■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
食物アレルギーの子を持つ親のスレ その3
- 908 :名無しの心子知らず:2005/04/05(火) 13:17:42 ID:DiJ8Wcke
- >>893
完全除去できないならあげればいい。できるならやればいい。
じゃがいものほかにも食材はたくさんある。
血液検査の数値はあくまで目安だとおもっていれば良いんじゃないの?
数値が出てるものは特に注意して食べさせよう、とか
1歳半、2歳になってから食べさせてみよう、とか。
実際に食べさせてみないとアレルギーはわかんないよ。
絶対的なものじゃないなら必要なし、痛がるものはさせたくない、
というならやらなきゃいいんだし。
皮膚科と小児科の先生の言ってることが違うのは同じ小児科医だって
先生によって指導内容が違うんだからしょうがないよ。アレルギー専門医だって
先生によって治療方法はいろいろだよ。
キツイ言い方だけどどこまでできるか、どこまでやるか、どうするかはあなた次第。
457 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★