
で、実は相手が同級生とかいう事例も少なくないから、
ますます困ったことになるという。
- 924 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 08:51:03 ID:ePwDxHa7
- だね
中学生はお腹が大きくなってからお母さんにつれられて
産婦人科にやってくるパターンが多い
当然、21週6日を過ぎているから生むしかない
先日、親子(親は34歳、子供は16歳)数日違いで、分娩していった
親子がいたよ
- 925 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 09:52:48 ID:zY8sPbub
- age
- 926 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 10:01:36 ID:AKGzICDx
- 以前住んでいたところであったよ。
中学校の健康診断で妙にお腹が出ていることから発覚。
その時入学したばかりの中1、ということは妊娠したのは当然小学生の時。
相手も同級生と判明して大騒ぎになっていた。
- 927 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 10:16:00 ID:6zFcZbl3
- なんかコワイね。小学生で妊娠なんて・・・。
でも確かに、最近ネット上のいろんな掲示板で「これって妊娠してますか?」とか多いよね。
しかも明らかに望まない妊娠。多分若い人たちなんだと思う。
ヤルことだけ覚えるのは早くて、排卵とか避妊については無知すぎるよ・・・。
- 928 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 11:17:24 ID:GelijTnp
- コンドームの重要性を改めて感じるね。。。。
- 929 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 11:43:43 ID:Xqa8bK3W
- スレ違いだけど今の少女漫画の影響もあるのかね…。
エッチがどうこうとかの漫画が大量にあってびっくりだよ…。
- 930 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 12:16:38 ID:Nw8axXts
- もちろんそれもあるだろうけど、読者の要望を反映してああなっている面もあるから。
どちらかというと、大人向けドラマなんかの影響のほうが大きいと思う。
愛があれば何をしてもいいというか、むしろセクースすべき、みたいな価値観があるように思う。
- 931 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 15:19:20 ID:nlxTEyoJ
- ドラマや少女漫画って避妊について全然書いてないもんね
- 932 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 15:38:30 ID:GelijTnp
- 妊娠しても「ふたりで乗り越えてゆこう」な展開。
キラキラな目をして抱き合ってEND。
実際の産婦人科では
男に逃げられて一人で出産する若い女の姿。
頑張っているのは産んだ女の両親だけってことも。
- 933 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 15:58:46 ID:PpL7u4so
- 昔も今も小学生でもやる子はやってる。
友達に初体験が小学生だったって子いたよ。相手は同級生。(付き合ってた)
しかも中学生まではろくに避妊もしなかったそうだ。
後でことの重大性がわかって、よく妊娠しなかったものだと自分で思ったそうだよ。
友達は運よく妊娠しないですんだけど、彼女ももし妊娠してても自分でわからなかったかも。
そのくらい知識もぼんやりしたまま、行為だけはしてたんだよね。
- 934 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 16:03:41 ID:0dyEiQX+
- 金八先生で中学生の妊娠を題材にしたのが25年前だもんね。
昔からあるんだよ・・・・・
- 935 :名無しの心子知らず:2006/04/11(火) 22:39:55 ID:izsjUiSw
- 中3と小学生だと、かなり違う気がス。
- 936 :名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:02:21 ID:AOVK6bNq
- スレ違いで申し訳ないが・・・
>>931
ドラマは確かに避妊するシーンはないね。でも漫画に比べたらまだ生々しさは少ないほうだと思う。
(キスして、抱き合いつつベッドに倒れこみ、目覚めたら朝だった、みたいなのが多くない?)
漫画は・・・「り○ん」「マー○レット」あたりは多分それなりに規制されていると思うけど(今は読んでないからわからないけど)
最近はヤルことがメインの漫画もあるもんね〜。パラッと読んでみたけど、ストーリーなんてメチャクチャで、ありゃAVと同じ。
しかもコンビニで売ってるしびっくりだよ。私が読んだそれ系の某漫画雑誌は、その出版社内での一応の規制なのか、どの
ストーリーも一応ゴムつけてるシーンあったけど、あくまでも一応って感じで、他のでは外出し?って感じのが一番多かったよ。
あれじゃ、無知な状態で読んだら避妊なんてしないだろうな。
読んだ自分も自分だけど、親が何も知らずに子供があんなの読んでたら、もっとコワイ!!
まぁ、まだ私の子供は腹の中なんだが・・・。
- 937 :名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:24:19 ID:ImsJCmvX
- >>936
中絶の描写もあっけなさすぎだしね。
以前に少女漫画で、中絶の前準備(ラミナリア)で苦しみ
手術では麻酔がうまく効かなくて悶絶するシーンが出たら
どっかの(自称)医師団体からクレームが来たみたいだよ。
「いつも堕胎で苦しむとは限らないのに不必要な誤解を招く」と。(苦笑)
- 938 :名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 10:37:40 ID:Z7Mgg5BP
- そのうち、初潮を迎える前に処女喪失する子も増えるんだろうか…orz
- 939 :名無しの心子知らず:2006/04/12(水) 15:08:34 ID:plbRzcUL
- もっと昔は若年妊娠出産もっと多かったはずだ。
でも産める環境だったから問題じゃなかったんだろうな。
戦国時代とか12歳で嫁入りとかやってたし、あの当時ならまだ初潮前じゃないか?
現代だから問題なんだろうなーと。そういう行為や現象は昔からあったんだと思ってた。
私の祖母も自分の母親と数ヶ月違いで出産してたし。(だから兄弟と息子同い年)
♪15でねぇやは嫁に行き〜 の国だからな
- 940 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 00:10:08 ID:qYlIvq/r
- 検診で尿検査のトイレの中まで付きそう旦那を見た。
出てきたのを見てギョッとした。
- 941 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 06:53:48 ID:GYv8t5dY
- >>939
昔はその年頃で結婚するのが当たり前だったから問題はなかったんだよ。
いま中学生で妊娠しちゃう子はあきらかに「作ろうと思って作った」んじゃないでしょう。
- 942 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 08:55:10 ID:QhKN9Lv7
- >>938
その手のサイトに行くとざらだよ。
最近うっかり辿り着いてうんざりした。
小学生の女の子が成人男性とまぐわってるの。
毛も生えてないくせに慣れた感じで。
- 943 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:26:03 ID:PlIh3ahf
- そういや母親学級にまで実母と一緒に来てた人がいたなぁ。
- 944 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:42:14 ID:zrdH/qDZ
- >>939
武田信玄の一番最初の嫁が11歳ぐらいで嫁いできて、12歳ぐらいで妊娠して
出産に耐えられなくて亡くなったような希ガス
- 945 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 09:52:41 ID:j/8WMCkI
- >>944
妊娠はできても、出産できるまでは成熟してなかったんだろね
って、産婦人科で見たの、武田信玄
- 946 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 10:04:08 ID:/g4hhZZq
- >>944
武田信玄の嫁はどうかしらんが、
12歳で出産なんかしたら恐怖と痛みでパニック状態になると思う。
- 947 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 11:06:20 ID:9+NrTQW5
- 流れをブタ切りますが私が見た凄い人。
待合室で診察待ちしてる時、ひと組の夫婦が診察室から出て来て、ちょうど私の後ろのシートに座った。
二人は小声で何か話してたけど、別に暗い雰囲気でもなくよくある夫婦の会話って感じだった。
そこへ診察室から出て来たオバサン助産師が「××さ〜ん」と二人の所へ。
そして待合室中に聞こえる声で「あなた自分の状況わかってる?
凄く残念だけど、あなたの赤ちゃんはお腹の中で育ってないの。
そのままにしてるといろいろ症状が出るから、来週お腹の中をキレイにする処置をしましょうね」とズバッと奥さんに告げた。
イヤでも耳に入ってくる音量の声だったので、待合室にいた人々は一気に凍り付いていた。
その妊婦さんは流産を受け入れられないみたいで、否定しようといろいろ言いつのるが、
「気持ちはわかるけど、でもね…」と助産師が説得を続けていた。
そういう話を待合室でするな!気の毒だろうが!
助産師のくせに本当に有り得なかった…
- 948 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 12:07:41 ID:WC6uf30H
- >945
産婦人科で武田信玄の嫁をみたんだろう。
昔って若年で結婚しても、実際行為にいたるまでは数年待ったりしたと聞いてたんだけど、
武田信玄はエロヒヒ爺だったんだな。
>942
それは女の子のほうは手馴れていようが被害者だと思うが。通報したら?
- 949 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 13:10:03 ID:l8qq8tbM
- 今さっき、検診に行ったところだが…
待合室に私を含め二人いたのだが、その一人が名前を呼ばれたとたん
待合室でパンツを脱ぎ始めた。
で脱いだパンツをポケットに突っ込んで診察室へ。
ビックリした。
- 950 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 13:24:24 ID:C7rLB7fo
- 無事出産を終えた翌日、同じ日に出産したママ同士実習を受け、その合間に
自己紹介したんだけど・・・
彼女「彼氏〜やっと17だしぃ〜、あたしはぁ来月16だから〜籍まだ入れられねえしぃ〜
っつうか、カネねぇしぃ〜、彼氏鳶だしぃ〜、給料前借りしてぇ〜親からカネパクんねぇと
入院費払えねぇ〜、っつうかマジやべえし、たけぇし、ボラれてねぇ?ここ高くねぇ?
逃げられねぇかな?マジで。ダリくね?」
私「私29才なんだ・・・。ダンナは33才。お母さんいくつ?」
彼女「34なんだけど、マジうけるぅ〜。お母さんって呼んでいい?(爆笑)」
私「はは・・・ははは」
彼女「ママが子供産んだみたいでマジきもいんっすけど〜(爆笑)」
面会にはガングロギャル(絶滅したと思っていた)が群れをなしてやってきて
「ほれカンパ集めたぜっ」などデカイ声で話してる。
退院時メルアド交換したけど、ギャル文字?だかなんだか難読すぎて
あまり返事が打てません・・・
- 951 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:06:16 ID:QqJ3dbWh
- 950
一緒に話していてよく吹き出さなかったね
私なら、笑い死にしてしまいそう。
この間見掛けたのは、親子で診察室から出て来た途端
娘「どーしよ」
母「知らないよ〜もぅ〜」娘「・・・」
母「あ〜やだ・・・何で・・・もぅ」
その後、会計で呼ばれて次の検診日を告げられていたけど
母「あの〜、よく相談してからまた来ます・・・」
と
娘にぶつぶつ文句言いながら帰って行ったよ。
娘は高校生ぐらいに見えたけど・・・
ポカーンでした
- 952 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:06:37 ID:h1Xwuneq
- あわせること無いから、こちらからは大人として普通の文章・言葉使いで
返信すれば、そのうちむこうが飽きてメール来なくなるかもよ。
- 953 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:17:11 ID:PW+njS3s
- いや、逆に「頼りになるっすよ、ねえさ〜ん」とか
なついてきたりしてw
- 954 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:37:38 ID:C7rLB7fo
- 950です。
「ポリオ?集団接種?一緒に行くべ、マジ忘れるし、めんどくせぇし、行き方
わかんねぇし、うぜぇし。ついてくし」
「4ヶ月検診一緒に行くべ。だってウザくね?なんで受けにいかなきゃ
なんねぇの?みたいなてめーが来いみたいな?」
「予防接種?マジウザくね?受けてねぇし、しらねぇし。受けなくても死にゃしねーし。
今平成だし(???)」
「お宮参り?お食い初め?何それ?古くね?古風じゃね?だせーし。
マジうけるーーー、そんなのやってんの?ババくさくね?」
「1ヶ月検診?あぁHしていいか聞きにいくやつ?っつうかもうやりまくりだし。
ちょっといてぇーけど、1ヶ月も待てなくね?」
若い子全員がこんなじゃないって分かってはいますけど・・インパクトありすぎ。
もちろん名前は夜露死苦系。
同じ市内だし、何かとイベントは一緒に行こう的な雰囲気になってます。
で、帰りは私の家でくつろいで21時くらいまで居座って帰っていく・・・
私もヘタレすぎ・・・でも赤ちゃんかわいいんだもん!!
いつもニコニコであんまり泣かないし、叫ばないし、穏和で。
- 955 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 14:41:30 ID:sEZsB8jD
- ハゲワラw
- 956 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:01:55 ID:r+3m7Mce
- >>954
随時その16歳ママンの報告を受け付けますw
- 957 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:02:32 ID:cfqo/BEO
- けついてーを思い出すね。
- 958 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 15:58:21 ID:wFAw5Afx
- DQNの赤ちゃんってすごく可愛いよね。
親は、髪&肌も口元も汚いのに赤ちゃんは天使みたいだよね。
私の中では「DQNは産まれたときが一番幸せ」。偏見ですみません。
- 959 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 16:10:55 ID:1i2UJ1di
- つまり、DQNは経年劣化が激しいと。
- 960 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 16:14:54 ID:xbovQf6Q
- >>959
あんだけ厚化粧を若いうちからしてれば、
テロメアも凡人より早く短くなるんでない?
- 961 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 18:17:04 ID:ymfpfU8z
- ハライテーwww
>>956同様随時報告お待ちしております。
テロメアが分からずググってしまった。無知でスマソ
- 962 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 18:30:57 ID:OT5rXOUy
- >>954
なんだかんだ言いながらポリオとかちゃんと行ってるとこが律儀www
- 963 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 18:43:07 ID:fZ7IlLJl
- >>957
おお、けついてーかあちゃん元気でやってっかなあ?
離婚してないといいけどなー。
- 964 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 18:50:03 ID:QScEUYQq
- >>954
ワロタ
- 965 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 18:50:41 ID:GYv8t5dY
- >>958
どんな子でも、生まれたときからDQNってことはないだろうね。。
親がDQNだと子もDQNに育っていくからかわいそう。
- 966 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 19:18:43 ID:QW7MtivC
- >957
うん、思い出したw
でもあの子はまだマトモだったよね。
- 967 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 20:49:51 ID:M2UJ4vHY
- >>954
「今平成だし」にハゲワロタ
- 968 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 21:24:31 ID:aiKQGKhA
- >>967
それそれ。私はそこで爆笑した。
どこかで使ってみたい。
「今平成だし」w
- 969 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 21:36:29 ID:RggdIl5M
- 「母親が産んだみたいでキモい」と言いながら、仲良くなりたいみたいねw
- 970 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 22:05:03 ID:C7rLB7fo
- 950です。気にいって?いただけて嬉しいです。
まだまだてんこもり色々あるので、そのうちカキコさせていただきますね。
- 971 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 22:43:23 ID:NPcpdLrX
- たぶん80歳過ぎくらいのお婆ちゃんと
そのお嫁さんらしき人が一緒に待合室に座ってた。
お婆ちゃんが呼ばれて、二人で入って行った。
次に私が呼ばれて、内診室に入ったらカゴの中にパッ…パンツがぁ…!
しかも妊婦用くらいのデカパンで、たまたま広げておいてあったので
しっかりキバミまで…。
急いで看護婦さんに言ったら「あら!お婆ちゃんのだよ!」
慌ててお婆ちゃんを捜しに行ったみたいだけど
しばらくして、「居なかったわ…」と診察室に帰ってきた。
お婆ちゃん…ノーパンで帰ったのか orz
- 972 :名無しの心子知らず:2006/04/13(木) 23:15:55 ID:VtVCERle
- 80歳ぐらいのお婆さんかあ。
内診台座るの一苦労だったろうね。
- 973 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 09:16:12 ID:evURoJOn
- ババアの大股開き、うぉえっぷ。
- 974 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 09:30:17 ID:b/TRrncg
- 待合室でお母さんがおむつ替えを始めた。
「くさぁ〜い!」とお母さん連呼してるが、他人のこちらはもっと臭かったよ。
- 975 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 10:48:15 ID:KU8wiera
- 車で検診行ってます。
結構駐車場が広いところ(10台はいける)なんですが、先日珍しく満車。
仕方なく、ちょっと離れたコインパーキングに停めて検診の順番を待っていた。
(上の子がジュースを飲みたがったので、駐車場の見える自販機コーナーで待っていた)
そしたら入院施設のある2階から、8組くらいののママさん&その子供さん(みんな1歳周辺くらいの年齢)が
ドヤド降りてきたんです。
どうやらみんなお友達で、誰かのお見舞いに来たみたい。
小さかったね〜、この子もあんなだったのね〜とか話しながら外へ。
その人たちが帰ったあと、満車だった駐車場はガラガラになりました。
面会時間は14:00〜でしたが、その時時間は昼前11:30くらい。
私の通ってるところは、産んだ当日なら何時でもお見舞いに来ていいことになってます(それ以外は受付で断られる)。
ということは、産んだ当日に10人以上でお見舞いだったのかな…?
しかも、駐車場占領…。
- 976 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 14:33:44 ID:7i4pn+gB
- 外国人の女の人が受付にやってきて
「マ○コにできたー。カユイー。イタイー。ヘンナノでるー」と大きな声でいきなり説明しだした。
度肝抜かれた
- 977 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:01:10 ID:DDcINmYO
- ヘンナノでるー に禿ワロス!
- 978 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:23:42 ID:moax7bLJ
- でもまあ、自分が外国でそういう事態になって
病院に駆け込むことになったら、と思うと……
似たようなことになるだろうなあ。
- 979 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:39:17 ID:N2Nh5zfK
- >>978
外国なら何て言えばいいんだろう…。
ヴァギナ、ポツン…
- 980 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 17:53:18 ID:VXZ4vVj6
- 同室の産婦は出産当日に老若男女のべ30人におよぶ客人の訪問を受け、「祝福」を受けていた。
客人たちは互いを「兄弟」「姉妹」と呼び合っていた。
…エホバの証人な人々だった。
- 981 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 18:39:35 ID:JOp0wvU+
- ヘンナノでるーいい!今度使わせてもらいます。
- 982 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 19:01:18 ID:5oyNvTO8
- 受付で「ヒニンのクスリくだサイー!」って言ってる外人さん見たことあるな。
3人くらいで来てた。
- 983 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 19:29:31 ID:tpBniM56
- >>976>>982さんの外人さん話し、受付のバイトしてた時似たようなの私も見た。
当方関西なので病気の薬が欲しい時も、ピルが欲しい時も「センセオ〇コノクスリ」だった。
土地柄でしょうか?日本人でもびっくり患者が多かった。
- 984 :名無しの心子知らず:2006/04/14(金) 23:05:34 ID:KhlGRNPA
- つーか、それはアホな客が何もわかっていない外国人に
病院に行ったらそう言えって教えてるような気がする
- 985 :名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 01:23:01 ID:WTrgHAr5
- >979
ワロスw
ボディランゲージも場所が場所だけに難しいな。
産院も国際化で、新生児室も様々だね。
以前、「チャイポン君」がいたのにはツボった。
- 986 :名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 01:53:23 ID:H4S6+IOA
- フィリピーナと日本人のハーフって可愛いね〜
本当〜に、よく見かけるカップリングだけど。
- 987 :名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 09:16:15 ID:WQh3dlng
- >>986
そんなの千差万別だよ!
娘の同級生はブサイクこの上ない
ドジンみたいな真っ黒の顔して浴衣着てんの見たときゃツボにハマった
ピリピンだろうが白人だろうが、ブサイク遺伝子うけつぎゃブサイクけてーいなんだよ
- 988 :名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 13:16:49 ID:1UPh8e8R
- >>987
言ってることは間違ってないかもしれないけど
あんた、ひどい人だ、、、。
- 989 :名無しの心子知らず:2006/04/15(土) 13:43:46 ID:ouVJBfcm
- 母が筋腫で入院してたとき、同室に20代のピーナさんがいた。
内縁の夫(トラブリューみたいなキモ男)にスナック任されてたんだが、夫が避妊してくれないらしくて
しょっちゅう中絶に来てるらしく、しまいにゃ出血がひどくなって入院。
保険証持ってないからなんでも現金払い。
消灯後抜け出してスナックで働き、朝の検温前に戻ってくる、
という離れ業で入院費払って出ていった。
隣の部屋に昔水商売してたオバサンがいて、
「あんたとにかく保険証だけでもなんとかしないと。
あんな男と一緒にいたらそのうち殺されるし子供も産めなくなるよ。
先生に言って、リング入れて貰いな、金ためて国に帰るんだったら
もう妊娠しないようにしておきなよ、帰ってからだって子供産めるんだよ」と忠告してた。
もう20年以上まえの話だけど、国に帰れたのかな。
- 990 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 10:27:59 ID:iHzlVhcd
- 次スレ希望
- 991 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 11:54:45 ID:luI1zWkf
- 980が立てないようなのでやってみましただめでした@eonet
どなたかお願い。
産婦人科で見たスゴイ人 part 9
産婦人科でスゴイ人を見かけたら書き込むスレです。
前スレ http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1129648958/
part 1 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1026/1026133574.html
part 2 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1043/1043399324.html
part 3 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1055/1055376825.html
part 4 http://makimo.to/2ch/life2_baby/1065/1065281026.html
part 5 http://makimo.to/2ch/life5_baby/1081/1081408099.html
part 6 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1096/1096134251.html
part 7 http://makimo.to/2ch/life7_baby/1117/1117615435.html
>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
- 992 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 12:13:40 ID:UzCrz8cZ
- 出来ました
次スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145157166/l50
- 993 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 12:14:22 ID:PThzOQcq
- 産婦人科で見たスゴイ人 part 9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145157166/
産婦人科で見たスゴイ人 part 9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145157187/
あわわわw
かぶっちゃった。
すいません。。。。。。
上のほうが早いほうなんで
そちらへお願いします。
- 994 :991:2006/04/16(日) 13:55:12 ID:luI1zWkf
- >>992
乙。ありがトン
>>993
乙。ドンマイ
- 995 :名無しの心子知らず:2006/04/16(日) 22:27:36 ID:1vMSfMrX
- 乙&ウメ
- 996 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 01:07:33 ID:DMbjTMdM
- 千ならDQN母滅亡www
- 997 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 01:35:35 ID:iLgE6vDW
- 1000ならお腹の子男の子!!
- 998 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 02:29:53 ID:0VsjRP4h
- 梅
- 999 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 02:31:16 ID:0VsjRP4h
- 梅梅
- 1000 :名無しの心子知らず:2006/04/17(月) 02:32:32 ID:0VsjRP4h
- 1000なら貧乏脱出
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
283 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★