■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
勇者君臨 ママ友に言ってスカっとした一言 2
- 1 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 10:00:32 ID:3oRuIUu1
- 相手を「ギャフン!」と言わせた勇者様、スカ話お願いします。
勇者母ちゃん、これから勇者になりたい母ちゃん、
スカー!とした後はお互い育児頑張りましょう。
【770を踏んだ人が次のスレを立ててちょ】
前スレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1118819801/
- 2 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 10:03:51 ID:3oRuIUu1
- すまん・・・
【970を踏んだ人が次のスレを立ててちょ】
です
- 3 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 11:03:56 ID:3KsJKjAS
- >>1
モツカレー
- 4 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 12:50:53 ID:XbZFIYwb
- 君臨を降臨に直してくれればよかったのに…。
- 5 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 13:00:47 ID:iAmjw8pR
- >>4
文句いってないでスレ立てしてくれた
>>1に感謝しようよ
次スレのときに降臨にするなり
みんなで話しあえばいいだけ
>>1
乙
- 6 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 13:17:07 ID:eLBhOf0n
- みんなで話し合うも何も、
勇者降臨であって君臨じゃないんだよ。
1000には時間もあったのにスレ立てするのであれば確認汁。
間違ったまま前スレのスレタイをコピペした>>1がアフォ。
- 7 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 13:24:28 ID:DN/FRoHj
- 前スレには勇者レスが少なく、雑談の方が多かったことを思うと
新スレでは勇者さまにぜひ「君臨」してもらいたいもんですな。
- 8 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 13:26:58 ID:eLBhOf0n
- まず降臨しないと君臨もないだろ。
- 9 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 13:28:18 ID:HacCK8ld
- 君臨のほうがかっちょよい。
>>1ありがと〜。
>>7 プチ勇者
- 10 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 13:31:38 ID:DN/FRoHj
- 次で直しましょう。
はいおしまい。
- 11 :1:2005/08/11(木) 14:23:54 ID:38EpR7Ds
- >>1 どす。ID変わったけど。
君臨が好きだったんで君臨しちまいました。アホでごめんよ。
次立てる方直してください。
- 12 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 14:28:03 ID:iAmjw8pR
- >>11
どっちでもいいし
気にしなくていいよ
スレ立て乙!
- 13 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 14:50:56 ID:g/UOf/oY
- >>4
>>6
>>8
あんたらが2ちゃんの持ち主じゃないんだし
立ててもらったスレ使うんでしょ?
ぐたぐた言うのやめなさいよ。
だったら自分が立てたらよかったでしょ?
- 14 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 15:30:22 ID:5vvhb0lD
- 育児板は「君臨」のままでいいと思うw
勇者度が増してる感じでスレ立った当初から気に入ってますた。
- 15 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 16:45:32 ID:ujS4vzX4
- 間違いは間違いだし・・
私は 降臨派だなー。
・・正直アフォっぽいよ。
- 16 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 16:47:40 ID:5vvhb0lD
- >>15 うる覚えとかふいんき(ryを笑えない人?
- 17 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 16:54:12 ID:ujS4vzX4
- >>16
(ryがついてればいいけどさ。
ナチュラルに間違ってる人いるよね。
(ここの>>1も実はそうではないかと邪推)
あと、「あたし」、とか、〜「ってゆう」
もどうしてもダメだ。
- 18 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 17:00:30 ID:miAn56rZ
- んじゃ次回からは「勇者君ry」で
- 19 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 17:01:09 ID:5vvhb0lD
- >>17
そか。私は「あえて“君臨”」と感じてるから平気なんだな。
次スレの季節に改めて問うしかないね〜。
「あたし」「ゆう」は私もダメだw
厨かDQNにしか見えない。
- 20 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 17:57:37 ID:WngyYF/o
- 正直どっちでもいいよ
どうしてこだわるかな
- 21 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 18:19:53 ID:24JuKemQ
- で、勇者はどこに?
- 22 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 18:26:21 ID:c62R3PRA
- >>19
感じてようがいまいが、最初のがわざとではない失敗だったのだから
笑えない。
- 23 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 18:40:40 ID:4c+9BSJH
- タイプミスくらいは許してやんなと思うんだが。
子供のちょっとした失敗も許せないタイプかよ!
- 24 :1:2005/08/11(木) 18:41:45 ID:LxN+FuXi
- 度々すみません、スレ立てた者ですが、ここ削除依頼出した方がいいですか?
(またID変わってすみません)
私は勇者様が来てくださるのなら降臨でも君臨でもどちらでもいいんですが・・・。
前スレが970こえたら立てたほうがいいかなって見て思ったんで
よかれと思って立てたんですが・・・。
お伺いなしに一存で立てたことは謝ります。
軽い気持ちで私の好みの言葉を取りましたが・・・
ずっとひっぱられるのも辛いし、
何より勇者さんが書きにくい環境だと思うんです。
- 25 :1:2005/08/11(木) 18:43:34 ID:LxN+FuXi
- もし・・・まだ攻撃される方がいらっしゃいましたら、
削除依頼すぐ出しますので、その方々で、
十分納得されるスレ名とテンプレ作ってください。
微力なりに頑張りましたが、力不足ですみませんでした。
- 26 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 18:44:58 ID:24JuKemQ
- だから次で直せばいいだけだから。
これ以上の議論は無用。
こ〜んなシンプルなことがどうして理解できないかな。
- 27 :1:2005/08/11(木) 18:45:59 ID:LxN+FuXi
- 正直叩かれて、情けないかなヘコんだんですが、あたたかい言葉くださった方
ありがとうございました。
私にとって勇者様でした。
長くなってすみませんでした。
今後、このスレ読んで結論が出たら即削除以来出します。
削除時のみ書かせて頂きます。
本当にすみませんでした。
- 28 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 18:47:39 ID:ujS4vzX4
- ウザー・・
- 29 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 18:49:25 ID:4c+9BSJH
- >>27
叩きたい人は何にでも噛み付いてくるから気にしないでマターリと勇者様を待ちましょう。
削除以来出したら出したでまた何か言ってくるよ。
- 30 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 18:51:20 ID:mROqQ6ct
- カミツキガメに限ってデクノボーだよね。
- 31 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 18:52:06 ID:WngyYF/o
- >>1よ・・・
削除依頼なんて出さなくていいって
このスレタイじゃダメって人は次でちゃんと直すだろうからさ。
今回はこれでいいじゃん。
ね、そうしようよ。
- 32 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 18:58:14 ID:mROqQ6ct
- 叩き消滅したね。
スレ立ては嫌なんだね。
- 33 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 19:02:25 ID:YligvJ+x
- でもさ、素朴な疑問で勇者って降臨するもの?
神様とかが天から降りてくるんでしょ?
人間の勇者が天から降りてこれるもの?
- 34 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 19:02:53 ID:ujS4vzX4
- 削除しろなんて言ってた人は居なかったと思うけど。
降臨派だけど
次スレまでに「君臨」が「ふいんき(ry」並に昇華してれば
このままでいいと思うよ。>スレタイ
- 35 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 19:03:30 ID:rOlbi+e5
- 私は君臨、好きだー。前スレ1のオチャメさが残っててイイ。
てか、君臨がインパクト強すぎてもうこれしか考えられないよ。
- 36 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 20:05:14 ID:CF5zl962
- 「勇者”君臨”」だったらまだよかったかなー。
ま、何となくだけど。どーでもいーけど。
- 37 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 20:14:58 ID:CF5zl962
- ところで、テンプレの【770を踏んだ人が次のスレを立ててちょ】
これはアリなの?ちょっといくら何でも気が早すぎでないかい。
そう流れの早いスレとも思えないんだけど。
- 38 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 20:15:37 ID:CF5zl962
- って思ったら>970のミスかよ!
- 39 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 23:00:15 ID:sxZ8NFDI
- どうせなら次は、勇者咸臨丸でひとつ
- 40 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 23:24:16 ID:aHQXo4mN
- 臭者君臨
- 41 :名無しの心子知らず:2005/08/11(木) 23:35:22 ID:B8BwHZZX
- PTAの争いのような出だしですね
スレたててもらって有難うも言えない人大杉
- 42 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 00:32:37 ID:mjIKKZqn
- ま、夏休みだしね。
子供と一日中一緒でイライラしてるママさんが多いんでないかい。
- 43 : ◆PHhplJvIfY :2005/08/12(金) 01:13:46 ID:Og33I4xw
-
- 44 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 02:13:51 ID:mpuSx9et
- 自分で立てもせず偉そうなの多いね。
夏休みだから仕方ないか。
誤字脱字も楽しむのが2ch。
1サン乙
- 45 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 02:31:22 ID:jCFphIAK
- しつこい
- 46 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 07:18:31 ID:zj44xsYh
- 誰かを叩くことでしかストレス発散できないる
可哀想な親なんだよ。
- 47 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 08:04:16 ID:TxNB+Hjy
- なんか最近の2chはマターリできないな。夏休み終ったら落ち着くのかな?
>>1さん元気出してね。お疲れ様。
- 48 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:03:34 ID:BNDs2izx
- 病院に勤めているボッシーのAさん。私も病院に勤めている。
私は資格職(茄子じゃないです)、ボッシーは無資格者。
娘は同じ歳。知り合ったときはまだ離婚してなく、1年前に離婚した。
その頃から「資格があるっていいねー」と繰り返し言われるようになった。
「国家資格もってていいねー」「私なんか資格もってないからー・・・」
「私はすぐやめさせられてもおかしくないけど資格があれば安泰ねー」
私はこの職につきたくて、頑張って頑張って国家試験に受かったんだ。
あと「両親揃っているからどこの受験もばっちりねー」受験の予定ないけど・・・
車を買えば「両親そろっているからローンもすぐ組めるねー」とか・・・
旅行に行けば「両親そろっているから余裕ねー」とか・・・
でもなんといったらいい気持ちなのかわからなくてモニョってた。
ある日、生協を取りに行ったらAさんがいた。Aさんは私に気付かずに
他のママたちと話していた。
「○○さんって(私)資格があるってだけでいい給料もらってんのよー
別にあんなの誰にもできる仕事なのにねー両親揃ってるのにあんなにガツガツ
働いて、××ちゃん(娘)もかわいそうにねー」
だとさ。何かがキレてしまって頭に血がのぼって、ガクガクしておしっこしたくなったが
とりあえず冷静にならなければならない、と思って深呼吸をした。そして
「資格ほしけりゃ今から学校いけば?結婚してから看護師の学校行って頑張っている人も
沢山いるよね、私はこの資格をもらったわけじゃない、自分で努力して受かったんだ。
資格が欲しければ自分で頑張れ、道は沢山あるのにそれをせずに人の仕事を嫉むな。
両親揃ってたら働いちゃいかんのか。あなたも離婚する前から働いていたよね?
両親揃ってるのをうらやむなら離婚しなけりゃ良かっただろう?」
それだけ言った。これだけ言うにもかなり勇気がいった。足が震えた。
でもちょっとスキーリした。
- 49 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:05:48 ID:Knj0wSy3
- (つД^;)良く言った!
- 50 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:11:07 ID:VyaAJ8c3
- >>48
相手の妬みに正論で返してて、カコイイ!
- 51 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:12:03 ID:K9u8biO/
- >>48
GJ!
しかし長いので相手が全て吸収出来たかどうか不明。。。
- 52 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:12:24 ID:aRn9wBmX
- >48
相手の反応は?
それを言いなさい。
- 53 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:13:24 ID:K9u8biO/
- >>52
おお、何か物足りないと思った・・・。重要。
- 54 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:22:07 ID:x/PcSq/W
- >>48
GJ!
これからも仕事がんばってね
- 55 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 09:29:26 ID:eaDYpZ5U
- こういう場合の相手の反応ももちろんだけど
悪口吹き込まれていた周囲の反応も気になる・・・。
- 56 :48:2005/08/12(金) 10:02:42 ID:HO29gq6f
- Aさんは「離婚してなかったら私だって学校行って資格とったりしてるわよ!
そんなお金も時間もないわよ!」と泣き叫んでいて
他のママに付き添われて家に帰っていきました。その他数人のママは
「・・・・だったら離婚すんなよ」と突っ込みをいれてました。
そして私は照れ隠しで
「こういう時っておしっこしたくなるよね」と言うと
「おもらちしちゃだめでちゅよ」「とっととトイレいってこい!」と
残っていた数人のママが笑って言ってくれたのでよかったです。
それからAさんには会っていません。避けられているみたいです。
カコイイその後談じゃなくてゴメンヨ。他のママたちとはいつも通りです
- 57 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:16:02 ID:EQgyiiS5
- >>48=>>56
いや、その後談も含めてGJだったと思うよ!
Aとは同じ病院で働いているわけではないんだよね?
縁切りできてよかったね。
- 58 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:20:01 ID:eaDYpZ5U
- >>56
言った事自体がもちろんGJだけど、
その後の「おしっこしたくなる」発言もGJだと思う。
そういった場面で緊迫した空気を矯正してくれると
周りはやりやすいよね〜。
- 59 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 10:33:12 ID:x/PcSq/W
- >>48>>56
すべてGJ!
回りのママさんたちもAのことわかってると思うよ
その場にいない人のこと妬んで会話してる人なんじゃないかな?
- 60 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 11:22:06 ID:qCgxQqZS
- >>56
後出しが更にスカッとさせてくれる勇者様(・∀・)イイ!!
GJ!僻み厨は周りからもウザー
- 61 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 12:57:15 ID:HNnRooBw
- >>56
そのママさんは、なんでも離婚のせいにするんだね。
それなら、離婚する前に資格取っときゃいいのにさ。
自分から行動しないくせに、結局は人を羨んで妬む事しか出来ないんだよ。
>>56GJ!
- 62 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 12:58:58 ID:ICG9RXTQ
- >>48>>56
GJ!惚れ惚れします!
- 63 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 13:04:18 ID:VuowbwG9
- >>48>>56
GJ!GJ!!
久しぶりに完璧な勇者様が!
素晴らしい!
- 64 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 14:02:11 ID:RIOAZWMk
- >>48
GJーーーー!!!
僻み発言をするやつって、僻むだけで絶対に自分で努力しないよね。
資格が天から降ってくるとでも思ってんのかね。
- 65 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 16:22:33 ID:pNOs2KW4
- >>48
やるなおぬし!
すっきりしますた。
- 66 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 17:47:59 ID:WhmDLRVh
- ボッシーは確か資格取るための公的な資金貸付があったはずだす。
お金ない?理由なんない。
- 67 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 17:51:28 ID:lqsm50EW
- >>48
素敵です!
ひがみっぽい奴に限って全然努力しないよね。
- 68 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 20:05:11 ID:GlFJpXfY
- この離婚妻
元ご主人から三行半下されたのかもね。
普通離婚して大変な人に対しては周囲は好意的だけどかなりの曲者者なんだね。
- 69 :名無しの心子知らず:2005/08/12(金) 22:30:16 ID:TBtHVHwg
- ボッシーといっても色々いるからね。
好意的に思えるかどうかは、すべてその人の性格や日頃の行いにかかっている。
他の円満夫婦の家庭を妬まず、ひがまず、常識的で、まわりに迷惑をかけず
毎日頑張ってるボッシーなら、まわりから好感を持たれるのではないかと思う。
努力もせずに、他人の努力の結果をひがんでばっかりのボッシーが好かれるわけない。
- 70 :名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 19:48:29 ID:E/euqP7f
- >>69 禿同
なぁーんにも考えずに勢いで離婚したボッシーは、片親の
助成金だとかなぁーんも考えてないから金に困り捲くるけど
ちゃんと考え抜いて一人でも子供を育てていけると考えて
離婚した人は、正直そんなに金コマな人は居ない。
後。助成金が入ってくるのを良い事に、激しい浪費をする
人とかは、全然駄目駄目生活を送るのさ。
考える習慣の無い人だからこそ、うかつに人の悪口
言ったりするんだろうけどねぇ。w
- 71 :名無しの心子知らず:2005/08/13(土) 21:12:08 ID:nfGOqYn5
- 感じ悪いレスなら要らない
- 72 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 12:11:10 ID:unVSh1Ed
- 71のレスが感じ悪いとオモタ
- 73 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 13:17:53 ID:I10rMfvg
- んー。勇者マダー?
- 74 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 16:33:44 ID:y4GQQlQX
- 7歳を筆頭に5.3、3ヶ月の子供がいるママ。
3歳の子と私の娘が同じ歳で同じ保育園に通っている。
たまにそのママ(Oさんとする)とお迎えの時とかに会うののだけど
会うたびに「はやく2人目つくりなよー」とうるさい。
「仕事なんて子供が何人いたってどうにかできるもんなんだから」
「間隔あいたらしんどいよー」
「2人目、男の子がいいよ、早く作りなよー」
挙句「畑が悪いの?タネが悪いの?」なんてトメチックなこといいやがった。
「さあねー」
と軽く流そうと思ったら
「タネはどうにでもなるけど畑だったらねー」と言いやがったのでキレました。
「タネだとか畑だとか子供は野菜か?!ヨソの家のことなんかほっとけよ!
子供4人もいるのにまだヨソの家のこと考えるような余裕あるのか?
も、アレだ、あの、余裕あるんだったらもっと作って出荷したら?!」
と叫んでしまいました。今思い返しても支離滅裂なこと言ったなあ、と思うけど
私は少しスッキリしました。もう話し掛けてこないと思うけど特に生活に支障はないので
話し掛けてこないとうれしいだけです。ヘボくてごめんね。
- 75 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:15:39 ID:P/hstBxq
- >余裕あるんだったらもっと作って出荷したら?!」
禿ワロタ。スイカふいちゃった。
- 76 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 17:36:50 ID:Ohvp3Szc
- 4人すごい
計画出荷かな?
自分なら四年あける
- 77 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 18:03:17 ID:R1HS3/qx
- >>74
ウザい人だねー
堀ちえみも中学3年をひっとうに5人?子どもがいるが、3人目の男の子が生まれた
ときのインタビューで「すみません、なんかもーはずかしー!好きモノみたいに言われ
ちゃうから…」と色黒の顔を赤黒くして激しくキョドってたっけなと思い出した。
- 78 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 20:11:37 ID:qUIRuloN
- 堀ちえみ、そりゃアッコにも嫌われるはずだ
- 79 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 20:34:39 ID:ZGC/G4J/
- 何にも言わなきゃ「子供が大好きな人なんだね」で済んだのにな>ちえみ
そんな事わざわざ言われると逆に「あ エチ好きなんだなこいつ」と思っちゃうジャンw
- 80 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 20:35:04 ID:HDOs+xx4
- >>74
二人目催促のウザ人、よくいるよねー。
私なんてこの間タクシーの運転手に30分の間に
5回も「二人くらい産まないと」といわれたよ。
だから、私的には貴方は勇者だわ!
- 81 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 20:37:40 ID:R4cDlVok
- GJGJGJ!!
- 82 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 20:49:41 ID:wLeIXfuO
- >74
GJ! 思わず笑ってしまったよ〜。>もっと作って出荷
子沢山ってたまにこういう勘違い女いるよね。
「子どもは授かりもの」だという意識は忘れないでいたいな。
- 83 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 20:54:08 ID:VwXyn3u6
- わたしは「子供はまだ一人ですか?」と言われた。
旦那のお姉さんの姑。
なんて真っ赤な他人だよね?しかも初対面で言うかぁ?!
義姉が旦那実家に行きたがらない理由が見えた気がしたよ。
- 84 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 20:57:27 ID:R1HS3/qx
- そういう人って、子ども一人なら「もう一人」、女の子なら「男の子も」
男と女がいたら「姉妹じゃないと」とか「兄弟じゃないと」とか言うんだよね。
- 85 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 21:08:10 ID:0o7fFHt3
- 結局は他人の子供なんでどうでもいいんだよね。
多ければ好き者みたいな目で見れるし、少なければ小言言ってストレス解消。
しかも小言言った自分が、少子化の社会に貢献していると勘違い。
全員一致で逝ってヨシ。
- 86 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 21:13:01 ID:K4mSNZX/
- 出荷って、いいセンスしてるよねw
- 87 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 21:57:29 ID:UIpk1sKx
- ホント、いいセンス!
うちも男一人だからって、うるさいよー。身内よりなぜか他人がうるさい!母親にも言われたことないよ。
- 88 :名無しの心子知らず:2005/08/15(月) 22:44:13 ID:+a9VYVbR
- >>87
うちも一緒。
身内には言われた事ないよ。
なんで夫婦の夜の営みまで人にずかずか踏み込まれなきゃ
ならんのだ!?といつも思う。言えないから勇者じゃないけど。
- 89 :名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 00:16:07 ID:LF8w6BSU
- >>77 色黒の顔を赤黒くして激しくキョドってたっけな
自分も色黒なんで、コレ読んで激しくキョドっちゃったよW
(今の自分は赤黒いだろうな…多分)
- 90 :名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 00:17:25 ID:LF8w6BSU
- >>74 GJ!!(書き忘れ)
- 91 :名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:03:53 ID:jVk/ZO1t
- >僻み発言をするやつって、僻むだけで絶対に自分で努力しないよね。
こういう事、影で言われた事ある。
それ知って、悔しくて必死に努力したら…。
今度は別の事で悪く言われた。それも倍返しくらいの勢いで。
この人らの場合は、自分達より努力しない下の人が必要な
人なんだろうね。その下の人間が努力したのを必死で否定
したがる理由ってそのくらいしか思い付かない。
その人らの1人は、いろいろな理由ですぐ仕事を変える。
私は、賃金低いけど、無理ない範疇で同じ仕事を5年以上
続けている。…その人に、努力しない人、我慢ができない人
呼ばわりされるのはどうも納得が行かない。
でもヘタレなのでスカっとする一言なんて言えないです
スレ違いスマソ
- 92 :名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:08:01 ID:ifhpGI7G
- >>87
うちも同じ。
身内は言わないが、ママ友うるさい。
『○○の旦那は高給取りだから節税対策に産まなきゃ』
と訳分からん事言われた。
- 93 :名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 10:47:30 ID:xIq/pRfY
- うちは下が双子の3人姉妹。
女ばっかりか「もう一人がんばるぅ?」「男の子一人くらい頑張って作りなよ。」ばかり言われる。
うるさい、ウザイ。
双子の出産が大変だったからもうこれ以上はこりごり、と言うと。
男の子がいないと跡取は?婿とるの?と続く。
「うちは子供の人生は子供に選ばせるんで。お構いなく。」と言ってる。
- 94 :名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 18:22:54 ID:MGybzaln
- >>91
スレ違いとわかってるなら書かなければいいのに。
- 95 :名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 19:31:01 ID:4WISO8FB
- 自分より子沢山の人に「もう一人どう?」って言われるならまだしも(大きなお世話
だと思うけど)、私(男児2人の母)は娘一人のママに「もう一人頑張ったら?」とか
「女の子欲しいんでしょ〜」って言われて、激しくハァ?だったことがある。
その人とは他にも色々あって、フェイドアウト中。今年になってから1度も会ってない。
- 96 :名無しの心子知らず:2005/08/16(火) 22:48:52 ID:63IBM2az
- >>95
・・・で、スカッとした一言はいったいどこに?
- 97 :名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 00:59:21 ID:RLNrfwBZ
- きっと、激しくハァ?と本当に言ったとみた。
- 98 :名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:23:44 ID:YERzIYwj
- 自分がたまたま目撃した時の話。
子供(年長ジョスィ)がとにかく自分の思いどおりになるまで、しつこくねちっこく言い続ける
タイプの子で、それを「うちの子は根性がある」「粘り強い」と勘違いして
いるそのママン。そして、それが長所だと勘違いしている様子。
偶然、幼稚園が終わってから公園に遊んでいたら、その親子も来て、子供が
知っている友達を見つけ「いーれーてー」をしつこく追いかけ回して言い
出した。
その子が入れてほしい集団の子に私の子もいたので、私も含めて親たちが
「入れてあげて」と言ったら、子供たちが「あの子が入るとムチャクチャに
なるから嫌だ」と主張。そのやり取りの最中でも、問題の子が「早く入れてよー。けちー」とか後でうるさく騒いでいる。
結局、親が「仲間外れはよくない(気持ちは分かるけど・・・)」と一緒に遊ぶ
ようにして遊ばせるようにしたら、その一部始終を見てたにも関わらず(少し
離れて見てただけだけど)問題の子の親が「うちの子は本当に根性があって、
粘り強いでしょ〜」「なんでもあきらめちゃダメって言ってるのを、よく
分かってるから〜」と、わが子を褒め出した。
話を聞いて私もかなりカチンと来たんだけど、ママの一人がその発言の後に
「あれは粘り強いとかじゃなくて し つ こ い わね。しつこいオンナは
嫌われるって言うけど本当よねぇ」と一言。
言われたママンは何も言わずムッとして、嫌がる子供の手を強引に引っ張って
家に帰って行きましたとさ。
- 99 :名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:39:31 ID:rRARF9R3
- 粘り強いとしつこいは置き換えがきく。
3行目でオチが読めた人多数。
くどい長文乙。
- 100 :名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 11:45:20 ID:meFq/StH
- でもママ友ぐっじょぶ
- 101 :名無しの心子知らず:2005/08/17(水) 18:43:22 ID:1YF/fKoS
- 親がこんなだから、子供らも
気に入らないヤツは仲間ハズレにしていいと思うわけだな
- 102 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 08:31:08 ID:jykUQXH8
- >98
なんか後味悪過ぎ。スカッとしない…。
やってること単なるいじめだもんね。
98の子も性格悪そう。
- 103 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 08:41:21 ID:2G1ka3M2
- でも言ったから退散してくれたんでしょ。
鈍感な親みたいだし、これは私はGJ!だよ。
- 104 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 08:52:26 ID:S575HfuK
- う〜ん、なんかヌカッとなんだよなぁ。
なんでだろう?
- 105 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 08:59:45 ID:0gk2KDL0
- 私は「しつこいオンナは〜」が引っ掛かりポイントだ。
ママ友セリフの前半はGJ!と思ったけどね。
- 106 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 09:25:41 ID:bMFjC22r
- 私も何となくスカッとしない。
>>98に出てくるママ友セリフが、酷いからだと思うけど。
子供って、気まぐれに仲間外れにするから、逆の立場になることは往々にしてある。
>>98の状態で
「しつこいオンナは嫌われるって言うけど本当よねぇ」
とまで言う親っていかがなものかと思う。
そういう親に限って、自分の子供が仲間外れにされる番になると
「仲間外れはよくない」と、他の子を叱り付ける…というのが経験則。
むしろ、自分の子褒め親のほうが平和でマシだな〜。
- 107 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:14:39 ID:KZOThng6
- 私もスカっとしない。大人がいじめをしているみたいだ。
その子も多分に問題があるけど、入れて〜と言う事が
問題なんじゃなくて、その子が入るとむちゃくちゃになっちゃう
事が問題なんでしょ?他の子たちに、どういう風にむちゃくちゃに
なっちゃうか聞き出して、その子と他の子。親もいるなら親もで
どうしたらいいかを話し合うほうがよかったような気がする
- 108 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 10:50:11 ID:NCFLDhqx
- 性格悪いのは最後にスカッ台詞を言ったママ友って感じ。
後ろに複数の仲間がいたから言えたセリフだと思う。
いくら迷惑な親子でも、子供自身の悪口を多数の前で言うなんて酷すぎ。
>>98の子供の欠点を、そんなふうに言われたらどう思うよ?
スカッ以前に残酷な事だと気づくべきだよ。
- 109 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 11:44:20 ID:pG/vxj52
- >98はヌカ認定ということでFA?
- 110 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 11:55:31 ID:fFrDr3Q1
- でも空気を読めないってのも罪だよ。
はっきり言わないとわからない人っているもん。
- 111 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:03:07 ID:mIZ3cfX3
- どっちもどっちだ('A`)
そんなややこしいグループには入りたくないや。
- 112 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:09:15 ID:HcBJftQF
- >>110
剥げ同意。
言い方は悪いが小学校に入ったら親の知らない所でイジメを受けそう。
早いうちに直せるなら治した方が良いと思う。
- 113 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:19:04 ID:iyyu0TE+
- あまりスカしなかった。
多分そのしつこい子も悪気はなかろうに・・・
そういうことは自分で気付くまで見守るのが他人の大人の役目だとオモ。
この母親にだけ目を覚まさせる意味でいうならわかるけど。
子供の前で言う事じゃないなー。
子供同士で「○○ちゃん、しつこいもん」「いいじゃんいれてよー」
とか言い合わせるのが一番かと。そのうちに自分のしつこさがわかる子はわかる。
わからん子はわからん。それでいいじゃないか。
- 114 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 12:36:19 ID:5+m3B2UR
- >113
禿げしくドウイ。
>110と>112はいじめグループなんじゃない?
- 115 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:34:05 ID:NCFLDhqx
- >>110
鈍感で空気が読めない人には
はっきりと言って傷つけるのもあり、って考え方ですかね。
イジメにならないように加減してやってね。
- 116 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:38:38 ID:7ZVNQQQy
- >>113に同意。スカッとした。
次のスカッ話キボンヌ
- 117 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 13:52:09 ID:yJTXf3cg
- 人のものを盗むとかそういったことだったらわかるけど、性格のことだからねえ。
子供同士ならまだしもヨソの母親に言われたくないわな。
- 118 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:02:20 ID:fFrDr3Q1
- 110です。
この場合空気を読めないっていうのは、
子供ではなく、母親ですよ。
別にイジメとも思わないけど・・・
私はGJだと思うよ。
- 119 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:05:17 ID:CtYUj6a7
- 「あれは粘り強いとかじゃなくしつこい、って言うんだよ」
↑ここまでならGJだったかもね。
「しつこい女は嫌われるっていうけど本当よね」
↑これは余計。こんなセリフ吐く女も嫌われると思うよ。
- 120 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:13:06 ID:2iy694DB
- もう98のヌカ話は秋田。
次の勇者さまを待とう〜。
- 121 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:14:52 ID:49jxzLoM
- 空気読め読めと言ってるヤシに限って自分が空気読めないんだよね。
誰かさんみたいにさ。
- 122 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:19:37 ID:NCFLDhqx
- >>118
空気の読めない母親に、多数の面前で「お前の娘はしつこくて嫌われ者」と
同意する仲間を代表して言うのがGJなのか。
DQN相手でも、言いすぎやりすぎはスカッではなくイジメに繋がるよ。
特にこれは1対複数だからね。
- 123 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:24:52 ID:NCFLDhqx
- ごめん、話ひっぱりすぎた・・・
逝って来ます
- 124 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 14:37:46 ID:2+Nqw2Qs
- 一番同意出来るのは>>99だな。
- 125 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:20:06 ID:PEDptzTp
- >話を聞いて私もかなりカチンと来たんだけど、ママの一人がその発言の後に
>「あれは粘り強いとかじゃなくて し つ こ い わね。しつこいオンナは
>嫌われるって言うけど本当よねぇ」と一言。
これが叩かれてる部分?
なんでかなぁ?
これをその子ども本人に言ったらまずいけど、勘違いママンに言っただけでしょ?
私は特大のGJあげるよ。
- 126 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:30:47 ID:EA+ElQCL
- 結局、やってること同じだよね>>98とここでやってるその叩き
- 127 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:35:44 ID:MKrJqLQr
- 自分的にGJじゃないからって非常識な事ってほどでもない書き込み
なのになんでそんなに集団でつっこめるんだろうか。
もっとさらっと流して次レスに期待するとかできないのかな。
せっかく話題提供してくれてるのに、重箱の隅つつくような事ばっかり
してたら誰も書き込みしなくなるよ。
- 128 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 16:51:14 ID:guAQiLwY
- はいはいもうわかったから次の勇者様どぞ。
- 129 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 17:50:44 ID:x3rRLy6i
- >121
かわいそうに。
普段よっぽどリアルいじめにあっているのね。
- 130 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:00:31 ID:3o5kIUOU
- 自分が働いてる事を誇りに思ってるのか、働いてる事が偉いみたいに
いつも言ってくる大学時代の友達。本当は旦那が高卒で手取り12万だから
働かざるをえないくせに。子供は6か月から保育所に預けてる。
私の方が産むの遅かったので、ちょうど6か月くらいの時、
「こんな可愛い時期から預けるのは辛かったと思う」
って言ってやった。彼女は無言になった。何かすっきりした。
- 131 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:09:27 ID:0Z5woFtF
- >>130
2chに影響されたお花畑さんですか?かわいそうに。
- 132 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:10:31 ID:4IfZpG7W
- >130
そんな餌で俺がクマー(ry
- 133 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:12:08 ID:4vWjwKUo
- >>130
実際、お友達はお子さんを預けて働くのは辛かったんでしょうね…。
- 134 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 18:24:59 ID:CPhIAnPw
- >>130
働いていることがえらいみたいに
ってとこまで同意。これはムカツクわ、働いている私でも。
その後は(°Д°)ハァ?
- 135 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 19:18:59 ID:7ZVNQQQy
- >>130
荒れる話題は控えたほうがよろし
お次のスカッ話、どうぞ
- 136 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 20:27:16 ID:YgNwVp//
- 何気に、自分も同じ大学だとはアピールしてるんだよね。「こんなひどい事を言われた」とかあれば、もう少し違うんだけど
- 137 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 20:37:35 ID:iw6p1vOD
- 私は上手い言い方だと思うけどな>>130
普通だったら「かわいそうに・・」って言いそうなところを
「辛かっただろう」っていかにもいかにも母親の立場に立って、本心から
切ない心情をわかるわってニュアンスがいいんじゃない?
それでいて働かざるを得ない状況を内心プッって嗤ってるんだから。
- 138 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:13:10 ID:zBd5hTkd
- 友人と2ヶ月違いで出産した。私は1人目で友人は2人目。
友人は2人目がなかなか出来なく流産もしてしまいまわりから「2人目まだ?」
などといわれてほんとつらそうだったが無事に妊娠でき2人で喜んだ。
出産してからしばらくして連絡が来た。そのときの友人の言葉。
「やっぱりさ〜女の子は絶対1人は産むべきだよね〜。」と。
今考えると別にむかつかない言葉だけどその時はかなり噴火してしまい
「産むべき?あのさ〜その言葉、男の子だけの母親の前で言える?
子供2人産んでおいて性別って親の希望通りにならないってことわからないの?
女の子欲しくても出来ない人もいる。あなたのその言葉は
あなたに2人目なかなか出来なくて「2人目まだ?」って言ってきてた
人とはっきり言って同類に近いよ。」と言ってしまった。
すぐに友人は謝ってきたが
「でも、そういうふうに私に言葉を受け取る人も居るんだ・・・」と。
前から人の気持ち考えないでしゃべる人だったから(自分では十分に気を付けてしゃべってるつもりらしい)
けっこういろんな人から反感かってたが
これをきっかけにちょっとはマシになった。
- 139 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:21:36 ID:wwM7kuIS
- >138
友人と まで読んだ。
- 140 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:39:48 ID:Ld+DLME2
- えっと、「2ヶ月違いで」とかいう部分が余計なんですね。
2ヶ月違いの子供は関係ないみたいだし
信念を持ったいいお友達じゃないですか。
- 141 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:49:39 ID:zBd5hTkd
- >>139
すいません。長すぎましたね。
でもわざわざ「読んでませんよ〜」の意味のレスはいらなかったです。
>>140
「2ヶ月違いで」とつい書いてしまいました。
- 142 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 21:59:26 ID:x9EOZJEU
- >141よ、知らないようなので教えて置いてあげよう
「○○〜」まで読んだ。
というのは2chでは長文に対してよくつけられるレスだ。
一々反応していたらキリが無いぞよ
- 143 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:03:42 ID:jytwM7Xu
- 自分は長文垂れ流しておいて、気に入らないレスはイラネですか。
ずいぶんご立派な方ですね。
- 144 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:10:11 ID:KZOThng6
- >>143
ひさしぶりに使おう
「オマエモナー」
- 145 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:15:09 ID:jytwM7Xu
- あれ?何で「オマエモナー」?
意味わかんないからママ友苦手スレに帰れよ>>144
- 146 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 22:33:44 ID:Y3B+1A9h
- ここにもトレインマン効果ですね!
- 147 :名無しの心子知らず:2005/08/18(木) 23:48:10 ID:1kNqjCHI
- >>138
男兄弟産んだ母からすればGJ。
- 148 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:43:24 ID:918sYsiA
- >>146
トイレマン かとオモタ・・・・(@ぱんくろう好きの子を持つ母。)
- 149 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 00:58:18 ID:stNt5k1o
- ときどきここって主婦の嫌なところが凝縮された展開になっていて、
「2chって社会の縮図だな」と思うことがあるよ。
- 150 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 02:52:10 ID:nnVNByfe
- ママ友相手のスカッがいかに難しいか、よくわかった。
ここで重箱のすみ的にもめるなら、リアルではもっと難しいってことなんだな。
義実家でコトメ相手なら同じことを言っても、こんなにつつかれないだろうに。
- 151 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 09:32:24 ID:w7Mi/Obz
- >>150
貴女が「重箱の隅」と思っても、相手にとっては「重要なこと」だったり、
貴女が「非常識ではない」と思っても、相手にとっては「非常識」だったりする。
価値観さまざまな人が来ているんだもの、仕方ないよ。
みつを
- 152 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:09:35 ID:GU2Uqmy+
- ママ友というか、知り合い程度だけど。
その人の服に糸くずがついていた。
こういう場合、指摘するのがすごくためらわれる。
もし糸くずと思っていても、実は違って意図的なものだったら
言ったら迷惑だろうな…とかと考えて言わない事が多い。
言ってみた。で、取った。
相手は、笑顔でお礼を言ってくれた。
ちょっとスカッとした。小さいな自分
- 153 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:24:29 ID:zRFYHuls
- スカッとの意味が違いますが。
- 154 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 11:35:11 ID:q9NA9tzK
- >>138
その人とは続いてるんだよね。
ちゃんと謝ってくれたみたいだし、一言多いけど根は悪い人じゃない、って
感じの人に思えた。
その人にとっては>138タンにはっきり言われて気づくことができたんだから、
結果良かったんじゃないかな。
- 155 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 13:08:18 ID:fpwqkSdu
- >152
スカ違いだが ちょとカワエエ
- 156 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:33:37 ID:NiAgLZTz
- >>152
それは違うんだが、可愛いので許す。
- 157 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 18:43:57 ID:kRCzeTMg
- 152はちょっと良いお話でスカッとした。
- 158 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 19:00:50 ID:wI+0bIcy
- 子供の頃、たかたかぼうや、という遊びをしていた時、ふとそばにいる
友達のスカートから糸がでていたのに気づいた。
そこで、いたずらでコッソリつまんでいた。
友達が動き出した時、うぉ、うごけない!ってなることを期待して。
ところが友達がサッと動いたとたん、つまんでいた糸で指先をスカッと切りました。
アホでした。
- 159 :152:2005/08/19(金) 20:11:36 ID:GU2Uqmy+
- ありがとう!頑張って言って良かったよ。
- 160 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 20:13:53 ID:GU2Uqmy+
- >>158
スカっと切って血がどばっ!…ですか?
あああ…痛い…。想像すると痛いです
- 161 :名無しの心子知らず:2005/08/19(金) 21:39:00 ID:nHVCwKtT
- 何か>>152って凄いいい人そうだ。
- 162 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 12:48:23 ID:K9cjNlKg
- 前の職場で一緒だった友人が、育児休業中の私に時々自分の子供を預けに来ます。
旦那が単身赴任で、なれない保険の仕事が大変なのもわかるので
平日の夜とか、土曜の午前とか、ちょくちょく預かってました。
でも、先週、やけに派手な服装で現れた友人、
コンコン咳をして赤い顔をした子供を連れてきました。
「どうしたの?ぐあいわるい?」と聞いたのですが
「泣いてたからじゃないかしら。」とやけに時計をみて急ぐ友人。
「今日は何?接待?」と聞くともごもご口ごもる。
強く聞くと「ごめん・・・今日、友達と飲み会で・・・子供は風邪だと思うけど」と。
ブチっと切れて
「あんた、子供とつきあいとどっちが大切なの?
そういう感覚までおかしくなっちゃうんだったら、もう預かれないよ」
と言ってしまいました。
あまりスカっとしなかったなぁ・・・・
スレちがいですまそ。
- 163 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 12:53:32 ID:RWt9T19u
- >>162
あなたはスカッとできなかったと思うけどGJ!だよ。
- 164 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 13:35:45 ID:GECByPKa
- >>162
GJ!
子供の為にも友達のためにも
良かったと思うよ!
それでこそ友達。
- 165 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 13:38:25 ID:lbh6/VZn
- >>162
それで預かったの?反応は?
- 166 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 13:39:48 ID:ECj3vxob
- >>162
短く鋭く突きましたな! GJGJ!
反応が知りたいです。結局その日預かったんでしょうか。
- 167 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 13:40:31 ID:ECj3vxob
- あら、激しくかぶってゴメソ。
- 168 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:01:24 ID:f2rGN0NH
- >>162
スカッとしたしスレ違いでもないぞ。
GJ!
預かっていたのは何歳のお子さんなんだろう。
- 169 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 14:15:27 ID:Nr+DS1et
- >162
GJ!勇者様だ。
でもさ、162さんのお子さんもまだ小さいでしょ?
知人の子がいくつかわからないけどそんな無責任な母親なら
何かあった時に162さんのせいにされちゃうよ。
今から少しずつ離れていく方がいいかも。
- 170 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:08:56 ID:o+loEkiS
- 育児休業中ってことなんだから、162さんの子供も小さい(もしかして、生まれたばかりかもしれない)んだよね?
そこに風邪ひきの子供を預けようとする神経が分からない。
風邪をうつしちゃう可能性は充分にあるわけで、恩を仇で返すとはまさにこのこと。
- 171 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:16:28 ID:Cee0fbwI
- うちの娘と同い年の娘を連れて来たママ友。
ママ友の娘はうちのオモチャを独り占めしてしまい、
挙げ句にうちの子に「触っちゃだめ!」と。
気の弱いうちの子は私にすがってオイオイ泣き出して
しまったので、ついに「仲良く一緒にあそぼうね」と
注意をすると、ママ友は「あ〜けっこうすぐ泣いちゃう
タイプなんだー」って。しかもオヤツを出した時
当然のように娘の子供椅子に自分の子を座らせた。
またうちの子は泣きだしてしまった。すると
「今度は何で泣いてるのかな〜?」だと?!
「原因は一つだと思うよ。他人が勝手に自分のもの
当然のように使うと大人だって腹立つもんね」
と言ってやりました。それでも「?」な彼女。
もうつきあいません。
- 172 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 15:25:31 ID:Avo29Fid
- >>171
そんな人、本当にいるんだ…
つきあわなくて正解だと思うよ。
- 173 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:15:08 ID:rCa0+tse
- >>171GJ!!
似た奴いる。
うちの子が泣かされて、泣かしたほうの親
「ちっちゃいくせに、勝ったの?○くん負けてばっかりねぇ」
はぁ〜???
しかし、私は
「うちの子泣き虫で」
としか言えなかった。
171さん、あなたはGJです。羨ましい・・
- 174 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 16:32:24 ID:6ysXPfhS
- 言ってやったんじゃないけど。
私は夫と1才の子供を連れてバレーボールに行ってます。
同じように3か月のベビーを連れて来る子がいるんだけど、
私は子供が寝たらベビーカーに乗せてバレーをしているのに、
その3か月のママは、ベビーカーを持って来ずに、なぜか
うちの子にベビーカーが空いてると、我が物のように勝手に
うちのベビーカーに寝かせてバレーするんです。
うちの子のベビーカーなのに???何で勝手に乗せて寝かせるのか。
なぜ自分は持って来ないのか。一体このベビーカーがなかったら
どうするつもりなのか??本当に不思議です。
それも一度や二度ではなくかなりの時間使われてしまい、
我が子は乗せれない事がほとんど。
しかも私は子守りは夫と交代ですが、彼女は平気で私や私の夫に
子守りをさせて一人楽しそうにバレー。
しかも送り迎えもしてもらって当たり前のように。
バスで来るんですが、帰りはバスないのに。
帰りは私に送ってもらって当たり前の顔してます。
私がいなかったらどうするつもりなんでしょうか。
それから私は彼女にバレーを誘ってあげませんし、
メールがきても無視してる。
バレーの日程聞かれても、ないと思う、と嘘を言ってます。
すっきりです。
- 175 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:03:02 ID:Ags3AK6V
- たいした事じゃないけど、
我が家に遊びに来る子の親には、
「悪い事をしたらうちの子と同じように叱るからね」
と言ってある。
それを聞いた関係ない同僚に
「それって普通、建て前で自分の子が他人に怒られると頭に来るからよした方がいいよ。」
と言われたが、
「そういう人とは付き合いたくないから丁度いい。」
と言ってみた。
- 176 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:38:32 ID:y5CuhoUy
- >>175
私はあなたみたいな人と友達になりたい。
- 177 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 17:58:48 ID:puVjbon3
- >>176
関係のない同僚にだからこそ言えた言葉じゃないかな。
実際付き合いがあるとそこまでは言えない。
でも>>175が近所のママ友そっくりでビックリ。
かなりのヒステリーでその娘もヒステリーw
- 178 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 18:47:03 ID:rc90zaaE
- >>177
>>175の短文で近所のママ友とそっくりと見抜いた
その妄想力が大変素晴らしいと思います
- 179 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 19:13:16 ID:/UMDaLLl
- >>177
177の言う「そこまで」ってどこ?
私の周囲は
>「悪い事をしたらうちの子と同じように叱るからね」
って言うのがデフォだから、
それをヒステリーと結びつけちゃうのが、チトびっくり。
ってことは177は
>自分の子が他人に怒られると頭に来る
タイプなんだと妄想してしまう「ヒステリー」な私w
- 180 :175:2005/08/20(土) 19:27:27 ID:kknNjwkZ
- >>176
ありがとう。私もお友達になりたいです。
周りのママ友も賛同してくれる人が多くて、
うちの息子もたまに友達のお母さんに怒られてくるw
実際に最初は建て前の所があったかもしれないけど、
>>179さんの所みたいにそれが普通になって来たので、
子供を遊びに行かせる時もちょっと安心です。
- 181 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 19:42:43 ID:f8Fl/BPl
- >>177
関わりたくない。
少なくともうちには来てほしくない
- 182 :sage:2005/08/20(土) 20:12:41 ID:G2/DmriH
- >177
私もママ友とそんな関係になりたいな。
うちの子がよそのお宅で悪い事したら
ちゃんと叱ってほしいもの。
- 183 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 20:18:07 ID:oH1+4rVU
- >>171
生活全般の「ずうずうしい」スレ向きだね
- 184 :名無しの心子知らず:2005/08/20(土) 21:49:41 ID:cDQmgq+O
- >>177
うちの近所でも悪いことをしたら自分の子と同じように叱る人が多い。
例えば誰かがお友達を叩いたりすると、近くに居るママさん(叩いた子・
叩かれた子どっちのママでもない)が怒る。
それに対して自分の子が他人に怒られたと頭に来て怒る人もいない。
皆が仲良いからかもしれないが、悪いことしたら叱るって普通じゃない?
- 185 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:36:09 ID:DhpIuk1y
- 私のママ友にも、「悪い事をしたら、自分の子と同じように叱る主義」と公言する人がいる。
見てない所で我が子が悪い事をしたら、もちろんその場で叱って欲しいと思う。
あるとき親子でその人のところに遊びに行った。
テーブルのお菓子を囲んで喋っていた時、ウチの子(年少)がくしゃみをした。
その瞬間そのママ友がうちの子の頬をビシッと平手ビンタ。
お菓子を前に口を手で覆わなかった我が子が悪いと思いながらも、間髪を入れずに飛んだビンタに親子で凍りついたよ。
そして一言「ウチの子にいつも厳しく注意してるのよ。我が子同然に、が私の主義だから。」と。
頬に薄っすら赤い手形がついた我が子を前に「ありがとう」と言ってる自分自身に釈然としない想いが残ったのも事実。
- 186 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:41:50 ID:ax9NKM85
- 叱ると体罰は違うと思う。
- 187 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 00:50:39 ID:gYxVieiR
- 我が子と同じように叱る、ではダメ。
その子の親と同じように叱らないと、叱る意味も効果もない。
- 188 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:09:06 ID:h+sTbyh3
- >>187
それはまたちと違うような。
○ちゃ〜んダメよ〜、なんて口先だけの叱り方しかしない親もいるんだから。
- 189 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:14:41 ID:qRP69FBq
- 間髪いれずにビンタってひどいよ。
まだ年少だもん。しかも他人様の子を、手形が残るほど?
叱るのではなくて、「手で覆うようにしようね」って
教えるゆとりもないのかよって感じ
そこん家の子、萎縮した子になるぞ?
- 190 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:33:28 ID:e2K+qr5s
- >>185
フェードアウトを熱烈にお勧めします。
- 191 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:38:34 ID:cr6wkes8
- >190に禿げ堂。
>185
そのママ友が
>「ウチの子にいつも厳しく注意してるのよ。我が子同然に、が私の主義だから。」
と言うのは、その人の勝手。
だからあなたも、
>自分自身に釈然としない想いが残ったのも事実。
なんだから、お付き合いをやめるのも勝手で良いんじゃない?
つぅか大人だって咄嗟のくしゃみのときに、手で覆うのが間に合わない事あるのに・・
- 192 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:43:39 ID:02X/II2n
- >>185さんが「ありがとう」とお礼を言った時の
子どもさんの気持ちが気になる。
と言いつつも、私もとっさの事に
自分の子の方にダメ出ししてしまうかも・・・。
- 193 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 01:53:39 ID:AMfPvgW+
- くしゃみしただけでビンタ、って。
確かにお菓子の前でくしゃみして手で押さえないのはマナー違反だけど、
それだけでビンタなら、もっと悪い事したら半殺しか?
体罰はいいとも悪いとも一概には言えないけど、やっていいのはその子の
親だけだよね。
他人の子を自分の子と同じように叱るのはいいとしても叩いちゃいかん。
- 194 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 02:19:58 ID:M0TiobA5
- >>185
あぁ〜〜〜〜無理無理無理!
いきなりビンタされたらこのババァにビンタ仕返しちゃいそうだ。
口で注意できないのかよ!
すぐ手出すってことは、普段からバシバシビンタしてるってことでしょ。想像しただけで駄目だ。あぁ〜〜無理無理。さようなら。
- 195 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 03:47:03 ID:6h0Z4egC
- 私も、そんな人との付き合いは無理だわ〜。いきなり手を出すって…ありえないよ……
ちょっと躾を勘違いしてる気がする。むやみに、手を出すのが「厳しくすること」では無いでしょう。
ましてや未就学児であれば同じ年齢でも、マナーや物事の善悪等は、各家庭や子によって教えていく順序もペースもバラバラな可能性も十分にあるんだし…
ちょっと、そこらへんもその人は配慮が足りないんじゃない?
- 196 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 05:54:25 ID:VAN79Rrc
-
わざとじゃないのにビンタかよ…
- 197 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 06:29:41 ID:tcEctEK0
- >>185
付き合いやめなよ。お子さんによくないよ。
これが中学生だとしてもいきなりびんたは酷いのに、年少でしょ?
おかしいよ、その人。
- 198 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 07:27:53 ID:ECLKH8ne
- 耳の鼓膜が破れるかもだ
からビンタは絶対ダメだよ
- 199 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 09:00:22 ID:ojyRcSIl
- >>186の簡潔なコメントに禿しく同感。
- 200 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 09:28:50 ID:BvhlfG2k
- 殴り返しても誰も咎めないと思う
- 201 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 09:32:53 ID:LLacx825
- 命に関わる事でも無い限り、年少の無抵抗な子供をひっぱたくのは
体罰通り越して虐待。
他人なら傷害罪。
クシャミしただけでビンタが飛ぶなんて通り魔より怖ぇよ。
- 202 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 11:02:05 ID:A1m2Zc1b
- で、どのへんがスカッとしたんですか?
- 203 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 11:16:10 ID:+yAQ0TVj
- スカッとしねえぇ!
- 204 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 12:31:15 ID:U/9R+KyY
- 185です。
「悪い事をしたら自分の子と同じように叱る」の話の流れで
スカッでもないのに、ついつい書き込んでしまいました。スミマセン・・・。
普段はサバサバした良いお母さんなので、悪くは思いたくなかったのですが、
その場では泣かなかった息子が家に帰ってから「ビックリした・・・。」と思い出し泣きしたので、
フェイドアウトの方向に持って行きました。
でも子供同士は家の行き来はあるので、完全には切れない。
私は一度そこの息子に、顔面を思い切りグーパンチされたことがあって、
人生初めての顔面パンチに痛さとショックで涙が出ました。
やっぱり全然スカッじゃないので、今度こそ逝きます。
スレ汚し、申し訳ありませんでした。
- 205 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 12:41:47 ID:GyFvD51Q
- >>204
お疲れ様。
その鉄拳一家は、勇者発言しようものなら殴られそうだね。
関わらないのが何よりの対策と思った。
完全に関わんないほうがいいと思う。
フェイドアウトがんばれ!
- 206 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 12:59:03 ID:j15bB4gX
- >>204
>でも子供同士は家の行き来はあるので、完全には切れない。
って事は向こうの家で親からも子からもパンチされているのかもよ。
そんな親子のために心が曲がっちゃったら大変。
完璧に切れた方がいいよ。お子さんかわいそうだよ。
- 207 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 13:13:40 ID:pYbDFyvC
- そのうちビンタ母の子は他の子を
疑問持たずに叩いたり殴ったりする子になるよ。
(もうなりかけてるけどね)
暴力は連鎖するから。
それがビンタ母の教えたことだもんね。
- 208 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 14:36:48 ID:8QU0JdFy
- すいません。年長の子の母なんですが。いきなり後ろから
ブロックで叩かれて、とっさに頭を連絡ノートで軽くポン!
とやってしまった事が。…自分の子かと思ったらよその子でした。
相手の子のお母さんに平謝りしましたが。
叩いてしまった子本人は、コントと勘違いしたのか、笑いながら
去っていきましたが…
- 209 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 16:29:41 ID:VEcT93T7
- >>208
キニスンナ!!
コントと勘違いにワロタヨ!
- 210 :名無しの心子知らず:2005/08/21(日) 17:30:04 ID:nwM4gstf
- 208さんの場合は微笑ましい日常のひとコマって感じじゃない?
相手の子もポンした後の208さんの「えっ??しまったあ〜(冷や汗)」という
表情(←恐らくしてたであろう)を見て受けてたんじゃないかい?
相手のママさんにも謝罪したんだし無問題と思う。
185さんの知り合いママは女王甘味ゆーきばりの無表情でビンタしてそう。
- 211 :名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 09:57:50 ID:G5sh9J/Z
- 自分の子どもでも、叩くのには躊躇するのに、
なんの疑問もなく素直に他人の子どもに手が出る神経がわからん。
- 212 :名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 10:52:29 ID:02snXJj1
- クシャミの音を聞いたとたん、脊髄反射でビンタしちゃって
引っ込みがつかなくて「他所の子もウチの子も同じ」なんて
開き直っちゃったのかもね。コワー
- 213 :208:2005/08/22(月) 10:53:44 ID:bBgJXiEr
- やばかったーと思ったので安心しました。
209、210さん。もやもやがスカッとしました。ありがとう
- 214 :名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:38:31 ID:U/HHzVXU
- >>162
うん、GJだ。
あなたは間違ってないから大丈夫だよ。
- 215 :名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 14:45:39 ID:U/HHzVXU
- あちゃ〜、甚だしく亀だった、スマソ
- 216 :名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 19:54:21 ID:SoFzWUCt
- >>211は読解力が無いらしい。
- 217 :名無しの心子知らず:2005/08/22(月) 23:47:11 ID:z7UjCFLS
- >>216は読解力が無いらしい。
- 218 :名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 18:28:31 ID:hN85kSZu
- >>208
年長にもなってブロックで人を叩くなんて、その子の親が謝るべきかと・・・。
平謝りしちゃった>208サンの気持ちはとてもよくわかる(私も似たような経験アリ)けど、
私がその子の親なら、笑いながら去らせたりしないわ・・・。
- 219 :名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 20:06:39 ID:wx/pvRXX
- スマソ
一瞬だけ、ブロック塀のブロックで
人を殴ってる様子を思い浮かべてしまいますた。
犯罪だ罠(w
- 220 :208:2005/08/23(火) 21:21:53 ID:S00LhFiN
- >218
渾身の一撃じゃなかったと思うけど。
言われてみればそれもそうかも。
ちなみにそれ以降、やたらつきまとわれてます。
くすぐってきたり、タックル入れてきたり抱き着いてきたりと。
>219
それ、自分死んぢゃいます
- 221 :名無しの心子知らず:2005/08/23(火) 21:36:57 ID:3RyLeO0t
- 私は>>219を見るまでブロック塀のブロックだと思っていたorz
- 222 :名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:14:06 ID:Hm78U3/w
- >>219
ノシ
一瞬だけどな
- 223 :名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 00:16:32 ID:3oWKHdg/
- 朝日新聞だけが容疑者の名前が違う件 その2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1121602542/l50
- 224 :名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:34:34 ID:VVGYo31D
- ママ友でもないてすし、私自身が行ったわけではありませんが。
児童館にて、娘がおもちゃのマラカスで遊んでいたら他の子がそれをとりあげたのです。
で、娘が取り返したら、なんと、その子の親が娘の手からマラカスを
取り上げたのです。その親が私の視線に気づくとマラカスを娘から
遠く離れた机の上に置いたのです。
私は、呆然としている娘を呼び、
「マラカスで遊びたかったんでしょ、机の上にあるから遊んできなさい」
といったのです。
そしたら娘は走っていってマラカスを手にして
先ほど娘からマラカスをとりあげた親子の目の前に行って
マラカスを振りまくったんです。
娘は仕返しに振ったというわけではないですが(まだ二歳ですので)、
私的にはすっきりしました。
- 225 :名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:37:50 ID:kx3KC6x/
- そのお母さん、自分の子が取られた所からしか見てなかったんだろうね。
なんかギスギスした児童館だな・・・。
- 226 :名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 17:52:58 ID:+fdy4OoA
- >>224
娘GJ
- 227 :名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:11:49 ID:qNoLh9mO
- >>224
シャカシャカとマラカスを振りまくってる2歳児…かわいい。
でも、その母親は何でそんな事したんだろ。取られるところしか見てなかったから?
それにしたって、いきなり取り上げるかなぁ…
- 228 :名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 18:13:04 ID:rkEEXDyd
- 自分の子に渡すならまだしも、遠くに置くだけなんて
ただの嫌がらせじゃんか。
変な親だね
- 229 :名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 19:00:20 ID:d0PnBZbq
- >>228
>224が見てるの気づいてきまり悪かったんでしょw
- 230 :名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:06:24 ID:BpVXd93f
- >>224
自分だったら、とびきりの笑顔で、相手の親子に
「とーっても遊びたかったんですよね。
見てましたよ。はい、よろしかったらどうぞ」って
渡しちゃうかも
- 231 :名無しの心子知らず:2005/08/24(水) 20:41:38 ID:OC5fLg8T
- >>230
強い・・・強いよママン・・・
その強さをチョッピリ分けてくれ・・・orz
- 232 :230:2005/08/24(水) 21:07:44 ID:BpVXd93f
- どうせ名前も知らない相手だ〜って思えば言える。
知ってる人なら言わないよ。
- 233 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 08:35:46 ID:lElKbh54
- 2歳娘の楽しむ姿が最大の報復♪
- 234 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 12:56:28 ID:dz2UsIER
- >>152
亀レスな上スレ違いで申し訳ないんだけど
以前ママ友の顔にやけに長い白い糸がたら〜と垂れ下がっていたので
「あ、糸ついてるよ」といって取ろうとしたら
「だめ!これ髭なの!白いから珍しくて伸ばしてるの!」と言われた。
よく見ると確かにその糸くずのようなものは、彼女の顎から生えていた。
それ以来糸くずのようなものを見かけても取って上げられない。
- 235 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:07:11 ID:kye9wIFI
- >>234
ありえない場所からやけに長く生えている毛って、福毛といって大切にする
人いるよ。その人はただ珍しいからだけみたいだけど。
福耳とか生命線が長いとかそんな感じ。
- 236 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:09:36 ID:KiLBPtyu
- こ、こ、怖すぎる〜〜>白い髭
確かに縁起がいいとは言うけど、爺さんじゃないんだからw
- 237 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:31:39 ID:V76Hc6aI
- キモいことは確かだねw
- 238 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:49:06 ID:XO9Tapmb
- ママ友に一人いる。福毛。
あごのあたりにびよ〜〜んと長いのが1本生えている。
女としてそれでいいのかと小一時間・・・w
- 239 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 14:56:37 ID:Seisb3kA
- ベビースイミングに福毛どころか脇毛の処理をほとんどしてないママさんが一人いる。
物凄い気になっているんだけど、何かワケがあるのかもしれないし余計なお世話だろう
と誰も何も言わない(言えない?)
そのうち勇者は現れるのでしょうか…
- 240 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 15:02:44 ID:kye9wIFI
- >>239
それ、ありえない場所の毛と違うからw
もしかしてヨーロッパ人か黒木香信者かもしれん。
普通福毛といったら、二の腕とかだよね。顎はさすがに目立つよね。
そうやって異常にそこだけ長く伸びる毛って、抜いて刺激を与えると癌化する
場合もあるので切ったほうがいいんだって。
- 241 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 16:04:25 ID:f6wC0Qrh
- 私もおでこから白い毛が一本だけピヨーンと生える。
最初は前髪かと思ったけど、よく調べたら違った。
これも福毛なのだろうか。。。とりあえず忘れた頃にピヨーンと育っているので、
最近は気をつけて、育ちきる前に抜くようにしてますが。
- 242 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:12:02 ID:V76Hc6aI
- 241のは、アンテナ。
- 243 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 17:51:12 ID:GmM1jbsy
- >>242
ぶはは!なんでそんなこと決め付けるんだw
- 244 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 18:53:19 ID:/ufHo2GN ?#
- 昨日、所さんの番組に出てきたおばあちゃん。
顎下にながーい白い髭が何本も・・・
小奇麗にしてるのに、何で髭放置?とオモタら、福毛なのか。納得。
- 245 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 22:04:20 ID:YqiLgWlP
- 私の福毛は太ももの付け根(陰毛からは5cmほど離れてる)。
場所的にかなりきわどい。
- 246 :名無しの心子知らず:2005/08/25(木) 23:06:18 ID:Qz/0rJBd
- >>245
あごだとありがたい気もするけど
なんだか汚らしいね。
- 247 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 07:49:20 ID:B4SGSkMf
- 何年も大切にしてた二の腕の福毛。
昨日気が付いたらなくなってた。
福が逃げていったのかな…
- 248 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 07:49:21 ID:mlthOkke
- 私はほお骨の下あたりに白いのがぴよんと福毛。
しかし夫は「猫だね」と引っこ抜く、たいそう痛い。
- 249 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 09:50:41 ID:zkCOjwV4
- >>247
ううん、違うよ。
アナタは今もう十分に幸せだから、もうボクいらないよね。って
福毛が悟って抜けていったんだよ。
- 250 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:01:27 ID:L/gRscvf
- >249
あなたの優しさに惚れそうだ・・・(;´Д`)
- 251 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 10:41:26 ID:6x8lqUV1
- ξ<キミにはもう僕はいらないね…幸せにおなり…
- 252 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 11:35:45 ID:JB6tQu+H
- 二の腕から縮れた毛がw
- 253 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:01:05 ID:SU63jWox
- おもろすぎる
- 254 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:14:34 ID:UrddJ74n
- スカ話は何処へ…
- 255 : ◆PHhplJvIfY :2005/08/26(金) 12:27:11 ID:uQOjfGn4
- くさい と入力して変換してみる。
- 256 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 12:41:18 ID:/6NmLsBc
- ξ
- 257 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 14:29:18 ID:oGLRzDoF
- 増えたよー(・∀・)⊃ξζ
- 258 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 19:20:46 ID:VZA3ZwVp
- スカトロ話?のスレ
- 259 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 19:43:30 ID:JiTHR5g5
- 勇者が君臨してるどころか出奔してるスレだな。
- 260 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:00:53 ID:HpzHLOHc
- 自分的に少しスカっとしたので書かせて下さい。
うちの旦那は休みの日は、家族サービスと言って色んな所に連れてってくれる。
それに比べてママ友さんの旦那さんは家に引篭もってゲーム三昧。
この前、ママ友さんから「○日の予定ってある?暇なら遊ぼう」と聞かれたので
「旦那が休みで出掛けるんだ。ごめんね。」って答えたら
「雨なのに大変だねぇ。かわいそう。お金の無駄遣いじゃない?プ」と返ってきた。
余計なお世話じゃボケーーー(゚д゚)って思って
「我が家はモノより思い出がモットーだから。」と一言。
旦那はどこにも連れてってくれず唯一の楽しみが「子供のオモチャを買うこと」なママ友さん。
オモチャが多すぎて周りの人が引いてるのに気付いてます??
その日は雨でも濡れずに楽しめる場所に行きましたわ♪
- 261 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:19:55 ID:xIYS1EfC
- >260
なんか…全然スカッとしないのは何故なんだろう
- 262 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:22:00 ID:zUxJ31KG
- そうだねぇ
スカッってよりフーンってカンジ
- 263 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:22:48 ID:0ohpT5h4
- >261
一行目から最後までママ友への優越感に溢れている点かしら。
- 264 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:36:58 ID:K4JY6shL
- CMに毒されている点?
- 265 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:41:30 ID:jC/d/qFH
- >>263
ソレダ!
- 266 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 20:52:53 ID:qnA4fbXF
- そもそもそのママ友さん、「旦那に連れてってもらいたい」って思ってなさそうな人だよね。
260こそ「あの家異常に出かけてばっかりよね」と周りに引かれてるのに気付いてないのかもと
思えるようなお出かけマンセーぶりの優越感だね。
- 267 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:22:00 ID:YOFEojwK
- たぶん260は「いつも出掛けてていいわね」って言われたかったんだよ。
普通はそう言うだろうけど、ママ友の性格が悪いのか、
毎週出掛けた話を得意げに聞かされてて嫌味のひとつも言いたくなったのか。
- 268 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:41:32 ID:xIYS1EfC
- そろそろ、
「だってそのママ友はいつも…」という
恒例の後だしが来る頃か?w
- 269 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 21:49:39 ID:1cBq0E/6
- 言った後のママ友の反応は書かれていない。
- 270 :名無しの心子知らず:2005/08/26(金) 22:50:26 ID:idPTTBjH
- >>260
つーかよっぽどその人が気に入らないんだね。
別スレでも書いてたでしょ。
あのね。自分と価値観が違う人がいるのは当然なの。
あわないな、と思ったら、嫌いになる事もあるよね。
それならば、黙って離れればいいだけで
相手を悪者にする必要はないわけ。
それとも、2ちゃんねるで不特定多数に
そいつが悪いねーひどいねー260さんは悪くないよーとか
言われたい?
人を悪く言いたいって点ではその人も260さん本人も
同じ穴のムジナって感じ。結局同族嫌悪なのかもね
- 271 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 00:51:33 ID:SGIJkK/J
- >>270
あなたもカンジ悪いね。
- 272 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 03:48:05 ID:VQHxshXt
- スカかどうかは別にして、休みの日に誘ってくる人は困る。
「うちの旦那は忙しくて、休みにしか子供と遊べないからごめんね」
と何度言っても分からないらしい。
休日は家族の時間だと思ってたんだけど、違うんだろうか。
こういう人の子供が休日の朝から突撃してくる子になるのだろうか。
- 273 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 08:56:55 ID:MUWzNCJK
- うちのクラスのボッシーもそう、休みでもいろいろ誘ってきた。
最初の頃はパパ抜きで合わせてたけど、もう最後の方はみんな
パパも連れてきたりしてた(お祭りとかそういうのだったし)
もう誘われてもあまり行かなくなっちゃったけど。
ちなみにここんちのお子さんは、平気でよそのお母さんお父さんに
おねだりをしまくり、「あれかって、コレ買って〜」と大騒ぎし、
買ってもらえないと大泣きです。ありえません。
お母さんはその現場を見ていないので「何で泣かすの!?」と
感じ悪い一言で娘をかばいます。
- 274 :260:2005/08/27(土) 09:37:09 ID:kyUpbAYR
- 昨日は子供寝かしつけて、そのまま寝てしまいました。
みなさん厳しいお言葉ありがとうございます。
少し補足をさせてもらうと>>270さんの言う通り、私は彼女のこと嫌いです。
…だから、今回のようなことを言ったわけです。
うちの旦那の丸一日休日は月2回程度しかないし(他は午前中出勤だったり…)
それは毎回○曜日と●曜日って決まってて、それは彼女も知ってます。
もう、この人との付き合いに疲れたので今回他のママさんとも絶縁する覚悟で言いました。
- 275 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 09:41:16 ID:z3XSZXta
- うわー、胸クソ悪い話!
次の人ドゾー
- 276 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 09:51:42 ID:NvLxbBZ9
- 他のママさんとも絶縁・・・・?
- 277 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 10:17:51 ID:QQLeuMtP
- 今回みたいな事あると
他のママに274の事を悪くいいふらすスピーカーママだったんでない?
他の人にも誤解されて孤立してもいいくらい
つきあいたくない相手だったんでそ。
でも完璧絶縁でないとほとぼりさめたらまた誘ってきたりして。
「え〜まだ休みのたび出かけてるのぉ。ホント暇ね(プ」
- 278 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 10:38:18 ID:UcafVYYh
- うちも休みのたびに一家揃って掛けてるよ。私も「モノより思い出」タイプ。
レジャーに大金使えないからたいてい公園とか無料〜安価な屋内施設だけど。
もともと先に「かわいそうプ」って吹っかけてきたのは相手でしょ?
- 279 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 10:48:51 ID:aAd2z6nH
- 「モノより思い出」ってキャッチフレーズ聞いた時、すごい!言いえて妙と思ったなあ。
しかしそもそも思い出作りに必要!と言わんばかりのその車こそが超高いモノじゃないか・・と
気付いてがっくりした。
- 280 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 10:49:50 ID:/tP+B0rG
- 「モノより思い出だから」って自分で言うのが寒い。
自分が言われたらプッってなりそうw
- 281 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 10:52:41 ID:6sWAGpaQ
- >>280
こっそり同意
- 282 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:00:12 ID:PwPEpex7
- うん、その肝心な一言がこのスレの主旨からはちょっとはずれてたかな。
それからすると、ここで叩かれるのは致し方ない。
↓あたりでレスすれば同意レスも多かったと思われ。
なんで人の家ばかり来たがるの?12軒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1121367015/
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない5【玄関放置】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122464955/
- 283 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:35:01 ID:yWeFf7cs
- 今までの経緯無しで、いきなり>260だとちょっと過剰反応に見える。
きっとまあ、そこまで嫌うにはいろいろとあったんだろうとは思うけど。
- 284 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:47:18 ID:s27n2JvZ
- >>260
しかし
>「雨なのに大変だねぇ。かわいそう。お金の無駄遣いじゃない?プ」
と言われたら私はムカツクな。
「いいね〜」とは言われなくてもいいから「あっそう」くらいに流して欲しい。
- 285 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 11:52:13 ID:/tP+B0rG
- うん。それはそれで腹立つね。てか、かなりお互いが嫌ってる感が…w
- 286 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:23:58 ID:eVKSSJgV
- 嫌いなのになぜ遊びにさそうんだ〜!?
- 287 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:48:38 ID:ax34NIE+
- お互いのあら捜しをするため。
- 288 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:51:45 ID:G2oAoaWE
- どっちもアホだってことで、この話はもう終了にしたいところだ。
- 289 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 12:56:06 ID:94I9mDnX
- お茶ドゾー
□
// \
|~| ̄|
2リットル→ |_|_|
| | |
(つ| |
/|_|_|
_∧ / /  ̄ ̄
∀`)/ /
/
|
|
- 290 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:49:45 ID:PpG4hG+M
- >>289 ずれまくり
- 291 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 14:53:17 ID:W2yIi48f
- >273
それって、擬似パパ体験を狙ってるんじゃないの?
うちの子だけお父さんがいなくてかわいそう、たまにはうちのこと遊んでくれてもいいじゃない!!
っていう発想で。
まあ、わたしもたまの休日は夫をあてにして、ちょっと息抜きもしたいから、
そのボッシーママの行き詰ってる気持ちもわかるけど、でも他人に頼るのは違うよね。
- 292 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 21:56:32 ID:MUWzNCJK
- >291
最初の頃はパパさんたちも、擬似パパ体験、なんて
行っていたんだけど、そこんちの子供を押しのけて
抱っこをせがんだり(しかも押しのけるから転ばせる)
モノを買え、といってお店の前で泣いてゴネる。
そういうのが続いたので、みんなスルーするように
なってしまったよ。
かわいがってもらいたいのはわかるけど、行き過ぎたおねだりに
注意しないママもどうかと思うけどね。
- 293 :名無しの心子知らず:2005/08/27(土) 23:48:03 ID:UkWWiMYV
- >>289
∧_∧ ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
∧_∧
o/⌒(゜Д゜ )つ
と_)__つノ
- 294 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 02:47:13 ID:K2Epra9S
- >>293
携帯で見たら綺麗に表示されてるし。
携帯向けのAAがあってもいんジャマイカ?
- 295 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 02:47:33 ID:1TOa2duD
- >293
お茶吹いたw
つわりの夜になごみありがd
- 296 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 03:03:30 ID:xKyFwZ2L
- >293 カワエェ
- 297 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 04:55:42 ID:vZOu2VIv
- ここ読むとママ友イラネ。 と思うが実際ママ友つくってない。
こんなんでいいのか3歳児母。
- 298 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 05:59:51 ID:DCM+0PwK
- >>297
一切問題なし。入園したら、子供は勝手に友達つくる。
子供の友達の親が、自分の友達とイコールなわけはない
- 299 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 10:04:47 ID:xKyFwZ2L
- >297
無問題。
隣近所なら避けがたい事もあるかも知れんが、深入りする必要性はどこにもない。
基本的には、子供は子供同士・母は母に限らず気の合う人と適当に。がいいとオモ。
- 300 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 11:08:38 ID:aV5JDlcU
- >297
ぜんぜんオッケー♪
子供の友母や園で知り合う母のなかに、
気が合う人がいたらラッキ
あくまでもマイペースで大丈夫よん
- 301 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 19:06:11 ID:63/elfOR
- 「家族サービス」という言葉を使う旦那ってどうなのよ。
まるで一緒にいることが家族へのサービスであるかのような。
好きでやってるわけじゃないならやめればいいのに。
サービスと言われて平気な家族にももにょる。
- 302 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 21:58:22 ID:1M50EYJl
- >>301
「子供の喜ぶ顔が見たい」というのは家族サービスじゃないの?
サービス=自己犠牲=悪いイメージしか無いのかな?
喜んでもらえる事がうれしいって感覚、>>301には無いのだろうか?
- 303 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:02:48 ID:g8jI+gTE
- >>302
うちの旦那は嫌がるよ「家庭サービス」って言い方
家族のためを思ってする行動は、サービスじゃなくて
家庭持ったら普通だろって。
- 304 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:10:33 ID:P0HFrsoS
- >>302
家族サービスていうと、職場のオヤジ達が休み明けに
「海に連れてけって言われて行ったけど疲れたわ〜」
などと強制されてイヤイヤ行う滅私奉公的ニュアンス
でぼやきあってるのを思い出す・・・
- 305 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:35:40 ID:j7AeVQvm
- 言い方なんかなんだっていいよ。
大事なのは旦那本人の気持ち。
- 306 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:36:49 ID:Za/4qqB2
- そうだね、「サービス」って言うとさ、
「本来 し な く て も い い ことだけどやって あ げ た」
って感じに聞こえる。
「お前、子の子は誰の子供だと思ってるんだ」って思っちゃうな。
- 307 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:43:24 ID:57VtNslY
- 親が子供といることを「サービス」と言われると凹む。
俺、普通にはいちゃいけないのか?仲間はずれ?みたいな。
でも人前ではつい便利な言葉として使ってしまうんだがなorz
- 308 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 22:43:25 ID:ARBI7o8g
- 私の旦那の「家族サービス」は休日限定。
子供の世話や家事の手伝いなど進んでやってくれます。休日限定で。
平日はというと、疲れてるを言い訳にまったく動きません。
自分でちらかしたお菓子のごみや、脱いだ服くらい片付けてくれよ!
- 309 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:14:29 ID:SHWH3AC3
- >>302
妻が「休日は家族サービスして、お弁当作ってあげてみんなで遊びに行ったりしてる」
と言うのを聞いたら、なんだか違和感感じませんか?
一緒に楽しむ感覚が理想なので、私はサービスという言葉は使いません。
- 310 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:28:56 ID:JnO7FCio
- そこんちの家族が、家族と過ごす休日について、
「サービス」という名称をどんな意味合いで使っているかなんて
他人にはわからないんだから、「家族サービス」って言葉一つで
こんなに盛り上がらんでもw過剰反応しすぎだよw
- 311 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:38:44 ID:B1CL5Gqm
- うちではファミリーサービスって言ってる
- 312 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:41:22 ID:ijlzoB8A
- 私はまったく気にならんな>「家族サービス」
要は家事や子育てを分担してもらえれば良いわけで。
- 313 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:47:49 ID:4sd2W5Hl
- 「家族サービス」っていう言葉は、よそ様に対する旦那連中の照れ隠しと思ってました。
家族に対して「家族サービスで出掛けてあげる」なんていう旦那はすごいですね。
- 314 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:53:32 ID:N9xwxll5
- そうだよね>照れかくし
うちも使わないけど、そんな言葉尻にピリピリしなくてもいいと思う。
- 315 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:53:42 ID:45t8UKJL
- ママ友ではなくて申し訳ないが今年出産したうちの姉。私のほうが先に出産したのですが、その時は電話などで
「主婦ひまでしょ、何して過ごすの?」「私はもし子供産んでもあんたみたいにはなりたくない(妊娠太り」「私には人生設計あるけどあんたは子供産んでおばさんになっちゃって、キャリアもないし(ププ」など言いたい放題だった
今年自分が出産したら時間を持て余したのかやたら電話かけてくる。しつこく体重を聞いてきては「私のほうが細い(ププ」と言ってくる。姉妹とはいえずっと馬鹿にされ続け、服を買えばケチつけて見下され適当に笑って我慢してきた
この前、産後は精神バランスが不安定なのに友達が無神経なことを言う、とか言ってきたので「同じ事ずっと私にしてきたよ」と、やっと言いました
- 316 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:55:04 ID:45t8UKJL
- 姉は、私はそんな事絶対言わない!!と叫んで怒ってましたが、少しスッキリしました。これからも言ってみよう
- 317 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:55:21 ID:JnO7FCio
- >315お疲れ様。
お姉さんは年下の妹に出産を先越されて、なんとなく不満だったんでしょうかね。
- 318 :名無しの心子知らず:2005/08/28(日) 23:56:01 ID:H7PwKzYz
- うちも基本的に家族全員が楽しめる休日って感じを目指してるけど、
旦那は本音なのか照れ隠しなのか外部には「家族サービス」って言うことあるね。
スカからどんどん外れてきてますけどw
- 319 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 00:04:27 ID:06hHSnk2
- >>315のお姉さまは人格障害の域に入ってると思う。
なので、言いたいことがあってもストレートには言わないほうが身のためかも。
- 320 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 02:16:36 ID:qeabxUH/
- >>315
姉だからとは言え、一々付き合って笑って済ましてあげてた>>315は
かなり忍耐強い人と見た。
私は堪え性がないから最初の一言で殴ると思う。
小さな所からが大切と言う事でGJ!
- 321 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 03:20:05 ID:UFOWK+no
- 姉の気持ちも分かる今日このごろ。
- 322 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 03:47:03 ID:a6yeqzxM
- >>321は多分だが、宇宙人だとオモ。
- 323 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 08:46:40 ID:9AiVUbw0
- >>322
うむ、間違いないな。隠し切れないIDが。
- 324 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 09:02:00 ID:qLVS35mQ
- 手を合わせて 見つめるだけで
- 325 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 09:06:23 ID:4FD3u0/e
- >>321-323
朝から茶噴いたよー
(・∀・)お茶dクス!!!!
- 326 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 09:27:58 ID:FIkyl5n9
- 他人が一旦口に含んだお茶…
- 327 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 12:24:50 ID:UFOWK+no
- 昨夜UFOが嬉しくて見せびらかしにあちこちに書き込んだけど、力つきて寝た。
- 328 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:03:58 ID:KR1SYDT/
- >>327
大半がスルーされてるんだが。
- 329 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:05:31 ID:UusmYrRz
- >327 やっぱりおまえかw ナイス宇宙人
- 330 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:50:58 ID:kATmGx75
- >>327
見かけたよw
ご苦労さん
免許を持たないママ友
そのくせ郊外大型スーパーへ行きたがり
車持つ私を買い物に誘う
自分も買い物するからアッシー覚悟で一緒に行っていた
(約2年間。平均週2回のペース)
ある日、用事が入り行けなくなって断ると
ママ友「困るな。今日は特売の日なんだけどー」
私 「ごめんねー。ちょっと用事があって」
ママ友「これから火曜日(特売の日)は用事入れないでね」
私 「・・・・・・・・・・」
ママ友「今日の献立変えなくっちゃいけないよ」
私 「免許とれば?車も買えば、いちいち人に頼まなくていいよ
ガソリン代もバカにならないし、いままでのガソリン代だしてくれる?」
ママ友「ケチー」
私 「ケチで結構だよ。車だすのが当たり前で、お礼も言えない人に
何言われても平気だよ。じゃあね。さよなら」
ヘタレでママ友の顔みる余裕ありませんでした。
冷や汗かいて冷たくなった手を握り締めながら
プルプル震えて別れました
子供も校区違うし、これから付き合うことないだろうな
追伸
ガソリン代は請求してません。とりあえず縁切りたかったので。。。
ケチと陰口叩かれても気にしないでガンバル
- 331 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 15:55:59 ID:xunN+qeo
- 週2回を2年間も!? かーんがえられなーい!
自分も買いに往くから、ついでに、っていわれればその通りだけど
でも、今までよく我慢したね。
- 332 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:07:20 ID:xAfQ5PBr
- >>330
乙!
- 333 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:08:31 ID:J+niSEdy
- GJ!
相手の顔まで見れたら、完璧でした
- 334 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:14:00 ID:k+21wow4
- いやぁ、現実的には上等でしょう。GJ!
私も車は週末しかないけど(旦那が乗ってくから)週末に買い物は済ませちゃうよ。
世の中図々しい人っているもんなんだなぁ。
- 335 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 16:20:07 ID:4aZlCos/
- gj!
330がしてたことはサービスだろうなあ。
)スル
(1)相手のために気を配って尽くすこと。
「家庭―」「―精神」
(2)品物を売るとき、客の便宜を図ったり値引きや景品をつけたりすること。
「少し―しましょう」「出血大―」「アフター-―」
(3)サーブに同じ。
(4)〔経〕 物質的財貨を生産する労働以外の労働。具体的には運輸・通信・教育などにかかわる労働で、第三次産業に属する。用役。役務。
(5)英国国教会における礼拝およびそのための曲。
サービスの意味を経済活動のみで理解している人たちへ・
- 336 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:24:11 ID:yHgfknGE
- 大体経済活動でしか使わないじゃん。
- 337 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 21:40:57 ID:jhszZV1q
- サービスの話はもう終わったんじゃ。
- 338 :名無しの心子知らず:2005/08/29(月) 22:57:59 ID:k/ti/5Us
- そうじゃそうじゃ!
- 339 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 02:11:42 ID:4w2deyLQ
- 今日ついにプチ勇者発言できたので記念に
家のマンソンの同じ階に息子と同級生の子供が二人居てどちらの家族も男の子で小さい兄弟が居る。
A家とB家の両家は、同じ幼稚園(うちは一人っ子で他園)で家族構成も、ほぼ同じで普段から
仲良く毎日のように行動を共にしている。うちの子はたまに混じって遊ぶぐらいで、子供同士は
さほど問題が無い。私も会えば話もするし普通のご近所付き合いをしているけれど、正直あまり好きではない。
でも。此処数年気候が高くなるに連れA・B家の遊び方が常識を外れてくる。
まず。マンソンの廊下で遊ぶ。奇声を発する、走り回る、食べ物を廊下にこぼす、自転車(三輪車)を乗り回す、
これらに関して親は真剣に怒る姿勢は見られないお決まりの「だーめーよー」のみ。
夏は暑いし、昼間の炎天下遊びに出るのは自殺行為ナノも解る!!
でも!!お前等五月蝿すぎなんじゃ公園いけこらぁああああ!!っと、子持ちの私でさえ叫びたくなる
のだからこなしの世帯などはそれ以上に反応しているに違いない。
息子も外の声を聞きつけて玄関前でソワソワして「僕も行きたい」光線を出し捲くってる。我慢しきれ
なくって飛び出していく事もシバシバ・・・その度に廊下は遊ぶ場所じゃないからと言い聞かせて、息子に
お外に遊びにいこうと誘って公園に逃げたり。お気に入りのビデオでごまかしたり。なんだか疲れるなぁ
って思って不満も限界に差し掛かっていた。
長いので斬ります
- 340 :339:2005/08/30(火) 02:15:07 ID:4w2deyLQ
- 夏休みにはいると、頻繁に昼間だけでなく夜の8.9時以降にも大騒ぎするように成った。
主に騒いでいるのはA家。その声を聞きつけてB家も登場してくる・・・
ママ達は、大きな声で立ち話。子供達は昼同様に大騒ぎする声は昼以上にマンソン中に
響き渡る。そんな日が何回も続き、今日何を勘違いしたもかAの息子が「○○くーん」っと
夜の9時近くに息子の名前を呼んでいる。はぁ?っとは思ったけど何か用事が有るのかと
思い玄関に出て行くと遊ぼうっと言われた。社交辞令丸出しで「ごめんねぇ。遅くにぃ」
っと、A母が言ったが遊ぼうっと言われた時点で眉間にしわの寄っていた私は、その顔の
まま「田舎の一軒家じゃないんだから、もう少し時間考えて遊ばせてくれない!保育園に
通ってる子だって居るんだから、皆が皆夏休みじゃないんだよ。」っと言ってパタンと
玄関閉めてしまった。閉めた途端についに言えた喜びと興奮で武者震いと手に汗がどっと
出てきた。A母のポッカーンとした顔のまま凍り付いていたのが、おかしかった。
その後。少し子供と言い合う声がしたが、すぐにもとの静かな夜に戻った。
明日会ったらどうしようかっとか、少ししたら考えたけど。まぁ〜いいや。
はぁ〜。すっきりした!!
長文な割りに プチですんません
そして >>330 GJ!!
- 341 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 02:30:58 ID:DJZRrU+h
- プチならぬ大勇者だよ!
GJ!
- 342 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 02:31:37 ID:13G6vQjs
- >>339-340
長文はまあいい。オチも悪くない。
が、耐え難い程に、改行無い・誤字多い・1文長い。
つまり読みにくいってこった。BJ乙。
- 343 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 02:32:01 ID:uZmpClQA
- >>339-340
GJ!!
- 344 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 03:58:33 ID:2bXV/bPa
- 内容事体はGJ!
しかし長文の自覚があるのなら「すんません」等と余計な文章を入れて
更に長文にする前に、推敲という作業をしては如何でしょうか。
- 345 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 06:21:33 ID:2pVT5HPx
- >>此処数年気候が高くなるに連れ
意味不明なんですが。
- 346 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 07:21:58 ID:TGEQJ6G0
- >>345
気温が、の間違いだろ。
まあ、察してやれ・・・
- 347 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 07:24:37 ID:+ruUNdIM
- >>342
>>344
うーん、まあ言いたいことはわかる
んだけど、興奮して書き込んでいるようだし、
ここはGJでいいんでね?
- 348 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:12:23 ID:poMi/KvN
- 犬猿の仲ならアレだけど普通に挨拶する仲じゃ
思っていてもなかなか言えないよね。
GJ!
後日談も聞きたいな。
- 349 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:20:56 ID:pCA8rusD
- GJ 激しく後日談が聞きたい
- 350 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 08:22:50 ID:7aF8GuG3
- Aママぽっかーんとしてても、絶対反省してないと思う
「ちょっ・・ナニ!?あれ・・・せっかく誘ってあげてるのに
もしかして、自分のうちだけ仲間はずれになってるとか、被害妄想
持ってるんじゃないの?やってらんなーい!Bさん、もうあいつ無視しよ。
勝手にいじけてればいーよねー?サイッテー!」
と、語ってると思う
- 351 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:01:56 ID:2NrE0baj
- >>350
私もそうだろうなあと思う。
だけど気にするな。そんなやつと一緒にいるメリットはない。
実害があったら証拠をそろえて旦那から、相手の旦那に
言ってもらえ。
- 352 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:11:06 ID:pCA8rusD
- >350
そうだよね。だからこそその後の人間関係が気になる。
子供にまで悪影響行かないといいけど。。。
- 353 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:21:29 ID:mZWj/tff
- >>339->>340
GJ!
>>350のようになる可能性大だけど
五月蝿くしてたなら他住人もわかってるし
349さんが気にしなくていいよ
実害あったら旦那さんから言って貰うのもいいし
管理人あたりから注意してもらってもいいと思うよ
逆キレしそうだけどDQNはほっとけ
いつか後日談レポきぼん
話しかわり夜中のメンツはケチつける人が多いですね
- 354 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 09:31:08 ID:Mq1WCCpC
- 349-350タソGJデツヨ。
でもこれからは角が立つので
騒音等は管理人さんを通したほうがいいかも。
隣人がなにをスイッチとしてミヨコ化するか判らない物騒な世の中だからね。
349タソだけじゃなく349さんのお子さんに害が及ぶ可能性もあるしさ。
- 355 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:54:12 ID:5PZ8qUly
- 自分がそこの住民だったらドア越しに心の中でGJと
思うだろうな。
- 356 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 11:59:54 ID:ReZch2q/
- できるものなら、加勢に躍り出たいぐらいよ。
- 357 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:39:27 ID:2fNUsUba
- 同じ万村に息子と同い年の男子が二人居る。二人は同じ幼稚園で仲良し。
息子は園が違うがそれなりに付き合いはあり、会えば仲良く遊んでいる。
ただ、そいつら、普段から万村内で奇声上げるわ自転車乗り回すわ非常識な遊び方をしており
苦々しく思っていたのだが、この夏休みに入って更にエスカレート、晩の8時9時までそれをやりやがる。
親もろくに注意しないどころか餓鬼らに負けぬ大声で立ち話。ほんとうるさい。
声を聞いて自分も遊びたがる息子をなだめて抑えるのだって結構大変。
そんなのが何日も続いたある日、そのガキの一人が夜の9時近くに息子の名前を呼んでいる。
はぁ?っとは思ったけど何か用事が有るのかと 思い玄関に出て行くと遊ぼうっと言われた。
社交辞令丸出しで「ごめんねぇ。遅くにぃ」 っと、A母が言ったが
遊ぼうっと言われた時点で眉間にしわの寄っていた私は、その顔の まま
「田舎の一軒家じゃないんだから、もう少し時間考えて遊ばせてくれない!保育園に
通ってる子だって居るんだから、皆が皆夏休みじゃないんだよ。」
と言って玄関閉めてしまった。
閉めた途端についに言えた喜びと興奮で武者震いと手に汗がどっと 出てきた。
A母のポッカーンとした顔のまま凍り付いていたのが、おかしかった。
その後。少し子供と言い合う声がしたが、すぐにもとの静かな夜に戻った。
明日会ったらどうしようかっとか、少ししたら考えたけど。まぁ〜いいや。
はぁ〜。すっきりした!!
- 358 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:42:51 ID:pCA8rusD
- >357
誤爆?
- 359 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:43:22 ID:sEXv3kC5
- たいして読みやすくなってないよ。
いやみったらしく要約するなら漢字もう少し開くくらい汁。
- 360 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:49:40 ID:Cw3EDE+a
- >359
IDがなんだか意味ありげでワロタ。
- 361 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:52:19 ID:qcObDvKw
- >360
そういうあなたは勃起不全w
- 362 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 15:53:09 ID:Cw3EDE+a
- Wao!
- 363 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:36:09 ID:26P9g5ts
- >361
そしてあなたが家庭内暴力っすかw
- 364 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 16:37:32 ID:26P9g5ts
- …最後に自分は乱交…orz イワレルマエニイッテオコウ
- 365 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:07:18 ID:sQMrvE6I
- 26P…ワロス
- 366 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 17:12:01 ID:19/x0NZp
- オマエラ仲良いなw
- 367 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:34:14 ID:u3S9Zam4
- ああ、暇ざます。
>>357
同じマンションの階にいる同じ幼稚園のご家庭2件。
もともと廊下でうるさかったのが夏休みに入ってから、夜9時まで続くようになっちゃった。
ある夜、そのうちの1人Aが、うちの息子を大声で呼びに来た。
付いてきたAの母、
「ごめんねぇ遅くにぃ」(社交辞令っぽく)
眉間にしわの寄った私、
「田舎の一軒家じゃないんだから、もう少し時間考えて遊ばせてくれない!
保育園に 通ってる子だって居るんだから、皆が皆夏休みじゃないんだよ。」
と、ドアピシャリ。
A母、ポッカーンとした顔で凍り付き。
私、ついに言えた喜びと興奮で、武者震いと手にどっと汗。
ドアの外。少し子供と言い合う声がしたが、すぐにもとの静かな夜に戻った。
明日会ったらどうしよう。けどまぁ〜いいや。はぁ〜。すっきりした!!
- 368 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 18:35:15 ID:gDiEYmfq
- 超乱交ワロタよw
- 369 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:21:21 ID:g4W74YCt
- お腹いたい。
おもろすぎ。
- 370 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 19:29:18 ID:57u2yVpx
- 超乱交にワロタ
>>369 外交ガンガレ ってトコか
- 371 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:03:47 ID:RcmWlvjM
- >>367
重箱の隅のこのスレでの開き直りが、
一番のGJ!
それが一番カコエエ!!!
- 372 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:47:42 ID:/jT+THcZ
- 近所に住む同じ幼稚園のママ友達。
普段は公園でしか遊んだことがないんだけど、今日は話の流れで
ファミレスでお昼ごはんを一緒に食べることになった。
彼女の子=Aちゃんは公園で見る限り「活発なタイプ」というレベルだったのだが、
それは私に見る目がなかっただけだった。 いざお店に入ってみてびっくり!
・おひやの中に手を突っ込んで氷をとる。(自分のがなくなると人のコップにも手をのばす)
・嬉しいのかいきなり奇声をあげる。
・大声で「うんこの歌(創作)」を歌う
・注文品が来るまでお店の中をうろうろ。他のお客さんの食事の品定め。
・サラダバーのサラダを手で突っつきまわそうとする。
・椅子の上でジャンプ
などなどの奇行の数々に、親はお約束で「も〜やめてってばぁ〜」「次やったら怒るよ〜」
というだけ。必死で注意したりやめさせているのは私で、周りはすっかり私をAちゃんの親だと
思い込んでいる様子。ママ友にもAちゃんにもきっちり意見したのに、まるできいちゃいない。
「も〜○○さんは厳しすぎるんだからぁ。子供ってこんなもんよ〜」と言われた瞬間、
「いや、それ子供じゃなくて猿だから。」と言い返していた。
相手がぽかんとしている間に
「ごめん、あなたとは一緒にいられない。不愉快だし恥ずかしいから帰ってよ。
……っちゅーか、私も帰るわ。ごはん、テイクアウトにしてもらおう」
といってさっさと店員さんを呼び、テイクアウト(そういうサービスがある)にしてもらった。
その間、他のお客さんにも「友人親子が大変申し訳ないことをした」という趣旨できっちり謝り、
表に出てきた店長さんにも非礼をわびた。
テイクアウトを「はい、あなたの分」と手渡して、終了。
友達関係も終了したけど、すっきりです。
- 373 :372:2005/08/30(火) 21:52:40 ID:/jT+THcZ
- ごめんなさい、わかりにくいので
>テイクアウト(そういうサービスがある)
について補足します。お店はファミレスでしたがドリンク&サラダバーをのぞく
全メニューがテイクアウト可能なので、その旨お願いしたということです。
あと、長文申し訳ありませんでした。
- 374 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 21:55:53 ID:pCA8rusD
- すごい・・・
- 375 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:15:29 ID:bXr8RH8Y
- >>372
長文でも分かりやすかったよ。GJ!!
- 376 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:31:27 ID:U58Uaqqx
- 372さん、すごい。そこまでの行動力に感心してしまう…
普通にしつけている家庭だと、Aちゃんと同じテーブルにいる(容認する)
だけで、悪影響だものね。お子さんの反応はいかがでしたか?
ちなみに私は「電車で騒いだら帰るからね!」と言い聞かせて出かけ、窓側の
席にどっちが座るかで兄弟ゲンカしたので本当に帰ったことがあります。
交通費2,000円ほどムダにしたよ。
その分、子どもたちはちゃんと学習したみたいだけど。
でも我が子だからこそできたことなんだよね。
ママ友と一緒にいて、そこまで突き通せるかはわからないなぁ。
- 377 :名無しの心子知らず:2005/08/30(火) 22:35:59 ID:0BXNki8u
- >>376
>交通費2,000円ほどムダにしたよ。
その2000円は絶対に無駄じゃないよ!
- 378 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:06:31 ID:BmEszX6b
- >>377
同意。>>372さんといい、>>376さんといい、潔い人っているものだね。尊敬。
- 379 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 00:18:39 ID:mtXKxZek
- >>372
同じ幼稚園の人なのにそこまで毅然とした態度とれて凄いね。
私はヘタレだからその場では我慢しておいて
二度と外食を共にするのはやめるようにするかな。
- 380 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 02:44:28 ID:93Dhfg8g
- >372 子供=猿は言い過ぎ発言だと思うけど、親猿調教GJですわ。
幼稚園での後日談はなかとですか?
- 381 :339:2005/08/31(水) 02:59:35 ID:op36WWcA
- 遅レスでスイマセン。
レス下さった皆さん ありがとうございました。
まとめて頂いた文章まで載せて頂いたようで、興奮していたとは云え己の文章力の無さを反省してます。
後日談です。
買い物に行こうと玄関を出ると、A母も狙ったように飛び出てきた。
私「こんにちはぁ」
A「昨日はごめんねぇ」
私「私こそ、言い方がキツクってごめんね。でも、時間が時間だったから
管理人さん(感じ悪い人)に云われるより良いかと思って」
A「ホント。ゴメン以後気を付けるわぁ」
っと、気が抜けるほど表面上は何事もなく終わった。
話している途中Aの子供達が又廊下に出てきて、いつもの様に廊下で遊び出した。
でも。Aは、注意する様でもなく「それでさぁ」っと世間話を続けている。
はぁ・・私の言った事は夜限定として受け取られたのだなぁっと、思いなんだか
表面上繕った事さえ馬鹿らしくなって、彼女の話をぶった切って。
「夜だけじゃなく、昼間ももう少し静かにしようよ。子供の声って響くからさ」
Aは、はっとした顔をして黙ってしまったが、じゃ買い物行くからっとサッサトその場を去った。
やっぱり私の思った通りだったんだと確信。謝ってきた相手にまたもや角が立つ様な事を言って
しまって嫌な気持ちになったが、元々そんなに仲が良い訳でもないしいろんな意味で価値観が
ずれているし、旦那も「なんか有ったら言ってやる。無理に仲良くする事無いぞ」と言って
くれてるし、マンソンも賃貸だし、今回を期に完全に決別してもいいと開き直る事にした。
子供同士の仲はどうなるか解りませんが、直ぐに幼稚園も始まる事だし何とかなると思います。
頑張っては見たものの、またもや長文で失礼しました。
では。おやすみなさい。
- 382 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 04:35:43 ID:EjF/vz6f
- >>381
おぅ、頑張ったなGJ!!
今度のは長文でもわかりやすかったぞ。
- 383 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 07:10:30 ID:xqV3r8Nx
- 381GJ!
>376
えらい! GJ!
うちは祖父母と外食に行くとおちゃらけてお行儀の悪いコトをし、
祖父母がまたウケて煽るもんだから。
ある日とうとうキレて、事前の約束通り、子供つれてレストランを出て
バスに乗って(ジジの車できたから)家に帰り おにぎりとお茶の粗食を食べさせた。
でもスッキリしなかったんだよー
オーダーしたもの、見捨ててきちゃったからかなー
(ジジババが折り詰めにして持って帰ってきたけど)
- 384 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 07:23:37 ID:Xt0o2PyS
- 亀だが >>360->>364テラワロスw
- 385 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:12:30 ID:YIo7pPHz
- >>383
キミもGJ!
とてもできないよ・・・
かーちゃんは本気だよ!っていう所を
チビ達に分かってもらわなきゃいけないんだもんね・・・
がんがった。
子供達にとっても>>383タンにとってもいい経験になったと思います。
いやぁ、すばらしい。
- 386 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:13:56 ID:93hOtX5f
- >383
会計もジジババ持ちなら被害はないじゃん。
ま、子どもの躾のためには、子どもの目の前で料金もはらって
帰ってくればもっとGJだっかもしれんが、そこまではなかなかね。
充分GJだよ。
- 387 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 08:56:57 ID:PLKoKYgU
- >376 >383 激しくスレ違い。
どこが「ママ友に言ってスカっとした一言」?
- 388 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:21:41 ID:eVRaiS3H
- >>381
でもそのA母も、まだ見込みあるんじゃない?
謝ろうとあなたが出てくるのを張ってたわけじゃない?
2ちゃんには、そこで逆ギレするやからが一杯出てくるので、
ちょっといい話だと思った。
今日の事で、今後は昼間も(少しは)静かになるかもよ?
- 389 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 09:26:50 ID:geKxBg+e
- >>387
ねえ、誰かのレスに対しての感想&関係するちょっとした話にもケチつける位なら、
あなたのレスだってどこに「ママ友に言ってスカっとした一言」があるわけ?
- 390 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:04:28 ID:NK3VIz8J
- >>372
GJ!
親サル調教乙です
>>381
後日談もGJ
すっきりです
- 391 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:11:11 ID:0GugRv3h
- >>389
おまいは、揚げ足取りというものだ。
>>383は、【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執Part.2】 向きだったね。
- 392 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:23:51 ID:RzqTYTAl
- いちいちスレ違いとか言う人ウザいよ。
スレ違いで話盛り上がってるならともかく、わざわざ抜き出してきて言う事ない。
- 393 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 10:31:44 ID:0xkT+2OD
- 言える人って本当すごいなぁ。
私は我慢するタイプだからなぁ。
いかんなぁ。
- 394 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:16:48 ID:gEofQsnu
- 昔一緒にヤンチャしてた友達もママになって子連れで食事する事になった。最初は楽しく話してたけど生後1ヶ月の赤を抱いたまま友はタバコを吸い出した(゜Д゜)y−~~
しかも禁煙席‥。
『やめなよ』って私の忠告に『平気だよ。あんたも気が小さくなったねぇw』だと‥。
キレました。論点が違うだろと(*゜Д゜)
次の瞬間には友のタバコを握りつぶしてた┗(´へ`;)┛
友は逃げ帰り音信不通。ちょっとやり過ぎたかなorz 周りの客の冷たい視線が忘れられない‥。
DQNなのは私のほうかしら(´・ω・`)
- 395 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:20:38 ID:jQ5GQkTe
- 禁煙席で吸うのはいただけませんが、タバコはやっぱり嗜好品なんで
あんまり言うべきことでもないと思います。
確かにdqnだとは思いますが。
- 396 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:23:26 ID:RF7pstaq
- ヤンチャしてた過去がある時点でDQN認定しますが
今は更正していても知った時点で色眼鏡だな
スマンが
- 397 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 11:55:47 ID:B2x5gDoz
- >>395
嗜好品だとしてもタバコ吸うならそれなりのルールやマナーって
もんがあると思うが。
>>396
そこまで言うほどのこっちゃないと思うが。
396は一度でも失敗した人間は二度と立ち直るチャンスを
与えないという主義なのか。
だったら自分も当然、一度も失敗した事はないんだろうね。
なんか書き込み者に一点の非もない状況でないと書いた方を
非難するっての最近多くない?
- 398 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:09:44 ID:NK3VIz8J
- >>397
ケチをつけたがる人が多いね
スレ題も揉めて文句つける人がうざかった
>>394
GJ!
- 399 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:28:08 ID:RF7pstaq
- 自分でも偏見だと思うが、
昔ヤンチャしてたなどという語彙が出てくる人が身近にいたら嫌だね激しく
更正してたらDQN仲間とは距離を置くだろうし
- 400 :394:2005/08/31(水) 12:38:14 ID:gEofQsnu
- >>395―>>398
意見ありがとう。
冷たい視線で私を見ていた周りの客は395さんのような考えなのかな(´・ω・`)
補足になるが、友は金を払わず帰りました。火傷した手で子ども抱いたままお金を払う時には泣きたい気分でしたorz
生命線が真ん中で途切れた私は‥。
ヽ(`Д´)ノ
- 401 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:43:00 ID:l/jW5OTR
- >昔やんちゃしてた
この「やんちゃ」って表現が良くないと思う
「やんちゃ坊主」とか、なんかかわいい感じするもん
本当の意味では反省できてなさそう
だからって何か別の表現も思いつきませんが・・・
- 402 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:45:30 ID:EL6t73Mg
- 握りつぶしたってホントに手で握ったのか!?
タバコを取り上げて灰皿押しつけて消したのをそう表現したのだと思ってた。
周囲の冷たい視線はそれが原因だと思われ。
- 403 :398:2005/08/31(水) 12:48:37 ID:NK3VIz8J
- >>400
握りつぶしたタバコは火のついたものですか
箱を握りつぶしたと思ってましたよ
行為が激しいね。
もう少し柔らかく物を言ったらよかったかも
GJなんだけど、もにょもにょ感残るのは確かかも
- 404 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:50:35 ID:sjjBOEnY
- >>400
私がその場にいたらあなたはえらいと思うよ。
禁煙席で喫煙するなんて非常識も良いとこ。
嗜好品云々と言うやからは話をずらしてるだけ。
>>399
うん、偏見の塊だと思う。
- 405 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:55:35 ID:1Nqh3w+6
- どんびき。
- 406 :394:2005/08/31(水) 12:58:13 ID:gEofQsnu
- やっぱ私はDQNなんですねorz 思った事はすぐ口に出るタイプで失言も度々で‥‥。
火のついたタバコは熱かったです。(600℃でしたっけ?)握った瞬間は頭に血がのぼってたので冷静になってから、あっ!熱い!!!って感じでした[;*_*;]
今度から冷静になれるように頑張ります(`・ω・´)
- 407 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 12:59:56 ID:bczwxpM7
- 落ち着きなさい
- 408 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:02:46 ID:kTfQqv8v
- でもやんちゃしてた人に嫌な思いさせられた過去を持つ私としては
反射的に敬遠してしまうな。
更正したって言ったって、昔やってた事を今はやっていないだけで
昔の事を清算したわけじゃない人が多いんだろうしさ。
でもやっぱり出来れば今を見て判断したいと思うんだけどね・・・。
傷がうずくのさ・゚・(ノД`)・゚・
- 409 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:04:32 ID:DF+ka8Er
- 顔文字やめろ
- 410 :名無しさん@HOME:2005/08/31(水) 13:15:54 ID:QEUCFjeA
- >>394
あんた悪くないよ。
火傷は大丈夫?オロナインあげるよ。
つ□
- 411 :394:2005/08/31(水) 13:29:25 ID:gEofQsnu
- ありがとう(´;ω;`)ノ□
- 412 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:29:40 ID:iJ9SA2NB
- >>394
行動の内容はともあれ、GJだよ。
私そこにいたら、拍手してたと思う。
でも、顔文字はいただけないからヤメレ
- 413 :394:2005/08/31(水) 13:31:17 ID:gEofQsnu
- スマンorz
- 414 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:45:12 ID:LIaPSNe+
- DQはすぐ手がでるからね。
子供に何されるかわからないわ!と逃げたんじゃないの?
たばこ云々の話ではなく、性格の問題が…
幼稚園とかで苦労しそうだ
- 415 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 13:57:46 ID:ym5LurB+
- DQNは禁煙席でタバコ吸ったママ友のほうだろ。
そういう現在進行形DQNには、タバコ素手で握りつぶすくらいの行動を
見せつけなきゃわかんなかったかもね。
逃げ出したくらいのインパクト与えたってことでGJ!
- 416 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:16:44 ID:i6xMkCVP
- 禁煙席で喫煙という迷惑行為を阻止した>394さん、GJ!
- 417 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:21:54 ID:9sSvVKDX
- 素手で火のついたタバコを咄嗟に消すところが、まさに元ヤン。
普通の人はできないもの。もしかして根性焼きとかあるのかしら。
芸能人でも昔悪かった頃のことを「やんちゃしてた時代がありましてねえ」なんて
語ってる人見ると腹立つ。さんざん人に迷惑かけてきて「やんちゃ」なんて言葉で済ますな。
- 418 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:27:25 ID:ym5LurB+
- 根性焼きがあったとして、それが何?ってかんじだけど。
なんか私怨臭がプソプソ〜
- 419 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:28:24 ID:4/DZx2y6
- なんでそんなに必死なの?
- 420 :419:2005/08/31(水) 14:29:08 ID:4/DZx2y6
- あ、>417ね。
- 421 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:35:47 ID:gcigp+Ns
- >>394を叩いてるヤツは、昔DQNだったからしょうがないって禁煙席で煙草吸ってるのを黙って見てるの?
そっちの方がよっぽどDQNだと思うがな。
昔の事はともかく、現在DQN行為してる人を止めるってGJじゃない?
- 422 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:41:53 ID:9sSvVKDX
- ぜんぜん必死じゃないんだけど・・・
根性焼き見てそれが何?って思えるのってすごいなー。
やんちゃしてたって言う人ってちょっと自慢げに語る人が多いし、
たくさんの人に迷惑かけてきてるのに、あまり反省してる様子もないから
よく公共の場で話せるな、と。
これ以上はスレ違いなのでやめときます。
- 423 :394:2005/08/31(水) 14:48:06 ID:gEofQsnu
- なんか色々意見があってビックリ。でも否定的な意見も賛成の意見も納得できる。
確かに根性焼きあるし、周りに迷惑かけてばかりでほんとに馬鹿でした。だけど旦那と出会って自分なりに更正したつもり。
でも根本的な所は治らないと思う。ふとした時に昔の癖が出てしまうから
人それぞれかもだけど。
なんか荒れそうなのでこの話題はここで終わりにしましょう。
- 424 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:48:14 ID:A3gWMBfe
- 元遊び人の昔自慢って死ぬほど恥ずかしいことなんだけどねぇ。
DQNにとっては過去の悪行は勲章なんだろうかね。
- 425 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 14:51:17 ID:CYJQb5Gg
- 思いっきり必死じゃんw422
これ以上も何も、元々おまいがスレ違いのレス入れたんだろうが。
おまいこそドキュ!
元ヤンよりこういう輩が大嫌いだ。
- 426 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:12:48 ID:B2x5gDoz
- 禁煙席で赤ん坊連れてタバコ吸う馬鹿を止めた人を
叩く人は義実家で赤ん坊を燻製にされても文句言う
べきではないな。
生後1ヶ月の赤ん坊を煙でいぶす行為より、それを
止めた人が元ヤンだったことの方が重要だと思う程度の
事なんだろ?
- 427 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:13:50 ID:iQG3JrX+
- そんなに必死には見えないが>>417=422
根性焼きウンヌンは余計なお世話かもだけど
言ってることはおかしくないとオモ。
私も「ヤンチャ」って表現は嫌いだ。
- 428 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:17:24 ID:NVipMwde
- 私もキライだな、やんちゃ。
その言葉は活発な幼児〜小学生くらいの男の子に「良い意味で」使うもんであって
大人に使うもんじゃない。
それなのに、さもカッコイイかのように自分で自分を「やんちゃ」と表現する奴アフォ杉。
- 429 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:30:45 ID:TnQrX3u6
- ちょっと豚義理しますよ。
ママ友のママ友というか、顔を知ってる程度のママ友Z子。
つい数日前、ママ友A子(共通のママ友)とお茶していたら、
Z子が通りかかった。(もちろんみんな子連れ)
A子がいたからか、親しげに近寄って来てペラペラとおしゃべりし始めた。
Z子のこどもは男の子。
私とA子のこどもは女の子。
と突然、Z子が、
「女の子は大変よねー。こっそり援助交際なんかしたりするかもしれないし。
ほら援助交際で殺される高校生の事件とかあったりするじゃない。
女の子だとそういうの心配しなきゃいけないでしょ。
うちはその点、男の子でよかったわ」
私はもともと思ったことをはっきり言うタイプなんだけど、
あんまりだなと思ったので、Z子に向かって
「ねえ、お金払う男がいるから援助交際が成り立つのよ。
あなたの息子さん、高校生と援助交際して逮捕されたりしないように、
気をつけなきゃね。殺す方になったりしないようにね」
と言った。
Z子は突然立ち上がって「まだ用事があるから」と言って去って行った。
後でA子から聞いたところによると、Z子はヒンシュクな発言や行動が多く、
周りのママ友は最近Z子を敬遠気味だとのこと。
とりあえずA子的には私の対応はGJだったらしい。
- 430 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:32:08 ID:4/DZx2y6
- わははは! スカッとしたよ>429GJ!
- 431 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:40:47 ID:WJPkUHTe
- >>429
とりあえずA子的には…だね。
もにょるよ。
- 432 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:44:19 ID:NVipMwde
- 私的には「Z子」がツボだったな。
なぜゼット? もう後がない、つうことかしら。
- 433 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:44:25 ID:hporLvfs
- >>431
先にくだらん事を言ってきたのはZ子なんだからそれくらい言い返してもお釣りが来るよ
429GJ
- 434 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:51:25 ID:mOUxYsVV
- 母親学級で知り合った友人なんだけど、
もうウチのやることなすことにケチをつけるの。
例えば・・・
室内用のジャングルジムを見ては
“えー、部屋の中でそんな遊びさせるなんて不健康じゃない?”
庭に設置したブランコ&砂場を見ては
“すっごい過保護〜。幼稚園行くようになったら大変じゃない?”
うちの子(女子)の服を見ては
“なんであんな地味色着せるの?カワイソウ”
みたいなかんじで、最初は聞き流していたんだけど
ついさっき切れてしまいました。
『いちいち大きなお世話っ。あなたの価値観とウチの価値観は違うのっ!
ほっといてくれない』って。
私的にはスカッとしたんだけどね。
ママ友の反応はというと・・・
なぜだか、ハナで笑って帰っていきました。
私、そんなオカシイこといったかなぁ。
- 435 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 15:57:52 ID:aYECiYzE
- みんな、やんちゃって書いただけで、
ここまでウザくいろいろかけるんだ。
よく、ここまでスレ違いの話をつらつらと書けるな、と。
- 436 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:03:21 ID:FY8E2I9f
- せっかく流れ変わったのに、よく話戻せるな、と。
- 437 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:03:26 ID:uuWG2LY2
- >>435
もう終了してるよ。蒸し返しウザなのはアナタ。
- 438 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:04:51 ID:laSHDSxs
- >>434
いやいや、あなたが怒るの無理ないよ。
度々言われたら文句の一つも言いたくなるよ。
>>435
チミはリロードせずに書き込んじゃったね。
おっちょこちょいだな〜。
- 439 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:06:53 ID:iHhHynqo
- >>431
スカッとしない原因はZ子は女の子は援助交際とはいえ犯罪被害者になるかもしれない
という可能性を言ったのに対し429は男の子は犯罪加害者なる可能性で返した点だよね。
この場にたとえ関係ない第三者でも男の子の親がいたならひんしゅくかも…
でもドキュにはドキュで返さんとわからんと思うので男の子2人の親の自分でも辛うじてGJですわ
- 440 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:18:09 ID:zEBI9yDp
- >>434
鼻で笑って帰るなんてうざいよねーー。
相手はこれっぽっちも反省していないよ。
もしも他の人に悪口言いふらされても気にするなーー!
- 441 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:23:03 ID:NVipMwde
- 「張り合いたい」というのは「うらやましい」の裏返しだからな。
コッソリ優越感を感じていればいいと思う>>431
- 442 :441:2005/08/31(水) 16:23:47 ID:NVipMwde
- レスアンカー間違ってしまった
>>431でなくて>>434
- 443 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 16:27:53 ID:uY0/2ZGi
- >>434
なかなか置けるものじゃないからね〜
多分羨ましくてひがんでるんだと思うよ。
言うだけ言う癖に託児所スレの住人みたいにカモにされる可能性も
あるので注意してね。
- 444 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 17:02:43 ID:0GugRv3h
- >>439
援助交際も、売春。犯罪者だろ
- 445 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 17:09:24 ID:ZrsQfRjq
- >>439
そこじゃなくて多分「女の子ウンタラ」を「男の子ウンタラ」で返したからだと思う。
返しが「男も女も関係ないじゃない人として恥ずかしくないの?」的なものなら
スキーリしたが男女別にものを言っている時点で同じ土俵に立ったのがモニョ
- 446 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 17:18:39 ID:HP6Gj+dd
- >>445
ん〜?それは違うんじゃ。やっぱり439の方が近いと思う。
でも襲われる被害者、というのならともかく援助交際なんて例を出したんだから、
そんな無神経な人には極端な返しをして十分GJだ。
- 447 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 17:54:54 ID:rROgYITu
- でも同じ土俵に立ってドキュ返ししてもなぁ。
Z子の普段の言動を知らない第3者から見たら、
どっちもどっちって感じになっちゃうw
- 448 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:29:46 ID:sCBa66Vj
- >447
だね。ドキュ返しをGJとは言いたくない。
あと、個人的には台詞がくどくど長いとスカッと感に欠けるw
- 449 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:37:52 ID:Oie6zOvg
- 今日も正義の味方がイパーイ!アホクサ
- 450 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 19:46:25 ID:WyPIGL5L
- 某板からやってきたけど、ここ面白い
- 451 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 20:37:48 ID:PI7DJZWi
- Z子は女の子が欲しかったんだろうね。
だから、男の子でよかった、って自分を納得させる理由を考えたら、
「女の子は性犯罪被害に遭う恐れがある、援助交際しちゃうかもしれない、でも
男の子はその点安心」ってことに。
でも、反対に考えると男の子は性犯罪加害者にも、買春しちゃう人にもなる恐れはある。
それを指摘されてショボンとなっちゃったんだよ。
私がそう。
女の子希望だったけど男の子とわかって、軽くショックで、そういう事考えちゃった。
今は男の子で良かった、って本心から思ってるし、次は出来れば女の子がいいな、と
思ってるし、リアルで女の子ママにそんな事言わないけどね。
- 452 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:09:28 ID:awU9oIDQ
- >>429
言った事事態はGJだと思うけど…
>後でA子から聞いたところによると、
>Z子はヒンシュクな発言や行動が多く、
>周りのママ友は最近Z子を敬遠気味だとのこと。
こういう事を言ってくるA子もどうかと…。
私が、みんなが嫌いな人だからダメージあたえて
くれてありがとう、っていう感じに聞こえる
もし、何かのささいな事ででも、429本人が
嫌われる立場になったら、同じ事されると思うよ
- 453 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:10:55 ID:awU9oIDQ
- >>439
でもさ、自分の子が加害者になるかもしれないって
まったく考えられない親もなんだかなぁ。
加害者にしない努力について考えてない事でもあるじゃん。
- 454 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:13:46 ID:awU9oIDQ
- >>434
自分より恵まれている相手を許せないタイプっている。
しかもそういうタイプは、なにげに人を見下すのが好きだから
見下していた人が恵まれた物をもったときは徹底して批難するよ。
ハナで笑ったあたりから思うと、なにかどこかを馬鹿にして
いたのかもね。自分より下のくせに贅沢なものばかり
もっているキー。なのかも
- 455 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:30:17 ID:uY0/2ZGi
- 「そうですね、"ウチの子供に限って!"なんて言う馬鹿親の
子供に限ってそういう犯罪に自ら関わりますからね」
と相手の目をじっと見て(無表情で)言う位で良かったんだろうね。
どうせ貶めるなら子供じゃなくて親にしないと。
- 456 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 21:43:25 ID:XCCciUqD
- >>455
それじゃ、Z子ママには通じないと思うなあ。
こういう頭の悪い発言をする人はズバリと言ってやらないと
理解できないし、嫌みだと気が付かないと思う。
「本当よね!(←自分の意見を肯定してくれていると思っている)
皆さん気をつけた方が良いわよ!」と返されそう。
- 457 :名無しの心子知らず:2005/08/31(水) 23:39:30 ID:H/+/sdam
- 確かに>>455みたいな正統派で対応して恥じ入るような相手なら、
>>429のZ子みたいなことは言わない気がする。
- 458 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 00:19:51 ID:bkAuAie4
- Z子で思い出したが、娘二人いる叔母に「男の子なんか生むもんじゃないわね。
私は女二人で良かったー」と言われたことがある。私は息子がいる。
ついでに「この子は自己主張激しい暴力的な男の子に育ちそう」とも。
やんちゃで昼寝しない、歯がかゆくて抱っこすると肩を軽く噛んだりとにかく
元気いっぱいで相手するのも大変な姿見て叔母はそう言ったんだけどね。
むかついたんで「いやぁ、男の子育てたことがない人にはわかんないよ。
男の子の良さが。叔母さんには一生わからないね」と言ってやった。
もともとすぐなんでも言う叔母でみんな反論するのも面倒になっていたが
この時ばかりは「口は災いのもとだね」とみんなに注意されてたよ。
- 459 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 00:40:26 ID:sqEpFtE5
- 通じないで思い出した。
子供が幼稚園に通ってた頃、近所に自分の子の通う幼稚園自慢の凄い人が
いたんだけど、その人と話してたとき(というより自慢を捲くし立てられて
た時)
「まぁね・・うちの幼稚園の先生って、他の幼稚園の先生からみれば雲の上
の存在だと思うんだ〜。」と言われたので、ちょっと呆気に取られて
「く、雲の上の存在?どこの幼稚園の先生でも地に足つけて頑張ってると
思うんだけど・・・。」と言い返したら。
「やぁね〜、レベルが違うって事よ。分からない?」と言われてしまいました。
分かんない訳ないじゃないか〜!分かんないか〜!と何かバカバカしくなって
しまってその後お茶を濁してしまったけど。
- 460 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 00:46:12 ID:rJ1APgHB
- スカっとしねぇ。
嫌味にすらなってないジャマイカ。
- 461 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 01:01:51 ID:Mganm04I
- いつも自分の子が一番可愛いと言ってるママがいる。
自分の子は可愛くて聞き分けも良くて、何でもできるそうだ。
今日も「この前こんなことがあって、やっぱりうちの子は一番かわいい」を
連発していたので
「そうだよね。私も自分の子が一番かわいいと思うよ。みんな自分の子が
一番と思ってるんじゃない?」と言ってしまった。
周りが一瞬しんとした後、
「私もうちの子が一番かわいいと思う〜」
「うちの子はこんなところがかわいい」と他のママ達が喋りだした。
私も含めて、今日は思いっきりうちの子自慢大会してなんだかスッキリした。
- 462 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 01:07:54 ID:Jh8ZXhf8
- >>461
GJ!
こういうスカッだとみんな気持ちよくていいね。
いいだしっぺママはどうかわからないけどw
- 463 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 02:35:49 ID:gkYUwz+6
- >394
子供の為のお母さんの大事な手を、そんなことの為に使ったのはイカンが気持ちはGJ!
でもやんちゃから更生したというのなら、これからは行為ではなく言葉で相手に
わからせるようにしてクレ。今回の行為は自傷行為だけど暴力だから。
「ママ友に 言 っ て スカッとした一言」スレでございます。
あと、基本的に2CH顔文字は叩かれないけど、あなたはギャルの携帯メール並に
顔文字使いすぎだから言われてるんだよ、わかってね。
- 464 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 02:37:45 ID:gkYUwz+6
- ぎゃっ!最新50読み忘れて亀しちゃった!はずかし…
- 465 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 05:16:32 ID:X0hAXGxU
- わざとやったなw
- 466 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 10:46:21 ID:ZSlGRl8P
- >>395
あなたの結論は、結局禁煙席でも吸っていいことよね。
>>394じゃGJだと思う。
生後一ヶ月の赤子の頭の上で、母親がタバコ吸うんだもんね。ひどいよね。
喫煙席だったら灰皿も無いだろうし、手で潰したかなと。
熱かったね。
お疲れチャーン
- 467 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:10:29 ID:y0b/X3sE
- 「Aさんって子供が幼稚園行ってる間に自分は今日もエステだって。
子供より自分なのねー」
「Bさん、また妊娠したって(4人目か5人目)。何人子供を産めば気が済むのかしらねー?
後先考えてるとは思えないわよね〜」
「Cさん、内職内職ってばっかみたい。たいしたお金にもならないのにねー」
・・・・・などなど、人の陰口や悪口が大好きな同じマンソンに住むQさん。
(特にA,B,Cさんが気になって仕方がないらしい。)
こっちはその話の内容に閉口して、できるだけ関わらないように避けているのに
あまり気付いてないようで、同じ幼稚園で送り迎えなどの時に、私の顔を見ると
かけよってきては、話しまくられる(一通り話すとまた他の人を捕まえて同じ事を繰り返す)。
こっちは同じマンソンという手前、邪険にもできず、ひたすら右から左に流して
嵐が去るのを待つんだけど、たまたま今日は幼稚園で仲良くしてもらっている
ママさん2人と一緒に帰っているところで見つかり、やっぱり駆け寄ってきて↑のような内容を
一通りまくし立ててしゃべりだした。
すると、ママさんの一人が絶妙のタイミングで、「Qさんってお時間に余裕があって
いいわねぇ。私、そんな ヒ マ ないわぁ」と一言。
Qさん、赤くなってすごい顔して何も言わず去って言ってしまった。
明日Qさんに会うのがちょっとコワイけど、今日はスカッとした。
- 468 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 15:55:19 ID:Go/N7iIr
- >>467
ママさんGJ!
他人のプライベートのあら捜し&得意げに
他の人に吹聴するなんて暇があるなら、
もっと自分の子のことでも気に掛けてろ!と言ってやりたいですな
- 469 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 19:06:38 ID:6e9fyBkh
- >>461
後味がいい。スカッとした。こういうの好き。
- 470 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 20:33:41 ID:I31yMsHp
- 461です。
GJと言って貰えて嬉しいです。
私としてはその場が凍りついた時、すかさず明るく
「うちの子自慢」を始めてくれたAさんがGJ!だったと思ってます。
あのままだったら、きっと最初に言い出してた人もむかっとしたままだったと
思うし、その場の雰囲気も悪くなったかと思う。
でも子供の自慢話って楽しいものなんですねw
味をしめて繰り返さないように気をつけなくては
- 471 :名無しの心子知らず:2005/09/01(木) 21:09:49 ID:E1xQvXbU
- 子供の良いところを見つけて自慢しあうのって好きだなー。聞いてるほうも、
ああ、この人も我が子がとっても可愛いんだなあって何だか嬉しくなるよ。
度が過ぎればウザーだけど。すれ違いスマン
- 472 :名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 08:46:22 ID:TFUThrMe
- >467
合気道のような華麗なかわし方だ(w
- 473 :名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 12:06:15 ID:t/KfKKIJ
- >>471
結局度が過ぎる羽目になり聞いている回りはウザーになる。
- 474 :名無しの心子知らず:2005/09/02(金) 14:20:10 ID:6QLKr5m0
- ダイジョブだ。
きっと全員が我が子語りに必死になって、周りの話は右から左へスルーになるから。
堪らんのは、そこにたまたま加わったグループ外の人だな。
- 475 :名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 22:15:45 ID:X38OJQOB
- 誰か私をスカッとさせてくれ
- 476 :名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:10:50 ID:fBCl3OdN
- つサイダー
- 477 :名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:18:01 ID:EpHSy6T3
- つ【コカコーラ】
- 478 :名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:33:49 ID:FDz1QD7L
- つ【レモン】
- 479 :名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:36:18 ID:CHJEFLHy
- つ【ホールズ】
- 480 :名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:41:21 ID:uLpTg/4p
- つ【はずれ券】
- 481 :名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:54:47 ID:FDz1QD7L
- >>480
一瞬、何ではずれ券?と思ってしまったよ。
そんな思考回路が好きです。
- 482 :名無しの心子知らず:2005/09/03(土) 23:56:18 ID:+QcuMtxs
- これ打ってみろ
つ【剛速球】
- 483 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:55:59 ID:fisMiFYN
- どうぞご自由に
つ【ティムポ】
- 484 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 00:57:53 ID:L+oxkD6+
- 483、台無し感
- 485 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 01:25:12 ID:9sCDVjDS
- Z子って書いてあると
何となく、
「ズィーコ」=「ジーコ」と
読んでしまう。
- 486 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 02:47:27 ID:m+XFS+Uy
- つ【ズィーコ】
- 487 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 05:18:10 ID:V1KEdv8X
- つ【ペレ】
- 488 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 06:31:56 ID:RoHsoyKW
- つ【マラドーナ】
- 489 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 08:59:02 ID:V2KOh4QG
- つ【スットコビッチ】
- 490 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 09:14:23 ID:EpHMGPwl
- つ【まさおカレー】
- 491 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 09:18:43 ID:LIsrgL72
- 伸びてると思ったら…
- 492 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 09:19:56 ID:Z/kexHUV
- 途中から物凄くつまらなくなっている事に気づかず延々と...
このくどさ。さすが育児板です
- 493 :名無しの心子知らず:2005/09/04(日) 10:04:37 ID:RoHsoyKW
- >>492
ネタ投下ヨロ
- 494 :名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:02:05 ID:Mv08DN0q
- 幼稚園のボスママ、矯正下着を買ったとかで、しばらくしたら
とてもしつこくみんなに勧めてきました。
自宅にその下着の権威(そんなんいるのか?)を呼んでみんなを集めて
「あらー、こんなに細くなったわよ!」なんて見え透いたお世辞を言っては
仲間のママたちに買わせていました。
私にも「○○さん、スタイルいいのに、おっぱいがさがってるでしょ〜
この下着つけたら、モデルみたいになるわよ〜」ともちあげたりつきおとしたり・・・。
8人のグループだったのですが、結局買わなかったのは私だけ。
そのしつこいことしつこいこと・・・仲間のママにも圧力かけて私に買わせようとがんばってたので
「私、昔シャ○レで働いてたけど、これって人件費が7割だからやめときます。
それで、やめたとたんスタイルも元通りだし、もしやるなら友達に頼んで
社員割引で買うのでけっこうですから。」
といったとたん、仲間ママの視線がボスママに集中→赤面。
もうそのグループには出入りできませんでしたが、4月に転勤が決まってたのでサヨナラでした。
- 495 :名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:06:03 ID:tC3wn9My
- >494
ああいうのってマルチみたいに紹介したらその分お金もらえるんでしょ?
前に会社でシャンデ○ルを他の女子社員に勧めまくっていた同僚が
いたけど、1人につきいくらかもらってたらしい。
- 496 :494:2005/09/05(月) 16:20:53 ID:Mv08DN0q
- >495
その通りです。
お金がないというお客さんには、○人紹介すればあなたの下着はタダになるわよ
と勧誘するんです。
- 497 :名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:28:03 ID:CM2gNulJ
- マ○コもだよ。
売るとポイントがついて、そのポイントがたまると
割引になったり、社員になったり(今はしていないのかな)
できたりしたよ。
私的にモノはよかったから、納得して買ったけど、
販売員の「遊びにきてね」「次はこれ買わない?」や
「友達連れてきて」「こんないいもの紹介しないなんてひどい」
「紹介しないと友達がかわいそう」といわれたので、
すっぱりやめた。
友達が買ったことによって自分の得になるのって、
友達売るみたいでなんかヤダ。
- 498 :名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 16:34:26 ID:19koAlVi
- だから、ママ友を紹介するんじゃないの?
どうでもいい相手だから。
そういう紹介をされた時点で、ああこいつは自分を
知り合い、それも低いレベルの知り合いと思ってるな。
それも断れないだろうってなめてるな。って思うかも
- 499 :名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:41:11 ID:m8pNiHDG
- 私のママ友が誘われて化粧品販売の仕事を始めたんだけど、
悲しいかな、向いてなかったみたいで、あまり実績は伸びず。
そんな中、そのママ友と一緒にママ友を誘った人と会う機会があった。
その人が「私なんて、今月40万も稼いだわ。○さんも頑張って!」と
得意げに話していたのを聞いて「その40万って、中間マージンだよね?
この人を儲けさせるためにこんな高い化粧品、絶対買わない!」って気になったよ。
そのセリフを聞いたママ友も複雑そうな顔をしていた…。
- 500 :名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:50:09 ID:tbs7F6hu
- >>498
私もこれからの付き合いとか考える前に相手は自分をいいカモだと思ってんだなー
って思ってバッサリ断わってるよ。
- 501 :名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:55:24 ID:v/kn3kCM
- 私も数年前ママ友A子(元同僚でもある)から矯正下着を薦められた事があったけど
そういう事だったのか!>マルチ
今ここ見て初めて以前のなぞが解けた。
大人しく控えめな性格のA子が、
産後私の職場にわざわざやって来て矯正下着の話をし、
「そこの下着で本当に痩せたのよ。○○さんも買わない?
今日お店に行くんだけど、一緒に連れて行ってもいいわよ〜。」と
えらく熱心にすすめた。
ヤセで貧乳の私に何でそんなに薦めるのか本当に不思議で、
「うーん、別にそこまでして痩せようとは思ってないから・・・」
と断ったんだけど、それでもしつこく食い下がってくる。
何て断ろうと言葉を探していたら、通りかかった上司が一言、
「よっ、A子!また太ったんじゃない?」
A子は言葉につまってしまい、あいさつもそこそこ
帰って行きました。
そうか、マルチだったのか。
天然で口の悪い上司に助けられたよ・・・。
- 502 :名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 20:57:55 ID:I3i+iL0B
- >>501
上司GJ!ww
- 503 :名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 22:09:11 ID:8xAy6fYA
- >>501
上司、イイ!
GJ!!
- 504 :名無しの心子知らず:2005/09/05(月) 23:57:42 ID:00SsWezg
- >>501
上司GJ!マルチ嫌いだから、スカッとしたw
- 505 :名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 00:44:58 ID:PX6Ppr4N
- いままでの人生でマルチとかアム○イとか、宗教とか学会とか・・・とにかく
その手のものの勧誘を受けたことが一切ない。一度も。
「あの人、昨日来たよ!選挙前だから気をつけて」とか「下着を買わないかって、しつこいよ、彼女」
とか、よく忠告は受けるが何故かそういう人も私のところはスルーしていく。
「あなたって、きっぱりはっきり断りそうだからじゃない?」とよく言われる。私は強面なのか??
- 506 :名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 00:50:32 ID:HuB/fw2o
- マ○コってえらく変わる人と全っ然変わんない人いるよね。
しかも変わんない人に限って「私超変わった!」とかいってるし。
しかもマ○コって有名女優も使ってるんだって!?
有名女優って誰だよ!名前挙げてみろ!
うわ、スレ違いだね。↑を本人に言えたらまた来ますw
- 507 :名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:12:24 ID:BenyFTTO
- ○ルコね・・・
「マ○コ」と書いてあると、つい真ん中は「ン」と読んでしまう・・・
- 508 :名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:28:16 ID:vEO5shJf
- >>432
私もなぜにZ子(ゼットコ)?と気になって気になったw
あなたのIDも素敵です。
ゼットコは、私なりに考えた結果〔ズィーコ〕と発音すれば
わりと気にならず読める気がします。
スレ汚しでごめん。
- 509 :名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 01:37:39 ID:vEO5shJf
- ↑
>>485がもう書いてたじゃんか!
最新100読んでなくてえらい亀でした。
重ね重ねスマソ。
- 510 :501:2005/09/06(火) 02:34:07 ID:dVEF9Bnm
- レスくれた方ありがd。
マ○コって知らなかったのでググりました。
A子がやってたのはこれだったみたいです。
マルチも色んな商品があるもんなんですね・・・。
どんなにいい人でも、マルチやっててそれを薦めてきた時点で
フェードアウト決定だわ。
普通の会話してても目の中に¥のマークが見えるような気がする。
- 511 :名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 04:04:23 ID:IboxgFPb
- アムウェイの幹部の友人夫婦がいるけど私達には絶対勧めてこない。
遊びに行ったり、旅行に行ったりの付き合いもう5年になるけど。
- 512 :名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 07:34:27 ID:h4qvoOZc
- 今の○ルコってさ、マルチ臭がだいぶ抜けて正直つまんない。
昔のあの胡散臭さが大好きだったのに。
必死な社員を見てはニヤニヤしてたのになー。
「新規の友達をあと○人連れてきたらブラプレゼントするよ!」とかさ。
- 513 :名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 08:07:56 ID:LLO29EDO
- >505
密かに強面GJw
- 514 :名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 09:24:26 ID:kB0+RUpO
- あ〜「出産祝い持って行くね♪」と言って
やってきたのに、産後の矯正下着の必要性を延々と語っていった
友達に一言文句が言えたらスカっとしたのにな・・・。
ここ読んで思い出したぜ。悔し〜。
- 515 :名無しの心子知らず:2005/09/06(火) 10:29:48 ID:p3+bxAxi
- >>506
私も一時期引っ掛けられそうになって
ヤバかった時があったので知ってるんですが
伊東美咲らしいですよ。>女優
- 516 :名無しの心子知らず:2005/09/07(水) 11:28:28 ID:fiyKzGxG
- 私は細川ふみえって聞いた。
なんかの雑誌でCMページに出てたのを見せてもらった気がする。
- 517 :名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:08:12 ID:7h+3Trx1
- ママ友、化粧品販売のメナー○やり始めてから避けてる。
「これ使わないから、いつまでも肌汚いのよ」
と言われた。
そこ以外は全部カスという考えが嫌い。
なんであんなのにハマるのかなあ???
- 518 :名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 14:42:10 ID:kK4nmCvE
- >>467ママ友イイ!
それは確かにスカッだなぁ。
しかし、人の噂を悪い方へ解釈して流す人って不思議だ。
エステぐらい行ってもいいじゃない。むしろ裏山だわ。
結局>>454さんが言っている事が真理ではないかと。
私も社宅から一戸建てへ引っ越すとき一人変なママがいて
その人が周囲へ悪口を言って回っていて閉口した。
もう全然関係ない知り合いでもない人にまでイヤミ言われたよw
普通に挨拶していた人にまで露骨に無視され散々だった。何喋ったんだろ?
なんかその時の事を思い出しました。
そういう我関せずママが一人でもいてくれればよかったな。
- 519 :名無しの心子知らず:2005/09/08(木) 20:47:02 ID:zvUjyI7Y
- 子供が幼稚園に行っている間にエステなら子供より自分じゃないだろ!
子供をほっといてエステに行ったらそりゃ子供より自分だろうが。
今日初めて来たんですが、タバコ握りつぶしママGJです。
下手すると店員も怖くて言えなかったのかもしれないし、
私がその場に居たら確実に氷とおしぼりオーダーしてましたw
- 520 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 11:43:47 ID:qeTQ5LPS
- 古い話しを・・
- 521 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:12:51 ID:VMrEJ+N9
- あまりスカッとしないんですが・・・。
公園で会うママ友のうち、ボス格の人がブログをやっているらしいとは、前からなんとなく聞いていた。
興味がなかったので、あまり詳しく知らなかったのだが、
つい先日、それがこどもの写真満載のブログだということが分かった。
「○○ちゃんのあの日の洋服、とっても可愛かったからアップにしといたよ」
(○○ちゃんは別のママ友のお子さん)
ブログを教えてもらって見てみると、顔丸出し、名前もそのまま、
しかも地域情報も出てて、近隣の人なら公園まで特定できるような内容。
うちの子はあまり仲良くしてもらってないので、大きくは写ってなかったが、
それでも、集合写真のようなところで何回か出ていた。
かなり勇気がいったけど、昨日公園で会ったときに
「うちの子をブログに出すのはやめてもらえませんか?
いまネット関連の色んな事件があるし、消してもらえませんか?
名前も含めてお願いします」
と言った。
- 522 :521続き:2005/09/09(金) 12:13:37 ID:VMrEJ+N9
- すると、ププッと笑われて
「いやーねー。気にしすぎよー。」
と冗談ぽく返されたので、ここでうやむやになると困ると思い、
「本当に嫌なので、消してもらえませんか。
いま個人情報保護法とかできてますよね。
了承無しにそういった写真を載せたりするのもダメなんじゃないかと思うんです。
消してもらえますか」
と言ったら、
「これだから都会の人はいやーねー。まったくブツブツ・・・」
と言いながら去って行った。
上の方に出てきたママさんと反対で、
うちは4月に転勤してきたばかりで、ようやく公園友達もできた頃だから、本当に悩みました。
消してくれると良いんだけど・・・。
あー、もっとズバッと言えればよかったのかな。
- 523 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:24:32 ID:sgA1CKh8
- >521
よく言ったね。初抗議でそれだけ言えたら上等ですよ。
しかし、これからもそのブログ・・・油断ならないねぇ
- 524 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:27:19 ID:9DOa/ZAj
- GJまで行かない感じではあるけど、乙!
後で確認してみて消えてないようならもっと強く言ったほうがいいかも。
まじでロリショタカタログじゃん。恐ろしすぎるよ。
- 525 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:27:54 ID:JZIc8kKh
- >521
なんか、後日「せっかく好意で載せて あ げ た のに、文句言ってくる人が
いるから、うpした画像一部消しました。細かい事を気にする人って嫌ね」的な
ことを書いてきそうだな。
そしたら笑顔で「消してくれてありがとう(ニッコリ。 そうそう。ネットで知り合った
おヴァカなママソがいるんですけど、その人ブログで個人情報ダラダラ書きまくるわ、
我が子の画像は載せるわ・・・それを見たロリコンの変質者に突撃されて
公園変えるのを余儀なくされたんですってよ。怖いわね」と言ってやれ
- 526 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:30:39 ID:L+h5lG92
- そのブログをここで晒してください。
皆で突撃してネットの恐ろしさを存分に思い知らせてあげます
なんてねw
- 527 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:31:24 ID:2ZwuPopt
- >521
どうしてもサクジョしてもらえない場合
ブログ提供してる大元(○プログとかラ○ブドアとか)に直接依頼して
個人情報保護法に抵触しているため
サービス停止して欲しい、と。
ブログ丸ごと消してくれるんじゃ?
- 528 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 12:33:36 ID:/+PqPKrb
- ビビエスにロリ画像張ったれ!
危機意識を持たすんだっぺ!
- 529 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 14:53:26 ID:bHL0kNnz
- 逆バージョンで。
昔1000hit/Dayくらいの写真サイトやってた(今はない)ときに、細か〜なとこから
すごいチェック入れて「もしかして○○さんじゃない?」というメールが来た。
ママ友というほど親しくもない人だったし、まだ危機管理が薄くて「そうです」と
言ったら、その人の子供の写真を死ぬほど持ってきて「これでうちの子HP作ってくれ
ない?」ときたよ…。
「1ページあたり1マンでいいよ。相場よりかなーり安いでしょ。」と言ったら帰った。
- 530 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 15:06:40 ID:Yg0InpGd
- >>529
GJ!!
- 531 :民主党に投票しましょう!:2005/09/09(金) 18:09:00 ID:VPbMjlly
- 戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう。
民主党が政権を取れなければ日本は戦争大好き国家になり、あなたのお子さんもあなた自身も戦争で残虐に殺されるでしょう。
日本が戦争国家になるのを防ぐため皆さんに出来る最大の事は、日曜日の選挙で民主党に投票する事なのです。
さぁ決戦は日曜日です。戦争でお子さんが殺されるのが嫌なら民主党に投票しましょう!
- 532 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:29:53 ID:AbUrRz9q
- 民主党の敵対してる党とみた。
スルー
- 533 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:36:08 ID:OC7ETVHc
- >>532
正解
- 534 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:37:51 ID:ZGMftiI/
- おそらく層化主婦
- 535 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 19:48:02 ID:4zUQESrf
- 街宣車で叫んでる右翼は在日多いというし、裏をかいて民主党かもしれんw
- 536 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 20:18:05 ID:n6mGKPw2
- その裏をかいて協賛と見た。
- 537 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 20:19:42 ID:OC7ETVHc
- 今さら何言われても事前投票してるから関係ないけどねw
- 538 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 20:48:12 ID:AbUrRz9q
- うちの少々ボケてるばあちゃんを層化が連れ出して
勝手に事前投票させた。
「ここにマルつけるのよ」
と言われたらしい。
その時、イトコが出馬してて当日家族で投票に行ったら
委員に「投票済みです」と冷たく言われた。
それ以来、層化の人拒絶反応でる。
- 539 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 20:53:01 ID:bz9mby28
- >527
詳しくなくてスマンだけど、521のような場合でも個人情報保護法に触れる可能性ってあるんだっけ?
あれって、大量の個人情報を管理する企業なんか向けの法だと思っていたから。
むしろ肖像権の侵害(???)とかで抗議した方がいいんじゃあるまいかという気がした。気がしただけ。
詳しい人いたら教えてチャン。
- 540 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:16:19 ID:eOwMZHGk
- >>521みたいな場合は個人情報保護法じゃなくってプロバイダ責任法に基づいて
プロバイダに削除を要請するってことになるのかと。
http://e-words.jp/w/E38397E383ADE38390E382A4E38380E8B2ACE4BBBBE6B395.html
個人情報保護法に規定されている対象(個人情報取扱事業者)は
体系的に整理された個人情報(個人データ)を5000件以上保有する企業のことを指すから。
- 541 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:17:30 ID:OC7ETVHc
- >>538
最高裁の国民審査以外は名前を記入する方式のはずですが
- 542 :名無しの心子知らず:2005/09/09(金) 21:40:40 ID:P9k2Fyrc
- 肖像権の侵害で正解。プロバイダに連絡すると、
まず自己解決をって事になるので、旦那と連名で内容証明。
それで消さなかったら、自己解決できなかったのでとプロバイダへ
- 543 :名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 08:15:45 ID:2qnjlhMy
- >>521
ブログママの無神経さが信じられない。
「みんなの写真載せてあげてるんだよ〜エッヘン」状態なのかな。
アイタタ
- 544 :名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 10:07:10 ID:J6bHCouB
- >>526 賛成
- 545 :名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:03:13 ID:ou++zdhB
- ママ友ではないし、しかもコピペだけど
855 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2005/09/08(木) 15:12:28 ID:VUE6QZsd
1階が食料品、2階が服・雑貨、3階がおもちゃ・キッズスペース・子供服売り場の
スーパーでのこと。
3階でちょっと遊んで食料品買って帰ろうとエスカレータに行くと、2歳くらいの
男の子が下りのエスカレータの手前でしゃがみこんでいた。親は見渡す限りナシ。
「ぼく、危ないよ。おかあさんはどこにいr…」と話し掛けた瞬間にその子がギャー!
と大泣きしたので、びっくりして見たら指を段にはさんでちょっと血が出ていた。
私がすぐ手を引っ張ったので大事故には至らなかったけど、1人だったらそのまま階下
へ…と思うとゾッとしつつ泣く子をなだめてアンパンマンの傷テープを貼ってあげた。
アンパンマンが好きだったのか、泣き止んだけど親はまだ現れない。
仕方ないのでサービスカウンターに連れて行こうとしたところにようやく親が来て
「う ち の ○○ ち ゃ ん に 何 す ん の よ !」
長いので続く。
856 名前:855 投稿日:2005/09/08(木) 15:15:30 ID:VUE6QZsd
もう呆れて呆れて、一呼吸で
「何?何するって ○ ○ ち ゃ ん がエスカレータに指挟んで落ちそうになっている
のを助けて治療してヨシヨシして親が全く見当たらないので保護していたんですよ。
放ったらかしていたら何かされると分かっているのならちゃんと見てらしたらどう?
事実、今さっき生命の危機におちいってましたしね。あんなに大声で泣いても聞こえ
ないくらい大事な用なんてあるんですか?子供より大事なんですか?」
と言ってやったら真っ赤になって逃げていった。
何よりもムカつくのが、その親が現れたのが上りのエスカレータからだったって事。
2歳児を1人で違う階に置いてショッピングですか。きっと何時間もかかっただろうと
簡単に予測がつく色んな店の紙袋が目に焼きついて離れないよ。
かわいそうな子供…。
- 546 :名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:24:27 ID:rHLHlnY9
- >528
「うちの子って、カワイイ〜から、いろんなとこに転載されてんだよね〜
ネットアイドルってヤツかしら♪」くらいにしか思わんだろ、そんなヤツ。
- 547 :名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 16:33:23 ID:oAUC7T/n
- >>545
それって、ママが下に居るから降りようとしてたのかな。
- 548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:40:44 ID:MDGGbDe8
- >>547
そうかもね。
ママが去っていった方向をずっと見てたのかも。
コピペだけど、言うべきことを全部キッチリ言ってくれているので
読んでてスッキリした。
- 549 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:08:34 ID:EVfh5nbk
- >545
同じ板ないのスレ違いのものなんかコピペしなくてよろしい。
というより、しちゃダメだ。
見てる人はかなりかぶってるんだし。
- 550 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:23 ID:XCmd5UqZ
- >>549
なぜそんな牢名主のような口調なのか?
確かに私も元スレ見たけど、
ここのスレ向きだなと思ったよ。
スレ違いの話を延々とされるよりいいと思うけど。
- 551 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:43 ID:t9TdNf7h
- >>550
牢名主にワロタw
- 552 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:10:49 ID:yWtj6K3N
- >>550
おいおい、このスレ向きって…。
相手はママ友じゃなくて見ず知らずの人だと思うんだが。
- 553 :名無しの心子知らず:2005/09/10(土) 23:52:39 ID:w1HEW4mm
- コピペした本人>545はわざわざ「ママ友ではないし」、と断っているが、それならばなぜここにコピペしたのか。
今日のカキコでもないし。
こう言っちゃなんだけど、スレの無駄使いじゃないかと。
- 554 :550:2005/09/11(日) 00:01:00 ID:YM6+jBnM
- >552-553
そうだね、すまんかった。
- 555 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:00:23 ID:yybUBnPH
- やっぱり天然最強!
選挙前なんで層化ママがウルサイウルサイ。
「分かった分かった。」と受け流してたけど、「これで1票ゲット」というような
相手の満足気な顔も気に触る日々を送っていました。
今日、園ママ達の間で陰のニックネームが不思議姫という、超天然ママと
立ち話してたら、いつもの層化ママが、気合の入った顔で寄って来たので、
「ごめーん。私、明日出かけるんだ。」と意地悪したら、すかさず不在者投票を勧められた。
うざいな〜と思ってると不思議姫が
「不在者投票行った方がいいわよ〜。私も○さん(層化ママ)に
言われて、さっき行って来たのよ〜。ちゃんとに“層化学会”って書いてきたわ〜」
・・・笑いすぎて死ぬかと思った。
- 556 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:08:42 ID:hsQxwcpQ
- 不思議姫最高!www
他にもそういうエピあったら是非聞かせてください。
- 557 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:21:00 ID:xMBnrltf
- その時の層化ママの反応もキボンヌ
- 558 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:44:36 ID:P6KgUlMq
- これから投票行くけどワロタよw
しかしそんな香具師がいるとは…。天然最強!
- 559 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:02:37 ID:voogQDml
- 投票前にそんな話反則だ!
投票用紙前にして一人で笑ってしまうジャマイカ!!!
- 560 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:08:18 ID:1jjteW5/
- 天然最強の伝説がまた1ページ。
- 561 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:05:26 ID:R9Au/tbm
- 夏休み中にジジババ連れで乗った箱根登山鉄道にて。
混んでいる車内に、白髪+金の太いネックレス+柄シャツといういでたちの男性と、
金髪の母子(母親は20代前半、子供は幼稚園児ぐらいに見えた)が乗ってきた。
途端に白髪の男性がタバコを吸いだした。しかも「車内禁煙」のプレートのすぐそばで。
思わず私が、
「禁煙の車内でタバコ吸うなんて、孫の教育によくないですよ」
と言ったところ、その男性、真っ赤な顔してタバコをやめ、次の駅で降りていった。
そのとき、男性の連れていた幼児が
「パパ、待って〜」
と一言。
白髪で老け顔だったけど、おじいちゃんでなくパパだったのか。。。
- 562 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:34:15 ID:tLNdYdKZ
- >>561
それ、ママ友と違うしw
- 563 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:03:23 ID:1Ia5NIJb
- じゃあジジ友かな
- 564 :名無しの心子知らず:2005/09/11(日) 13:20:52 ID:bHL5jkO0
- そういうのは非常識な親スレでいいのでは?
- 565 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:35 ID:uPlhUEJr
- 非常識な年寄りスレってなかったっけ
- 566 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:37:39 ID:vgU5JDKV
- 層化って結局なんなのかよくわからないのですが。
知り合いにも(たぶん)いないし、HPも重くてイライラしたので見ていない。
宗教って事?
- 567 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:59:28 ID:uPlhUEJr
- >>566
創/価/学/会とは日本でもっとも大きいとされる宗教団体。公称860万世帯。
政権与党公明党の支持基盤(海外の報道機関は、公明党を"Buddist backed─"と表現する)。
日蓮正宗大石寺、顕正会、共産党とは犬猿の仲にあると思われる。
また、ラジオのスポンサーになることが多く現在は、文化放送系のミュージックギフト音楽地球号や
TBS系のあなたへモーニングコールなどの番組に単独でCMをしている。
- 568 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:34:08 ID:EdHEA8T2
- >>566
フランス他各国でカルト認定されている
- 569 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:58:04 ID:Qvk0pO5x
- >>567
まあ顕正会は層化脱会者が作ったからなあ・・・・
勧誘の仕方やら拝み方やら層化と一緒で笑いがこみ上げたのを思い出した。
- 570 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:35:07 ID:76+SA8SR
- >>561
おじいちゃん、と呼ばれたくなくて、「パパ」と呼ばせてる勘違い爺かもね。
近所にもいるよ。
両親のことは「おとうさん、おかあさん」で爺婆は「パパ、ママ」って呼んでる子。
- 571 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:56:51 ID:JhgHTJ84
- >>570信じられない、親がいないならまだしも、生きてるのに私なら絶対やだ。
- 572 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:08:10 ID:c+zFI6DG
- >570
私の知り合いは、ジジババが権力持っていて、
ジジババがお父さんお母さん、本当の親がパパママだった。
結婚式の花嫁の手紙で一瞬分けがわからなかった。
- 573 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:17 ID:2b3PSSdn
- >>572
花嫁が孫だったケース?
披露宴みたいに身内以外の来賓がいる場所でその呼び名を披露しちゃうとは
すっかりジジババに洗脳されたまま成人しちゃったんだね…
- 574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:48 ID:O/O3ApAG
- >>522
いたそうなサイトみたいなのでここで紹介してくださいw
痛い育児サイト3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1109662595/
- 575 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:28:13 ID:AfM5maQK
- >>555
それで層化ママの反応はどうしたんだ?!
- 576 :名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 15:10:30 ID:CEcrukWP
- お口が悪いのね。
- 577 :名無しの心子知らず:2005/09/12(月) 17:32:31 ID:EoE3ikrp
- ぼちぼち次の勇者いってみよー。
- 578 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 00:45:00 ID:Snb2PXfi
- ダメだ・・今日は「・・ちゃんと創価学会〜」で一日笑ってたw
- 579 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 08:08:38 ID:XuqbPcMF
- モロ書くと、検索に引っ掛かって、厨が湧くだよ。
- 580 :1/2:2005/09/13(火) 16:40:10 ID:lH7TQFtc
- 長文スマソ。スカッとしたので報告させて。
久しぶりに育児サークルみたいなものに顔を出した。
7月に出産のためにずっと休んでいて、今日は赤を連れての初参加。
息子@1歳と誕生日の近いMちゃんのママが近づいてきておめでとう〜〜と。
Mちゃんママは極端に女の子マンセーなので
挨拶くらいはするもののあまり親しくはない。
男の子ママに自分から声をかけるのは珍しいな〜と思っていた。
(赤の性別は)どっちだったの?と聞かれたので男の子だよ。と答えると
「ええ〜〜!かわいそう〜〜。残念だったね〜!」
「元気出してね!」
「○くん(息子)が男ってだけでもアレなのにねぇ・・・」
「ショックだろうけど、虐待とかしちゃだめだよ〜」
もう・・・なんていうか・・・香ばしすぎだし。
Mちゃんママが女の子マンセーなのはわかってたから
ある程度予測していた展開とはいえ、虐待するなまで言うかよ。
続きます
- 581 :2/2:2005/09/13(火) 16:42:45 ID:lH7TQFtc
- 途中までは適当にスルーしてたんだけど
「だって、将来のこととか考えてもさ、女の子産んでおかなくちゃ!」
と言われたので
「Mちゃんママって、どっか田舎のお姑さんみたいね。
ホラ、『ヨメに入ったからには男の子を産まなくちゃ!』って人いるじゃない?
それの女の子バージョンみたい。
将来のために女の子がいいって、自分のことしか考えてないみたいに聞こえるからやめたら?
私は切迫でずっと安静だったし、この子が元気で生まれてくれただけで幸せだよ。」
「あ、それに私、娘もいるんだけど、知らなかった?
幼稚園行ってるからここ(サークル)には連れてきたことないけどね。
3人とも苦労して産んだ子ども達で同じようにかわいいからさ
残念とかかわいそうとか、二度といわないでね。」
ちょっと言い方が意地悪だったかな?とあとで思ったけど
でもスキーリしました!
- 582 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:46:00 ID:9oAnAQIi
- GJ!
相手の反応は?
- 583 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:49:03 ID:aYT3tm9f
- GJ!
Mちゃんママの反応は?
そこまでマンセーになれる人ってどんな思考回路なんだろうね
- 584 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:55:29 ID:ChAOrnCS
- GJ!
同じくその後の反応ヨロ!
- 585 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:56:22 ID:6Sag17yF
- GJ!
私もMちゃんママの反応知りたいわ。
- 586 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 16:57:43 ID:QyB8zjwM
- 最高!スカッとした!!!
- 587 :580:2005/09/13(火) 17:19:16 ID:lH7TQFtc
- >>580です。GJ認定ありがとうw
Mちゃんママ、金魚のように口をパクパクしてました。
私が娘もいるって言う前は
女の子が欲しくでもできないから負け惜しみ・・・
みたいなことをつぶやいていたみたいだけど。
そのあと他の男の子ママのひとりが
「Mちゃんママこそ、次が男の子生まれても虐待とかしちゃだめよw」
と言ったら
「そんなのありえないし!!」と逆切れして帰って行きました。
Mちゃんママ、妊娠4ヶ月だそうで
私がサークルを休んでる間に「次も絶対女の子」とか「男の子だったらイラナイ」とか
女の子マンセー発言満載で、男の子ママグループはかなりイライラしていたそうな。
- 588 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:32:21 ID:5gqwqFLm
- >580乙。
きっとその場にいたほかのママたちの溜飲も下がったことでしょう。
ありえないし!と逆切れして帰ったママさんに
男の子が生まれたら面白そうだけど赤ちゃんが気の毒かな
- 589 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:33:39 ID:VUNyVxoH
- 娘がいるから言えるGJだ。
うちは男2人ばかりだから、しょっちゅう
「可哀相。3人目産めば?女の子産まなくちゃねーえ。」
とか言われてうざいけど、何も言えず
「そうだね〜」
と濁してる。
こういう時、どう返せばいい?
- 590 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:35:16 ID:twW/d4bn
- >>587
GJ!
でも妊娠4ヶ月なんだ…そういうママに男の子が生まれたらどうなるのかなあ…
しれっとして「男の子って恋人よね!」くらい言ったりして。いや、いってほしいよね…
- 591 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 17:46:00 ID:UW4fmaYl
- >>589
「ええーっ、女の子ぉ? ○ちゃん(相手ママの子)みたいな? いらんいらん!」
と間髪いれずに言う。
そして「あっでも、ダレソレさんちの×ちゃんみたいな娘だったら欲しいけどなぁ」と付け足せ。
- 592 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 19:40:04 ID:79aRmhMw
- >591「ダレソレさんちの×ちゃんみたいな娘だったら欲しいけどなぁ」
これを相手ママの前で言うだけで十分効果あると思うよ。
「ダレソレさんと×ちゃんとのべったりでない母娘関係に憧れてるの〜」とか。
- 593 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:36:07 ID:aiLI0Q9n
- うちも>>589さんと同じく子供が男児だけなので、「女の子産めば〜?」と言われる
ことある。しかも、>>591さんの言うとおりのことを言ってやりたくなるブス女児
ママに限って言う。今度言われたら、DQ返しと言われても良いから言い返して
やりたい。
- 594 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:40:26 ID:VUNyVxoH
- 「女の子は産んどかないと」とは聞くけど
「男の子は産んどかないと」とは聞かないんだよなぁ。
なんでかな???
- 595 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:42:03 ID:Kg615gRD
- うちは女二人だけど、男の子も産んどけコールがうるさい。
昨日も父の友人(よっぱらい)に言われた。
もう、うざいので
「男は所詮、結婚すれば嫁にとられちゃうから、女の子でいいの!」
「二人生んだからノルマ達成!これ以上産む気はありません!」
と言っておいた。
ちっともGJじゃないんだけどさ。
「男だろうが女だろうがどっちでもいいじゃん。人んちの家族計画に口出すなよ!」
位言ってやりたかった。
- 596 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 20:47:49 ID:VUNyVxoH
- 若い世代は女、年寄り世代は男、、、かしらね。
- 597 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 21:45:13 ID:MQ5Kv2SU
- 産めばーって、じゃあどうやって希望の性別作るんだよって聞きたい感じだな。
産みわけなんて信用してないし。
- 598 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:00:09 ID:g5AcGXFR
- >>594
「女の子は産んどかないと」とは聞くけど
「男の子は産んどかないと」とは聞かないんだよなぁ。
男の子は跡取り(又はお財布)として当然産んでおくべきもの
その他に、人手として女の子も産んどかないと、だろうね。
- 599 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:31:39 ID:Qni4eX6x
- >595
ホント、ひとんちの家族計画に口出す人って、無神経極まりない。
「そんなこと、娘さんやお嫁さんに言ったら、一発で嫌われますよ。
わたしは他人だから軽く流してオシマイですけど」
って言ったことはある。相手は病院の待合室であった初対面のオヤジだが。
家族に相手にされないから、他人に言うんだろうか。
- 600 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 22:35:57 ID:ChAOrnCS
- >599
なにげにGJ!
- 601 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:02:38 ID:5jAWd43U
- 話かえるよ。
同じマンションで、子供が同じ年(年長)で同じ近くの
幼稚園に通わせてる、できればFOしたいママ友A。
夏休みの平日は、お昼を食べたら夕方まで、マンションの
日陰がない公園で、そこの子が1学期に乗れなかった竹馬の
猛特訓。それはすごいスパルタで、子供が気の毒だったほど。
2学期が始まってお迎えに行ったある日、そのママ友を含めて
複数のその場にいたお母さん同士でちょっと話をしていたら、
その竹馬に乗れる乗れないの話に。
すると、Aがまだ竹馬に乗れないという子のお母さんに
「夏休みに何やってたの?」「運動会(演目で竹馬の発表会が
ある)までそんなに日がないのに、できなかったらどうするの?
恥ずかしいわよー」などとエラそうに言うので、夏の
あっつい日に「何でできないのよ!本当にトロイわね!!」
「皆に笑われるわよ!」などと言うだけで、乗れるように
コツを教える訳でなく、虐待寸前のような練習させといて、
何言ってんだとカチンと来て
「Aさんは、毎日毎日35度越える炎天下で、竹馬の練習させて
たもんねー。aちゃん(Aの子供)本当によく頑張ったと思う
わー」と言ってやった。
それでもAは「でも、あれはうちの子がやりたいって煩いから」
とか何とか言い訳がましく言って、周りはドン引き。
「そう?やる前からすごく泣いてたよね?」と言い返した。
その直後に園舎から子供達が出てきたので、そのまま話は
終わってしまったけど、かなりスカッとしたわ。
- 602 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:12:13 ID:pdWjjCA/
- >>601
ごめんね あんまりスカッとしなかった
しかもなんだかエラそうで
- 603 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:40:08 ID:VUNyVxoH
- >>601スカッとしない。
というか、炎天下で頑張ってたAさんにエールを送りたい。
まーやりすぎかもしれんけど。
- 604 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:55:17 ID:Rhtv4HNh
- >>603
それもどうかと・・・・・
炎天下で毎日はさぁ・・・。
子供カワイソス
- 605 :名無しの心子知らず:2005/09/13(火) 23:57:33 ID:jfIbPTeS
- 自分は良かったよ。>>601
A母、調子こいてよけいなこと言わなかったらよかったのに。
- 606 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:01:02 ID:aFP0GtJY
- やる前から泣いてた=無理やりだと思うから>>601グッジョーブ!
- 607 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:01:23 ID:VVuliqAy
- 子供の為じゃなく、自分の見栄・周りへの誇示がメインになっちゃってる感じがしたから、
私もスカッとしました。
- 608 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:02:56 ID:DuXBcaxG
- >>602
ドーイ
Aさんに問題があるのはわかるんだけど
他に言いようがなかったのかと思う
- 609 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 00:06:48 ID:VVOzUlSe
- まーいいじゃないか。後から他の言いようなんて考えてたらキリないし。
偉そう奴にビシッと言えた点でGJ
- 610 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 02:09:18 ID:waKtTGRw
- 「女児至上主義者」とか「一人っ子はワガママになるから2人目産め産めババア」とかには
ひたすら「なんで?」を繰り返すと効くよ。
うちは男1人なんで、よくここのスレに出てくるみたいなのに狙われるけど、
「なんで男じゃいけないの?」
「なんで一人っ子がダメなの?」
「なんで兄弟いないとワガママ子に育つって言い切れるの?」(以下、何を言われても「何で(相手の言ったこと)なの?」で切り返す)
っていうとたいてい最後は言葉に詰まってどっかいってくれる。
結局、「女児至上主義」も「一人っ子はワガママ」も本人の思い込みでしかないから、
論理的に説明することはできないんだよね。
我ながらDQN返しだとは思うけど、意外と有効ってことで。
- 611 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 05:21:21 ID:pL64s2Rp
- >
610
そんな言い方をしてくる人、が傍にいるの?ちょっと環境粗悪すぎない?
負けてないから頼もしく見えるけど、ストレス溜まるわ。
逃げるね。あたしは。
- 612 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 05:24:06 ID:pL64s2Rp
- >
610
がんばれ
- 613 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 06:15:32 ID:IUm6NuDq
- >>591
ごめん、亀レスで悪いけど
>「ええーっ、女の子ぉ? ○ちゃん(相手ママの子)みたいな? いらんいらん!」
それって○ちゃんにすごく失礼だと思う。
傷つけることだと思うんだけど親憎ければ子まで憎しなの?
目の前じゃなかったとしても言うべきじゃない言葉だと思うんだけどそれ。
誰も突っ込んでないのもなんか怖いわ。
- 614 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 07:01:54 ID:W6Wag+CF
- >623
>591じゃないけどさ、実際言ったわけじゃないじゃん…。
>591だってそんなこと言わないと思うよ、脳内で叫ぶくらいで。
- 615 :614:2005/09/14(水) 07:25:33 ID:W6Wag+CF
- アンカーミス
>613だった
スマソ
- 616 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:19:39 ID:JzAVSXsq
- >631 同意
- 617 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:25:56 ID:CUlpQTWp
- 矯正下着売りつけてきたママ。
断り続けてたら「そんなんじゃ友達いなくなるわよ!」と言われた。
だから言ってやった。
「あなたがね」
以来そのママの姿は見ません。
- 618 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:26:56 ID:rE10E6Ap
- GJ!>>617
- 619 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:27:12 ID:18BpeNu0
- >>617
GJ!!
- 620 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 10:35:41 ID:ZdU88ann
- >617
GJだ。
それくらい短い言葉なら、おヴァカな人でも理解出来るねw
- 621 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:05:03 ID:rzGCtIvg
- >>617
GJ!
短い言葉なのにすごい、深い。
- 622 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:53:36 ID:Mgc+mjm+
- >>617
うは!スカっとしたーー!
- 623 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 11:55:15 ID:xkjQtG9G
- 617GJ
補正ママの友だちじゃなくて、補正ママ本人がいなくなったオチもワロタ
- 624 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 12:29:39 ID:rdwGaoic
- >>608
遅レス気味だけど…
他に言いようがなかったのかって、これ以上ベストな言い方ないと思う。
子供の頑張りを褒めてるだけで誰のことも貶してないじゃん。
(「この見栄っ張りな鬼母め!」というニュアンスが行間に滲んでいたとしてもw)
- 625 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 15:38:48 ID:KALWP53P
- 617GJだが、相手ママアホすぎw
なぜに「友達居なくなる」発言? ワロタ
- 626 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:13:06 ID:8BfslWA1
- >>617
GJ!我が家に来る補正下着売りつけママに使ってみます。
- 627 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:46:21 ID:up86pkO5
- 旦那がデブ専だから。と言う私。
- 628 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 16:53:01 ID:qRX8oabv
- >627
ワロス
- 629 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:08:17 ID:kbcjl7By ?
- 天然ママがスカッとさせてくれました。
会う度に「○○さんの旦那さんて体格いいんだね」「○○さんの旦那さん、メガネかけてるんだね」と、なぜか「○○さんの旦那さん」の話しかしない奥さん。
(ここの旦那はアルシンド禿げなので、後ろ姿を見るとびっくりする。)
たまたま天然ママと一緒に遭遇したら、やっぱり「○○さん(天然ママ)の旦那さんの会社って○○を右に曲がって○○の…」と始まった。
突然、天然ママさんが「アルシンドってまだいるの?」(天然ママは、アルシンドの事を外タレだと思っていたらしい)
アルシンド奥さんはかなりうろたえつつ「私、サッカーとか見ないから、アルシンドってわかんない」
文章下手でごめんよ。
その後、天然ママにアルシンドはサッカー選手だと説明して必死で笑いをこらえて帰宅しました。
微妙ですが許して。
- 630 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:21:52 ID:8BfslWA1
- サッカー見ずしてアルシンドは知るまい。
- 631 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:27:50 ID:r9HACseh
- アルシンドーになっちゃうyo!!
しか印象ない…
地元で大活躍してくれたのにw
- 632 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:28:06 ID:n5SalfR2
- 「○○さん」と「天然ママ」と「アルシンド奥さん」が
こんがらがってわかりません。
「アルシンド奥さん」=「○○さんの旦那さん」ですか?
そして、天然ママは「○○さんの旦那さんの話しかしない奥さん」
に対してスカっかましたってことですか?
どこがスカかよくわかんないけど。
- 633 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:29:34 ID:4YQP4QPX
- >632
まぁ、あれだね、クスっと笑ったすれとかにも良くある、
自分だけにしかわからない話ってやつ。
- 634 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:30:13 ID:v0qaQz2A
- 文章下手でごめん、と本気で思ってるのなら
まず推敲してから書き込みボタンを押すことをお勧めするよ。
- 635 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:30:30 ID:n5SalfR2
- あ、ちがうか。
「○○さん=天然ママ」で、天然ママの旦那がアルシンドはげ
なのかな?
うーむ、でもどうして「○○さんの会社がどうたら〜」
から「アルシンドってまだいるの?」になるんだろう。
- 636 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:35:08 ID:jMrlI+bq
- AさんBさんとかに直して書いてくれると助かる。
直したところでスカではなさげだけどw
- 637 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:35:10 ID:i1TEQKoa
- 確かに5回読み返したけど意味がわからん???
- 638 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:36:02 ID:mvg3YgKN
- 私も解らなかった!
○○サンの旦那さん=アルシンド禿げ
何故かその禿げ旦那の話ばっかりをする人
天然ママ
629さん
で、禿げ旦那の奥さんは、登場してないんだよね?
わからなーい。ナゼ、よその旦那さんの話ばかりするの?
禿げの奥さんは、よその奥さんが自分の旦那の話ばっかり
してるのを知ってるの?
で、よその旦那さんの話をしてる人は、なぜアルシンドの話を出すと
動揺するの?うーん。
- 639 :629:2005/09/14(水) 17:37:01 ID:aied5PcU ?
- アルシンドの奥さんはいつも他人の旦那の話しかしないんです。
それで「お前の旦那はアルシンド禿げじゃん」といつも思ってたから、スカッと…
- 640 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:38:05 ID:mvg3YgKN
- あ〜○○サンの旦那さんは、禿げではないのか〜。
- 641 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:39:12 ID:WLpuo1oF
- そこが天然と言われる所以(ゆえん)でしょう。
アルシンド奥が話し相手のダンナの事をきいてくるんでしょう。
で、今回は天然奥のダンナの事を聞いてきて天然奥がアルシンドの
話を振ったと。
- 642 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:39:40 ID:jMrlI+bq
- あきらかにアルシンドを知ってそうなのに
わかんないとかいってるアルシンド奥には笑ったが。
天然奥の言った事よりもアルシンド奥がうろたえた姿に
スカっとしたのではなかろうか。
- 643 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:41:56 ID:a3J+9ZqM
- でもさー、アルシンドってプロサッカー選手だから
許されたんだよね、あのヘアスタイル・・・。
- 644 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:42:22 ID:mvg3YgKN
- ていうか、「よそんちの旦那さんの事ばっかり話すのはどうして?
自分の旦那が禿げだから?」と、聞いて見たい。
- 645 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:42:52 ID:Jsb+rolN
- 629推測
登場人物
629 Aさんに対し、人の旦那の話ばっかりして何が言いたいんじゃ( ゚Д゚)ゴルァと思っていた
Aさん 会うたびに、(対面している)人の旦那さんの話ばかりする。
A夫 後ろから見るとアルシンド禿
Bさん 天然ママ。アルシンドは知っているがサッカー選手とは思っていなかった
629が天然ママと一緒にAさんに遭遇したら、
いつもの通りAさんが「Bさんの旦那さんの会社って……」とB夫さんの話をしだした。
突然Bさんが(そういえばA夫さんってアルシンドに似ていた、と思い出し、最近テレビにでないなと)
「アルシンドってまだいるの?」と言い出すと、
Aさんは(自分の旦那が恥ずかしいのか)「私、サッカーとか見ないから、アルシンドってよくわかんない」
とうろたえつつ(去っていった?)
密かに思っていたA夫=アルシンド禿 をずばりと(でもないが)言ってもらってスカッとした、という話だったのか。
- 646 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:43:47 ID:a3J+9ZqM
- 攻撃は最大の防御だからじゃない!?
- 647 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:44:10 ID:n5SalfR2
- ○○さんっていつも一定じゃないんだね。
で、人のうちのダンナさんのことばっかり言ってるヘンな奥のダンナは
アルシンドハゲだと。
天然ママが急に「アルシンド」なんて言い出したってことは、カゲで
日ごろから「アルシンドダンナ」とか言ってますね?
それにしてもアタマ悪い文章だわ。
- 648 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:44:18 ID:7uPPRm7j
- アルシンド禿の旦那を持つ奥さんに「アルシンドってまだいるの?」と言ったのは
天然じゃないよね、全然。
天然ママはアルシンドの髪型がどんなんか知ってるし、アルシンド奥の旦那が
アルシンド禿ってのも知ってるから、上記の発言をしたんだよね?
アルシンド奥もそんなに嫌な人って感じは受けないんだけど。
ごめん、私も書いててよくわからなくなってきた・・・
- 649 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:44:45 ID:a3J+9ZqM
- スマソ。
646>>644ダス。
- 650 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:44:53 ID:+Gjrzzv/
- 天然奥は、その旦那の話題ばかりしてる奥の旦那が、アルシンド禿げだと知ってて
言ったのかな?まぁ、そう思ってないと今時アルシンドなんて話題にしないか。
旦那の話→相手奥の旦那を連想→「そういえばアルシンドはどこに?」
かな。相手が嫌な人だったらいいが、いい人の場合は困るね。
- 651 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:46:22 ID:mvg3YgKN
- とにかく、自分の旦那がてっぺんハゲの奴は
よその家のことを、あれこれ言うな、っていう事ですよね。
- 652 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:47:38 ID:4YQP4QPX
- だいたいなんで天然ママは突然知りもしない「アルシンド」の名前を口にしたのか
- 653 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:49:50 ID:mvg3YgKN
- ザビエルでも良かったよね。知らないわけないし。
- 654 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:49:55 ID:r9HACseh
- 話を反らそうとして、別の話題を出したのはいいが、
無意識に連想していたアルシンドがつい出てきただけの話だろ
- 655 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:52:39 ID:Mgc+mjm+
- 思うに、アルシンド奥は
「人の旦那の批評はするが 自分の旦那の事には一切触れない」人なんじゃないかと。
言葉は選んでるけど 言ってる事はあら捜しっぽいとかね。
629も天然も「人んちの旦那とやかく言う前にアルシンドはどうなんだよ!」と常々思ってるんジャマイカ
んでもって やっぱ天然奥は計算天然だと思うw
- 656 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 17:54:43 ID:n5SalfR2
- >>654
おお、納得!って思ったけど、天然ママってアルシンドがサッカー
選手だってしらなかったみたいよ。ズラのCMにでている人、
という認識か?それもかなーり前だけど。
- 657 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:44:58 ID:VVOzUlSe
- 天然ママは、実は天然を装った頭のきれる人とみた。
- 658 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 18:58:20 ID:p91Ak8mY
- なんだかアルシンド夫が微妙に可哀相だな。
禿げてる事やアルシンド奥が人の旦那を気にするのは、自分の落ち度じゃないのに
知らない所で禿を馬鹿にされて。
- 659 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 19:11:24 ID:kpmb2+st
- >>658禿とはそういうものさ
- 660 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:09:48 ID:oWxdjBHx
- >658
でも他人のダンナの話ばっかりしていなければ、面と向かって
「アルシンドって〜」なんて聞かれないと思う。
- 661 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:34:02 ID:Pjw+lf15
- ノニジュースをやたら勧めてくる人がいて、
一本売りつけられた。
その後も飲んでる?としつこいので、
「トイレに流した」というと、勧誘無くなった。。。
- 662 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 20:48:35 ID:up7j70CI
- あははははは!GJ
- 663 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:04:48 ID:Cb+zbGDl
- >>661ごめん、ノニジュースって何?
- 664 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 21:25:09 ID:Mgc+mjm+
- 自分でまずググって、それでもわからなきゃまたおいで。
- 665 :名無しの心子知らず:2005/09/14(水) 23:05:08 ID:/cNeITDq
- この短時間にここまで「アルシンド」が連発されるのはサッカースレでも
無いような希ガス
- 666 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:07:13 ID:rVV7dAkw
- >>658
あー、私も胴衣だな。
629の話しがスカッとしない上に全然笑えないのは容姿が絡んでるからなのかな?
必死に笑いをこらえて帰った629が好きになれない。
- 667 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:11:42 ID:9CRsnofK
- 「新聞の勧誘、選挙前の宣伝などが激しくてウザイ」と
ママ友の間でウワサだった層化ママさんに、
先日の選挙でとうとう声をかけられた。
向こうが「選挙」の「せ」を言った瞬間にすかさず
「赤旗読んでみない? いいこと一杯書いてあるよ〜」(もちろんデタラメ)
と熱く語ってやったら、
層化ママ「そ、そうなの。主人に相談してみるね」と言うが早いか
一目散に帰っていった。
- 668 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:20:12 ID:NkZitBrR
- >>667
今頃「667さんたらアカなのよ!」という噂が広がっているかも知れない両刃の剣。
でも層化除けには効果あるよね。
- 669 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:25:01 ID:OP+gyRZO
- >>660
他人の旦那の話をするのはアルシンド奥であってアルシンド夫じゃないでしょ?
それなのに、一番恥ずかしい思いをしてると思われるのはアルシンド夫だから
なんか可哀相だな〜と。
- 670 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:25:36 ID:ZaYlB+ct
- >>667
私もそれやったことあるw効果絶大でした
しっかり「共産主義者だ」って言いふらされたけど
周囲は勧誘予防アイテムと理解してくれてる
本当の赤旗信者は層化並に勧誘してくるからね〜
- 671 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 00:25:54 ID:/ixXlbCK
- 反応見るのは楽しそうだが共産党だと思われるのも微妙
- 672 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 01:00:22 ID:6j/cPhhr
- どっちかって言うとほんとに無意識で言ってしまいましたが、、
毎日くだらないこと(だんなの愚痴、こどもの自慢、
何か在宅でできる仕事ないかなあとか←ねえよ!)
で電話してくるママ友(とよびたくもないが)
「今忙しいし」といったらばいつならひま?そのときかけ直す!
12時以降でもいいよ!(わたしはいやだ!)というかんじで
よけいうるさいので、最近は電話があったら肩で挟んで
適当にあいづち打ちつつ本とか雑誌を読む。
が、今日はよほど受け答えがあってなかったのか、
途中で「もしかして聞いてないの?」といわれた。
とっさだったので何も考える暇もなく
「なに?本読んでて全然聞いてなかった」
といってしまった、、、
- 673 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 01:02:35 ID:KzhT+Zfy
- やな二択だな。
- 674 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 01:02:59 ID:SoyA5AZJ
- 選挙前に産院で一緒だったママさんから
「公明党にお願い」と電話が掛かってきたので
「私クリスチャンだから入れられないなぁ」と答えたら
「なんで?」って言われた・・・・
「だって公明党って層化でしょう?やっぱり入れられないよ」って
言ったら納得してくれた
- 675 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 06:55:31 ID:uz2PJMh1
- 産院で一緒くらいで頼むって、さすが厚かましいね。
きちんと言ったあなたは偉い。
納得してくれてよかったね。
- 676 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 08:36:33 ID:eHRcZcLj
- >>653 麦茶吹きそうになった
- 677 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:48:13 ID:YshEras0
- プチッとスカれた話。
一人っ子をものすごくけなすママ友がいた。
半端じゃないぐらいバカにするので
マ「ホント、一人っ子ってバカよね〜」
私「あはは〜そうなんだぁ〜」
マ「一人っ子なんか将来ないって(爆)」
私「あはははは〜・・・・(突然真顔)実は私一人っ子なんだよね」
そのママ友3人の子供がいる。私はまだ息子ひとり。上記の通り私は一人っ子。
以前から「子供は2人生まないと。母親ならそうすべき。一人しか生まない母親は
母親失格ね」と私の母までバカにされたような気がしてたので一度ガツンと言って
やろうと思ったら、カミングアウトしただけでママ友アワアワしてくれた。
他の人には一人っ子〜と言ってるみたいだが、私が近寄ると「ひとり・・・あ、
最近涼しくなったね」と話題かえてくれた。
- 678 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 09:52:54 ID:PWP9pOTc
- >>666
禿ってさ、別に好きで禿じゃないわけだしさ
その嫁本人が笑われるなら分かるけど、旦那関係ないじゃん
ともあれダミアン
- 679 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:01:36 ID:Wd9/TxSy
- >>677
ええ?!でも677さんの子供は一人っ子なんだよね?
本人が一人っ子としったらあわ食うのに、今までそんな事言えてたっていうのもすごいね。
- 680 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:13:26 ID:QpNgfMnY
- >>679
私も思った!でも、「だから、もう一人産めば良いのよ!まだ間に合う。」って
いう意味で言ってたのかも。
しかし、うっとーしいね。
- 681 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:18:57 ID:JuAH2J7I
- >>680
確かにうっとしい
トメみたいな奴だな
- 682 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:30:21 ID:cCLm7EZH
- >>677
GJ!
私も一人っ子。
小さい頃、二言目には「あんた一人っ子だからわかんないんだよ」
「あんた一人っ子だから〜云々」みたいなことを言ってくる子が近所にいた。
友達みんなをまるめこんで一人っ子である事に難癖つけて無視されたときは、
なんで私には兄弟いないの!?って母親に泣きながら訴えてしまった。
今は一人っ子ってあまり珍しくもないけど、私はすごく辛かったから、
息子@8ヶ月にはできれば兄弟を作ってあげたい。
だから677みたいな事言うママ友には、神経も疑うし、なぜそこまで
断言できるのか理由をとっくりと聞いてみたいね。
今なら何言われても昔みたいにメソメソはしないしねw
自分語りスマソ。
- 683 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 10:58:54 ID:Vj22rQGW
- 天然ママがスカッとさせてくれました。
会う度に「○○さん(天然ママ)の旦那さんて体格いいんだね」「○○さん(天然ママ)の旦那さん、メガネかけてるんだね」と、なぜか「○○さん(天然ママ)の旦那さん」の話しかしないアルシンド奥さん。
(アルシンド奥さんの旦那はアルシンド禿げなので、後ろ姿を見るとびっくりする。)
たまたま天然ママと一緒に遭遇したら、やっぱり「○○さん(天然ママ)の旦那さんの会社って○○を右に曲がって○○の…」と始まった。
突然、天然ママさんが「アルシンドってまだいるの?」(天然ママは、アルシンドの事を外タレだと思っていたらしい)
アルシンド奥さんはかなりうろたえつつ「私、サッカーとか見ないから、アルシンドってわかんない」
自分が天然ママさんの旦那さんの噂話しかしないから、自分の旦那のある震度はげの話題になたら
まずいとオモって逃げてったかと。
- 684 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:07:28 ID:WBn8cLVe ?
- よくわかんないけど「アルシンド」でワロタ
- 685 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:29:28 ID:sIL92r9T
- >>683は>>629が自分で補足したの?
それとも別人が想像を交えて補足したの?
私は>>647と同じ解釈をしてたのだけど。
- 686 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:31:27 ID:JJsOjRTq
- >683
もう少し何とかなりそう。あと一歩。
- 687 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:40:17 ID:cs30A5OH
- >>677です。
私はもうひとりできたら欲しいと常々言ってたから息子は一人っ子として
見られてないようです。
- 688 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:44:11 ID:D8d5eG8r
- >>685
私もそう思う。
とにかく他人の旦那さんの噂話が好きな人なんだよね。
それプラス>>654さんの解釈でピタっとくる。
気を利かせたのか噂話に飽きたのか話題を変えようとしたら、無意識に連想して
いたものが口をついて出た・・と。そこが天然の所以のようなw
- 689 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 11:59:31 ID:nIcUXHsk
- >>686
いつも人の旦那のことばかり話題にするAさんをちょっとウザーに思ってる。
尚、Aさんの旦那はアルシンドヘアーである。
ある日のこと。
天然ママも一緒だった時、いつも通り他人(今回は天然ママ)の旦那の話題を振ってきたAさんに
天然ママが何を思ったのか、突然「アルシンドってまだいるの?」とのたまったので
私は笑いを堪えるのに必死だった…w
(天然ママは、アルシンドの事を外タレだと誤解した上での発言だった)
Aさんはかなり動揺し「私、サッカーとか見ないから、アルシンドってわかんない」
などど、筋の通らない言い訳をつぶやきながら去って行った。
Aさん本人ではなく旦那さんのことなので多少気の毒ではあるが
天然ママの直球スカ攻撃に小さくGJ…w
ってナ感じでどう?w
- 690 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 12:21:50 ID:3wHP7Prr
- ひとりっこへの思いは、ひとりっこスレで吐きだしてくれ。
- 691 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 13:59:20 ID:Lbvt2uTa ?
- >629です。
こんなにひっぱってしまい申し訳ないorz
アルシンド奥さんの言う「○○の旦那さんは…」の○○は毎回違う人です。
とにかく挨拶したら、誰かの旦那はこーんな人だよね?という話題のみ、
私はよその旦那の身長やら体重まで興味がないし、他に話題は全くないし、うんざりしてたんです。
以前、Aさんも初対面で、旦那さんの好きな食べ物を聞かれたらしく。「うちの旦那の事を聞くのはいいけど、アルシンド奥さんの旦那さんはどんな人?」と聞かれて、天然ママは「髪型に特徴がある」と説明してて、「アルシンド」と発言したのは今回初めてです。
アルシンド旦那さんには確かにごめんなさいですね。
- 692 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:00:39 ID:JhCzmEKV
- >>677
同じようなママが居ます。私自身は2人姉妹で育ち、向こうは姉2人兄1人の末っ子で
4人兄弟だったそう。
私が2人姉妹だってこと承知で「3人産まないと母親じゃないんだってね〜
あ、○○さん(私)って2人だったよね?フフ(笑)」だった・・・。
私はまだ1人しか子供居ないけど2人でストップするつもりでいてそのママ友にも
そう話してるんだけど
他の人に私に聞こえるように「うちの母が「子供2人だけは無いよね〜」って
言うんだ〜私は3人産む」と言ってた。
- 693 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:01:13 ID:Lbvt2uTa ?
- ごめんなさい。
>689で正解です。
- 694 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:07:19 ID:hcnh2PaJ
- 683,689の解説で納得したのだが、
691を読んで、また、わけわからん状態になったアテクシ、
頭弱いのかなー私って・・・・・
- 695 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:14:36 ID:JrzcPsuT
- >694
>691の
>「うちの旦那の事を聞くのはいいけど、アルシンド奥さんの旦那さんはどんな人?」
の”アルシンド奥”は、実際は”××さん”と言ったんだと思う。
××さん=アルシンド奥。
- 696 :691:2005/09/15(木) 14:16:33 ID:t01lKGrM ?
- >694
いいえ。私の頭が弱いのです…
- 697 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:30:41 ID:zyx2lbCe
- 子供の数が、とか、性別が、とかで優越感を感じている人は所詮小さな人なので相手にしない。
そういう人にいくらスッキリしたところで、影で「○○さんは意地が悪い」とか言われるのが関の山。
散々陰口を言われて気がついた私・・・スレ違いでスマソ。
- 698 :694:2005/09/15(木) 14:32:51 ID:hcnh2PaJ
- すまん、691さんを責めるつもりはないの。
ここからは、チラ裏だが、出産後から物忘れがひどくて、
683さん達みたいにすばやく頭が回転しないの。
で、ちょっと鬱がはいったの。
気を悪くされたのなら、もうしわけなかった。
- 699 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:34:04 ID:xuqnskI0
- >>694 私もあまりよくわかんない。普段から人のご主人の話ばかりでうんざりされていたAさんに、
天然ママがアルシンド禿の旦那のくせにーというような事を天然で言って、Aママをぎょっとさせたんだろうけど、
唐突にアルシンドとか言われても、はあ?だし。
それなら「いつも他の人の旦那さんの事よく言ってるけど、
Aさんの旦那さんはどんな人なのー?たまには話してよー」と天然にっこりで言う方がGJな気が・・
- 700 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:34:13 ID:fRleYae5
- アナタ、もう書き込むのやめて。
とつぜん、Aさんがでてきてダンナの好物を聞かれ、
Aさんはアルシンド奥に「どういうオマイのダンナはどんな人じゃー?」
と返したら、なぜかそこに「天然ママ」が髪形の特徴…。
どこが天然だよ。みんなアタマ弱くて、噂好きで、人の容姿の
品定めしてる集団じゃないの。
- 701 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:43:38 ID:XyM6xa4V
- んで、育児の話題はどこかいな?
- 702 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 14:54:41 ID:PWP9pOTc
- 聞けば聞く程旦那が可哀想。
他のママさんたちにはバカにされ、奥さんも
旦那かっこよくないってのがコンプレックスなんだろうし。
そういう奥さん、旦那のことクソミソに言う奥さんて不思議だよ。
じゃあなんで結婚したの?って思う
- 703 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 15:05:02 ID:9QDSuLMj
- でもハゲって精力絶倫なんだよ。
男性ホルモンどばー! だから・
レス気味の我が家にはうらやまーw
- 704 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 16:31:23 ID:GZP/p+/Z
- 「アルシンド」という人名を、はげ頭と関連づけて教えたのはダーレ?
- 705 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:09:17 ID:XPvYVj6C
- >>704
アデランス
- 706 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:11:43 ID:QpNgfMnY
- アルシンドに、なっちゃーうよ!
- 707 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:46:51 ID:tWc33Cwn
- トモダチ なら アタリマエー
- 708 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 17:49:10 ID:CMIHmWoN
- みんなそんなにアルシンドが好きか?
- 709 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:05:35 ID:hznSK3lV
- Jリーグ始まった頃、アルシンドにばっかり目がいっちゃった。
あれはキョーレツでしたねぇ
- 710 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:39:13 ID:XVVFLsH/
- 小学生の頃、怪獣の形の消しゴムのてっぺんを削って「アルシンド」って言ってた
- 711 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 18:54:14 ID:CiX39cqF
- Jリーグにアルシンドがいた時代が小学生か・・・orz
- 712 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 19:39:59 ID:hznSK3lV
- しっかり成人してますた・・・・orz
- 713 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:43:16 ID:QOqF3Z6D
- うちのおじさんは時任三郎にそっくりだが
アルシンドハゲだ。
- 714 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:54:19 ID:cWjnFqE+
- 時任三郎のカッパネタ思い出したw
- 715 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 20:55:07 ID:3+skhPDx
- 禿げ上がりは好きだけど、カッパは好きクナイ。
- 716 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:07:48 ID:KSod7zP0
- 禿は母親方の遺伝なんですよね。
- 717 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:07:50 ID:MzgKaKSy
- なんでいつまでもスレ違い話つづけるかなぁ。
っていうとすぐ、じゃあネタ振れって言うからなぁw
- 718 :名無しの心子知らず:2005/09/15(木) 21:39:07 ID:aaDHJjok
- >717
スレ違いの会話でもりあがるなんて、平和な証拠ですぜ奥さん。
スカッと言うべき嫌なママ友がいないということで。
- 719 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 04:22:46 ID:Tor/XJ62
- スカッとスレなのに、どうしてモヤッとしなきゃならんのだ?
アルシンドとか言い出したやつのせいだー。
- 720 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:26:13 ID:PkdISqoI
- 一人っ子でも三人でもいいじゃんね。
それより何より何十年も生きてきて、毎日そんなくっだらない話題しか
浮かばない自分の頭を心配しろって。
- 721 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 09:57:52 ID:Q47ANqjc
- >>692
「うちの母が「よそんちの家族構成に口挟むなんてお里が知れるわ〜って言うんだ〜」
って言って勇者になるんだ!と思ったけど、言わない692さんの方が好きだ。
- 722 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 13:40:31 ID:aXbi9o8T
- お里が知れるって言葉、あまり好きじゃないなあ。
2ちゃんだとよく見るよね。
リアルで聞いたことなかったから、はずかしながら
2ちゃんで知ったよ。orz
- 723 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:11:17 ID:DikohHgn
- だいたい意地悪な言葉だよね。
嫌味とかに使われる>お里が知れる
- 724 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:42:28 ID:AUBGmyvV
- 「どういう躾されてきたのかしら。プ」
って意味なんだから嫌味に決まってるじゃん。
- 725 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 14:45:27 ID:PkdISqoI
- >>722
「そう言う自分はどうなんだ」って言いたくなるよね。
大体、本当に育ちのいい人はこん事言わないから。
- 726 :つぎの勇者マダー:2005/09/16(金) 15:21:08 ID:KOBCZo1W
- きのうからの流れで思ったんだけど、旦那のことペット扱いだよね。
逆にもし旦那どうしが話してるときこんなんだったらどうよ。
「お宅の嫁はアンドレ・ザ・ジャイアントみたいだな」
「お前の嫁こそ身長低杉だ、背だけはミニモニ。だな」
「〇〇の嫁は顔が出川なんだぞ」
あったま悪そう。他人を品定なんてくだらない。お里がry
- 727 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:51:13 ID:KzMeKk0k
- >726
お里が・・・ の正しい使い方でしたねw
それと、ゴメン。これ吹いた。
>「お宅の嫁はアンドレ・ザ・ジャイアントみたいだな」
子供の頃、斜め向かいに住んでいたオバチャンが・・・ 以下自粛。
- 728 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 15:52:47 ID:FGKR62W8
- スカっとしたいから私はここに来ているのだ。
もやッとしたこと書き込むな。 >アルシンド
- 729 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 16:03:54 ID:QeXW+gK+
- >>726
いるね。旦那をペットどころか、道具程度にしか思ってない人。
何してもらっても文句言うの。マスオさんになってもらったのに
ずっとそういう姿勢で、とうとう鬱に追い込んじゃった人がいる。
- 730 :726:2005/09/16(金) 17:21:25 ID:KOBCZo1W
- まあ、アンドレ・ザ・ジャイアントは、パーマ失敗したときに私が言われたわけだが。
自分でもアンドレ頭の自覚があっただけに深く傷付いたね。
- 731 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:11:39 ID:ljsWdiJF
- >>730
あなたの語り口調に妙にスカッとさせられました。
- 732 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 18:48:04 ID:fJ4+WXYt ?
- アルシンドでどれだけひっぱってんだよ!
うちの父親は普通に「かっぱ頭」と言われてる
- 733 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 19:00:59 ID:l4JpZr+Q
- >>732
お茶吹いたw
あまりにも直球で清々しいね。
- 734 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:10:58 ID:uTCXgIxr
- >>732
やっとアルシンドがどんな髪型だったか思い出したよ
ずっと話に付いていけなくてモヤモヤしてた。
ありがとう、スカッとしたぜ!
- 735 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 21:30:15 ID:QeXW+gK+
- >>734
正面からだけど
http://awx.jp/cgi/prof/prof.cgi?f=bbs&player=alcindo
- 736 :名無しの心子知らず:2005/09/16(金) 23:39:36 ID:0BIP3FgP
- ttp://magubbs.hp.infoseek.co.jp/kinen/img/alcind.jpg
- 737 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:18:59 ID:uDK145A0
- 今日言ってやったので書かせて下さい
高校の時の友達、今はお互い違う県に住んでるので年に1、2回しか会わないんだけど電話はよく掛かってきて話す。
私は18、その子は20で出産したのだがその子は若くして結婚出産(でき婚)したから遊べなくてつまんないと言って旦那とうまくいってるのに不倫中。
この前も電話で彼氏とラブラブ話を聞かされ「子供が可哀想だからやめなよ」
と言ったら(これは今までも何度か言った)
「ちゃんと子供は面倒みてるから大丈夫だよ。それに子供産んだせいで私遊べなかったんだからいいじゃん」
「だったら結婚しなきゃよかったじゃん」
「おろすのは可哀想でしょ?〇〇(私)も毎日つまんなくない?彼氏作りなよ」と言い出したので
「おろすのは可哀想っていうけど親が不倫してのもおんなじくらい可哀想だと思うけど!てか彼氏何か作ってる余裕あったら子供と遊んでやれよ!」
と言ってやった。
友達は「〇〇(私)ならわかってくれると思ったのに。。。もういいよ」
と言っていた。
その後今のとこ連絡なし。でも言ってよかったと思ってる。
- 738 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:40:19 ID:SZ8aceLY
- >>737
乙。
こういっちゃなんだが、不倫する人間にまともなヤツはいない。
あなたの人間性とあなたの家庭のために、そいつとはこれをきっかけに縁を切ったほうが良いと思うよ。
- 739 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:45:38 ID:Cu+quZYA
- >737
あなたの言ったことは正論。間違いなくね。
言って良かった、言うべきことを言ったと思う。
でもなぜかスカッとしない・・・
737が若いママだから、とかではない気がする。
相手がギャフンとしてないからか!
性格悪ぅ〜 >自分
- 740 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:48:23 ID:Ba1LwYLq
- >739
私の違和感を具体的に書き表わしてくれてありがとう。スッキリした
- 741 :257:2005/09/17(土) 00:49:57 ID:4JSeBEak
- >739
言いたりなかったん?
幸せな彼女には届かないよ。
- 742 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:51:16 ID:ALcI+zEn
- うん。その人は改める気が無いのだから、縁はここで切れたものと思ったほうが良い。
>737タンは若くして産んだ分、子供が成人して自立したあとに、たくさんの自分時間がかえってくるYO!
- 743 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 00:56:47 ID:4JSeBEak
- そうだ、そうだ。
忍ぶ恋愛で、苦しくて、苦しくて・・・って相談なら
受けてみたいが・・(場合によっちゃ)
この彼女は、多分ノリが軽く、無責任に進むタイプみたいだから
距離を置くほうがいいよね。
やっかいごとが増えるよ。
- 744 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:05:05 ID:sAyTHYOr
- >741タンの名前欄にフイタ
- 745 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:26:28 ID:Kw/EWa8G
- そんな744の名前欄は
サアィトョーォル
- 746 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 01:27:14 ID:Kw/EWa8G
- 名前欄じゃないや、IDだった。
ごめんよセニョリータ。
- 747 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:07:33 ID:Usszc4or
- >>746
面白いこと言ったーと自分だけで大喜びですか
- 748 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:24:14 ID:RgDF/OTB
- >>739
それもちょっと違う気がする。
私の違和感は、>>737に何か被害があったわけでもないのに、
余 計 な お 世 話 にすぎないから。
だなあ。
- 749 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:27:14 ID:ALcI+zEn
- >748
どうでもいい他人なら、誰だってンなこと言わずに鼻で笑って放っておくがな。
友人だ、と思えばこそ心の内を言ったまででしょ。
- 750 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 14:35:10 ID:by3zjjVG
- >>748
私も知人の不倫話を電話で聞かされた事があるけど、
話聞かされるだけでもウンザリするよ。
電話切った後もズーっとモヤモヤする心地悪さがあるよ。
充分被害だよ。
- 751 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:06:38 ID:UEVEB3mm
- こんなことでスカッとしたのは、私だけなんだろうけど・・・
この2学期から転園した幼稚園で、お迎えの時は必ず
子供の友達に、遊ぶ約束を自分がさせて(子供同士ではなく)、
子供を遊ばせて、自分はその間、その家でお茶するというので
有名だというハタ迷惑な人(Aさん)がいます。
そのAさんの子供とうちの子が仲良くなってしまい、平日は
お迎えの後は、うちに来るようになってしまいました。
子供は友達ができてうれしそうだし、自分も見知らぬ土地で
知り合いができてうれしいんだけど、こう毎日だと苦痛で
早くも限界が。
昨日もやっぱり子供が遊ぶ約束をして、仕方なく一緒に
帰ろうとしていたら、同じ幼稚園にお迎えに来てたお母さんの
一人が、園の門を少し出たところの道で、まだ他のお母さんも
まだらに残っている時に、Aさんに声をかけて来たんです
「あらAさん!今日もBさん(私)の家に し け こ む の 〜?」と声をかけて来た。
「えっ、そんな”しけこむ”なんて冗談キツイわ〜」とAさんが
返すと、「でも本当じゃない。園でも有名よ〜」と言って
自転車に乗って帰られて行きました。
一連のやりとりが二人とも声が大きめだったので、他の
お母さんにも丸聞こえで、視線も感じてかなり
恥ずかしかったんだけど、Aさんは周りに聞こえるように
「ごめん、急用思い出したわ」とくるりと向きを変えて、
嫌がって大泣きする子供を抱き抱えて、すごい足早で
自分の家(?)に帰ってくれて、2週間ぶりに
子供とゆっくりできて、本当にうれしかった。
来週からは、きちんと断れるようにしなければ!!
- 752 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:18:43 ID:ZG7tZZJx
- まばら、だとおもう。
- 753 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:34:54 ID:9IxtJz4T
- >>751
その人はあなたが困ってるの分かってて、Aさんに声かけたのかもね。
お礼言った方がいいんじゃない?
- 754 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:41:28 ID:q352cY//
- 気づかず読んでた。まばらだね。
- 755 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 15:56:06 ID:NDxIsXXE
- おお・・その言葉ってすごい諸刃の剣だよね。
ヘタしたらBさん(本人)も言いなりになってるヘタレという印象も与えてしまう。
ちょっと思慮があると逆に言えないセリフかもしれない。
結果的に追い払えて、本人も喜んでいるからGJ!よかった。
- 756 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:12:34 ID:RgDF/OTB
- 本当にまばらと覚えてたりして。
- 757 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 16:20:59 ID:yt4lTSQt
- 私もまだらだと思ってた。
まばらが正しいのね。勉強になったよ。
- 758 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:34:51 ID:bJ5pPsGO
- 「まだら」って、漢字で書くと「斑」だよ。
- 759 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 17:48:59 ID:bGMWdwfN
- うちも転園した経験あるけど、最初そこの園で、
迷惑がられてる親子に、目つけられて参った経験あるよ。
私の場合は子供に断らせたり、用事をつくったりして
フェードアウトしていったけど。
まあ、避けてたのバレバレで今でもチョト気まずいけど、
子供と自分の為を思ったら、それで正解だったよ。ガンバレ。
- 760 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 18:09:49 ID:FLYINIRv
- -まだら 0 【▼斑】
(名・形動)[文]ナリ
種々の色が入りまじっている・こと(さま)。また、その模様。色の濃淡や斑(ふ)入りについてもいう。ぶち。
「壁が―にはげる」「―な雪道」「―犬」「―牛」「―模様」
-まばら 0 【▽疎ら】
(形動)[文]ナリ
〔「ま(間)あばら(疎)」の転〕
(1)すき間のあるさま。また、間をおいて起こるさま。
「―な拍手」「―な家並み」「人通りも―だ」
(2)整わないさま。まとまりがないさま。
「その門弟三十人ばかり、―に渦巻いて立ちたる/義経記 5」
[派生] ――さ(名
goo辞典より転載
- 761 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:05:11 ID:xhyIGTLp
- 760サン調べてくれてありがとう。
スッキリしたー!
- 762 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 21:59:58 ID:ok3OpHNg
- 751を何度読み返してもまだらは関係ないと思われ、とてもイライラしています。
まばらって、何の話よ!
- 763 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:09:52 ID:QfxUNMoQ
- >>762
14行目
- 764 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:15:15 ID:ok3OpHNg
- >一人が、園の門を少し出たところの道で、まだ他のお母さんも
>まだらに残っている時に、Aさんに声をかけて来たんです
ああ〜!これね!
ありがとう763、スカッとしたわ!
プチスカ話。
褒められると照れてつい否定してしまう自分を反省して
「○ちゃん、足早くてすごいね〜」(普段なら『仕度はとろいのにねぇ』とか言ってしまう)
「褒めてくれてありがとう〜」と言ってみた。
清清しい秋の風がふきました。
- 765 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:15:18 ID:X0rdvR5D ?
- ちくしょー
アルシンドに続いて
次は、まだらかよ!
すかっとしないわ
- 766 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:19:53 ID:rgtL1oyH
- まだら と まばら の意味がわかんなくても
親になれるなんて、いい世の中だねぇ。
- 767 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:25:44 ID:m7sWhLWP
- ゆとり教育
- 768 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:30:37 ID:Cp/zYfEx
- >>766
子育てに必要ないから。
- 769 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:33:26 ID:Ba1LwYLq
- 親のボキャが貧困だと子供の言葉遣いや表現力も...
これも一種のDQNスパイラルか?
だから、今親となってまだらとまばらの意味がわからないのは
その人の親のせいなんだろうな。
というわけで、今回意味がわからなかったけど、
ちゃんと調べて意味を理解したという事実はとても小さな、しかし大いなる一歩だったわけですね。
- 770 :751:2005/09/17(土) 22:37:18 ID:UEVEB3mm
- 「まだら」間違い奥です。
お騒がせしてすみませんでした・・・
- 771 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:51:57 ID:y3+LhvKN
- >>770
瑣末なところに激しくつっこまれて乙でした。
がんばってAさんを撃退してね。
- 772 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 22:58:24 ID:cuFUlroR
- 知り合いのママさんが「一応」のことを「いちよ」ってメールで書いてくる。
話してる時は気付かなかったけど、
注意して聞いてたら話してる時も「いちよ」って言ってる。
相手の気を悪くしない言い方で教えてスカッとしたいのだが、
誰かいい案ないでしょうか?
- 773 :名無しの心子知らず:2005/09/17(土) 23:09:49 ID:n8CFteXy
- いちよ(なぜか変換できない…)かw
「いちよって地元の言葉なの?」と聞いてみるのはどう?もしかして本当に方言
だったりして。
でも知り合い程度の人なら、わざわざリスクを背負わいたくないので
私ならほっとく。
- 774 :773:2005/09/17(土) 23:21:42 ID:n8CFteXy
- ×背負わい
○背負い
スマソ
- 775 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 01:16:28 ID:hwjBB9h6
- >>772確かにはたで聞いてると気になるよね
やっぱり それ方言? が一番いいんじゃないかなー
- 776 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 02:00:31 ID:Q/pFkTtF
- 先のアルシンドの話題で思い出したよ…現在小4の長女、生後三ヶ月頃までアルシンド状態だったのを。久々に当時の写真を見て懐かしんだよ…心配しながらも自虐ネタにしてたのを反省。スマン娘よ。
亀な上にスレ違いでスマソ。この場を借りて謝っておきたかった。
- 777 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 02:55:34 ID:f4x/C/CJ
- >772
知り合いの育児ブログ。
いつも「いちを」って書いてる。
本当にそう思ってるのか、そう書くのがいいと思ってるのか
わからない。どうなんだろう・・・。
- 778 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 07:10:05 ID:T7CQ/l1V
- 私のメル友は「アドヴァイス」って書いてくる。背中がこそばゆくなる。
- 779 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 07:30:21 ID:FTqWLHyZ
- >>778
なんか分かるw
- 780 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 07:44:20 ID:hTSt6KqF
- トイレをトアレッテ
メールをメイルって書いてる奴もいた
- 781 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:09:42 ID:3nJxnV1i
- 私が言われたメールで送られた言い間違い表記間違い
一応→いちよう
止むを得ず→やもおえず
紛らわしい→まぎわらしい
お騒がせ→おさがわせ
潮干狩り→ひおしがり
スカ話じゃなくてごめんあそばせ
- 782 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:23:43 ID:T7CQ/l1V
- 私の友達は
大丈夫→大事ぶ?
と書く。嘘じゃなく、本当なんだから驚きだ。
- 783 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:36:05 ID:asT4nPUN
- さりげなく多用するとか…。
大学3年の時、友達が「ほしいね〜」と言うから、
なんのこっちゃ?と思っていたが、「惜しい」だった。
私も子どものころ「ほしい」と言っていたから気持ちはわかるが、
ほしい〜と言い出したら、うん今のは惜しいね、すごく惜しい!と。
でも直らなかったんで結局言っちゃったwすごく驚いてたけど、
辞書ひかせて納得してた。若く、親しかったからできたのかな〜。
>781
そ、それは781が「一応」と書いてるのに対して
「いちよう」でしょ!と言われたってこと?
- 784 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 08:49:58 ID:DMpVPXCQ
- うちのママ友も
圏外「けんがい」のことを園外「えんがい」って言う。
文字でも『園外』って書くし、話し言葉でも『えんがい』。
「電話が『えんがい』がったから〜」とか。
一度指摘したけど「あ〜そうなんだ」って言ったまま直らないw
まぁ、恥かくのは私じゃないからいっか。
スレ違いスマソ
- 785 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 09:05:12 ID:S/d4yalG
- >>783
うちの実家の方では「惜しい」を「ほしい」と言います。(方言)
あと「乳母車」を「おばぐるま」など・・・
ちなみに愛知県です。
- 786 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 09:38:26 ID:nrYk/l9m
- >>782
それは栃木の方言かも・・・
- 787 :783:2005/09/18(日) 09:38:39 ID:asT4nPUN
- >785
「ほしい」方言のところもあるんですか…。
にしても、私も友達も東京生まれ東京育ち。
親たちも関東以北出身なので、単純間違いでした。
間違いを指摘された時、「うちの方ではこう言うの」と言ってもらえれば
「あ〜方言なんだぁ!他は?」など会話が弾むけど、明らかに間違って
使用されると、一緒にいて恥ずかしい…。
- 788 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 09:39:23 ID:NC8HCF8r
- 自動販売機を自動発売機と言う人もいます。
- 789 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 09:45:48 ID:jNXa4tR2
- マンソンのママ友、最近仲良かったママとケンカしたらしく
以前は見向きもしなかった私にも愛想振りまくようになった。
いきなりメルアド渡されて「メールちょうだい!」と言われた。
とっさに
「え、なんで?」
と言ってしまった。彼女呆然。
「じゃ、じゃーね…」とその場去ってしまった。
文がヘタなのでスカっとしないかも知れませんが
そのママにいいように使われてたので私的にはプチスカでした。
彼女も女児マンセーで男の子しかいない私はかわいそうなんだとか。
- 790 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 09:56:52 ID:FNSO0x7N
- >>781あなたが間違えてたの?それともお友達?
なんか幼児語スレみたいだw
>>789けっこうGJ!
「私は○○さんの代わり?」みたいな核心突いた事言えれば凄かったけど、
それだけでもGJ!
私はヘタレだから「う、うん…」で終わるかもw
- 791 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:08:55 ID:HqVRoO4y
- >>786
栃木は「大事かい?」な気がする。
- 792 :781:2005/09/18(日) 10:11:46 ID:3nJxnV1i
- 私が今までに言われたりした間違い、と言うことです。
まぎわら、じゃなくて紛らわしくてすみません。
>>789
結局アドレスは交換しなかったの?だとしたらけっこうスカッとした。、
もしもケンカしてたママ友と仲直りして元サヤになった場合、いいオカズになるかも?
- 793 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:14:00 ID:HSCSgqBE
- あと、最近「可愛そう」っていう人も多くない?
- 794 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:33:45 ID:zkrCf0Dh
- >>793
何言ってんの?
- 795 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:35:36 ID:SYM8osV1
- 間違い話ひっぱらせてもらうと、うちの幼稚園の入園の手引きに
「粘土べらは べ ら の一本一本に記名」と堂々と書いてあり
先生も そ の 通 り に読み上げ、誰も指摘しなかった。
年子の下の子が入園する時、いくら何でも直しているだろうと
思ったら そ の ま ん ま ですた・・・。
- 796 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:45:29 ID:zkrCf0Dh
- >>795
単体のときは「べら」じゃなくて「ベム」だよねえ
- 797 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:49:19 ID:yhZbZWGB
- >795
スレ違いの話をいつまでもひっぱるなよ。
- 798 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 10:54:18 ID:SYM8osV1
- >>795
あーら、ごめんなさいね。
- 799 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:00:03 ID:QUQEStWg
- >>798
しょーもない話のうえ、強調するような単語でもないのに一文字空けとかダサイよ
- 800 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:03:51 ID:mcPKogwD
- >>794
わかんないのかい?使ってるのか?
- 801 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:05:08 ID:CgDJJWrI
- >>796
不覚にもワロタ
- 802 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:12:28 ID:vLmePqsg
- >>796
私もワロタw
- 803 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:22:34 ID:8KmcJAJf
- 795の話はちっともスカじゃないし面白くもなんともないが
796のレスで吹いてしまったw
- 804 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:28:01 ID:56s24Umy
- 近所にすむママ友は、体調不良で病院へ行き、原因がわからないため先週から検査入院をしています。
この連休中は検査がないため一時帰宅し、また週明けから病院へ戻り入院生活。(入院中は旦那と生後6ヶ月の赤の面倒は、義母にお任せ)
一時帰宅中は、義母さんも慣れないお世話から開放され、一旦義家に帰るそうです。
なのに彼女は「敬老の日だから義家へ行く」というのです。(メールにて報告有)
まだ検査結果も出ておらず検査中なので、無理することないのではと尋ねると・・・
「義姉(旦那の兄嫁)が来るらしいから」との事。
単に点数稼ぎが目的のような言い分でした。
「お義姉さんよりお義母と仲良くならないと負けてしまう」
「お義姉さんの息子より、自分の息子を可愛がってもらわないと」
と、対抗心むきだしまくり。
今は自分の体を一番に考え、体調戻ってから行けば?と言ったが、
「義家にいるほうがご飯の準備とかしてもらえるし楽できるから。まさか私に何か手伝えなんて言わないでしょうwww」。
一体何がしたいのかイライラしてしまい・・・
「あんたのそういう魂胆は、義母さんもお義姉さんも知ってるよ。安心するどころかかえって気を使わせに義家に行くの?あんた勇気あるね(嫌味込)。負けたくない精神で来る病人を、受け入れなくてはいけない義家の人々が気の毒」
と、返信した。
病状が云々より、気持ちの持ち方に嫌気がさした。
- 805 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:28:35 ID:56s24Umy
- 近所にすむママ友は、体調不良で病院へ行き、原因がわからないため先週から検査入院をしています。
この連休中は検査がないため一時帰宅し、また週明けから病院へ戻り入院生活。(入院中は旦那と生後6ヶ月の赤の面倒は、義母にお任せ)
一時帰宅中は、義母さんも慣れないお世話から開放され、一旦義家に帰るそうです。
なのに彼女は「敬老の日だから義家へ行く」というのです。(メールにて報告有)
まだ検査結果も出ておらず検査中なので、無理することないのではと尋ねると・・・
「義姉(旦那の兄嫁)が来るらしいから」との事。
単に点数稼ぎが目的のような言い分でした。
「お義姉さんよりお義母と仲良くならないと負けてしまう」
「お義姉さんの息子より、自分の息子を可愛がってもらわないと」
と、対抗心むきだしまくり。
今は自分の体を一番に考え、体調戻ってから行けば?と言ったが、
「義家にいるほうがご飯の準備とかしてもらえるし楽できるから。まさか私に何か手伝えなんて言わないでしょうwww」。
一体何がしたいのかイライラしてしまい・・・
「あんたのそういう魂胆は、義母さんもお義姉さんも知ってるよ。安心するどころかかえって気を使わせに義家に行くの?あんた勇気あるね(嫌味込)。負けたくない精神で来る病人を、受け入れなくてはいけない義家の人々が気の毒」
と、返信した。
病状が云々より、気持ちの持ち方に嫌気がさした。
- 806 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:31:52 ID:+0ZP7eQv
- >>804
あんたに関係ないじゃん。どこがスカなの?
- 807 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:34:25 ID:69awPSxc
- トメと兄嫁がものすごくいい人達だったらそうだろうね。
- 808 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:34:45 ID:mcPKogwD
- うん。なぜイライラするのか。
いや、なんとなく気持ちはわかる気がするけど、それは余計なお世話じゃないかな。
それに義母さんも敬老の日に家族がみんな集まってくれるの嬉しいと思うし。
- 809 :808:2005/09/18(日) 11:36:06 ID:mcPKogwD
- 間違えた。
集まってくれるの嬉しい「かもしれない」し、よその家の雰囲気はわからないもんだよ。
- 810 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:39:54 ID:Gfa9hmyf
- >>795が何がいいたいのかわからない。
粘土ベラっていったらおかしいの?
普通に言うんだけど方言なのかな?
- 811 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 11:41:44 ID:jZwVTcNN
- 粘土がつかないときは「へら」って言いたいんだと思うよ。
別におもしろくないのでスルーして良し
- 812 :804:2005/09/18(日) 12:38:18 ID:56s24Umy
- 804・805連続カキコ、スイマセン!
以前から義一家のことを、よく言ってなかったから「自分のポイントを上げたい」思いの発言が許せなかった。
敬老の日も集まる事もなかったのに(義父・旦那が仕事らしく)、私には理解できませんでした。
盆・正月位しか行かないって言ってたのに、義姉が来るという理由で私も行く!!!と勢い見せるのはチョット・・・
子供が産まれてから余計に、比較・批判が多くなってたから私がナーバスになりすぎてました・・・
- 813 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 12:49:01 ID:zv3e4kAa
- 長くて読む気がしない。
- 814 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 12:59:20 ID:69awPSxc
- >>812
義理実家と仲があまり良くなくて、かといって縁を切れるわけでもないと
「ポイント」という考えにもなるのかと思う。
そのトメはどちらか一方に極端に肩入れするような人なんでしょ。
- 815 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 13:09:33 ID:aMAsC9Hi
- 打算的なそのママ友よりも、相談されたわけでもないのに相手の行動に
ダメ出し・蔑むようなメールを出した上に、このスレで晒す804の方がどうかと思う。
人の事をあれこれ言う前に、まずは自分の行動を振り返ってみたらどうだろう?
- 816 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 14:00:05 ID:WUDx8hEH
- ageているレスに碌なものはない。
- 817 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 14:26:22 ID:2StMeFpP
- >>812
いいこと教えてあげる。
そういう、自分とは直接関係はないけど、なんだかムカツク行動をする友人がいたら、
何も言わずにフェードアウトするといいんですよ!
他にもムカツク事があるならなおさら、ですね。
どうせこういう人は何を言っても聞く耳持ちませんし、
所詮あなたは他人ですから。
- 818 :789:2005/09/18(日) 14:40:38 ID:KA32v887
- >790
>792
レスありがとうございます。
はい、彼女がさっさと帰ってしまったのでアド交換はしませんでした。
メール送ったら何言われるかわかったものでもないしね。
マンソン内って本当に怖いですね〜。これからもあっさりと付き合います。
- 819 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 15:03:49 ID:9kRZIwim
- >>817
同意。フェードアウトすればいい。
でも、ムカつくから、敵!と思うのか
周りを煽って嫌がらせはじめて、それで結束固めようとする
馬鹿が結構多いのも否めない
- 820 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 20:30:07 ID:Gfa9hmyf
- >>813
少しは本とか新聞読んだ方がいいよ。
読む気がしないのいちいち書かなくていいから。
- 821 :名無しの心子知らず:2005/09/18(日) 22:23:23 ID:N7Dr2hfs
- 本や新聞は、どんなに長文でも読むよ。
決して「長いから」という理由だけで読む気がしないのではない。
駄文である上に長いから読む気がしないのです。
813さんがわざわざ「駄文」と書かなかったのは、配慮からでは?
820さんはただ煽りたい一心だったようで。
- 822 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 00:09:24 ID:7ifa2OPE
- 配慮がある人は言ってもしょうがないことを言ったりしない。
読んでないのにレスを入れる必要は全くない。自演もいらない。
- 823 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 02:30:26 ID:JXknwFHI
- ただただ煽るためだけのレスなら要らない。
自演と言う決めつけも要らない。
- 824 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 07:38:10 ID:pAy13W+n
-
>>822
>>823
早速自演
- 825 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 09:45:22 ID:iIkoyYDj
- 他人を装ってるわけじゃないから、同一人物だとしても
自演とは言わないんじゃ?
- 826 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 10:35:53 ID:RBPRUqxt
- また同一人物?
- 827 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 10:52:45 ID:ho4mnaWH
- 自演認定厨ウザー
- 828 :ベロ:2005/09/19(月) 11:23:38 ID:M+uPZVa1
- おいらを無視すんな〜!
- 829 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 12:22:14 ID:COi5jHZc
- 板違いスレ違いじゃなかったら書くのは自由。
読むのも自由。
気に入らないならほっておいたらどう
- 830 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 12:28:57 ID:1Vz3tdBA
- >>828
今更おせーよw
- 831 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 20:11:33 ID:qncAHUk0
- >>823
煽られてると感じるのは自分の非を認めないから。
真っ当な意見だよ。
- 832 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 22:40:49 ID:o045BMdy
- 次の勇者、カモーン
- 833 :名無しの心子知らず:2005/09/19(月) 23:10:35 ID:EmzMNjeZ
- たつお
- 834 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 00:26:27 ID:3o44U9NP
- >833
を理解するのに数秒かかった。
数秒かかったけど理解できてしまった。
- 835 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 01:08:11 ID:Ji2oxjzU
- た・・・タンスに
つ・・・つくね発見
お・・・美味しかった
- 836 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 01:21:15 ID:eVZqUmmi
- 寒いよあんた達
- 837 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 08:32:04 ID:rkqLXvl7
- 幼稚園のバザーの準備のときのこと
手作りのお菓子や、手芸品など1人1点出品が義務付けられていたので
うまい下手はともかく、みんながんばって作って持ってきました。
一応食品に関しては、味見をして・・・ということになり
少しずつ食べては「これおいしい!どうやって作ったの?」とか盛り上がっていたら
日ごろから批判ばかりしているお母さんが、大遅刻の末
「どれもこれもぱっとしないわねぇ。こんなの買ったらがっかりするわよ〜」
と大声でいつもどおり批判を始めました。
その人が出品したものと言えば、100円ショップで買ったとバレバレの鍋つかみ。
他の人の手芸品にもいちいちケチをつけるので
「○○さん、みなさんがんばって作ってきてくれたんですから
そういうことは、自分でちゃんと作ったものを持ってきてから言って下さいね」
といったら、「・・・・・・・・もちは餅屋よ!素人が作ったものなんて時間とお金の無駄よ!!」と逆切れ。
他のお母さんも「たしかに、めんどくさいけど親子で一緒に出品するものを作る、
という趣旨があるんだから、多少まずくてもしかたないんじゃないの?」
といってくれ、その人は「ばっかみたい!」といいながら帰っていきました。
もちろん、バザーにも不参加。
日ごろからマシンガン批判トーク炸裂で、割ってはいる隙がなかったのですが
とりあえず、言ってやってスッキリしました。
- 838 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 08:48:59 ID:30ysPXbw
- >>837
GJ!!
てか、漫画に出てくる嫌われキャラみたいなヒトだねその人・・・。
リアルでそんな事言える人の頭の中ってどうなってるんだろう。
- 839 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 08:57:20 ID:JJottqb5
- >837
スカッとした。GJ!
批判ママがみんなの手本になるような手作りのものを作ってから言え!
- 840 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:00:08 ID:3o44U9NP
- 本当にそういう人が存在する事に、またその人が子育て中だということに軽い衝撃をうける。
- 841 :839:2005/09/20(火) 09:00:11 ID:JJottqb5
- ごめ…文章変。
×批判ママが
○批判ママは
- 842 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 09:58:27 ID:j8bxVelz
- >>837
公然と言わなくても、1人を対象にして
何人かだけの集まりで言うやつは少なく無い。
程度が違うだけで根は一緒
- 843 :長文スマソ:2005/09/20(火) 11:59:44 ID:10HTOBo/
- 去年、幼稚園の役員をしていたママで、今年はPTAの監視役兼相談役だと、勝手に自分で
思い込んでるのがいる。
今年の会長さんは、三役の経験が全くない人がなったので、何かと口出しをしてくる。
毎日のように、電話や送迎の時(園の門のところで待ち構えている)に会長さんを捕まえては
「あれどうなったの?」「○○どうするの?」「それはこうすべきでしょ」「なんでこうしなかったの?」と
グチャグチャ言って会長さんを悩ませてて、とうとう、そのストレスから病院に通うようになってしまったので、
私も含めて他の役員は心配に。
先週、たまたま、私と役員を今年している、もう一人のお母さんと会長さんが、お迎えの時に
世間話をしていたとき、その人がやって来て、いきなり「今度(11月の下旬にある)のバザーの準備は
どうなってるの?もう始めたの?」と言い出したので、私が「いろいろ考えてますよ。ご心配なく」と
終わらせようとしたら、「そうはいかないわよ。何も分からないくせに」と言われ、カチムカ来て
「(マジャっぽく)ハァァァ?去年は去年。今年は今年。きっちりできなかったら、いくらでも
私が文句聞きますから。それに私以外の今年の役員は皆、上の子でこの園のバザー経験済み。
売れ筋なんかもちゃんと調べてますから。 ほ っ と い て く だ さ い 」と私が言い返したら、
その人が「また夜に電話をするから」と会長に言って帰ろうとしたその時、もう一人のお母さん
(40代前半の人)が穏かな口調で
「ご存知ないかも知れませんが、私、上の子が年長のとき、この幼稚園のPTA会長させて
もらったんですよ(5年以上の前のことで、知ってる人は知っているが、会長さんがやり難くなると
困るからと口止めされていた)。○さん(今年の会長)も皆のためにと、本当に頑張ってくださって
いるんですよ。それでも何かあるのでしたら、私が代わりに聞きますけど」
言われた自称監視兼相談役ママは、「それじゃあ、大丈夫よね」とか言いつつ、しどろもどろに
なりながら帰って行って、本当にスカッとしますた。
- 844 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:17:25 ID:ctbOYFaE
- 何でその人、そこまで偉そうにするんだろう?上に子供が居ると
経験者だって居るってわからないのかね?
- 845 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:22:10 ID:xwctraot
- トメに言ったスカみたいだw
843&もう1人のお母さんGJ!
- 846 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 12:42:53 ID:7N2Mhqdx
- そんなに気になるのなら今年も役員すればいいのに。
一人の子につき一回しか役員できないっていう規則でもあるのかな。
- 847 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:10:44 ID:vGpZUg1U
- >>846
「そんなにやりたきゃ今年も役員やればいいのに」と言われたママが幼稚園にいた。
その人は「周りからどうしてもと言われて再度引き受けた」ってのがやりたかったけど
だれも推してくれなかったので役にはつかず、
いらんこと口出ししたあげくに役員選出の方法が不正だと園長に手紙書いたそうだ。
- 848 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 13:53:32 ID:wpbtcjHH
- うちの場合は「今年やるとしたら(私にふさわしいポストは)会長しかないもの〜
さすがに会長はいや〜ん」と言って役につかなかった人がいた。
自分で自分のことを「院」と呼んで役員会にもはいってこようとしたけど
ほかの役員が締め出したのでなんとか事なきを得た・・
- 849 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 14:20:44 ID:vbgJJo5y
- >>843 GJ!
- 850 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:03:15 ID:9r5CR4Hz
- 一銭の得にもならん役員をそんなにやりたがるなんて
奇特な人だね。
そういう人って、他でボランティアしろよ、ゴミ拾いとか緑のオバさんとか。
- 851 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:08:54 ID:8Gp4bIp7
- 他の人の上に立ちたいだけだろうから ボランティアは不向きかとw
- 852 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 15:11:18 ID:ctbOYFaE
- 上から命令したいだけなんだよ。人のために尽くす事が好きなわけじゃなくて
- 853 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:14:34 ID:AXSbHyxJ
- 役員に限らず、子育ての先輩として偉そうに語る奴は多い。
ずーっと聞いてたけど、イライラしてきたから
『上にもいるから分かってるんだけど、なかなかねえ〜』
と穏やかに言ったら黙った。
偉そうにしたいなら会社行って出世しろ、と言いたい。
ま、そんな奴は絶対出世しないが。
- 854 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 16:39:57 ID:SInN6c5J
- まさに釈迦に説法ですな。
- 855 :名無しの心子知らず:2005/09/20(火) 21:51:32 ID:cLwxpfrt
- >>843
スカッとしました。会長さんカワイソスだったね。
- 856 :名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 19:44:10 ID:awLs09uv
- スカッとまではいきませんが私なりのGJ。
井戸端会議に誘われそうになって、逃げようと
「スーパー行かなきゃいけないから」
と言ったら
「サランラップ切れそうなんだ。ついでに買ってきて〜」
と言われたので
「え?どこのメーカー?いくらの?幅は?素材は何にこだわってるの?」
と質問攻めにしたら
「やっぱり、いい・・」
なんでアンタの買い物までしなきゃいけないんだよ。
家全然遠いし、アンタんちまで運べってか?
図々しいぜよ!
- 857 :名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:00:13 ID:xG3T0MMq
- 坂本龍馬ハケーン!!
- 858 :名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:03:00 ID:FGThptUz
- 856
読んでスカッとしました!たまにいますよね、そーゆー人。
- 859 :名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 20:54:55 ID:+tde4niP
- >>856
それ相手は冗談のつもりで言ったわけじゃなくて?
図々しい人だね〜GJ!
- 860 :名無しの心子知らず:2005/09/21(水) 23:24:42 ID:dKSoETYK
- >>856
GJ!いいよいいよー。
- 861 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:37:41 ID:PnfP3TvC
- ごめん、856GJなんだけど「サランラップ」はメーカー
決まってるよね・・・。
でもそこで相手に突き入る隙を見せなかった竜馬タソの勢い勝ち!
- 862 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 01:58:07 ID:RfMlGgoU
- >>861
アハハ 確かに!
- 863 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 09:23:20 ID:+sKhREjG
- 誰かが買い物に行くって聞いたら「何か頼まなきゃ損!!」
って思ってるずうずうしいやついるよね。
私は仕事してるくせに生協やめないで毎週頼んでくるママ友にむかついて
ある日黙ってやめてやった。
当然のようにやって来て「あのね、今週の分なんだけど・・」と注文書を
差し出すやつを遮って「私、やめたから。ごめんね。」と言った時の
鳩が豆鉄砲を食らったようなママ友の顔。すっきりしました。
プチでスマソ。
- 864 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:42:04 ID:vyEPxsoU
- 最近普通の会話ができない人多いねぇ。
863のなんか普通に
「仕分けとか毎回頼まれるとうちも大変だから困る」
て言えばすむことなんじゃないのかな。
言ってもだめな人ならしょうがないけど
普通の会話をする前から攻撃に走る人多すぎで怖いわ。
- 865 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 10:46:31 ID:lphdy66W
- いや、その前に
仕事復帰する時に、迷惑掛けそうだと予想付くでしょ。
その時に一言お願いなり何なりしておく方が先じゃないかな。
- 866 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:02:17 ID:SoDLB0rD
- >>864
私もそう思う。
サランラップ話も信じられん。
あくまで周りに人をパシリ扱いする人がいないから言えることだけど、
もし私の友達の間で856みたいな会話がされてたら周りは完璧に856の方に引くと思う。
そんなにサランラップひとつ頼むのが図々しい!ってなるほど856の周りは
荒んでるんだろうか。
- 867 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:17:40 ID:JayWnOVy
- まあ、普段の言動とかそういうのがここではわからないので、
何ともいえないけど、サランラップだけでいえば、
あまりわたしもわからない、、別にその人、
「それで家までもってきてね!」とか言ったわけでもないんだよね、、、
まあ、仲良し度とかにもよるか。
- 868 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:19:40 ID:Qj0uqaPw
- サランラップ話し、自分だったら
「いいけど、届けにいくの大変だから渡すの明日でいい?」
って言うかな。
それでもいいって言われたら、翌日渡す。別会計でレシートつけて。
生協は、たぶん最初から受けないと思う。
だって面倒じゃん
- 869 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:20:56 ID:jbOOyP99
- >>864
ラップ頼んだ奥と856は家遠いって書かれてるけど?
近所に住んでない人の日用品買っておいてあげても
かえって渡すの面倒じゃないかな。
下手したら856自身書いてるように、そこんち届けてやらなきゃじゃん。
でも井戸端会議に参加中の奥なんだよね。
近いの?遠いの?
近かったらそいつのこと嫌いだからうざいんだろうね。
- 870 :864:2005/09/22(木) 11:22:13 ID:+sKhREjG
- 後だしになってしまいますけど、断っても断ってもダメだったんです。
黙って注文書入れられる&生協当日にばっくれ。
こういう人ってほんとに厚顔なんですよ。
「仕事するなら生協やめなよ。」って何度も言いましたよ。
注文者のいない冷凍食品も、ほっといてやろうかといつも
思ってましたけど、食べ物をさすがにそこまで出来ないし。
いいかげんうんざりしてやめたんです。
普通に会話が通じる相手ばっかりなら、悩まずにすむんですけどね。
イライラさせてしまったらごめんなさい。
- 871 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:31:44 ID:iUoKcOyS
- >>868
私だったら
「今帰ってきて 家 に い る から、サランラップ、いつ取りにきてもいいよ」
買ってくるのはついでだが、届けてやるのはついでじゃない!
「外にいるなら・・」と言われないために、家に入ってから電話してやる。
- 872 :866:2005/09/22(木) 11:33:04 ID:SoDLB0rD
- いや、ラップを買うことが問題なのではなく届けることが問題なら、
「家までとりに来てくれるか次会う時でいいなら買うけど。届けるのは無理だよ」と
普通に会話すればいいのにと思っただけで。
そういう意味で、864さんに同意したのよ。
ラップ1本買っておいてやるもの嫌だというならそれはそれで荒んでるし。
- 873 :866:2005/09/22(木) 11:34:58 ID:SoDLB0rD
- あ、ごめん。872は>>869へのレスです。
- 874 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 11:49:46 ID:xlIZSpYB
- >>870
そういう人は個人配送にしたらいいのにね。
配送手数料ケチっているのかな?
あなたに退会されて、その図々しい人はその後どうなったの?
- 875 :864:2005/09/22(木) 11:59:37 ID:+sKhREjG
- >>874
私がやめたら他の比較的頼みやすい同年代ママもやめちゃって
誰にも頼めなくなって本人もやめました。
別のママ友が「個人配送にしたら?」と言ったら
案の定「手数料がもったいないから。」という返事だったそうです。
- 876 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:11:03 ID:Bjg8wy9W
- >863の生協話だったら、
厚かましく依頼してくるママ友のほうが「攻撃」で
断った863は「防御」でしょ。
863のほうを攻撃だと思う人の価値観を疑うわ。
- 877 :869:2005/09/22(木) 12:13:07 ID:jbOOyP99
- ラップ話引っ張ってごめん。
しかも論点がずれるけど
「ラップぐらい自分で買いに行けやこら」と私なら思う。
荒んでるのかな・・・。
>>866
そうか、ちゃんと「届けるのは嫌よ」って意思表示すれば良いのか。
私ならカチンと来た時点で有無を言わさず不快なことを示すような
断り方しか出来ない気がしてきた。
えと・・・あの・・・
>>870タンは>>864タンじゃないよ。
ちみは>>863タンだ。
アテクシのログのレス番号狂ってるの?
- 878 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:14:42 ID:fdXCsSmq
- みんな他人のためにサランラップ買えるの?
私はごめんだ。
相手が寝たきりだのシュサン直後だの理由があるならいいが、
普通に自分で買い物行ける人間に頼まれるのは飴玉1つでも嫌だ。
大丈夫だと思う人はじゃあ明日さっそく誰かに頼んでみては?
快く買ってきてくれるかもしれませんねw
なんか嫌味な書き方になってスマソ…
- 879 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:19:12 ID:fdXCsSmq
- てかラップも買いに行かない椰子が人んちに取りにくるわけない罠w
連投スマソ。
- 880 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:25:19 ID:vkx4mV4p
- >>872
遠い家までサランラップ1本わざわざ取りにいくくらいなら、
普通に自分で買いにいくだろうから、
「買って届けろ」って意味なんだと思うけど。
そして、次にいつ偶然会うかわからない関係なのかと思った。
その人に会うまで常にラップを持ち歩くなんて、私なら嫌だ。
- 881 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:26:36 ID:vkx4mV4p
- ごめん。かぶった。
- 882 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:30:30 ID:fdXCsSmq
- いえいえ、自分も877とちとかぶったし…。
はい、次の勇者ドゾー↓
- 883 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:30:53 ID:EsdobTsE
- 私なら、「ややこしくなるの嫌だから自分で行って」と言うな。
実際、そうやって御近所ママのおつかいを断ったことがある。
(頼まれたモノは乾燥ワカメ)
ケーキ屋なんかに行く時の「ついでに私にも」だったら断らないんだけど
食材とか日用品とかを頼まれるのは絶対に嫌だ。自分で行け。
- 884 :863:2005/09/22(木) 12:36:25 ID:+sKhREjG
- すみません、875は私です。レス番間違えました。
864さんごめんなさい。
- 885 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:38:55 ID:fb6BCTXJ
- 対象がなんであれ お金が絡む頼まれ事はイヤン。
- 886 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 12:54:09 ID:97auZBXQ
- 私も、金が絡んだ頼まれ事は嫌だな。
ひょっとして、ラップ奥や生協奥を叩いてるのって
厚顔奥?
だって、スカされた相手の気持ちの方がわかるんだもんね。
同類なんじゃない?
- 887 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:21:03 ID:z2O3XUhp
- >>856です。
賛否両論ありますね。
後出しで申し訳ないですが、何回もあったのでいい加減ウンザリしてたのです。
ひどい時は電話で
「今日スーパー行く?」
と聞かれて「行く」というと「○○買ってきて〜」みたいな。
いつも家まで宅配してました。
ちなみにその人は誰にでもそんな感じですね。
そんな人周りにいない、という人は羨ましいです。
みんながそういう環境だといいですよね。
- 888 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:24:25 ID:z2O3XUhp
- >856追加です。
前保育園が同じだったのですが、
「うちの子もお迎えよろしく」
ともありました。
ええ、わざわざ車で届けてましたよ。
今はうちの子転園したのでないですが、今も誰かにお願いしてるみたです。
- 889 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:37:16 ID:Qj0uqaPw
- それで宅配しちゃうから利用されちゃうんだよ。
後でいい?って言うといった者ですが。
今ほしいから言ってきたんだろうなとおもうから
後ならいいって言うかと思って。
でもそれじゃあ、伝わらないかもしれないですね。
伝わりそうにない人なら
「お金に関わる頼みごと、頼まれごとは禁止なの」とか言うかな
- 890 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:37:42 ID:bVBj0pe+
- もしかしてさ、「ここでずーっとしゃべってるからサランラップ買って
戻ってきてよ。(そしてまだまだ井戸端しましょう)」だったりして。
- 891 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 13:55:15 ID:FGE49sbp ?
- ↑私もそう思ってた
- 892 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:01:54 ID:OryQkca0
- 豚切りすみません。
相手はママ友じゃなく小梨の友達なんですが、
私が旦那と喧嘩をして、その小梨の友達に
「旦那がケチで月1も自由に友達と遊ばせてくれない」とつい愚痴るとその友達は、
「旦那が稼いできてるんだから旦那が絶対だよー」
「結婚前に見抜けないあんたが悪い」
「見抜けないならなんのために付き合ってたの?プッ」
などかなり結婚についてバカにしたような言い方されたので
「独身のあんたに言われたくない」と言ったら、「ごめんなさい。ごはんくらいならおごるから」と。
こいつと遊びに行ったら余計ストレスがたまると思った・・
- 893 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:09:55 ID:FGE49sbp ?
- 子梨友達のほうがずいぶんスカッとしたんではないだろうか?
- 894 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:10:22 ID:B93UNaxV
- スレ違いの上にただのDQN返しって感じ
小梨ってのはフツー鬼女に使うんだけど。
- 895 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:11:25 ID:GwR2Uw2K
- うちの田舎幼稚園、ざます系マダムが一人だけいる・・・
親子遠足にはヒールにスカート、そしてブランドバック。
運動会にもヒール。
格好だけならまだしも、自慢や幼稚園教育についてやたらウルサイ。
うちの園は伸び伸び遊ばせる園だから教育語られても・・・
あまりにしつこいものだから同じクラスのKちゃんママが
マダムに一言・・・
『あなただけ幼稚園選びに失敗したみたいね〜』
あの時のマダムの顔は忘れられない。
ま、あまりギスギスするのも嫌だから放置。
未だにクラスでマダムってますけどね・・・
- 896 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:12:35 ID:OryQkca0
- 私的には一言でズバッと返したんで、結構スッキリしたんですが・・
- 897 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:17:05 ID:iUoKcOyS
- >>892
内容の是非はともかく、
旦那の愚痴を独身女に言うからだよ。
相手にしてみれば、うざいだけでしょ、それは。
旦那・子供の愚痴は、うんうんと同感してくれそうな既婚女にしなさい。
- 898 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:18:27 ID:pHflJf2R
- >892=896
ここじゃなくて鬼女板に書けばドウイしてもらえたかもね。
育児全く関係ない話だから。
- 899 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:23:08 ID:OryQkca0
- 他の方々は育児にまつわる話をされてるんですか?
- 900 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:28:25 ID:H8Wt5nM5
- >>899
少なくとも「ママ友」の話をしてるわね。
小梨どころか独女の話じゃスレ違いも甚だしい。
スレタイ読もうね。
開き直りは良くないよ。
- 901 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:36:30 ID:xQcwyxXY ?
- しつこい!!!
- 902 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:40:11 ID:pHflJf2R
- 結局その毒女にどうして欲しかったのか?
スレ違いを承知でここに書いてどういう反応が欲しかったのか?
で、マンセーされなかったらどっちも逆ギレ。
かなりストレス溜め込んでいるご様子。
- 903 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:46:44 ID:eNc/yN6P
- > 「独身のあんたに言われたくない」と言ったら、「ごめんなさい。ごはんくらいならおごるから」と。
女友達、自分の言いすぎをちゃんと認める&謝罪してて素直でいい人だ。
- 904 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 14:56:45 ID:68p/g6eM
- ラップの話だけど…
やっぱお金が絡むのはやだな。仲良し度にもよるけど。「ついでに」っていう言葉が嫌だ。
それでも親切に買ってくる人、相当心広いんだね!自分の周りにそーゆー人がいないから、それか仲良いか。だからわかんないんじゃない?
- 905 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:04:34 ID:2UGp4Uua
- >>904
レスの流れを読もうな。
- 906 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:25:55 ID:OryQkca0
- スレ違いはどうもすみません。スカッとしたことならいいと思ってました。どうもすみませんでした。
- 907 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 15:57:04 ID:wx4o8+M0
- ラップが無い生活は不自由だ。
- 908 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:12:17 ID:7D5Q+a2F
- ラップ、私なら「覚えてたらね!」だけで終わりそうだ。
そして必ず忘れる。
もう頼まれませんわよ。
- 909 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 16:59:25 ID:z2O3XUhp
- >856です。
>>908のはいいですね!
いい大人だし、相手を傷つけずに、冷たいと思われずに上手に断らなくてはね。
- 910 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:13:43 ID:vyEPxsoU
- >>865
864だけどそれは大前提のつもりで書いたの。
普通に頼まれたとして普通に断ればいいだけじゃないのかなと思って。
後だし部分の>>870が書いてあるのとないのとでは話が全然違ってくるよ。
幸か不幸かそういう話の通じない人が周りにいないので
そこまでの図々しさを思い浮かべにくい反面
意図を汲んでくれるの待つばかりで自分の気持ちを言わない人は周りに多いから
ちゃんと言えばすむことなのになって思いが日頃からあったので865になった。
でも図々しい人のせいで自分までやめるはめになったのは残念だったね。>>863
- 911 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:40:41 ID:68p/g6eM
- 908さんのはいいですね!覚えておこーっと。
- 912 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 17:49:08 ID:NzCRw4yh
- >>892は友人の方がマトモだと思う。一緒に遊びに行ったら友人の方が
ストレス溜まるだろうな…
私は子供3人いるけど、独身の友達とは、向こうから聞かれない限り、
子供やダンナの話はしないよ。ダンナのグチは既婚の友達に言う。
立場が違うと分かって貰えない事もあるし。それを「独身のあんた
には分からない」なんて、相手からしたら「勝手にグチ言ってきて、
それに同意しなかったからって逆ギレされても困る」って感じ
じゃないのか?
- 913 :863:2005/09/22(木) 18:19:00 ID:+sKhREjG
- >>910
ありがとう。
後だし、ごめんね。あまり書くと長くなるので端折っちゃいました。
やめたくなかったけど、そのことがものすごいストレスだったので
仕方ないです。やめたらほんとにすっきりしました。
- 914 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:02:10 ID:OryQkca0
- 912さん、私から言い出したわけじゃありません。「旦那さんとどうなの?」って聞かれたから普通にありのまま話しただけです。
- 915 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:23:30 ID:FUe5nTwi
- >>914
悪いけどしつこいよ。
普通に独身友のほうが常識的だと思う。
「旦那がケチで…」って「親がケチで小遣いくれない」って愚痴る中学生じゃ
あるまいし、あなたと夫の間で解決する問題でしょ?
ただの愚痴のつもりが正論の説教くらって逆ギレみっともないよ。
ここじゃ貴方の求めるレスは無いと思うから、粘らず消えて下さい。
- 916 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 20:58:57 ID:vYDFSAxy
- >914
そういう時は「ええ、おかげ様で〜」とか適当に。
毒女が余所様の旦那の話聞いたって面白い訳ないし。
「皆様お元気?」程度の軽い前振りみたいなもんだったんじゃないの?<「旦那さんとどうなの?」
なんか彼氏のの愚痴をこぼすだけこぼして、ちょっと同調したら「なによ!人の
彼氏の悪口言わないでよ!」と怒りだす女子高生みたいだ。
- 917 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:01:33 ID:3yJpSAz7
- >>914
社交辞令って知ってる?
- 918 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 21:44:42 ID:JayWnOVy
- ごめん、まだラップの話で、、
なんか私なら買ってあげるな、と最初は思ったけど
(いや、もちろんふだんから、、、の話は聞く前ね)
よく考えると、同じ行動でもどっちから言い出すかで
全然違うことってあるんだよね。
こっちが先に
「買い物行くけど何かいるものあったら買うよ?」とか言ってから
「じゃあラップお願い」だったら気持ちよく買ってくるけど、
買ってほしい方から先に「買い物行くんだったらラップ買ってきて」
だったら、同じ行動でもなんかわりきれん、、みたいな。
(どっちも一緒だ、と思う人もいるだろうけど)
わたしはこの間ママ友のひとりに700円ぐらいのお金を
貸して、それが長いこと返ってこなかった。
で、3週間ぐらいして(その間何回か会ってます)
これは忘れたな、と判断したので
「あのさあ、この間の700円なんだけど、、」
といいました。ごめんごめん、とかいわれたら
「いや、たいした額じゃないけどね」といってあげるつもりだった。
そしたら相手の方が、
「ごめん、忘れてた、たいした額じゃないけどね」って、、、
思わず、「いや、あなたがそれ言っちゃいけないんじゃない」
といいました、、、
- 919 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 22:45:28 ID:WooKnsOw
- 世の中いろんな人がいるもんだね。
- 920 :名無しの心知らず:2005/09/22(木) 23:00:48 ID:lHiH/pff
- >>918
で、返してもらえたの?
- 921 :918:2005/09/22(木) 23:06:51 ID:JayWnOVy
- >>920
「私には十分たいした額だし、借りた方が言う言葉じゃないよ」
と言って返して頂きました。
- 922 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:29:04 ID:erIktsRt
- >>921 GJ!
- 923 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:44:50 ID:brXoCASN
- >>921
ナニゲにGJ!
- 924 :名無しの心子知らず:2005/09/22(木) 23:46:26 ID:m8UJSEtj
- >>921
言いたいけどなかなか言えない事だよ、GJ!!
- 925 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:06:48 ID:b/bmH4Rd
- >>918
またラップの話かよ、と思ったらGJではないですかw
その一言は結構言えないよ
- 926 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 00:50:29 ID:JAMdUBIp
- スレ違いだけど無知な友人が上司に対して
「年の功ですね!」と言っていたのを思い出した。(本人ほめたつもり)
- 927 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 11:01:14 ID:5AKKtoll
- >>921
GJ!
その後の相手の反応は?
反省した様子でしたか?
- 928 :918=921:2005/09/23(金) 11:28:07 ID:z/UYK+Z3
- >>927
「えーだってたいした額じゃないしほんとに、、
・・さん(わたしのこと)だって忘れてたぐらいでしょ?」
(←まだぜんぜんわかってないし、、)
という反応で、私的にはぜんぜんスカッとしなかったのですが
「わからへんならもういいし」と捨てぜりふ?をはいて去ろうとしたとき
一連のやりとりを聞いていた他のお母さんが
「いや、たとえ10円でも借りた方がたいした額じゃないなんて
言うべきじゃないと思いますよ」といってくれたのでここですっきり!
GJ認定ありがとうございました。
- 929 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 11:35:19 ID:kVXnoAua
- 亀レスだったらごめん。
>>914さんがカチンとする気持ち、私はわかる。
どう?って聞かれたからちょっと愚痴っただけで、
>「旦那が稼いできてるんだから旦那が絶対だよー」
>「結婚前に見抜けないあんたが悪い」
>「見抜けないならなんのために付き合ってたの?プッ」
ここまで言われたらムカッとするなー。
こういう相手には愚痴を言っても無駄だよね。
子育てが大変とか愚痴ったら「じゃあなんで産んだの?」
とか言いそう。
話を聞いてもらいたいだけの時もあるんだけどね・・。
>>914さん、少しでもストレスが減るといいですね。がんがれー。
- 930 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 11:53:57 ID:ysC7fvm3
- 友人は愚痴の垂れ流しゴミ箱ではないけどそれでも返答の仕方に
よってその人の人格がわかるよね。
その友人もイライラするようなことがあったのかもしれん。
914の友人が常にその態度なら私なら切るけどそうでないなら我慢する。
そしてその友人には今後絶対愚痴をこぼさない。
- 931 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 11:57:44 ID:eV0w8hrO
- >>921
GJ!
>>929
>>930
おばさんしつこい
- 932 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 12:00:05 ID:re5BF5WW
- >>929
>話を聞いてもらいたいだけの時もあるんだけどね・・。
勝手だねぇ。
>子育てが大変とか愚痴ったら「じゃあなんで産んだの?」
>とか言いそう。
相手は素人なんだから、自分のものさしでしか答えられないでしょ。
満たされたければ、お金払ってカウンセラーに聞いてもらえば?
ちなみにラップの話だけど(引っ張って悪いけど)
そういう人は買ってきた物に文句言うんだよ。
「あーコレじゃあないんだよなぁ」「高っ!もっと安いのでよかったのにぃ」と。
だから、>>856の
>「え?どこのメーカー?いくらの?幅は?素材は何にこだわってるの?」
>と質問攻めにしたら
はGJ!
買ってきてやってんのに後でケチ付けられるなんてトンデモナイ
- 933 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 13:23:07 ID:lUWtf60s
- >>929
ぐだぐだ愚痴っぽい人ですね
嫌われてるよね?
- 934 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 13:46:05 ID:qSo+V2Si
- 「旦那さんとどうなの?」なんて、単なる挨拶ですから。
「こんにちは、いいお天気ですね。」
「お久しぶりです。いかがお過ごしですか?」と一緒。
いいお天気ですね、と言われて、
「今日は南西の風、朝から弱く
夕方まで晴れ、所により時々雨なんですって〜
週間予報では月曜日頃から曇りがちなんだそうよ」
とは返さんだろう。
もしそう返されたら、こいつウゼーと思わんか?
- 935 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 14:22:11 ID:Cuqk6/Rd
- そうそう、「ぼちぼちでんなぁ」でok
- 936 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:20:11 ID:u6ZBmRDY
- グチと説明とはまた別モンだろうが。
- 937 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 16:43:52 ID:QhrnRUU/
- >936
そんじゃ「いいお天気ですね」に対して
「ええ、快晴ですね。でも晴れ=良いお天気って誰が決めたの?うちは
実家が農家やってんだけどこの季節は多少まとまった雨が降らないと
困るのよね。去年なんてね(グチグチ」
って例えならおk?どっちにしろウゼー
- 938 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 17:01:53 ID:POI9AIjI
- 結局グチはウザイんだよね。
ため息もウザイ。
- 939 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:40:13 ID:W5hKxNal
- 笑えるグチはいいけど、どうしようもないグチはパスだ。
「じゃ、そうればいいじゃない」
と言っても、ウダウダウダ・・
公園の砂場に穴掘って一人で言ってて欲しいよ・・・
- 940 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:44:54 ID:RpPqA0XT
- >939
おもしろい。
- 941 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 20:48:26 ID:NtFLsPVY
- どこが?
- 942 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:00:19 ID:W5hKxNal
- 王様の耳はロバの耳
- 943 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 21:53:00 ID:vMjB/eHI
- 生えてきた麦が愚痴愚痴愚痴愚痴・・・・・
- 944 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 22:18:25 ID:RDIWUxF2
- ジャン・ロベール・ラップ准将
- 945 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:13:26 ID:NHpa2mv3
- 友人の愚痴ぐらい何も言わず聞いてやれる度量がある母親はこのスレにはいないのか。
- 946 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:49:34 ID:HQXFmElS
- >>943
ツボったw
- 947 :名無しの心子知らず:2005/09/23(金) 23:51:41 ID:f9kFk4rk
- 聞ける愚痴と聞けない愚痴がある。
- 948 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 00:04:38 ID:M2yAGDsE
- たまならいいが、会うたびではいいかげんウザクなる
- 949 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 00:19:15 ID:SbkOel/3
- グチはどちらも聞けない
- 950 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 00:49:42 ID:INQq3N0A
- 愚痴いう人って一度じゃすまないからなぁ。
聞いてもらえるって認識されたらしつこい人が多いと思う。
- 951 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 00:59:51 ID:g9tAKxZN
- 結局友達じゃないだけだと思う。
- 952 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 01:19:00 ID:M2yAGDsE
- しょせん、子供のためのつながりみたいなものだからね。
- 953 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 02:49:27 ID:ZmG6X8NW
- >>945
こっちの愚痴は聞きもせず、聞かされる一方じゃ迷惑だ。
- 954 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 04:15:22 ID:s4xjihN4
- 愚痴と一緒にグッチのバックくれるなら小一時間聞いてもいい
ゴメン、おもんない
- 955 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 04:55:28 ID:o/xOAt5L
- >>954いや、でも同感だよ
- 956 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 05:59:34 ID:GjEu+z2J
- 次こそ後臨にしてね
- 957 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 06:08:34 ID:/nl7il6t
- えっ、後輪でしょ?
- 958 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 06:25:26 ID:KtoI24MR
- え?農林?
- 959 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 07:10:29 ID:ic6lW8Tf
- 君臨一票
>>956
たぶんスレ最初で>>1にからんだ奴だな。
次スレ立てる人って結局どっちスレタイにしても
グチグチ攻撃されんのか。
- 960 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 07:17:08 ID:lmaNjGnd
- ゆうこりんだ。
- 961 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 07:22:27 ID:mA/mnpmU
- もめる位なら勇者だけでいいよ
- 962 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:12:58 ID:W0aem+qL
- 次のスレタイ決める権利は950サンにある。そこまでスレタイにこだわるなら
がんばって950踏めば良かったんだよ、な?956サン。
ま、956サンも思い出して言ってみただけだとは思うが。
- 963 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:21:01 ID:j55H73eQ
- 見参は?
- 964 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:22:27 ID:v/l/iMXI
- 発露は?
- 965 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:23:17 ID:Wm1+zV9b
- 降臨に一票。でも、もめるならいっそ変えちゃうってぇのは。
〜来たる、とか、〜出現、とか。
- 966 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:37:33 ID:INQq3N0A
- >>961さんに一票 ノシ
- 967 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:49:48 ID:2+FOOXZJ
- 勇者乳輪
- 968 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:51:20 ID:NZSrkMpi
- >>967
ワロタ
- 969 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 09:55:07 ID:U77bRTSf
- 愚痴る人って、相手のことをゴミ箱扱いしてるんだよね。
自分はグチッてスッキリ、聞かされたこっちはドンヨリ。
- 970 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 12:03:30 ID:D9xvrRWy
- スレタイはもめるので一般的な使用法がよろしいかと。
なので「勇者降臨」でおながいします。
- 971 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 12:18:56 ID:1J3IsIYT
- せっかく君臨で来たんだから、もめるんなら毎回変えたら?
今降臨にしたら明らかにおかしい。
勇者乳輪または勇者見参がいいなあ。
- 972 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:11:53 ID:BBYo4Yja
- 勇者乳輪じゃ別スレになってしまうがなw
- 973 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:47:50 ID:NZzJn3qz
- >>969
的を得ておりますな。
乳輪にしたら、意外ともめないかもw
- 974 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 13:55:23 ID:RXIwmuVl
- いや、別の意味で揉めるかもw モミモミ
- 975 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:05:37 ID:Fy3KBGnD
- 次スレです
勇者君臨 ママ友に言ってスカっとした一言3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1127538280/l50
- 976 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:28:34 ID:c5ra4NIn
- ママ友ではないのですが(ママですらない)
同じマンションに大音響と言ってもいい位声の大きい人がいて
エントランスが狭いため立ち話してる横を通るだけでも耳がキーンと
痛くなるのですが、そういう風に感じるのは私だけかな?と思ってたところ
同じく通りかかった3歳位の子が突然立ち止まって
「うるさい声〜〜〜」と泣き出しました。
一瞬で話が止まったので、その子のママ的には冷や汗物だったでしょうが
通り過ぎながら心の中で「子供GJ!」と思いました。
- 977 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:30:57 ID:BBYo4Yja
- ママ友でも無いし、自分が言ったのでも無いのか・・・。
ふ〜ん。
- 978 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:33:44 ID:VHx51nPR
- >>975
スレタイであーだこーだと言っているなか、サクッと「君臨」を付けて
スレ立てしたそんなあなたにスカッw
975、GJ認定!
- 979 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 14:57:05 ID:Fy3KBGnD
- >>978
ありがとう!
- 980 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 19:00:03 ID:Tdw4ImzM
- >954
いや、ウケタ!
私ならエルメスだったら1ケ月我慢できるわ。
- 981 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 19:28:51 ID:LUzAgHZO
- 一日一万で愚痴を聞く仕事があったらいいなあ
- 982 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 19:34:29 ID:RXIwmuVl
- >>981
それだ!
- 983 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 19:37:18 ID:yImn6GRS
- 一日1万でも安いと思ってしまう自分って…orz
(いや、愚痴聞くだけでもかなり精神的にも肉体的にもきそうだからさ)
- 984 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:22:53 ID:tC3hFS9N
- カウンセラーってそういう仕事じゃない?
(まず、話を聞くことから始まる)
- 985 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:25:54 ID:pcZd0RNQ
- >>983
わかる。2年間聞かされ続けてしまいにゃよそで似たような女見ただけで
急に気分が悪くなるくらいに精神状態いかれて、ストレスで過食して出産後ちゃんと体重戻ってたのが
あっという間に小デヴになっちまった。
>>981
昔友人と、「説教パブ」と「愚痴パブ」作ったら結構受けるんじゃないか、って話したことがあるよ。
ホステスさんが愚痴ばっかり言われて嫌になったら説教パブに行って説教すんの。
逆も有り。
- 986 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 20:41:16 ID:Tdw4ImzM
- どっかに皿割るレストランあったよね。
今もあるのかなあ
- 987 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 21:39:40 ID:cs32STC1
- なぜ君臨にするのか理解できないよ。
このスレは間違っただけなんだよね。
次で降臨に戻せばokってことで話はついていたはずなのに・・・・・・
しかし私は諦めが早い性質なので、
また次スレも君臨でいくか〜。
- 988 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 21:45:48 ID:6Ff83GVp
- 私は「絶倫」を推したい
- 989 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 21:48:41 ID:qheaMrF1
- >>987
藻前がスレ立てれ
- 990 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 21:50:58 ID:M2yAGDsE
- >986
ギリシャ料理の店ならやってるかも...
- 991 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 22:31:08 ID:kpdckYom
- 愚痴が出る人って不思議。
誰かに言わないとすまないほど溜まる人も不思議。
大変だなあ。
- 992 :名無しの心子知らず:2005/09/24(土) 22:55:36 ID:UJsVQcE2
- >991
幸せそうでなによりです。
- 993 :名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 00:21:05 ID:3R4ZLtEx
- >>991
市ね
- 994 :名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 01:36:36 ID:tBf+tN75
- >>991
多分あなたの周りの人は他の誰かに
あなたのことで愚痴をこぼしているよ。
- 995 :名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:02:51 ID:knk2WhwF
- 育児板の住人は「君臨」の意味を知らない馬鹿ばかり
言い訳はいいから。
おまえらは馬鹿
- 996 :名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:11:10 ID:EIwDNEZ7
- 育児板でワラワラ変なの湧いてるね。
- 997 :名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:12:07 ID:A5dq2Y38
- 2チャンだからね、あえて意味や音が違う言葉をつかうこともあるし
タイプミスや勘違いから生まれた2チャン語もあるけど
「君臨」はどうもねぇw
- 998 :名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:27:25 ID:4MSWtE6W
- 梅
- 999 :名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:28:36 ID:4MSWtE6W
- 埋め
- 1000 :名無しの心子知らず:2005/09/25(日) 02:29:16 ID:4MSWtE6W
- 宇目
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
267 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★