■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その29】
- 1 :名無しの心子知らず:04/12/15 10:33:54 ID:0QfM1TlG
- 妊娠出産の、ナーバスな時期に
舅姑にされたひどい仕打ちなどを、ここで吐出してみましょう。
自分だけじゃない事を知って勇気を出しましょう!
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その28】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1100747436/l50
派生スレ
【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090032540/l50
過去ログ>>2
- 2 :名無しの心子知らず:04/12/15 10:42:59 ID:0QfM1TlG
- その1 http://life.2ch.net/baby/kako/1012/10128/1012801015.html
その2 http://life2.2ch.net/baby/kako/1020/10208/1020851092.html
その3 http://life2.2ch.net/baby/kako/1025/10250/1025080472.html
その4 http://life2.2ch.net/baby/kako/1027/10273/1027392605.html 1括
その5 http://life2.2ch.net/baby/kako/1031/10312/1031208761.html
その6 http://life2.2ch.net/baby/kako/1033/10337/1033720245.html
その7 http://life2.2ch.net/baby/kako/1035/10359/1035949797.html
その8 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1038197589/(以降dat落ち)
その9 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1042453659/
その10 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1046610433/
その11 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050164460/
その12 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052734091/
その13 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055138659/
その14 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1059355760/
その15 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1063435953/
その16 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1066218969/
その17 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068817673/
その18 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1071742537/
その19 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074774065/
その20 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077586739/
その21 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/baby/1080395621/
その22 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1083864069/
その23 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1087472841/
その24 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1090198615/
その25 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1093396833/
その26 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095497929/l50
その27 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1097821141/l50
- 3 :名無しの心子知らず:04/12/15 11:57:51 ID:TiRBJTLh
- >>1
乙
- 4 :名無しの心子知らず:04/12/15 14:07:08 ID:bTXErVgr
- >>1
スレ立て乙です。
- 5 :名無しの心子知らず:04/12/15 14:35:31 ID:FVAUKpiE
- 乙かれ。前スレにリンクなかったからとりあえずアゲ。
- 6 :名無しの心子知らず:04/12/15 15:43:31 ID:GP6tYMIl
- VAIO
\/-\|○
_|- ̄|○
_ト ̄|○
- 7 :名無しの心子知らず:04/12/15 16:22:40 ID:wP7dzAu3
- 【愛かげ】冬ソナ主題歌は盗作!紅白出場していいの?7【橘いずみ】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1103021152/
- 8 :名無しの心子知らず:04/12/15 22:22:55 ID:Tk9MdC/Z
- 進んでるのかわかんないが貼っておく。うちもうすぐ生まれるので早く〜という
希望も乗せて。
現在、ここで知恵をしぼったトメの暴走を止めるための「ニセプリント」制作中。
制作者様◆08efjdySbI
前前スレよりちょっと抜粋
手が空いたらニセプリント作るよ!と言ってた者です。
ちまちま作り始めたのですが、全問ひっかけ版(全部○つけさせて正解は×みたいな)、
ひっかけEX(語尾を変化させて試験問題風に)、それぞれの回答編なんかを作ろうかと思ってますです。
渡されたプリントが○×テストだったことを忘れ、問題文だけ読んで暴走する痴呆気味トメのために
「ストレート断罪版」も作りますです。
こうご期待!
・・・との事。皆様期待しましょう。
- 9 :名無しの心子知らず:04/12/15 22:32:38 ID:FyYU2t5d
- 急かしたら、「予定日過ぎたのにマーダ生まれないの?!」というトメと同じ。
一言余分ですよ。>>8
- 10 :名無しの心子知らず:04/12/16 00:25:19 ID:kW7CpjY5
- ○×クイズ
おじいちゃま・おばあちゃま編
1.妊婦さんの陣痛が始まったと連絡がありました。そこで自分はすぐに
駆けつけてあげる。何より手助けが必要である。 ( )
2.赤ちゃんが産まれました。記念に残るように、写真をたくさん撮って
あげます。妊婦さんはしばらく休んだほうが良いので、自分たちで率先して
記念写真を撮ってあげる。( )
3.退院の日まで、毎日赤ちゃんの顔を見に行ってあげる。妊婦さんの様子も
心配なので、色々話など聞きに行ってあげる。( )
4.おっぱいの出が心配です。妊婦さんに経験者として色々アドバイスをして
あげる。( )
5.退院の日。荷物などもあるので自分達が行って、赤ちゃんを抱っこして
退院。赤ちゃんはまだまだ小さいのでチャイルドシートには乗せず、
自分たちで抱っこして帰る。( )
6.里帰りするので、お嫁さんの実家の方に「お世話になります」と挨拶。( )
7.名付けのこと。夫婦だけで決めず、祖父・祖母である人にも相談した方が良い。
( )
8.お宮参り。お嫁さんは産後で大変な時期なので、夫方の祖母が抱っこして
最後まで抱っこしていてあげる。
9.これからも子育て経験者として、祖父母は必要な存在。色々とアドバイスを
したり、積極的に赤ちゃんを見たりしてあげる。( )
- 11 :名無しの心子知らず:04/12/16 00:25:53 ID:kW7CpjY5
- 【回答】
1.× 連絡があっても、すぐに駆けつけない。産まれて落ち着いたら連絡した後産院へ。
2.× 間違っても分娩室へは入らない。他人に苦しんでいる姿は見られたくないもの。
3.× 退院までに1回〜2回で十分。時間もなるべく短時間で、気遣いさせないように。
4.× おっぱいの事は、ママと看護婦さんに任せて、口出しはしない。見ない。
5.× 退院の日は夫婦のみで良い。赤ちゃんもチャイルドシートに必ず乗せます。
6.× 実家に帰るだけなので「お世話になる」とは言わない。
7.× 名付けは、両親から赤ちゃんへの初めてのプレゼント。口出し・ダメだししない。
8.× 地域性もあるので祖母が抱っこしても良いが、夫婦の了解を得てから。
9.× 夫婦の事なので、同居でも別居でも暖かく見守る程度で。何かあれば、夫婦の方から言ってきます。新しい家族を尊重する。
- 12 :名無しの心子知らず:04/12/16 00:29:16 ID:kW7CpjY5
- 制作者様◆08efjdySbI
ではありませんが、試験的に作ってみました。
出産間近で切羽詰まってる方、見てみて下さい。
「妊婦」やら「お嫁さん」やら呼び方がバラバラなので
手直しした方が良いかと・・
- 13 :名無しの心子知らず:04/12/16 00:48:00 ID:AjSknrpx
- >>11-12
2の問題と答えがかち合ってないように思えるのですが・・
- 14 :名無しの心子知らず:04/12/16 00:49:03 ID:AjSknrpx
- アンカー間違い
>>10-11 でした。
- 15 :名無しの心子知らず:04/12/16 00:54:20 ID:kW7CpjY5
- 2.の問題文で、”産まれてすぐ”って事を付けたした方が
良さそうですね。未熟者ですいません。
どんどん変えていって下さい。
- 16 :名無しの心子知らず:04/12/16 00:58:24 ID:Qzuzaew2
- >11
自分がトメになるころまで覚えておこう
- 17 :名無しの心子知らず:04/12/16 00:58:31 ID:AjSknrpx
- おお、<分娩室で写真>ということですか!
解りました。
ごめんなさいね、重箱の隅・・のつもりじゃなく
本気の質問だったんです。。
- 18 :名無しの心子知らず:04/12/16 12:12:57 ID:MHVP9j40
- 10さんとかぶってしまうようですが、週末にトメと会う予定があり、
そのときに「病院からもらいました。おばあちゃんになる方へということです」
と言って、お見舞いでの注意事項などと合わせて渡そうと思います。
付け加えたらよいことや表現がおかしいところがあれば、教えてください。
答えは一応、すべて×になるように作ったつもりです。
(妊娠中について)
1、お腹の赤ちゃんを育てるために、二人分食べなくてはならない。
2、体重が増えることを気にしては、丈夫な赤ちゃんが生まれない。
3、つわりや体の不調は気の持ちようで、重くも軽くもなる。
4、妊娠は病気ではないので、普段通りの生活をすればいい。
5、動物を飼っていると、生まれてくる子供がアレルギーになる。
- 19 :18:04/12/16 12:13:37 ID:MHVP9j40
- 6、お腹が前に出ると男、横に広がると女が生まれる。
7、性別はある程度まで胎児が大きくなるまで決まらない。
8、腹帯をしないとならない。
9、腹帯をきっちり締めておかないと、子供が大きくなりすぎて難産になる。
10、 たくさんの人にお腹をなでてもらうと、いい子が生まれる。
11、陣痛の時に騒ぐのは、みっともない。
12、帝王切開は普通分娩よりも楽なお産だと思う。
13、出産はおめでたいことだから、たくさんの人にお見舞いに行ってもらうのがよい。
- 20 :18:04/12/16 12:14:16 ID:MHVP9j40
- (育児について)
1、授乳は母としての大切な仕事、恥ずかしがらずにどこでも授乳するのがよい。
2、授乳中は、母乳がたくさんでるように毎日でもお餅を食べるとよい。
3、産んですぐの母乳は、絞り捨てるのがよい。
4、母乳がでるかでないかは、遺伝で決まる。
5、授乳後3時間あけずにおっぱいを飲んだり、授乳後も哺乳瓶からミルクを飲むのは、母乳不足である。
6、しばらくたつと母乳は栄養がなくなるので与える意味がない。
7、紙おむつはオムツ離れを遅らせ、キレやすい子供になるので、布オムツが一番よい。
8、 沐浴後は喉が渇いているので、白湯などで水分補給をしなければならない。
9、 赤ちゃんの水分補給には、白湯・麦茶・番茶にハチミツで少し甘みをつけてやるとよい。
10、 離乳食はできるだけ早く始めるのがよい。
11、 離乳食は特別なものを用意しなくても、自分の口でかみ砕いてあげればよい。
12、 自分で歩ける前に自由に動ける楽しさがわかるので、歩行器は是非与えた方がよい。
13、 抱っこよりもおんぶの方がよい。
14、 骨が丈夫な子供に育つために、日光浴は欠かせない。
- 21 :18:04/12/16 12:14:40 ID:MHVP9j40
- 15、 泣くたびに抱っこしていると、甘えん坊でわがままな子供に育つ。
16、 赤ちゃんの独立心を養うため、母子は別の部屋で寝るのがよい。
17、 人見知りをするのは、普段から多くの人に接してないせいである。
18、 赤ちゃんが3時間以上眠るのは、何か異常があるときだ。
19、 赤ちゃんの手足が冷たい時には、たくさん着せなければならない。
20、 車に乗せるときは、抱っこが一番安全である。
21、 おむつかぶれやあせもには、天花粉(ベビーパウダー)がよい。
22、 泣くことで肺が丈夫になるので、泣かせておいたらよい。
23、 歯が生えてきたら、歯固めにはするめや昆布、たくあんの尻尾がよい。
24、 髪の毛を剃ることで、丈夫ないい髪の毛が生えてくる。
25、 熱がでたら厚着、布団を重ねて、汗をかかせると早く熱が下がる。
26、 ひきつけを起こした時は、口に割り箸や布を入れないと舌を噛んでしまう。
27、なかなか泣き止まないときは、強く揺すったり、激しく動かしてやると機嫌がよくなる。
28、アレルギーは食べさせると慣れて、平気になる。
- 22 :名無しの心子知らず:04/12/16 12:43:49 ID:VD9ELVYB
- おおスゴイ!gj
でも年寄りは、ぱっと見て「長文ウザー」状態になってしまうかも。
だから、これだけは!という部分に多少絞り込みも必要と思うよ
カラーやゴシック巨大文字で工夫とか。
ガンガレーー
- 23 :名無しの心子知らず:04/12/16 13:57:29 ID:juvM+94R
- ○×式で答えが×になる設問は危険を伴う場合がありそうだね。
トメさんによっては「答えが×になる」の部分が頭からスポーンと
抜けて、書いてあった事しか覚えてないということもあるかもorz
- 24 :名無しの心子知らず:04/12/16 14:20:10 ID:kW7CpjY5
- >>23
そういえばそうですよね。回答も渡して、
「答えは全部×ですのでよく読んでおいて下さいね」
と間違っていた理由などよく説明した方が良いいかもです。
- 25 :名無しの心子知らず:04/12/16 14:34:29 ID:8EmMvirY
- 目の前で採点してあげるのは?
「うわあ、全滅ですねえ。やっぱり今の育児と昔の育児って
ぜーーーーんぜん違うってことですねえ」
- 26 :名無しの心子知らず:04/12/16 14:45:12 ID:mRHXO/fl
- なんか読んでるうちに23さんの言うとおり、そのままで覚えてしまいそうなので、
クイズ形式でなく、正解が○になるように箇条書きにしたほうがいいような気が
してきたよ。それにさすがにここまで自分の思っていたことが全部嘘!迷信!って
並べられるとカチーンときて病院に電話とかしちゃいそう…
- 27 :名無しの心子知らず:04/12/16 15:10:18 ID:f05DoDKd
- 確執というほどでもないけど、何か('A`)だったこと。
出産のための入院誓約書とか言うのを提出しなきゃいけない。
で、自分が書く欄のほかにダンナと、連帯保証人に書いてもらう欄がある。
連帯保証人は、とりあえず同居のウト。
で、ウトは仕事でいなかったので、書いてもらうのをトメに頼んだ。
「ここの欄に書いてください」って。
なのに、戻ってきた紙を見たら、私が書く欄にまで書いちゃってるんですけど・・・
しかも、入院者(私)とウトとの続柄が、「父」って・・・ぉぃぉぃ。
提出前に、「義」の1文字を付け足さねば。
- 28 :名無しの心子知らず:04/12/16 15:28:17 ID:7crM66GY
- >>27
自分が書くとこ全部書いてから人に頼むもんだと思ってた。
- 29 :名無しの心子知らず:04/12/16 15:41:03 ID:ESINtyoU
- >>28
んだんだ。署名をするということは書状の全てを保証するということだからなぁ。
- 30 :名無しの心子知らず:04/12/16 16:03:45 ID:wW/sXuMW
- >>10 >>11
このクイズ面白い!
答えが×でも、皮肉っぽい感じが出せればいいと思う。
コピーして姑に見せたいよ。
- 31 :名無しの心子知らず:04/12/16 16:05:59 ID:f05DoDKd
- >>28>>29
ま、私が書く欄に書いちゃったのはまぁ、いいけどさー・・・
「父」ってのが('A`)だった。
- 32 :18:04/12/16 16:34:32 ID:MHVP9j40
- すべてを×にするか、○×を入り混ぜるか、難しいですね。
とりあえず、解答にはきちんと説明を入れるつもりです。
ところどころに、「迷信です」「昔はそうだったが現代では非常識」
などの言葉を散りばめます。
大切なところは、フォントをかえる・大きくする、網掛けにするなど強調して・・・。
病院から、と言うと、何かの拍子に「あのクイズ・・・」と口走る可能性がありますね。
インターネットで見た産院のホームページに載っていた、ということにします。
- 33 :名無しの心子知らず:04/12/16 16:51:55 ID:0eDivtCY
- 一問を一枚に印刷したらいいと思う
すっごいでかいフォントで
で、裏に解説
個人的には全部○になる方がいいと思う
暴走する人だと話が通じないから余計ややこしいことになる
「ここにこう書いてあるでしょう!」ですむほうがいいと思う
が、ケースバイケース
嫌味なトメなら、全部×になるようにして、嘲笑ってやるのも一興
- 34 :名無しの心子知らず:04/12/16 17:22:12 ID:7crM66GY
- >>33
そうだね。これじゃトメをあざ笑うための設問だよね。
ちょっともにょってたの。
- 35 :名無しの心子知らず:04/12/16 17:47:56 ID:FlPeqH7M
- >>10
6.里帰りするので、お嫁さんの実家の方に「お世話になります」と挨拶。( )
ここは「うちの嫁と孫がお世話になります。」の方が、トメがよく言うと思う。
- 36 :名無しの心子知らず:04/12/16 18:06:41 ID:8EmMvirY
- >>31
「義父」じゃないよ、「夫の父」だよ。
- 37 :名無しの心子知らず:04/12/16 18:25:35 ID:b3URavOM
- 前スレでトメさんにブカブカの13号マタニティパンツをもらった者ですが、
今日デパートに行って聞いてみたら、11号と交換してくれました。
「お姑さんがプレゼントしてくれたんですが、ちょっと大きいみたいなんです。」
と言ってブツをだしたら、13号のしかもトールサイズだったもんで、
「あらっ、これはお客様には大きすぎますね〜、かわいそうに。びっくりしたでしょう。」
と13号と11号を重ねてサイズの違いを見せてくれた。
13号トールサイズはとてつもなくデカかった・・・。
試着してみたら、13号ではダブダブで巣鴨のおばあちゃんのズボンみたいだったのに、
11号だと普通にパンツだった。
サイズがこれだけ違うと使っている布の量が違うから値段も違うということで、
差額分でタイツも買えたよ。
- 38 :名無しの心子知らず:04/12/16 19:03:20 ID:RCp10RSX
- ごめん…ひがみなんだけど、ひがみなんだけどさ、
もともとでぶの妊婦(私は妊娠するとやせます。つわりダイエット)としては、
店員さんの「かわいそうに。」が刺さった……まあ私がやせればいいんだけどさ。
交換オメデトウ。冬はやっぱりパンツがいいよね。
- 39 :37:04/12/16 19:45:32 ID:b3URavOM
- >38
あ、ゴメン。
トメさんが13号をくれたのは、実際以上にデブ嫁だと思われているからで、
それは天然であったとしても私にとっては当然イヤミなわけで、
店員さんのかわいそう発言は、
お姑さんからイヤミ攻撃を受けたのね、かわいそうに、という意味にとってたよ。
- 40 :名無しの心子知らず:04/12/16 19:51:06 ID:mShaO6cp
- >かわいそうに。びっくりしたでしょう。
私も「この服、一目見たら大きすぎるってわかるでしょうに嫁いびりされて、かわいそうに。」って
意味だとオモタ。
- 41 :名無しの心子知らず:04/12/16 19:51:39 ID:mShaO6cp
- 上げてしまった。スミマセン・・orz
- 42 :名無しの心子知らず:04/12/16 21:35:30 ID:ZyTmGssD
- お年寄りの水晶体って、血液のせいなどで色がビール瓶みたいに濁ってるんだって。
もちろん、綺麗なのは赤ちゃんのうちだけで、大人になるにつれて誰でも濁る。
そのせいでお年寄りは色の判別が難しくなる。
ということは、「孫ちゃんに〜」って買ってくる、とんでもない色の服は
お年寄りの目にはある程度普通の色に見えてるというわけだ。
眼科のお医者に水晶体の話聞いて、目からうろこが落ちました。
- 43 :名無しの心子知らず:04/12/16 23:28:15 ID:ACx9GsDK
- >42
私は大学で色彩学というのを受講したんですが
年寄りは白内障や緑内障だけでなく
角膜だか水晶体だかが黄濁してしまい、
黄色とオレンジが見分けられなくなるそうです。
だから避難経路図とかに使っちゃヤバイ。
汚宅になったり食器の洗い方が汚いのも、
目が悪いせいだったりする。
(白内障の手術をした老婦人が、術後に自分の手の甲を見て
「こんなに皺だらけだったなんてっ!」とショック受けたりする)
だからって趣味の押しつけ&恩着せが
喜べるわけではないが……
- 44 :名無しの心子知らず:04/12/17 01:21:29 ID:Te582Ytq
- >>42
「なんで赤ちゃんにこんな色の服を?
デザイナーはなにを考えてるんだろう」と思うような服は
ヴァヴァたちに買わせるために作っているのか・・・
- 45 :名無しの心子知らず:04/12/17 02:26:47 ID:lGYa4ByO
- 実はデザイナーも年寄りでカラー指定を意図しない色にしてしまうが
同じく年寄りが見て、購入るすのでメーカーは「売れてるからよし!」と
変な色だなーと思いつつもデザイナーに注意を入れない・・・・・
な〜んてね!
- 46 :名無しの心子知らず:04/12/17 10:13:01 ID:tkmPKKwL
- 43サソの発言は目から鱗でした。
>汚宅になったり食器の洗い方が汚いのも、目が悪いせいだったりする。
…うちのトメだ。
原因がわかっても、そんなトメに来春産まれる赤の面倒を見られるのだけは嫌…
- 47 :名無しの心子知らず:04/12/17 10:14:35 ID:g9tLg598
- 例えば目が痛くなるピンクは茶色いババフィルター越しにおいてはシックなオレンジに見える、つーコトですかな。
- 48 :名無しの心子知らず:04/12/17 12:43:08 ID:Hp1F9T6D
- 色の件はそれで納得するとして、「あっぷりけ」はどうなんだと。
- 49 :名無しの心子知らず:04/12/17 19:01:18 ID:/Mk37Afk
- >>48
禿同。
兎や熊の『いかにもベビー用』なアップリケは
ヴァヴァフィルター関係ないような。
今日タンスの整理してたら、産前にトメが買ってきた
『ショッキングピンクに、変なウサギのイラスト入り』
で、超センス悪のツーウェイオールが 出てきたorz
オクに出しても売れなさそう…(´д`)
- 50 :名無しの心子知らず:04/12/17 19:11:32 ID:sgtNFCTy
- >>49
リサイクルショップに売れば、数十円にはなるかも
- 51 :名無しの心子知らず:04/12/17 20:00:25 ID:fIhR99DE
- >49
素材的にOKなら、割り切ってパジャマにするんだ!!
- 52 :名無しの心子知らず:04/12/17 20:42:40 ID:E6c+eVri
- そういえば0歳時代にベビーカーでトメと公園散歩してた時、
歩けるようになった子の服を観察して
「子どもに着せたい服着てる子少ないですね〜」と
言ったら(私は大草原みたいなワンピ着せたかった)
「孫に着せたい服着てる子なんてもっと少ないわよぉっ」
と力を込めて返された。ガクブル
可愛いっていう服の傾向から想像するに、やっぱり既製品でも
アップリケとか刺繍とかレースとか手編みとか、手作業だと手間が
かかるプラスアルファの飾りがポイントみたい。
- 53 :52:04/12/17 20:43:21 ID:E6c+eVri
- あ、ごめんあげちゃった。
- 54 :名無しの心子知らず:04/12/17 20:50:01 ID:I1u/iAvJ
- 帝王で産んで、2日ほど水も飲めないで(おならが出るまで水飲めない)
蒸し暑い日に喉の渇きと戦っている所に、旦那とトメ、コトメが揃いでやって来て
目の前でジュースをごくごく飲まれた・・・
食べ物の恨みじゃないが、あの時の怒りだけは忘れられない。
(しかも、私が「今、水も飲めないんですよー」と言った後でだよ!)
- 55 :名無しの心子知らず:04/12/17 20:57:32 ID:N3u/GymM
- トメ世代の服の趣味って、「ファミリアのパチもん」みたいな感じがする。
実母と義母が揃って同じような2ウェイオールを買ってきた…
うちのボンズには似合わないこと甚だしくて、旦那が「顔見てんだから
似合うかどーかくらい判りそうなもんなのにな」と呆れてたよ。
義母の買ってきたのに「アニマルマーチ」ってロゴがついてて、それ以来
ウチではその手の趣味のものを「アニマルマーチ系」と呼んでます。
- 56 :名無しの心子知らず:04/12/17 21:09:52 ID:TNWSG10t
- >>55
アニマルマーチってジャスコでよく売ってるけど、
安物の中でも比較的マシな方だったよ。
ま、マシな中でも色々あるだろうし、女の子向けっぽいけどね。
- 57 :名無しの心子知らず:04/12/17 21:50:10 ID:N3u/GymM
- >56
ごめん、パチもんて書き方がよくなかったね。
うちのボンズがラブリー系似合わないだけなんだけど、
それでも両ババはそういうのを着せたいらしいってことで、
明らかにそういう趣味の一ジャンルが確立されてんだなあと思ったのよ。
友達からのお下がりの中にも、割としぶめの服の中に
そういう感じの服が混ざってて、聞いてみたらやっぱりババからの贈り物だったw
確執話じゃなくて、重ね重ねスマソ。
- 58 :名無しの心子知らず:04/12/18 00:06:25 ID:O+1BxpGo
- アニマルマーチの服、自分でたまに買うよw
何て言うか… 商標登録されてない、ふぁんしーなキャラクター
付いてるよねぇ。キリンとかゾウとかクマとかウサギとか…
私が買うのはインナーにも出来るシャツがほとんどですが…
(上からオーバーオールの服を着せるから、ふぁんしーな
キャラクターはほとんど見えない)
自分で財布と相談して妥協して買うから許せるのであって、
プレゼントで貰っても嬉しくないわ〜
- 59 :名無しの心子知らず:04/12/18 01:16:51 ID:ESQmOPff
- うちの息子(2ヶ月)はしゃっくりが多い。
家では、放っておいたり、ちょこっとオッパイ飲ませたら止まるのでそうしてるんだけど、
トメ宅では、「オムツぬれてるんちがう?」言われる。
で、オムツぬれてると、勝ち誇ったように「ほらね(さすが私ベテラン)」
みたいな態度とるんです。
しゃっくりが多いのなんてこの時期特有っていうか、そういうもんですよね。
それだけでもムカつくのに、オムツ替えてもしゃっくりが止まらなかったら
立て抱きにして、大声で「ワッ!!」って言いながら、息子の背中を叩きます。
オムツの根拠の有無もわからないし、自信満々なので拒否できなくて・・・
- 60 :名無しの心子知らず:04/12/18 01:24:51 ID:ki3cBR1v
- >59
拒否して!!
いきなり驚かされたら、赤ちゃんだってびっくりして泣いちゃうよ。
だいたい、しゃっくりなんてしばらくしたらとまるんじゃないの?
そんな迅速に止めなきゃいけないものなの?
病気じゃないんだから・・。
2ヶ月の子のオムツなんて、回数が多いし
あけたら汚れてるのが当り前なんだから、
しゃっくりとは全く関係ないよ。
トメさんは、何を勘違いしてるんだろう?
軽い虐待だよ〜
- 61 :名無しの心子知らず:04/12/18 01:33:11 ID:Kb8VJpYQ
- >>59
横隔膜が未発達な赤ちゃんにしゃっくりが多いのは当たり前のことだとトメに言ってやってください。
そんなことより、いきなり大きな声で脅かされたり、強く背中を叩かれたりする方が
その子にとって悪影響です。
子供のしゃっくりに関しては>>59の対応で十分ですよ。
- 62 :名無しの心子知らず:04/12/18 01:36:11 ID:IdYVpU3M
- >>59
その月齢だとしゃっくりって普通だと思うけど。
うちのも、しょっちゅうおっぱいでしゃっくり止めたな〜。
それに、オムツだって、換えるたびにぬれてる時期だし。
まあ、後2、3ヶ月したら時間が解決するかも。
赤ちゃんにしてみたら、突然大声上げて自分の背中を叩く人でしょ?
すごーく嫌うと思うよ。
人見知りで、トメだけ爆泣きとかね。
- 63 :名無しの心子知らず:04/12/18 01:36:50 ID:vbGqdrwl
- >>59
エーッ?大声で脅かした上に、ビックリして心拍上がってるだろう所へ背中を叩く?
小さな赤ちゃんは、聞こえすぎて困るくらいに聴覚が鋭いのに。
息を整えたいだろうに、背中をドンドンされて、可哀想。(トメへの言葉)
しゃっくりなんて、その頃はしょっちゅうしてたし、私は「横隔膜を鍛えてる」と
聞いた事があるけどな。ゲップの残りがあったり、こみ上げてきたりすると
しゃっくりになってたな。
私はよほど長時間じゃなければ放置してたよ。
だって、お腹の中でもしゃっくりしてたじゃん。彼らにとっては普通の事じゃ?
ちと苦しそうだけど。
オシッコだって、ちょっと赤が力んだりすればチョコチョコ出てるよね?
膀胱の機能が未熟だから、オシッコ貯められないんだもん。
- 64 :名無しの心子知らず:04/12/18 01:42:02 ID:nhMpv1NY
- 妊娠中、幾度となく腹の立つ発言をされました。
・出来婚で5ヶ月に入り初めて義親に挨拶に行ったら
「(おなかが出てきていたので)ご近所に妊娠していることがわかるから、恥ずかしい。
あまり外に出ないで。」
・ちょっとでも私が体調を崩すと
「もし障害がある子が生まれても、うちには障害者がいない家系」
(私の実父の亡くなった姉が小児麻痺だったのを知っての発言だと思う…
結婚するときに、ウトメが私のことや実家を興信所で調べるとか息巻いて揉め、
旦那が調べるなと押さえつけたんだけど、多分、コッソリ調べたんだと思う。)
・7ヶ月で早めの里帰りしたら、実家に直電
お約束の「そちらのお宅へお世話になって(ry」
上げたらきりがない。
結局ヤツラは、子供の幸せより、世間体を大事にしてきた。
息子が生まれ、旦那にも入院中は絶対に呼ぶなと約束したのに、
遠方はるばる呼びやがって、約束を反故にされた。
過ぎたことは仕方ない。冥土の土産だ。できれば最初で最後の一回にしたい。
これから先、子供にもウトメを会わせたくない、どうしたらいいでしょうか。
- 65 :名無しの心子知らず:04/12/18 01:52:21 ID:xkAQVkdm
- >>64
これから先ずっとだなんて、無茶です。
あなたが上げたことは、当人にはかなり腹の立つことでしょうが、
他人から見れば些細なことです。説得力がないんです。
あなたが離婚して、子供をあなたが育てるぐらいの事をしないと駄目でしょう。
- 66 :名無しの心子知らず:04/12/18 01:52:23 ID:vbGqdrwl
- >>64 入院中に呼んだのは旦那だよね?
絶対に会わせたくないなら、妻の苦しみや悲しみよりも、自分の親孝行を
優先した、そのヘタレ旦那と離婚したらいい。
離婚は回避したいのなら、時間はかかるが旦那教育を徹底する。
ICレコーダーを購入して、ウトメとの会話を全て録音、旦那に聞かせて
涙ながらに訴える。
全ては、旦那さんにかかっています。
- 67 :名無しの心子知らず:04/12/18 01:54:22 ID:O+1BxpGo
- >64
ダンナを再教育する。
避妊は失敗されたみたいなんで、再教育は失敗されないよう頑張って下さい。
- 68 :名無しの心子知らず:04/12/18 01:54:30 ID:vbGqdrwl
- ・出来婚で5ヶ月に入り初めて義親に挨拶に行ったら
「(おなかが出てきていたので)ご近所に妊娠していることがわかるから、恥ずかしい。
あまり外に出ないで。」
これは、正直、ごく普通の感性だと思う。
- 69 :64:04/12/18 02:00:06 ID:nhMpv1NY
- >65-66
こんな夜遅くにレスありがとう。
ここのスレや嫁姑関係のスレを妊娠中〜今にいたっても
何気に読ませていたのですが、教育がぜんぜん甘かったです。
65さんのおっしゃるとおり、他人から見たら些細なことですよね。
されど些細なことでも本当にヴァカ義親と縁を切りたいし、
いまさら孫かわいいなんて虫がよすぎとしか思えないので、
もっと旦那教育を徹底して、同時に離婚準備を水面下で始めようと思います。
ありがとう!
あーあー、ウトメがはやくアヴォンしてくれれば(ry
- 70 :名無しの心子知らず:04/12/18 02:11:19 ID:fbc3tZeD
- >>64
>出来婚で5ヶ月に入り初めて義親に挨拶に行ったら
>「(おなかが出てきていたので)ご近所に妊娠していることがわかるから、恥ずかしい。
>あまり外に出ないで。」
…私まだ独身なんだけど(後学のために育児板来てます)、
彼ママに会いに行ったらそう言われそうだな…デヴだから…orz
- 71 :名無しの心子知らず:04/12/18 02:12:59 ID:l7FxKTeS
- 私も、腹の立つ発言が多いウトメがいますが
「そんなこと言われたら傷つく」
とハッキリ発言したところ「傷つくのが変」と返されました。
面と向かっては言えなかったので、電話でキレました。
溜まっていたものの半分ほどを吐き出し、もううちに来てくれるなと。
それから旦那が嫁姑関係を理解するまで1年。
うち、5ヶ月は実家へ逃げていました。
私の激やせを見てようやく旦那も理解を示し
それからは もう6年会ってません。
39`まで痩せたからねー死ぬんじゃないかと思ったらしいし。
旦那の親に会うと必ず体調を崩してたから…
- 72 :64:04/12/18 02:25:06 ID:nhMpv1NY
- >67
再教育がんばります。
私もここでもっと勉強しなくては!w
>68
私が切迫だったのと、旦那実家が、トイレも未だに汲み取りの島で、住んでいる所から半日以上かかるんで、
訪問が延ばし延ばしになってたんですよね。
たしかに、恥ずかしいと思うのはごく普通の感性かもしれないですね。
私だったら思っても口に出さないですけど。w
>71
うちの旦那親も、「傷つくのが変」と言うタイプです。
私も次はキレたら少しは道が開けるでしょうか。
うちに来てくれるな、といわれたらめちゃくちゃうれしいです。
あっちから絶縁してくれるなんて、大歓迎です。
長々スマソ
子供起きそうなんで落ちます。レス下さった方、ありがとう!本当に参考にします。
- 73 :64:04/12/18 02:30:30 ID:nhMpv1NY
- 再び失礼しまつ。。
>トイレも未だに汲み取りの島で
↑トイレも未だに汲み取りをしているくらい、遠くにある島 ということです。
・・・トイレの汲み取りは関係ないんですけど。汗
- 74 :名無しの心子知らず:04/12/18 09:26:07 ID:VbEh/jKE
- 妊娠してるのが恥ずかしいなら、トメさんは妊婦のときに
どうしてたんだろうねw
産むまで岩場にでも篭ってたのか?
- 75 :名無しの心子知らず:04/12/18 09:37:01 ID:LLLaQqde
- 出来婚なのがばれるから恥ずかしいってことだろ
- 76 :名無しの心子知らず:04/12/18 10:15:05 ID:swt8RCcA
- 今は授かり婚というらしいよ。(たまひよ)
私もでき婚だけど、今って子どもでもできない限り
「よーし!結婚するかぁ!」って決心出来ない男や
働く女性が多いから、珍しくないのにね。
私も、自分で働いて収入も安定してたし、きっと子どもが
出来なかったら結婚まだしてなくて、35歳くらいまで働いてたと思う。
(今は29歳ですが)
10代とかのお子ちゃま同士のでき婚なら、世間体は悪いかもね。
- 77 :名無しの心子知らず:04/12/18 10:18:54 ID:aUtWc8Xp
- >>76
でも文句言うヤシは何歳だろうが言うだろうね。
30近くとかだと「いい歳して…」みたいな。
- 78 :名無しの心子知らず:04/12/18 10:30:47 ID:swt8RCcA
- >>77
そうだね。文句言いたいヤシはただの粗探しだもんね。
でき婚じゃなくてもあれこれいちゃもん付けてくるよね。
- 79 :名無しの心子知らず:04/12/18 10:34:59 ID:IdYVpU3M
- >>64
あなたの旦那さんにかなり問題があるんじゃない?
義両親云々よりも。
1、自分の両親が出来婚に対して偏見を持っているのに、
パートナーにそれを説明して、手順を踏むという事をしなかった。
2、調べるなと言ったにも関わらず調査した内容を元に酷いことを言ったり、
妻を恥扱いした両親に対して抗議が足りない
3、上記のいきさつがあるにも関わらず、また妻との約束があるにも関わらず
勝手に両親を呼んだ
傷つくのが変って、他人には平気で言えること。
些細な事と言うけど、夫婦として信頼関係を築く時に、
お 互 い が相手を労わったり、庇ったり、意見を摺り合わせて行くものでしょ?
妻が酷い事を言われて傷ついた気持ちより
親の方が大事な男なわけで。
簡単に離婚ってのはどうかと思うけど、
その旦那と結婚生活を続けるなら、相当の我慢をするか、
相当の苦労をして教育するか、どちらかしかないと思う。
- 80 :名無しの心子知らず:04/12/18 12:28:38 ID:xbybEKsx
- マタのゆるゆるなデキ婚チュプがたむろする板はここですか?
- 81 :名無しの心子知らず:04/12/18 13:02:17 ID:Z9fskShb
- 身元調査するな・・・と言われれば、
知られてヤバい事があると思って、却ってしたくなるわな。
- 82 :名無しの心子知らず:04/12/18 13:22:54 ID:NCjdXTQA
- 現在、3ヶ月の子がいるんだけど妊娠中から
トメにムカつきっぱなしです。
妊娠初期に「出産したらうちで面倒見てあげるから来なさい」
後期に「陣痛がきたら電話しなさい!一緒に付いて行ってあげるから。」
なんだか人の意見も聞かず決めたがる。
実際陣痛が来ても私からは連絡せず、ダンナが入院したことだけ電話。
3日陣痛に耐えたが赤さん出てこなくって、促進剤使用。
その間連絡しなかったら、産婦人科に「今どうなってますか!」
と電話があったらしい・・・。
そしたら、トメ襲撃。分娩室まで入ってきて「頑張って!!!」
人が苦しんでる時に入ってくるかぁ?
結局、切開になってしまったんだけど入院中もアポなしでいきなり来る。
しかも面会時間ぎりぎりでさ。
何か食べたいものは?と聞かれたので果物あたりといったら
次の日、メロン丸々1個、ぶどう2房、りんご梨2個ずつ
ケーキ4個持ってきた。誰がこんなに食べるんじゃー。
まだまだいっぱいあるがしつこくなるのでやめときます。
長文スイマセン。
- 83 :名無しの心子知らず:04/12/18 13:44:36 ID:+wG8OzST
- ああ、食べ物攻撃、私もされたわ。
タッパーに入った果物、変なニオイついてて吐きそうになったよ。
直前まで、奈良漬かなんかを入れていたに違いない。嫌がらせか?
- 84 :名無しの心子知らず:04/12/18 15:19:05 ID:CIyeyeKC
- いつも不思議なんだけど、
分娩室にトメが入ってくるって、誰も止めないの?
術衣着たり手を洗ったりもしてないわけでしょ?
感染が怖いから、病院じゃ絶対に入れてくれないんじゃ?
- 85 :名無しの心子知らず:04/12/18 15:59:59 ID:uhV8hhjL
- いかなるブロックも振り払うのがトメw
- 86 :82:04/12/18 16:05:25 ID:NCjdXTQA
- >>84
私の場合、促進剤打っている時だったから大丈夫だったのかも。
助産師に「トメは絶対に入れないで。」
って事前に言ってあったのに・・・。
こっちは苦しくてヒーヒーいってんのさ。
- 87 :名無しの心子知らず:04/12/18 16:07:10 ID:xkAQVkdm
- >>82
言いたいことはたくさんおありでしょうが、一つだけ。
入院見舞いはアポ無しで当たり前です。
入院患者にどうやってアポ取るんですか。
建前上は携帯禁止だしw。
- 88 :名無しの心子知らず:04/12/18 16:28:23 ID:ki3cBR1v
- 私は里帰り出産ができず、旦那の実家の近くで産んだからか、
トメは入院中、毎日のように見舞いにきてくれた。
(出産前で陣痛に苦しんでる時も)
持ってくるお見舞いは、せんべいとかお菓子とか
ペットボトル飲料、果物など。
陣痛で苦しんでる時はとても口に出来ないし、
出産後も、別に栄養になるわけでもない品物。(果物以外)
確かにそうなんだけど、その気持ちが嬉しかったよ。
82さんは、はっきり果物でどれが食べたい、
って言わなかったから
トメさんもいろいろ買ってきて、
好きなの選んで!って気持ちだったんじゃ
ないのかなあって思うんだけど・・。
ケーキも誰かとわけて食べて、食べられたら食べてねって意味だと。
面会時間ギリギリって言うのも、たまたま都合が悪かったのかも
しれないし、すぐ帰れる口実を作ったのかも。
産後疲れた妊婦の病室に長居しないようにって。
- 89 :82:04/12/18 16:34:39 ID:NCjdXTQA
- >>87
確かにそうですね・・・。
>>88
正直、トメの事好きじゃないから
その好意すら素直に受け止められなかったのです。
なんだかすごい私やな女だ〜。
出直してきます・・・。
- 90 :名無しの心子知らず:04/12/18 16:44:30 ID:+YJc8QfB
- >>89
そんなこと無いよ。気にするなって。
そういう気持ちになってきた経緯があるんだろうから、
100%あなたが「いやな女」って訳じゃないんだよ。
赤ちゃんのために、マッタリすごしてくださいな。
- 91 :名無しの心子知らず:04/12/18 16:44:34 ID:1RilJ1J1
- >82
やな女じゃないよ!
食べ物と一緒で好き嫌いだってあるよ。
それにトメって一番気使う相手なんだからさ。
- 92 :名無しの心子知らず:04/12/18 16:45:34 ID:w50WBFKO
- >>88に胴衣。
果物って言われても何が好みかよく分からないから、
何か食べられそうなものを・・・と悩んで、色々買ってきたのかもよ。
それに、面会時間になったら即やってきて、長時間居座るトメじゃなくて
良かったじゃないか。>82
ついでに、トメがなかなか見舞いに来ないので(実母は毎日のように来てくれた)
「何で来ないの!?初孫誕生なのに嬉しくないのか?このままじゃ退院しちゃうよ!」と
不満にすら思っていた私w
まぁ、退院後しつこくて一気にトメウザーになったがw
- 93 :名無しの心子知らず:04/12/18 16:50:59 ID:IdYVpU3M
- >>87-88
って、悪気はないだろうけど空気嫁ない人たちだね。
入院見舞いはアポ梨って、
事前に、旦那を通していつ行くからって連絡くらいできるでしょうに。
後ね。このスレに来る人ってのは、
大体、トメの行動に、「好意」以外のものを感じていたり、
押し付けの好意を重荷に感じたりしてるんだけど。
皆、最初から夫の両親に対して警戒心や嫌悪感を持っていたわけじゃないし。
自分が好きで結婚した男の両親を嫌いになるのは辛いと思っているんだし。
自分に理解ができない話だったら、変な口出しはやめた方がいいと思うけど。
- 94 :名無しの心子知らず:04/12/18 16:52:04 ID:w50WBFKO
- >>89=>>82
あら、私が書いてる間に>89が・・・遅くてスマソ。
嫌いな人がしてくれることは、好意からであっても
嬉しくなかったりするものさ。
>82は別にやな女じゃないと思うヨ。
- 95 :名無しの心子知らず:04/12/18 17:39:12 ID:ElwVEYjI
- >>82さんの話って別にここで語られてるのと変わらないじゃん。
なんで急にトメ擁護レスがつくの?
- 96 :名無しの心子知らず:04/12/18 17:42:08 ID:+wG8OzST
- >>93胴衣。
そもそもトメ様といい関係らしき>>88は、何故ここを覗いているのだろうか…
いや、別に排他的な考えではなく、純粋な疑問なんだけどね。
陣痛室で浣腸されて「10分は我慢してね」と放置され、もだえ苦しんでいる時に
うちのトメがいきなり入ってきた…Orz
このド阿呆!!ドアに処置中って札がかかってただろうが!!
と叫びたかったがあまりにもびっくりして飛び起き、そのままトイレに駆け込んでしまった。
10分我慢できませんでした。看護士さん、ごみんなさい。
- 97 :名無しの心子知らず:04/12/18 17:49:05 ID:i4LopfIW
- >>89
>>87のレスは>>65も読めば分かると思うけど、いちいち気にしない方が
いいよ。
- 98 :名無しの心子知らず:04/12/18 18:39:59 ID:Q2v7is4D
- どんなにいいトメだったとしても分娩室に勝手に入られた時点で
最悪なトメに変換されるよ・・・・・
- 99 :名無しの心子知らず:04/12/18 19:46:41 ID:NCjdXTQA
- 82です。
出戻ってきてしまいました。
皆さんレスありがとさんです。
見舞いのアポの件も大体の方が、親か主人を通してくれたので
あんな書き方しちゃいました。
トメさんと仲がいい方ならうちのトメがしてくれた事は
嬉しい事なのかもしれませんね。
いろいろと参考になりました!
- 100 :名無しの心子知らず:04/12/18 19:47:23 ID:kW8Iu9ZA
- だいたいトメ行動を善意の解釈できない時点で、
いままでなにやらかされてきたのか、とか、
どんな思いがあってその発言なのか、とか、
このスレの住人はわかると思う。
わからない人はきっとトメ。
- 101 :名無しの心子知らず:04/12/18 20:20:36 ID:tlqLeVXk
- へんなのが湧いてたのね。フフ・・・
- 102 :名無しの心子知らず:04/12/18 21:43:06 ID:E8QzTbNf
- ありがちだけど
子供の顔を見るたびに
「この子はパパ似でちゅね〜」って言われるとちょっとムカツク。
私にも似てる部分はあるのにっ!
- 103 :名無しの心子知らず:04/12/18 22:46:42 ID:XgBRw98t
- 大丈夫。
悪い部分は「嫁似でちゅね〜」って言われるから。
- 104 :トメネタではないのでsage・・・:04/12/18 23:00:17 ID:I8ZNsAY5
- >>96
浣腸、想像以上にキツイよね。
私は1分くらいで耐え難くなりw看護婦さんに「もうトイレ行ってもいいですか?」
「じゃ、トイレに行ってもいいけどそこで我慢しててね」と言われた。
で、トイレに座ってふーぅと一息ついたら、突然吐き気を催し、そのままの姿勢で
吐いた・・・と同時に下からも出ちゃった・・・
結局3分ぐらいしか持たなかった。看護婦さんごみん。でも10分持つ人いるんだろうか?
- 105 :sage:04/12/19 00:12:43 ID:cB2e0tD7
- 入院した当日〜退院迄、アポ無で面会時間キッチリに登場・旦那以外は禁止を無視、陣痛室に何度も登場・友達が見舞いに来ても席を外さず、話に割り込む…
二年後の今、離婚調停中。旦那は、嫁としての私の気持ちを理解してくれなかったのが大元の原因。でもこのスレに出会えて気持ちが少し軽くなりました!
娘と二人、頑張ります。
- 106 :名無しの心子知らず:04/12/19 00:14:08 ID:XAr6OviO
- >>105
アナタアナタ!!!メルアドが丸見えですわよ!!!
アドレス変えるか削除依頼してきた方がよろしいかと。
- 107 :名無しの心子知らず:04/12/19 00:29:27 ID:LBbpbtnL
- 自分で書き込んだ場合は、削除依頼できないんじゃなかった?
- 108 :名無しの心子知らず:04/12/19 00:53:39 ID:cLwRt0QB
- >>105
ドコモかよ。送っていいのか?
- 109 :名無しの心子知らず:04/12/19 00:53:39 ID:OXHCY1a6
- メル欄ってあるから素直にアドレス入れちゃったのかなあ・・・
- 110 :名無しの心子知らず:04/12/19 00:57:49 ID:y+XhMpth
- >>105
イタズラメールや出会い系メール大量が大量に釣れるよw
まあアドレス変えれば良いことでしょうが。。
- 111 :名無しの心子知らず:04/12/19 01:20:50 ID:cB2e0tD7
- 忠告しようと思って送ったけど、送れなかったよ
- 112 :名無しの心子知らず:04/12/19 02:31:41 ID:AZYYQuso
- あちこちのスレで書き込みしてなければいいけど…
- 113 :名無しの心子知らず:04/12/19 05:06:57 ID:DcHFdOzX
- 105 :sage :04/12/19 00:12:43 ID:cB2e0tD7
111 :名無しの心子知らず :04/12/19 01:20:50 ID:cB2e0tD7
忠告しようと思って送ったけど、送れなかったよ
これいかに。
- 114 :名無しの心子知らず:04/12/19 06:07:50 ID:3oi/ixGR
- あら不思議
- 115 :名無しの心子知らず:04/12/19 07:34:04 ID:lcFMYO6S
- 一度切断してから>>111を書き込めば良かったのに・・・
- 116 :名無しの心子知らず:04/12/19 09:34:43 ID:y+XhMpth
- 今どき下手糞な自作自演だな…
- 117 :名無しの心子知らず:04/12/19 12:24:37 ID:zThuJBjz
- もしかして、トメのアドレスだったりして・・・
私怨でいやがらせ?
- 118 :名無しの心子知らず:04/12/19 12:27:28 ID:6bTnEHjP
- 12/3に出産したものです。
産後、実母が4日ほど(仕事をしている為その日数が限界)手伝いに来てくれました。
三度の食事、洗濯、掃除。プラス、旦那の弁当も作ってくれた。
その間私は赤の面倒をゆっくりみる事ができたが。。
その翌日から、トメウトの二日に一回の訪問攻撃。こっちはまだ寝てなきゃならないのに、
その後も家事、授乳やらなんやら、目くるめく忙しさで疲れきっているのに
アポ無しでやってきては(たまに直前TELはあるが、やんわりと断ると、「何々さんからお祝いもらったから」
等と口実をつけて、有無を言わせない。)
来て、やる事と言えば、手伝いどころか、赤と遊び、雑談して数時間後帰っていく。
頼むから、自分達の飲んだ茶の湯のみくらい洗って行け。赤のオムツがえがしたいのは分かるが
やるならちゃんとやれ。テープ歪んでるし、半分脱げてるし。ウンがはみ出して肌着、ウェアから真黄色。
お陰で、その日は普段の家事プラスベビー布団、シーツの洗濯までやる羽目に>トメ
トイレ行って手洗いなしで赤を触るな。赤が寝ているベッドの側で大声で話すな!>ウト
実母が、(私が大変じゃないように)念入りに掃除してくれた部屋をちらかす!
ちなみにトメは元看護婦です。
長文スマン。簡潔に言うと、生まれたての赤がいる家に頻繁に訪問するのは
常識外れじゃ!と言いたい。
とどめは、旦那に育児の大変さを話していたところ、
「お袋に昼は毎日来てもらえばいい。掃除とか頼んだら?」だとさ。
もう、離婚したい。
- 119 :名無しの心子知らず:04/12/19 12:38:13 ID:5bjBPyVe
- >>118
ウトメが来た日には、旦那に電話して、弁当を2人前買って来させたら?
「あなたの両親を接待して、疲れて晩御飯作る気力ありません」って。
もちろん、旦那の小遣いでね。
育児板には、育児協力しない夫への愚痴スレなどもあるし、
旦那に、そういうスレを見せて、今バカ面してると後々一生恨まれるんですが?
と教えてあげたらいいかも。
- 120 :名無しの心子知らず:04/12/19 13:59:56 ID:J8Knj5Rg
- 1年間のダンナ教育の末、
今日ついにダンナがトメに
「ヨメにはしばらくあわせない」宣言しに行きました。
トメは今後アタシの悪口を周りに言いまわるだろうけど
んなこたぁどうでもいい。
これでクリスマスも正月もパスできる。
ムダに神経をすり減らす日々から開放されることのほうが
ホントに心の底からウレシイ。。
- 121 :名無しの心子知らず:04/12/19 14:19:29 ID:L1ntp0Q1
- >118
鬼嫁上等!! 今こそキレ時だ!!
トメが心から反省して、二度とやらない様子なら「いやーん、
あの時は産後のホルモンバランスが崩れてたの。テヘッ(はぁと)」
とでも言っておけばいいよ。
- 122 :名無しの心子知らず:04/12/19 14:25:49 ID:Vruw3erA
- >>120
ダンナがそんな宣言するくらいだから、よっぽど酷い目に遭ったんだね。
年末年始もリラックスできるし、ヨカッタヨカッタ。
- 123 :名無しの心子知らず:04/12/19 15:49:38 ID:VjaOf/ls
- 82さん、88です。
書き方がきつくとれてしまったのかな?
別に私は、82さんを責めてるわけでも、
嫌な女だと思ったわけでもなく、
トメの行動は悪気がなかったかもしれないし、
全てを真っ向から否定しないほうがいいよ、と思って書いたんですよ。
空気読めないって言われてもなあ・・
単に
「そうそう、トメなんて生き物はバカばっかりなのよ!
あれは敵だ!気持ちわかるわよ!!」
って無責任なたきつけをしても、現実に戻ったら
そのトメとこれから先もずっと家族としてつながっていかなきゃ
いけないわけだし・・。
同調するだけが、解決策でもないだろうと思う。
なんか、トメと仲がいいと、ハア??って言われがちだけど、
そういう関係を築けてる人たちって、私は羨ましいと思う。
実際、私もいろいろあったし今でも許せない事はあるけど
助けてもらった事もあるし、全てがうまくいくわけじゃない。
実の親とだって、いい事もあれば、嫌な事もあるわけだし。
・・と、人に言うと同時に自分にも言い聞かせてるんだけどね。
- 124 :クマー!:04/12/19 17:11:24 ID:SGXxBv9e
- >123
ほんとに空気の読めないやつだね。
同じ事されても流せる人と流せない人がいる。それだけじゃん。
>トメの行動は悪気がなかったかもしれないし
ってなに?悪気なかったら何やってもいいの?
- 125 :名無しの心子知らず:04/12/19 17:12:55 ID:DxIXbu2m
- いや、「すっきり現実に戻る」ためにも
ここでは思いっきり吐き出したいわけで。
ここでいろいろぶちまけてる人も実際にはニコニコそれなりにうまくやってたりしてると思うのよ。
まあ、だからこそストレスがたまったりするわけだけど
ここですっきりすれば、現実に戻ったらまたそれなりにやってけるじゃない。
悪気がないんだろうな、とかもほんとは分かってんの!
でもむかつくもんはむかつくでしょ。
それをあとぐされなく吐き出せる場所がここなわけ。
すっきりできなくなるようなことをいちいち言わんでよろしいっつってんの。
- 126 :クマー!クマ−!:04/12/19 17:14:53 ID:v/tF2GoI
- 言われたりやられた本人がイヤだと感じたら
たとえ悪気がなくともしてはいけない事なんだっつーの
>123はトメ本人なのか?
ここは姑とうまくやっていく方法を考えるスレじゃないんだよ
空気嫁ないヤシはカエレ!!
- 127 :名無しの心子知らず:04/12/19 17:29:56 ID:5bjBPyVe
- >>123
ヘタレ旦那の言い分ですね。
冬休みは下手な釣り師が大活躍でウザイ季節ですね。
- 128 :名無しの心子知らず:04/12/19 17:33:27 ID:3qh1oboG
- >>123
○カは死ぬまで治らないと言うことか。
確執に悩む人間を追い込んで楽しいのか、キミは。
- 129 :名無しの心子知らず:04/12/19 18:26:57 ID:5Apo/Fh/
- >>123=>>88
もうあなたは出てこない方がいいかも・・・
- 130 :名無しの心子知らず:04/12/19 18:27:00 ID:5Apo/Fh/
- >>123=>>88
もうあなたは出てこない方がいいかも・・・
- 131 :名無しの心子知らず:04/12/19 18:28:30 ID:5Apo/Fh/
- >>123=88
もうあなたは出てこない方が良さそだよ・・・
- 132 :名無しの心子知らず:04/12/19 18:37:07 ID:5Apo/Fh/
- ゲーーーーー何で3回も・・・スマソ私も逝きます・・・
- 133 :名無しの心子知らず:04/12/19 18:44:45 ID:wbWTf/hm
- >>131 だけ語尾が違うのねw
- 134 :名無しの心子知らず:04/12/19 19:02:35 ID:wbWTf/hm
- >>131 だけ語尾が違うのねw
- 135 :名無しの心子知らず:04/12/19 19:40:09 ID:ifp4EsCR
- >>123
82です。
もちろん、トメに悪気が無いのは分かってますよ。
ちゃんとお礼は言ってますし。
私の価値観で言えば、入院してる人がこんなに食べられないだろうって
量だったから、何考えてるんだろうと・・・。
あらかじめ食欲ないと伝えてあったし。
この事に限らずトメは自分が良いと思った事は、相手の気持ちを考えないで
押し付ける人なので、またかよって思ったんです。
私だって好んでもめたくないので、表面上は当たり障り無くやってますよ。
貯まってたのをここでちょっと吐き出してしまいました。
私も88さんみたいな考え方が出来ればここに来ないですよ。
- 136 :名無しの心子知らず:04/12/19 22:00:27 ID:VHl2ZOto
- >>135
言いたい事はよく分かった。
ではまず、このスレ分はROMってくれ。
できないなら、コテかトリを付けてくれ。
- 137 :名無しの心子知らず:04/12/19 22:03:10 ID:pqohGziW
- 出産翌日ベッドのまわりのカ−テン閉めて、必死でなかなか出ない乳を赤さんに
あげていたらトメが登場。
「あら、カ−テン閉まってるわ。おっぱいあげてるのかしら?じゃあカメラ、カメラ!」
とか言いながら、カ−テン開けて入ってこようとした。
一緒にいたコトメが「やめなよ〜」って言ってるのに、「いいのよ〜。こういう写真は
良い記念になるんだから〜。」とか言う始末…。
慌てて授乳中断してカ−テン開けたよ。
退院した後、孫の写真は全部まとめてアルバムに入れて、生協の配達のお兄さんやら
回覧板持ってきた隣のおじさんやら、だれかれ構わず見せまくっているトメを見て、
あの時写真撮られなくて良かった〜。ってつくづく思うよ…。
確かに良い記念になるかもしれないけど、そういう写真は自分ちのカメラで撮るっつ−の!
余計な事するな!!
- 138 :名無しの心子知らず:04/12/19 23:09:02 ID:iZDb0Cj4
- 82って
最初の>>88のレスには私っていやな女ですよねと謙虚なレスを返し
82擁護&88攻撃のレスがついたら>>135のようなレスを返す。
ふーんってカンジ。
- 139 :名無しの心子知らず:04/12/19 23:20:10 ID:+rNxuYoG
- >>82も>>88もしつこいよ・・・
- 140 :名無しの心子知らず:04/12/19 23:34:01 ID:0wrsZwIr
- 135って88のジエンじゃないの?
- 141 :名無しの心子知らず:04/12/19 23:44:08 ID:iZDb0Cj4
- >>140
なぜそう思うの?
- 142 :名無しの心子知らず:04/12/20 02:24:55 ID:JoAz7Pj2
- 出産こそ立ち会わなかったものの、出産直後には既に居たなぁ…トメ。
それから毎日来たっけ。ああ、授乳も見られたな…
撮影まではされなかったし、同性に見せる事に抵抗は無かったから
いいものの、しげしげ見つめられてて微妙だったなぁ…
産後の日経ちが悪くてヒイヒイいいながら行ったお宮参り、
私と息子はいつの間にか旦那側の姓で申し込みされていましたね…
さすがにお札はバチが当たりそうだから供えてありますけど、
元気になったら又お参り直しに行こうと思っていますよ、 本 名 で
(我が家は事実婚なので旦那とは別姓)
そうか、名字すら違う嫁まで無理矢理取り込む気だったんですね。
まぁその後軽やかに縁切りますたよ。
ただでさえ縁だけで繋がっていたのに、ロクでも無いことばかり
するからですよ…ハァ
- 143 :名無しの心子知らず:04/12/20 11:12:48 ID:uORGueId
- 詳細キボン
- 144 :名無しの心子知らず:04/12/20 13:50:08 ID:yJSMl42Q
- 本日の読売新聞より。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/baby/ba4c2001.htm
特に下の方、全国のウトメにこそ読んでいただきたい。
- 145 :名無しの心子知らず:04/12/20 15:02:49 ID:atzivNme
- ここに出てくるウトメは自分が産婦と親しい間柄って考えてると思う。
- 146 :名無しの心子知らず:04/12/20 15:06:16 ID:ESmk0V2v
- >>144
ウトメはナチュラルに「自分たちはごく親しい間柄どころか
家族だからいいの」って思うだろうな〜。
- 147 :名無しの心子知らず:04/12/20 15:40:24 ID:86coN1QG
- ウトメは嫁に嫌な思いさせるからって生まれたての孫チャンをいじる
機会を逃したりはしないと思う。
うちは折りたたみベッドなんだけど、産後のウトメ+コトメ訪問で
ダンナに「まだ寝てる時期なんだから出したままでいい」と言われて
そのまま出しておいたら座られて鬱だったよ。オマエノイスジャネェ
次の時に変な時間に来たと思ったら「前に来た時は寝てたから、
起きてるところが見たくて来た」って。
産婦へのいたわり<<<<<孫ちゃん見たい がありありと。
そんな子どもも1歳過ぎて、ウトが撮る写真の量も減ってきました。
あかんぼじゃなくなって珍しくなくなってきたらしい。
- 148 :名無しの心子知らず:04/12/20 15:49:03 ID:D0xSFkeq
- 144の記事をトメになったつもりで読んでみた。
あかん・・・アテクシは先輩ママとして新ママの気づかない部分をフォローしてあ・げ・るで
嬉々と模様替えに励む姿しか思い浮かばん・・・orz
- 149 :名無しの心子知らず:04/12/20 16:08:33 ID:jrKb/o40
- もっとはっきりと「産婦の許可を得た人だけしか近づいてはいけません」
ぐらい書いてくれたらいいのにね。
- 150 :名無しの心子知らず:04/12/20 16:22:29 ID:hZxLwLsG
- >>149
そこまで書いててもウトメ脳内では「孫に会いに行くのになぜ許可がいる?」となる予感。
- 151 :名無しの心子知らず:04/12/20 16:31:13 ID:8ysMatU7
- >149
「家族なんだから、許可なんて大げさなものいらないわよねぇ」と返されて終わり。
- 152 :名無しの心子知らず:04/12/20 16:33:01 ID:5vfuaTZq
- もっとしっかりはっきり「夫の両親は、一歩引いて見守るべき」とか書いて欲しい。
- 153 :名無しの心子知らず:04/12/20 16:42:07 ID:Y3Emueah
- 皆さん姑からのプレゼントで困ることありませんか?
うちの姑がくれたものを聞いてください。
マンションの購入祝いにはどでかい日本人形をくれました。
しかしそれは10年前に近所のおばあちゃんが作ってくれたもので
姑の家の玄関で10年間放置だったのでガラスケースはひび割れているわ
ホコリで中はよく見えないわ、人形の顔や着物は黄ばんで汚いわ、
処分に困りました。
娘の誕生祝は近所の酒屋で粗品にもらったグラスセット6個。
『○○ビール』と思いっきり書いてありました。
娘の初節句には「雛人形買って送るね。」と言っていたので
私の実家もくれるというのを断って楽しみに待っていました。
しかし送られてきたのはコンビニで売っているようなセロファンの袋に
お雛様とお内裏様の絵がプリントしてあって中に金平糖が入っている
おそらく数百円のお菓子でした。
義実家はお金がないわけではないんですよ。
私も嫌われている感じではないし、娘のこともものすごくかわいがってくれるのに。
なんでなのでしょうか?
- 154 :名無しの心子知らず:04/12/20 16:47:36 ID:Qk7egRRq
- けち、なんでしょ。
いいことだけ言っておいて金使うのは嫌なのよ。
- 155 :名無しの心子知らず:04/12/20 16:53:57 ID:px5iTAdj
- @・見栄張って口に出したはいいが、値段を見て吃驚!?
どう誤魔化そうかと苦肉の策の結果。
A・あまり高価なモノを送ると嫁子さんが気にするわ〜
お返しをしなくても良い物に(身近なもの)にしよう。で、「自分が」愛着の湧くもの。
B・どうせ嫁子の親も娘の為に立派なのを用意してるだろうから、
こちらは適当でもokよね?高価なモノを送っても勿体ないし。
いずれかに当てはまっていたとしても、迷惑には違いない。
- 156 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:00:08 ID:QOx9WDOw
- C・嫌われて、嫌がらせをされているのに気づいてないだけ。
- 157 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:04:58 ID:nY6XrQet
- >153
仮に、どんないいものであれ、
人からもらった人形を、更にプレゼントに使うなんておかしい。
代々続いてる代物で、大切に大切に保管していたとかならまだしも・・。
自分が捨てるに捨てられなかったから、
押し付けたとしか思えない。
これは受け取れない、って言って旦那経由で返してもらえば?
- 158 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:09:28 ID:VsL9j9bg
- >>153
きっと義実家でも置く場所に困ってて、チャンスとばかりに譲ったのでは?
本当に飾って欲しいのなら、ホコリくらいはきれいにしておきそうなもんだし。
お金があるってのも、そんなケチケチ生活の賜物なのかもね。
そういう感性で当たり前になってるから、嫌がらせしてる自覚もないとか。
- 159 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:18:04 ID:M22vqDc3
- 家庭板のウザモノスレでうpキボン
- 160 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:21:38 ID:czVjOzbL
- 妊娠中です。つい心の醜いことを考えてしまい自分を持て余しています。
夫はジミー大西似のブチャイクで、トメは年齢の分だけ輪をかけたブサです。
結婚式で双子のようなトメ&夫を見て、列席者がプッ、ゲラ!と笑う程でした。
他人には面白いでしょうが、私は一人を受け入れるだけでも目の容量が精一杯なので
トメと夫が並んでいると堪らなく胸がムカムカしてくるのです。
「よくもこんなにブサイクに産みやがって!」とか言ってやりたくなります。
出産時期の手伝いをしたいとトメがいってくれますが、
メデューサのように、見るだけで子供にブスが感染るか、石になってしまうようで
トメとはあまり接触したくないんです。
友人達にも「赤ちゃん、ママ似だったらいいのにね」って言われ、本心はそうですが
他人からマジで言われると、せつなくなります。
本当に、こんな失礼な酷いこと考えて自分が恥ずかしいのですが
ここぐらいでしか吐き出せない・・
- 161 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:22:41 ID:cVWuE1WK
- 何でそこまで気に入らない顔の人と結婚したの?
- 162 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:26:33 ID:4PjTBlKZ
- >>161の言う通り
私もそれが知りたい。
- 163 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:38:18 ID:iKO2IXhD
- 1子のとき出産に2日かかった。
姑は面会時間中ずっと帰らず、陣痛室にも行けず
ロビーで姑の相手をしていた。
退院の日、近所に住む姑はもちろんやって来て
入院中にたまった洗濯掃除を私に全部させられ買い物にも行かされた。
その後も毎日のようにやって来て、寝る時間もなく
こき使われボロボロになりました。
12キロヤセ、出血が3ヵ月止まらず、インターホンの音が恐怖でした。
今は実家から離れたところに住んでいて、2子を妊娠中です。
- 164 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:41:16 ID:fhM/BQem
- >>161と>>162に禿同。
目の容量精一杯の男と結婚って何で?
借金のかたとか。
- 165 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:43:02 ID:w4ToPz63
- 。163
ああ、たいへんだねー
わたしも姑で苦労したぁ
私は産婆で産んだが、産婆さんがやんわり断ってくれたりはした。
あかちやん抱きママで、私に命令ばっかしてて、、
旦那はマザコンで言いなり、、今は別れた、、はーがんばれよっ!!
- 166 :名無しの心子知らず:04/12/20 17:54:09 ID:q/8rhyYR
- >163
夫さんは当時かばってくれたの?
- 167 :160:04/12/20 18:21:49 ID:czVjOzbL
- 160です。なんで〜と問われると、本当になんでだろうと自分でも不思議なのですが、
性格がいいので夫を選びました。トメは輪をかけてブチャなので見るのが辛いんです。
夫一人ならブチャイクにも馴染めるんですが、二人合わさると二乗になると申しますか・・。
ウトは「美人は高飛車でダメ。そうでないのは男をたてて良妻賢母になる」と言います。
私がウト親戚や友人から綺麗ね〜と褒められたらいつもそう切り替えすのも憂鬱です。
結婚してからヒトの顔で悩むなんて思いもしなかったわ。私、お馬鹿なんでしょうね。
- 168 :名無しの心子知らず:04/12/20 18:41:47 ID:bxl/m6HC
- 163デス
当時旦那は職探し中で、私と姑のことは知らん顔で
一人一日中寝てました。
真剣に離婚を考えたけど、その後すぐ職が見つかり
実家から車で2時間離れたところへ越し、落ち着きました。
今、姑に会うのは年に2〜3回です。
- 169 :名無しの心子知らず:04/12/20 18:55:16 ID:2B59Z7lB
- >>160
見た目が悪いだけ?
特になにもされてないの?
それだけでここに書くなんて、悪いけど本当に嫌な性格だと思う。
生まれた赤に陰でこっそり「おばあちゃんブチャイクだね〜」とか言わないでね。
- 170 :名無しの心子知らず:04/12/20 19:00:02 ID:f+qUmVWM
- 自覚してんだし、ニンプーで不安定になってんだろう。
あんまりいじめんなや
- 171 :名無しの心子知らず:04/12/20 19:16:18 ID:czVjOzbL
- >169
不快な思いをさせてしまったようでごめんなさいね。
何もされてないというわけではないので、あしからず。
貴女は優しい人なんでしょうね。
私は自分がブサじゃないので、どうしてもブサに対して偏見を持ってしまいがちで反省です。
- 172 :名無しの心子知らず:04/12/20 19:18:23 ID:bxl/m6HC
- 不細工もそのうちあじがでてくるよ
- 173 :名無しの心子知らず:04/12/20 19:51:35 ID:Bzt0Juba
- >>171(=160)って性格良くなさそうだから、生まれてくる赤ちゃん、
顔は>171で性格はダンナに似ればいいね。
- 174 :名無しの心子知らず:04/12/20 20:29:37 ID:4PjTBlKZ
- 173に禿同としか言い様がないね。
- 175 :名無しの心子知らず:04/12/20 20:31:28 ID:nkA1yiud
- みんなー
あんまりID:czVjOzbLに釣られすぎないようにね。
- 176 :名無しの心子知らず:04/12/20 21:01:47 ID:0ezZqlFB
- >>163は他スレで暴れてたみたいだけど、第2子妊娠中なの?
もう生まれてるのかとオモタよ。
娘もカワイイってレスしてるからさw
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1095098141/525-552
- 177 :名無しの心子知らず:04/12/20 22:50:47 ID:HWXEZ2qH
- 176です。
>>163は上が娘さんだったのね、チョト勘違い。
2人目の性別が判明してるってことか。
- 178 :名無しの心子知らず:04/12/21 09:01:45 ID:dkP0+AV2
- まぁこんなこと、思っていてもリアルじゃとても口には出せない。
妊娠中の不安定さ、神経質さは理屈抜き。自覚もあるようだし、ここで
吐き出すくらいはいいんじゃない?
結局最初に目に入るのは顔。自分に似た子(孫)が可愛いのは本能でもあるだろうし。
私だって、美醜にかかわらずトメ(ていうか夫親族)に似るのは正直イヤン・・・
夫に激似の息子誕生で暴走しまくってくれたしなぁ。
自分に似た娘を産んでウトメを黙らせたいとすら思うよ。そんな自分の内面の
醜さに鬱・・・
- 179 :名無しの心子知らず:04/12/21 09:03:16 ID:oDXUnOIh
- 昨日信じられない事が起こった。
トメ宅で仕事してて、子供はその間見てもらってるんだけど
勝手に髪の毛切られちゃってた・・・。
胎毛筆って言うのを作ろうと伸ばしてて、そろそろ頃合で午後から美容室に予約まで
してたのに。
筆を作る事を覚えてなかったにしても、勝手に切られた事がショックで、
しかも昔の子供みたいな髪型になってるし・・・・・
(いくよ・くるよのくるよ。ホタルの墓の節子。サランラップのCMの子供みたいな髪型)
もう、絶対仕事には連れて行かない。
また泣いて土下座してきても知らない。
あれだけ何かする時は一言言ってって、口をすっぱくして言ってたのに。
愚痴スマソ
- 180 :名無しの心子知らず:04/12/21 09:07:10 ID:dMksbX1O
- 3人目妊娠中です。
1子が娘、2子が息子。
今回は性別聞いてません
- 181 :名無しの心子知らず:04/12/21 09:35:27 ID:JTRLP3hJ
- >>179
で、お約束の旦那がなんと?
- 182 :名無しの心子知らず:04/12/21 09:51:37 ID:QJg3SkZD
- 私にそっくりな娘。
私の幼い頃の写真を見て娘自身が「私の写真だ!」と言うほど。
なのになのに・・・
「まぁまぁ・・・だんだん○○(旦那)に似てきたわね〜」とのたまうトメ。
旦那は産まれました報告したときから6歳になる今日まで
「全て嫁子似。俺とはどこも似ていない」とず〜〜〜と言いつづけてるのに・・・
かろうじて血液型だけは旦那と同じだ。
春に産まれるお腹の赤は男の子だけにもっと大変なんだろうな・・・(´ヘ`;)ハァ
- 183 :名無しの心子知らず:04/12/21 09:53:34 ID:oDXUnOIh
- >181
旦那にはメールを打ってたので、仕事帰りに一言言いに行ったみたいなんですが
(口出し・手出しをするな。する前に一言断りを入れろ。暫く子供連れては仕事に行かせない)
どのくらい切られたか分からなかったので、あんまり強くは言ってない模様。
23日も仕事なので、その時私からもっと言うつもりでいます。
当日はショックで呆然となっちゃってたので。
- 184 :名無しの心子知らず:04/12/21 10:05:54 ID:aXz2WcwU
- >183
親に無断で切ったんだから、傷害罪で訴えられても文句は言えないと脅して桶
- 185 :名無しの心子知らず:04/12/21 10:12:05 ID:0OVldg9c
- そうそう、髪や爪を勝手に切るのは暴行なんだよね。
- 186 :名無しの心子知らず:04/12/21 10:34:51 ID:Ol22iUbr
- >また泣いて土下座してきても知らない 詳細キボン
- 187 :名無しの心子知らず:04/12/21 10:52:49 ID:oDXUnOIh
- >184
>185
そうですか。傷害罪になるんですか。いい事知りました。ありがとうございます。
>186
ちょっと前に大人の飲むようなジュースを勝手にあげてたんです。
その事を旦那が問いただしたら、「あげてない」って嘘をついてて、
「嘘をつくような人に子供は預けられない。もう二度と会わせない」って言ったら
次の日に「もう二度と会わせないなんて言わないで。これからはちゃんとします」って
玄関先で泣きながら土下座してきたんです。
- 188 :名無しの心子知らず:04/12/21 11:03:59 ID:aXz2WcwU
- >183
http://blog.goo.ne.jp/ymchn/e/83cd246ba5f72d9253477188a0ef0acf
一応貼っとくね
- 189 :名無しの心子知らず:04/12/21 11:07:07 ID:cOF9cM+0
- トメは大好き。でもウトがダメ。ほんとに嫌い。
「嫁子さんの母乳では孫の脳に栄養がいかない」
「ミルクを吐くほどあげて医者にならせろ」
などなど、数えたらきりがないくらいのアホ言動。
このあいだなんか、トメと私が「嫁子さんに似てきたわねぇ カワイイわぁ」と
話しているところにウトが一言「おーいバカ面じゃないかぁ」
トメ・コトメがクリスマスプレゼントにトリップトラップチェア・ノリタケ食器を
送ってきたけど、ウトからはしまむら製の80円のヨダレカケ1枚だったよ
もっと高いものを送れってことではなくて
孫のことをカワイイと思っているのかよくわからない。
トメと私はとても仲が良く、トメの愚痴まで聞く仲なんですが
さすがにウトの愚痴は言えません。
ウトにぶち切れてトメがオロオロするのも見たくないしどうしたらいいものか。
旦那にも「親父は放っておけ 俺も嫌いだし」って言われてるんですが
あんなこと言われて放っておくのも限界がありそうだ・・・。
- 190 :名無しの心子知らず:04/12/21 11:07:28 ID:oDXUnOIh
- >188
ありがとうございます。
プリントアウトして持って行きます。
- 191 :名無しの心子知らず:04/12/21 11:18:48 ID:cfoJRC8q
- 勝手に子供の髪切った前科持ちのおばちゃんも
口の悪いウトも両方居る・・・・
ウチも要警戒だな。
- 192 :名無しの心子知らず:04/12/21 11:31:10 ID:PgN5ZhPl
- うちのトメはたまーーーーーーーーーーーに
遊びに来たと思ったら、孫ともろくに遊ばず
10分ぐらいで帰っていく。
そして、そのあと息子(私のダンナ)の携帯に電話。
つまり、偵察に来てるのよね。感じわる。
この前なんか、息子の足に転んだときについた
小さなアザがあったんだけど、それを
「OOくんの足にアザがあったわよ」とダンナに報告。
何なの?私が虐待でもしてるって言うの?
孫の誕生日に電話の一つもよこさないくせに
何言ってんだか、クソババー。
- 193 :名無しの心子知らず:04/12/21 11:43:15 ID:eRyCvzNV
- >>180
>>163だったら2人目妊娠中のようだし???
- 194 :名無しの心子知らず:04/12/21 11:43:32 ID:u/3g0wHS
- >>189
夫婦は同じ穴のムジナ
- 195 :名無しの心子知らず:04/12/21 12:34:01 ID:PBEuWAHy
- 昨日、トメが遊びに来て、赤ちゃんと遊んでいたんですが、
(゚Д゚)ハァ?って言うような名前を連呼していたので、
(赤ちゃんの名前が愛子(あいこ)だったら、「めぐね」って呼ぶような感じ)
「うちの子は『あいこ』ですよ」って言ったら、
「人名なんか、呼ぶほうが好きに読んでいいんだ」って言われて
頭の中が真っ白になりました。
トメルールって、自信満々で展開されると、反論できないものですね…orz
嫌がらせのために、わざわざ辞書引いて読み調べたんかい!>トメ
- 196 :名無しの心子知らず:04/12/21 13:46:34 ID:JaQSkxaG
- >195
じゃあ、次会うときからトメは「クソババア」決定だね。文句言われたら
「呼ぶ方が好きに呼んでいいんですね」にっこり、だ。
- 197 :名無しの心子知らず:04/12/21 14:12:48 ID:kRUXB6Gd
- >>187
もうさ、トメ宅での仕事やめたら?
やめたら187さん自身が行かなくてもよくなるでしょ。
絶対にやらなきゃ生活できないの?そもそもお給料、ちゃんと貰ってる?
- 198 :名無しの心子知らず:04/12/21 14:25:45 ID:2ONuY+Xj
- >>183
23日は仕事納め、つか退職手続きをして 糸冬 了 にしちゃえ。
- 199 :名無しの心子知らず:04/12/21 15:06:46 ID:oDXUnOIh
- >197
>198
レスありがとうございます。
旦那がいずれ跡取りするので、私も経理全般の仕事をすることになるので
辞められません・・・・。
お給料を頂いてなんとか生活できるぐらいなので、終了は難しいです。
- 200 :名無しの心子知らず:04/12/21 15:19:35 ID:3NV+I8gS
- みなさんは姑を殴ったことありますか?
わたしこの前殴っちゃったんですよね。グーで。
そもそも姑はいいかげんな性格で、乳児に食べさせちゃいけないものを
「やめてください」って何度言っても目を盗んで食べさせちゃうし、
間違った育児の迷信(目に醤油をたらすと目が良くなるとか)やるし、
たまりにたまっていた不満があったんです。
最終的にキレたのは勝手に1才半の娘を真冬の海岸の散歩に連れ出して、
忘れてきたんです。
家で娘が消えたって大騒ぎしてたら姑が帰ってきて「○○知りませんか?」
ってきいたら「あ!忘れてきた!」と言ったんです。
今までの不満が一気に爆発して思わず殴っていました。
結局娘は親切なホームレスのおじいさんが警察に連れて行ってくれていて
無事に見つかりました。
帰ってきて今までの不満を全部ぶちまけると姑は「もうしません。」と
泣きながら謝ったけど今までもそう言って直らなかった人なので信用できません。
かわいそうだけど娘がある程度の年齢になるまで会わせないことに決めました。
- 201 :名無しの心子知らず:04/12/21 15:23:57 ID:0+j53si7
- >>200
あなたは正しい。
ところで、旦那さんはどうしてたんですか?
- 202 :名無しの心子知らず:04/12/21 15:29:00 ID:DtaWkXUu
- >>200
最後の行の「かわいそうだけど」が余計だな。
当 た り 前 だ !
ボカ! ボカ!
∧_∧ ボカ!
○(#`Д´) ボカ!
ヽ ∧○)) ボカ!
ミヘ丿 (;;;)Д(;;;) ←>>200トメ
(ヽ_ノゝ _ノ ボカ!
- 203 :名無しの心子知らず:04/12/21 15:29:32 ID:CJsZ4uec
- 目にしょうゆをたらすって・・なんじゃそりゃ。おそろしい。
- 204 :名無しの心子知らず:04/12/21 15:32:19 ID:3NV+I8gS
- その時は平日で私と娘だけが義実家に遊びにいったんです。
義実家には姑と舅だけがいて、舅は体が悪くて寝ていました。
姑が娘を連れ出したのは私が舅の体を清拭しているときでした。
後で夫に報告すると夫も「今度のことはお袋が全面的に悪いから
(殴ったのも)しょうがない。お前が袋に会いたくないというのも分かる。
お前の好きなようにしていい。」と言ってます。
本当にあの時娘を保護してくれたのが親切な人だったから良かったけど
もしも変態とかだったらどうなっていたんだろうと思うと震えがきます。
- 205 :名無しの心子知らず:04/12/21 15:33:01 ID:UIyEZ5PX
- そのトメ、脳障害とか痴呆を疑ったほうがいいかも…
- 206 :名無しの心子知らず:04/12/21 15:36:42 ID:3878Krk1
- そんなの聞いたこともないよ・・どこの迷信じゃあ?!
娘さんが無事帰って、よかったよ・・・
- 207 :名無しの心子知らず:04/12/21 15:37:00 ID:foUoJIwD
- まずトメの目に醤油垂らして10年ぐらい何もなかったら、してやってもいですよ♪
- 208 :名無しの心子知らず:04/12/21 15:49:17 ID:s4ZBL9+z
- >>204
旦那さんの「おまえの好きにしていい」って、もちろん
旦那さんも怒ってるんだよね?
なんだかちょっと気になる
- 209 :名無しの心子知らず:04/12/21 16:59:47 ID:aXegtlFQ
- >>204
海岸だと事故も心配ですよね。
娘さん無事で本当に良かったです。
っていうかそんなトメ、真冬の海に投げ込んじゃって下さい。
- 210 :名無しの心子知らず:04/12/21 17:17:01 ID:6nEhRJBJ
- >>208
うん、なんか傍観者過ぎるよね?
- 211 :名無しの心子知らず:04/12/21 17:25:42 ID:TdA5yg2F
- >>200
読んでて思わず うわ、気持ち悪い って叫んだよ>醤油
どこの宗教の儀式だよそれ・・・
しかも真冬の海岸で放置って、虐待じゃん
殴って当然、かわいいわが子虐待されたんだもの
二度と会わない方がいいと思われ
- 212 :名無しの心子知らず:04/12/21 17:53:05 ID:k0cdVdyF
- >>208
旦那さんも 「絶縁してもいい」と言ってるのではないですかねえ。さすがに。
同居じゃないようですし。
- 213 :名無しの心子知らず:04/12/21 18:18:28 ID:aswltzq8
- >>200
当然のことながら、ある程度の年齢というのは、
「おばあちゃんは、昔1歳半のあなたを真冬の海岸に置き去りにして
危うく事故死させるようなことをしたり、
目に醤油をたらすなどの虐待をしようとした事があるの。
ママのそばを離れると頃されるかもしれないから、
おばあちゃんの家では、絶対にママの目の届かないところに行っちゃダメ」
と注意して分かる年齢という事ですよね?
- 214 :名無しの心子知らず:04/12/21 19:03:48 ID:src2+MOj
- いやいや、もっと、中学生くらいにならないと・・・
小学生くらいじゃあ、無理やり抱っこして連れてかれちゃうよぅ
- 215 :名無しの心子知らず:04/12/21 19:08:37 ID:TdA5yg2F
- 虐待に放置に誘拐か・・・
どんどん罪が重くなるなw
- 216 :名無しの心子知らず:04/12/21 20:36:25 ID:0+j53si7
- 成人後でしょ。
- 217 :名無しの心子知らず:04/12/21 20:38:33 ID:1IlJD34A
- 目に醤油ってアンタ!
小麦とか大豆アレルギーの子だったら病院行きの大事ですよ!
しかも海岸に放置して家に帰って来るって…
くぅううううううううううううう他人事ながら私も殴りに行きたいくらいだ!
- 218 :名無しの心子知らず:04/12/21 20:43:20 ID:1uBoAF9V
- >>200
真冬の海岸にトメを首だけ出して埋めまして、目に醤油を垂れ流した後
3日ほど放置するとトメ自身、自分のしたことが理解できるのでは?
- 219 :名無しの心子知らず:04/12/21 20:58:05 ID:HxUIBWhT
- >>218
想像してワロタ
(いや、実際には笑っちゃいかんのだろうが)
- 220 :名無しの心子知らず:04/12/21 21:21:03 ID:J8LSFtRW
- っていうか、ホントに目に醤油なんて迷信が存在するの?
- 221 :名無しの心子知らず:04/12/21 21:23:31 ID:kRUXB6Gd
- 目が良くなるならぜひトメに実演してもらわないと。>醤油さし
老眼になったら大変ですものね〜
- 222 :名無しの心子知らず:04/12/21 23:51:15 ID:mGEttge+
- 目にごみが入ったら母乳で洗えってのは昔の人はよく言うけどね。
醤油なんて聞いたことない。
塩分がきついから怖い。
浸透圧でヤバイことになりそう。
- 223 :名無しの心子知らず:04/12/21 23:52:49 ID:sJs9elCf
- 「火傷には味噌」みたいな類の迷信かね。
意味不明だ。
- 224 :名無しの心子知らず:04/12/22 00:01:51 ID:vfjdr2qX
- 大体、迷信とかってロクなのがないよね。
何で「雑巾で顔を洗うと人見知りしなくなる」のさ。
冗談は顔だけにしてよね〜トメさんよ。
- 225 :名無しの心子知らず:04/12/22 00:04:48 ID:sgMPPXXe
- 母乳で洗えというのは一理ある、
体液だから浸透圧も近いしフレッシュなものであればほぼ無菌だし。
火傷に味噌も、水道が整備されていなかった大昔では
家の中で一番冷たいものが味噌だったから、と。
が、醤油を目に垂らすのは・・・
どんな時代背景を考えても、1点の根拠も無いや。
- 226 :名無しの心子知らず:04/12/22 00:06:18 ID:pgDKzNFE
- >222
母乳は入院してた産院でも言われたな。「ちょっとしたものなら、そのへんの薬より
母乳の方がいいですよー」って。赤が自分でひっかいた傷とか、目やにでただれ
たのとか、みな母乳で消毒しといた。
- 227 :名無しの心子知らず:04/12/22 00:33:47 ID:KpSYOqUv
- >>226
うん、それは石の自分の父も言ってたよ。
醤油は、婆の目にがしがし垂らせ!
「これで老眼治ったかああああ!」
- 228 :名無しの心子知らず:04/12/22 00:53:06 ID:6BNW0soR
- 本当に一歩まちがったら新聞沙汰だよね
トメはまだ若いのかな? 子供連れてって忘れるって
やっぱり痴呆の可能性も高いね……
- 229 :名無しの心子知らず:04/12/22 00:55:50 ID:TYTzNXtS
- 大物DQNトメだね。旦那さんが傍観者ぽいのが気になる。
それに、どうしてウトの体を息子の奥さんに拭かせたりするんだろう。
自分の夫なんだから自分でやればいいのに。
- 230 :名無しの心子知らず:04/12/22 00:56:33 ID:mXW2qNYE
- >200
次また何かやらかしたら、私愛用の作業靴(つま先に鉄芯入り)を
貸すから、全力でトゥキックをかましてやれ!!
- 231 :名無しの心子知らず:04/12/22 01:09:19 ID:D7gXsDK4
- >200
わけのわからない迷信を言い出したら、
「その様な事をトメさんに教えた人を連れてきてくださいます?
ちゃんとした事をお教えしたいので!」って切り替えしてはどうでしょう?
私はこれでトメを黙らせる事に何とか成功しました。
勿論、1回や2回の話ではないですが。
- 232 :名無しの心子知らず:04/12/22 02:21:28 ID:6BNW0soR
- いやもうその面さげて目の前に現れたら犬を叱るみたいに
鼻ッ面グーで殴ってもいいでしょうに。
ただ今回の事件で急にトメが老け込んで介護されてるウトが
放置されたら怖いなぁ…とオモってしまったよ。でもそれは旦那の
仕事だね、様子を見に行くのもね。
自分の子供が同じ目にあったらと考えただけでも頭がクラクラする。
- 233 :名無しの心子知らず:04/12/22 03:20:52 ID:TYCC2mRl
- >232
犬の鼻ッ面グ−で殴って叱ったらかわいそうだよ
犬は殴らなくても言い聞かせればちゃんと理解できるよ
トメの中には言い聞かせても殴っても理解できないのがいるみたいだけどさ
- 234 :名無しの心子知らず:04/12/22 08:23:36 ID:6BNW0soR
- >>233
いや本当には殴らないですよ。犬に噛みつかれた時には鼻っ面を殴ると
離すって聞いた事があるんであくまでも緊急用の技だと思います。
上記に書いたのは何度言っても暴走するのを止めるにはって鼻グーが
効くかもって事です。
でも一匹殴りたい犬はいないわけでもないかも…だが犬が悪いんじゃなくて
ペット不可のマンションで犬飼ってる飼い主をグーでグーで!
(ベランダで吠えまくりで大変なんだコレが!苦情言ってもスルーで…)
- 235 :名無しの心子知らず:04/12/22 09:45:58 ID:J9q8glVv
- 何かやらかす度に、臭い物(メンソレータムとか)を
かがす罰則を作るのはどうだろう?
- 236 :名無しの心子知らず:04/12/22 10:02:03 ID:MIYjeI49
- >235
アレがいいよ、世界一くっさい缶詰。狭い部屋に押し込めて体中に塗りたくって放置。
- 237 :名無しの心子知らず:04/12/22 11:25:02 ID:3bGecZkB
- 迷信もそこまでくると怪しい宗教だよなぁ
まさか変な宗教にハマってるとかじゃないよね?
目に醤油 でググっても、そんな迷信ひっかからなかったよ
ひっかかったのは体に悪そうな事しりとりと
調理レシピの多い 目に醤油 オンリーだった
まさか、チャネラーでこの体に悪いしりとりを信じてるとか?
- 238 :名無しの心子知らず:04/12/22 14:00:29 ID:Sj9yHE34
- トメの産後訪問攻撃&グチ聞け攻撃に疲れ果て
頑丈だったわたしもついにノイローゼ気味に。
やっとことの重大さに気づいたダンナが
同じくトメにてこずる義兄とともに意見しに行った。
そしたら「私はグチなんて一言もいっていない!
いつも気を使って大変なのはこっちだ!」とトメ大騒ぎ。
挙句の果てには「私の人生が否定された。生きていてもしょうがない」と
生きるの死ぬの大騒ぎしたそうな。
義兄嫁が子どもを生まないことについては「子どもを産めない兄ヨメ子は欠陥人間」
(兄夫婦はトメの干渉が原因で不仲になり、トメと距離を保つために
泣く泣く子供をもつことを諦めたのが真相)
わたしがノイローゼになったことについては「わかってくれない冷たいヨメだ」
という理解なんだそうです。
しかも「おふくろが自殺でもしたら困る」とか言って
結局はダンナも休みのたびにトメのケアに行きたいとか言い出すし。
もー、ホント、なんなんだよ、この家。。。
- 239 :名無しの心子知らず:04/12/22 14:17:43 ID:9ketTNHE
- >>238
旦那、トメに自殺を臭わされてあなたのノイローゼの件は忘れてしまったの?
しかも仕事で普段は十分関われない赤子をブン投げて休みはトメ訪問?
捨てた方がいいんじゃないのその旦那・・・
いつまで子供でいたいんだか。父親の自覚ゼロじゃん。
- 240 :名無しの心子知らず:04/12/22 14:20:14 ID:CQ9zu8yV
- >>238
238さんは兄嫁さんと仲良く「私たちはトメさんに否定された人間ですから〜」と傍観しちゃれ。
- 241 :名無しの心子知らず:04/12/22 14:28:59 ID:Ev+m/8TN
- >>238
そんな死ぬ死ぬって大騒ぎする人間は、絶対に自殺なんかしません。
ダンナは実母だから心配になってるんだろうけどさ。
- 242 :名無しの心子知らず:04/12/22 14:31:19 ID:ZLvdFGWO
- トメの事が大事なら、休日にケアよりも平日に病院に連れて行く方が
いいと話してみたら?
素人が何やったって、落ち込んで(被害妄想)取り乱した(ヒステリー)人の
ケアなんてできないよ。不適切な返事でもして、本当に自殺したらどうするの?
ここはプロに任せましょう。
心底心配そうに言ってさ。
旦那さんには心から心配する優しい嫁だと分からせておけば、トメに
冷たい嫁だと思われるのはラッキーだよ。
- 243 :9w:04/12/22 14:33:17 ID:3bGecZkB
- >>238
死ぬ死ぬ言う人間に限ってしぶとく生き残るんだがなぁ
産後ノイローゼの方がヒスの自殺狂言より重症なのに
なんなんだその旦那・・・やっぱり旦那って生き物は
すべからく母親>嫁なのかなぁ・・うちもそうだったらどうしよ
いっそ、ケア行きたいってんなら行かせてやって
>>240さんの言う様に兄嫁さんの所に逃げ込め!
私と子供よりトメさんの方が大切なんでしょ? って
- 244 :名無しの心子知らず:04/12/22 14:53:31 ID:LJG+hH72
- 死にもしないのに、息子といえど男性の前で
死ぬ死ぬって台詞なんか言ったら、
なんかとてもハシタナイですわよトメ様。
よっぽど溜まってらっしゃるから、
嫁が羨ましくて八つ当たりしてしまうんですね・・・。
- 245 :名無しの心子知らず:04/12/22 16:17:00 ID:axZwS79G
- すべからくの使い方が間違っています
全てと言う意味じゃないよ
- 246 :名無しの心子知らず:04/12/22 16:24:55 ID:odexryNi
- まだ妊娠してないのでちょっとスレ違いかもしれませんが愚痴吐かせて下さい
最近娘は赤ちゃんが好きになってきて、Xマスには弟が欲しいと言った。
すでに弟はいるものの、もう赤ちゃんじゃないからもうひとり欲しい。
まあ子供の勝手だけど微笑ましい言い分だなと黙って頷いていたら
『弟はもういるでしょ?もういらないのよ』
以下要約。
『もう弟いるんだし、子供が3人にもなれば養育にも金がかかって息子が気の毒
もしママが体を弱くしたらやはり息子がかわいそう、私達も困る、
最悪死なないで寝込まれたら里に返すけども、孫を取られても困るからもういいわ』
お産で亡くなる方も、弱くなる方もいるのは知っているけど、
早く男孫を産め、男が出るまで産め、って言ってたのと矛盾します。
姑に何言われようともうひとり欲しいとは思っているけど、
大演説を聞いていたら早く妊娠したくなってきてしまった。
妊娠してから言われたらシレっと「なら抱かせてやらね」って言えるなと。
あげく産まれてからは「いらないって言ってたじゃないですかあ」と最高の笑顔で言えそうだ。
しかしそんな理由で産まれたみたいで否だろうな。
待ち望んでいる赤ちゃんに早くも泥を塗られた気分だ。
- 247 :名無しの心子知らず:04/12/22 16:36:37 ID:h3peTjBu
- >>246
その場で言い返しときゃいいのに。
「あら、ようもまぁそんなこと抜かしましたわね、トメさん。
私、覚えてますからね。次に生まれたら、一瞬たりとも
触らせませんから。つか、もう帰ってくださいよ。邪魔ですわ」
ふんぞりかえって目を半眼にして、
ふっと鼻で嗤いながら言うと効果アリ。
↑私がバトルモードの時にこういう顔をしているらしく、
ダンナが怯えてこの顔をさせまいとするそうです。
しかし……子どもに毒なババァですな。接触させない方がいいよ。
たとえどんな意図があろうと、どんなに言葉を飾ろうと、
子どもに対して「子どもはいらない」と言い切るのは間違いなくDQNだと思う。
- 248 :名無しの心子知らず:04/12/22 16:45:01 ID:7F56k0Ur
- >>238
ダンナに言って下さい。
「死ぬ死ぬ」っていう人間は、単に構ってもらいたいだけ。
本当に死ぬ人は黙って行動に移します。
これはカウンセラーの大学教授が言ってたことです。
大体、先に義兄嫁の人生を否定したのはトメでしょう?
トメは大人なんだから、基本的に自分の面倒は自分でみるべき。
あなたが真に面倒を見るべきなのは、自分の事は何一つできない赤ちゃん
である子供と、赤ちゃんを24時間態勢で世話している妻であると。
ところで、ウトさんは何をしているのでしょうか?
生きてるのならウトにしっかりしてもらうべきだが。
- 249 :名無しの心子知らず:04/12/22 17:15:45 ID:mcowVeo9
- どうせ死ぬんだって。
早くなるか遅くなるかだけだから、
死ぬ死ぬ言って死んだなら、それも運命なのダ。
- 250 :名無しの心子知らず:04/12/22 17:16:29 ID:3bGecZkB
- ウトはトメの尻に敷かれてるんじゃないの
どうせ言ってもきかないからって放置してるとか
そういう時、本当男って精神年齢低いなーって思うよ
物事の優先順位すら理解出来ないんだからねぇ
- 251 :238:04/12/22 17:22:51 ID:Sj9yHE34
- 「死ぬ死ぬトメ」の238です。
皆様あたたかくかつ冷静なご意見、ありがとうございます。
みんながダンナだったらよかったよ。。
ダンナは赤子連れてトメの様子見に行くって言ってる。
「孫っていう生きがいをなくしたらホントに自殺するかも」とか言ってさ。。
はっきりいってその考え方が新たな火種をうむわけで
「なんじゃそりゃ!?アホか」って思ったけど、
行事恩赦(w ってことで
明日はクリスマス代わりで30分、
正月も短時間赤子連れて行くの許した。
わたしはもちろん行かない。お役御免でおとなしくしてます。
その代わりその後はわたしが安定するまで無期限で赤子は連れてかせないと言ってる。
これはゆずれない。
だってノイローゼだもん、アタシ。
長くなるので分けます。
- 252 :名無しの心子知らず:04/12/22 17:24:50 ID:ZLvdFGWO
- >>249 ふりんこちゃん?
>>238
構って欲しくて言ってるのが分かるから、旦那が「俺が構ってやりましょう」と
言ってるんだよね。
大人のバアサンより「アナタの子供が、あなたに関わって欲しいと必要に
している」と分かって欲しいね。
- 253 :238:04/12/22 17:30:50 ID:Sj9yHE34
- つづき。
死ぬ死ぬって言う人ほど絶対死なない!ってわたしも思ってます。
ダンナが泣きそうになって「あのとりみだしようじゃ自殺しかねないよ」って言ってたのを
生暖かく見てる自分・・・。
トメはただ単に注目して欲しいだけなの、手にとるようにわかるんだもん。
ただ、トメのグチの出発点はウトだから、結局ウトじゃトメのケアはできないのよね。
ウトのせいであたしは不幸になった!っていう思考。
っていうかたぶん生まれつき不幸な自分が好きなタイプみたい。トメ。
(しかもグチっぽいせいでトメは友達ほとんどいない模様(呆然))
だから息子2人がケアするしかないと。
でも確かにカウンセラー行きにを提案する方が賢明ですね。
ダンナにいかにもトメを心配してる風を装って言ってみます。
今回のことで、ダンナに信頼なくしたって言ったら、
これまたダンナショック受けて泣いてた(w
っていうかなくすでしょうが、普通・・・。
年下ダンナ(1歳だけど)だからなのか、時々ヘタレだなぁ〜って実感しちゃう。
「信頼をどうしたら回復できるか自分なりに頑張るよ」とか言ってた。
(学級会かいってカンジ(w)
それにしても、ウチの場合は明らかに親のゴタコダが完全に息子夫婦を不幸にしてる。
ほんとにありえないくらい大迷惑。
あたしも将来気をつけなくちゃ。
- 254 :名無しの心子知らず:04/12/22 17:51:47 ID:X8AoBwne
- >>238
乙でした。
ところで、そんな甘いボクチャンダンナなら、いっそここか既婚男性板の嫁姑スレに連れて来たらどうだろう?
既男クオリティであやしながら根気良く教え諭してくれる鴨。
- 255 :名無しの心子知らず:04/12/22 18:04:35 ID:ZLvdFGWO
- >>254
ヲチで言うべきだろうが、このダンナは寺スレものだと思うよ・・・。
- 256 :名無しの心子知らず:04/12/22 18:11:12 ID:cos0hqup
- >238
赤連れて行かせて大丈夫なの?
そんなトメなら母親いないのをいいことに
赤に蜂蜜やったり口移しに物やったり祖乳やったりしない?
旦那さんそれほど信頼できるの?
- 257 :名無しの心子知らず:04/12/22 18:38:15 ID:l54eZ8kM
- >>238
死ぬとか言うほど精神状態が不安定な人だから、
万が一「道連れに」なんて変な気を起こすと怖い。
たぶんカマってちゃんだとは思うけどさ、
「追い詰められた私」を演出する道具に使われたら大変だよ。
それこそ「孫っていう生きがいをなくすくらいなら…」とかさ。
心配をあおるようなこと言ってごめん。
でも、用心したほうが良くない?
- 258 :名無しの心子知らず:04/12/22 18:51:06 ID:thcu3AQn
- >238
旦那さんはともかく、たとえ行事恩赦でも
お子さんを連れて行くのはやめた方が
いいと思うよ〜。
256さんや257さんの書いてる理由が大きいけど、
考えようによっては「息子と孫の二人で嫁はこない」って
トメにとっては最高にすばらしいことなんじゃない?
いい思いさせるのも癪じゃないかとw
- 259 :名無しの心子知らず:04/12/22 19:34:13 ID:T3DMd6ph
- これでババは騒げば赤子に会えると学習したね
行事でも会えると学習したから行事も増やすよ、きっと
- 260 :名無しの心子知らず:04/12/22 20:05:15 ID:2IM/p6T5
- >238
238さんのトメさん、うちの実母とすごい似てるよ。
被害妄想と死ぬ死ぬ攻撃。友達いない、孫だけが生き甲斐、
自分の不幸を全て他人のせいにするために
つじつまの合わないうそをつく…。
実母ながらノイローゼ気味になりながら産後一月里帰りしました orz
しかし最近精神科に相談したら、
「たぶん統合失調症(分裂病)だから本人連れてきて。」
っていわれたので年明けに連れて行く予定。
これはうちの場合だけど、238さんも
242さんの言うように、専門家に相談したほうがいいと思う。
- 261 :名無しの心子知らず:04/12/22 22:01:55 ID:ky68hW2L
- >238
>254に同意。旦那を気団にまかせてみたら?女に言われるより
同性の意見の方が旦那も身にしみると思う。
- 262 :名無しの心子知らず:04/12/23 00:20:18 ID:eu2OFSx6
- でも、気団の嫁姑スレってほとんどが鬼女だと思ふ。
- 263 :名無しの心子知らず:04/12/23 00:47:09 ID:5x7SJBwB
- >>262
うちの夫がのうのうとレスつけてるわよーハハハハ
嫁がここや家庭板のトメスレに常駐しているというのにね!!!
もちろん私はヲチスレで楽しく見物。
- 264 :名無しの心子知らず:04/12/23 01:01:40 ID:MbLQ76ky
- >>263
もしや今、叩かれている香具師の奥サマでつか?
- 265 :名無しの心子知らず:04/12/23 01:06:08 ID:MR2as7oB
- だよねぇw
- 266 :名無しの心子知らず:04/12/23 02:21:40 ID:HH37waD0
- 「自殺自殺」と騒がれたら、ダンナさんが一人でトメ宅に行った後で
さくっと「救急車」を手配しましょう。
何回か繰り返せば死ぬ死ぬ騒がなくなりますよ。
- 267 :名無しの心子知らず:04/12/23 04:45:33 ID:ubcK24+x
- トメのことで旦那とケンカしてしまい、こんな時間なのに眠れません。○| ̄|_
事の始まりは、私が妊娠してからトメへの態度が変わったということ。
これまで、小さな事(うちをトメの物置代わりにされたことや、宿泊施設の代わりにされたことなど)に
目をつぶっていたのですが、妊娠を機にそういうのはやめて欲しいと言ったのが気に入らなかったらしい。
旦那が言うには「お前のわがまま」で「急に態度変えるからややこしくなる」んだそうです。
この先子供が産まれて子供のものを置けなくなってもいいのかと、旦那に訴えましたが
旦那に言わせると「お前の被害妄想」なんだそうです。
押入れの半分がうちの物ではない状況なのに、私だけの被害妄想だと言い切る旦那に
これは何なんだと押入れの現物を見せたけど、今すぐそれらが邪魔になるわけでもないと
聞いてももらえませんでした。
悔しくて、悲しくて眠れません。
ちくしょー!!!
- 268 :名無しの心子知らず:04/12/23 04:53:47 ID:ubcK24+x
- あ、このままじゃ旦那とだけケンカしたみたいでスレ違いですね。
補足ですが、このケンカの前にトメから電話が入り
明日たま荷物を預けにうちに来るというところから始まりました。
トメ本人には子供が産まれると手狭になるので荷物を預かるのはやめたいと説明しましたが
私の息子の家に私が何を置こうと、あなた(私)に文句を言われる筋合いはない。と言われ
旦那を通して言ってもらおうとして、今回のケンカに至りました。
- 269 :名無しの心子知らず:04/12/23 05:08:11 ID:HsltEKTg
- >>267-268
うわ…ジャイアニズム満開ですな…
つーか、トメの中にはアナタの存在がその家にはないものと
されてるってことだよね?(つд`)
- 270 :名無しの心子知らず:04/12/23 05:11:26 ID:oJn5aA8u
- 現実が認識できない旦那さんっていうのは辛いね。
トメには「あなたの息子の家ではあるけど、私の家でもあるんです」とハッキリ言ってみては?
それでもダメなら、旦那さんのモノをどんどんトメ宅に運び「トメさんの息子のモノを置いてなにが悪い」とドキュ返し。
大体、自宅と独立した息子宅を混同するような非常識なトメなんてのは最悪ですな。
- 271 :名無しの心子知らず:04/12/23 05:48:16 ID:ubcK24+x
- >>269
この家は息子が借りた家で、嫁の私は一緒に住んでるだけの付属品のような
扱いをされてるように感じます。
こういうのが被害妄想なのかな?
>>270
トメの我が家への認識は、息子の家=自分の別宅というものじゃないかと思います。
旦那はそのトメの行動や認識に対しておかしいとは思ってないとはっきり言ってました。
やっぱり親子って脳内構造も似てるんですね・・・。
- 272 :名無しの心子知らず:04/12/23 05:59:35 ID:ubcK24+x
- ちなみにこのトメ、お腹の子供の性別や予定日をやたらと聞いてきます。
病院も教えたくなかったので黙っていたんですけど、うっかり出しっぱなしにしていた
病院でもらった薬の袋を目ざとく見つけて、住所や電話番号をメモしていました○| ̄|_
更に私に、生理は遅れる方か早くなる方か聞いてきました。
恐らく生理の周期で出産の予想を立てて病院に突撃してくるつもりなんでしょうね・・・。
そのために電話番号まで控えて行ったように思えてしょうがない。
- 273 :名無しの心子知らず:04/12/23 06:08:09 ID:HsltEKTg
- 何様だ?そのクソヴァカキモトメは??
人様のご主人に失礼ですが旦那も旦那ですな…
なんか所帯持つには幼すぎるというかガキすぎる。
そんなに親が大事で奥さんを蔑ろにするんなら
ケコーンなんぞするんじゃねぇ!ゴルァ!!って言いたい!
被害妄想なんかじゃない、至極真っ当な感情ですよ。
- 274 :名無しの心子知らず:04/12/23 08:32:24 ID:+k5IVH4L
- 年末大掃除で、捨てれ。
どうせトメも掃除で出てきた不要物だよ。
あなたの家の要らないものを捨てて何が悪い。
どうしてもというなら、トメ宅に宅急便で送りつけろ(着払いで)
それと里帰り出産は出来ないの?
出来ないなら病院に相談して、トメ排除の方向でGO!
- 275 :名無しの心子知らず:04/12/23 08:32:44 ID:eVtxI7Ky
- >>267さんは御実家との関係はどうなっていますか?
なんでもすぐに実家に帰れ!なんては思わないけど
御主人の考えが改まらないようであれば
実家への避難を視野に置いた方が良いのではないでしょうか?
遠近にかかわってきますが、御実家近くの病院への転院とかも考えてみたらいかがですか?
お姑さんと御主人一発ガツンとやらないと絶対に267さんが持たないと思うよ。
お腹の赤ちゃんのためにも良い環境で過ごしてくださいね。
- 276 :名無しの心子知らず:04/12/23 08:52:21 ID:MR2as7oB
- >>267
とりあえず産院は変えた方がいいかも。分娩室にまで入ってきそうなトメだ。
「アテクシの孫チャソ見に来て何が悪い!」とか本気で思ってそう。
旦那がだいぶトメ>>>>>>>>>>嫁なのが不安ですな。
子供ができて少し経っても治らない様ならお仕置きしましょう。
その時は一緒にお仕置き考えるからまたここおいで!
- 277 :238:04/12/23 09:40:28 ID:yAyZzC3F
- 267さんのお話に移ってる中話戻してすみません
238です。報告しとこかな、と思って。
結局今日は赤子ナシでダンナが行くことになった。
赤子、昨日から風邪気味なので
ダンナも連れて行くのをあきらめました。
そしてトメは「死ぬ死ぬ期」から「不幸の中の小さな幸せに浸る期」に移行した模様。
きのうトメとダンナでメールやり取りしたようなんだけど
トメメールをダンナがなぜかあたしに転送してきた。
それによると「赤ちゃんは体調が悪いのだし、私のためにムリしないでね。
私には優しい2人の息子がいたということだけで幸せを感じています。
誰もわかってくれなくても、今まで頑張って生きてきてよかった。」
とのことのようです。
このメールでいっそう引いたアタシ・・・
とりあえず息子との愛に浸ってます。赤子は今はどうでもいいみたい。
ってか、なんでこのメールをあたしに送って来るんだ、ダンナ(w
というわけで>>267さん、今から負けないで地道にダンナ教育したほうがいいよ。
アタシも何度も文句言ったけど、とりあってもらえなくてリコンまで持ち出して
保健所にカウンセリングに行ってキレにキレてやっと動いてくれたくらいだから。
ダンナって生き物は自分の母親が悪い人のはずがないって思い込んでるんだよね。
ヤツを変革するにゃ今が絶好のチャンス。頑張って!
では名無しに戻ります・・・このスレのみんなに幸あれ・・・
- 278 :名無しの心子知らず:04/12/23 09:59:25 ID:XgBFP/Ca
- >ってか、なんでこのメールをあたしに送って来るんだ、ダンナ(w
そりゃあ、
「どんなに苦しい時でも、ボクタンや赤タンのことを気遣ってくれる
すんばらしいママンなんだぞ。エッヘン!
だから嫁子もママンを大事にしろよ(プンスカ」
ってことでしょうw
>誰もわかってくれなくても
「この「誰も」は、嫁子のことだぞ!」も入ってるかな。
お疲れさんです。
- 279 :名無しの心子知らず:04/12/23 10:11:06 ID:/uQeKKpC
- >>278
ドウーイ
「僕のママンはこんないい人なんだぞっ!嫁子は悪く考え杉」
と言いたかったのだろうが(;´Д`)
- 280 :名無しの心子知らず:04/12/23 12:12:42 ID:/VK29bmD
- >>267
便利屋呼んで荷物は外に出すか、
貸し倉庫に入れてやれ。
レンタル料はだんなの小遣いからでおk。
ダンナがキレても怖がるな。
キレたらその分、倍返しでキレろ!!
- 281 :名無しの心子知らず:04/12/23 13:32:24 ID:tfzRhHNA
- 旦那の再教育は大変だろうと思う。
でも、それができないようでは、
自分の子を教育する事もできない。
将来、自分の子を躾する練習だと思ってガンガルべし。
もっとも、旦那なんてのは、
こっちの言葉を理解できない点では、乳幼児同然だし、
変なクセがついてない分、
子供に躾する方が10倍楽だな〜と思う今日この頃。
イヤイヤ期の2歳児の方がよっぽど素直でお利口さんだよ・・・orz
- 282 :名無しの心子知らず:04/12/23 15:01:52 ID:ZijOtXiE
- >>267
で、具体的にどんなものを運び込まれているの?
使っていないタオルや食器だったら、リサイクルショップやバザーにGO!
文句を言われたら「大事なものなら自分のところでしっかり守っていてくださいね。」
実母さんの協力は得られないかな?
「こんな状況で赤ちゃんを迎える気なのか」と、旦那を叱ってもらうとか、
天然を装って、アホトメに
「赤ちゃんが生まれる前に 娘 の 家 に押入れの掃除に行くんですのよ。
なんだか、ゴミを一杯溜め込んでしまって困っているらしくて。
この際、すっきりさっぱり捨てまくってきますわ。おほほほほ。」と言ってもらうのは?
- 283 :名無しの心子知らず:04/12/23 15:29:46 ID:Hmu9ptjz
- >>280
同じ事思った。
>>267
便利屋か出張買取リサイクルショップ呼んで、
トメグッズだけ、一括買取してもらうのも吉だと思う。
…というか旦那の凄いマザコンぶりに、吐き気がした。
自分は耐え切れなくなりそうだ。
- 284 :名無しの心子知らず:04/12/23 15:30:57 ID:Hmu9ptjz
- >>283
自己補足
一括買取は、ゴミも全部持って行ってくれますので。
金になるものがあったら、その分は買取で。
- 285 :267:04/12/23 19:04:01 ID:ubcK24+x
- レスが遅れましてすみません。
トメが来るまで、朝から旦那を説得していましたが
相変わらず 「お前がトメに対して突然態度を変える方がおかしいから
お袋もきつい言い方するんだ。なんで嫌なのか感情的にならずに説明しろ」と
私が感情的になり、ヒステリーを起こしてるという認識でいる旦那に泣きながら
今までトメに言われたこと(息子の家うんぬん)や、トメの私に対する態度、子供が産まれてから予想される
トメの行動に不安があることなどを告げ、このまま続くようなら私はこの結婚を続けるのは
正直つらいと言うと、このスレでお決まりのセリフが旦那から聞けました。
「お前の考えすぎ。」
もう妊娠8ヶ月の中盤で、あと2ヶ月で子供が産まれるというのに
押入れや、部屋の隅に置いてあるトメのスキー道具や、スキーウェア、夏用のカーテン数点
ウトのスーツの箱、衣装ケース1つ分の夏物などが、今すぐ邪魔にならないから来年まで待てと・・・。
徹夜でテンパってるのも手伝って、トメが到着しても泣き止む事ができず
トメも何かを察知してか、今回は荷物を置いたらさっさと帰ってしまいました。
- 286 :名無しの心子知らず:04/12/23 19:09:03 ID:+lYMOeim
- >>285
もう何も考えず、本能のままに行動してみたら?
嫌なものは嫌、わたしはこうしたい!って言う方がいいよ。
妊娠、出産、育児でこれから大変なときに、せめて家の中の
ことくらい自分のしたいように出来ないなんておかしいよ。
旦那さん、あなたが妊婦だし、どうせ自分に頼るしかないんだから
逃げないと思ってる。いっぱつ暴れとく方がいいよ。
でも、身体はお大事に〜
- 287 :名無しの心子知らず:04/12/23 19:10:42 ID:+SFLhyX8
- >267
実家帰れ。あるいは旦那を着払いでトメ宅へ送れ。
- 288 :名無しの心子知らず:04/12/23 19:17:16 ID:nom6Xadn
- トメ宅の物を全部引っ張り出して、一箇所にまとめとけ。
記入した離婚届も忘れずに。
そのまま実家に帰っちゃえ。
少しぐらいお灸をすえないと分からないぞ、その旦那。
もし、離婚届出されちゃったら、旦那の愛は所詮その程度だったってコトで。
- 289 :267:04/12/23 19:17:32 ID:ubcK24+x
- >>275
幼い頃に両親が離婚、母子家庭で育ってきましたが、その母も5年前に脳梗塞と動脈硬化であっけなくこの世を去りました。
>>276
妊娠30週になっている為、既に産院にベット予約していることや前金を入れていること、
この週数になると転院が難しいという状況です。
>>280
便利屋というより貸し倉庫を旦那のお金で借りて、そっちに移せないかと提案してみたのですが
そんなに大した量でもないのに大袈裟に構えるなと言われました。
- 290 :名無しの心子知らず:04/12/23 19:24:41 ID:ubcK24+x
- >>288
行くところはないけど、本気でそれを考えました。
もうちょっと働いて私名義の貯金をもっとしっかり残しておくんだったと今、すごく後悔しています。
- 291 :名無しの心子知らず:04/12/23 19:30:10 ID:nom6Xadn
- >>290
お友達の家はどうですか?
それか年末年始に直談判。
これから家族を迎えるのに部屋作りもできない。
申し訳ないが引き取って欲しい、と。
- 292 :名無しの心子知らず:04/12/23 19:38:22 ID:ubcK24+x
- >>286
何か旦那に有効な一言はないかと考えた末、このスレで過去に見た
「あなたの今の戸籍や保険証に入ってる家族は誰なの?」と聞いてみました。
すると、「姑の味方をしているのではなく、あくまでも公平に見てお互いが譲り合っていかない。」
「片親で育ってきたから分からないだろうけど、家族とは戸籍うんぬんではない。」と返され
あくまでも、私一人が被害者意識に囚われて、妊娠によるホルモンバランスで感情的になっているから
落ち着いてよく考えろと。
いまだ寝不足でだんだん自分が何をしたかったのか、旦那に何をどう告げたかったのか
よく分からなくなってきました。
本当に精神的におかしくなりはじめたのかな・・・。
- 293 :名無しの心子知らず:04/12/23 19:47:00 ID:+lYMOeim
- 267旦那に言うセリフ、こんなのはどうだろ
「あなたは妻が安心して子育てできる環境ひとつ、作れないの?」
「これから生まれてくる子供のためのスペースが作りたいっていう
わたしの考えのどこが、間違ってるんです?」
「貸し倉庫借りるなんておおげさ、っておっしゃるけど、現在のうちの
状態がすでに貸し倉庫なんですけど?」
- 294 :292:04/12/23 19:49:05 ID:ubcK24+x
- なんか文章がおかしいですね・・・。すみません。
「姑の味方をしているのではなく、あくまでも公平に見てお互いが譲り合っていかないといけない。」
に訂正します。
>>291
恥ずかしながら、今住んでいる場所に親友という人がいないので、この状況で面倒を引き受けてくれるほど
親しい友人がおりません。
直接トメに、子供が産まれるから荷物を預かるのはやめたいと訴えたこともあるのですが
「この家は息子の家で、その家に母親が息子の許可を得て荷物を置いているのに
なぜあなたに文句を言われるのか」と逆ギレされました・・・
- 295 :名無しの心子知らず:04/12/23 19:52:10 ID:OOpZzNup
- >267
いくら言っても「ホルモンバランスが云々」って聞いてもらえないなら
もう思い切って自分で出せそうな物は外に捨てちゃったら?
妊娠・出産で獣状態でガルル&ヽ(`Д´)ノウワァァンで押し通したらいいじゃん。
- 296 :名無しの心子知らず:04/12/23 19:59:46 ID:w1Y0nk7o
- >>294
「あなたの公平は、すでに最初から姑よりなのよ。姑に育てられてその価値観で生きてきてるから。
だから、公平に見たつもりでも公平になってない。
あなたは私を選んで結婚したんだから、私よりの考え方で生きていこうと思えないの?
ここには姑は一緒に住んでないのよ。生活は私としてるのよ。」
・・・・ごめん、上手く言えないや。
- 297 :名無しの心子知らず:04/12/23 20:02:34 ID:nom6Xadn
- ウトさんは何て思ってるの?
- 298 :名無しの心子知らず:04/12/23 20:03:59 ID:oJn5aA8u
- >>267
ご自分でもおっしゃってるように大分疲れてるようだから、
今夜はとりあえずゆっくり寝てはいかがでしょうか?
スッキリした気分になれば、旦那さんに対しても(旦那さんが言うように)感情的にならずに話せるはず。
淡々と訴えてみれば旦那さんに対しても説得力があるかも。
四面楚歌の状態っていうのは逃げ場がなくって辛いけれど
そういうときだからこそ気力をためて説得してみては?
>「姑の味方をしているのではなく、あくまでも公平に見てお互いが譲り合っていかないといけない。」
譲ってるのは267さんのみ。一方だけが辛いのは「譲り合い」とは言わないよ。
有効な対抗手段が見つからなくてなんとも歯がゆい思いがしてますが
早く旦那さんにわかってもらえるよう、打開点が見つかるようお祈りしています。
- 299 :名無しの心子知らず:04/12/23 20:19:09 ID:AR8OdF+P
- >267
旦那にこのスレ見せたら?
そして旦那とトメの思考がどんなに理不尽なのか理解させる。
- 300 :267:04/12/23 20:20:03 ID:ubcK24+x
- >>295
本当に、そうやって暴れてしまうのが一番なんでしょうね。
衣装ケースやスキー道具などをベランダから投げ捨てて全部ホルモンバランスのせいに出来たら
楽なんでしょうね。
>>296
ありがとうございます。
今から食事をしながらもう一度旦那と話してみます。
お言葉お借りしますね。
>>297
ウトも同じ認識か、もしくは関わりたくないという感じなのではないかと思います。
少なくともトメの行動に釘を刺してくれるようなウトではないと思ってます。
>>298
ありがとうございます。
今から食事をとって、もう一度話してみてから休もうと思います。
だらだらと長い愚痴を書いてしまい申し訳ありませんでした。
この話に結果が出たらまた書き込みに来させてください。
一度PCを落とします。
みなさまありがとうございました。
- 301 :名無しの心子知らず:04/12/23 21:09:40 ID:X8dozhtV
- >>300
思うんだけどさ、たぶん267さんはきちんとした人なんじゃないかと。
それだけため込まれても、たぶん片づけちゃえるんだよね。
自分のものを減らしてでも、部屋の中をきちんと整頓できる人でしょ。
だからダンナはわからないんだよ。
もうね、片づけるのやめちゃいなさい。
部屋中にトメのものを散乱して山積みして、
生活しにくくしてしまいなさい。
実際、妊婦なんだから片づけなくていいよ。
トメが持ち込んだモノはそのまますべて放置。
何日経とうと何ヶ月経とうとそのまんまにしておきなさい。
そして、ダンナが文句言ったら、
「そこに置くしかできない」と答えて、手を出さないように。
どんどんたまっていくんだよ、片づけない限りモノはね。
段ボールの要塞にしてしまっても、決して手を出さない。
埃が舞います。ものすごいです。汚れが付着します。すごいです。
でも手を出さないの。
自分が一番過ごす空間(しかもそこもなるべくぎちぎちに
モノを詰め込んだように見せておく)にだけ、ちゃんと掃除機をかけて、
自分に負担がかからないようにしておく。
ダンナの部屋があるなら、そこにどんっどんトメものをぶち込んでしまいましょう。
そこしか置くところがないからと、言い続けて下さい。
モノを持ち込まれても心地よい空間があるから、
ダンナはわからないんだよ。
思い知らせてやれ。
- 302 :名無しの心子知らず:04/12/23 21:20:31 ID:9OvVnH1G
- 267タン身重の体でつらかろう。
でも今が頑張り時だよ。
放ったらかしにしたり諦めたりしたら後がどんどん暗くなる。
話し合いに困ったらここでどんどん相談したらいい。
考えられることは一緒に考えるからさ。
- 303 :名無しの心子知らず:04/12/23 21:21:53 ID:Hmu9ptjz
- 他人の旦那ながら、物凄く腹が立つなあ。
何でもホルモンバランスの乱れで、神経質なだけ。
って切り捨てられちゃうなら、
その通り、バランス崩してるのでやっちゃった。
を実行してあげな。
着払いで送り返すとか、全部ゴミとか(収集センターに直接持ち込む事が出来ると、
一番お得なので、便利屋さん頼んだっていいと思う。料金は旦那小遣いで。)
赤が出てきたら、本当にこまごまモノは増えるし、
場所も要るのに。公平なつもりのマザコンって反吐がでそう。
- 304 :名無しの心子知らず:04/12/23 21:30:42 ID:NlsAs7fX
- 大事にしてくれない奴を、大事にすることないよ。
- 305 :名無しの心子知らず:04/12/23 21:35:15 ID:ht15W6zf
- >301禿げ同
旦那の通り道にかためて置いとくべし<トメ荷物
近所だったら喜んで手伝いに行くのに。
- 306 :名無しの心子知らず:04/12/23 21:49:35 ID:AR8OdF+P
- 旦那の布団の上にトメの荷物を積み上げていく。
- 307 :名無しの心子知らず:04/12/23 21:49:49 ID:qZVX88kz
- 私も>>301に同意
押入れには>>267の入れたい物を入れてしまう。この際、自分のタンスに
しまってある妊娠前の冬物や産後しばらく使えないオシャレ着やヒール有りの靴なども
衣装ケース等に入れて詰め込む。タンスが空になっているのは内緒。
トメの物なんて一切入らないようにしてしまう。
そして出した物は旦那がくつろぐ場所に放置。
寝室も別にしてしまえ。旦那の寝室にも山積みに。
赤ちゃんが来る場所には、私は物を積まない方がいいと思うな。
- 308 :名無しの心子知らず:04/12/23 21:54:52 ID:L8jwVyYz
- 姑がハンカチ置いていっただけでも産後は腹が立つよ。
- 309 :名無しの心子知らず:04/12/23 21:57:39 ID:DN2jigYj
- なんか本当に腹立つ話だ〜
こういうのってなんか公的機関や産院で相談(カウンセリング?)
できないのかな?
- 310 :名無しの心子知らず:04/12/23 21:57:53 ID:W/MGgzf4
- ρ(・д・*)コレを一度ごらんなさいよ(・ω・)
ttp://e.pic.to/2q1gd
- 311 :名無しの心子知らず:04/12/23 22:26:16 ID:VOkm9a8O
- ご近所だったらトメ荷物の荷造りと発送するのになぁ。
もちろん着払いで。ついでに旦那さんに説教かましたる。
- 312 :名無しの心子知らず:04/12/23 22:35:41 ID:OTh2h2/M
- はぁ〜こういう自覚のないマザコン夫は本当にやっかいだね。
妻がこんこんと説得してわかる相手じゃなさそうだね、旦那。
現在自分が、母親から一人前の大人扱いされていない、母親の所有物
扱いされてるってことに気付かないんだもんな。
309さんの言うように、第三者から説得してもらった方が良い気がする。
無理しないでね、267タン。
あなたは悪くないぞ、一人じゃないぞ、2ちゃんがついてるぞ。
- 313 :名無しの心子知らず:04/12/23 23:12:51 ID:/MLT++fF
- 家庭内別居して旦那の部屋に荷物を全部移動させれ
- 314 :名無しの心子知らず:04/12/23 23:13:53 ID:/MLT++fF
- 旦那を↓に誘導しる
【既婚男性専用】嫁姑争い Part12
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1103639327/
- 315 :名無しの心子知らず:04/12/23 23:26:23 ID:R+JGh3eI
- 子供が生まれたら、紙おむつ等の消耗品を必要以上に買い込んで、
ダンナの個人スペースを圧迫し返してやるのだ!!
- 316 :名無しの心子知らず:04/12/23 23:53:49 ID:Ji/Jf0ps
- >294
>直接トメに、子供が産まれるから荷物を預かるのはやめたいと訴えたこともあるのですが
>「この家は息子の家で、その家に母親が息子の許可を得て荷物を置いているのに
ムッカ〜!
この家は「息 子 の家」じゃなく、「息 子 と 嫁、二人の家」だ!
息子がいいって言っても、共同生活者たる嫁がダメって言ったらダメなんだよ!
失礼ながら、ダンナさん全然公平じゃないよ。
一方的にトメの荷物置き場にされて何が「譲り合って」なんだかサパーリわからん!
一連のレスを全部読んでもらうべし!
- 317 :名無しの心子知らず:04/12/24 00:04:46 ID:bBphbggD
- トメが何をどのくらい「譲って」くれたのか
問い詰めたい
- 318 :名無しの心子知らず:04/12/24 00:18:21 ID:sM/IrbE1
- 旦那さん、自分の親孝行は自分ですればいいのに。
トメの荷物をおきたかったら、自分の荷物を半分減らして
スペース空けてやるとかさ。
子供ができたら、荷物が増えるにきまってるじゃん。
しかし、なんでトメは自分の荷物を片付けられないんだろ
極悪なほど狭い部屋に住んでるとかかな?
- 319 :名無しの心子知らず:04/12/24 00:36:56 ID:uwDbd9Xp
- 推測ですが、トメは>267夫婦の家に
「ア テ ク シ の テ リ ト リ ー」を作りたいんだよ。
- 320 :名無しの心子知らず:04/12/24 00:46:24 ID:QT+jlezq
- >319
それで思ったんだけど、もしかすっと267夫の考えは、
「ここは俺が稼いでるから俺の家。養ってもらってるお前は住まわせてもらってる立場。
だから俺が決めた俺の家の使い道に文句言うな(゚Д゚)ゴルァ!!」
なんだろうか…。
ふ ざ け る な 。 といいたいねぇ。
- 321 :名無しの心子知らず:04/12/24 00:47:59 ID:hjWKDNpw
- トメのトメ&コトメに相談するのだ!
敵の敵は味方になるかもしれんぞ。
- 322 :名無しの心子知らず:04/12/24 00:50:06 ID:CerCzeE9
- 冬ごもりのをするリスの様にいつのまにか荷物を移動して
気が付けば同居していたという悪夢のようなパターンだったら嫌だな…
自分の家にしまいきれない荷物を子供の家に持ち込むのか…ハァ
トメ家が一軒家なら物置建ててやれ旦那の小遣いで!
- 323 :名無しの心子知らず:04/12/24 01:26:06 ID:EiAOcIMN
- 267さんは301さんが言うようにきちんとした人だよね。
一人ずつにレスしてるところに性格があらわれてる。
あそこまで精神的に参ってるならとりあえず睡眠を十分にとることが先だと思うけど、
もう一度旦那さんと話し合ってて余計に寝られなくならないか心配。
旦那さんももっと妊婦の精神&体を気づかってあげないと……。
- 324 :名無しの心子知らず:04/12/24 02:19:12 ID:a7ptM91P
- 267さん、妊婦なのに可哀相すぎる…。
私も>301さんに同意!
そんな他人の荷物、しまってやる必要なんかどこにもないよ。
わがままじゃないよ。あなたとダンナさんの家だもの。 わがままなのは、それまで人の家を貸し倉庫にしてたトメ。
好意にあぐらをかいて、よそのトメながら腹が立つ!
あなたの行動は、出産による独立世帯としてのけじめだよ。
「あなた、私がまだ彼女で、同棲してても同じこと言える?
私の母が生きてて、その母の目の前でも? 私のこと、妻だから家族だからって甘えてない?
親しき仲にも礼儀ありって教わらなかったわけじゃないでしょ?」
って、言ってみて。うちのダンナ、それでちょっと目がさめたよ。
ポイントは「教わらなかったわけじゃないでしょ」。「知らないの?」だとプライド逆なでするから。
「私はあなたと子供と、幸せな家族を作るために一番よい状態を作りたいだけなのよ」って。
頑張れ、頑張れ! 体、大切にね。
- 325 :名無しの心子知らず:04/12/24 02:49:11 ID:E2RyntFV
- 言ってもわからない、想像力がミジンコ並みの男に理解させるには。
まず、口であれこれ言うのをやめる。
家の間取り図を作り、トメの荷物に占領された部分を赤く塗りつぶすなどし、
ひとめで、どれくらい侵略されているか分かるようにする。
残ったスペースで、子供の衣類を収納する場所、
子供の寝る場所、子供の遊ぶための場所などをどう確保するか、シミュレーションして見せる。
実は、うちでも似たような状況だった。(トメの荷物ではなく、旦那の毒時代の荷物だけど)
旦那の荷物があると、子供が生まれた後、いかに生活が困難になるかを見せた。
その後で、邪魔な荷物がない状態だと、いかに快適に生活ができるかも見せた。
理解させるまでにかなりの時間は掛かったけど、
最後には納得して、自分の物を処分するのに同意したよ。
多分、267旦那も、大人2人だけの生活に、子供が1人増えただけで
どれほど荷物が増えるかとか、そういう事が分かっていないんだと思う。
- 326 :名無しの心子知らず:04/12/24 08:38:57 ID:EDJCu9pt
- ふと思ったが、子供が少し大きくなったら室内用のすべり台などを、
ダンナに相談せずに買い込むって手もアリかな?
- 327 :名無しの心子知らず:04/12/24 11:46:36 ID:0azjKuGb
- >>267さん、あ〜もうそんな旦那捨ててウチに来い!
と言ってあげたい…(T T
ホントに家が近かったら暫くウチにかくまってあげたいよ。
- 328 :9w:04/12/24 11:54:16 ID:IwYmOHIL
- >>315
生まれたら じゃなくて今から増やすのもいいと思う
で、トメの荷物入れてた所に全部子供の荷物いれて
こんなにいろいろ必要になったから置く場所ないよー(はぁと って
あとは他の人が言う様に、ホルモンのせいにしてとっとと放り出すか、
トメの荷物のせいで自分のいる場所もない って言い訳して
このスレの該当箇所全部プリントアウトした用紙と
役所で貰ってきて記入済の緑の紙を机の上において
実家か友人宅にに逃げる! くらいやらないと改まらないと思われ
- 329 :名無しの心子知らず:04/12/24 11:55:45 ID:nBa1E98P
- 地震も多いし、荷物を積み上げておくのは本当に危ない。
トメ荷物は即処分するべし。
ベランダでスキー一式雨ざらしにしてやれ。いやなら自分で管理しろ>トメ
- 330 :名無しの心子知らず:04/12/24 11:59:14 ID:IwYmOHIL
- 下手に上手に管理出来るからナメられて甘えられるんだよね
ごめんなさーい、私今子供の事で精一杯で管理できなくてー
ってすっとぼけて全部放り出して雨ざらしにするのいいなぁw
- 331 :名無しの心子知らず:04/12/24 13:31:27 ID:eJXY4VFb
- >328
ドウーイ
旦那が「ホルモンのせい」という、都合のいい理論を展開してくれているから、
「ホルモンのせいでついうっかり衝動買いしちゃった(はあと)」って
がっつり買いこんで部屋中に並べておけw
ていうか、生まれたら使えそうに無い赤たんグッズを
山ほど持ち込んできそうなんだが>トメ
- 332 :名無しの心子知らず:04/12/24 14:35:05 ID:ZhZCvr1C
- 誰かサッカーの審判に例えた奴持ってない?
旦那が公平に判断とか言ってる時にぴったりの例えのあのやつー。
- 333 :名無しの心子知らず:04/12/24 16:10:51 ID:j5EnSeZS
- 私は旦那とさんざん話しをしても理解してもらえない時は
だまって家出してビジネスホテルに泊まったよ。
警察沙汰にならないように頃合見て一応電話だけはしたけど。
- 334 :名無しの心子知らず:04/12/24 18:15:43 ID:xXbADTu+
- >332
あれって相手がニダの国の話だったから荒れまくったじゃん。
- 335 :名無しの心子知らず:04/12/24 22:02:26 ID:pg+hm5lg
- 具体的な国名をあげて、あの国がトメと一緒なんて付け加えたから荒れただけかと。
要するに、奥さんは義実家がらみではアウェーでプレーしてるのと同じ。
そこへ「主審です、公平にジャッジします」といって、
相手方の国の人間が現れたって、だれも公平だとは思わないって話。
(ドイツ対フランスの試合でドイツ人主審なんかあり得ないでしょ)
旦那さんは、奥さんと一緒のサイドでプレーするべきなんだよ。
パートナーなんだから。
- 336 :名無しの心子知らず:04/12/24 22:20:46 ID:bBphbggD
- そもそも旦那は裁判官じゃなく
嫁側弁護人であるべきですから。
審判じゃなくチームメイトですから。
パートナーですから。
トメを敵チーム扱いするから
向こうも傷ついて怒っちゃうんだよー
なんて抜かすアフォもいますが
本来なら観客席にいるはずのトメが
コートに入り込んで来てるんです!
- 337 :名無しの心子知らず:04/12/24 22:55:08 ID:6uYjejYH
- そのコートに入り込んだフーリガンの言い分を
真面目に聞いてるのが、>>267旦那。
フーリガントメなんて即刻退場だっつーの。
- 338 :名無しの心子知らず:04/12/24 23:16:16 ID:g5pgPQQ1
- もしもし、サッカーはピッチですよ
- 339 :名無しの心子知らず:04/12/25 00:06:50 ID:jRPCm6A0
- 家庭板だったかな。
新婚カポーの新居に、ウトメが色々荷物を置きだして
「狭いだろー狭いだろー」としょっちゅう言うので
「はあ、そうですねえ」とあしらっていたら
出産中か里帰り中だかに、無断で新居が撤収されてて
ウトメ宅に同居の運びになってた、っていうお方がいた。
抗議すると「嫁子さんが狭いっていうから気を利かせて・・ry」
「悪気は無いのに・・」という定番コースだったらすい。
後日談は忘れたけど、ご用心のほどを。
- 340 :名無しの心子知らず:04/12/25 14:59:54 ID:i4QItcOl
- >>267さんが、楽しいクリスマスを迎えられたか心配…
どう考えてもトメや旦那さんより267さんが正しいよ。
自信を持って、ぶち切れてください。メリークリスマス。
- 341 :名無しの心子知らず:04/12/25 20:51:23 ID:XmNM7KjF
- ここにいるみなさんのトメさんに比べたらうちのトメさんは良い人なんだが…言わせてくれ。
確かに私の旦那はあなたの息子だが、どうして旦那の休みの日は毎回泊まりがけで一緒に過ごさなきゃならないの?
私だって行きたい場所あるのに休みのたびに「●●まで乗せてって」とか「買い物つきあって」とか。
挙げ句の果てには「(実家の)障子張り替えて」だと?
そんなの実家にいる長男に頼め!
旦那も旦那で「育ってきた実家は落ち着く」とか言ってたし…もう一緒に暮らしてる意味さえ分からなくなってきたよ…
- 342 :名無しの心子知らず:04/12/25 20:52:39 ID:Qyo3mIa0
- クリスマス。。昨日のイブは最悪だった。家族水入らずでささやかなホームパーティーを計画していたのだが、
15日頃、突然トメからのTELで「嫁子さん、ケーキはもう注文したから用意しなくていいわよ」だと。
はい?? いつそちらとパーティーするって言いましたっけ>トメ
アカが生まれてからウトメ訪問の嵐で、クリスマスも一応予測はしていたのだが。
おまけに私がイラついているのを見て
「嫁子さん、育児ノイローゼなの?たまにはこうやって気分転換しないと」っておい!
お ま え らが原因だっつーの。
大トメまで連れてきやがって。人の多さにアカが興奮して泣き止まんし。
料理の皿や食べかすでテーブル、部屋ぶっちらかしていくし。
ああ、これがあと何十年も続くのか。激しくウツ。
- 343 :名無しの心子知らず:04/12/25 20:56:32 ID:ZZYw+46f
- >>342
何十年と苦しまされるか今戦って自由を勝ち取るか踏ん張り時だ、ガンガレ!
- 344 :名無しの心子知らず:04/12/25 21:16:21 ID:BoXAwkzx
- >>341
うちは超近距離だから幸い泊り込みはないけど、同じ感じだ〜〜
息子を運転手だと思ってる。
旦那の叔母(トメ姉)が遠くから遊びにきたときも運転手。
- 345 :名無しの心子知らず:04/12/25 22:17:20 ID:7jIc590g
- >342
一生忘れられない
この後毎年毎年思い出して泣きたくなるような
悲しいクリスマスだったわ…
と泣きながら旦那さんの車かベッドに
散らかされたものを移動
- 346 :341:04/12/25 22:59:12 ID:XmNM7KjF
- >>344
うちも車で10分の距離。たいてい旦那が休みになるとご飯食べにおいで〜と呼ばれてそのまま泊まることになる。
赤の夜泣きで辛くても私は寝慣れない枕と布団で寝不足必死。
たまには家族水入らずでまたーりしたいよ…
- 347 :名無しの心子知らず:04/12/25 23:27:18 ID:38FJ6M5k
- >342
うちも義実家と初孫フィーバーのクリスマスだったよ。
トメから「クリスマスは○○から料理取るからね。嫁子さん♪」と言われ
その場ではスルー。
後日、旦那に釘を刺しておこうと思った矢先、
今度は旦那から私の実家とのクリスマスパーティーをいつにするか聞かれました。
「やらなくてもいい」と答えると親不孝だと言われ結局義実家だけやることに。
旦那的には「両方の実家でパーティー=俺ってば親孝行」って考えで脳内はお花畑みたい。
これから誕生日やら色んな行事に備えて旦那の再教育を考えると気が重い。
- 348 :名無しの心子知らず:04/12/26 09:03:11 ID:e/FGbgxR
- よくそのばスルーであとから後悔するパターンが多いね。
やっぱり良い嫁になろうって、人のいい人が
泣きをみるんだろうな。
- 349 :名無しの心子知らず:04/12/26 10:20:00 ID:5NtYL4lT
- 昨日、義実家でカニ鍋ごちそうしてくれるって言うので行きました。
そしたら、予定日数日前の腹をみて大爆笑。
何がそんなに可笑しいのか(゚д゚)?
けっこうムカついたので、その後の鍋の支度と片付けはスルー。
お腹苦しそうに黙って座って眺めてました。
カニも遠慮せず食べまくって、雑炊も作ってくれたのを頂きました。
食後の買ってきてくれたケーキも美味しかった。
トメとの会話はハァとだけ返事してスルー、旦那とは楽しく会話。
トメがどう思うか深く考えなければ、自己中マンセー!でウマーできると知った夜でした。
- 350 :名無しの心子知らず:04/12/26 12:08:26 ID:wli7RW0a
- >349
義実家の人たち、すっげえ失礼だね!
私だってそんな態度取られたら ムカつきますよ。
正直、「何がそんなに可笑しいんですか?失礼だと思わないんですか?」とキレますわ。
妊婦さんのお腹には、幸せがぎゅうっとつまってるのだ。
良い出産が迎えられるようにお祈りしてます♪
あ、勿論 失礼を欠いた義実家はスルーで。
- 351 :名無しの心子知らず:04/12/26 12:17:43 ID:9ZHCyx1K
- >349
この次あった時顔指差して
思いっきり笑ってやれ。
ところでダンナはなんか言ってくれなかったの?
- 352 :名無しの心子知らず:04/12/26 13:36:06 ID:G71+I5m7
- >>350
>妊婦さんのお腹には幸せがぎゅうっと詰まっているのだ。
いい言葉だ・・・ちょっと感動(*´∀`*)
- 353 :名無しの心子知らず:04/12/26 13:38:10 ID:Rr0Wbz4t
- そうだね。私のこのでかい腹にも幸せがつまってるのか。
嬉しいな。
- 354 :名無しの心子知らず:04/12/26 13:46:44 ID:IYQLJ2uk
- 幸せさんが出たあとも何かが詰まっている私…。
- 355 :名無しの心子知らず:04/12/26 13:48:49 ID:DgZBfvNI
- 私もお腹にも…ってあれ? もう出てきてる…脂身かコレは…ハハ
- 356 :名無しの心子知らず:04/12/26 15:58:49 ID:26nc+Hsn
- 幸せが出たあとの皮がダルダルだぁ・・・
出産入院中、授乳シーンを見て姑がひとこと「普段からそんなに乳首大きいの?」
子供できたから大きくなったんだよ。てか授乳見た上にそれは失礼だろヽ(`Д´)ノ
- 357 :名無しの心子知らず:04/12/26 17:06:34 ID:cbxeei/a
- むかつく
授乳見るなよ。しかもそんなこと言うなんてほんとに
やなトメだね!!!
- 358 :名無しの心子知らず:04/12/26 19:44:26 ID:iaIGJFOI
- >349
よく妊婦のおなかを笑えるよね。
私も義実家からカニを食べにこいと呼ばれたので夫婦で行ったら、
トメが一番おいしい太い足の部分を「嫁ちゃんの足!」と言いながら食べた。
おなかがいっぱいになると、「あー、おなかいっぱい。嫁ちゃんのおなか気分だわ!」
行く前にダンナに、まだ全然体重増えてないのにおなかが大きすぎるの、
本人の肉だのと言われるのがイヤだと言っておいたら、
トメ発言直後にダンナがすかさず文句言ってくれたけど、
トメさんは「うふふ〜」って感じ。
次回はフグが届くので食べにこいと言われているけど、行く気しない。
- 359 :名無しの心子知らず:04/12/26 20:21:41 ID:lsiv/4vj
- トメ連中、息子夫婦を食い物で釣ろうと必死ですねw
今から恒例行事にしておけば孫ちゃんが産まれてからもちょくちょく
来てもらえると思っているんだろうね。
- 360 :名無しの心子知らず:04/12/26 20:49:42 ID:mlIBYnRX
- 食い物で釣る。ウチと同じ。3日に一回は食料をもってやってくるウトメ。
それで自分たちは良い事をしていると思っているから尚タチが悪い。
これじゃプライベートもなにもあったもんじゃない。何の為に別々に住んでいるのか分からない。
他人の城にずかずかと土足であがりこむ神経が分からない。
息子の家=自分たちの家という公式なんだろう。
そして、今日はもう、マジギレ。朝、ウトメの声で目覚めた。
私が寝ている間に上の子が勝手にドアを開けたらしい。
起き抜けにウトメ。朝一にウトメ。最悪。
起きた私に気づいたトメが、「寝てていいわよ、疲れてるんでしょ?」って
寝れるわけない。来る事自体が迷惑。
- 361 :349:04/12/26 22:51:09 ID:5NtYL4lT
- >>350
お腹には幸せがぎゅうっと詰まっているっていい言葉ですね。
ちょっと気持ちが軽くなりました。ありがとう。
>>351
夫は基本的に私の味方なんですが、その時は私が露骨に嫌な顔しなかったから何か言うことはなかったです。
というか。夫に訴えてまで、怒るなんて同等感情持ちたくないっつーの。
あんな猿並みの知能と同レベルまで自分を落として喧嘩する気ないしw
トメは激しく無神経で真性の阿呆なので、爆弾発言は多いですが、
確信犯的な嫌がらせはないので、スルーだけで十分。
- 362 :名無しの心子知らず:04/12/27 00:44:42 ID:sHJ0LTwQ
- 臨月の私の顔を見て、ウトが言った言葉
「・・・ぷ。それは浮腫んでいるんか?肉か?(苦笑)」
突然だったので、「え、ははは」としか返せませんでした。
ダンナとトメはフォローしてくれたけど!
確かにその時はぷっくり太っていたけど!!
体重80キロのお前に言われたくねーよ!!!
筋肉だ筋肉だって自慢げに見せるソレはただの脂肪の固まりですからーーー!!!
- 363 :名無しの心子知らず:04/12/27 00:48:27 ID:YD6F+Eaw
- >>362
「そーですかそーですか、孫を抱きたくないんですか、そーですか。
この子は外一生会わずに過ごすんですねぇ。幸せなことに」
と言っておけ。
- 364 :名無しの心子知らず:04/12/27 00:49:11 ID:YD6F+Eaw
- >>363
うわ、ミスった。
外一生会わずに
↓
祖父と会わずに、でした。失礼。
- 365 :名無しの心子知らず:04/12/27 08:39:11 ID:wroTcemL
- 1度出産している人って絶対にお腹さわってきませんか?
私何人か(全て出産経験あり)腹なでられました・・・トメにもorz
で、トメってやつは何で勝手に決め付けるんでしょうね?
私と夫はお腹の子はきっと男の子だ〜って話しているのに
「絶対に女よ!そんな気がする!っていうか絶対に女!」とかって
どこからそんな根拠が?orz
赤サン本舗に行ってきた話したら「もうそんな所にいってるの!?」
・・・私の腹帯や下着買いに行ってきたんですが?って言ったら無言。
そのくせ「名前は両方考えておけ!」「女だったら○(漢字も決めてるらしい)にしろ!」
とか言ってくる。
ウザイ・・まじでウザイ・・・
旦那はヘタレというか「あぁまたか」で聞き流しているがこっちはイライラしっぱなしだ。
年末年始なんぞ行きたくは無いが、少し前にちょいとあったんで夫の顔を立てて訪問する予定だが
何とか頑張ってスルーしたい。
名づけ・・・夫には「赤サンの名づけって生まれる前に他人に言うたびに 運 が 逃 げ て い く ん だ っ て」
と、大嘘をついた。
次回トメに名づけ!といわれた時には上記のことを言ってやろうと思う。
けどウザイ・・・
- 366 :名無しの心子知らず:04/12/27 09:02:27 ID:6fYNrefg
- 来年2月に出産予定。
性別が不明の頃、ウトメに「男の子だったら名前の相談に乗ってあげるよ」の一言にカチンときました。
もちろん跡継と騒ぎ立てるような家柄でもないし、財産もありません。
性別は男とわかっているけど、ウトメだけには知らせていません。
- 367 :名無しの心子知らず:04/12/27 10:20:05 ID:q33d9i0C
- >>366
男の子だったら、というのもモニョルけど、
相談に乗って あ げ る、ってなんだよ・・・
誰も相談しないっつーの、って感じだね。
届けを提出してから教えたらいいよ。
なんか色々名前を考えてそうで危ない。
- 368 :267:04/12/27 10:48:36 ID:IpJCFazH
- トメの荷物のことで旦那とケンカした>>267です。
旦那には言葉でいくら説明してもだめだと悟り
土曜に旦那をつれて赤ちゃん用品を揃えに買い物に出かけました。
というのも、日曜にまた姑が何かを置きにくるという連絡が入ったので
もういい加減にして欲しいと訴えるための準備でした。
元々クリスマスあたりで赤ちゃん用品を揃えるつもりでしたし
ちょうどいい機会だったので、子供用のタンスや調乳ポット、ベビーバス、ベビー布団一式と
敢えて”かさばる物”を中心に買いました。
家に帰り、旦那の前で押入れを開け、旦那にも手伝わせてどこに収納するか考えてもらいました。
結果、旦那から姑に荷物の引き取りを決意させることに成功。
次の日荷物を置きに来た姑には、逆に持ち帰れるだけの荷物を車に積んで帰って頂きました。
当然旦那と姑の間で言い争いになりましたが、姑にも買ってきた荷物を見せると
しばらくはテレビの横に置けとか、タンスは並べておけばいいとか勝手なことを言っていましたが
うちが2DKの狭い賃貸マンションであることも手伝って、どうやっても狭くなるので
結局姑にも渋々ではありましたが、納得してもらえたようです。
帰り際に「今赤ちゃんの物を一気に買わなくてもいいのに」と文句を言っていましたが
「今買わないと臨月に入ってしまいますし」と返すと、無言になっていました。
みなさんにご心配をおかけしましたが、荷物の件はどうにか解決しました。
これも、みなさんのご助言あってのことと感謝しています。
本当にありがとうございました。
- 369 :名無しの心子知らず:04/12/27 11:05:25 ID:Xv/bBOGO
- >>368
解決オメ!
でもまだ油断はならないので、
引き続き旦那の教育とトメへの牽制をガンガってください。
とりあえずいい新年を迎えられそうで良かったね
- 370 :名無しの心子知らず:04/12/27 11:06:46 ID:M8vfl0Ew
- >今赤ちゃんの物を一気に買わなくてもいいのに
孫より自分優先か・・・とことん嫌なトメだね。
でも、旦那がわかってくれただけよかったね。
- 371 :名無しの心子知らず:04/12/27 11:10:10 ID:YEHLn4KJ
- >>267タン
よかったね〜!
どうなったか心配してたので安心した。
このまま一気に荷物全撤去できると良いね。
旦那さんが少しでもわかってくれたようでよかったよ。
- 372 :名無しの心子知らず:04/12/27 11:26:45 ID:/rPJir8d
- 一年前にトメとバトルして絶縁関係の私。
(書くと長くなりますが、私たちはでき婚。
酔った勢いでトメが親戚の前で私と私の両親のことを
ふしだらな女だとか親は娘の躾がなってないなど罵り、
その事を謝ってくれないので縁きりました)
トメからクリスマスプレゼントが送られてきた。
旦那は私がお風呂に入っている間にこっそりトメに電話して
子どもに「ありがとう」とお礼を言わせていた。
今朝子どもの口からそれが分かったので「何て言ってた?」と
聞くと「うちにおいでって言ってた。知らない人が」と。
(うちの子は4歳児・1年会ってないのでトメを忘れている)
私に散々屈辱的な言葉をあびせといて、それをチャラにして
遊びにこいだとー!と怒りで朝から震えてしまいました。
愚痴スミマセン。
- 373 :名無しの心子知らず:04/12/27 11:28:02 ID:O7bamcSA
- >>368
>家に帰り、旦那の前で押入れを開け、旦那にも手伝わせてどこに収納するか考えてもらいました。
人のダンナに失礼だけど、この段階まで問題に気づかないって
頭が悪すぎるか家の中の事に無関心すぎるかのどっちかだよ。
- 374 :名無しの心子知らず:04/12/27 11:49:51 ID:TeqQugCD
- >>372
旦那教育もう一度しっかり(,,゚Д゚) ガンガレ!
つうか、人の旦那様になんだけどさ、
>>372が受けた心の傷とか、全くわかってないんじゃない?
それに、子供を使うなと言いたい。
旦那にこんこんと
「なんで絶縁になったんだっけ?」
「私が何されたか忘れちゃったの?」
「あなたがそういう扱いを受けたらどう思う?」
「そういう扱いを受けたうえで、今回の仕打ちは?」
「あなたはああいう発言をする人に子供を会わせる気?」
と説かないと、頭からすっ飛んでいると思われ。
- 375 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:00:25 ID:YD6F+Eaw
- デキ婚ってことは、そのお子さんがその時おなかにいたわけだよね。
その子に対してもすんごい無礼というか鬼畜な発言をしてるんだけど。
ダンナが馬鹿すぎる。要教育だ。
- 376 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:06:32 ID:A1ggY/RU
- 嫁のことをふしだら言う前に。
そもそも子供は一人でがんばっても出来ないわけだが。
半分は自分の息子にも責任があるってことはおそらく気づいてないんだろうね。
アホなトメ
- 377 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:07:48 ID:A1ggY/RU
- それにしても子供の「知らない人が」というのGJだね。
トメの前でも言って欲しい。
連投スマソ
- 378 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:18:13 ID:pusJz8o2
- >>368
解決?オメ
でも、旦那を完全に教育しないと解決とは言い切れないよねぇ
しかし、常識で考えても、実家に荷物置いてくる子供はいても
子供の家に荷物持ってくる親なんてありえない
同居考えてるとしか思えないから、引き続き牽制ガンガレ!
近所の人とか親戚に言ってみるってのはどう?
トメがうちに荷物置きに来て、赤さんの物置けなくて困ったんですよ
でも、子供の物を揃える方が大切に決まってますよねぇ って
- 379 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:29:42 ID:yeT5oZol
- >>372
でも、デキ婚するようなシモのユルい女であることに変わりはない訳ですが。
- 380 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:31:47 ID:A1ggY/RU
- トメキター
- 381 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:33:24 ID:MowebOXc
- >378
ゴメン、うちの実母がそれだ>荷物持ちこみ
荷物のせいだけじゃないと思いたいけど、兄夫婦、離婚しますた…
おねえちゃんごめん
- 382 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:38:09 ID:yeT5oZol
- >>380
デキ婚がだらしないって思うのは、トメ世代以外でもたくさんいる。
周りに聞いてみな。
あ、デキ婚DQNしか周りにいないのなら仕方ないけど。
- 383 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:44:06 ID:oFBlyYUj
- 379にも一理あるが、相手の男にだって責任はある。
夫婦揃ってシモがユルいだけだ。
でも、夫婦仲がよけりゃ、デキ婚だろうが何だろうがいいんだよ。
ただ、トメが372に暴言を吐いたのに、ダンナは何故絶縁しないのか。
なんで子供に電話をかけさせるかが謎・・・・。
とりあえずダンナの再教育頑張りなされ。
- 384 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:46:10 ID:/rPJir8d
- >>374->>377
有難うございます。
私もこの1年、孫に会わせないなんてちょっとやり過ぎかな、と
思ったんですが、私への暴言はともかく、親への暴言は許せなくて。
でき婚の時、うちの母は私の旦那に
「今はうちのお父さんに言わなくていいから。後で私から妊娠のことは言うから」と
かばってくれたのに、トメはわたしたちに暴言吐きまくり・・・
ふしだらな娘から産まれた子だったら金輪際会ってくれるなよ!と
思うのですが。
>>379
私しっかり避妊してたんですけど(もとから避妊には超うるさくて)
妊娠したんです。
でもそんなことみんなには言えないし。
それでもやっぱりシモのユルい女って思われるんですねorz
- 385 :名無しの心子知らず:04/12/27 12:46:31 ID:BAs9ccB4
- デキ婚がだらしないのは事実だが。
親戚の前で酒の上とは言え、人のことをふしだら呼ばわりする人は下劣だと思うよ。
酔いが醒めても謝罪無しなら、縁切って正解だと思
- 386 :名無しの心子知らず:04/12/27 13:05:52 ID:NNJ3udJg
- しっかり避妊してても、可能性は低いけど妊娠する場合だってあるんだよ。
ゴムつけてたって100%防げる訳じゃないんだからさ。
私はデキ婚じゃないけど、デキ婚って聞いただけで偏見じみた事言う人達には正直ちょっとモニョる。
人にはそれぞれ事情があるんだから、全部が全部だらしないって訳じゃないと思う。
- 387 :名無しの心子知らず:04/12/27 13:18:33 ID:J0mUODlx
- >>384見て思ったけど、ちょっと前までは「うちの娘になんてことを!!」
って、娘の親が激怒、息子親はひたすら謝る・・・みたいなパターンが多かったよね?
ドラマとかさ・・・
今は娘親のほうが息子親に怒鳴り込まれる時代なのか?
>>384タンのご両親も、思うところはあったはずなのに娘が幸せなら・・・って譲っちゃったんだね
先制パンチをかませられなかったのが惜しい
- 388 :名無しの心子知らず:04/12/27 13:40:30 ID:L4WzlUCg
- >>267
赤ちゃん物は出産したら押入れから出てしまう。
またそこにトメの物を入れられないように、教育ガンガレ!!
旦那さんの頭の中身を変えない事には、同じ事は再び起こるよ。
- 389 :名無しの心子知らず:04/12/27 13:54:01 ID:TeqQugCD
- 余ってるスペースは、殻のダンボールを詰めて
「実家からお下がりもらったの、まだ大きくて着せられないから
しまっておくね」
とか。
そして必要な時にこそッとスペースを空ける。
トメがキタネーお古満載でやってきたら怖いから諸刃の剣か……orz。
- 390 :名無しの心子知らず:04/12/27 13:54:34 ID:TeqQugCD
- あげちゃいますたすみません。
- 391 :名無しの心子知らず:04/12/27 14:28:15 ID:N0B0bS77
- >>368
2DKだったのか・・・
そこへ押し付けるトメって・・・
赤ちゃんが大人しく寝ているのは半年もない。
すぐに動き出して手の届く範囲のすべての物をイタズラしだす。
だから、大人の腰より低い場所には、物を置かない方がいい。
という理由から、押入れにある程度の収納スペースを確保する必要があります。
「持ち帰れるだけの荷物」と言うのがどの程度かはわからないけど、
収納スペースは余裕を見た方がいいと思う。
赤用品を出せばスペースが空くとは言っても、
いずれは、またそこにしまわなきゃならないんだし。
- 392 :名無しの心子知らず:04/12/27 14:52:23 ID:7n93+rXd
- 持って帰らせた勢いのある今のうちに、全部送ってしまえ。
送料は着払い。もしくは夫の小遣いから。
- 393 :名無しの心子知らず:04/12/27 14:53:16 ID:5C+9Hvd/
- 紙オムツ派なら、ちょっとまとめ買いすればすぐ押入れいっぱい。
- 394 :名無しの心子知らず:04/12/27 15:28:33 ID:quVEYxcQ
- >>392
ハゲド
全部撤収汁!取りに来いと言っても素直に来るトメじゃないよね。
今後預けに来ないかわりにすでにある分は放置プレイになると思う
臨月になる前にーってまとめて送り返すか、処分していいですか?って言うとか。
(もちろん処分=トメ宛てに着払い)
キチンと保管してることも問題だと思うんだよね。
「ここに預けてるとロクなことにならない」って思わせるのもよさげ
正直、荷物の件しか解決してないと思う。赤さんのスペースがない というのを目の当たりにさせないと
わからないわけだし、トメの発言含めて荷物を置かれて267タソがどう思ったか というところまではわかってないとオモ
これで安心してたら入院中に産後の世話するとか言い繕って大量の荷物持参で押し掛けて居座るかもよ。
予定日近くなったら旦那から鍵とりあげて実家に返したほうが良さそうとすら思える。
どうも頭のキレるトメではないようだから、トメ自身は論理的に畳み掛ければ阻止できそう。
- 395 :名無しの心子知らず:04/12/27 15:30:54 ID:msSeT2QU
- ピルでも飲まない限りは完璧な避妊法はないわけで…
出来婚の責任を女性に押しつけるようなトメが、子供が出来ない女性には石女とか言うんだろうね
妊娠、出産は全部女性の領域だと思いこんでんの
責任の半分はあんたの息子にあるんですけどね!!
- 396 :名無しの心子知らず:04/12/27 15:59:27 ID:pusJz8o2
- まぁ、それが嫌ならハナからヤルなと言いたいね
いとこのキリスト教徒がデキ婚したんだが
うちは外孫なんで子供生まれるまでずーっと内緒にされてた
うちの母親は頑張ってるのに、トメ(私からしたらババァ)が
一方的に嫌ってて、そういう事は全て隠し通してたらしい
今結婚して子供妊娠中だけど、トメとうまくいけてるのは
母親の頑張りを見てたからだと思う
- 397 :名無しの心子知らず:04/12/27 17:27:09 ID:5cQhHTxh
- >396
意味わからないよ。
いとこと396母の頑張りとトメの繋がりって何なの?
- 398 :名無しの心子知らず:04/12/27 17:30:01 ID:L4WzlUCg
- >>396
おいらも分かんないです
- 399 :名無しの心子知らず:04/12/27 17:45:20 ID:fVlXTjZc
- うちはデキ婚じゃないけど、避妊に失敗しなかったってだけで、やることはやってたからなー。
- 400 :名無しの心子知らず:04/12/27 17:52:22 ID:7Rw/KPQK
- >>396
えーとお母さんがトメに虐げられていて>>396のいとこができ婚したが
出産まで教えられなかった。(つまり身内と思われていない)という事が
いいたいのかな? で、自分はそれを反面教師にしてトメとの関係は良好。
でき婚の話題からちょっとズレてる気が…いやトメとの確執ってのは解るけど。
- 401 :名無しの心子知らず:04/12/27 17:54:32 ID:G6eNkFYj
- うちは計画的に作ってから結婚(できたときが入籍しどき、と決めていた)。
しかし知らない人から見たらデキ婚。
いまどき処女童貞で結婚する人のほうが希少だというのに、婚前に妊娠しただけで
ふしだらとか言われるのは納得いかないわ〜
- 402 :名無しの心子知らず:04/12/27 17:57:45 ID:8p9J1Vxm
- ていうか一度もセックルせずに結婚なんて怖くて出来ない。
一応結婚するときは一生その相手だけがセックルの相手になるんだもん。
性の一致不一致なんて何度かやってみなきゃ分からないしね。
…と、偉そうに語りながらうちはレスな訳だが _| ̄|○
- 403 :名無しの心子知らず:04/12/27 20:02:47 ID:D9BgvRIv
- でき婚が嫌われるのはトメ世代はシモにだらしないからで、
我々の世代にとってはきちんと避妊できないのにセクースするから。
一緒のようでチョト違う。
- 404 :名無しの心子知らず:04/12/27 20:40:36 ID:X3JF0SVn
- >>403
うまい事言いますね〜ドウイドウイ
- 405 :名無しの心子知らず:04/12/27 21:22:25 ID:XmzDG1h1
- 今日、仕事帰りに旦那が旦那実家へ寄った時
義両親が預かっていた子供の出産祝いを持って帰ってきたのですが
何かジャラジャラいって重いので「?」と思っていたら
「それさ〜1万円くれたらしいんだけど、お返しとか面倒だろうから
って親がもうしてくれたってさ。で、それはそのお釣り」
う〜ん、旦那は気にしてないみたいだけど、これはどうなんだろ・・・
- 406 :名無しの心子知らず:04/12/27 21:38:38 ID:0Pg2r6DU
- >>405
どうなんだろうも何も、息子の子供宛のお祝いを勝手に
あけてる時点でおかしいだろ・・・
- 407 :名無しの心子知らず:04/12/27 22:25:08 ID:emqfm/Jq
- きちんと避妊してたらほぼ出来ないんだけどね
途中からのゴム使用や外出しや基礎体温なんかが
きちんとした避妊!
とか言うやつがいるよねぇ。
アホかと。
- 408 :名無しの心子知らず:04/12/27 22:37:03 ID:UL1/7iJQ
- あとはでき婚スレでやってください。
叩くことしかできない人が沢山いますが。
- 409 :名無しの心子知らず:04/12/27 23:00:06 ID:oFBlyYUj
- ようするに、現代においても叩かれやすい事なんだよ。
次の話題ドゾー。
- 410 :名無しの心子知らず:04/12/27 23:11:09 ID:WL9S2r2y
- 将来は結婚…というつもりで同棲していた。
そのうちデキて入籍。これもデキ婚って言うのかな?
で、ウトメと色々あったり、旦那ともちょっとあって離婚。
でも、旦那とは友達としての付き合いが続き、半同棲の状態に戻った。
そうこうしているうちに、第2子妊娠。
うちの親は、「赤ちゃんがあなた達のよりを戻してくれたんだよ。」
と喜んでくれたのに、ウトメは、私達のことをフシダラ呼ばわり。
ケジメが無いだの、子供に将来どう説明するだの(戸籍のことなど)、
離婚の理由がウトメだったって事知ってるくせに、又ウダウダ言ってくる。
絶対、赤ちゃん生まれても触らせてやらないからな〜〜
- 411 :名無しの心子知らず:04/12/27 23:27:17 ID:L4WzlUCg
- >>410 マゾですか?
- 412 :名無しの心子知らず:04/12/27 23:34:03 ID:L0JaHdgb
- つわりや、安静指示で家のなかが散らかしっぱなしで弱っているのに
やってくるウトメってデフォなんですか(泣
- 413 :名無しの心子知らず:04/12/27 23:39:10 ID:waNZat4x
- >>410
友達とやってできちゃんってんだからじゅうぶんふしだらでシモユル
- 414 :名無しの心子知らず:04/12/27 23:41:59 ID:9ZXCfPxW
- >368
よかった、よかった♪ダンナもようやく己の愚かさにちょっぴり気付いたか!
- 415 :名無しの心子知らず:04/12/27 23:45:08 ID:L4WzlUCg
- >>412
常識的なウトメなら、そんな事しないよ。
居留守するといいよ。旦那在宅の時なら追い返してもらうといいよ。
- 416 :名無しの心子知らず:04/12/28 00:27:57 ID:RE2vK6Ez
- >>410「けじめ」って知ってる?
- 417 :名無しの心子知らず:04/12/28 00:30:08 ID:whrVWdIW
- >>411 ごめん。意味わからんのですが?
>>413 友達→彼氏→半同棲→妊娠 です。
1人目は子供が欲しくて中田氏で一発妊娠。
2人目は避妊(ゴム)したけど妊娠。
でした。
デキ云々はスレ違いなのでこのくらいにしておきます。
再出発と、子供が出来た事を喜んでくれないだけでなく
まだ、因縁をつけて来るウトメにイライラが溜まっています。
- 418 :名無しの心子知らず:04/12/28 00:33:59 ID:ca/RqUSw
- 出産3日後の入院中、離婚して他府県に住むトメが、他県に日帰り旅行した帰りに病院に来た。
しかも面会時間外の夜8時に!
赤をどうしても見たいと言う。新生児室はカーテンが閉められていたが窓越しに見せてくれた。
赤を見たのは10分足らず。赤に背中を向け、どーでもいい世間話を始めた。50分経過。立ちっぱなし。
あぁ悪露が出てる気配…寒いしフラフラしてきたなぁ…でも遠い所来てくれたし我慢我慢。
消灯時間で電気が消えると、なんで消えるのと言い、嫌そうな顔。
帰り際、無言で左薬指の指輪を見せられた。再婚したらしい。
玄関まで送ると、せっかくだからと言い、車で待たせてた再婚相手登場。初めましての挨拶。
部屋に戻るともう次の授乳時間でした。
- 419 :名無しの心子知らず:04/12/28 00:40:14 ID:UMJ6Zpas
- >>418
そうやって非常識者を増長させてくれる人がいるわけだ……
あなたは愚かだ。
あなたが我慢していいことは何一つなかった。
馬鹿はのさばり、あなたの身体は被害を受けた。
あなたのトメはごり押しすれば世の中何とでもなるとさらに学習し、
子どもを生んだばかりの女に優しさも労りも不要だったと記憶した。
自分のことはもちろん棚の上で。
時間外に来ただけで、すでに相手に対する労りは不要。
立ち話を続ける無神経ぶりに怒らないあなたも変。
自分の身体は自分で護ろうよ。
銃突きつけられて、相手しろと脅されてたわけじゃないんだから。
- 420 :名無しの心子知らず:04/12/28 01:19:17 ID:h1Wtc0m3
- 旦那を休みごとに姑に使われてるものです。
あぁ…年越しを義実家でさせられたらどうしよう(泣)そば作ったから〜とか言われそうだな。
どうせ二日から一緒に親戚の家行くんだから大晦日と元旦位は姑気にせずTV見たりまったりしたいよ…
親戚の家も私は泊まりは嫌だって旦那に言っておかなければ。
でもよく考えたら運転は旦那なんだよな…「私たちが帰れないからダメ」って言われたら私と赤だけ電車で帰ろうかな。
- 421 :名無しの心子知らず:04/12/28 01:29:12 ID:R2r3hRQ3
- >>420
親戚の家って・・・行く場所は義実家ですらないの?
赤ちゃんがいるのに、しかも寒い時期なのに、
ちゃんとした赤ちゃんの用の設備や備品があるかどうかも分からない場所に、
泊まりになるかどうかも未定で行くって、あなたそれでも親ですか?
そんな親戚の家など、行く必要はない。
「赤ちゃんがいるから無理です」と断ればいい。
トメがバカでそんな非常識な事を強要するとして
旦那もバカでヘタレで、そういう非常識を受け入れるとしても、
420も、それを却下できなきゃ、バカの仲間入り。
- 422 :名無しの心子知らず:04/12/28 01:58:40 ID:JavgZQWj
- >>410
最低のシモユル。
結婚するのか離婚するのかケジメつけろ。
- 423 :名無しの心子知らず:04/12/28 02:01:52 ID:h1Wtc0m3
- 言葉足らずで悪かったです。
赤用の設備と暖房はばっちりなんです。現に去年は義姉の赤と義従兄弟の赤がいた。
それに泊まり用の準備と言ってもいつも遠出する時は車内に衣服やオムツ、ミルクは予備で2日分位持ち歩くので可能といっちゃ可能なんですよ。
一緒に出かける事が多いだけあって姑はそれも知ってるのでさらに痛い。
やっぱり旦那にしっかり言って予防するしかないなぁ。
気疲れして精神的に切れそうで怖い。そんなの親戚には見せたくないよ。
- 424 :名無しの心子知らず:04/12/28 02:07:52 ID:h1Wtc0m3
- あ、あと毎年その親戚のとこ行くのは恒例らしい。
体不自由な祖母がいるから顔見せに正月帰るっていう決まりで、去年はもう一人運転手がいたので妊婦だった私と旦那は日帰りで行きました。
今年は運転手が旦那しかいないのもキツいかもしれません…
- 425 :名無しの心子知らず:04/12/28 11:07:10 ID:qb5q9pf7
- >>420
赤ん坊だって自分の家が一番居心地がいいと思う。
年末年始は病院が休みだから何かあった時に
対応できないとか
風邪気味な事にしてまったり家ですごす事にしたら?
- 426 :名無しの心子知らず:04/12/28 11:09:01 ID:nvYBqTyd
- 子供の顔を見れば、「目はトメに、似てる。くちは、旦那。この子は〇〇家の
いいとこを全部持ってるわ!」といつも言う。ある時、我慢できなくて
「そうですね!うちの実家は、ブサイクの血筋じゃありませんから、そちらに
似たんでしょうね。」と言いました。トメウト、旦那は唖然としてました。
子供には申し訳ないと反省しました。トメウトは何でもいい所は義実家、悪い所は
嫁なんだよね〜。
- 427 :名無しの心子知らず:04/12/28 11:47:05 ID:UCiyOtT4
- >>401
>>410
だからンコした後トイレ造るなっつ〜の
スレ違いsage
- 428 :名無しの心子知らず:04/12/28 12:43:00 ID:iSOF+7GO
- >>426
もっと距離を置けないかな?
自分のDQ晒しで恥ずかしいけど、私も同じこと言われ続けて心の中で
あなたのように返答していたら、我が子の事を本当の不細工だと思うように
なってしまった。まだ0〜2歳くらいの時期だった。かわいい盛りのはず
なのに。
正直、6歳になった今も「顔は悪いけど性格はいい子よね」みたいに
思ってしまう。手放しにかわいいと思えない自分が辛い時があるよ。
- 429 :名無しの心子知らず:04/12/28 13:06:21 ID:NHaQXATb
- ・・・それは、客観的に見て本当にブサだったらしょうがないんじゃないの?
と、叩かれ覚悟で恐る恐る言ってみるテスト
- 430 :名無しの心子知らず:04/12/28 13:07:41 ID:h1Wtc0m3
- >>425
ですよね。てかそう思いたい。(赤の居心地良い場所)
赤の風邪戦法を以前使ったら「心配だからうちに来なさい!」といわれました。
時間が遅かったのでやんわり断りましたが、心の中では『なんでわざわざ看病しにくい家にいかなきゃならんのだ!』と頭にきてた。
年末は私の風邪戦法でいこうかな…いけるかな…
- 431 :名無しの心子知らず:04/12/28 13:20:00 ID:kKWbTIpQ
- >430
ワロタwいや笑っちゃいかんが。
「心配だからうちに来なさい」ってなんだよw
「元気ならうちに来なさい」
「怪我したならうちに来なさい」
「ご飯食べるならうちに来なさい」
「なんでもいいからうちに来なさい」
結局理由はどうでもいいから呼びたいんだな。
馬鹿トメ。
- 432 :名無しの心子知らず:04/12/28 14:32:25 ID:h1Wtc0m3
- ほんと、私もアホらしくて笑いましたよ。
私も風邪ひきはじめだったから一晩くらい代わりに面倒見てくれる(ありえないけど)とかならともかく、そうでもないのに呼ばないだろ。
しかも話変わりますが『ばーば』とか呼ぶもんなら切れるらしい。
実際姑と同居してる義姉とその子は『おかあさん』と呼んでる。
でも私は呼ばせたくない。だって赤のお母さんは私なんだし…
そんな姑は私の母をしっかり『嫁ちゃん方のばーば』と呼んでたんですけどね。
- 433 :名無しの心子知らず:04/12/28 15:00:41 ID:ca/RqUSw
- 418です。
>419
他人にはっきり、ものを言えない方なので、
そう言って頂いて、勉強になりました。
- 434 :名無しの心子知らず:04/12/28 15:06:26 ID:CLM9s4L8
- 20数年前から押入にしまい込まれた黄色くなった豆絞りなんかいりません
あなたの浴衣も潰してくれなくていいです
泊まり込みで手伝いも来なくていいです。
前回の流産発覚すぐの時に誰とも話したくないというのに
「自分が言いたい慰め」を伝えたいがために電話を替われと絶叫し
断られると「どうせ他人だからね」とふてくされたあなた。
人をいたわる気持ちはありますか?
流産の手術のことを「堕ろした」というのはやめてください。
自分が流産1回と堕胎2回したからといってえらいわけじゃないです。
「あなたの親はおろしたことなんかないでしょうから、必要以上に心配するでしょうね
安心させてあげてね」
あんた一言も二言も多いですから。
私は遠慮する、あんた達で好きにやりなと理解ある姑のようなことをさんざんいいながら
ことあるごとに「産まれてきたらこうしなさい、ああしなさい」
全然遠慮してないです。「遠慮する、している」と口で言ってるだけですから。
- 435 :名無しの心子知らず:04/12/28 15:06:41 ID:kvcGLEFG
- >>432
「ばーば」でなく「ばばぁ」って呼んでやれ。
切れようとどうしようと事実は事実。
「はぁ?『おかあさん』?ぼけたんですか?この子を産んだのは私ですよ。
なんで他人を『お母さん』なんて呼ばせなきゃならないんですか?
ばあちゃんはばあちゃんらしくしてりゃいいんですよ。図々しい!」
- 436 :名無しの心子知らず:04/12/28 15:24:58 ID:mpVKuhao
- >432
友人のトメが「おかあさん」と呼ばせてたクチなんだが
幼稚園の先生に「子供が混乱しますから、キチンと呼ばせてください」と
指導されたとのこと。
なぜならば母の日に「おかあさんの絵を描きましょう」と言われ
紫色の髪をしたトメの絵を描いてしまったからなんですとw
- 437 :名無しの心子知らず:04/12/28 15:44:43 ID:HZzbGpje
- >>427
ウザトメは出て行け!
しかも赤ちゃんを排泄物にたとえるとは・・・最低だね。
- 438 :名無しの心子知らず:04/12/28 16:21:59 ID:/nceYDDM
- >>437
みんなスルーしてるのにわざわざ書き込むな。
- 439 :名無しの心子知らず:04/12/28 17:20:06 ID:HZzbGpje
- >>438
ゴメン(´・ω・`)
- 440 :名無しの心子知らず:04/12/28 19:05:46 ID:+UpRXkoL
- >>434
お約束ですが、旦那さんは?
旦那さんがちゃんと距離を置いてくれなさそうなら
その書き込みをそのままプリントアウトして
目に付く所に置いておけば?
「お義母さんたら未だにわかってくれてないみたいだから
郵送しようと思って」
とかなんとか言ってさ。
- 441 :372:04/12/28 19:39:45 ID:PF24Jyz0
- >>372です。いろいろご意見有難うございました。
なかなかPCに向かえず遅くなりました。
あれから落ち着いて子供に聞いてみると、かなり長電話してたことが
分かりました。トメはやはり子供に「おうちにおいで!」と
執拗に言ってたらしく、甘い言葉でも言われたのかうちの子は
「パパと僕だけその人のうちに行ってくる!」と
ルンルンでした。それに「パパはその人のこと優しいって言ってたよ!」と
言うのでまた頭に血がのぼってしまいました。
やっぱり私の怒りや悲しみなんかちっとも分かってないんだ・・・
所詮他人同士だな・・・とやりきれない気持ちでいっぱいです。
- 442 :名無しの心子知らず:04/12/28 20:54:42 ID:pboSFy5f
- >441
旦那との関係を見直した方がいいかもね・・・(ノД`;)
- 443 :名無しの心子知らず:04/12/28 21:12:42 ID:/nceYDDM
- 行かせるな。
自分を酷い目に合わせたと息子タンに言ってしまえ
- 444 :名無しの心子知らず:04/12/28 22:22:42 ID:pdDHLQlP
- 444
- 445 :名無しの心子知らず:04/12/28 22:45:56 ID:h1Wtc0m3
- き、きた…
旦那への電話で「大晦日から三が日までうち(実家)にいるんでしょ?」とトメさん。
ちょうど「生理当たるから他人の家(親戚&義実家)なんて泊まりたくない!」と訴えた直後だったので「まだわからない」と答えてくれました…
うちの旦那にしたら大した進歩だ。
その後「やっぱり年越し位は自分の家でゆっくりしたいよ…」と言ったら「良いけどもう少し部屋片づけてね」と言われました。
義実家行かなくて済むなら明日一日かけて二度目の大掃除してやる!
それでも年越しを義実家でやるようなら来年は私も実家帰ろうかしら。
- 446 :名無しの心子知らず:04/12/28 23:40:33 ID:iSOF+7GO
- >>429
主観も客観もなく「不細工」と思ってしまうのは悲しいよ。
うまく言えないなぁ。
ここまで(6歳)大きくなってしまえば「このあたりのレベルの顔」と思うけど
何しても可愛いはずの時期にすごく冷たい感情を一緒に持っている
感じがしていた。
実際には普通くらいの顔なんだけど、トメに言われた部分、言われなくても
夫親族に似た部分を嫌悪するようになっている。
- 447 :名無しの心子知らず:04/12/29 04:00:58 ID:jHB9hYRU
- なんでトメって孫が出来たって聞いた瞬間から狂うんだろ?
しつこい位の母乳話。
いかに自分が手際よく育児をしたか、自慢話。
産まれたら産まれたで文句ばかり。
「あ〜あ!そんなやり方して!」
「えっ!ミルクあげてんの!」
「そんな時間にお風呂入れてんの!」
発育具合は、いつもいつも少し先を聞いてくる。
もうすぐ首が座るかな?って時に「首は座ってるわよね?」
もうすぐ寝返りしそうって時に「寝返りはしっかり出来るでしょ?」
もうすぐ立つかなって時に「もう立ってるわよね」
もうすぐ歩けるかなって時に「走ってるでしょ?」
あまりうるさいので、電話に出ないようにしたら
私の実家の親にまで電話して聞いてくる。
こんな事が続いて、実家の親はウチの子に対して
接し方が、遠慮がちになってきた。
もう本当に嫌だ。
- 448 :名無しの心子知らず:04/12/29 05:51:00 ID:6Mc9Lfpn
- うざトメだね(`д゚)
電話は旦那に出させるか、NDつけてスルーしる
てか実家の嫁親に迄電話してる事、旦那はなんと?
子育てに忙しい時期にトメの大昔自己流子育て自慢なんかに付き合うくらいなら、赤との時間を楽しみなはれ
そうなる様ガンガレ!
- 449 :名無しの心子知らず:04/12/29 05:55:07 ID:6Mc9Lfpn
- >>448
スマソ…
トメからの電話はスルーしてたんですな…
- 450 :名無しの心子知らず:04/12/29 08:48:09 ID:fILbpLdO
- 発育具合を聞きたがるのは、知り合いや近所の孫と比べたいからかもね。
ババ同士で「うちの孫は〜できるようになったのよぉー!」って。
誕生月も違うし発育には個人差だってあるのにさ。
うちのトメはとにかく早く寝返りさせたがって、首が据わったかどうかって頃に
赤をうつぶせに寝かしては号泣させてたよ・・・
- 451 :名無しの心子知らず:04/12/29 09:57:42 ID:h7Z/EjTd
- みなさんは年末・元旦は自宅にいるんですか?
うちは年末・元旦は旦那実家で、2日はなぜかトメ実家に集まる。(トメの兄弟多し・その一味多数)
激しく鬱!!!!
ちなみにウト実家は遠く離れていて、同じように年末元旦と帰っていない。
本当マンドクサイ。
これって常識なの?そして自宅で年末元旦過ごすのは非常識になるの?
- 452 :9w:04/12/29 10:58:56 ID:rX7TcS+0
- うちは自分の実家が飛行機で一時間の所だから
旦那が気を使ってくれて、そっちに帰るのを優先してくれた
31〜2までうちの実家。旦那の実家には2日に帰ってきた時に
ちょこっと顔出して挨拶して夕食ご馳走になる程度でいいって
旦那の実家で過ごさないとダメ って法律はないんだから
旦那と相談して自分の都合のいいようにしたらいいんじゃないかなぁ
- 453 :名無しの心子知らず:04/12/29 11:08:45 ID:6HBjamP6
- >>451
馬鹿だよね〜トメ。お前の親族なんて他人もいい所。なんでそいつらの
ご機嫌取らないといかんのじゃ!!
旦那さんにその矛盾を指摘した事ある?私は言ったよ。それで
「ウト実家になら、行ってもいい。」と言った。もちろん旦那もウト実家
なんて義理事でしか行った事がない。だからどこにも行かなくて済むように
なった。
私のトメは自分のダブルスタンダードを自覚しているらしく、誘われるけど
強制はされてないよ。旦那が今まで慣例にしていたから疑問を持って
いなかっただけだった。
妊娠中だけでなく行かずに済むようになるといいね!
- 454 :名無しの心子知らず:04/12/29 11:57:11 ID:/YPSwzI2
- うちは幸い?超近距離(歩いて一分以内)でしょっちゅうしょっちゅう
行き来があるので(旦那と子のみ。私は偽実家へはめったに行かないけど)
年始は顔出す程度で、実母の実家へいくよ。旦那にとったらトメ実家だな。
自分が反対の立場だったら激しく鬱なので、旦那にも「来なくてもいいよ」とは
言ってるが、別に気にしてない様子。
- 455 :名無しの心子知らず:04/12/29 12:32:39 ID:66UZGPFw
- >>451
トメ実家に行くのが習慣なんでそ?
つまり、451夫の家では、妻の実家に行くのが習慣なら
451の実家に行けばいいだけじゃん。
453の言うように、トメのダブスタを指摘して旦那を教育汁!
- 456 :名無しの心子知らず:04/12/29 12:59:10 ID:Lqjmr8zA
- >>452
いいなあうちは今15wだけど実家も夫実家も車で3〜冬は5時間かかる。
医者には「時期的に安定期じゃないからやめておいて」と言われ、今年は里帰りなしです。
でも夫実家に行かなくて済むからいいけど!
- 457 :9w:04/12/29 13:11:07 ID:rX7TcS+0
- 15wで安定期じゃないのか・・・
うちは昨日きちんと医者行ってきて、里帰り許可してもらったよ
つわりも軽くなってきたし、検査の結果も良好だから問題ないって
一応飛行機乗る前にフライトアテンダントさんに一言は言うけど
- 458 :名無しの心子知らず:04/12/29 13:55:34 ID:h7Z/EjTd
- >451でつ
みなさんはちゃんと旦那教育してたんですね!
まだまだ結婚したばかりなのでこれから旦那教育します。
早くトメ死んでほしい('A`)
何かとこぎつけて、旦那実家の方に引っ越さないのが復讐です。
トメは自分の旦那実家には行かず、母親のそばにいたくせに。そして今もトメ実家を大事にしている・わたしに旦那実家の行事を大事にしろと言う矛盾。
馬鹿トメですわ。
- 459 :名無しの心子知らず:04/12/29 14:19:22 ID:LT2mD+l5
- >>451
あぁ…うちみたいだ。
ほんとに息子を結婚前と後で一緒にしないでほしいよ。
なんでトメ実家訪問は2日って決まってるんだよ。じゃあそこで泊まれって話になったら私の実家はいつ行けば良いんだ?
ちなみにトメ実家は南関東で私の実家は北関東。てか風邪引きやすい月齢の赤をそんなに気候差あるとこを引っ張り回したくないのに…
旦那「今年は自宅で年越しか…」
私「去年もそうだよ」
旦那「じゃあ今年は実家でも良くない?」
私「今年行ったら毎年そうなるでしょ!」
旦那何も言えず。
なんで行きたくないかは理解してないんだろうけど。
- 460 :名無しの心子知らず:04/12/29 14:59:47 ID:bBCCJInk
- 家は結婚(4年目)以来ずっと年末〜元旦は自宅で夫と過ごしています。
結婚1年目は、トメがウトを亡くし初めての年越しだったのですが
2日に顔をだし1泊して帰ってきた。
鬼嫁かなぁ〜と思ったけど、コトメが入り浸ってるし恒例になっては困ると思って。
今回は赤がまだ5ヶ月なので2日に夫のみ派遣します。
でも結婚してから義実家優先で正月に私の実家に一度も行っていないのよね。
そこの所はどうなんだ?と夫に聞いてみることにしよう。
- 461 :名無しの心子知らず:04/12/29 15:02:33 ID:mD8G2L3u
- 娘にとって初めての雪なので、記念写真を撮ろうとベランダに出ようとした。
同居のトメがやってきて、「非常階段(うちはマンション)の方が景色がいい」など
言い出してしきり出した。
ロクにデジカメの操作も知らないくせに、自分がシャッターを押すと言い張
る。案の定まともに写ってないので、トメに抱っこさせて撮ったら、そのまま
娘を連れて部屋に戻った。
トメが外出したので、さっきの画像は消去して撮り直すことにします。
娘との「初めて」は親の特権なのに、いちいち関わりたがるトメ、本当に
ウザイ。
- 462 :名無しの心子知らず:04/12/29 15:08:10 ID:a70qCPni
- 今年は2日に偽実家召集がかかった。
コトメちゃん@新婚のダンナさん実家の召集が1日だからだそうだ。
・・・えっとぉ。例年は1日が召集日で、2日が私の実家に行ってたんですが。
コトメちゃんの都合で召集日がずれると、うちの実家訪問にも影響が。
って嫁の都合なんか聞いてないですね、はいはい。
- 463 :名無しの心子知らず:04/12/29 15:10:04 ID:jZDnUuaW
- >>462
「あら、いつもどおり予定組んじゃってました〜、今年は失礼しますねテヘッ」
でいいじゃん。
つーかそれのどこが「妊娠出産にまつわる」んだか。
- 464 :名無しの心子知らず:04/12/29 16:01:46 ID:OOWVXEZE
- 愚痴というか心の闇に近いですが・・・。
昨日電話で「○子さんに送ってあげようと思って探したんだけど、マタニティ用の下着も
子供のおもちゃもないのよー、田舎でお店が無くなってねェェ。」っておしゃってましたけど
妊娠報告の時「欲しいものがあったら こ ち ら か ら おねだりしますからーよろしくぅ」って
牽制したの、モウ忘れたんかい。「年金生活で何も出来ないわよー」って言ってたよな。
っていうかアカンボなんて半年先なのにおもちゃなんか買うなよ!!
マタニティパンツなんか義母からもらおうなんて思ってないよ。私には実の母がちゃんと生きてますから。
実の母さえ、「人に手を出されるのが嫌な娘」に気を使って頼むまで我慢してるのに、義母がしゃしゃり出るな。
はっきり言ってあんたに私の妊娠出産育児に関する一連に出る幕ないですから!!!!
ハァハァハァゼェゼェゼェ・・・お腹が目立ちはじめてからイライラしてタマランぜ。義母にパンツのコトまで
持ち出されて頭にカーッと血が上ったよ、変な自分。ご清聴アリガトウございました。
- 465 :名無しの心子知らず:04/12/29 16:02:56 ID:LT2mD+l5
- よく考えたら、トメ実家に集まるのは娘夫婦とか従姉妹夫婦ばかりなんだよね…
つまりは女で血の繋がりが無いのは私だけ。
それだけで鬱だ。ほんとになんで8ヶ月の赤つれてまで行かなきゃならんのだよ。
他人の家で赤に危険な物だってあるだろうし、みんな自分で楽しんでる中ハイハイ真っ盛りの赤から目を離せないってだけで発狂しそうだ…
- 466 :名無しの心子知らず:04/12/29 16:10:31 ID:v817Kdwb
- >>462
誤爆?
年末年始の義実家訪問はただでさえ気が滅入るのに、お正月の頃は34w。
毎年2日に行ってるんだけど、今年はコトメ、コトメ子が来ないので正月に義実家に
来てほしそうだった。
いちいちそっちの都合に合わせられるか!昼食だけ食べて失礼させて貰うつもり。
念のため張り止めの薬もわざとらしく持って行こうっと。
- 467 :名無しの心子知らず:04/12/29 16:14:00 ID:Yz88/gci
- >実の母さえ、「人に手を出されるのが嫌な娘」に気を使って頼むまで我慢してるのに
ウチもそうだよ、押し付けがましいところのある実母だけど最後の一線は一応守ってくれる。
娘がいる年配の人は「女の子(という年ではないがw)は適度に距離をとらないと
ウザがる」ということを経験で大体理解してるんだけど、そうじゃない人は
「本当の娘のように思ってるの♪」なんて言って距離を縮めたがる。
はっきり言ってすんげー迷惑です。
- 468 :名無しの心子知らず:04/12/29 17:20:35 ID:13vH/sFf
- トメが一人暮らしだけど「年末・正月は家で家族で過ごす」て方はいらっしゃるのかなぁ・・・。
- 469 :名無しの心子知らず:04/12/29 17:21:46 ID:13vH/sFf
- スイマセン!すれ違いだっ
- 470 :名無しの心子知らず:04/12/29 17:27:30 ID:7oZXoNvi
- >>468
家はそうなりそう。
旦那は元々実家に行きたがらないし
ウトが夏に亡くなって寂しくないのかな?
とも思うけど
コトメが(旦那実家の近くに住んでる)2月に
出産予定なのでその時に行けばいいって。
コトメの子が産まれても旦那しか行かないけど。
- 471 :名無しの心子知らず:04/12/29 17:29:46 ID:OMcOe7d3
- 娘の居ない姑さんは暴走傾向にあるよね。
ウチの姑も結婚当初は暴走しまくりで辟易だったが
義妹が結婚してからマシになったよ。
実娘から姑の話を聞くようになって我振り直したようだ。
感謝するぜ!義妹!!
- 472 :名無しの心子知らず:04/12/29 17:32:41 ID:7oZXoNvi
- >>469
ごめんリロードしてなくてレスしちゃった。
おわびに家のトメとの妊娠出産の確執を。
布おむつを使えとか
離乳食は2ヶ月からなどここに出てくるような事は
散々言われました。
産後もお手伝いに来てくれたのはいいけど
毎日深夜まで起きてテレビやビデオを見てるので
私は早く寝たいのにちっとも休めなかった。
上でも書いたけどコトメが出産予定なので
産まれた後どんな事やらかすか
ある意味楽しみにしてます。
- 473 :名無しの心子知らず:04/12/29 21:19:13 ID:/YPSwzI2
- >>471
>娘の居ない姑さんは暴走傾向にあるよね。
まさにその通り・・・
しかも初孫が女の子だったりした日にゃ
「 待 望 の 女の子」「(お腹をさすって)でかした!」
そしてさんざん男の子の悪口・・・「男の子はいらん!」
あんたの為に産むんじゃないんだよ
- 474 :名無しの心子知らず:04/12/29 21:25:46 ID:/YPSwzI2
- もうすぐ6ヶ月。そろそろ離乳食を始めようと思ってるけど
自分の息子たちを3ヶ月から離乳食をやってたトメはそわそわ。
超近距離なので、旦那に「うち以外でモノ食べさせないでね」と釘刺したら
「分かってる。ちゃんと○○(私)に確認するから」
ああ〜〜、確認しなくていいから、何も食わすな!
- 475 :名無しの心子知らず:04/12/29 22:00:23 ID:6HBjamP6
- >>474 あと3ヶ月したらパンツ持ってくるよ
- 476 :名無しの心子知らず:04/12/29 22:43:28 ID:h7Z/EjTd
- >475
禿ワロタ・・・w
- 477 :名無しの心子知らず:04/12/30 01:00:23 ID:WObgqrGf
- >>475
ゴメソ。意味がわからん・・・(´・ω・`)ピョルァ
- 478 :名無しの心子知らず:04/12/30 01:11:33 ID:xkaIev0y
- >>477
1歳なる前におむつはずせ、うちの子はすぐとれたってんだろ(トメが
なんでどのトメも同じこと言うんだろね。
- 479 :名無しの心子知らず:04/12/30 02:30:42 ID:M2tqJkyg
- うちのトメも「息子(旦那)は1歳のころ一回おもらししたのを大声でびっくりしてあげたら
一発でおむつ取れたのよ〜」と何度も自慢げに話す。昔のことだから1歳でってのも一発でってのも
大げさに話してるor記憶違いだとは思うけど、私の母にも何度も話してるらしく聞いてて鬱陶しい。
またうちの子と同い年の愛子さんをテレビで見るにつけ、「あちらはもうお手ふりしてるのね〜
すごいわよねえ」とうちと比較してくるし、2人目妊娠中の今は「早めに生まれそうになったら
必ず連絡してちょうだい!すぐかけつけられるように(自分の)実家の方で待機してるから」と
言われているが、陣痛で辛い最中、トメを呼んで気をつかいたくないし絶対呼ばないつもり。
- 480 :名無しの心子知らず:04/12/30 02:31:59 ID:M2tqJkyg
- ↑愛子さんの話の下りは随分前の話ね。(まだ手を振るようになったばかりの頃)
- 481 :名無しの心子知らず:04/12/30 02:48:41 ID:DNBwmjN0
- む・・・我が子も運良く1歳初トライ初日で取れたので、全くあり得ない話では
ないとオモ。(夜はずっと後。個人的には個人ごとの内臓の成長とタイミングだと思う)
でも絶叫でびびって取れたなら、むしろ夜尿や夜泣きなどがひどくなった
んじゃない?
聞いてみたいけど、きっと都合良く忘れてるんだろうなぁorz
- 482 :名無しの心子知らず:04/12/30 08:10:14 ID:0SKvogU8
- トメが生きているうちは、2人目絶対産むもんか!!
はよ氏ね(#゜Д゜)
- 483 :名無しの心子知らず:04/12/30 10:12:14 ID:hpO82nZT
- トメが出産の痛みを肩代わりしてくれる機械でもありゃ(コードで妊婦につなぐ)、
トメ訪問にも意味があるんだがなあ。
- 484 :名無しの心子知らず:04/12/30 10:30:13 ID:Nv3W0LDT
- >483
そんなことしたら孫子ちゃんを産む痛みを嫁子ちゃんと分けあっただの
私が痛い思いをして産まれたかわいい孫子ちゃんだの好き勝手一生
言われるよ。
そんな機械があったらつなぐ先はだんな以外ありえないでしょうに。
- 485 :名無しの心子知らず:04/12/30 11:15:34 ID:EEvLTPw1
- ただあの激痛に年をとったトメが耐えられるとは思えない気がする。
それか
「あんな痛い思いをいまさらするなら孫子ちゃんはいらない」
といってくれるかな
とほのかな期待
- 486 :名無しの心子知らず:04/12/30 13:32:13 ID:M2tqJkyg
- >>481
479です。レスありがとう。1歳で初トライ初日に取れることもあるんだね〜。
でもトメは「大声でびっくりしてあげたら」っていう自分の実績を自慢したいのも
あるみたいで、うちの子にも「もらしたらとにかく大きな声でびっくり叫んであげてね」
なんていうから嫌だった。大声で叫ぶなんて、ショック受けちゃって逆効果になる場合も
あるだろうに、その子に合ったやり方ってあるよね?うちの子は結構繊細なほうだし、
傷つきやすいからそんなやり方してたら隠れておしっこするようになってたかも。
トメは醤油さしがテーブルにあった時とか、触ったらこぼして危ないからと、子がちょっと
近くに寄ろうものなら「ギャ〜〜ッ!危な〜い!あーびっくりしたわねえ。危ないのよ〜」と
大声を出したりしてくれるので、私も何事かと思うくらいびっくりしたことある。
熱いものなら危ないけど、醤油さしくらいで、しかもまだ触ろうとしてたわけじゃないのに
大げさに叫ばれたりするとすごい疲れる・・・。
- 487 :名無しの心子知らず:04/12/30 14:37:02 ID:VFa2gflw
- >>486
トメが近くに寄ろうものなら、あなた自身が
「ギャ〜〜ッ!危な〜い!あーびっくりしたわねえ。危ないのよ〜」
と叫ぶのが吉。
- 488 :名無しの心子知らず:04/12/30 15:44:48 ID:M2tqJkyg
- >487
ワロタ、ちょっとすっきりしました。ありがd!
- 489 :名無しの心子知らず:04/12/30 16:25:49 ID:4jpMCXDe
- はぁ…(ため息)
これから義実家行ってきます。
でも絶対に今日一泊しかしませんから!!
私の着替えは今日のしか持ってかないからね!(旦那と赤のは換えが置いてある…orz)
間違っても年明けのトメ実家訪問まで一緒にいたりしませんからね!!(泣)
…でも私の口から帰りますとは言えない…
旦那はなんでも私に「どうする?」って聞くから困る。おまえは私がさんざん「義実家じゃ落ち着かない」って言ってる事も記憶できないのか!
- 490 :名無しの心子知らず:04/12/30 16:32:45 ID:k6TFEINv
- >489
それは旦那は帰りたくないから
- 491 :名無しの心子知らず:04/12/30 16:49:51 ID:4jpMCXDe
- やっぱそうだよね…次聞かれたら「自分の布団で寝たいから帰る」って言ってみようかな。
- 492 :名無しの心子知らず:04/12/30 17:06:52 ID:gTiHVTRT
- 33wに入ったばかりの妊婦です。
夫実家とは車で6時間程度の距離があります。
今年の正月は妊婦だし、夫と2人でマッタリの予定でした。
ところが…
昨夜遅く義弟から電話があり、31日から夫家(舅、姑、別居している義弟、嫁の4名)で
そちらに行く予定になってるけど本当に大丈夫?と聞かれました。
(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?(゚Д゚ )ハァ?
と、頭の中が?でいっぱいになり、
言葉に詰って電話口で呆然としていたら空気を察したのか、
今朝メールでやっぱり俺らは遠慮しておくよ、との連絡がありました。
どうしてうちに来る計画を私と夫に知らせず勝手に立ててるの?
夫は妊婦なんだからでんと座っておけばいいって言うけど、
でんと座っていられるほど私はのん気じゃない!!!!!!!!
- 493 :名無しの心子知らず:04/12/30 17:09:58 ID:zXF9a2kN
- >>492
・・・旦那さんにこのスレ見せて勉強させるとよろし。
己の親のアフォさ加減が身に染みて分かるであろう。
そんな調子じゃ産まれたら突撃(ry
- 494 :名無しの心子知らず:04/12/30 17:17:33 ID:uT4SoHfc
- >>492
今からホテル化実家に逃げれ!
- 495 :492:04/12/30 17:35:36 ID:gTiHVTRT
- >>493,>>494
ありがとうございます。
昨夜電話があったときには夫は残業で帰ってきてなくて、
帰ってきたときには私は実家に帰る荷物をまとめていたのですが、
夫に止められました。
実家は夫実家とそう離れていない距離にあります。
最近新居を購入したのですが、私の体調が優れなかった事もあり、
私の実母が引越しの手伝いに来てくれました。
夫はその時にうちの身内にはもう新居をお披露目したのに、
自分の親にはまだ披露できていないという気持ちがあるようです。
その気持ちは私も理解できますが、前日報告はマジ勘弁って感じです。
今夜夫が夫実家に電話します。
夫弟が言うには、「あなた達が行くなら行くわぁ〜」と姑が誘って来たらしいので、
夫弟が来なくなった現況では多分来ないと思います。
- 496 :名無しの心子知らず:04/12/30 17:43:29 ID:uT4SoHfc
- >>495
油断大敵だよ。
>今夜夫が夫実家に電話します。
言いくるめられるのかオチじゃないのかな。
今からでも遅くないから夫なんてほっといて実家で正月を過ごすことにしたら?
勝手に決めるとこうなるんだって躾けないとね。
- 497 :名無しの心子知らず:04/12/30 18:19:43 ID:k11apUVh
- >>492
引越しの手伝い≠新居のお披露目だし、
「31日から」って泊まりに来るつもり?
義弟が電話くれなきゃ、突然来たわけ?
もうね。バカかとアフォかと。
ウトメもバカだし、夫もバカすぎ。
>夫は妊婦なんだからでんと座っておけばいいって言うけど、
じゃあ、492が座っていられるように、
義実家の人たちが来る前日は、
492夫に徹夜で掃除してもらいましょうね。
もちろん、帰った後も、掃除してもらいましょう。
- 498 :名無しの心子知らず:04/12/30 18:27:17 ID:k11apUVh
- >>492
てか、本当に492が何も接待しなくて良いってなら、
492がいてもいなくても同じでそ?
別に492が実家に行ってて留守してても問題ないよね。
それが、家にいてもらわなきゃ困ると言い張るなら、
やっぱり492を使う気マソマソ。
これから、子供が生まれれば、
子供のお披露目その他のイベントもあるし、
ここでガツっと戦っとかないと、
この先も、非常識義実家と、アフォヘタレ旦那に泣かされるよ。
- 499 :名無しの心子知らず:04/12/30 21:36:47 ID:+upP7ySe
- よくしてくれる義両親ですが、一人目里帰り中に生まれた赤を見に来て
うちの嫁&孫がお世話になって〜とお金を包んできた前科あり。
現在二人目妊娠9ヶ月で正月から里帰り出産予定。
今日車で30分の義両親宅に挨拶に行ってきたのですが
またも「嫁子さんだけでなく孫子も一緒に世話になるから〜」と発言。
二人目妊娠発覚時からの旦那教育の甲斐あってか
旦那が「嫁子は自分の実家に帰るだけだし、向こうにとっても孫なんだから失礼だ」と
言ってくれたけど、義両親は分かってないみたい。
一人目の時みたくお金とか包みそうで嫌だなぁ。ハァ。
- 500 :名無しの心子知らず:04/12/30 22:01:42 ID:qn6mDOGB
- やられたよ。「ウチの嫁と孫がお世話になってます」発言。
母は「 私 の 娘 の出産なのよ!私にとってだって可愛い孫よ!キーッ」って泣いちゃうし。
ダンナは郵便屋なので、この時期は当然お仕事で不在・ウトメ発言まだ知らず。
手土産も『チ、気が利かねーな』な感じだし、さて、これからどうしてくれようか。
- 501 :500:04/12/30 22:11:42 ID:qn6mDOGB
- あら、499さんと内容ケコーンしてしまったわw
旦那教育が最優先事項かしら?
- 502 :名無しの心子知らず:04/12/30 22:43:02 ID:xZYL5FOH
- トメの「うちの嫁がお世話になります」発言をなんとも思わない旦那に、
「じゃあうちの両親に、うちの婿さんがお世話になりますって言ってもらわなきゃね」
と言ったよ。「俺は婿入りなんかしてないだろ」と返されて、「私もあなたの嫁にはなったけど
ウトトメさんの嫁にはなってませんが?」と返し、やっと旦那も気づいたらしい。
- 503 :名無しの心子知らず:04/12/30 23:55:39 ID:M2tqJkyg
- うちのトメは本音が出やすいのか、妊婦である私のことよりお腹の赤ちゃんのことばかり
心配して、普段散歩をよくするという話をしたら「あなたは大丈夫なつもりでも
赤ちゃんに酸素がいかなくなることもあるのよ」と嫌な反応をされた。
私だってお腹の赤ちゃんに酸素がいかなくなるほどの無理はしませんって。
疲れない程度に自分のペースでゆっくり散歩したりしてるだけなのに。
あと「産後に無理しちゃだめよ」と私を気遣ってくれてるのかと思ったら、「産後の肥立ちが悪くて
母親が死んだら、新しい人を見つけるの大変だし」だって。悪気無く言ってるつもりみたいだけど
かなりびっくりしたわ。たしかにウトの母親は産後の肥立ちが悪くて亡くなってしまい、
新しい奥さんがきてその人に育てられた人らしいからトメもそういうことを考えてるんだろうけど。
- 504 :名無しの心子知らず:04/12/31 01:54:15 ID:dXwgn3q8
- そんな前例があっても、悪気が無くとも、それを口に出しちゃう
時点でアフォトメ認定ですわ・・・
- 505 :名無しの心子知らず:04/12/31 05:03:58 ID:kWMLcY5L
- オイオイ、「あんた達も(トメさん実家に)泊まるんでしょ」って勝手に決めてんじゃねーよ。
…でも話をよくよく聞くと大トメが決めつけてるみたい。まぁアホ親子だな。
大トメ曰く「みんなが泊まるんじゃ狭いからあんた達にはホテル取ってあげるからね〜」らしい。
他人の家に泊まらなくて済んで一安心だが、押しつけがましい親切がうざい。
てかそんな日程でうちの実家にはいつ行けと?それでよく私の実家に帰る時に「お米もらってきて」なんて言えるなぁ。
私の実家はあなたの米倉ではありませんから!
- 506 :名無しの心子知らず:04/12/31 10:40:39 ID:1jM4LMvl
- 「うちの嫁」発言に対抗して、義実家訪問時ウトメに
「うちのダンナがお世話になります」と言ってみよう。
- 507 :名無しの心子知らず:04/12/31 15:55:09 ID:GyygQ4Kn
- >506
それもらった!
- 508 :名無しの心子知らず:04/12/31 18:55:09 ID:ttXfE5bH
- あーあ。
あれほど言ったのに、ダンナはウトメに「新生児の服はいらん」と言ってくれなかった。
初孫なので楽しみなのは解るけど、私の意向を全く聞かずに
新生児用品一式注文してしまったウトメって何様なんだろうか。
もう争うのも嫌なので「はいはい〜」でスルーして、自分で別に買おうと思ってるけど。
正直、最初に着せる産着がウトメからのものなんて、自分の子が汚されるみたいで
嫌だよ・・・。(T_T)
ヤフオクかリサイクルショップ行きでいいよね・・・。
せめてと思って、「ほ乳瓶や食器は自分で買いますから」と言ったのだが、
「そんなの何だって同じでしょ!」と。違うんですよ。
同じじゃないよ・・・自分で選びたいんだよ。
楽しみをみんな奪うなよ・・・。
- 509 :名無しの心子知らず:04/12/31 19:07:47 ID:dfIxeVGK
- >>508
すべてオク行きでおk!!
夫にも新しく買いなおしたほうを見せて、
自分がどれだけ「赤ちゃん用品をそろえるのを楽しみにしてたか」
を思い知らせてやってくれ!
ウトメも許せんが夫が一番ゆるせーん!
- 510 :名無しの心子知らず:04/12/31 19:22:43 ID:w0NDhMzU
- ヤフオクに出して「売れる楽しみ」を貰ったと思うといいよ。
オクの儲けで好きなの買ってさ。
- 511 :名無しの心子知らず:04/12/31 20:00:56 ID:eqkNp5Or
- >>508
「自分の産んだ初めての子供ですもの。
自分で全部好きな物揃えましたよ。
辛い思いして産んだ母親の当然の権利です。
なんで人が揃えたモン、使わなくっちゃならないんですか。」
勝手に買わせておいてそれらは全部ヤフオク行きね。
なんか言われたら「なにくだらないこと聞いてるんですか?」って感じで
返事するとか。
- 512 :508:04/12/31 20:49:57 ID:ttXfE5bH
- こんな年末の忙しいときにレス有り難う。
ダンナには、気に入らないものは捨てる、でいまさっきOKさせました。
ウトメは、悪気は無いのは解るんですけど、どうもこっちの気持ちを
思いやってくれないと言うか・・・。
ウトメが選ぶ訳じゃないんですよ。
ベビー用品取り扱いの知りあいがいて、その人にまかせて一式
頼んでるんですよ。そんなことするなら本当にいらないのに。
ああ、ぐちぐちすみません。
落ちついて、今後の作戦を練ろうと思います。
レスくれた皆様有り難う。元気付けられました。
どうぞ、よいお年を・・・。
- 513 :名無しの心子知らず:04/12/31 20:55:48 ID:upMwzIzl
- ウトメが選ぶのもいやだけど、
知人に丸投げってもっとやだ。
まぁ、ウトメの思い入れも入ってなさそうだから、
心置きなく売っぱらえるね。
- 514 :名無しの心子知らず:04/12/31 22:40:35 ID:aXkNJNJf
- ウトメからの乳児服はおしめ代わりにしちゃえ。
- 515 :名無しの心子知らず:04/12/31 23:31:03 ID:Ne2alrOj
- ウトメの思いやりってのは「出産準備が安上がりで、気の利くアテクシ達!」って
程度なんだろうなー。
自分達が選ぶ楽しみとか理解できてないから、選ばせてあげようっていう
発想がないんだろうな。
そーいう意味ではホントに悪気はないんだろうが、ありがた迷惑でしかないな。
- 516 :名無しの心子知らず:04/12/31 23:55:37 ID:w0NDhMzU
- >>512
旦那さんをしっかり説得して、「何かくれるなら現金で!そうじゃないなら一切受け取らない」って
ことにしてもらうといいよ。
「使うのは私なんだから、私が使いやすいと思うものを選びたい。使いづらいものを送ってこられても困るでそ?」って。
金も手も口も出すんじゃネェこのウザウトメが! もアリだとは思いますが。
- 517 :名無しの心子知らず:05/01/01 00:45:27 ID:TVsa1Kqj
- 世の中ってうまくいかないよね。
赤のものにちっともこだわりがない私には、
ウトメは何もくれない……
赤グッズ一式なんて、笑み全開でもらっちゃうけどなー。
消耗品だと思ってるから気にならないし。
存分に汚せるし、使いつぶせるし。
よっぽどのもの、お出かけ用とかだと多少は好みがあるけど、
普段着なら何でもいいやとか思ってる。
選ぶ楽しみより選ぶ面倒がうざい私。選んでくれるなら喜んじゃう。
なのにうちのウトメはくれない……うまくいかないなぁ、ほんとに。
- 518 :名無しの心子知らず:05/01/01 01:00:28 ID:XbYw7WU3
- >517
私も特にこだわりはないし、初めて着せるのに人からもらったものだと汚されるとかまでは
全然思わない。そんなに変なセンスのものでなければ、消耗品だしもらえてラッキーと思うかも。
508さんは初めて着せるものは自分の選んだのを着せて、ウトメからもらうものは
替え用に使えばいいと思うのだけど、そんな単純なことじゃない!?着せるのも嫌なのかな。
その他のベビー用品で替えとかいらないものは、やっぱり自分で選びたいだろうけどね。
- 519 :名無しの心子知らず:05/01/01 01:25:54 ID:sXnVdYsQ
- 極端な話、ダメな人には
自分で買う中古品<<頑張れば越えられそうな壁w<<ウトメの買う新品
位の勢いだと思うよ。
私はどうでもいいタイプなんだけど嫌な人はホントに嫌だと思う。
初めての子なら尚更だよね。
これ似合うかな?とか想像しながら買い物するの楽しいもんね。
センスが一致していればまだ救いがあるけどブランドも今の流行も
理解ないからね、ウトメは。。。
- 520 :名無しの心子知らず:05/01/01 01:34:08 ID:KMEyT9Cc
- 哺乳瓶は、乳首がメーカーごとに形が違って、
赤ちゃんによっては、A社の乳首は好むけど、
B社の乳首は嫌がって飲まないということがあるから、
赤ちゃんの様子を見ながら買い足していくほうがいい
と思うんだけど、いっても聞かないんだろうなあ、、、>トメ
- 521 :名無しの心子知らず:05/01/01 01:52:43 ID:2bv3A+au
- そもそも赤ん坊の好みの乳首なんか知らんよな、ウトメ。
- 522 :名無しの心子知らず:05/01/01 01:54:31 ID:ORZdLsyN
- トメの乳首に似たのを選びそうな悪寒
- 523 :名無しの心子知らず:05/01/01 04:38:05 ID:HA/ZUJvd
- >522
そんなんあるかいw
気色悪いwww
- 524 :名無しの心子知らず:05/01/01 07:52:13 ID:vVpjKYpG
- 雪のおかげで、旦那の実家に行くのは中止に。
トメが食え食え星人なので内心ホッとしているが
昨日から何回も「ちゃんと食べてる?赤ちゃんのためにしっかり食べないと」
と電話がかかってくる。
アンタに言われなくても、キチンと食べてるっつーの。
行ったら行ったで、食わされただろうし、あーウザイ。
何でトメ世代って自分の頃の価値観(二人分食え)を押し付けてくるんだろ・・・
- 525 :名無しの心子知らず:05/01/01 09:31:47 ID:esUTnnSu
- 心の声『嫁子を醜く太らせれば、息子ちゃんも目が覚めて
私の味方に戻るに違いないわ、フフフ……』
- 526 :名無しの心子知らず:05/01/01 11:11:19 ID:Z+og0Si+
- >525
いや普通に「母親として先輩である私の助言ありがたく受け取りなさい」だと思うよ。
自分が先に経験したことを先輩面してあれやこれや口出ししてくる人っているじゃん。
- 527 :名無しの心子知らず:05/01/01 11:46:10 ID:3Zmi920b
- んだな。
お腹の子のために2人分勧める心の優しいアテクシ!
孫ちゃんさえスクスク育ってくれれば、嫁子さんの体型なんてどうでもいいのよ、
母親になるんだから、太ることを気にするなんておかしいわ、ってとこか?
- 528 :名無しの心子知らず:05/01/01 12:03:23 ID:4gzn4ctP
- 28日に出産したばかりでまだ入院中の者です。
なんの習慣なんだか知らないがトメがお産見舞いにぼたもちを持ってきて
「これはね、儀式なんだから!食べるとおっぱい出るから!儀式なんだから食べなさい!」
と言うのでひとついただいたが
結局一箱全部食べるまで監視され…。
これってなんの儀式なんですか?
実は同居なので退院するのがウチュ…。
- 529 :名無しの心子知らず:05/01/01 12:08:06 ID:XIG7tmWU
- あわわあわわ。
今は御餅とか赤飯なんかも栄養がありすぎて
乳腺つまるから食べちゃだめ!がデフォですよ。
昔ごちそうのあまりなかった時代は母乳をだすために
御餅を食べたりはしたみたいですが
大昔の話ですから!
しかもひとつならともかく儀式だから全部食べろって・・。
いやがらせか!とキレてぼたもちぶん投げても
いいくらいですよ。
- 530 :名無しの心子知らず:05/01/01 12:47:12 ID:dj0GNjAQ
- >>528
おっぱいが良く出るって言うよね。>>ぼたもち、おはぎなど餅米使用のもの
でも、529さんが正しいです、今では。
医者に聞けば多分「駄目」って言ってくれたかも。
出ない場合は食べた方がいいのかわからんけど、
それじゃあ退院してから毎日モチ喰わされるよ。
医者に一度、ガツンと言って貰いなされ。
・・・危険です、そのトメ。
- 531 : 【大吉】 【93円】 :05/01/01 12:54:25 ID:EPLEpDI7
- 伝統儀式と言えば、お正月に年寄りが餅を喉に詰(ry
- 532 :名無しの心子知らず:05/01/01 12:59:44 ID:if6oM1Kl
- ぼた餅1個くらいならともかく、1箱ってのはキビシイなー。
もし乳腺が無事だったとしても、食べさせられること自体が拷問だ。
- 533 : 【大凶】 【576円】 :05/01/01 13:38:26 ID:Mwyq4Nrp
- >>528
あわわ、多分その儀式がある地方出身の者です。
意味は>>530さんの仰るとおり、お乳がよく出ますようにとの願いを込めてます。
(もしかして帯締のときにもお団子食べさせられましたか?)
儀式というか昔からの習慣なんですが、無理矢理1箱は食べさせませんよ。
一つ食べればいいんです。(それだってかなり大きめのはず)
今は「「親 類 縁 者 に 配 る た め」」の習慣です。
(産婦がいないとゲトできないぼたもちなので周囲が楽しみにしてる。)
地元の風習を悪習にしてしまう528さんトメに腹が立ちます。
近所だったらトメに言ってやるのに〜。
- 534 :名無しの心子知らず:05/01/01 16:23:20 ID:nY10arSe
- 元日早々、昔(15年前)のことを思い出したよ。
うちのウトメも「餅食え攻撃」だった。
もともと餅好きだったけど、量が尋常じゃなかったので
ギブアップしたんだけど、
「いいから」「赤ちゃんのために」「お乳のために」
としつこかった。
完全にキレた私は、右手でトメの左肩をつかみ
左手で大福をトメの鼻先に近づけ、
「お義母さんがやってるのは、これと同じことですよ。
嬉しいですか?楽しいですか?
うちに帰ったら食後にこれを、毎日しますから。
お義母さんにもきっちり食べてもらいますから。
覚悟してくださいねっ!」
と叫んでました。
同室の人が看護師さんを呼んでくれて
ウトメは帰っていったけど、
ウトは茫然自失、トメはでんぷんがついた顔で泣きながら帰っていきました。
そんな事件があっても、今も同居してる私たちは、マゾ?
- 535 : 【豚】 【1084円】 :05/01/01 16:25:02 ID:sUUeBRQH
- >534
どっちもどっち、似たもの同士
正直言って同情できない。
- 536 :名無しの心子知らず:05/01/01 16:52:03 ID:nY10arSe
- >>535
>正直言って同情できない。
うーん・・・同情はいらないですw
あの暴挙でウトメは「こいつは危ない」と思ってくれたらしく
ほ ぼ 快適な育児ライフを送れたので。
その時の子どもも今年高校受験。
正月から餅を6個も食べてるのをみて、トメが
「あのときお母さん(私のこと)が〜」
と話し出したのと、>>528タンの話がかぶっただけですから。
- 537 :名無しの心子知らず:05/01/01 16:53:44 ID:IZjOAT2/
- >>535
出産直後なんだし、無神経なトメと同列にしちゃいかんでしょ。
>>534のことはまったく思いやってないわけだし。
- 538 :名無しの心子知らず:05/01/01 17:14:06 ID:R4FRS3y9
- >535
悪意の無い悪行ほどやられたほうのダメージはある
- 539 :528:05/01/01 18:42:43 ID:805BSsKo
- どうも528です。
本日見舞いにきた夫から
「赤の名前話し合って決めてたよ。」と言われ(゚Д゚)ハァ?
トメ、トメ姉、コトメ(夫姉)で話し合ったそうです…。
その場にいて止めない夫にイライラ…。
ていうかもう赤子の名前決まってますから!
口出しされたくなかったので黙っていたのが裏目にデチマッタヨ
- 540 :名無しの心子知らず:05/01/01 18:53:41 ID:eOUDqShv
- 三つ目のぼたもちだっけ・・・?
うちもやられた。しかも病院中に配られたよ(田舎の小さな産院なもので)。
もちろん私も食べさせられました。しかも一つで普通のおはぎ3個分はありそうなサイズ。
知ってたらさせなかったんだけど
そういう風習があるのをまったく知らなかったので
されるがままになってしまったよ〜。
- 541 :名無しの心子知らず:05/01/01 18:57:20 ID:Mzfnlg4J
- >528
出生届を勝手に出されたりしない?
ビシッと旦那さんに言っといた方がいいよ。
- 542 :名無しの心子知らず:05/01/01 19:30:12 ID:FnpZxiBy
- >>539
まだ入院中だよね。
看護婦さんにまず相談!
「絶対に私以外の人に出生届の紙&母子手帳渡さないでください。
夫もダメ、実親もダメです。勝手に名前を付けて出すつもりみたいなのでどうかお願いします」って。
実親ダメってのはウトメらが詐称するから。
で、夫に「みんなで何ていう名前に決めたの?」と第3希望くらいまで聞いてから、
「じゃあそれ以外で私たちで決めましょう」と。
- 543 : 【大吉】 【1024円】 :05/01/01 19:38:27 ID:040nmPIL
- >>528
トメ、トメ姉、コトメで勝手に名づけなんて問題外だよねー。
絶対に出生届けを奪われないようにガンガレ!
- 544 : 【大吉】 :05/01/01 20:29:50 ID:jbNmuMYF
- 餅が駄目って自分のとき知らなかった。
トメの餅攻撃を止めてくれたのはコトメさん。
普段からちょっと怖い人だったんだけど、重箱で持参したトメに向かって
「産婦に大量の餅なんか食わすな」とぼそっと言ったきり
ひきずって部屋出ていってしまったので面食らった。
わけわからないまま待っていると戻ってきて「ぼた餅は好きか」と聞くので
好きだと答えたら「じゃあ記念にちょっとだけな」と本当にちょっとだけくれた。一口サイズ。
あれって私の為にやってくれてたのか・・・・今頃分かったよ orz
毒小梨なのに何で知ってたんだろう。
- 545 :名無しの心子知らず:05/01/01 20:59:14 ID:FnpZxiBy
- >>544
コトメカコイイ
- 546 :名無しの心子知らず:05/01/01 21:45:07 ID:SMvhhUCR
- >>544
勉強してくれてたのかも。ちょっとコワイけど、いいコトメさんじゃないか。
- 547 :名無しの心子知らず:05/01/01 21:49:35 ID:8A7thUc1
- >>544
コトメさん、随分オトコマエだなぁ。
神取忍のイメージで読んでみた。
- 548 :名無しの心子知らず:05/01/01 22:12:31 ID:2HaagZcp
- >>539
それは裏目じゃない!それで良かったんだよ。
前もって名前を教えておいたら、
さんざん難癖付けられて、せっかくの名前に×がついてたよ。
そのままそっちはスルーして、出生届けはなんとかして自分達の考えた名前で。
539は動けないから旦那に頼むしかないけど、
くれぐれも邪魔が入らないようにね。
周囲への発表は届けを出してからでいい。
- 549 :名無しの心子知らず:05/01/02 02:52:23 ID:TZ/TNmhd
- >>539
うちも危うくそうなるところだったよー。
結婚して一週間もたたないうちに、トメから子の名づけの本が送られてきました。
しかも付箋に候補の名前が書いてあった。(私自身も姓名判断されてて改名しろと書いてあった!)
ウザかったしコワーって思ったので完全無視。
その5年後の去年、妊娠してさっそくやったのが名前を考える事でした。
トメに妊娠報告する前に旦那に「子の名前は、義母さんが納得する画数にはするけど後は自分で考える」
といいました。そして画数の本とニラメッコの日々。。。
名前の候補を何個かピックアップして「この中から決めますから」とトメにFAXしました。
画数に拘るトメ、わざわざ専門家に見てもらったところOKだったとの返事。
「子の名前は・・」と言い出す前に決めたのが良かったみたい。
帰省したら趣味の悪いお洋服を沢山買ってくれたトメ・・・。
もちろん、そのままリサイクルショップ行きです。
- 550 :名無しの心子知らず:05/01/02 09:41:36 ID:sbhpsiFG
- >>539
人ごとながら、体が震えるくらい腹立った!
私ならダンナに「あんたが役所に出すのは出生届じゃない、離婚届だ!」だな。
- 551 :名無し:05/01/02 10:32:24 ID:OivleLwz
- 今週に予定帝切します。そこで相談なのですが…。
帝王切開をするとやはり自分が一番はじめに赤さんを抱くことはできませんか?
手術の日、姑が姑の姉妹を連れて産院に来るといっています。
私は姑の姉妹なんて会ったことも話したこともありません。
そんな人に自分より先に赤さんを抱かれてしまうのかと思うと今から涙がとまりません…。
手術の当日は私はおかまいできないので退院してから来てほしいと姑に話しても聞いてくれない。
なによりも今までお腹のなかで大事に育ててきた自分の子供を自分より先に姑に抱かれてしまうのが嫌です。
やはりあきらめるしかないのでしょうか?
同じような経験をされたかたはいますか?
…駄文申し訳ありませんでした。
- 552 :名無しの心子知らず:05/01/02 10:37:37 ID:3pmP7ZHm
- >551
病院に頼んでみたらどうでしょうか。ダメ?
- 553 :名無しの心子知らず:05/01/02 10:41:18 ID:WYImlTum
- >>551
姑たちが来る事への不快感と不安や不満を、旦那さんと病院の先生に訴えましょう。
精神的にも肉体的にも弱っている時に、配慮のない姑&小姑が来ると
あなた自身の産後の回復もままなりませんよ。
- 554 :名無しの心子知らず:05/01/02 10:43:09 ID:VzP9unlm
- で、お約束ですが旦那はなんと?
旦那にがっつり言って阻止。
無理なら泣きながらでも病院に訴えるべき。何がなんでも渡さないで、って。
人事ながら私まで悲しくなってきた。
そうゆうのってずっと引きずるから嫌なら死ぬ気で阻止したほうが良い。ガンガレ!
私はまだ人に触らせたくないのにウトに赤を抱かれた事がずっとひっかかって、どうも悪意に満ちた目で見てしまう。
- 555 :名無しの心子知らず:05/01/02 12:30:02 ID:xkEhuqzl
- >551
どうしてもというなら、局所麻酔を使ってもらうとかできないの?
いや、詳しくはわからないんだけど。
あとは皆さんが言っているように、病院側に相談するのがいいと思う。
「システム上、外部からの見舞い客には子どもが落ち着くまでは触らせられない」
とか理由付けて。
もちろんストレートに「最初に抱くのはお母さんなので、ご遠慮ください」と
はっきり言ってもらうのもいいかも。
トメにとってはその時点で、「あなたは二の次」と宣告されるようなものだからね。
- 556 :名無しの心子知らず:05/01/02 12:30:45 ID:iOO0o/yp
- >>551さん
私も逆子治らなければ今月に予定帝切です。
私は、やっと授かった赤さんなので、生まれて最初に抱っこは旦那か実母にとずっと決めています。
一番楽しみと心配してくれてた二人だからそれが当然だと思ってます。
同居トメには「生まれてから病院に来て。」と言っておいたけど自分の都合で脳内変換するトメだから不安orz。
旦那にもウトメは生まれる前には絶対病院に連れてくるなと言ってます。
腹が張って苦しくても、気遣い出来ない同居ウトメに良いトコだけ持っていかれたら発狂してやるつもりですw
551さんを自分と重ねてしまいました。絶対阻止して欲しいな。予定の日までマターリできますように。
長文スマソ。
- 557 :名無しの心子知らず:05/01/02 12:35:04 ID:ucQIXqA3
- >>551
みんなが言うように病院に伝えたほうがいいよ。
私は思いつかなかったので、最初の帝切のときは先に抱っこされちゃった。
麻酔かけてるから抱っこさせてもらえず、触るだけだったんだの。
誰が最初に抱っこしたっていいじゃんと自分を慰めてみたけど、やっぱり
嫌なもんは嫌なんだよね。
- 558 :551:05/01/02 12:57:56 ID:OivleLwz
- 沢山のレスいただいて…皆さん本当にありがとう。
勇気をだして書き込んでよかった…(´;ω;`)
まず、旦那にはきちんと話したのですが
「姑のことはおまえが気を使わないように俺がなんとかするから安心しろ」と言われました。
ですが、実際当日くることを阻止してくれるわけでもなく、赤さんを抱くことも旦那が阻止できるわけでもないと思うのであてになりません。
当日私は一人で起きあがることすらできない状態…おしっこの管だってついていてお風呂にも入れない。
手もだせず見てることしかできない自分がとても情けないです。
皆さんに言っていただいたように病院側には強く聞かせておきますね。
周りのみんなに相談しても、抱かれるくらいでそんなに神経質になるなと言われるだけでとりあってくれません。ですから皆さんのお言葉に涙がでるほど励まされました。
最近は夢の中で、姑に赤さんをとられてうなされたり(ノД`)
きっとすべて私のわがままでしょうがないことだからあきらめろ、と自分に言い聞かせていました。
私のくだらない話につきあってくれてありがとうございました。
皆さんのおかげで頑張ってこれそうです。
- 559 :名無しの心子知らず:05/01/02 13:11:40 ID:IXSu0mme
- >>551
私ももしかしたら帝王切開の予定、なんですが、手術日をトメには絶対に教えません。
夫には抱かせてあげたいのですが、551さん夫のような、どこかズレてる夫なので、
夫にも手術日は言いませんです。
本当に、トメには赤子用品勝手に全部揃えられたり、腹帯も勝手に貰ってきたりと
いろいろされていますので、本当は生まれたのも教えたくないくらいです。
もし出来れば、手術日を3日くらい後でお知らせしたらどうですか?
それで早くなっても「緊急だったので」とか言ってもいいと思うんだけど・・・。
- 560 :名無しの心子知らず:05/01/02 13:59:56 ID:OMXhLGwA
- 赤ちゃんの「はじめて」を全部のおかあさんが体験出来ますように!
- 561 :名無しの心子知らず:05/01/02 14:21:11 ID:rbqf9Ujz
- 予定帝王切開で出産したけど、局所麻酔だったので
最初にアカ抱っこできたよ。
手術台では、握手くらいしかできなかったけど、
そのあと病室で、抱っこできました。
#術後の痛みetcで、意識が朦朧としていたけど。
ただ、うちの病院はカンガルーケアなど母子関係に
熱心なとこだったからよかったけど、アフォなとこだ
と、まんまとトメに奪われたりするかも。(トメって遠
慮がないから)
担当ナースに「ぜったいに自分が一番に抱きたい」と
懇願しておくとよろし。
緊急の場合は全身麻酔になったりするので、
そうなると難しいかも・・・です。
- 562 :名無しの心子知らず:05/01/02 14:51:45 ID:xqlo3uk9
- Q:何で母親は一番最初に赤さんを抱きたいのか?
A:人間にも刷り込みがあるからです。
NHKだったかな、赤さんは生まれてすぐに触れる人の匂いを母親だと認識するんだそうだ。
「横合いからかっさらうのは赤さんに対する虐待だ!」
くらいに頑強に拒んで良いと思。
- 563 :名無しの心子知らず:05/01/02 15:10:45 ID:QkbcwFMy
- じゃあトメどもは無意識のうちに「自分が親だ」と刷り込みしようと思ってるんだろうか
ゾッとする
- 564 :!omikuji!dama:05/01/02 15:12:44 ID:xQXah4Gz
- 私が最初に妊娠した時からずっと「お宮参り、お宮参り」うるさいトメ。
結局最初の子は流産してしまったんだけれどその後ようやっと妊娠したので
だんなが報告するとやっぱり最初の声は「お宮参りはいつごろにする?」だった。
私の親は最初流産しているから無事生まれるまでそっとしてやって欲しい」と
トメに言ったらしいのだが、確かに私たちには言わないが陰で案を練ってる。
子どもが産まれて初めて病院に来た時もちょこっと子どもを抱いて返してきた
と思ったら即手帳をだして「でお宮参りはこの日かこの日がいいと思うの。」と
やっぱりお宮参り。まじでうざい。
結局お宮参りはやったけれど参加者は私の実家の親2人とだんな実家家族と
“トメ親族”。あほかと思った。
お宮参り前日義実家に泊まったのだが(強制)こっちを見向きもせずいつのまにか
買っていた子どもにかけるお宮参り用の赤いちゃんちゃんこ(名前忘れた)を
用意しながら「お宮参りの時に抱っこできるのは男親のばあばだけですから」
と言いやがった。
とにかくお宮参りだけは我慢してやる、まあしょせんこういう機会でもなきゃ他人の娘が産んだ
子どもを抱っこする機会もなかろうと抑えていたら当日驚きの事実が発覚。
- 565 :名無しの心子知らず:05/01/02 15:13:15 ID:wztyBdfM
- そりゃあな、「ママ」って呼ばせたがるトメも多いから。
- 566 :名無しの心子知らず:05/01/02 15:14:52 ID:wztyBdfM
- >564
次まだー?
- 567 :564:05/01/02 15:15:39 ID:xQXah4Gz
- (昨日のクッキーが残ってた恥ずかしい)
当日お宮参りをする神社へ行ってさあいよいよ始まったよ。
当然赤ちゃんはトメのところ、まじ返せよといらいらしてたら、
神主さんが「○○家と○○家の結婚の儀と○○(子どもの名前)のお宮参り(名前は
違った気がするけれど覚えてない)を行います」と言い出した。
結婚の儀????????何それ(゚Д゚≡゚Д゚)???聞いてないんだけれど
- 568 :564:05/01/02 15:21:58 ID:xQXah4Gz
- びっくりした。でもここで文句を言っても仕方がないから全部我慢したよ。
指輪もなぜか用意してあった。だんなも知らなかったらしい。
そういえばだいぶ前に話の流れで指輪のサイズを聞かれたっけ。
まさかこんなオチがまってるとは思わなかったよ。
確かに式は挙げてないよ、でもそのうち気が向いたら教会で2人でこじんまりとやろうと
思ってたんだよ。
ばーか。だんなは「驚いたけれど全部うちの親が用意してくれたしお金も出してくれたんだから
感謝しないとね」と言ってた。
あのー確かにお金は出していただきましたがそれは私たちが結婚した時のお祝い金から
出しているんだしトメは「お祝いのお返しもかねてやる」って言ってたじゃん。だから
正直そっちがだすのが当然ジャン。結婚のお祝い金私達は一円も貰ってないんだから。
私たちがお返しするの変でしょ?
まあ結婚のお祝い金は全部親が受け取るという風習のところがあるらしいと
ネットで(つか2ちゃんだけどね。)調べてわかったしどうでもいいんだけれどね。
家の親は結婚の時に10万円、子どもが産まれて10万円お祝い金くれたよ。
でもお前の親は「あの子(私のこと)は家で貰った子なのだから向こうは他人になったんだから
お祝い金はくれるだろうけれど私たちはあげなくてもいいのよ」とお約束の
言葉で終わらせた。
- 569 :564:05/01/02 15:25:51 ID:xQXah4Gz
- まあいらないけれどねお祝い金なんて。でも結婚の儀とやらのことも
お宮参りのことも悪いけれど感謝の気持ちなんてないよ。
トメが好き勝手にやっただけだから。
こっちの気持ちは完全無視だし、トメの親族だけで盛り上がってたジャン。
家の親はトメ親族に気を使ってビールついだりお話したりしてたけれど
トメは赤子抱いて離さない。
オッパイの時だけ帰ってきたけれど(完母)またすぐ持っていく。
いまだにお宮参りの時の写真を見ては「あなた達の結婚式の写真」
というトメがきもい。
あれから5年たつけれど息子もだいぶ大きくなりましたがこのことだけは
昨日のことのように鮮明に思い出される。
書きなぐりになってしまいましたすみません。
- 570 :名無しの心子知らず:05/01/02 15:27:07 ID:+lZcJwgS
- きっとトメは「結婚式まであげてやって、嫁子さんは感謝感激ね!」とか
思ってんだろなー、サプライズパーティーかよ?
結婚式するってんなら、自分とこの親族だけ招待するのってどうよ?
むかつくよねー。
ダンナもそんなトメの思惑にまんまとはまってるとこが歯がゆいなー。
- 571 :564:05/01/02 15:28:12 ID:xQXah4Gz
- 読み返してみたら長文の上わかりにくい文&DQNな言葉遣い・・・失礼しました。
本当はお宮参りのときのことをちょこっと書くつもりが止まらなくなってしまいました(恥ずかしい)
こんなに長文になるんだったらメモに書いてからにすればよかったですね。
本当に失礼しました。
- 572 :名無しの心子知らず:05/01/02 16:41:07 ID:6UCwyWIm
- いやー旦那に実家に帰ってきてるんだけど、トメが
みかんをそのままチューチューさせてたよ。今6ヶ月なんだけど、
大丈夫だろうか?
- 573 :名無しの心子知らず:05/01/02 16:46:56 ID:GRuZWC6O
- >>572
「まだ離乳じゃありませんから」と言ってやめさせ!
下手すればトメさんが先にチューチューさせたものかも知れないぞ!
- 574 :名無しの心子知らず:05/01/02 17:00:11 ID:R50MIWB/
- 今年は旦那の仕事の都合でお正月は家で過ごす事に。
なのに今日トメ達がいきなり家に来た!
親戚からお年玉貰ったから渡しに来たという口実。2時間かけて遥々来てくれました。(来やがった)
新年の挨拶が済むなり
「OOさんが、つわりが酷くて来れないかと思ったわぁ」
って、私妊娠してないんですけど…遠まわしに2人目催促ですか。
ほっとけババア!!!何て言えないけどね。
言えないだけに、その発言ごと無視しました。
- 575 :名無しの心子知らず:05/01/02 17:06:20 ID:wnmTINoD
- 新年そうそう嫌な思いをしました。
年末頃トメに妊娠報告をしたら、まずトメ弟が元旦そうそう酔っ払って遠距離電話をかけて来た。
そこでおめでとう、大事にしろ、とそこまでは良いのだが、オチが
「自分の所も自分が出張中布団上げをしていて流産したことがある」。
→(何だよ元旦から。縁起でもない話すんなよ、あんたの長電話に家族は一体
何やってんだよ、そばでおっかあ聞いてないのかよ、放置すんなよ泥酔オヤジを。)
とにかく相手の話が支離滅裂だったし、内心( )内のようなことを考えていたのだが、実際口にするには
どう返事をすればいいのか途方にくれたので無言で夫に受話器を渡した。
次に今日は一人でいる時間にトメから電話。(やはり遠方。)
大事にしろ、まではいいのはトメ弟と同じ。
しかし次第に「もう仕事はしてないわよね」→(初期は不安定でしたが、仕事の調整もきちんと
できてますし、仕事をしていてはいけませんか?まだ17wで産休は8週前ですが?)
そしてまたトメ弟の所の流産話→(もうええつうの、そういう話を聞かせて何のつもりですか?)
これも内心( )内のことを思っていましたが、とりあえずありがとうございます、を
繰り返し電話を終わらせました。こっちが神経質なのかなあ。
実際には何もしてくれないくせに縁起の悪いことばかり強調させて頭に来ました。
なるべく産んでから遅く報告するようにしようっと。
- 576 :名無しの心子知らず:05/01/02 17:10:43 ID:cHUYuxUK
- >>569
海外旅行いってダンナには事前には知らせないでその場で
ウェディングドレス着て式あげたら?
写真撮っておけばお宮参りの時のよりりっぱな結婚式の写真だよ。
もちろん実家のご両親だけは同伴でね。
- 577 :539:05/01/02 18:39:42 ID:3pkx/qvq
- >569
オイラも式は挙げたけどドレス以外はトメがすべて仕切ったよ(。´Д`)
結婚指輪もトメ姉がオーダーメイドで用意してくれた。
(さすがにサイズが合わないといって断ったけど)
もちろんお祝い金なんて婚家のもの。
赤の出産祝いも全部引き受けて内祝いも勝手に返してくれるってさ。
もう何も言う気になれんよ…。
- 578 :名無しの心子知らず:05/01/02 18:54:13 ID:BLnlTB/N
- >>558
激しく亀でもうしわけないがどうしても気になった
>病院側には強く聞かせておきますね。
これはどう読んでもおかしいよ…
- 579 :名無しの心子知らず:05/01/02 19:36:00 ID:VbiMWs7+
- >>577
私も大人しくしていたら好き勝手やられたよ。
このままにしてたら本当にダメだと思ってから
電話もそっけなしに。アポなし訪問で来ても出ずにインターホンで会話。
物で釣ろうと色々持ってくるが一切受け取らない。
訪問は夫と子供(たまに)のみで私はいかない(車で5分なのに)。
徹底してたらやっと私が怒っている・嫌っていることがわかってきたらしい。
だけど肝心ななんで怒っているかがわかってない模様。
でも孫会いたさに大分気を使ってくるようになってきたよ。
最初は波風立たせたくなかったので我慢してたけど
そのうち会った日の夜は眠れなくなるぐらいになってきてしまったので
鬼嫁上等だと開き直って態度に出すようにしたら楽になった。
相手はほっとけば自分より先に死ぬ人間だしね。
- 580 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:10:45 ID:8qpX6shf
- 義実家へ4か月のアカを連れて、新年の挨拶に。
当然のように玄関先からアカを奪い取るトメ。
さらに、義弟夫婦に、「アカタン抱かせてあ・げ・る」とたらいまわし。
それだけでもムッとする話だが、問題は義弟嫁だけ
先に用があって帰った後におこった。
晩ごはんにカレーをつくったから食べていけというトメ。
そして、「嫁子ちゃん、じゃがいもやにんじんとって
あるから、シチューにでもしてね。」というので、
あまった野菜をくれるのかな?とありがとうございますと素直に言った。
さて、晩御飯。
「アカタンみててあげるから食べちゃいなさい」とキッチンに連れて行かれた。
そこにはカレーとは別に、小なべに切ったジャガやニンジンが。
そしてトメはにこりと、「嫁子ちゃんはこれでシチューでも作ってたべてね。
あと、おせち買ってきたんだけど、おいしくなかったから、嫁子ちゃん、
食べてね。」と。
あっけにとられて、何も食べずに(涙)すぐアカを奪い返しに行きましたが、
・・・・これって、やっぱりイジメ?
あとで旦那に話すと「え・・・」と絶句し、ただただ驚くばかり。
義弟嫁がいたらどういう展開だったのだろう。
桃の節句にはウトメを招待してゴチするつもりだったが、
さてどうもてなしてやろうか・・・・・・
- 581 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:16:18 ID:BLnlTB/N
- それ実話ですか?
にわかには信じがたいほどの凶悪トメですね。
でもかえって、良心が痛むことなくたたっ斬れて(゚д゚)ウマーでもあると言えよう。
- 582 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:19:39 ID:Eg5+XdeN
- >>578
本気でそう書いたわけじゃなく、脱字のたぐいだと思うけど。
- 583 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:20:15 ID:m7YZS0c4
- >580
桃の節句は580さんの実親だけ呼んでやれば?
それで夫さんが文句言ったら離婚届だね。
- 584 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:21:45 ID:cHUYuxUK
- >>580
二度と孫にあわせないことが一番の仕返しかと。
- 585 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:22:57 ID:Eg5+XdeN
- >>580
おいしくなかったおせちを食べろはイジメだけど、
シチューにしろのほうはわけわかんない。
なんでそんな却って手間のかかることを
- 586 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:23:15 ID:BLnlTB/N
- 連投スマソ
やぱり基本の「ICレコーダー」はハズせないとオモ
あと赤は絶対に渡さない。
まずは旦那さんがどう出るかじゃない?
旦那がイジメと認定しないとか、知らん振りするようなら
ここのみんなで処刑方法考えましょう。
- 587 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:27:38 ID:d02tXRbv
- >>585
嫁に私の手料理なんて食べさせるなんて反吐が出るから、
勝手に作りなさいよ、自分で作るって言ったでしょ。
こんなとこかと。
うちのトメ(同居)も良く言うよ、勿体無いから嫁には食べさせんって。
実際は不味いので食べなくて済んで助かってるんだけど、トメだけがおいしいと思ってる。
旦那&ウトはトメの料理食べたくないからって「そうだ嫁に作らせればいい」と合唱するんだけど…
(あとで二人ともこっそり謝ってくるので、不仲ではない)
- 588 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:30:39 ID:ktxODwAE
- 通りすがりだけど。
お餅食べ過ぎで乳腺詰まるなんてことないよ。
- 589 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:44:14 ID:Eg5+XdeN
- >>588
しー!ここではそういうことになってるんだから、余計な事言わないの。
- 590 :名無しの心子知らず:05/01/02 23:48:44 ID:d02tXRbv
- >>588
トメキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
ttp://www.google.co.jp/search?q=%E4%B9%B3%E8%85%BA+%E9%A4%85&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox&rls=org.mozilla:ja-JP:official
- 591 :名無しの心子知らず:05/01/03 00:04:18 ID:Td+6Kyuk
- >>585
カレーは香辛料のかたまりなのでよく
母乳をまずくする食品の代表例として挙げられる。そこで
「知識があって気を遣ってあげる優しいアテクシ」
と見せかけて実はそれを口実に嫁だけ食事抜き
というイジメ手法と見た。
息子ちゃん(夫)に何か突っ込まれたとしても
「嫁子の乳がまずくならないように気を配ってあげたのに
それを悪意に取るなんて(ヨヨヨ 」で済む。
- 592 :名無しの心子知らず:05/01/03 00:07:38 ID:6X1hd3+1
- >580
マジっすか!?(;゜Д゜)
>さてどうもてなしてやろうか・・・・・・
ドリアンとブランデーを出すんだ!!
- 593 :580です:05/01/03 00:08:37 ID:WA0X0dXd
- 私もなんでトメがこんな行動に出たのか、いまだによく
わかんなかったんですが、587さんのレスをみてなるほど、と思いました
ちょっと補足しますね。
カレーについては、なにがおきてるのかよくわからず、「えっ?あの、カレーを・・・」と
しどろもどろに言ったら、「いーじゃない、これを好きに味付けなさいよ」といって
トメは夫と義弟分のカレーをよそってリビングに消えていきました。
おせちについては、正確にいうと、「おいしくなくって、残っちゃったから
嫁子ちゃん食べてね」です。
ひょっとして、私はカレーを嫌いだと思っているのだろうか、
おせちも残すともったいないからすすめているのだろうかと
善意に解釈しようかともオモってみたのですが・・・
カレーを嫌いといった覚えはないし(大好物です)、
おせちを自分の息子たちにはすすめないところから、
やっぱりイジメなんだろうなあ・・・と思うのです。
トメの料理を(あんまり食べたことはないけど)けなしたことも
残したこともないのになあ?
>586さん
旦那は、「うちのお袋のやることは、ほんとにわけわかんない
よな」といってます。(トメの過干渉が好きではなく、早くに自立している)
今度あったら、コラァ!といってくれるそうですが、しかしトメは、
旦那の前ではそういうことはおくびにも出さないのですよ。
今思えば、即座に「おかあさんのカレー、楽しみだったのに・・・」と
くすんくすん泣きながらリビングへ戻るなどすればよかったかと思うけど、
なかなかとっさには思いつけなくて・・・
- 594 :名無しの心子知らず:05/01/03 00:15:53 ID:lj3Jd1Zp
- >>580
小さい赤子を抱えて疲れているところにムチを打つ行為だとオモタ
で、料理する〜後片付けまで面倒見られる→
ちゃんとした理由つけられた上に孫チャン抱えて(゚д゚)ウマー
したいだけちゃうんかと。
私はこう解釈しますた。
- 595 :名無しの心子知らず:05/01/03 00:16:27 ID:Qw5h3VQL
- 今度から、「夫くん、義母さんが私はカレーじゃなくてシチュー作って食べなさいって。
一人じゃ淋しいから、一緒に味付けしよ」とか言って、夫を連れて台所にこもれ。
おせち料理も、「あまって困ってるんですって。はい、アナタあーん」って
食べさせろ。
で、トメの反応をみて楽しむんだ。
- 596 :580です:05/01/03 00:17:15 ID:WA0X0dXd
- >591さん
なるほど、カレーが母乳にはよくないとあるならば、
ひょっとするとトメが天然でああいった行動にでた可能性もあるのかも。
でも、悪気がないんなら、「カレーだけど、大丈夫かな?」とか聞きますよね。
・・・やっぱり悪気あるんだろうなぁ。
トメと同レベルの仕返しをするのはなんかくやしいので、
できれば、もっと皮肉のきいたもてなしをしてみたいと思っています。
がんばります。
- 597 :名無しの心子知らず:05/01/03 00:23:48 ID:RNguvAx8
- その場で大きい声で「旦那くーん、おトメさんがこう言うんだけどどう思う〜?」と
天然装って言ってヤレ。
- 598 :名無しの心子知らず:05/01/03 00:23:58 ID:Td+6Kyuk
- >>596
>「カレーだけど、大丈夫かな?」
以前に、そう思ってたらメニューそのものをカレーにしないのが普通の思考でしょうよ。
もうもてなしてやる必要なんてないのでは。
初節句にケチついたら勿体ないですよ。
- 599 :580です:05/01/03 00:33:32 ID:WA0X0dXd
- 皆さん、たくさんのレス、ありがトン。
うれしくて涙出てきました。
ほんとに、595さんなんかのように即反応できればいいんだけど、
あまりの突飛さに思わず呆然とするしかなかった自分が
悲しい・・・
ここのスレ参考にして、がんがってイメージトレーニングに励みます。
ふつふつと闘志がわいてきました。
- 600 :名無しの心子知らず:05/01/03 02:00:46 ID:wR9BLY6E
- 義実家年始挨拶終わりー。
ウトメさんは、デパートの初売りにでかけ、
息子ちゃんに怒られるかなと言いながら、
限定2セットの福袋二種類の抽選に申し込んだところ、見事ハズれたそうです。(ホッ)
内容は、10万の方がベビーベッド&寝具&ベビーカー、チャイルドシートなどで、
5万の方が寝具、ベビーラック、抱っこヒモなど。
チラシまで見せてくれたので、「えー、こういうのはちゃんと選びたいけど。」と言ってみたら、
「だってお布団も全部セットなのよ。ベッドだけで10万はするわよ。」だって。
お布団は絶対自分たちで選びたいし、ベッドはレンタルの予定ですけどー?
車はないので、「チャイルドシートはいらないけど?」と言ってみたら、
「だってさらってくる時に要るから〜(はぁと)4歳まで使えるのよ〜」ガーン!!
「えー!やめてください、そんな人さらいっ!!ヤダー!!!」と叫んでおいたけど、通じてないだろうな・・・。
家に帰ってきてダンナに言いつけたら、そんな話は全然聞かなかったそうです。
初孫大暴走のたびにダンナが怒り狂うので、息子には黙っていた模様。
お正月早々、水面下の匂いがプンプンするぞ。今後の動向に注意しなくてはっ!
- 601 :名無しの心子知らず:05/01/03 02:25:43 ID:K9AqOlIM
- さらうって…拉致る気満々…じゃんか!
お気をつけあそばせ
- 602 :名無しの心子知らず:05/01/03 02:31:14 ID:vAdcNajU
- >>600
10万もするベッドってナニ?桐でできてたりするわけ?w
さらってくるときに必要って言ったって、どうせ抱っこ乗りするくせにねぇ。
ヤダーなんてかわいく言ってないで、しっかり目を見据えて
「たとえ実の祖母でも親の了解とってなければ誘拐の罪になるんですよ?
もちろん私は迷わず110番しますから、前科者になりたくなかったら覚えていてくださいね」
とガツンと言ってやれ!
勝手に買ったものは受け取り拒否だ!旦那さんゴルァしてくれるなら何の遠慮もいらないじゃないか。
自分たちが買う前に押し付けられそうになったら、
「通販で注文済みなので要りません。キャンセル?それよりおトメさんのものを断るほうが早いし簡単ですよ(プゲラ」
- 603 :名無しの心子知らず:05/01/03 08:00:34 ID:7lGKWbDZ
- >>600
そんな時こそICレコーダーですよ
- 604 :544:05/01/03 08:05:41 ID:Td+6Kyuk
- >>545-547
遅くなりましたがレスありがとうございました。
お年始でコトメと会う機会があったので、どうして餅のことを知っていたのか聞いてみました。
「私は経験がないから基本的な知識もない。妊産婦や赤ん坊と接するにあたって
万が一にも粗相があってはならないと思い、産婦と内科医の友人のレクチャーを受け、
それなりの参考文献とネット上にある資料を熟読した」のだそうです。
もともと、どんな分野でも自分の知らないことを知るのは好きな性格らしいのですが・・・
「結果的にそうしてよかった。病院側は妊産婦の世話をする人間を教育するための講座を開くべきだ。
母(トメ)はアレルギーについて無知なのはもちろんのこと、、
あんたには二人前食わせて太らせろだの餅で乳出させろだの、
赤ん坊には白湯だ蜂蜜だと・・・黙って任せておいたら何をやらかしたことか」
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
私の知らないところでコトメが睨みをきかせてくれていたみたいです。
- 605 :名無しの心子知らず:05/01/03 09:10:02 ID:0WtR0qqc
- >>604
つくづくナイスなコトメさんだねー
ある意味ダンナさんより頼りになるんじゃない?
- 606 :名無しの心子知らず:05/01/03 09:58:28 ID:pacrUzJM
- >604
最高の理解者ですね。
- 607 :名無しの心子知らず:05/01/03 10:52:37 ID:W/4GJNsl
- >>578
(言い) 聞かせておきます の脱字だろ?
その程度の事、よほどのアホでもなければ
ちょっと考えたら分かるだろうに
いちいち突っ込み入れるなよ、鬱陶しい
- 608 :名無しの心子知らず:05/01/03 11:06:16 ID:FJsU4W+R
- >>607
スルーしてたんだけど、便乗してレスすると
言い聞かせておきます、ってのもちょっと変。
なんか病院の人間に対して偉そうっていうか。
お願いしておきます、くらいでいいんじゃないかと。
鬱陶しくてスマソなのだが。
- 609 :名無しの心子知らず:05/01/03 13:51:15 ID:m3HTC6Ej
- >>544
やっぱりオトコマエだ。惚れそう。
- 610 :名無しの心子知らず:05/01/03 13:59:08 ID:IyRtehbD
- >>600
私は福袋ではないが、勝手に買われました。
気を付けてー!!
私はオクに出すことにする。
- 611 :名無しの心子知らず:05/01/03 18:18:30 ID:iA03SL0h
- 年末にコトメちゃんから「アカたんにお年玉におもちゃ買いたいから
何がいいか教えて」とメールがきたので、児童館で喜んで遊んでる
ボールが落ちるおもちゃとか、木のおままごとセットとかの画像を
送っておいた。
偽実家での正月、トイザらスの袋を開けると
太 鼓 と マ ラ カ ス
が出てきた。固まる私。しかしアカは遊びはじめた。
「ほらやっぱりね。太鼓が嫌いな赤ちゃんはいないって言ったでしょ。」
とトメのハイトーンな声。やっぱりトメの入れ知恵だったのか。
・・・半年位前から「太鼓買ってあげなきゃね」「太鼓買って)ry と
言い続けていたのを、聞こえない振りで受け流してきたのに。
うちは床がフローリングのマンションなんだよ。
床置きの太鼓なんて下に響いて迷惑なんだよ。
それにリクエストと違うもの買うなら最初から聞くなーっ。
期待しちゃったじゃないかーっ。
ついでにいつもアカが楽器売り場で吸い寄せられるのは太鼓じゃ
なくて木琴だ。(太鼓を差し出しても手でよけて木琴を叩き続けるので
太鼓は嫌いなのだと密かに思っていた。)
頂きものに文句を言うのは失礼だけど、トメの思う壺にはまったと
思うと何かくやしい。くやしさのあまり、今日ボール落とすおもちゃとか
色々買い込んでしまったじゃないか。
なんかうちのトメさん、「アカたんのことに一番詳しいのはワ・タ・シ」
という妙な自信(でも間違ってる)があるみたいで、時々こんなことが
あります。大した確執じゃなくてスマソ。
- 612 :名無しの心子知らず:05/01/03 20:52:48 ID:k9L//tpC
- 携帯からなので読みヅラだったらスマソ。
うちのトメも自信満々に怖いこというよ…。
お食い初め終わったら一人前だからなにを食べさせてもいいんだとホザき、
口をモグモグさせた赤(三ヶ月)に沢庵をしゃぶらせようとしたりする。
この人ほんとに子育てしたのか?と疑うような言動がチラホラ。
同居なので、いつなにされるかわからんから
監視するのに疲れる。
先日もタンスの奥から
趣味悪チャンチャンコを出してきて
赤に無理矢理着せてた。
そもそもコトメの子に作ったのだが、いらないと拒否られた代物。
しかもスゲー防虫剤臭くて赤号泣。
それでも気にせずご満悦。
なんで年寄りって防虫剤の臭いに鈍感なんだろ。
- 613 :名無しの心子知らず:05/01/03 21:09:13 ID:K9AqOlIM
- 寝てるトメにそのチャンチャンコをそっと顔にのせてあげてはいかがかしら?
もしくは枕カバーにぴったりかもよ!
- 614 :名無しの心子知らず:05/01/03 22:07:02 ID:eds3uJhj
- >>611
コトメには「太鼓はトメさんが買ってくれるっていうから、遠慮したのに…
来年ももし買っていただけるなら、大きくなってちょっと分かってるかもしれないから、赤さんの希望か、
こちらのお願いしたものにして下さいね、トメさんと重なるといけないから」
トメには「太鼓はトメさんが買ってくださると思って、コトメさんには別のをお願いしたのに…
仕方ないから、トメさんにはこっちをお願いします」
- 615 :名無しの心子知らず:05/01/04 09:44:42 ID:kQydRf7r
- 太鼓とマラカス うるささ満載だね
うちは聞きもしないで卓上ピアノ買ってきたよ
「孫チャンは指が長いからピアニストにするの〜」と
トメがさっそく開けて無理矢理遊ばせたら蓋?つきで
さっそく赤が指挟んでるし 大きな声で「キャー!」と叫んどきました
まだ生後半年なのに 即押し入れ行きですわ
あと正ちゃん帽とかちゃんちゃんことかヤメレ 昔世代なんだよ
- 616 :名無しの心子知らず:05/01/04 09:53:30 ID:lck2fDLO
- >あと正ちゃん帽とかちゃんちゃんことかヤメレ
おかんアートにうpして晒し上げモノだね。
- 617 :名無しの心子知らず:05/01/04 10:59:28 ID:whwVyXEB
- >612
夜中にこっそり、トメの鼻に半割りにした防虫剤を詰めるんだ!
- 618 :名無しの心子知らず:05/01/04 11:05:18 ID:bk3UItow
- >>615
卓上ピアノ欲しいw
前からヤマハのが欲しかったんだー。
なんて思いながら読んでたらまだ6ヶ月かい。
暴走トメは嫌だね。
家は上の子が産まれた時
防虫剤臭いしみだらけのもこもこしたおくるみを
持ってきたよ。
「○○ちゃん(旦那)が着ていたものなのよ〜。」
何回洗濯しても臭いししみも取れないので
捨てちゃいましたw
- 619 :名無しの心子知らず:05/01/04 11:56:44 ID:b8tv8ByM
- >>618
何回も洗濯してやるなんて、なんて優しい人なんだ!
- 620 :名無しの心子知らず:05/01/04 12:14:59 ID:18BpqSF9
- >>619
そうだよねー、洗剤と水が勿体無いw
- 621 :611:05/01/04 12:45:41 ID:mZsd2Jz+
- みんなありがd。太鼓のおかげで子どもは色んなものを叩きまくってます。
ウトメはお年玉をお金でくれたので、それにお金を足していろんなおもちゃを
狂ったように買い込んでみました。
そして太鼓になるまでにはストーリーがあったらしくて、私が頼んだ
ボールが落ちるおもちゃ→国産品なら安いのがあるのに
(私は世界で最初に作ったメーカーのオリジナルを与えたかった)
おままごとセット→細かいパーツがあってまだ早い
(児童館で舐めまくっては風邪引くので、自宅用に揃えたかった)
と、要は自分たちの判断で「嫁は間違ってる」と決めて却下したらしいです。
(コトメちゃんとトメは一緒に買いにいったらしい。)
繰り返しになるが、ならリクエストを聞くなと言いたい。
こんど厚い笑顔のお面かぶって、
「やっぱり音が響いて迷惑なので、ここに置いといて下さいねー」
と偽実家に置いてダッシュで逃げて来よう。怒るだろうけど。
- 622 :名無しの心子知らず:05/01/04 13:25:58 ID:GHLjmEfA
- いや怒らないだろうさ。
そして、「孫ちゃんが太鼓で遊びたいだろうから偽実家においで」と呼ばれるのだよ。
うちがそうなりそうだ。義母、なんで○ゴ買ってくるかなあ。
子供は大喜びだけど、角が危ないし、小さすぎるからパーツによってはまだ飲みこんじゃいそうだ。
先に実母が馬鹿でかいレ○タイプのブロックプレゼントしてくれてたから、
「うちにもブロックはあるので、これはこちら専用にしますねー」
で持って帰るの逃げ切ったんだけど、
絶対呼ばれる。ちくしょー。
義母、自分が買いたかったのと違うのなら違う店探そうよ…(義母はダ○ヤブロックがほしかったらしい)
- 623 :名無しの心子知らず:05/01/04 13:47:13 ID:ySZpihEc
- >>612
うちも妊娠中に押入れから古〜い「ねんねこ」を出してきて、
「これ死んだおばあちゃん(トメ実母)が私が妊娠した時に作ってくれたモノなの。
私は着てないんだけど モ ノ は い い も の だ か ら ○子さん是非使って」
と押し付けられそうになったよ。
トメ長男はすでに30代後半。かなりの年代モノです。
ていうか、何故あなたも着ていないねんねこを私が着にゃあアカンのだ。
「あ〜お義母さん小柄でらっしゃるから〜。
私背が高いから(20cmは身長差がある)サイズ合わないですよ〜」と逃げたさ。
- 624 :名無しの心子知らず:05/01/04 16:01:46 ID:mUQyc9br
- うちのトメは、赤が生まれた三日後に病院にやってきて、お赤飯&餅攻撃をした。
ここまでならどこにでもある光景。
だが何故かトメはお赤飯や餅を入れてきた古汚いボロボロのやたらでっかいバッグを
「これあげるから、赤んぼがいると荷物多くなるから」と………
ま、マザーズバッグ?
赤どころか、身長162センチの私も楽に入れそうな、大きさなんですが。
ていうか、この小汚いのに食べ物入れてくるのもやめてくれ。
そしてそれを置いていくな。
「懐かしいな、コレ、妹が生まれた頃に買ったんだ」(旦那談。コトメとは6歳差、コトメ30歳)
そんなに懐かしいのかと、旦那の夏掛け布団にリメイク(ってもボロボロ)した。
やっと旦那に嫌がってるのが通じたらしい。
- 625 :名無しの心子知らず:05/01/04 16:34:47 ID:AD5AMWN3
- ダンナをバッグに詰めて、トメに「持って帰れ!!」と言えたら ネ申。
- 626 :名無しの心子知らず:05/01/04 16:57:09 ID:gQPiH9Db
- 初めての出産の時陣痛室に入ってきたトメ。
入院中もミスド10個入り箱持ってきた。
完全個室の病院で。どうすりゃ良いんだよ。
高カロリーのドーナツ10個。
3月に2人目で入院する病院は母子同室。
ウトメの襲撃にどう対処すればいいの?
前回、アポ無し、ノック無しは当たり前。
授乳中とかいきなり押しかけてきて、病室のトイレ借りようとしたウト。
おっぱいマッサージのVTR観てたテレビを、勝手にリモコン使って
チャンネル変えして相撲観てたウト。ウトが触ったリモコンは
整髪剤?(爺臭いヤツ)でベッタリ、私の手にも匂いが映って大変だった。
出産直後だから、こんなことが許せなくて、ウトメ帰ったあと大泣きでした。
看護しさんにお願いして、面会謝絶にしてもらえないかな...
- 627 :名無しの心子知らず:05/01/04 17:39:53 ID:rtgR4idC
- いや、それは面会謝絶にすべきだろう。
病院側にキッチリ話をつけましょう、今のうちに!
- 628 :名無しの心子知らず:05/01/04 17:40:06 ID:4g6yjUSq
- <<626、なんとしても阻止、ガンガッテ
で、ダンナはなんと?
- 629 :名無しの心子知らず:05/01/04 18:07:33 ID:lck2fDLO
- まだ5か月に入ったばかりなんですが、グチっていいですか?
実家の母と電話していて、母は67歳なんですが明らかに娘の初産に鈍感
というのか「老いた自分と夫の身の回りだけで精一杯」という感じで、お産扱いも
何日出来るか・・という雰囲気でした。今年38歳の女が母頼りっていう訳でもないけれど
やっぱりなんとなく不安なんですよね、だからちょっと寂しいな、みたいな。
逆に母と同世代の姑がウルサイ。電話口でペラペラ自分の意見を言い、欲しくもなベビ用品を
「買って あ げ る 」とか、出産時には生まれたてのアカンボを奪い取りかねない勢い。
・・・リアクションが反対だったらいいのに。と、悲しいのと同時に、自分の中で醒めた気持ちが
充満して鬱っぽくなってしまいました。
- 630 :37w2d:05/01/04 18:16:16 ID:2KbdATNg
- 妊娠7ヶ月くらいの頃、初めての妊娠で不安だし、
肉体的にも色々辛くて大変で・・・
そんな中で姑が「○○家の初孫ですから、色々とやらせて頂きます」という手紙と一緒に、
ベビー用品(洋服系のみ)とビール券7000円分ほどが送られてきた。
なんか寂しかったな・・
赤ちゃんと、夫(息子)のことしか頭にないんだなって。
ベビー用品は赤ちゃん用だし、ビール券はビール好きの夫にだし。
「これでマタニティでも買ってね」くらい言って
3000円でも5000円でもくれると本当に嬉しいものなのに。
他人に期待したりしちゃいけませんね・・・
- 631 :629:05/01/04 18:18:23 ID:lck2fDLO
- 連続すみません。
夫にはその都度姑の暴走を止めるようハッキリ言ってるのですが、なんというのか
私の言い方が悪いので「ウルサイ妻、そんな瑣末な事」状態です。夫に上手く甘えて
出来るだけ安心できるようにはなりたいのですが、「(一人息子に)やっと孫できた」で頭に
花咲き姑は既に核融合し、逆に頼みの母は娘の遅すぎる初産にはついて行けないヨボヨボ状態。
上手いかないものですね。
無駄な抵抗ですが一応出産予定日は2週間遅く報告してあります。
- 632 :名無しの心子知らず:05/01/04 18:37:22 ID:Rvwfk8Xr
- >>629
逆でも迷惑なモンは迷惑だよ〜。
「血縁」って繋がりがある分図々しかったり、こっちの親だから旦那がいろいろ言いづらかったり。
旦那教育頑張って下さいね。
姑の行動をどうにかしてもらうような言い方ではなく、
旦那と自分の子供だと言う認識を強く持たせて「私はこういう風にお産の時期を過ごしたい」と
言う事を主張したり、「子供の為に」「自分達夫婦の為に」を主張してみてはどうでしょう?
- 633 :名無しの心子知らず:05/01/04 19:11:52 ID:jhbPrEnV
- >>623
トメは自分は使いたくなかったけど、もったいなくて捨てられなかったんだろね。
どうせだから「ちょうど良かった、お義母さんがこれでおんぶしてあげてくださいよ」
とでも言っておけばいいんじゃないの?
それをいいことに赤さんを奪われたら?って気もするけど、きっとおんぶは苦手だから
「モノはいい」ねんねこを使わなかったんだろうし。
- 634 :名無しの心子知らず:05/01/04 19:27:32 ID:EwKH17rh
- >>626
面会謝絶に出来るものならしてもらった方がいいけど
面会謝絶なんて札を下げたところで
そこまで図々しいウトメが大人しく帰ると思う?
ドアに面会謝絶と出てたって、
気にもしないでずかずか入ってくると思うけど。
もしくは、嫁子なんか死のうがどうしようが構わないけど
孫子ちゃんの身に何かあったの?キー って大騒ぎして
親族全員呼び集めて押しかけてくる可能性もある。
病院にも協力をお願いできるところはお願いした方がいいけど、
最初から病院に丸投げじゃなくて、自分で旦那教育をする方が前向きじゃない?
それだけの前科があるんなら、旦那にも(゚Д゚)ゴルァしやすいと思うけど。
- 635 :名無しの心子知らず:05/01/04 19:47:29 ID:+4DMmJQS
- 1才の息子がいます。私の実家は車で10分。夫の実家は飛行機で2時間半です。
はじめての子供なのでなにかと実母を頼りにしてしまうし、実母も初孫がかわいいので
週に2回はうちに来ています。
それが義母は気に入らないらしく正月で帰った時に
「○○家の孫なんだからあなたのお母さんにはもうちょっと孫に会うのを
遠慮してもらえないかしら。今後はお母さんが孫に会ったら私にも会わせること!
不公平がないように同じ回数会うことにしましょう。わかったわね!」と言われました。
孫に会いたいと思ってくれる気持ちはありがたいのですがそんなことで張り合われても
困るんです。大体姑の家に行くのに飛行機代諸々いくらかかると思っているんでしょうか?
- 636 :名無しの心子知らず:05/01/04 20:22:52 ID:UfoM3QHL
- トメにはハイハイ言って近ければお姑さんにもきてもらえるんですけどねぇと
軽くいなしてマイペ-スでいいんじゃ?
旦那さんには距離の問題だからしょうがないと上手に言っておけば?
わざわざ行くことなし。
子供は飛行機で耳が痛くなってかわいそう、負担かけたくないのでと言う
- 637 :名無しの心子知らず:05/01/04 20:28:35 ID:l3ahHKsl
- >623
なんでトメって二言目には「ものがいいのよ。ものが」って言うんだろ。
でっかいクマのアップリケの入ったセーター、クマのタイツ・・・
義実家行くときだけ着せるんだけど息子が十年以上前の子供に見えてくる。。。
トメは「やっぱりかわいいわね。ものがいいしね。三歳まで着てね」
今一歳ですが三歳まで遊びに来る回数しか着せることはないですから!残念!
- 638 :名無しの心子知らず:05/01/04 20:28:52 ID:dRX4diow
- つーか、余計な報告しなければいいんじゃないの。
実母さんにも言われた事を軽く報告しておいて
「会ってないですよ〜」って、
電話がかかってきた時に言ってもらえばいいんじゃないかな。
- 639 :名無しの心子知らず:05/01/04 20:30:14 ID:1xF75rdX
- >>635
「○○家〜」という言い回しを久しぶりに聞いた。
手ごわそうなトメですな。
- 640 :名無しの心子知らず:05/01/04 20:53:52 ID:FU5A9wBl
- 「行く」じゃなくて「来い」か。
会いたけりゃ来い!といいたいけれど、ほんとに来たらイヤだよね。
何度も来てるって、旦那が喋るの?
それならまず、旦那を教育だ!
- 641 :名無しの心子知らず:05/01/04 21:13:12 ID:XmZBqerQ
- >>636
距離を理由にすると同居に持ち込まれそう
- 642 :612でつ:05/01/04 21:20:30 ID:b/S5Owv0
- >>613>>617
トメの寝込みを襲うのは現実的に無理なので
チャンチャンコをベランダからブン投げてみました。
ちょっと陰干ししようとしたら落ちちゃったみたいと
いちお拾いには行きましたが、多少すっきりしました。
>>623
なんでトメって自分の時代の物=最高に良い物なんだろね。
うちもチャンチャンコ出しながら、今こんないい物どこにもないよって
連呼してたよ。だったら大事にしまっとけよって感じ。
ほかにもタンスやら押し入れに第2弾、第3弾と出す機会を伺っている気配が…
- 643 :名無しの心子知らず:05/01/04 21:22:47 ID:sHG+tgPl
- >>612
「なんでお義母さんは使わなかったんですかぁ?」
と聞いてみてよ。そのへんに突破口がないかな。
- 644 :名無しの心子知らず:05/01/04 21:36:36 ID:S9PSylkX
- 髪の毛が薄かったわが子。(今はちゃんと生えている)
トメの言ったことば
「海草類あまりたべてないからよ」
あんたの息子の髪はなんだ?
年々おでこが広くなってますが?
あなたがもってきた昆布の佃煮、あんなのたべたら塩分取りすぎで
たいへんなことになりますわ!
- 645 :名無しの心子知らず:05/01/04 21:51:21 ID:xf6d8DzH
- >635のトメ必死だなw
うちはトメ家行く度に
「今頃〇〇ちゃん(わたし)のお母さんは〇〇くん(わたしの息子)に会えなくて寂しがってるでしょう。か わ い そ う ね ぇ w」
と言う。
少なくともあんたの3倍は会わせてますから!残念!
と思ったんで
「毎週会ってますよ〜♪」
って笑顔で言ったら(´・ω・`)ショボーンしてた。
- 646 :名無しの心子知らず:05/01/04 22:49:06 ID:XxuVKk+A
- もう、康子うざいうざいうざい!!!
すっこんでろ!バーカバーカ。
- 647 :名無しの心子知らず:05/01/05 00:28:08 ID:NezEreD9
- みんなえらいよ。つか、無駄に優しいね。
私はそんな中古のものをもらったら、
「きったねー、いらないっすよ、そんなもん。
きれいでぷくぷくの可愛い赤ちゃんに、
そんなこぎたねぇもん触れさせられるかっつーの」
と、素で言ってしまうと思う……
子を守れるのは母親だけだもん。
だいたい、数十年前のものなんか、年に一度以上風通ししてない限り
どれほど管理しててもかびくさいし湿気臭いし、汚い。
ババァが使わないものを若者と子どもが使うわけがない。
自己満足だけじゃん、馬鹿馬鹿しい。
と、真顔で言うね。そして絶対受け取らない。
ゴミはいらん。
皆さん、トメにつけあがらせる行動ばかり取ってるんじゃないかなー。
- 648 :名無しの心子知らず:05/01/05 00:38:38 ID:sV2sLwEP
- ゴミは要らないよね。
きれいに管理してあるものならともかく。
実母はマメな人で、私の子供時代の服のうち、本当にいいものだけを
きちんと保管してあった。
イマドキ買ったら2万?みたいな、総スモックのシルクのワンピースとか、
祖母が作ってくれた可愛いジャケットとか。
もちろん喜んで娘に着せてます。
- 649 :名無しの心子知らず:05/01/05 06:51:24 ID:7Wes2uZQ
- >>635
ご主人はなんていってるの?
こんな自己中のトメ、今のうちにガツンとやっといた方がいいよ。
○○家の孫って何だよ?他人ながら反吐が出るトメだわ。
- 650 :名無しの心子知らず:05/01/05 07:13:09 ID:5d4wTvZa
- 1日に義実家に行った。もうウザイの何のって本当に腹が立つ。
(→以降はトメ本音)
1.孫ちゃん(1歳3ヶ月)はもうこういうのは食べられるのかしら?
よくわからないわねぇ。普段一緒にいればちゃんとわかるのに
→同居しろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
2.これは味付け孫ちゃんには濃いかしら?よくわからないわ。
普段一緒にいればちゃんとわかるんだけれどねぇ。
→同居しろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
3.あらあらもう歩くようになったの。全然知らなかったわぁ。
でもまぁ淋しいものね。孫の初歩きを見られないなんて。
→同居しろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
4.私が息子に怒った時(軽く危ないでしょと言っただけ)
ちょっと嫁子さん孫ちゃんのこと怒らないでよ。あんまり怒っても
子どもが萎縮しちゃって良くないんだから。
普段あなたと一緒にいられればそういう事もちゃんと教えてあげられ
るんですけれどねぇ。フゥー
→同居しろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
などなどまだまだありますがずっとこんな感じでした。ちなみに義実家まで
車で20分電車だと2時間という免許無しウトメ&私にとっては最高の立地。
- 651 :650:05/01/05 07:25:54 ID:5d4wTvZa
- ちなみにえばれるほどの事は言ってませんが以下のようにいいかえしてあります。
1.2に対しては「普段はまああんまり濃くしないんですけれど他人様の家に
来た時はあんまり気にしない用にしてますから。同じ子持ちどうしでも味の濃い薄いは
人それぞれですし。それに食べさせるものも見てないようで私ちゃんとチェックしてますから
大丈夫ですよ。」
3に対しては「祖父母が初歩きを見られる確率なんてほとんど0だと思うんですけれど。
たまにトメさん面白いことを言いますよねw」
4に対しては「親が子どもに対して危ないことや悪いことを教えてあげないない訳ないじゃないですか。
子どもを一人前の人間にして社会に返すんですから。それまではちゃんと教えるつもりですよ。
トメさんもそうじゃなかったんですか?本当にトメさん面白いことを言いますよねw」
次回はもっと強気の発言ができるようにイメトレしてがんばります。
- 652 :650:05/01/05 07:28:10 ID:5d4wTvZa
- すみませんうざトメのスレと間違えました。or2
- 653 :名無しの心子知らず:05/01/05 07:59:37 ID:vbULM2kH
- スレタイに合ってるし微妙にスカッとしたから良しw
- 654 :名無しの心子知らず:05/01/05 08:27:20 ID:+4TXb+nT
- >650
かなりスカーッとしたからよしっす。
- 655 :名無しの心子知らず:05/01/05 08:59:37 ID:CWMJK/lr
- うちの旦那の母親は中学校教諭で
子育ては保育園&実母にやってもらい。
仕事から帰ると仕事のイライラを(荒れた中学勤務だと
スゴーク大変なそうな)息子にぶつけていたそうな。
そんなわけで、旦那は婆ちゃんは好きだが、母ちゃんのことは嫌い。
少しでも姑があたしに「赤ちゃん寒いんじゃない?厚着させたら?」
なんて言おうものなら「自分で子育てしたことないくせに、エラソー
なこと言うな!!!!」と言ってくれる。「御母さんになんてひどいこと
言うの?」といい嫁風にいつもホローするが、旦那GJといつも思う。
御母さん嫌いだから、旦那長男なのに同居せず、マンション購入してくれたし。
旦那と姑仲悪いといいよ。
- 656 :名無しの心子知らず:05/01/05 09:34:40 ID:4UZuvGxE
- いま二人目妊娠9ヶ月。
一人目が帝王切開で、ウトトメが見舞いに来たとき
「傷は痛い?まだ痛い?歩いてるから元気よね!病気でもないしね!
帝王切開もお産なんだから、立派なもんよ〜!ねえねえ、抱っこは一番最初にできたの?」
と声を張って笑った
トメなりに私を元気付けようとしてくれたんだろうけど、そこは帝切者だけの部屋・・・
地声が大きいから丸聞こえで、恥ずかしいやら申し訳ないやらで情けなかった
年始で訪問して「嫁子ちゃん、もうすぐ里帰りね」と二人目の話になった時
トメ「今回も入院中にお見舞いに行って あげる から〜」と得意満面の笑顔。
普段から気軽に話せる関係じゃないし、とっさのことで何も言い返せなかった
あとから夫に「前回あまり寝れなくて 今回はお見舞い断ってる。ウトトメも断れない?」と
打診してみたら「1回、顔見せればいいんだし。がんばれ」と言われちゃった
一回も来てほしくないなんて、私がワガママなのか?
- 657 :名無しの心子知らず:05/01/05 09:44:07 ID:/sGd9b8p
- 今日は長女の誕生日です、毎年鬱陶しいのが
長女は朝の5時に産まれたんですが、その時は看護婦さんの手違いで
夫に連絡がつかず(忘れてたと言われた)自分で電話した8時半に
長女は産まれた事になってるし、さらに腹が立つのは
長男の時は分娩室に乱入してきて私より先に抱いたって自慢すること
「一番に駆け付けて抱いた私の愛が勝利した」
というよくわからん事になってるトメ脳内が憎い。
毎年他人に自慢している横でこう言うのも5回目になる。
「あんな所に入って来るなんて恥知らずですよね、
母親より先に抱くなんてずうずうしいですね」
ああ、文字どおり「煮え湯を飲ませてやりたい」ゴクゴクと。
- 658 :名無しの心子知らず:05/01/05 09:44:23 ID:CWMJK/lr
- あたしは実母を悪者にして姑にしてほしくないこと言ってる。
「うちの母親は私の出産後、体力回復してなくて辛いのに、病院に毎日来て
何時間もいて長話してたんです〜。気が利かないですよね〜。」
「うちの母、孫の為だとか言っていらないおもちゃ勝手に送りつけるんです。
何がほしいか聞いてくれればいいのに。」
「赤ちゃんの世話で忙しいのに、うちの母親突然来るんですよ。普通前の日に
連絡しますよね?」とかO型の姑は「あら大変ね。」と聞いてる。
A型のあたしはしょっちゅう旦那に「御母さん、賞味期限切れた卵、うちの子に
たべさせようとしてたよ。注意してね。あ、カドが立つからあたしが言ったって言わないでね」
とか言って、姑が旦那に怒られるの喜んで聞いてます。鬼嫁かも‥。
- 659 :名無しの心子知らず:05/01/05 10:17:54 ID:WMElvYAY
- >656
>>一回も来てほしくないなんて、私がワガママなのか?
そう、わがままだ。だが、産前産後はワガママになっていいのだ。そのときワガママに
ならないでいつなる? しかし、そういうウトメは事前に言ってても、行ってしまえば
こっちのもの、と図々しくやってくるだろうから(うちのがそうだった)イメトレして、病院
側に根回ししまくって、現場でキャインと言わせるしかない。
帝切だと辛いし、そんな厚かましい地声デカトメだとたいへんだが、看護師にあらかじ
め、ウトメ顔写真を渡し、見舞いに来ても検査だ、何だで15分ぐらいで引き上げて
もらうようにしろ。
それからトメがそこで何か恥ずかしいこと言って、言い返せないなら(帝切後だと声も
でにくかろう)、あとで親戚が集まったときにでも、天然装って、「あのときは、おトメ
さんが、〜なこと言って、恥ずかしいやらまわりの人にもうしわけないやらで、ほんと
いたたまれませんでした〜」と言ってやれ(←これ事前に言って、だから来るな、と
ブチ切れてもいいけどね)
- 660 :名無しの心子知らず:05/01/05 11:27:59 ID:10wQhFGZ
- 入院中一回も来て欲しくないというのは私も同じだけど、でも姑の立場からしたら
やっぱり生まれたての孫の顔を一目見たいという気持ちはわかる。自分が将来
姑になったら、お嫁さんが産んだとはいえやはり孫であることは変わらないし
生まれたと聞いたらやはり見にいきたいものだろうなーとは思うから。
でも私ももうすぐ出産を控えてて、ウトメは遠方の人なんだけど姑の実家が近くて
「出産予定日の半月くらい前から待機してるから、生まれそうになったらすぐ電話して。
病院にもしょっちゅう行きたいから」と言われててかなり鬱。陣痛で苦しい時に
姑たちに電話するのも嫌だし駆けつけてくれて気を使うのも嫌。また「しょっちゅう」
来られるのも嫌だ〜。でも「気をつかいたくないので嫌です」とは言えないしなー。
ちなみに里帰り出産なので実母がついててくれるので、心配で言ってくれてるというより
対抗心もあるのかも!?って思ってしまう。
- 661 :名無しの心子知らず:05/01/05 11:37:53 ID:CsXBKuEz
- 私はダンナに対してキれたよ。
「産後の寝不足がどれくらいつらいのかアンタにはわからんのかぁ!!!!
そんなん分からん父親やったら、この子の出産には立ち会えんとおもっときぃ!」と
そのまま赤がでてしまうのでは?というぐらい力みながら叫んでみた。
とりあえず効いたらしい。
- 662 :656:05/01/05 11:59:53 ID:4UZuvGxE
- みなさま、レスありがとうございます。
>>660さん
でも姑の立場からしたら やっぱり生まれたての孫の顔を一目見たいという気持ちはわかる
この意見は、私の心に薄々あった良心の呵責をズバリと射抜かれました
しかもウトトメ、うちにしか孫が出来ないので・・・(義兄は40代・奥と10年別居中)
もう一回だけ夫に哀願してみてw 無理だったら、1回ぐらいは仕方ないかな
電車の時間があるので、1〜2時間ガマンだ!!
- 663 :名無しの心子知らず:05/01/05 12:05:08 ID:sV2sLwEP
- >656
1〜2時間も居座るのは非常識だよ。
ひと目見たいなら、あなたに「おめでとう」の挨拶して、
せいぜい30分くらい赤さん見ながらお話しして、それで
「はいサヨーナラ」が常識的な産後の見舞客ってもんだ。
時間をもっと区切るように、夫にクギをさしておきなさい。
「飯でも食おう」とか「お茶しに行こう」とか言って、連れ出してもらうのがいいよ。
- 664 :名無しの心子知らず:05/01/05 12:09:42 ID:A5lS5t7d
- 妊娠してから会う度に「体を大事に」という
トメだけど、ウチに寄越す食べ物は痛んだものばかり・・・
真っ黒になった桃や柔らかくなった林檎など
嫁イビリなんだろうか?
- 665 :名無しの心子知らず:05/01/05 12:15:14 ID:2Q2TuS2R
- >>656
663が書いてるように、早めに切り上げてさっと帰ってくれるなら
1回くらい来てもいいですよ〜って言ってあげられるのにね。
そしたら自分も良心の呵責にさいなまれずに済むし。
そのへんの気遣いができるウトメならいいのにね。
- 666 :名無しの心子知らず:05/01/05 12:35:35 ID:10wQhFGZ
- >664
うちのトメも「赤ちゃんのためにも身体は大切にね。良いもの食べて栄養をあげてよ」
と言いながら、お土産にくれるものはたいてい賞味期限切れの缶ジュースや油や生ものなど・・。
お腹の赤ちゃんを心配してるのは確かだろうから悪気はないんだけど、すごく迷惑です。
あと産院へのお見舞いといえば、一人目出産のとき旦那やその家族が何時間もいてくれて
こちらも授乳指導室に行く時間もあるし気をつかいつつ、夕食の時間にもいるから
私だけベッドで一人入院食を食べる中、旦那その他に見守られつつ居心地悪かったなー。
一緒に食べるならにぎやかで良いのかもしれないけど、囲まれるなか一人食事って
結構食べ辛いもの。病院のお見舞い時間をもう少し短く(せめて夕食前までに)
してほしいと思ったよ。ちなみにうちの家族は私の洗濯ものなど必要なものを受け取って
すぐ帰ってくれたり、気をつかわせないようにしてくれるのに。
- 667 :名無しの心子知らず:05/01/05 13:23:48 ID:TdFRXxON
- おっぱいをあげる姿みるまで帰らなかったトメ。
上の子はおっぱい嫌いだったせいかほとんど吸わなくって私も初めてでわからないのに
こうやったらいいだの、なんだの・・
なんで吸わないのかなんてわかりゃしない、こっちも泣いて過ごしてたのに、いまだに
「この子はミルク。おっぱいでなかった」と言われる。
おっぱいはいやってほど出てたのに・・・。
おっぱいより哺乳瓶が好きな子なんだ て 悟るのに5ヶ月かかりました。
下の子、完母。だれ〜にも預けることできずトメくやしそう。
こんど3人目。まさかミルクで育てろなんて・・いうわけない75歳。
けどもう授乳姿は見られたくない。
みせない。
見世物じゃない。
うちの母は私を出産したときに、姑から大根1本もらった人です。
ええ〜もちろん いじめですわ。
- 668 :名無しの心子知らず:05/01/05 13:54:30 ID:lcECqC9T
- やられた。
正月のわが家の宴会の最中に、ウトが勝手に、
2月予定の中の人(初孫)の名前を親戚にご披露しやがりました。
その名前は、代々使う字(初代・四代・大ウト・ダンナしか使ってないだろ)+ウト名の一文字。
この家は別に大したことない農家兼自営じゃないですか。
そんな「お前は家の跡取だぞー名前」、息子の将来を縛るから嫌です。
何回も言い争いしたから、私がその名に反対してたのは分かってたはず。
なのに、言いふらして既成事実を作ろうとしたとしか思えんウト、笑って見てたトメ、
おろおろしてたダンナ、そしてそんな宴会ぶち壊してしまえなかった自分に腹がたつ。
昨日は体調悪いと言って、ウトメともダンナとも口もきかずにフテ寝してました。
息子よ、今から対策を練って、絶対ウトメの意思の入らない名前を付けてあげるから!
- 669 :名無しの心子知らず:05/01/05 13:55:42 ID:z8E1pfYa
- >>668
役所に届けるまで自分の手で!
- 670 :名無しの心子知らず:05/01/05 13:57:34 ID:YuOZmnc4
- もうちょっと日本語というか文章の書き方を…
- 671 :名無しの心子知らず:05/01/05 14:03:58 ID:vbULM2kH
- >668
2月予定ならまだまだ間に合う。がんがれ。
出産前に、DQN返しでウトのように名前披露するもよし。
出産後の根回しをガッチリやって、出生届を確実に自分で提出して
ウトメに吠え面&恥かかせてやるもよし。
そうなった時のウトメのマヌケ顔を想像して、今は溜飲を下げよう。
イライラは毒だよ。
あと、旦那教育も忘れずになー。
- 672 :名無しの心子知らず:05/01/05 14:07:21 ID:9OzH5Bkf
- そんなの全然無視で自分達で名前つけちゃっていいじゃん。
対策も何も必要ないってw
まあ念をいれるなら病院側に出生届けを勝手に出される可能性があるので
絶対にウトメたちの手に渡らないように気をつけてくださいって言っておけば
いいんじゃないの。
- 673 :名無しの心子知らず:05/01/05 14:08:48 ID:TdFRXxON
- たいしたことない家に限って「跡取り」っていうよね。
子どもたちは家に縛らず、自分の人生を歩ませたい。
できれば近いとこに住んで とは思うけど、強制なんかはしない。
こーゆー考え方も否定される「長男・跡取り問題」
次男や女児もかわいそうだね。どーでもいいみたいで・・。
- 674 :668:05/01/05 14:27:36 ID:lcECqC9T
- ダンナの説得と病院への根回し頑張ります。
夫が家の跡取として育てられて、
30代半ばの今でもウトメの言いなりの僕ちゃんなのを見てるので、
「ひょっとして私の子もウトメの思い通りに育てるつもり?」と
ちょっと恐かったんです。
- 675 :名無しの心子知らず:05/01/05 14:31:40 ID:OhPvq3E5
- 病院に、出生証明(じゃなくてなんだっけ)を「絶対私に下さい。夫にも渡さないで」って
言っておけ。
- 676 :名無しの心子知らず:05/01/05 14:33:52 ID:Sln7io1n
- >>674 >>675に同意。ちゃんと言っておく方がいいよ。
うちはここのみんなに比べたら大した事じゃないけど・・・。
2年前1人目を出産した時、20キロ近く体重を増やしてしまったのだけど、
産後3ヶ月ほどでなんとか元に戻すことができた。
そしたらウト、妊娠中には「2人分食べなさい」なんて人の良さそうな笑顔で言っていた癖に、
体重が戻ってからは、「もう戻らないかと思った」「あの時はすごかった」「よかったなぁ」などと
会うたびにかなりしつこく言うのでうんざり。
しばらくたってからも、妊娠関係の話になると「あの時は・・・」と体重の話を始めるのにはまいった。
2人目を妊娠してからも、「今度も大きくなるのか」などの発言多数。
今回の体重増加は前回よりは少なくて済んだけど、やっぱり臨月は顔もぽっちゃりしたから、
ウトに会うのが嫌で嫌で仕方なかった。
トメがしつこく制止してくれて、やっと体型のことは言わなくなったけど、
それでも見られていると思うと気になって。
産後1ヶ月現在、元に戻るまでまだ4キロもある。
産後すぐに一度会ったきりだから、近いうちに家に来ると思うけど、
せめて体重が戻るまでは会いたくない。
私の気にしすぎかもしれないけど、セクハラオヤジにチェック入れられてるみたいで
ウトに会うことを考えると気持ち悪くて鬱入るよ・・・。
- 677 :名無しの心子知らず:05/01/05 14:37:18 ID:xKfXTg6q
- いや、気にしすぎではないよ。
>セクハラオヤジにチェック入れられてるみたい
そのとおりです。
- 678 :名無しの心子知らず:05/01/05 15:00:22 ID:iIS/an/p
- >676
その気持ち、旦那とトメに泣いて訴えてもいいと思う。
できれば半年ぐらい会わないようにしてもらったら?
- 679 :名無しの心子知らず:05/01/05 15:19:07 ID:opJIBG1g
- アハハハハハハハハ…
トメから「すごぉぉぉぉく並んでやっと買ったんだから!」と、
子供服の福袋が届いた。
原色大好きなトメのセレクトより、新春のデパート福袋なら、
たとえ中身は欝袋でも、お金出してないんだから、マシだろうと思っていた。
トメの事だから、神酒とかその辺だろうと思っていたのも悪かったかもしれない。
届いたのは、メゾピアノ、100センチ。
うちの子、三ヶ月の 男 の 子 です…orz
- 680 :名無しの心子知らず:05/01/05 15:20:10 ID:z8E1pfYa
- >>679
オクにドゾー
待ってるよw
- 681 :名無しの心子知らず:05/01/05 15:27:21 ID:UUH4al/r
- >>668
その、「やられた」事は、将来的に
ウトメに仕返ししてやるためのチャンス。
病院に、しっかりと
「子供の祖父母が親の意思を無視して
勝手に名前をつけようとしているので、
絶対に、出生届の用紙を母親以外の誰にも渡さないでください」と伝える。
(病院がジジババよりの態度を示したら、内容証明郵便で送る。
万一の事があったら、損害賠償請求をしますくらいな覚悟で)
書類には自分でしっかりと記入、
旦那(あてにならなければ実親)に、病院を出た足で
そのまま役所に提出するように頼む。
(一瞬でもウトメの手の届くところには近寄らない)
そうすれば、ウトメがどれだけ騒ごうが、
常識的な名前なら戸籍を変更する事は不可能w
赤ちゃんの披露などの時に、あれ?名前が違うってことになり
ウトメは大恥をかく事になる。
- 682 :681:05/01/05 15:33:28 ID:UUH4al/r
- もっとも、そうやってウトメを出し抜いて
思うとおりの名づけをしたとしても、まだ油断はできない。
赤ちゃんのお披露目の時にも普段の呼びかけでも
戸籍上の名前を無視して
自分の好きな名前で勝手に呼ぶ可能性はある。
もし、お披露目として宴会をするとしたら、
赤さんの名前を書いた紙を自分でも用意しとかないと。
ウトメが嘘の名前を書いた紙を用意する可能性があるので。
- 683 :679:05/01/05 15:43:23 ID:opJIBG1g
- しまった肝心な事書き忘れて、スレ違いになっちゃってる。
妊娠中からずっと『女の子キボン!』だったトメさん。
毎週火曜日午前10時に必ず電話をかけてきては、「女の子だった?」が口癖だった。
男と判明しても「まだ女の子の可能性もあるわよね?」
生まれても「本当は女の子ってことはない?」(付いてますって)
退院時に一度きたきりで、電話しかかけてこないものの、
1ヶ月くらいは「あれは夢でやっぱり女の子が…」だった。
やっと諦めたと思ったら、>>679だったわけです。
- 684 :名無しの心子知らず:05/01/05 15:54:29 ID:lFnQbo+n
- 一人目妊婦ですが、生まれてくる子をウトメに見せたくない。
一回くらい、ガラス越しならOKにしようと思うけど。
子はウトメの孫かもしれないが、私にとってウトメは他人。
赤子を見たら私の病室には来ないでさっさと帰って欲しい。
実家で里帰り出産なのだが、義実家と実家が車で15分なので
実家に来る可能性も特大。
ただでさえ、敷地内別居の弟夫婦がいやなのに。
(向こうも嫌みたいで、産後21日で帰れと弟に言われた)
里帰りしないで自宅に戻ろうかなーと思うが、その自宅こそ
ウトメ宅から3分。すぐ帰ったら毎日押し掛けられそう。
赤子に会うのは楽しみだが、いろいろ考えると鬱になりそうだ・・・(´・ω・`)
- 685 :名無しの心子知らず:05/01/05 15:56:17 ID:lFnQbo+n
- >>683
なんか、考えようによってはアナタにとっても赤ちゃんにとっても
これ以上ないくらい失礼なトメだと思う。
- 686 :名無しの心子知らず:05/01/05 15:59:28 ID:MawFPaEl
- >>684
ウトメは他人だからってだけじゃなくて、何かウザーなことでもされたの?
- 687 :名無しの心子知らず:05/01/05 16:03:32 ID:Ig4fMJoj
- 623で書いた、3月2人目出産予定のものです。
今日検診で、インフルエンザ予防接種してない人の見舞いはご遠慮いただきます。
と言われ、どうやらウトの襲撃は回避できそうなので安心しました。
このことは出産直後に夫に言ってもらおうと思います。
今伝えたら、ワクチン打ちに逝っちゃいそうなので。
私の病院は完全母子同室なので、授乳の最中とかにウトメに襲撃される
恐れが高いのです。(ノック無しで)
自宅とウトメ宅は車で30〜40分。ウトメ宅から病院は車で1時間。
自宅から病院は10分〜15分。
入院中、自宅に居座られそうで怖い。孫を見ててくれるという理由で。
問題は、旦那がそれを受け入れてしまいそうなこと。
あと10週間で、どう教育すればいいのか途方にくれてしまいます。
- 688 :名無しの心子知らず:05/01/05 16:07:44 ID:10wQhFGZ
- >>679=683
なんでそんなに女の子にこだわるんだろう?うちのトメも女の子キボンだったみたいだけど
私は男の子希望だったので、男の子が生まれたときは「やった〜」ってすごくうれしかった。
トメは息子2人、トメ兄のところも子供は男3人だったから女の子が一人くらい見たかったのかも
だけど、それを孫(私の子)に託さないでほしい。昔の人はそれこそ男の子を産むと
でかしたって言われたりしただろうに、そういうお祝いムードはなかったよ。
- 689 :名無しの心子知らず:05/01/05 16:09:31 ID:o1wfmlpz
- >>687
今から摂取しに行ってもワクチン在庫ないかも。
今年はどーなんでしょう?>知ってる方
それに普段打たない人は初年は二度打ち必須。
4週あけるわけだから、ワクチン見つかっても間に合うか否か。
- 690 :684:05/01/05 16:11:18 ID:lFnQbo+n
- >>686
・腹帯を勝手に貰ってきた
・赤子用品を「自分で選びたい」と何度も言ったのに、全て勝手に揃えた
・切迫で寝てたときに妊婦だからって甘えるなと散々言われた
・名前を勝手に決めようとしている
・30年前の知識の方が正しいと言い張る(今は甘やかしすぎだ!と)
これ全て。ウザーというより、関わり合いになりたくないのですよ、もう。
- 691 :名無しの心子知らず:05/01/05 16:18:03 ID:eBkkCoCE
- 681に追加。
出生届出したら、その場で戸籍謄本(省略無し)を取るべし。
で、お披露目の時に違う名前を出されたら、居合わせた全員にそれを見せる。
ウトメ、赤っ恥。
- 692 :名無しの心子知らず:05/01/05 16:26:50 ID:Ig4fMJoj
- 検診の時、病院から「出産時の希望をかなえてあげるから
次の時までに書いておいて」とアンケ用紙を渡された。
BGMとか、付き添いは誰が良いとか、会いたくない人を書く欄が在って
ビックリ。ウトメ立入禁止を希望したら、どんなDQNウトメでも
シャットアウトしてくれるのか?本当に本当なの?
- 693 :名無しの心子知らず:05/01/05 16:27:42 ID:VCFmWZNS
- >>690
そんなウトメだったら関わりたくないよねー。
自分が一番正しいと思い込んでる人間って、ろくなもんじゃないし。
近所に住んでるとなかなか回避できないことも多いだろうけど、ガンガレ!
- 694 :名無しの心子知らず:05/01/05 16:38:14 ID:xKfXTg6q
- >>691
その場でとっても意味ないよ。
届出事項が戸籍に記載されるまで、1〜2週間かかるのが普通。
届出事項が即座に反映される全部事項記載の住民票を取るのが吉。
- 695 :名無しの心子知らず:05/01/05 17:19:59 ID:keBTIJOe
- >692
私が産んだ病院は陣痛室への入り口が小さな通路を通ったところにしか
なくてそこの通路に行くにはナースセンターを通らなくては行けない
構造になってた。
母親学級で見学した時には変な構造と思ったのだが・・・
陣痛室で苦しんでいたら「○○さーん、お母様がお見えですが
こちらにお通ししてもいいですか?お名前は△△さんとおっしゃってますが」
と確認してくれた。もちろん実母だったので通してもらったのだが
あれでは妊婦が許可しないウトメが突撃するのは100%無理だと思った。
分娩室はその陣痛室の奥のドアの向こうにあるから出産時苦しんでる声が
聞かれることもまずないし。
次も絶対にそこで産みます。
- 696 :名無しの心子知らず:05/01/05 17:52:35 ID:I1Mo00l8
- >>694
保険証には、届出を出したその日に名前が記載された希ガス
- 697 :名無しの心子知らず:05/01/05 20:38:44 ID:d+JiKNFZ
- >696
国保だとそうなん?
- 698 :名無しの心子知らず:05/01/05 20:40:46 ID:LbHUMFhY
- 出生届けだした時に母子手帳に一緒に記入もされたよ :−)○Z
- 699 :名無しの心子知らず:05/01/05 21:30:59 ID:iIS/an/p
- 今は一人ずつのカードになっているタイプの保険証もあるけど、
そういうのも即日発行されるのだろうか?とささやかな疑問。
- 700 :名無しの心子知らず:05/01/05 22:08:34 ID:esRj+EaK
- >699
会社に届を出して、一週間ぐらいしてから送られてきますたよ。
ムスコの保険証カード。
- 701 :名無しの心子知らず:05/01/05 22:46:01 ID:DEk78vw6
- 今日ちょうど出生届出してきたけどもう保険証くれたよー。(国保)
母子手帳にも名前が記入された。
- 702 :681:05/01/05 23:02:00 ID:UUH4al/r
- ま、出生届を出して、すぐに公的書類に反映されるかどうかは微妙なので、
一ヶ月検診などの際に、ついでに戸籍謄本を取りに行けばよろしいのでは?
大事なポイントは
「一旦、出生届を出してしまえば、その名前を変更する事はできない」って事。
裁判所という、頭の固い融通の利かないお役所が、神になるか悪魔になるかは、
嫁側がどれほど手抜かりなく立ち回れるかって事にかかっている。
- 703 :名無しの心子知らず:05/01/05 23:25:51 ID:Z+kmzZEN
- 出生届けを出して、戸籍に乗るまでは時間かかるけど
出生届け受理証明書なら即時交付してくれるよ
保険証などで証明が必要なんです!といったら
その場で交付してくれた
謄本にのるのは1月くらいかかっちゃう場合があるそうです
- 704 :名無しの心子知らず:05/01/06 08:03:34 ID:r3SIFkI5
- >>702
裁判所にまつわる何かいやな思い出でもあるの?
- 705 :名無しの心子知らず:05/01/06 09:06:56 ID:Qr3pNChi
- 話豚切りスマソ。
もうすぐ子供が生まれるのだが、ウトメの初孫フィーバーがうざい。
まあそれはいい。いろいろ言いたいことはあるが、もう私がぶち切れて
お宮参りを最後に、イベントは一切やらん!となったので。
(それまでには色々あるが、良くここで出る一通りのこと)
で、そのお宮参り。私達夫婦・ウトメ・毒コトメ・私の両親でやるのだが、
その後の食事会。料亭の個室を取って懐石コース、と思ったらウトメが
コース料理は嫌だという。
いっつもそう。コースは嫌だと言って頼むものは、高価な単品料理。
それはいい。だが、マナーを知らないのか、頼む順序が滅茶苦茶。
いきなりメインを頼んで、その後オードブルとか。
で、店員が気を利かせて順番道理に持ってこようとすると、
「ぐずぐずするな!さっさとしろ!!」と怒鳴りつけたりする・・・。
お金を出すのは私達夫婦。ウトメ+コトメはどんな時も祝いなど持ってきた
ことはない。ごちそうになるのが当たり前、と思っている。
でも、もしかして私が我が儘で神経質で煩すぎる?・・・とも思わなくはない。
だが、正直、子供をこんなウトメに会わせたくないのだ。あれが正しいと
思われたら凄く嫌だから。
最後と思って我慢するが、近距離別居。押し掛けがとても不安だ・・・。
- 706 :名無しの心子知らず:05/01/06 09:33:46 ID:sUMIVfL2
- 招待される立場の人間が、お料理にいちゃもんつけるなんて!
「食べたくないなら食べなくていい!」くらいは言ってやりたいよね。
- 707 :名無しの心子知らず:05/01/06 09:56:05 ID:j9fxgMVY
- 「○○ちゅあ〜ん、かわいいでちゅね〜〜。食べちゃいまちゅよ〜」
「大ママでちゅよ〜。大ママのおっぱい飲みまちゅか〜?」
姑キモイです、、、。
孫かわいいのわかるけど、キモイです、、、。
- 708 :名無しの心子知らず:05/01/06 10:25:06 ID:JQDzGrNi
- 孫が可愛いってのはわかるけど、暴走しないでほしいよね。
赤の母親である嫁を押しのけて、母親づらしないでほしいよね。
なぁ〜にが「大ママ」だっつの。
藻前はただの「大ババァ」だって言ってやりたいよね。
- 709 :名無しの心子知らず:05/01/06 10:47:17 ID:uxxVpW/U
- 664です。666さん、ありがとう。
あんまりにも痛んだ食べ物を寄越すトメに私がキれて
旦那に「体を大事に言うけど、こんなの食べたら
食中毒やお腹壊してしまうだろう!
アンタの親は何考えてるのか聞いてこい!!」と
怒鳴ってから二度と寄越さなくなりました。
最近じゃ「紙おむつを使って大丈夫?」と聞くトメに
「親がちゃんと躾けたら大丈夫です」と言ってやった。
トメよ、あんたが心配するのはウチの産まれて来る子じゃなく
あんたが産んだ娘の子(小1)の夜のオムツ外しだよ・・・
コトメは宗教活動に没頭しすぎて家の事をしてないから
小1の子未だに夜はオムツでシッコ垂れてます。
- 710 :名無しの心子知らず:05/01/06 10:49:36 ID:5kUlgGNQ
- >>705
>でも、もしかして私が我が儘で神経質で煩すぎる?・・・とも思わなくはない。
正直、あなた洗脳されかけてますね。
ウトメ+コトメは非常識ですよ。
どのような続柄であれ、
基本は、主催者ではない人はお祝いを出す
つまり、ウトメがお祝いを持って来ないのが正当化されるとしたら、
それはウトメが食事会の主催者で、食事会の代金を全額負担している場合。
そうでなく、ただ飯食って、その食事にケチ付けてるとしたら
単に育ちが悪いたかり屋なだけ。
- 711 :名無しの心子知らず:05/01/06 10:52:06 ID:dMdL7+6i
- >668
今から、出生届の窓口に名前を予約しておくんだ!(日付のみ空欄にして)
いや、多分ムリとは思うが……。
- 712 :名無しの心子知らず:05/01/06 11:06:16 ID:30uVWQMB
- >709
>コトメは宗教活動に没頭しすぎて家の事をしてないから
それはかなり失礼ないいがかりかと。
一歩間違うと709もトメと同類だよ。
- 713 :名無しの心子知らず:05/01/06 11:22:53 ID:HX25MLQf
- >>707
「大ママ」って本人はババくさくなくて若々しい響きだと思ってるんだろうけど
おばーちゃんやばぁば(これもちょっとだけど)よりずっと変だよね。
でっかいママ?って感じ。グランドマザーの日本版?のつもり?
大バカの方がお似合いじゃん。
- 714 :名無しの心子知らず:05/01/06 11:29:36 ID:t4aAJbNP
- おばあちゃんはおばあちゃんなんだから、年齢が若くてもちゃんと
「おばあちゃん」「ばあちゃん」etcなどの固有名詞で呼ばせたいね。
大きくなって「大ママ〜」って人から見たら、え?だもん。
いとこの子はばあちゃんに「えみこちゃん」と言う。
ばあちゃん本人が言わせた。
ただ、娘の子だから特別もめてはない。しかし18になったいま、店で
「えみこちゃ〜ん」って・・・
変。
- 715 :名無しの心子知らず:05/01/06 11:42:11 ID:9/2/d1o/
- うちのウトメは絶対におじいちゃん・おばあちゃんと言わせない。
パパ・ママと子供に言わせてます・・・すっかりその呼び名が定着して
しまって凄く嫌だ。何度も言い直しても子供はパパ・ママ(涙)
もう少し大きくなったら、その言い方を直さねば!私がパパ・ママという
呼び方が大嫌いなんで。全然若くもないくせにムカツク。あんたの子供は25
にもなろってのに、未だにパパ・ママって呼んでて聞いてるほうが恥かしいよ!
もうすぐ二人目が生まれるけど、絶対にその呼び方では呼ばせない。
- 716 :名無しの心子知らず:05/01/06 11:59:21 ID:yppFGNLW
- じーさんばーさんが自分達の自己満足のためだけに呼ばせてる呼称って、
他人から見たら「プッ、バカじゃねーの?」って印象しかないよね。
孫は欲しいのにじーちゃんばーちゃんって呼ばれるのは嫌っって、矛盾してない?
孫の親の親は爺と婆に決まってるのにさ。
そんなジジババは、コトメがおばちゃんって呼ばれたりすることには抵抗ないのかな?
大事なのは自分が年寄りじみた呼び方されないことだけなのかな?
- 717 :715:05/01/06 12:31:58 ID:9/2/d1o/
- >>716
私がバツ1で猛反対されての結婚だったので、子供は作るなと散々言われてたよ。
実際、生まれて病院には一回来たけど私の目を見て一度も『おめでとう』なんて
言われなかったよ。旦那にお祝いのお金を渡して終わりでした・・・。
そんなトメが大嫌いで、会わすの嫌で同居だったけど避けて過ごしてました。
もちろん、子供も懐かなくてウトに抱っこされる度に絶叫泣き。(まだウトは
トメよかまともです)それを見たトメは毎日子供を連れてウトメが帰宅したときに
挨拶しに子供と降りてきなさいと・・・。凄く胃が痛い思いしました。食べ物で
釣って、それに子供も喜びついていくと『餌で釣られた猿か犬みたい』だって・・・。
でも、あんたの子供より全然まともな人間ですからって答えてやればよかったよ。
自分の感情で孫を無視したりする、レベルの低い人間です。あんたらが死んでも、
墓参りはするけど、ばかデカイ仏壇は捨てますからって言ってやりたい・・・。
あんなの置いたら部屋住めないよ。ちいさいので十分だ。へんにプライドも
高いから扱いにくい。コトメ(2人いる)のことは『〜ちゃん』と呼ばしている。
でも、トメは『〜のお姉ちゃん』って言いなさいだって。その前に、じーちゃん
ばーちゃんが普通だろ!!ああ、マジでキモイ!!
- 718 :名無しの心子知らず:05/01/06 13:25:03 ID:88iSatiW
- >>717
そんなんで同居を続けている>>715=717にポカーン。
事情はあるんだろうけどさ、ぐだぐだ言うなら、行動もしようよ。
ここで吐き出すだけでもいいけど、そんな関係の祖父母がいたら、子供がかわいそうだと思う。
金が無いから、は言い訳にならないよ。
- 719 :718:05/01/06 13:26:32 ID:88iSatiW
- スマソ、最後の一行は何かのログと混ざった模様。
PC落として逝ってくる。
- 720 :名無しの心子知らず:05/01/06 13:30:14 ID:uMpw8pwZ
- >>705
いっそのこと高価な料理屋はやめて定職屋や夜なら居酒屋なんかで
軽く食事してハイサヨーナラって訳にはいかないんでしょうか?!
マナーも知らない人にコース料理なんてもったいないですよ〜
- 721 :名無しの心子知らず:05/01/06 13:45:49 ID:Iv+EKd3e
- >>720
うん、好きなものを好きな順番で食べるって居酒屋の食べ方だなー。
でおも705の両親も来るのに、それは出来ないでしょ。
ところで毒コトメは呼ばないといけないの?
- 722 :705:05/01/06 14:52:16 ID:Qr3pNChi
- レス下さった方々、有り難うございます。
>>706,710
育ちも良くないんでしょうが、本当に我が儘なんです。ウトメ。
百歩譲って我が儘は私達だけに向けられるのでかまわないけれど、
お店の人を怒鳴ったりするのが恥ずかしくて・・・。
ダンナも小さい頃からそれで何度も恥ずかしい思いをしたとか。
>>720,721
居酒屋はタバコの匂いがするので駄目なんです。(私が苦手)
新生児も一緒ですし・・・。
毒コトメは、ウトメと同居なので呼んであげないとちょと可哀想かな、と。
お祝いこそ持ってきませんが、ウトメの暴走の歯止めに多少は役立って
くれるので。
以前、コースしか予約できない店で部屋を取ったときも、店に勝手に電話して
無理を通したりしたので、「コースでしか駄目です」という嘘も通用しなさそう。
子供にはこんな大人になってほしくないので、本当に会わせたくない。
何とかうまい方法を考えたいと思います。
- 723 :名無しの心子知らず:05/01/06 14:58:29 ID:iCOo71MV
- もうウトメには別にお重でも用意してお宮参りの帰りに
渡して帰ってもらい、食事会は「家族」でまた〜りと
過ごしてはいかがかしら?
- 724 :名無しの心子知らず:05/01/06 15:36:03 ID:9VLioa59
- >723
に同意。
そういう料理屋に頼んで、ウトメ+コトメには、ウトメ自宅に弁当式の料理が
着くよう手配して、あとは自分たちでやれば? 恥をかきたくないので、別に
させていただきますって。むろん、直前まで知らせないで。店も手配したって
だけ言って、どういう店か言わなければいい。
向こうがワガママなんだから、あなたたちもワガママになれば?
そしてウトメがさらにケンケン言ってくるようなら、鬼嫁上等で戦えばよろし。
人目がないなら、ガツンガツン言って、キャインキャイン言わせたらよろし。
- 725 :名無しの心子知らず:05/01/06 15:58:43 ID:B2MZSOxW
- >713
うちのトメが大ママって呼ばせたがる。
キモいので旦那が息子に「ホラ、お ば あ ち ゃ んが来たよ」とか
「お ば あ ち ゃ んがおいでだってさ〜」とか
わざとおばあちゃんを連発したら
「なによ〜!!グランドマザーなんだから大ママじゃない!ムキー!!」
とかなんとか騒いでいたな。
- 726 :名無しの心子知らず:05/01/06 16:00:54 ID:W+Vz4Wpn
- >>725
ワラタ
またママになりたいなら、子供つくればいいのに
っていってやんなw
- 727 :名無しの心子知らず:05/01/06 16:22:03 ID:hk/DkPkN
- >>723 >>724に同意。
そこまで礼儀も常識も欠けてる人間、
こっちが神経すり減らして120%の接待なんてする必要ないよ。
弁当渡して、解散って事にする。
(私としてはこんな失礼な人、駅弁でも勿体無いと思うが)
後は705両親と705家族でマターリ会食すれば良いよ。
>>722見て思ったけど、本当に育ちが悪いウトメだな。893みたい。
- 728 :名無しの心子知らず:05/01/06 16:28:14 ID:krZpsuK8
- >>727
893は礼儀だけはちゃんとしてるよ。
軍隊並みに躾られるから。
めっちゃくちゃきれい好きな人が多いです。
刑務所で教育されたと、苦笑いしてる8936さんを知ってる。
たぶん727さんが言いたいのはチンピラなんだと思う。
- 729 :名無しの心子知らず:05/01/06 16:33:47 ID:KrSaD/Mh
- >苦笑いしてる8936さん
の6が何か非常に気になるとです・・・
- 730 :名無しの心子知らず:05/01/06 16:38:07 ID:iCOo71MV
- おもわず やくみつる と読んでしまったとです・・・
- 731 :名無しの心子知らず:05/01/06 16:44:42 ID:iCOo71MV
- しかも326じゃないとみつるにはならんなw バカバカ
>>705さん
仕出し屋さんに時間していして◎時に自宅に届くようになって
いますのでよろしくーとすぐ帰らないとならない状況にもって
いくのもベター。または車で強制的に送る!
その後705家族でのんびりお食事〜〜〜〜。
よく読んだらまだ出産前なんですよね、生む前からお宮参りの
件で悩んでるなんて気の毒だ。もっとのんびりと妊婦の時期を
過ごして欲しいな。旦那さんにもがんばってもらえよっ!
- 732 :名無しの心子知らず:05/01/06 17:04:12 ID:88iSatiW
- いっそ、お宮参りもやめとけ。
「礼儀なってないウトメサンに、お宮参りっていう礼儀を通す謂れは無い」ってさ。
- 733 :名無しの心子知らず:05/01/06 17:51:07 ID:D3eBTBgO
- 2月初産予定なのですが、車で5分の所に住むトメに
「正直に言わせてもらいます、正直言うとね、ウフフ
私、赤ちゃんに毎日会いたいんです。だから毎日行きますからね(ニッコリ」と
お正月に言われました。
「あの、毎日はちょっと(ウフフ」と返したのですが全然聞いて(効いて?)ません。
「ウフフ、楽しみねぇ」と微笑まれて終わりました。
毎日来るとかまた恐ろしいことを言われたら、やんわりパンチのある返事
何かありますでしょうか。
流石に最近は初めての出産でナーバスになってるみたいで
「気にしない〜」と思ってもトメの言葉が夢で再現でうなされたりして弱っております。
- 734 :名無しの心子知らず:05/01/06 17:54:51 ID:qsCUmvgn
- >733
うーむ……。
「猫のお母さんだって、巣が見つかると、場所を変えちゃいますよねえw」とか。
本当は「食い殺しちゃいますよねえ」としたいところだけど。
- 735 :名無しの心子知らず:05/01/06 17:58:50 ID:CUseWYnd
- >733
「いやぁ毎日なんて勘弁してくださいよぉ、ハッキリ言って迷惑以外の何者でもないですからぁ」
「来たって家に入れませんよ、私と赤ちゃんの濃密タイムを邪魔しないで下さいねぇぇ」
「赤ちゃんはお義母さんのオモチャでもなんでもないですからぁぁ、弄繰り回させませんよ」
「家の女主は私ですからァァ、私が嫌って言ったらイヤなんですぅぅぅ」
これでもダメなら「あーーー厚かましい婆さんですねェェェ嫌われたいんですかァァ?」
「ストーカー行為で弁護士さんに相談しようかなぁ、お医者さんに診断書貰ったしィィ」
これでダメなら実家に荷物もって帰る。生まれても戻らない。
- 736 :名無しの心子知らず:05/01/06 18:01:33 ID:CkYlyROw
- >733
「じゃあ、掃除と洗濯と買い出しと昼・夕食の支度、お願いしますねぇ。
私は赤ちゃんのお世話がありますし。
大丈夫、家事が全部終わったら赤ちゃん抱っこできますよ(キャハ☆ミ」
とかは?
それでもめげずに家事全部こなし続ける体力と根性があるなら、
家事が終わった後に抱っこぐらいさせてあげてもいいかも・・・ハハハ
- 737 :名無しの心子知らず:05/01/06 18:01:59 ID:qsCUmvgn
- 「正直に言います」返しがいいかもね。
「正直に言わせてもらいます。私は赤ちゃんとゆったり暮らしたいんです。
だから来ても家に入れませんから。」
- 738 :705:05/01/06 18:03:37 ID:Qr3pNChi
- おお、横になっている間にレスが・・・。
有り難うございます。
893というかチンピラはまったくその通りです。
実際、私も恐いので怯えて、鬼嫁にはなれません(´・ω・`)
怒鳴るような人は、まわりにいませんから・・・。
私の両親に一度「お宮参りやりたくない」と言ったところ、
「あの恐いウトさんを怒らせるのは賢明ではないからカタチだけでも」
と宥められました。
トメも私の母を怒鳴りつけたことがあるので、両親も「普通じゃない」
と怯えてるかもです。
仕出し案は、イイ!と思ってダンナに聞いたのですが、
両実家+我が家、全て近距離にあるので別々に届けても、
結局どこかの家にそれを持って集まる羽目になるからやめたほうがいい、と。
(私達が断ると、私の両親が犠牲になるかと・・・)
とりあえず、お店を当日まで黙っていようと思います。
ここで皆さんにいろいろ言っていただけて、それでだいぶん気が軽くなりました。
何とかガンガリまつ。
・・・そして、二度とイベントをやらないようにします・・。
- 739 :名無しの心子知らず:05/01/06 18:04:47 ID:Qr3pNChi
- 連投スマソ
>>733
家には入れないのがいいと思います。
ところで夫さんは何と?
- 740 :733:05/01/06 18:17:44 ID:D3eBTBgO
- おお!!!すぐにレス下さってどうもありがとうございます。嬉しい。
毎日行きます宣言からウダウダ悩んでたけど元気が出ました。
みんなたちありがとう。
「正直に言います返し」と「本当に家事してもらう作戦」で行ってみます!
夫は姑に何を言っても無駄と思ってるようです。
今何か言っても絶対聞かない、だから赤ちゃん生まれてから
その都度俺が断るから、と言ってました。
そうは言ってくれてるのに「ああ毎日来るつもりなのかね、どうしよう」
と気に病む自分でしたが、イヨーシ!もうスッキリ気分を改めます。
また言われたらきちんと返そう。皆様本当にありがd・゚・(ノД`)・゚・
- 741 :名無しの心子知らず:05/01/06 18:31:30 ID:4ZsnCDah
- 「じゃあ私毎日赤ちゃん連れて避難しなきゃ。
いっそ実家へ帰ろうかしら?」とでも言うのはどうだろう。
もしくは玄関に鬼嫁上等の掛け軸を。
- 742 :名無しの心子知らず:05/01/06 18:35:26 ID:5kUlgGNQ
- >>733
ガンガレ!
今からイメトレして、
「産後に姑が来たら、 家 事 を手伝うのが常識
赤ちゃんの世話は母親だけの仕事」
と脳内に刷り込んでみては?
押しの強そうなトメだから
勢いに負けて赤さんをとられた挙句、
家事は全部、733がやった上にトメの接待までさせられそうな予感。
今からそれに対抗するべく
自分に暗示を掛けておくのだ〜
- 743 :名無しの心子知らず:05/01/06 18:40:43 ID:4ZsnCDah
- 733のトメは赤に会いに行くと宣言してるんだから家事作戦は無理な気がする。
それ以外のことなんか聞いちゃくれないのでは?
旦那が阻止するったって会社行ってるのに無理だよぉ。
- 744 :名無しの心子知らず:05/01/06 18:43:50 ID:ocq/VTx9
- >>733
厳しそうなトメさんだね
「正直にいいますけど」 で
「困ります 迷惑です
本当に来るつもりなら、いますぐ他人になってもいいんですよ?
いまなら親権発生しませんしね(ニッコリ)」
てな感じでいかがでしょう
てか、私が本当に言ったことだ
旦那にだけどね
- 745 :名無しの心子知らず:05/01/06 19:05:46 ID:88iSatiW
- >>738
そこまでほんとにチンピラ状態なら、それこそ、今、絶縁を。
押しかけられても出ず、警察に電話。
両親? いいえ、脅してる他人です。(705さんにとっては)
迷惑をかけるのは705さんじゃなくて、ウトメ。
705さんは何も悪く無いじゃん。
そうやってのさばらせるから、収集が付かなくなって行くんじゃない?
お宮参りを機に…なんて、お宮参りしたら、その後のイベントに出張るのは間違いないし、
同じように断れないだけじゃないかと思います。
お宮参りのことばかり気にしているけど、出産の時は大丈夫なの?
ちょっとそっちのが気になりますが…。
- 746 :705:05/01/06 19:30:39 ID:Qr3pNChi
- >>745
出産は病院に根回し済みです。
母の知りあいの病院なので、対応は徹底してくれる筈です。
なので、出産に不安は無いのです。
母子別室なので、連れ出すことも出来ない病院ですし。
お宮参りは私がぶち切れる前に決まっていたので断らないだけで、
以後のイベントは確実に私一人が計画します。
(なので、お宮参りだけが気になるのですよ・・・)
とりあえず、出産は大丈夫ですのでご安心を。
御心配有り難うございます。
- 747 :名無しの心子知らず:05/01/06 21:16:24 ID:sk55pLHs
- 出生届の話だけど…
(大都市じゃ対応できないかもしれないけど)
ダメ元で先に役所に連絡しておくと良いかも。
うちも出産後、私が病院の庭を散歩中に出生届奪われて、
勝手に記入された挙句そのまま出しに行っちゃって。
虫の知らせって言うのかな、元々トメを怪しんでたのもあって、
出産する前に、役場に質問の電話をするついでに、
「あの、私○○って言うんですが、もうすぐ出産する予定で、
出生届をそちらに出すと思うんです。でももし○○(私の名前)以外の
人間が出しに来たら、090ry(私のケータイ)に連絡貰えますか?
で、繋がらなかったら受理しないで欲しいんです…
ちょっと色々あって…(言葉を濁し気味に)」
と言っておいたんだよね。
運良く役場の中の人が覚えていてくれて、出生届けをトメから
受け取った後、(多分)ニコヤカに
「駄目ですよおばあちゃん、赤ちゃんのお母さんに黙って
持ってきちゃあ。今お嫁さんに連絡しましたが
そんな名前付けた覚え無いって言ってますよ。
これ(出生届)はこちらで預かって、後日お嫁さんが来られた時に
訂正して再提出してもらいますんで、今日はお帰り下さいね。」
(電話口から丸聞こえw)
で尻尾巻いて帰ったらしいトメ。現在絶縁。
もちろん後日、夫婦で決めた名前を付けてきました。
GJ○○役場!!
(茨○県某所です)w
- 748 :名無しの心子知らず:05/01/06 21:53:06 ID:yfJ2kVqQ
- 「お金出すから赤ちゃんに好きなベット買って来なさいな(中略)
私ね、こんなお布団にしてあげたかったの、(中略)
ベットはこんな風なのにしたかったわ、でも(略)
だからあなたは好きなベット買ってきてね」
赤本でダークブラウンのベット購入、布団は実母よりクマ柄のを貰う
そして大安祝日、ベットも布団も届いた。
「まあ!どうして白いベットにしてあげなかったの?
お布団だって赤頭巾チャンのがいいって言ったのになんでコレなの?」
どの辺が「あなたは好きなベット買って来て」なんだ
他の家具との釣り合いってものもあるんですよと微笑んだけど、
その気がないなら最初からいいばあちゃんのふりをしなくていいのに
- 749 :名無しの心子知らず:05/01/06 22:13:43 ID:VNSNU6+c
- >747
役場GJ!
しかしもしかしたら、「お願いします
先日トメが出したあの名前を訂正させてええええ!!」
と窓口で壊れたお嫁さんが過去にいたからこその
対応なのかもしれない……と思ってしまった自分。
- 750 :名無しの心子知らず:05/01/06 22:28:45 ID:xS9lenuk
- >>747
しかしとんでもないトメなり。
ドロボーじゃん。
- 751 :名無しの心子知らず:05/01/06 23:23:39 ID:cwNgaBsF
- 引き換えに、トメの死亡届け出してもいいぐらいですな。
- 752 :名無しの心子知らず:05/01/07 00:19:49 ID:mDIPjGGi
- >>747
役所GJ!ええ仕事ですなぁ(ほんとによかったね。
- 753 :名無しの心子知らず:05/01/07 01:03:37 ID:a/BwgjGC
- >>747
なんて恐ろしいトメ。
どの産院も退院時に出生届を渡してくれるのかと思ってたよ。
先に渡されると奪われる恐れもあるのね、アブナイアブナイ。
- 754 :名無しの心子知らず:05/01/07 01:04:04 ID:gh1lST9m
- >>747
いやほんと、良かった良かった!!
役所GJ!
>>749
実際、多いらしいですよ。「ウトメによる勝手な出生届」事件って。
裁判沙汰になる事もあるらしいです。
- 755 :名無しの心子知らず:05/01/07 11:54:01 ID:E7z+vI0I
- 勝手に名前書いて出生届けなんてあきれちゃうねぇ。。
- 756 :名無しの心子知らず:05/01/07 13:37:44 ID:eBkR6HdP
- 予定日はいつだ!いつだ!とうるさい。
別に悪いトメでも確執があるわけでもないけど
「カレンダーに書いていって!」といわれるとモニョル。
旦那の手前うそを書くわけにもいかず正直に書いてきてしまったorz
「その頃は仕事の融通も聞くようにしてあるし〜
○子ちゃん(上の子)のためにお泊りもできるからね〜」とニコニコトメ。
病院には来なくても良いし、上の子のためには実母が来ることになってますから。
あんたの出る幕は有りませんから〜残念!!
- 757 :名無しの心子知らず:05/01/07 16:21:04 ID:yoo7pyWL
- なんでトメっつーやつは頼んでもないのにでしゃばってデカイ顔するんだかね。
迷惑以外のなにものでもないわけですが。
対嫁以外の人間関係でもこんなにお節介婆なのかなぁ。人間性?年月?
- 758 :名無しの心子知らず:05/01/07 17:12:30 ID:LFahXpUh
- 年食ってくと、良識や判断力が発酵したり腐ったりしてくんじゃね?
- 759 :名無しの心子知らず:05/01/07 20:04:01 ID:diho1m6i
- >>756
実母さんにはよーく根回ししておいてね。
トメがでしゃばって「私が来たからにはお母さんは結構ですよ」
なんて言うと、遠慮してほんとに帰っちゃう実母さん、
このスレに多く登場してるよ。
何言われても「娘にくれぐれもと頼まれてるので」と
一歩も引かないように!
- 760 :756:05/01/07 22:58:09 ID:eBkR6HdP
- >>759
ありがとう。でも、その辺は大丈夫だと思います。
実父母もかなり勝気な性格なのと
娘が実父母との生活の方が慣れているので
娘が誰と一緒に居たいか判定は明らかなのです。
旦那が単身赴任なので保育園に通っている間の平日は
実父母の家で生活していたんです。
そんな事情もあるのでニコニコトメは1人舞い上がっている状態なんです。
でもお気遣いいただき嬉しかったです。
どんなに義父母の方にと願ってもどんでん返しにならないように肝に命じます。
- 761 :名無しの心子知らず:05/01/07 23:01:26 ID:gj6ajPrj
- 名付けに参加したがるウトトメが提案してきた名前って、
私の周りの例だとそれはカナーリ古いのでは・・・という名と、
そりはあまりにも斬新過ぎるのでは、といった名前のどちらかなのですが、
迷惑にも提案された方、晒してもらえませんか?
うちはまさにそんな感じで
「照義(てるよし)」byウト(自分の名前が一文字入っている)
「莉々亜(リリア)」byトメ(自分に女の子がいないので
昔からこれしかないと思っていた、と嘘をつく)
です。当然自分達で考えると却下しましたが。
- 762 :名無しの心子知らず:05/01/07 23:32:57 ID:sflWk0Y5
- リリアワロタ
- 763 :名無しの心子知らず:05/01/07 23:39:54 ID:OwVMwJ2p
- >>761
うちは、旦那が自分の名前をかなり嫌がっているので、全部却下してくれる。
同じ系統の名前しか出してこないから。
語呂が悪いと言うかなんというか・・・
二文字名前の最初の一文字だけを名前にしたような、そんな感じ。
例えば○×という名前で、○くんって呼ぶじゃん。あの○が名前なんだ。
最初はびっくりしたよ。なんかおさまり悪くって。
例えば「かず」とか「えい」とか「こう」とか、そういう名前しか出してこない。
普通は「かずひろ」「えいいち」「こういち」みたいな感じなのに・・・
でも、これらよりもダンナはもっと変な名前。真剣に改名考えた事ある。
- 764 :668:05/01/08 08:53:27 ID:xfbTGvtR
- ウトにご披露された名前が「忠勝」(ただかつ)でしたわ。
忠が先祖、勝がウト由来。
- 765 :名無しの心子知らず:05/01/08 09:24:09 ID:U6aqDoyl
- ひーっ!!義実家由来の名前なんておぞましいわ…。
- 766 :名無しの心子知らず:05/01/08 10:23:27 ID:QiUMYwNi
- 私は上の子がお腹に居るとき、習い事で一緒だったおばさんに
「子供の名前は ま リ な はどう?良い名前でしょ?それにしなさいよ〜」と言われたことがある。
すかさず「御自分のお孫さんのときにでも付けてあげてくださいね」と言ってしまったが、
余計な一言だったかな?と今更ながら反省しています。
実トメの話しじゃなくて申し訳無いが、
あの人も嫌トメになってるんだろうな〜と思う今日この頃です。
- 767 :名無しの心子知らず:05/01/08 11:00:48 ID:aTMqUaIC
- >>761
うちは「あいちゃ〜ん(はぁと」と妊娠中に勝手に呼ばれました。
男なのに・・・そんな名前で呼んでも性別は変わりませんから!
- 768 :名無しの心子知らず:05/01/08 12:54:13 ID:eQAclZPl
- >>763旦那の名前が禿げあがるほど気になる。「えい」より変って…w
…つな(よし)、さと(る)、へい(ぞう)、まる(お)…
>>766
わはは。「そうですね!そうします!」って言うと思ってんだろうか>赤の他人
そういう我が家も妹のトメに「名前の候補を考えてみました」という手紙をいただき
驚愕しました。妹の結婚式以来、全然つきあいがなかったのに。
なんでも以前ゴッドマザーになった快感が忘れられなくて手当たりしだい口出ししてるらしい。
うちの同居トメが「私をさしおいて!」とムッとしていましたが
ア ン タ も 関 係 な か ろ う が !
- 769 :名無しの心子知らず:05/01/08 13:39:29 ID:FSmRJi42
- なんか名づけの話で思い出した〜
トメじゃなくて、実祖母なんだけど。
3人目にして女の子が生まれた私ら。
おなかの中にいるときから呼んでた名前をつけようとしていたら、
私がまだ入院中、自宅で寝てるダンナの枕元に朝の5時半にすわりこみ、
「そんな、男の子みたいな名前はヤメテェェェェェ」ってささやいてたんだと。
思わず「うわぁぁぁぁぁぁ!!」だったダンナ。
出勤前に病院に寄ってその話をしてったダンナとふたり、
「やめよっか・・・」「しゃあないな・・・」で、名づけは白紙に戻ってしまったよ。
ばあちゃんは具体的に「この名前に汁!」といってきたわけじゃないんだけど
ダンナにとっての大トメにケチつけられた話でした。
自宅は私の実家(父の転勤により両親住んでおらず)で、ばあちゃんちは家の
真向かい、合鍵持ってたのでやらかしてくれちゃったのでした。
- 770 :名無しの心子知らず:05/01/08 13:42:34 ID:1cWM6PtQ
- >>769
オカルトな話かと思ったら違ったんだ。びっくりした。
- 771 :名無しの心子知らず:05/01/08 13:57:17 ID:hS/u4u5A
- 旦那さんにとったら充分オカルトだよ>枕もとババw
- 772 :名無しの心子知らず:05/01/08 14:42:13 ID:AATROeJT
- やってくれました。トメ。ただいま産後入院中です。
今夫から電話があって、もうすぐ産院に仲人夫妻が来るらしい。
トメからその事を聞いて連絡くれたんだけど、もうアフォかと…
普通、仲人に産院の場所教えないでしょう。つか、仲人夫妻も普通来ないでしょう。どっちも天然でタチ悪い。
- 773 :名無しの心子知らず:05/01/08 15:38:41 ID:JWmLkkAC
- 皆さん、名付けでもめていらっしゃるんですね。
家は旦那が結婚する前から「子供は男だったら○○で女だったら△△がいいなぁ」と言っていたので、
その時に言っていた名前にしようと二人で言っています。
この間、トメが「ねぇねぇ、孫子ちゃんの名前を考えたんだけど・・・」と持ちかけてきたんだけど、
旦那がサラリと「男だったら○○で女だったら△△だから」とブロック。
それを聞いたトメは「えぇ!?そんなこと聞いてないわよ!」と私を睨んだ。
私は「結婚する前からこれがいいって旦那さんが言っていたんですよ」と言ったら、
トメは「まぁ旦那君が決めたって言うんだったら・・・」とモニョモニョ
じゃぁ私が名前を付けたらダメって言うんかい!
その前に「旦那君と嫁子ちゃんのことをよく考えてこの名前がいいと思うの」と提案してきた名前が
旦那の名前の一文字と私の名前の一文字をとった名前だったし・・・
そんな名前付けたら恥ずかしいですよ・・・
- 774 :名無しの心子知らず:05/01/08 17:17:46 ID:TUshRlAR
- >>772
私の出身地では「常識として」仲人夫婦が来ます。
特に第一子の場合はお宮参りも仲人夫婦が来ます。
旧家の習わしで当然でありますので、そういう土地柄では?
(但し、旧家のものであり、それ以外のお家では聞かない・・・)
- 775 :名無しの心子知らず:05/01/08 17:18:31 ID:nxobs/LJ
- うちのトメから提示された名前は、
「美智子」「雅子」「裕子」
それぞれ「皇室・皇室・ウトから一字」が由来。
悪い名前ではないけど、そもそも名付けに参加しなくていいですから。
- 776 :774:05/01/08 17:20:49 ID:TUshRlAR
- 一行目言葉足らずだ。
仲人夫婦が産院に来るのは普通です、という事です。
ちなみに、皆さん節度がある育ちの良い方が殆どですので、
15分くらいでお帰りになりますが。
- 777 :名無しの心子知らず:05/01/08 17:37:21 ID:NIKaNLbK
- 名前を付ける気満々で、あまりにそればっかり強調するので
里帰りする予定がなかったのに急遽実家に戻って生むことにしたぐらいです。
(出生届とか勝手にだされそうな勢いだったので。)
妊娠初期から自分たちで決めると何十回も言ってるのに、
漢字一文字もいいわねぇ〜とか、夜寝る間に色々考えてるのよ!と
言われ続けて、妊娠中の憂鬱さもありかなりブルーになった事を思い出します。
そういえば、陣痛で苦しんでる最中に出産祝を貰った時は痛みの中で???と複雑な気持ちに
なったっけ。
- 778 :名無しの心子知らず:05/01/08 17:44:49 ID:He6hG/WJ
- しかしなんで姑って名前付けに参加したがるかな?
自分のときにもそうやって姑から勝手につけられて勝手に出生届
だされたのかね?
だから、こんどこそ!って意気込むのかな?
子どもの名前くらい考えれるから、ほっといてほしいよね。
今度、次男がうまれるんだけど、長男はダンナの名前から一文字とった。
別に姑を喜ばせるためではない、画数が吉だったからだ。
しかし、姑はすっげーーーーご機嫌な顔だったな。
旦那がこんどは私の名前から一文字とる?っていってくれる。
そしたらどんな顔するかな・・と、想像すると楽しいので候補には入れとこう。
- 779 :名無しの心子知らず:05/01/08 18:57:16 ID:AJBQs7qu
- うちのトメの場合
「なっちゃんって呼びたいから、そう呼べる名前にして(ハァト」
程度でかわいいものだったが、ウトはA4コピー用紙に筆ペンで
「命名 沙織」とか書いて夫に持たせてきた。速攻ゴミ箱行きにしたけど、
今でもゾッとする。
- 780 :名無しの心子知らず:05/01/08 19:13:00 ID:aTMqUaIC
- >>773
>旦那の名前の一文字と私の名前の一文字をとった名前だったし・・・
私もそれ提案されたの思い出したw
しかも犬の名前として提案してた。
犬嫌いの私たちが飼う予定なんてないのに・・・
- 781 :名無しの心子知らず:05/01/08 20:52:17 ID:9OQzfwsE
- 最近墓のこととか名付けのこととかでほとほと迷惑をこうむってる。
墓も名付け横取りも、トメウトの自己顕示欲の現れだよね。
うちのウトメは、年々酷くなってるよ。そこでオモタんだが、
年を重ねるごとに残りの人生が短くなる、それが目の当たりになる故に、
「この世に自分が生きていた証を残したい」という欲求が強くなるのではないかな。
だからうちはもうトメウトがギャーすか言うたびにその場ではへぇーといって、
家で夫に「ウトメさん達すっかり年とったね。あんなに自己顕示欲が強くなっちゃって・・・」と言ってる。
ウトメたちの正当なお願いではなく、
年寄りのワガママであるということを夫にしっかり刷り込む点がミソです。
- 782 :名無しの心子知らず:05/01/08 20:52:20 ID:ULhaFKwk
- 私の実母は、孫が出来たと聞いて名前をいっぱい書き出していたので
「口出す気なら止めよう」と思っていたら、書くだけ書いて気が済んだらしく
紙をポイ( ・∀・)ノ ミ@ してた。
変なトメだと思われてるだろうな…。
- 783 :474:05/01/08 21:03:12 ID:fCVEO4y4
- 超近距離ソワソワトメ、どこから嗅ぎつけたか離乳食スタートの日にやってきたorz
何故かスプーンを持って食べさせる気満々のトメ
「熱くないかしら?○○(旦那)、ちょっと食べてみて」と
旦那の口にスプーンを入れようとした!
すかさず「駄目です!虫歯が移るから!」とドサクサに紛れて
スプーンを奪い、何とか一口目は阻止。
でも何口か目で「ちょっとさせて・・・」と言ったから一口だけ食べさせてやった。
うざすぎ・・・
- 784 :名無しの心子知らず:05/01/08 21:20:07 ID:FZ5W+3M4
- >>781
>自己顕示欲の現れだよね
本 当 に !
うちは「女の子だったら凛ちゃんにして(ハァト」と言われますたよ。
もちろんあの例のドラマですわ。ま、男だったけど。女も別の候補があったしな。
あのドラマは本当にしみじみ泣けたもんだが、
トメがどういう気持ちでつけたいと言ったか考えるとコワー
あー、ついにこのスレに書きこんじまったぜ…
- 785 :名無しの心子知らず:05/01/08 21:39:09 ID:imCNZGGH
- 自己顕示欲に加えて 征服欲みたいなものもあると思う。
- 786 :名無しの心子知らず:05/01/08 22:37:37 ID:Fv648897
- 名前話に便乗。
うちの海外大好きトメさんは「男ならジョニー、女ならリカはどう?」って。
ハア?ジョニー?なんだそれ。
もちろん命名には関与させませんでした。
- 787 :名無しの心子知らず:05/01/08 22:41:38 ID:gLJdGvOa
- トメさんの提案してきた名前一覧。
「芽亜理伊」めありい
「亜寿沙」あずさ
「樹利絵杜」じゅりえと(ジュリエット?)
「未美伊」みみい
「竹子」たけこ(トメの名+子)
…orz
- 788 :名無しの心子知らず:05/01/08 22:50:18 ID:1cWM6PtQ
- >>787
どこの国の人だよの名前のあとに「竹子」って…w
- 789 :名無しの心子知らず:05/01/08 23:03:02 ID:hCB+RsG0
- >>788
「こんな外国かぶれな名前を付けるくらいなら、竹子にしよう!」と
思わせる誘導作戦とか?
無理がありすぎるが。
- 790 :名無しの心子知らず:05/01/08 23:13:46 ID:rjJu61FO
- >>787
オチがついてるのがワロタ・・・
- 791 :名無しの心子知らず:05/01/09 00:56:06 ID:qEC14hbz
- どうせなら英米風フランス風ロシア風
ついでに中国や東南アジアやアフリカ風の名前まで並べて
とどめに竹子(日本風名前代表)を乗せるくらいの
芸が欲しいw
- 792 :名無しの心子知らず:05/01/09 01:09:58 ID:HFrRg48i
- 竹子に和ませられてるな・・・
- 793 :名無しの心子知らず:05/01/09 03:50:47 ID:yOPXp+6n
- 昔みたいに5人も6人も産んでた時代だったら
一人くらいはお情けでジジババにつけさせてやっても良かっただろうから、
ウトメの世代は、子供の命名を横取りされる事がどれだけ嫌かが分かってないのかも。
旦那が一人っ子だとしても、ウトが三男、トメが次女とかの夫婦だったら、
名づけの干渉も大してなかったんじゃないかと思うし。
- 794 :名無しの心子知らず:05/01/09 10:02:04 ID:CdQW75RW
- >778
たぶん、こんな顔をする。
ttp://up.2chan.net/d/src/1105197394183.jpg
- 795 :名無しの心子知らず:05/01/09 10:28:33 ID:oVQka4BA
- 来月出産予定の者です。
正月に義理実家にてうれしそうに海外旅行プランについて話が
ありました。
お帰りは予定日2週間前とのこと。
「だって一人目の時はあんなに予定日より遅れたし大丈夫よね?」
...あんなに入院中の上の子のことは心配ないと言ってたくせに。
予定日なんてアテにならないのご存知ないんですか?
しかも昨日検診で逆子で予定日より早く帝王切開の可能性も
示唆された.......。鬱すぎる。
- 796 :名無しの心子知らず:05/01/09 12:28:56 ID:nioP4NEl
- >795
えっ、あてにしたいの?
上の子のことは心配だろうけど、ウトメがいないのは
ラッキーじゃない。
- 797 :名無しの心子知らず:05/01/09 13:20:38 ID:61NeK76R
- 小町あたりでも、出産予定日頃にウトメが旅行に行くのが信じられないってスレ立てて
叩かれまくってた人がいたような・・・
- 798 :名無しの心子知らず:05/01/09 13:38:25 ID:AbTcJZVh
- え?この人の場合はトメが出来もしないのに上の子の面倒を安請け合いした
から大変なんでしょ。
無理なら無理ってもう少し早く言ってくれれば・・・って事じゃないの?
ただでさえ好きであずけるんじゃないんだから。
- 799 :名無しの心子知らず:05/01/09 14:25:14 ID:jcm+sSpA
- そだね。
ウトメが見舞いに来ないのは一向に構わないけど
上の子を見てくれる人のあてがなくなるのは
とっても困るもんな。
実母はあてにできないのかな?
- 800 :名無しの心子知らず:05/01/09 14:50:12 ID:ZxFR8Wap
- うちのトメには孫が5人。
そのうち2人は義兄の前妻の子で、前妻に引き取られ、現在は再婚した
前妻の夫の養子になっている。
で、「もう会わせない」ということで絶縁状態。
なのにトメは「孫チャンが成人したら、本人が希望すれば○○(うちの名字)を
名乗れるのよね〜」だと。
常識で考えて、希望するわけ訳ないだろうが。
前妻再婚時の絶縁騒ぎのときに「○○の血を引く子供を手元に残したい」
とか言ってたのでガクガクブルブルだったのだが、義兄後妻に男子が出来て
トメにしてみれば「跡継ぎ」ができてもこんな寝ぼけたこといってる。
天然ではあるが、最低限の良識は持ってる人でこれだから、トメ世代は
怖い。
- 801 :名無しの心子知らず:05/01/09 14:56:30 ID:us6GPjFj
- 「最低限の良識」がないから言ってるんじゃないの?
- 802 :名無しの心子知らず:05/01/09 15:06:03 ID:u7EzeKhs
- お正月に旦那実家へご挨拶へ行った時の事
トメ氏が生後6ヶ月になる孫におっぱいあげた事を得意げに話してくれた
妊娠9ヶ月に入った私に対して
「絶対男の子だよ、名前は○○ね」○○←ムカつきすぎて忘れた
など他にも子育ての事や私がコンプレックスに思っている事をグッサリ言われた
更に私の実家に対しては
「嫁子ちゃんが長い間お世話になります」
と言っておきながら
私には
「あっちにとっては初孫なんだからいっぱい買ってもらいな」
とか言う始末・・・
旦那が私の見方なのだけが救いだよぉ
- 803 :名無しの心子知らず:05/01/09 16:38:54 ID:DJKxtQq1
- うちの2歳の息子、家ではものすごくママっ子というのか
「ママ、ママ」と私にべったり、一緒に遊べ抱っこしろチューさせろとうるさいぐらい。
もうすぐ二人目が生まれるんだけど、私の入院中大丈夫だろうかと
今から旦那が心配してるぐらいの甘えん坊。
なのに、なぜか月イチの旦那実家詣での時には、私にほとんど寄りつかない。
パパにはまとわりつくけど、「ママ」と呼ぶこともほとんどない。
まあ旦那実家には目新しいおもちゃもビデオもたくさんあるし、
なによりかまいっぱなしのじじばばがいるからだろうな、と気にしてなかったんだけど
どうも、旦那実家の方では「子供が私になついていない」と思っているらしい。
行くたびに「こんな可愛い子を虐待するような人もいるのよねえ」だの
「子育てが大変だったらいつでも預かるから、すぐに連絡してね」だの言われてたけど
この年始、ついに直球が来たよ。
「嫁子さん、孫ちゃんとの関係大丈夫?」だとさ!もういやだ。
- 804 :名無しの心子知らず:05/01/09 16:55:57 ID:W69lr10S
- だんなさんはフォローしてくれないの?
- 805 :795:05/01/09 18:34:39 ID:oVQka4BA
- >>795です。>>796さん思わずにやりです。
そうですね。のん気なトメに頼ろうとした自分が浅はかでした。
実母は遠距離だし急には来れないのでパニくってしまいました。
お陰で夫婦で話し合い、いつも仕事仕事のダンナもようやく
対策を考えてくれるようになりました。
ファミサポに来週登録してきまつ。
ちなみにさっき
「嫁子さん逆子直ったー?私の友達は3人逆子下から生んだって!だいじょぶよお」
とのtelが。
もうしばらく口聞きたくない....。
- 806 :名無しの心子知らず:05/01/09 20:01:22 ID:hSbBF0UH
- >803
ちょっと話がズレるかも。
ウチの場合は5歳の娘なんだけど。義両親はお菓子、オモチャ与えまくるし、
とにかく物で釣る。とにかく甘やかす。おかげで娘はじじばば大好き。
じじばばの前ではわがまま邦題。反対に私はしつけに普段厳しくしてるので、
娘はきっと「ママ怖い」「ママ嫌い」と思っている。
でもじじばばって責任がないから可愛がれるんだな。
例)ガムが好きな娘に大量のガムの土産。虫歯の事なんか考えちゃいない。
戸棚の奥に隠してもこっそり見つけて食ってる。etc
夫も娘に甘い。めったな事で叱らない。だから、私一人、嫌われ役。
なんだかな。時々辛くなるよ。
- 807 :名無しの心子知らず:05/01/09 20:45:12 ID:WxKv6SGP
- >>806
風邪でも検診でも何でもいいから、子供と病院に行く機会があったら、
帰宅後トメ&夫さんに
「お医者様に『食生活に問題がありますね、このまま育つと将来かなり
悪影響を及ぼしますよ?最近は添加物だらけのお菓子を子供
が求めるまま食べさせる事によって、肥満やアトピー体質
果ては将来の不妊原因に繋がる事例が多いですからね…
それに今の時点ですと虫歯の危険もありますね?お子さんに
辛い思いをさせるのが御家族の本意ではないでしょう?』
と言われました。
…皆があげるのは好意だと思っていたから、私だけは
子供に嫌われてでも与えないで、大事に育ててきたのに…
(と子供を抱き締めながら嘘でも号泣)」
これでも何も治らないトメと夫だったら絶縁への
階段を昇り始めて下さい。
- 808 :807:05/01/09 20:49:52 ID:WxKv6SGP
- あ、ネタはほとんどソース無しのガセだけど、
少しでもトメらに不安を煽る為にオーバー気味にしてみたw
特に不妊のくだりはトメなら食い付く事間違いなし(一番ネタだがw)。
ガムもキシリトールならまだいいんだけどねぇ…
食べ過ぎると下痢るけどorz
- 809 :806:05/01/09 21:07:11 ID:hSbBF0UH
- >808
サンクス。ワロタw
「お医者様」とくれば、まるで ネ申 と思ってる義両親。
効果ありそうですな。試してみまっす。
- 810 :796:05/01/09 21:07:59 ID:nioP4NEl
- >795
よっしゃ、頑張れ〜〜〜!
- 811 :名無しの心子知らず:05/01/09 22:45:58 ID:sGWqJfAH
- >>799
一応、トメ絡みの知り合いの医者に連れて行って検査してもらうわっっっ!
っつー攻撃に出られないように気を付けてね。
- 812 :名無しの心子知らず:05/01/09 22:47:59 ID:O1lhlEMs
- >>806
「食生活に問題ありますね」はいかんだろ。
「嫁子さん、普段何食べさせているの?ちゃんとお料理してるの?」
にすりかえてくるよ。トメってやつは。
- 813 :名無しの心子知らず:05/01/10 12:21:19 ID:Wqjt2GBz
- そろそろ予定日が近いので、明後日実家に帰るとトメ(同居)に伝えると
「あぁそうね」とあっさり言ってくれたのでホッとしてたら
「嫁子、出産終わったら大人しく寝ているのよ」
「えぇもちろんですけど…」
「生んだ後は体が軽くなるから動きたくなるのよ、でも寝てるのよ」
「ハイ。だから赤サンの世話は実母に協力してもら…」
「嫁子初産だから知らないのよ。動くとね、大変なのだから寝てるのよ」
「…わかりましたから…」
「少しの無理もダメなのよ、だから寝てるのよ」
普段から人の話なんて聞いちゃいない、そのくせ自分の意見は正しいと思ってるトメ。
出産後すぐに帰ってきても
家事大嫌いトメ、酒臭いウト、役立たずのパラプーコウトの面倒見てたら寝てられないから実家に避難するんです!
昨日も臨月なのに雪掻きさせても平気な顔してるアンタ達と一緒にいたら倒れそうですから。
- 814 :名無しの心子知らず:05/01/10 12:23:01 ID:XfSWVDXm
- >>812
「食事以外にお菓子を与えすぎでは?」とかなら良いかも。
- 815 :名無しの心子知らず:05/01/10 15:56:52 ID:rI4IqTlL
- >>803 ご実家でのんびりと春まで滞在してほしいわ〜
その間に旦那さんには別居用のアパート探しに駆け回ってもらいたくらいだ。
適度な運動は出産の際にいいらしいけど臨月で外で雪かきとは・・・・あなた優しすぎ。
- 816 :名無しの心子知らず:05/01/10 17:15:39 ID:isHGdMqd
- >>813
そうね、多分帰ったらフルにこき使うために
おとなしく寝てろと繰り返してるんだと思うよ。
「嫁子さんの体に気を使うなんて優しいアテクシ!
言いつけとおり実家ではゴロゴロしてたんだろうからもう十分ね
怠け癖つかないうちにしっかり働いてもらわなくっちゃ」
- 817 :名無しの心子知らず:05/01/10 18:47:58 ID:z0PrZ/Id
- 現在妊娠8ヶ月です。夫の祖母(95才)が入院しました。
医者には「会いたい人がいたら会わせてあげてください。」と
言われたそうです。
うちにも義母から電話があり「おばあちゃんがひ孫の顔を見たがっているから
医者に頼んで少し早く産ませてもらいなさい。」と言われました。
夫が「そんなことできるか!」と怒って電話を切りましたが、
またすぐに電話がかかってきて夫の親不孝を散々なじった後
「早産できないなら病院退院した足ですぐに来なさい!」
と言われました。
生まれて数日の赤子に飛行機で3時間の旅をさせろと本気で言っているのでしょうか?
お義母さんの母親を思う気持ちはとてもえらいと思うし、美しいと思うけど
そのためには嫁と孫の命を危険にさらしてもいいという考えには正直疑問です。
夫は「無視していい。お見舞いには俺1人で行く。お祖母ちゃんよりも妻子が大事。」と言ってくれてます。
- 818 :名無しの心子知らず:05/01/10 18:58:17 ID:ueKtNpgj
- >817
私は疑問じゃなくて異常だと思うよ
大手を振って絶縁すべし
- 819 :名無しの心子知らず:05/01/10 19:13:00 ID:a2AkRoqu
- >817
早産の場合でも、すぐに連れて来いって感じだよね。
トメさんも実母のことで混乱してるんだろうけど、常軌を逸してる。
ダンナさんがちゃんとしてくれそうだし、あまり気にしないようにして
日々を過ごせるといいね。
- 820 :名無しの心子知らず:05/01/10 19:13:48 ID:9hYV2VFG
- >>817
臨月かと思ったら8ヶ月かよ。
今出したら赤ちゃんの命が危ないって。
そういう年寄りのたわごとにまともに付き合って悩んじゃ駄目。
スルーですよ、スルー。
- 821 :名無しの心子知らず:05/01/10 19:17:07 ID:8SJlaD1m
- 少し早く産ませてもらいなさいとまた言われたら
「祖母さんを少し長く生かしておいてください」と。
生まれて数日の赤子に飛行機で3時間の旅をさせろと本気で言っているのなら
「あと数日でアボ(ryの祖母さんを連れて義母さんが飛行機で会いに来てください」と。
「嫁子さん、なんてことを!この薄情者!非常識!」と言われるだろうが
オウム返ししてやれ。
だいたい、生後5日(ぐらいで退院だよね)なんて
航空会社は搭乗お断りするんじゃないの?知らんけど。
- 822 :名無しの心子知らず:05/01/10 19:25:23 ID:9hYV2VFG
- 95まで生きたんなら十分。ひ孫の健康を祝って逝ってくれ。
間違っても後々まで響くぐらいに不健康なことはさせないでくれ。
- 823 :名無しの心子知らず:05/01/10 19:55:10 ID:LCuxe3wr
- 95ちゃあ子守のオバチャマと同じ年なんだよね
充分天寿を全うしてるじゃん
- 824 :名無しの心子知らず:05/01/10 20:12:19 ID:yk3cn9Ge
- ひえー、凄いトメさんだね。
少し早く・・・って、事故があったらどうしてくれるんだ?!
生まれたらその足で来なさいって、事故があったら(略
無視すべし。
- 825 :名無しの心子知らず:05/01/10 20:13:22 ID:yEfxkWLc
- ウトの実母(トメのトメ)だったら言わないくせになあ
自分勝手なやつだよ
- 826 :名無しの心子知らず:05/01/10 20:31:13 ID:vMEl2Fxq
- ちなみに祖母は赤の命を危険にさらしてまで会うことを望んでいるのかな?
- 827 :名無しの心子知らず:05/01/10 20:42:46 ID:M2JYrcst
- 本当に祖母を思うなら、
「もうすぐひ孫が生まれるんだからもっと長生きしなきゃ!」って
励ますのにな。
- 828 :名無しの心子知らず:05/01/10 20:53:17 ID:19CD2YPv
- 今度そんなこと言われたら「早産なんてしたら生命に危険があるから保育器に入れられるのに、
それを無理やり退院して連れて来いと?孫を殺す気ですか?」と言って絶縁しちゃっていいですよ。
- 829 :名無しの心子知らず:05/01/10 21:48:54 ID:GTOeKY7O
- >>817
うわ〜
おばあさんは95なんでしょ?
危篤だとしたって、取り乱すような事じゃないと思う。
トメは天然にドキュンで、嫁や孫なんか氏んだっていいと思ってるっぽいね。
おばあさんが、トメの実母かトメかは知らないけど、
おばあちゃんのために必死になる優しく親孝行なアテクシ
って自分に酔ってるとしか思えない。
- 830 :名無しの心子知らず:05/01/10 22:09:14 ID:hXc+RSx1
- すばらしい旦那様をお持ちで羨ましい・・・
うちの夫は「こんな風に言ってるけど、どうする?」とかいいそう。(愚痴スマソ
ところで皆さんの言うとおり、トメさんの発言は常軌をいっしています。
全くいうことを聞かなくてよろしいでしょう。
このまま絶縁しても良いくらい、鬼畜の発言ですよ。
- 831 :名無しの心子知らず:05/01/10 22:17:10 ID:uj61og5S
- トメにとっては孫の誕生が最高に待ちわびてることだとしても
トメ母にとって、ひ孫ってどうしても会いたい人なのかな?
ひ孫ちゃんに会えないことが最大の心残り!と思ってるなら
それを心の支えにして頑張ってもらうしかないし。
でも95にもなれば、自分のことより無事にひ孫が生まれることを
願ってくれそうなもんじゃないのかなー?
トメの母だけあって、おかしな人だったらまた違うんだろうけど。
- 832 :名無しの心子知らず:05/01/10 22:38:56 ID:rI4IqTlL
- 生まれたら写真送るからそれで納得しろと!
- 833 :名無しの心子知らず:05/01/10 22:55:09 ID:0wFKZboP
- エコー写真コピーして送りつけちゃれ。
- 834 :名無しの心子知らず:05/01/10 23:05:44 ID:KCDFxXBt
- しかし残念な事に間に合わなかった場合
トメ母の生まれ変わり、とか言われそう。
- 835 :名無しの心子知らず:05/01/10 23:12:12 ID:hXc+RSx1
- >>834
10ヶ月前に誕生してますが何か?って感じだよね。
- 836 :名無しの心子知らず:05/01/11 02:03:41 ID:MNwmPRqO
- 遠まわしに断ってるつもりなんだけど、何度遠慮しても
義母が一歳半の娘に服を買ってくるのをやめない。
しかもサイズを憶えない。
「えーと90だっけ85だっけ?」「・・・80ですけど」
「ああ、そうだったわね(向こうへ行きかけながら)90・・よね」
みたいな感じ。義母はまだ50代前半なのに・・。
旦那も今までに5回は「服はたくさんあるからいらない」と言ってくれていて
その都度義母も「そうね、これからは絵本にするわね。」と図書券を
頂いたこともある。今までは受け取るだけ受け取ってコヤシにしてたけど
親が選んだ服を着てくれるのも今のうちだし、正直いって義母の選んだ服は
私の好みに合わないだけでなく、品質もあんまり良くないから着せたくない。
今回は「来年になっても着れるかどうかわからないし、出産祝いで貰った
のも着せてないくらい在庫過剰な状態なので他の方にどうぞ」と受け取らなかった。
今妊娠中なんだけど、今回はかなり悪阻がひどいという事を根拠に
義母は男の子だと期待している。特に旦那が長男なのでフィーバー気味でウツ。
性別占いでは〜で〜だと男の子なんですって、みたいなw。
はあそうですかって相手にしてないけど、胎児はほぼ男の子みたいなので益々ウツ。
宮参りは上の子の時と同様に家族だけで行くけど、祝い着は旦那兄弟の30年モノを
を着るように言ってきそう。しかも初孫の甥っ子にあげたので義弟夫妻の家にあるはずのもの。
着物のような高価で記念になるようなものは借り辛いし、義弟嫁さんも貸すの嫌だろうに。
義両親は決して意地悪ではなく「良い人なだけにタチが悪い」タイプなんだけど
正直、生まれても産院にお見舞いに来て欲しくない。
何もくれなくていいし、電話もかけてこないで欲しい。
ちょっとした小さな親切がふり積もってどうにもならないよ、はータメイキ。
チラシの裏ごめんなさい。
- 837 :名無しの心子知らず:05/01/11 03:58:29 ID:gmPFgfAb
- >>836
あなた良い人だね。
旦那の親だから、意地悪でしてるんじゃないと思いたいのは分かる。
でも、意地悪よりも、まだ酷くない?
孫娘のサイズを、まったく覚える気がないのは
孫娘に興味がない証拠だし、
服が余ってるからイラナイと断ってるのに押し付けてくるのは、
息子や嫁がどう思うかなんて事に興味がない証拠。
サイズも覚えられずに、断られても、安物の服を買って押し付けるってのは、
孫娘に対する愛情ではなくて、
単に、「孫に服を買ってやる優しい自分」を演出して楽しみたいだけ。
トメが意地悪をしないのは、単にあなたが眼中にないだけ。
本来は、ものすごーく自己中な人なんだと思うよ。
- 838 :名無しの心子知らず:05/01/11 04:03:49 ID:gmPFgfAb
- >>836
ついでに、律儀にいらない服をタンスの肥やしにする必要はない。
場所をとって邪魔になるし。
リサイクルショップに売り飛ばせば、
金額はともかく、タンスの中がすっきりする。
着物も、トメが何を言おうと、律儀に従う必要はないよ。
今風の、綺麗な服をレンタルすればいい。
何も、旦那兄弟のお古の、さらに従兄のお古になるような物、
義弟嫁とあなたが嫌な思いをしてまで着せる必要はない。
- 839 :名無しの心子知らず:05/01/11 09:15:14 ID:pa2E+8aH
- それでもまだ買ってきた服ならいいじゃないですか。
うちなんか姑の手作りですよ。お義父さんの着古した浴衣で
縫った肌着とか送られると本当に困ります。
- 840 :名無しの心子知らず:05/01/11 09:39:27 ID:MA6hG23P
- 昨年末生まれた娘の初節句にウトメが雛人形を 用 意 してくれると言う。
「買ってあげる」じゃないのが微妙に引っかかっていたんだが、勘が当たった。
昨日、夫のお兄さんの奥さん(義姉。関係良好。)から電話があった。
「うちもまだ娘が小学生で、雛人形を飾るのを楽しみにしている。
それに、この人形は私(義姉)の実家が選んで贈ってくれたものなので
お宅の好みに合うかわからないし…モゴモゴ」
しばらく意味がわからなかったんだが、ウトメが
「あなたのところの人形を、あちらにまわしなさい。」と言ったらしい。
ウトメにとって、嫁(義姉)の実家から贈られたものは義姉さんのものではなく
ウトメ家のものなんだろうな…。ORZ
- 841 :名無しの心子知らず:05/01/11 09:40:34 ID:MA6hG23P
- アッ!妊娠出産にまつわっていなかった!スマソ!
- 842 :名無しの心子知らず:05/01/11 10:23:17 ID:EUNfwwr3
- >839
うちはその浴衣で布オムツ縫ってもってきたよ。それも大量に。
「なんでもいいからあてときゃいい」
すっごく硬い布だったよ。大人のパンツであの布地だったら泣くね。
しかも浴衣の持ち主の舅は20年前に他界・・てことは20年タンスに入ってた
んだろうね。
とりあえず洗濯はしたよ(近所にすんでるので目がある)
けど、使ったのは赤本で買ってきて自分で縫ったやつだよ。
これだって、紙は云々という近所のババたちの目があったからやったんだ。
あ〜あのころの私はなににおびえてたのかしら?
2人目は紙オンリー。「おむつはずれが遅くなる」えーいわれましたわ。
「友人のとこは1才10ヶ月ではずれたました」言ってやったわ。
ふん!
今度3人目が生まれる。
「服なんかなんでも着せときゃいいから」
上二人と季節が違うんですけど・・。
何でもっていっても、へたな服きせてたら、それこそ浴衣で縫われそうなので
今から新調しに買い物に行きます。
- 843 :名無しの心子知らず:05/01/11 10:29:59 ID:HV20bZwN
- うちの娘は2月中旬生まれ。
初孫の誕生に浮かれたウト&トメが、「雛人形を買いに行こう、行こう!」と大騒ぎ。
そもそも雛人形は嫁の実家が買うものだと思っていた。
それにまだ一ヶ月検診も済んでいない時期。
2月下旬と言えば、人形屋には売れ残りの人形しかない品薄状態。
そんな状況で、とても選ぶ気にはなれなかったので、
その年は見送って、翌年、一番品揃えの良い時期にゆっくり選びたかった。
が、聞き入れてはもらえなかった。
産後間もない辛い体で、人形屋に連れて行かれ、
売れ残りの残骸の中から選べ!と。
しかもトメ&ウトが提示した予算が少ない!
結局、押しまくられて、顔も気に入らない、着物の柄も気に入らない、
お道具も見るからにチャチな親王飾りを購入。
以来、毎年、雛人形を飾るのが憂鬱。
お友達の家に遊びに行くと、品のいい雛人形が飾られている。
うちのは見るからに安物。
安くても気に入っていればいい・・・が、気に入らない。
一年遅らせて、たくさんの中から選びたかった。
予算が足りなければ、自分で少し出してでも納得できるものを買いたかった。
娘の健康と幸せを願って買ってくれたのだから、
トメ&ウトに感謝しなければいけないのは分かっている。
でも、毎年、出すたびに悲しい思いが込み上げてくる。
娘ももう4歳。
しかし、私はまだ受け入れられずにいる。
雛人形一つでこんな気持ちになるなんて、私は鬼ですね。
どんな罰が当たっても仕方ないと思ってます。
- 844 :名無しの心子知らず:05/01/11 10:32:54 ID:HV20bZwN
- >>842
うちも、浴衣でオムツ縫ってくれました。
着古した生地が、赤ちゃんの肌にはいいんだとか・・・?
あんなゴワゴワの布のどこがいいんだか?
吸水性も悪く、オムツカバーからも漏れる、漏れる。
シーツまでも塗れて、防水シーツで何とか食い止められた状態。
自分たちの時代とは違うんだということを自覚してもらいたい。
- 845 :名無しの心子知らず:05/01/11 10:41:09 ID:EUNfwwr3
- >844
洗濯すればするほど硬くなってく気がした、浴衣とさらし・・。
よっぽどタオルのほうがふんわりしてる って思いました。
うちの母は、その浴衣オムツをみて「私たちの時代でも、こんな硬い
オムツはしてないよ・・これ、使ってるの?」「んなわけない」
・・ちょっとの間、微妙な空気でした。
- 846 :名無しの心子知らず:05/01/11 10:42:07 ID:OI1hOgag
- >>843
自分好みの買い直ししちゃえば?
- 847 :名無しの心子知らず:05/01/11 10:42:10 ID:EUNfwwr3
- ↑ 浴衣オムツ、雑巾としても使えなかったです。
今売ってる布オムツはつかえましたけどね・・。
- 848 :名無しの心子知らず:05/01/11 10:45:30 ID:2JZ2qAga
- >>843
そこまで気になるなら、
「遅くなったけど、うちの実母たちが買ってくれたんです。
本来は、嫁の実家が買うものなのに…ほんとに気が利かなくて。
やっと揃えてくれたので、こちらはウトメさん宅に飾らせて下さいね〜
二つなんて飾れないし、こっちはウトメさんが買ってくれたものですから〜」
もちろん、自力で気に入ったのを購入、実家には根回しを。
ウトメが人形見に来いといっても、
「うちにもありますから〜」とスルー。
同居だったら使えない手だけど。
- 849 :名無しの心子知らず:05/01/11 10:54:54 ID:HV20bZwN
- >>847
うちはトメが来る時だけ浴衣オムツを使い、
普段は自分で買い直した布オムツor紙オムツにしてました。
市販の布オムツは吸水性がとてもよく、いずれ雑巾として使用したときも、
子どもがこぼしたお茶はサッとひと拭きで吸収、
トイレトレーニング中にも、フローリングにできた粗相の水溜りもサッとひと拭き。
雛人形、買い替えてもいいものですか?
いや、心境としては買い替えたい気持ちは山々なんだけど、
何か縁起が悪い気がして、踏み切れずにいるのです。
- 850 :名無しの心子知らず:05/01/11 10:59:57 ID:OI1hOgag
- >>849
>何か縁起が悪い気がして、踏み切れずにいるのです。
なら、人形供養してくれる寺社に頼むべし。
- 851 :名無しの心子知らず:05/01/11 11:06:00 ID:YPnFLuWJ
- >>849
縁起なんて気にした人の心の中にしかないよ。
お雛様のお節句のたびにお母さんがうかない顔をしているなんて
縁起でもない。じゃなくて子供が楽しくないよ。
小さくても気に入ったお顔のお雛様を買ってお祝いしましょう。
- 852 :名無しの心子知らず:05/01/11 11:09:27 ID:ttrM37Pm
- >>849
買い替え全然OK!
そのまま気に入らないのを飾り続けるほうが縁起が悪いって。
今からデパートへ行けば、今が一番品物があるよ!
- 853 :名無しの心子知らず:05/01/11 11:14:41 ID:HV20bZwN
- こんなに賛成していただけるとは・・・買っちゃおうかなぁ!
いらなくなった雛人形は、トメに押し付けるか、神社で供養してもらうか。
本当にやっちゃいそうな悪寒。
- 854 :名無しの心子知らず:05/01/11 11:29:24 ID:/5BklW6I
- やっちゃえ!ドン!(背中押し)
- 855 :名無しの心子知らず:05/01/11 11:34:12 ID:+2WAXuOR
- >853
このスレの住人が買い替えに反対するとは思えないもんなー。
いらなくなった(この表現もチョトカワイソ)雛人形のことは気になるけど
あなたも供養なり押し付けなりを検討してくれそうだし、
ちっちゃくても気に入った雛飾りを買ってしまってもいいと思うよ。
- 856 :名無しの心子知らず:05/01/11 11:37:48 ID:nXncb0zT
- 雛人形なんて、もともと厄払いのために川に流すようなものだったんだから、
今までの嫌な気分ごと人形供養で焼いてもらった方がスッキリすると思うよ。
いいわけ思いつかないなら、みんなで考えてあげられるし。
買っちゃえ買っちゃえ〜!
- 857 :名無しの心子知らず:05/01/11 11:38:28 ID:+2WAXuOR
- もう4歳なんだし、娘さんの好みを取り入れてあげてもいいかもね。
(とんでもなく豪華なのを希望されちゃうかもなー?)
で、「娘がどうしてもこれがいいって泣くんで、買っちゃいました(テヘ」
とかなんとか言って、古いのはトメに引き取ってもらうとか。
- 858 :名無しの心子知らず:05/01/11 11:39:43 ID:OI1hOgag
- 中途半端に爺婆に遠慮してるからストレス溜まるわけよ。
鬼嫁になっちゃえばスッキリだ!>853
- 859 :名無しの心子知らず:05/01/11 11:44:16 ID:+2WAXuOR
- ただ、産後間もない妻が自分の両親に雛祭り買出しに連れ出されてたことを
ご主人はなんと?
- 860 :名無しの心子知らず:05/01/11 12:29:55 ID:17dOZTrk
- 3ヶ月ぶりにもうすぐ1歳の息子を連れて帰省してきました。
いろいろと食べられるようになっているので、何でも与えようとする・・・。
飴→ちょっと舐めさせるだけだから。
賞味期限の切れた紅白饅頭→寒いから大丈夫
油こってりの牛カルビ→少しずつ慣れさせないと
たまーにしか合わないので目をつぶってスルーしてやったけど
あんなのとしょっちゅう突き合わされたらストレス溜まるだろうなぁと
思った。 そういう状況の方々、大変ですね・・・
- 861 :名無しの心子知らず:05/01/11 13:15:56 ID:2JZ2qAga
- >>860
スルーしたの?
子供のために鬼になれとはいわないけど、その状態でスルーは(・A ・)イクナイ!と…
- 862 :名無しの心子知らず:05/01/11 13:37:04 ID:gmPFgfAb
- >>843
私も、859と同感。
「パパソ、ママソに人形買ってもらえて良かったね。
嫁子も嬉しいだろ?」
なんてぬるい事考えてるような気がするけど。
- 863 :名無しの心子知らず:05/01/11 13:50:37 ID:4pszszwJ
- >>860
だからなんで自分の家に帰ってないのに「帰省」と呼ぶのかと小一時間(ry
三ヶ月しか間がないとは随分マメに義実家参りしてますね。禿げるからヤメレ。
旦那だけが家に「帰れ」ばいいんじゃないの?親孝行につき合わされてるの?
旦那は結婚前からそんなにマメに実家に帰っていたの?と疑問がイパーイでゴメソ
- 864 :名無しの心子知らず:05/01/11 14:07:42 ID:/8YTrgcP
- >>860
ってか、それをスルーしたってことはそれを実行させたってことだよね?
…お母さんよ、それは良くないっすよ。
- 865 :名無しの心子知らず:05/01/11 14:39:10 ID:EUNfwwr3
- 姑(74)と私の祖母(85)
賞味期限を気にしない。冷蔵庫にはいってればOK。冷凍庫に入ってるものは
永久物とおもってる。
姑のほうはまだ腐ってないし、ものによっちゃ私経由でくれるのでいいけど、
問題は祖母。
絶対こどもだけでは遊びに行かせられない。
しかし、この前、目を放した隙にとうとうかちかちになった饅頭をくわせやがった。
けど、3歳児もおいしくないものは食べないもので、1口たべたら( ゚д゚)、ペッ。
しかし・・
冷蔵庫神話、おそるべし。
牛乳とお豆腐、火を通してたべたらいいなら自分でくっとくれ・・ばば達よ。
- 866 :名無しの心子知らず:05/01/11 14:49:29 ID:lZPP5j/f
- >>860
私が小学生の頃、田舎のおばあちゃんの家に遊びに行った時の話。
おばあちゃん家にあった饅頭をいとこがほおばった所、「??」口の中に違和感。
「ぺっ」と吐き出したら、大量のウジ虫さんがこんにちは。
そこにいた親戚一同、青ざめた。
昔の人って食べ物を結構大事に取っておいたりするから、「寒いから大丈夫」
なんていっても要注意だよ。
今度、食わされそうになったらこの話をしてあげるといいよ。
それ以来、うちの一族は饅頭トラウマになりますた。
- 867 :名無しの心子知らず:05/01/11 14:50:21 ID:9NK2QDQV
- みなさん、結婚当初から確執ありました?
私は、これでも頑張って「いい嫁」演じてたんです。
ストレスはあったけど、なんとか仲良くやっていこうと努力してました。
でも、妊娠・出産を経て、我慢の限界を超えました。
みなさんの確執はいつから?
- 868 :名無しの心子知らず:05/01/11 14:56:45 ID:2BswmqJq
- やっぱり妊娠してからかな・・・
- 869 :名無しの心子知らず:05/01/11 14:57:14 ID:9NK2QDQV
- そう・・・やっぱり・・・
- 870 :名無しの心子知らず:05/01/11 15:24:40 ID:CwcRxlhO
- 結婚から・・・。
会うたびに暴言、暴走、とんでもない突撃来訪
私に対しては親切にしようとしてるけど根本が合わない。
他人を貶める発言ばかりだし。
旦那が仲良くさせようと頻繁に無理に合わせたことも原因かも。
妊娠に関してもやっぱりいろいろとあるけど。
その前にもう根深くなってるから。
- 871 :名無しの心子知らず:05/01/11 16:05:14 ID:9vFUjkD6
- うちの場合は、出産してからかな。
大トメ、トメと同居なんだけど、婚約期間〜結婚〜妊娠中までは関係良好だったのに。
初の男孫だったからかな…フィーバーしまくりでウザすぎ。
このスレに書かれてる大体の事はされたな…
- 872 :名無しの心子知らず:05/01/11 16:42:00 ID:FINORIWg
- うちもフィーバーされそうで怖い
なんせ定年して家で暇してしょうがないウトメが
たまに家によりつくだけの野良猫のために金出して
毛布、家、高級ネコ缶、オモチャ揃えてやってるくらいだから
自分の初孫となるとかなーりフィーバーしそう
旦那が今から釘刺してくれてるからいいけど
実の父母も子供好きだからフィーバーしそうだよw
- 873 :名無しの心子知らず:05/01/11 16:43:31 ID:bZ9vlOqP
- うちのトメはわりと良い人なんだけど、
それでも出産前後はダメだった。
特に出産時は根に持つ確執も同時に産まれた。
- 874 :名無しの心子知らず:05/01/11 17:09:07 ID:tPZTjqCG
- 結婚して少しくらいから嫌だなと思いつつ我慢してたんだけど
出産時に陣痛室に居座られた事で限界点を超えた。
出産時にされた嫌なことは一生忘れないっていうけど
マジなんだなぁと思った。
- 875 :名無しの心子知らず:05/01/11 17:34:12 ID:O/a0Yb+s
- >>874
そーいう話を聞くと、陣痛が来た時にウトメが花見に行ってて
携帯も持ってなくて(連絡する気はなかったけど)
お産の進みも早くて、生まれてからしか連絡つかず、
出産翌日まで病院に現れなかったのは非常にラッキーだったんだな、
なんて思ってしまう。
- 876 :名無しの心子知らず:05/01/11 17:38:11 ID:4kndr0wR
- >875
おぉぉぉぉ、素晴らしいお産でしたな。
私はまだ先(6月)なんだけど、平日、それも週の初めにお産があってほしいと
願っております。舅姑働いているので、そしてJRで2時間の所なので一日仕事になる
訪問は土日しか出来ないからね。
- 877 :名無しの心子知らず:05/01/11 17:49:04 ID:Pu2BSvkg
- >>876
休みとって押しかけてくるんじゃないかな。
- 878 :876:05/01/11 18:17:09 ID:4kndr0wR
- >877
○rz・・・・・JRも国道も封鎖シテクレ・・・・。
- 879 :名無しの心子知らず:05/01/11 18:28:25 ID:gzVoyM7c
- そこで予定日をずらして教えるのですよ。
エコーで計算したら週数が合ってなかったといい、1ヶ月ぶんずらす。
- 880 :名無しの心子知らず:05/01/11 19:35:10 ID:JT0usChG
- >>849
亀でゴメン。
雛人形を「自分用に」「インテリアに」と買う大人の女性もいるって、昨シーズンの
雛人形スレかどこかで見ました。お店で聞いたんだったかもしれない。
気に入ったものを買って、ウトメには「お店で見ていたら欲しくなっちゃって」とか
言っておけばいいんじゃない?
- 881 :名無しの心子知らず:05/01/11 20:59:06 ID:ttrM37Pm
- >>862に同感。
っていうか、この場合は嫁自身が外出に同意したうえに
買ってもらって帰ってきてる。
なにもウトメが勝手に買って持ってきたわけじゃないってのが、
夫の認識をぬるくしている。
真実なんて、言わなきゃわからないんだよ。
いつまでもいい嫁してるのが一番いけないんだと思う。
- 882 :名無しの心子知らず:05/01/11 22:30:06 ID:4YvrlnP0
- >860
うちの子は6ヶ月なんですが、ウトに栗きんとん食わされそうになりました。
やっとお粥と野菜が食べられるようになったばっかりだ!
私、ダンナ、トメの「まだダメ!」の大合唱ですごすごと引き下がりましたが。
しかも、自分の箸でやろうとしてたよ。
一度目をつぶると調子に乗って虫歯や肥満にされかねないよ。
友人のところはチョコの味を覚えさせられ、かなり苦労していました。
- 883 :名無しの心子知らず:05/01/11 22:41:14 ID:Wjud3ZOf
- >817のトメに一言。「お前は固まる前のドロドロなプリンを食うのが趣味かッ!?」
- 884 :名無しの心子知らず:05/01/11 23:59:31 ID:R/XpDQDF
- >>883
・…(゚Д゚)?
- 885 :名無しの心子知らず:05/01/12 01:09:23 ID:iMpAp92I
- >833
・・・固まる前のドロドロなプリンって・・何?
解説キボンヌ
- 886 :名無しの心子知らず:05/01/12 01:11:53 ID:iMpAp92I
- ・・うげ、まちがえた
>833じゃなくて>883だったよ。
ドロドロなプリン食べに逝ってきます・・
- 887 :883:05/01/12 01:35:40 ID:sJfU1xQf
- えと、要するに臨月に達してない赤ちゃんを外に出そうなんて、
プリンが固まらないうちに冷蔵庫から出すようなもの、って事です。
解り難くてすんません。
- 888 :名無しの心子知らず:05/01/12 01:53:44 ID:iZtHEw9c
- >>887
いや あの それはわかるんだけど…
単刀直入に言えば
あえて亀なレスを返してまで 狙った一言 を言い放っているけど
それほどおもしろくもないかな、と。
- 889 :名無しの心子知らず:05/01/12 02:13:42 ID:EhiUSBPY
- というか、子供に対して、そういうたとえはいかがなものかと・・・
古事記に出てくるひるこを連想して嫌な気分になったよ。
- 890 :名無しの心子知らず:05/01/12 03:28:25 ID:8dxrDuac
- >>889
骨が無いからって海(川か?)流すなよ〜!<イザナミ&イザナギ
- 891 :名無しの心子知らず:05/01/12 03:52:00 ID:jmuvJ9Re
- >883
なぎ払え!
- 892 :名無しの心子知らず:05/01/12 04:40:52 ID:FZ2xg8To
- >>891
腐ってやがる・・・早すぎたんだ・・・
- 893 :名無しの心子知らず:05/01/12 08:04:16 ID:LPsd/Jkc
- ククク。
ナウシカだの色々出てきた。
- 894 :名無しの心子知らず:05/01/12 08:21:30 ID:4gS9j+lM
- 食べ物はね・・完全同居だと毎日がそりゃもう(ry
- 895 :名無しの心子知らず:05/01/12 08:24:39 ID:MDb9CEu1
- >>887
凝固剤・増粘剤で作る嘘プリン・・・
(いや、プリン=カスタードプリンという認識じゃなく、
広義でのプディングなら一部あってるけど。)
>891 でもあの子は腐ってても、ママに忠実な良い子です。
- 896 :名無しの心子知らず:05/01/12 09:08:34 ID:EEVY9Afw
- オーマ
- 897 :名無しの心子知らず:05/01/12 10:33:21 ID:bY/2F4Uc
- >>883と似たようなこと正月に言われましたorz
里帰り出産予定なのですが、実家が遠距離なので8ヶ月か9ヶ月くらいから帰省予定と
言ったところ嫌味を散々言われた挙句、「1ヶ月くらい早く生まれたらいいのに」と・・・
ヘタレ夫は何も言わず私は( ゚д゚)ポカーン
トメは自己フォローしていたけど目が真剣だったから本心に違いない。
かといって何かしてくれるわけでもない。
私のものは当然赤サンのものですら何1つ買ってくれようとしない。
買ってくれないのはいいが、口も出さないで欲しい。
某スレで妊娠中のストレスは胎児に影響が、と書いててこの1ヶ月ほど義実家との間に
色々あったのでストレス溜まりっぱなしだったんだけどガクブルになったよ。
お腹の赤サンごめんね。・゚・(ノД`)・゚・。
- 898 :名無しの心子知らず:05/01/12 12:16:32 ID:X3xAJLDL
- スレ違いスマソ
節句の人形は嫁実家、ってのは全国デフォなの?
こいのぼりは?
今度うち、それで揉めそうなので。
そういった相談はどこのスレにすればいいか、
もし知っていたら誘導してください。
- 899 :名無しの心子知らず:05/01/12 12:34:25 ID:MDb9CEu1
- >>898
【雛人形】子供の節句総合スレ【五月人形】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1103852848/
中身見てないけど。
- 900 :名無しの心子知らず:05/01/12 14:19:06 ID:ll5AnfJ2
- 話ブタ切りスマソ。
私、同居で義両親ともまぁまぁな仲ですが、出産後からトメが苦手な者です。
今ウトさんが書類作成か何かしてて、仕事の本と一緒に『日本のしきたり』って本と『迷信と諺』って本が間に挟まってて、読んでるんだけど
出産後の見舞いの常識が書いてありました。『お産の直後は産婦にとって大切な休養の時です。
肉親以外は、せめてお七夜が済み、赤ちゃんの世話にも慣れる、退院後二、三週間してから、自宅を訪問するようにしましょう
また、出産祝いに出掛けても、肉親以外の男性は産婦に会わず、玄関で失礼するのが常識です』
と書いてある。古い本だけど、やっぱり常識は常識なんだなと。
世の非常識ウトメは、自分の意にそぐわない事は、常識も非常識にして、自分の常識を振りかざす生きものなんだな。
ここの人には言わずと知れてるから大丈夫ですよね。負けないでがんがって下さい。
- 901 :名無しの心子知らず:05/01/12 14:53:20 ID:0Knmnt5P
- >>900
ウトメがこれを読んでも、
ウトメ=肉親、だから自分たちはお産直後に行っても大丈夫、に
変換されると思う。
- 902 :名無しの心子知らず:05/01/12 15:25:23 ID:ll5AnfJ2
- >>901
あぁやっぱり…。
- 903 :名無しの心子知らず:05/01/12 15:58:21 ID:tek5LNjD
- おもいっきりテレビあたりでこのスレを取り上げてくれないものだろうか。
世のトメ世代の人はみの様の言うことなら何でも従うでしょ。
- 904 :名無しの心子知らず:05/01/12 16:03:53 ID:4bGc4wS2
- みのさんはオバサンの味方だから
- 905 :名無しの心子知らず:05/01/12 16:26:07 ID:1k79jX50
- 他の産院は知らないけど、私が産んだ所は授乳室ももちろんあったけど
普通に入院部屋で母乳をあげてる人もいたのね。で、お見舞いに来る人は
自由に部屋に入ってこれて(私は4人部屋でカーテンでそれぞれ仕切られてるだけ)
いきなりカーテンを開けてこんにちはって感じで人が入ってきちゃう。
一人目のときもたまたま学生時代の同級生が他の子のお見舞いにきて
私も入院中だと知っていきなり来たことがあってびっくりしたのよ(同性だったけど)。
お見舞いのできる時間は私は部屋で授乳はしなかったけど、してる人もいたから
男の人とかいきなり入ってきたり、それこそ間違えて違う人のベットのカーテンの中を開けたら
かなり嫌だよね。
入院中はお見舞いされるとかえって気をつかうので私は家族以外はやっぱりやだな。
- 906 :名無しの心子知らず:05/01/12 16:36:55 ID:ZX521sMq
- ああ〜私も、10年前に第一子を出産したときの病院が
奥のベッドに寝ている患者のところへ行くには
手前側(私)のベッドの前を通らねば行けない仕組みになってました。
つまり、授乳中カーテンを勝手に開けられ、奥に入院してる人のご主人に
ばっちり乳を見られてしまいましたorz
- 907 :名無しの心子知らず:05/01/12 17:35:01 ID:4gS9j+lM
- >900
田舎で近所在住の夫親類は、肉親に入りますか?
自分の出産時にウト及びトメ兄弟が押しかけてきそうで鬱
昔の常識で考えても、非常識認定でいいんですよね
- 908 :名無しの心子知らず:05/01/12 18:03:58 ID:i85j2fO5
- にくしん 0 【肉親】
親子・兄弟などのように、自分と血縁関係にある者。
改めて辞典で調べて見た。
- 909 :名無しの心子知らず:05/01/12 18:05:36 ID:vP87Ixg7
- >>907
>900ではありませんが。
あなたは夫親類と血縁があるのでしょうか?(旦那さんといとこだとか)
夫親類なんてアカの他人ですよ
他人である、しかも男性が押しかけるなんて
非常識以外の何者でもありません
- 910 :898:05/01/12 21:37:41 ID:X3xAJLDL
- >899
遅レスですが、トンクス
- 911 :名無しの心子知らず:05/01/13 01:05:52 ID:s2WXVCRm
- 血縁の息子チャンの嫁だからアテクシは肉親よね
と脳内変換に200000非常識
- 912 :名無しの心子知らず:05/01/13 01:34:54 ID:Mmkr9LfP
- みんな甘いな。
ウトメらが嫁のことなんて考えるわけないじゃん。
アテクシたちの孫ッ!アテクシは孫ちゃんの実のばぁばよッ!肉親に決まってるじゃないッッ!
そもそも嫁の見舞いに来るわけじゃないしぃ。
- 913 :名無しの心子知らず:05/01/13 09:20:18 ID:I4mjRyB3
- やっぱりうちはトメに初めから、入院日数をうっかり短く伝えて(当日の数え方を間違ったふり)
「すぐ退院するから産院には来なくていいです」と言っておこう。
悪い人ではないが時々やらかすから、自分の余裕がない時は心配だ。
- 914 :名無しの心子知らず:05/01/13 11:05:25 ID:iSaT3W8E
- このごろトメさんと会うたびに「赤ちゃんホンポ」という単語がでてくる。
行きたいのかなぁ?でも何しに行くんだろ?
6ヶ月にはいったばかりだし、性別もまだなのに。
うちには車がないし、どの店舗も行くにはちと遠いんだけど。
なんだか毒男の義弟くんに片道だけならという条件で、車を出してもらうという話までつけている模様。
- 915 :名無しの心子知らず:05/01/13 11:13:29 ID:fOPLkMj6
- >>913
すぐ退院しちゃうんなら、すぐに行かなくちゃ!になるのでは?
- 916 :913:05/01/13 11:34:12 ID:EzyxgtDc
- >>915
ええと、以下、事実予想されるので、
こどもと自分の診察、処置、指導、とスケジュールがいっぱいで
みんな産婦さんは面会者のお構いはできない状況みたいです!と言うつもり。
病院の方で早期退院を目指してそうなっていて、面会・見舞い客の都合は優先されないこと、
夫とトメが連絡を取り合って、病院にいる夫と会い、新生児室越しに赤を見るのは勝手だけど
私には会えないと思えと伝えようと思ってます。
他の妊婦・褥婦さんに迷惑がかかるといけないので、実親にも急いで来るな、すぐ帰るから
頻回に来るなと言うつもりです。
- 917 :名無しの心子知らず:05/01/13 12:04:04 ID:V7PVPWXj
- 913さんの産院はパジャマとかは貸し出ししてくれるの?それともだんなさんが
洗濯してきてくれるのかな。どちらにしてもいいなあ〜。
うちの産院はほどんど自分で用意しなくちゃいけないのでパジャマや下着など
入院中毎日のように洗濯物が出て、うちの旦那はあてにならないから実母に
毎日来てもらってお願いしてました(実家も近かったので)。
だから実の親にも頻繁に来るなとかとても思わず、毎日きてくれてありがたかったよ。
ウトメはただ騒ぎに来るだけだからもちろん遠慮いただきたいわけだけど。
- 918 :名無しの心子知らず:05/01/13 12:07:42 ID:EzyxgtDc
- >>917
うん、「手ぶら入院」なんです。だから親たちの世話は不要だし。何週間もいるわけではないから、
洗濯物も大丈夫だと思う。
- 919 :名無しの心子知らず:05/01/13 14:41:11 ID:ZSekeacA
- >912
うちのトメは「嫁子さんのために!!!」と気合いが入ってしまうタイプだよ。
ありがた迷惑というか、苦手だし無神経と無知による地雷攻撃が酷いので
こちらは会いたくないんだけど。
うちの実家が遠いせいか張り切っている。
トメ避けに退院後、本当は呼ばないつもりだった実母をしばらく呼ぶことに。
仕事まで辞めてもらっちゃったよ・・・。orz
- 920 :名無しの心子知らず:05/01/13 15:11:14 ID:RwH7639k
- >>919
いっそ一年くらいいっしょに住んだら?
そしたらダンナさんにも義理親との同居がどんなに気を使うものか実体験させることができるだろうし。
- 921 :名無しの心子知らず:05/01/13 15:25:22 ID:V7PVPWXj
- 旦那は仕事で普段家にいないし、嫁とは違って家事とかに手を煩わせられることも
あまりないだろうから同じようには感じない気がする・・・そりゃ気はつかうだろうけど。
食事のレパートリーとか増えて(義理親も作ってくれるから)逆にうれしかったりして。
あと子どもを見ててくれる人が増えるわけだから安心して外での交流が増えたりとか。
うちは私の実家の近くのアパートに住んでるけど、何かあると「実家に食事しにいこう」とか
「実家に子ども預けてくれば?」とか頼りにしすぎて、おまえの実家じゃないんだよ!!って
私のほうが頭にくることもある。
- 922 :名無しの心子知らず:05/01/13 15:55:50 ID:Mmkr9LfP
- >>921
そうそう逆に嫁親が気を使ってくれるもんだから
居心地良くてますますダメ夫になりそう>うちの夫の場合。
実親の手前、「くつしたをちゃんとカゴに入れて!」なんてキレられなくなるだろうしね。
その結果脱いだらポイ当たり前、とかさ。
- 923 :名無しの心子知らず:05/01/13 18:06:29 ID:UVOVHp/U
- >911
生まれた赤の肉親よ
嫁は他人だけど
- 924 :名無しの心子知らず:05/01/13 19:15:44 ID:N1mvAmgu
- >>917
パジャマって毎日替えたの?
- 925 :名無しの心子知らず:05/01/13 19:22:41 ID:3AbW7IKH
- このコメントをみたあなたは4日後に不幸がおとずれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペして5ヶ所
にカキコしてください。私の友達はこれを信じず4日後に親が死に44日後に行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを貼り付け
ました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いなひとが事故で死にました。
- 926 :名無しの心子知らず:05/01/13 22:59:49 ID:xaVigtNy
- >>924
毎日変えなかったの?寒い時期に出産だった?
新生児室はベビ-のために暑めに設定してあったから汗かくし
母乳はダダ漏れするしだったから、毎日変えてたよ。
といっても上はTシャツ+カーデガンって感じだったけどね。
- 927 :名無しの心子知らず:05/01/13 23:13:32 ID:jncFQARQ
- 私は初夏だったけど、パジャマの下に肌着を付けてた。
パジャマはひどく汚れなければ1日おき・肌着は毎日交換。
パジャマ一枚でいても汗はかいたし、気温感覚もおかしかったから
どうせならと2枚重ね。
パジャマは3枚しか用意できなかったけど、肌着類は入院日数+3枚用意。
前回の出産は冬だったので、迷わず上記装備に。
最初から夫以外頼りにしようと思わなければ、こういう装備になりますわ。
- 928 :名無しの心子知らず:05/01/13 23:33:13 ID:V7PVPWXj
- >>924
うん、毎日替えたよ。926さんといっしょで新生児もいるせいか温度設定が高く
ただでさえ暑がりな私は汗をかいたし、母乳で汚れたりしたしね。
あとお産パットをしていたのに(特に初日は)出血が多くて下着も汚れたりしたんだよね。
- 929 :名無しの心子知らず:05/01/14 00:45:20 ID:m3bnikbi
- みんな同じなんだね。
私も気温感覚おかしかったみたいで朝起きると寝汗びっしょり・・。
実母に急遽パジャマの洗濯と枚数追加お願いしたよ。
予定ではパジャマ3枚で乗り切る予定だったのにorz
(真夏だったけど少し冷房入ってた。普段は冷房苦手なのに全然OKだったし)
- 930 :名無しの心子知らず:05/01/14 01:16:22 ID:No4fS6cs
- うちんとこは産科病棟にコインランドリーが設置されていたので助かったズラ。
新生児室があんなに暑いとはおもわなんだよ。
- 931 :名無しの心子知らず:05/01/14 08:56:04 ID:XMPG+BpN
- ふーん、毎日替える人って結構いるんだ。
うちの病院は私も含めて、毎日替えてる人なんていなかったけどな。
授乳室で毎日顔を合わせてたからわかるけど、
みんな2〜3日に一回ぐらいだった。
真夏だけど冷房入ってたので汗はかかない。
- 932 :名無しの心子知らず:05/01/14 09:46:42 ID:ztK0jKKS
- うちは妊娠してから金銭的に辛いのでやむなくウトメと同居なんですが、
何で悪気のない言葉がこんなにストレスになるんでしょうね…
初孫ができたらすごいお節介で毎日いらいらさせられるんだろーなぁ…もぅ出産嫌だって気になるよ…
ここ読んで入院中も来て欲しくないって心底思った!でも実家遠いし来るだろーなぁ…
来ないでって言えたら楽だろーなぁ…
旦那は私が気を使わない様に「もう家族なんだから」とか言うけど、絶対そうは思えない…
- 933 :名無しの心子知らず:05/01/14 09:56:25 ID:XMPG+BpN
- >>932
対策1.
トメ「○○が○○なのよ!」
自分「○○が○○ですかあ。それって悪気無くおっしゃってるんですよね?」
これをトメがきついことを言うたびにその都度繰り返す。
対策2.
トメ「○○が○○なのよ!」
何も返事をせず、じっと相手の顔を見る。相手が目をそらすまで見る。
決して返事はしない。
家庭板から拾ってきました。いずれもトメのいやな一言は激減したそうです。
あと、その一言が誰が聞いてもいやなことならその都度旦那に訴えるのも蟻ですが、
たいていは「悪気は無いんだから・・・」と言われて終わるので無駄です。
- 934 :名無しの心子知らず:05/01/14 10:05:14 ID:ZH+m6npD
- いまだに昔のことを言ってくるトメが鬱陶しい
二人分食べなくちゃとか悪阻でも赤ちゃんの為に食べてとか
体重の増え過ぎは難産になると医師に言われたと
伝えても3分後には又同じ事を言ってきやがる・・・
もぉイヤだ・・・
- 935 :名無しの心子知らず:05/01/14 10:16:24 ID:I9D5EfX9
- 3人目が男児ということが判明。
姑のいうことには、「男が家に2人いたら、もめるもと」
らしい。
財産相続とか、土地の跡継ぎ問題とか・・・
そーゆー心配するようなお家柄かよ。
借金残さないよう死ぬのが精一杯の家庭だろうよ。
私が長男生む前は「跡継ぎ、跡継ぎ」ってうるさかったのに。
自分が娘5人・息子1人だからって・・
相続は息子1人でするものじゃありませんから、今のうち遺書でも書いとけ!
- 936 :932:05/01/14 10:33:50 ID:ztK0jKKS
- レスありがとうです。やってみようかなぁ。旦那は逆切れしてくるからなぁ↓
ほんと毎日毎日食べなくちゃ攻撃がうざいわ(-_-)
元々ぽっちゃりだから食べたくても我慢してんだから黙れ!!!
何回伝えても「でも食べなきゃ…」が返ってくる。年取ると何でも自分の価値観が全てになる?うざーい
- 937 :名無しの心子知らず:05/01/14 11:14:21 ID:uc1HlhUX
- そういうときこそ
「トメさん、ぼけました?」
ですよ
- 938 :名無しの心子知らず:05/01/14 11:27:00 ID:M03QVhmn
- >>936-937
食事ならさっききちんと必要なだけ取りましたけど?
って付け加えてから「食事取ったこと忘れられました?」
って言うのもいいかも
- 939 :名無しの心子知らず:05/01/14 13:38:55 ID:W8zGGvye
- 食え食え攻撃食らってるなら、トメ同伴で妊婦検診受けてみたらどうかと。
医者が説明したら納得はしなくても
「あら〜義母さま、お医者様が言ってたでしょ?」ってもっと強く言えるしさ。
助産師さんとか看護士さんに相談しておいても良いとおも。
「うちのトメさんが昔の常識でもっと食べろってうるさくてストレスなんです・・・」って。
私の行ってる病院のベテラン看護士さん
お説教好きだから嬉々としてとっちめてくれそうだ。
- 940 :名無しの心子知らず:05/01/14 13:56:34 ID:4QDC0d13
- >933
人の話をある程度聞く相手なら有効な手だろうけど、
うちのウトは自分語りが激しくてこっちの反応なんて
見ちゃいないよ…。
- 941 :名無しの心子知らず:05/01/14 14:03:46 ID:UNTXYDO/
- 話を聞かない奴らには言われるたびにドン!とテーブルを叩く。
それからにっこりと「で、何のお話でした?」と聞く。
だんないない時限定だが・・・
- 942 :名無しの心子知らず:05/01/14 14:23:43 ID:l/yiQk36
- >>939
それ、諸刃の剣だと思うけどなぁ>トメ同伴
つか、旦那なら同伴してもらいたいけどそれ以外の人って色々抵抗あるわ。
ましてや嫌いなトメだなんて尚更。
- 943 :名無しの心子知らず:05/01/14 14:32:21 ID:6pK31WLx
- 姑、赤@3ヵ月に「孫ちゃん!可愛いわぁん!」と洋服だなんだと買いまくり。
初孫フィーバーおそるべし。エルメスだのセリーヌだの、娘はどこのお嬢ですか?
嫁はウニ黒しか着てないよ…。
- 944 :名無しの心子知らず:05/01/14 14:41:07 ID:I9D5EfX9
- >943
どこから拾ってきた?って服持ってくる姑のほうが困りものだよ・・。
- 945 :名無しの心子知らず:05/01/14 14:41:38 ID:UNTXYDO/
- 嫁にも買って欲しいのか?
なんだか浅ましいぞ。
- 946 :名無しの心子知らず:05/01/14 14:57:26 ID:RaN8CT9g
- いや、ママが選んだんではない服を着せられてるって
あからさまにバレバレなのもいやなもんじゃないかと。
ママとはセンスが違うのねってのもさ。
- 947 :名無しの心子知らず:05/01/14 15:00:44 ID:WeIhFCp3
- ていうか、分不相応なのが嫌なんじゃない?
何年か着るであろう親がユニなのに
すぐ着られなくなるベビーに、その家庭の価値観や価格帯にあり得ないモノを
たくさん買って与えるあたりが。
不要だもんなーそんなの。お祝いがてらの1枚くらいならまだしも。
- 948 :名無しの心子知らず:05/01/14 15:01:07 ID:0FqQrKsH
- 親がウニクロ、子供がものすごいブランド、っていうのを見ると
「子供にあんないい格好をさせて、きっと泥遊びもさせてもらえないんだわ」とか
「子供にあんな高い物買うくらいなら、親はもっとまともな格好をしたらいいのにプ」
とか、言う人もいるんじゃないかなー、と思ってみました。
自分が納得してたらいいけど、そうじゃないのに↑みたいなことをいわれたら
イヤだろうな、ってことで。
- 949 :名無しの心子知らず:05/01/14 15:12:22 ID:NsPbpK+X
- 何にもイラネーからとにかく口出しすんな!
おまいは子育てに参加しなくていいんだYO
同居のウトメは嬉々としておもちゃから服から買い与え
「買ってあげたいのよ〜」って
私もちっちゃい靴やかわいいおもちゃ買いたいよ・・・。
おまけに「こうしなさい」「私はこうしたわよ」とアドバイス。
おまいの子供はもう35才ですがなにか?
せめてあと1歩、いや5歩は引いてくれ。
そりゃ希望は100歩は軽くお願いしたいが。
- 950 :名無しの心子知らず:05/01/14 15:12:34 ID:UNTXYDO/
- にしまっちゃんだと安物と愚痴られ、高いものを買ってきても愚痴られる。
だからといって何もしないとまた愚痴られる。
ここのレスだけでも受け取り方は千差万別。
姑も相手を見極めて行動を起こせば、少しは摩擦も減るんだろうけど
それをしないのがトメという生き物なんだろうなあ。
- 951 :名無しの心子知らず:05/01/14 15:19:06 ID:MwY5X/uF
- 親がウニ者でスリングがPだと叩かれる、てのと似た構図かも。
- 952 :932:05/01/14 15:44:38 ID:ztK0jKKS
- 皆様レスありがとです☆めっちゃ笑えたー☆
なんか素直なぃい嫁せんでええんかなぁ…と思えて楽になりました。
検診連れてくのは辛いかなぁ…助産師さんに言って貰えたら効きそうだけど。
少しでも一緒にいる時間減らしたいもん(´Д`)この前旦那に「着いてきて貰えば?」
言われて必死にお断りした…旦那的に仲良くさせたい様だか迷惑…あきらめてくれないかな…
- 953 :名無しの心子知らず:05/01/14 15:50:58 ID:sVMvjfiO
- 親子で服がちぐはぐってのは、いろいろとマズイと思うよ。
親が高級ブランドで、子供が安物
→親が自分の事しか考えてないドキュっぽく見られる
親が安物で、子供が高級ブランド
→お嬢様とベビーシッター?
- 954 :名無しの心子知らず:05/01/14 15:53:02 ID:F4Kjv2we
- そう言えば、うちもオモチャ類は義実家関係の人が次々買ってきちゃって、
自分ではあまり買えなかった。
決してものすごく安物とかではないんだけどね・・・
おままごとセットなんか、私が木製のを買ってあげようと思っていた矢先、
プラスチックのセットを「プレゼント」って持って来られて。
(私が買おうと思っていた事は、義実家には話してなかった)
でも子供ももう4歳。さすがに前ほど頻繁には買ってこなくなったので、今度
幼稚園の進級のお祝いに木製のボックス型パズルを買ってあげようと思う。
今から楽しみだ。
- 955 :名無しの心子知らず:05/01/14 16:09:20 ID:zGs79fry
- ウトを閉じこめておけるウトハウスとか無いだろうか。
結婚当初から「産まれたら服から何から全部買ってやるからな」
とうるさいです。
初親の楽しみ奪われたくなぃょぅ。
- 956 :名無しの心子知らず:05/01/14 16:34:49 ID:1lBgAB41
- うちはトメが、あれ買ってやるこれ買ってやるってうるさいのに
結局何も買ってくれたことがない。
買ってくれなくて大いに結構なんだけど、
買う気がないなら、いちいち買ってやるとかうるさく言わないで欲しい。
- 957 :名無しの心子知らず:05/01/14 17:06:37 ID:x5S4R1cm
- スレの趣旨とは少し外れるかもしれないけれど、昨日年始の挨拶に我が家に来たトメ。
ようやく言葉の出始めた孫(ウチの子)に「ばぁば〜(もう少し大きくなったらおばあちゃんに修正予定)」と呼ばれ、
「あ、あら?・・・まぁ・・・私、おばあちゃんって呼ばれるにはまだ早くないかしら?ねぇ?(誰にともなく同意を求める)
それで考えたんだけど、○ーちゃんって呼んで欲しいの、言えるかな?
○ーちゃんって呼んでみて?ねっ?(子に語りかけるが無視される)
子供の頃からそう呼ばれてたのよぉ〜私・・・(以下略)」
夫は「・・・はぁ?」と物凄い軽蔑のまなざしを向けたきり、無言。
私は内心「キターーーーーー!!!リアルでキターーーーーー!!!(AA略)」と脳内で大興奮(w
産後直ぐ、トメの一族(ウト一族とは疎遠)にお披露目会があった時も、夫が抱いていて泣き出した我が子をみて
「あら、そんな抱き方じゃ駄目よ、違うったら、ああもう〜〜・・・ほら、貸して御覧なさい!」といったトメ。
夫は「わかったよ、ほら」と、トメと反対に座っていた私のほうに我が子を渡してくれた。
トメ、顔真っ赤で、会場中微妙な空気の流れた一瞬でした。
そのくらい夫とトメの仲は険悪なので、仲を取り持つ私としてはもうホント余計な事は言わないで欲しいししないで欲しいのですが。
ちなみにいつも下さる無農薬農産物や二十数年ものの画用紙など消費物は笑顔で受け取り消費できるから結構ですが
たまに思い出して持ってくる戸建てサイズのこいのぼりやかぶと、夫が子供の頃着ていた洋服など持って来られても大変困ります。
長文になってしまった。。。スミマセン。
- 958 :名無しの心子知らず:05/01/14 17:21:49 ID:RQT4T2v5
- >>957タンは気遣いとか大変だろうけど、
トメの空回り振りを楽しく読ませていただきました。
ダンナさん、GJ!
- 959 :名無しの心子知らず:05/01/14 22:22:40 ID:z/5ATWXh
- 今日、トメにあたくしが恥をかいたじゃないの!と怒られた。
出産後約1ヵ月したのでお祝いを下さった方々に内祝いを手配した。
コトメからもお祝いを頂いていたので、半額分の商品券を送ったら
上記の台詞がトメから降ってきたました。
商品券ってなんだかな。とも思ったのですが、額が高額であることと
コトメは自分で選んでいないものは気に入らない性格
(私たちの結婚式の引き出物はトメ宅へスルーされていた。)ので
だんなと相談の上、商品券で。ということに
昨日、ブツがコトメ宅に到着したらしく、コトメがトメにアタクシの祝いの
気持ちが踏みにじられた。と泣きつかれたらしい。
内祝いって半額位と、思っていたので、吃驚したのと
トメが恥をかいた意味がわからずポカーン状態。
退院後1週間泊り込まれたり、その後毎日訪問されたり
やりたい放題だったのが、今週冒頭床上げを機会に、訪問をお断りしたのが
気にさわっていたのかねぇ。
今週からトメが来なくなって、昼寝が出来るのが嬉しかったのに、週末にけちを
着けられた感じで、なんだかな..orz
長々独り言スマソ、まだ疲れているみたいでつ。ハァ
- 960 :名無しの心子知らず:05/01/14 22:40:23 ID:xLdeCbvt
- >コトメが トメに アタクシ(コトメ)の祝いの 気持ちが踏みにじられた。と
泣きつかれたらしい。
これどっち?
・コトメがトメに泣きついた
・コトメにトメが泣きついた ←に読める。
何にせよ文句を言う人は何にでも言うと思うので気にしないでスルーするする。
可愛い赤ちゃんよマターリ過ごしてくださいませ。
トメの苦情は全部ダンナさんに投げてしまえばいいのです。商品券は旦那さんと
相談して決めたんだしね。もしかしたら金額がモロだから憤慨したのかなぁ…?
難しいねぇ……
- 961 :名無しの心子知らず:05/01/14 22:44:40 ID:i4sfz2Dn
- >>959
どこがコトメのお怒りポイントなのかさっぱりわからないや。
きっちり半額返されたことがいやだったのか、
商品券というのがいやだったのか、
はたまた額が少ないわ!!!or額が多すぎるわ!!!なのか・・・
????
- 962 :名無しの心子知らず:05/01/14 22:46:03 ID:LkojBNkU
- 内祝い半額って、普通だよね?
その怒りの原因はなんなんだろう?
返礼なんかすんなってことなのか
倍返ししろってことなのか
- 963 :名無しの心子知らず:05/01/14 22:51:25 ID:+OEkpFDg
- 喧嘩なら倍にしてお返ししますのに、オホホホホ。
品物に一家言ある小うるさい人だから商品券にしました、って夫さんに
言ってもらえば?
- 964 :名無しの心子知らず:05/01/14 23:05:32 ID:HRZHtVLQ
- >昨日、ブツがコトメ宅に到着したらしく、コトメがトメにアタクシの祝いの
>気持ちが踏みにじられた。と泣きつかれたらしい。
お返しなんかいらなかったのにって事じゃないかな?
「半分返しなんて他人行儀な!」てな感じで。
両親・義両親・兄弟姉妹(実・義)からお祝いもらったら、アテクシならお返ししないな。
でも>>959タソは旦那さんと相談して決めたわけだし間違った事はしてないかと。
- 965 :595:05/01/14 23:11:06 ID:z/5ATWXh
- 変な日本語ですみません。
コトメがトメに泣きついたらしいのです。
お祝いでベビーカーを買って欲しかったのに。
半分返されたら、ベビーカー買えないじゃない!ムッキー
だったらしい。
「ベビーカー買いました。お義姉さん(ハート)」の写真つきハガキ位で
良かったってこと?
そういえば、一年前に出産した友人に出産祝いを贈ったのですが
そのお礼が一年後に電話が掛かってきました。(もちろん内祝いは無し)
1歳頃に着れる洋服(サイズ80)だったので
今気づいたのね。とスルーしていたのですが
コトメの発言から、内祝いってしないものなの?と
頭の中が???になったので、思わず書き込んでしまいました。
しかし、トメがかいた恥の意味がやっぱりよくわかりません。
カタログギフト位のブツが選べて値段が曖昧なものに
しておけばよかった。。。
長々スマソ
- 966 :595:05/01/14 23:19:29 ID:z/5ATWXh
- >>965 日本語が変になってる。ほんとにスンマセン。
友人から出産祝いのお礼の電話が送った一年後に会ったということです。
ほんと、お祝い事って難しいですね。
しかし、トメの怒り具合からいって
明日当り訪問されそう。
トメが来なくなって、掃除も手抜きが出来てまったり赤さんと過ごしていたのに。
もう、泣き喚く我が子をコンビラックに寝かしつけて、毎日掃除をしていた
あの日々には戻りたくないよう。ワァァアアン(AA略)
- 967 :名無しの心子知らず:05/01/14 23:26:39 ID:0rPpUqnw
- それさ、トメがコトメに「アテクシがベビカ買うように嫁子チャソに言っておいてあげるわ!」
とか余計な事してると思うんだよな。「コトメが言った」じゃなくて自分が言うように仕向けておいて
煽り厨みたいな真似するトメが多いのでチト気になった。
だからといってコトメとうまくやれというわけではないのでスマソ。
- 968 :名無しの心子知らず:05/01/15 00:32:25 ID:MOG3TqL+
- 何故トメってお産に駆けつけたくなるんだろう。もうすぐ臨月の私に電話で
「お産が早まりそうだったりしたらすぐに連絡してちょうだい!駆けつけるから」って
言われても陣痛の時に連絡なんかしたくない。実母には連絡するけど。
あと前にベビーカーを買ってくれると言って旦那とトメと3人でベビー用品店に行ったのは良いんだけど、
私の意見なんて全く聞いてくれず、店員さんが「これは対面式にも出来るタイプで・・」
と言って説明してくれているとトメは「あ、対面にする必要はないの。母親の顔なんて
いつでも見れるんだから外を見せてあげたいのよ」と勝手に話を進めて両対面に出来ないものを選んでくれたよ。
まあ私もそんなにこだわりはなかったけど、勝手に条件を決め付けて買ってくれるなら
一緒に行かなくても良かったよ・・と思った。買う前からやたら恩着せがましい事ばかり
言うから、その度にお礼を言わざるを得ない状況になって鬱陶しいし。
- 969 :名無しの心子知らず:05/01/15 00:32:48 ID:QVB5rEvh
- >>595
本気で最初からそう思っているなら、添え文つけろっつーのよ。
お返しは要らないので、それで買ってよってな。
(ウチの親戚関係は、「無駄な出費させたくないのでお返しは不要です。」
ってお互いそういう事にしてあるし、その度に言う形にはしてるんだけど)
595の友達も変。
基本的にお祝い事の内祝いは、幸せのお裾分けの意味合いから
やるもんだそう。(退院の内祝いの場合は厄落としの意味で)
でも出産祝いへの返しは半額とはしなくても良いって話もある。
消えもので、例えば砂糖とかお菓子とかそんなのでいいって。
地域的な作法とか色々あると思うけど、大抵こんな感じじゃないかな。
- 970 :名無しの心子知らず:05/01/15 00:36:11 ID:RLoAaVMU
- をーい、本人も間違ってるが、>>959だよ。
- 971 :名無しの心子知らず:05/01/15 01:42:59 ID:gExdMCPA
- 友人達からのお祝いに、内祝い一切送ってなかったよ、私…。
その友人達が全員同じ時期に出産したり、結婚したりしてたからこっちもお祝いだけ送って済ませていた。
もっときちんとすべきだったのだろうか。気をつけようっと。
2chは勉強になるなぁ。
- 972 :名無しの心子知らず:05/01/15 02:26:14 ID:NeD6efEP
- >>968
うざいね〜。低月齢のうちは
両対面の方が何かと安心なのに。
トメさんの汚い顔が見えないように対面がいいですくらい言ってやりたい。
- 973 :名無しの心子知らず:05/01/15 09:09:01 ID:hLUwEQWH
- >>968
>何故トメってお産に駆けつけたくなるんだろう。
理由として、一つは、トメがお産の経験者だからでしょう。
このアテクシの経験を嫁子に活かしてあげねばと思うんだよ、きっと。
でも、大きなお世話、余計なお世話以外の何者でもないよね。
ましてやその知識って数十年前のものだから、本当にイラネ。
もう一つは、アテクシの孫ちゃんがいよいよ生まれるっていう意識がフィーバーして、
孫ちゃんの生まれる病院、孫ちゃんの生まれる陣痛室、孫ちゃんの生まれる分娩室、
そして生まれたばかりの孫ちゃん、孫ちゃんはアテクシが一番に抱くのよ、
いいやその前に孫ちゃんの生まれる瞬間をアテクシの目で見たい!!
と、まるでヨン様にフィーバーするがごとく孫ちゃんに対してミーハーになってしまうんだよ。
それで、嫁子のお産に駆けつけたくなるんだよ、きっと…。
- 974 :名無しの心子知らず:05/01/15 09:09:17 ID:dim3MKEQ
- >>968
ベビカはトメの歩行器にしてしまえ。
よくおばあさんがベビカみたいなの押して歩いてるじゃん、アレ。
- 975 :名無しの心子知らず:05/01/15 11:14:06 ID:6qe9ytGv
- まだ妊娠してないのですけど・・・・。
両家顔合わせの時は、「早く孫を」と言われました。
⇒父病気治療中だったが悪くなる前に顔合わせだけは・・・と設定した。
私は父を一人で看ていたので、具体的な話は全く決める段階でなかった。
父がいったん回復、入籍は済ませ、挙式などの日程も決めたが、
挙式まで4ヶ月の時亡くなった。納骨を済ませてから、新居を構えた。
⇒嫁子ちゃんも年が年(30歳)なんだから子どもは早めにと言われた。
結局、色々反対があって、挙式は延期。
⇒結婚式でおなかが大きいとちょっとね・・・と言われた。
自分の希望や、周囲への体裁ばっかり気にして子供のことにまで口出しされて、
すごく気分悪い。子どもが産まれても触らせたくないとまで思ってしまう・・・。
- 976 :名無しの心子知らず:05/01/15 11:28:12 ID:qWQJL3Ub
- >>975
>子どもが産まれても触らせたくないとまで思ってしまう・・・。
普通の感覚だよ。
妊娠してないときでさえこう思うんだから
妊娠したら尚更そう思うよ。
- 977 :名無しの心子知らず:05/01/15 12:30:08 ID:PAxdJ8Rp
- 妊娠したら尚更・・
そうですよね、きっと。
本音を言うと、とっても子どもが欲しいけど、近距離義実家の皆さんが
距離無しになるのが目に見えるから、子ども出来なくてもいいと思ってしまうことがある。
こういう嫌悪感みたいのって、旦那はどうもわからないみたいで。
一人で悶々としてしまう。
- 978 :名無しの心子知らず:05/01/15 12:34:19 ID:hmqSRByw
- >>974
「お達者カー」ですね〜。
- 979 :名無しの心子知らず:05/01/15 14:35:06 ID:qWQJL3Ub
- >>977
>本音を言うと、とっても子どもが欲しいけど、近距離義実家の皆さんが
>距離無しになるのが目に見えるから、子ども出来なくてもいいと思ってしまうことがある。
うちもそうだったよ・・・幸い?しばらく子どもができなくて
偽実家とは超近距離ながらも全然顔合わさなくて済んだけど
妊娠して仕事を辞めてからはそのことばかり考えてたorz
出産までは月一度挨拶を交わすか交わさないかの距離だったのが
産まれてからはトメが毎日来る。
- 980 :名無しの心子知らず:05/01/15 15:44:13 ID:CBIKE323
- 「今は便利なものがふえて楽ね〜」
便利なものは使います。
私の座右の銘は「苦労はタダでももらってもらえ」ですので
いらん苦労はしたくありません。
- 981 :名無しの心子知らず:05/01/15 15:51:31 ID:x6L4bAtp
- >>980
「楽して何が悪いんですか〜」
すっかり口癖です。
- 982 :名無しの心子知らず:05/01/15 16:21:42 ID:EsHHRPdd
- >>980
トメさん楽したくないんですか〜?
じゃぁ洗濯板プレゼントしますよ〜(ハァト
- 983 :名無しの心子知らず:05/01/15 16:45:44 ID:HdbJPZA1
- 義実家で赤との入浴
敵の陣地に乗り込んだ私が悪いのだが。。。
持って来たジョンソンベビーソープが(捨てられて)
シャボン玉石けんに変わっている
持って来てもいない布おむつ ベビーパウダーが用意されてる
「やっぱりね 昔からある自然な物が一番」とトメ
もうあの家の風呂には入るまい
- 984 :名無しの心子知らず:05/01/15 16:52:53 ID:7FtXJrwm
- で、それを使ったの?
- 985 :名無しの心子知らず:05/01/15 17:00:48 ID:bo1T1L55
- >>もうあの家の風呂には入るまい
それ以前に行かなきゃいい。
- 986 :名無しの心子知らず:05/01/15 19:36:47 ID:8DilzVqh
- やっと2ヶ月になった赤を連れて年末年始スルーしたので偽実家訪問した。
訪問早々、早く2人目、3人目を産めとうるさかった。
あのなあ、こっちは初めての育児でそれどころじゃないんだよ!
孫ちゃんマンセーらしく、すぐに赤を奪われて抱っこして離さないトメ。
勝手にどこからかカメラを取り出して写真を取りまくりだす。(あのなあ、うちの
赤にも肖像権があるんだよ!黙って撮るな!と内心思ったが、そこはにこやかに
我慢)
子供は、多いほうが良い、とウト。私ら夫婦は、「みんな大学とかに行かせるとなると
大変ですよね。教育費だけでもかなりかかりますよねと普通に会話すると、
「そんなのはうまく兄弟でバランスが取れるんだ。黙っていたってなるようになる」
「・・・」私達夫婦は何も言えませんでした。そんなウトは11人兄弟の末っ子。
中卒です。別に学歴うんぬんじゃないが、大酒飲みでバカみたく車を車検通さず
買い替え、ローンを一人で組めないらしく家を息子と共有名義。今は、貧乏生活。
子だくさんが良いと言い張るウト様を見ていると、どうも一人っ子で充分と
思ってしまいました。
もし、2人目を産むことになっても、次回は、旦那にきつく口止めせねば。
陣痛中に、ウトメ、コトメ、コトメ子2人の5人でアポなし攻撃されたもんな。
陣痛室に入らないようにだけは、激痛に耐えながらお願いしたけど。
根回ししなかったことは、一生の不覚だった!
でもでも、数ヶ月前に赤を産んだコトメは、陣痛中の偽実家攻撃について何も
感じないんだろうか。 とにかく絶縁したいよ。。。
- 987 :名無しの心子知らず:05/01/15 20:22:00 ID:AcJnvR6+
- うちはトメだけじゃなく大トメもいるので2倍にorz
今日なんか大トメ、授乳中にガチャーリ入ってきやがった(ノックなし)。
授乳中だから出てってもらうように言っても
「おっぱいあげてるとこ見たいなあ。」
と居座ろうとする…。
ちょっとトイレとか行ってる隙に勝手に部屋に侵入して
「オラのかわいいヒ孫チャン!あらー起きたの?起きたの?」
とかやってるし…。オマエが起こしたんだよ( ゚д゚)ゴルァ!
まだ床上げ前で赤にべったりしてられるけど、床上げ後は嫁子サンは家事!孫チャンは見ててあげるから!になりそう…。
- 988 :名無しの心子知らず:05/01/15 20:36:39 ID:OMKzugnb
- 出産からおよそ一年たってるのでもう平気なんだけど、
初めのほうってものすごく授乳が恥ずかしかったんだよね。
なのにトメはすんごい見てくる。
トメの母親なんかおっぱいまで顔近付けてさ。
女同士だし、、、と思ってもやっぱなんか嫌なんだよね。
外出した時、車の中で授乳しようとして
「誰もいないよね?」
なんて少し恥ずかしがったりしたら
「誰も見ねーよ」
だって。そういう問題じゃないんだけどなぁ。
産後は病室に毎日来てたし、家に帰っても毎日来てたし
あるときは三回ぐらい来てた日もあったし
出産前までは仲良くしていられたんだけど、
赤ちゃんが出来てどれだけトメが自己中かってのがよく分かった。
- 989 :名無しの心子知らず:05/01/15 20:51:15 ID:AunkFYn0
- やられた…
ウチのトメは、まだ常識的な方かと思って油断してたけど…
息子@9ヶ月をちょっと預けた隙にやられた。
手の小指にマニキュア塗りやがったよ。
何考えてんだ…orz
- 990 :名無しの心子知らず:05/01/15 21:51:57 ID:McvGQ4n5
- >>989可愛いじゃん。トメさんも小指も。
- 991 :名無しの心子知らず:05/01/15 21:55:39 ID:LBfC/WZ3
- >990
>可愛いじゃん。トメさんも小指も。
意味がわからん。
- 992 :名無しの心子知らず:05/01/15 21:59:28 ID:Gagtj7NT
- 新スレそろそろきぼん
- 993 :名無しの心子知らず:05/01/15 22:02:30 ID:T8/ep8S1
- >出産からおよそ一年たってるのでもう平気なんだけど、
>初めのほうってものすごく授乳が恥ずかしかったんだよね。
へぇー私は逆だったよ。岩のように固くそしてAからEに変わったおっぱいの時は
全然恥ずかしくなかった。
形がもはやオッパイじゃなかったせいかウとのまえでも授乳OKだった。
でもあれから早2年昔と同じAカップになったのに昔とは全然違うオッパイになった
今だんな以外の前では授乳ができない恥ずかしくて・・・・
本当に妊娠出産ってみんなそれぞれだよね。どうしてトメにはわからないんだろうOR
- 994 :名無しの心子知らず:05/01/15 22:03:06 ID:4DyWk4Zq
- 立ててみます〜
- 995 :名無しの心子知らず:05/01/15 22:12:43 ID:4DyWk4Zq
- >>994ですが、立てられませんでした
どなたかお願いします
- 996 :名無しの心子知らず:05/01/15 22:26:35 ID:of4kqhKL
- じゃ、やってみます〜
- 997 :名無しの心子知らず:05/01/15 22:29:40 ID:of4kqhKL
- だめでしたorz
どなたかお願いします
- 998 :名無しの心子知らず:05/01/15 22:32:26 ID:QnZoDWKt
- やってみます。
- 999 :名無しの心子知らず:05/01/15 22:45:39 ID:QnZoDWKt
- 次スレできました。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その30】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1105796553/
- 1000 :名無しの心子知らず:05/01/15 22:51:31 ID:o9ovW7WC
- 1000(σ゚∀゚)σゲッツ!!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
378 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★