■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆◆花粉症 関東地方総合2006 その2◆◆
- 1 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 14:34:29 ID:A6Ax7JLF
- 〜花粉情報〜
ヘップチンの花粉情報(関東・中部・近畿)
ttp://www.kafun-info.jp/
環境庁花粉観測システム(関東・中部・関西)
ttp://kafun.nies.go.jp/
近畿地方の花粉情報(関西)
ttp://kafun.jwa.or.jp/kansai/
大阪医科大学耳鼻咽喉科花粉情報(関西)
ttp://www.osaka-med.ac.jp/~oto000/
スギ・ヒノキ花粉飛散情報(四国)
ttp://www.shikoku.ne.jp/jyuzen/announce/kafunjoho/kafun.html
その他花粉飛散情報サイト
ttp://www.yomiuri.co.jp/weather/kafun/
ttp://www.sankyo.co.jp/healthcare/kahun/index.html
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/kafun/kafun.html
ttp://kafun.yahoo.co.jp/
関連スレ、関連リンク・代表的な治療法等は>>2-5辺り。
前スレ
◆◆花粉症 関東地方総合 2006◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1134300011/
- 2 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 14:34:59 ID:A6Ax7JLF
- ◆関連URL◆
花粉症ナビ@協和発酵
ttp://www.kyowa.co.jp/kahun/index.htm
慈恵医大耳鼻科の花粉症のページ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/index.html
あつまれ!花粉症の仲間たち
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/
おくすり110番
ttp://www.jah.ne.jp/~kako/
All About 花粉症
ttp://allabout.co.jp/special/kafun/
花粉症の代表的な治療法・薬の種類など
ttp://health.goo.ne.jp/kafun/taisaku/taisaku0001_01.html
減感作療法
ttp://www.shimonagaya.com/desensitization.htm
ステロイド注射について
ttp://www.geocities.co.jp/Beautycare/3309/suteroidoqa.html
ttp://homepage1.nifty.com/jibiaka50/aresuteroid.htm
- 3 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 15:33:02 ID:qfYrFuzr
- 〜花粉飛散量数値データ〜
他にもあったら教えてくだされ
東京都の区市別 花粉飛散状況
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/chousa/kafun-g/kafun/h18data.html
千葉県船橋市の花粉飛散状況
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/2006/2006g/2006-s1.html
- 4 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 15:54:30 ID:MPpI2B9+
- 花粉症の特効薬作れたら億万長者だよね
- 5 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 15:57:29 ID:IwMWbD/V
- 昨日の春一番は全然平気、ちょっとむずむずするかな?程度だったのに、
今日はもう悲惨すぎる@新宿orz
病院行かなくちゃ…。
- 6 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 17:35:22 ID:eNjO0Evv
- 明日の最高気温は18度だから杉が全開の予感
- 7 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 17:47:48 ID:BIlR6w8Y
- 今日3月7日は「花粉症の日」だそうだ
- 8 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 17:47:57 ID:3TteqffH
- 鼻水がすごく出てきたり
鼻がつまったりすると集中力が保てないですよね?
私だけかな・・仕事がやりづらいよOZ
- 9 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 18:53:15 ID:RXrEL0ww
- あ〜すでにクシャミと鼻水は来てたんだけど
カユミをすっとばして(いつもよりまだ痒くない)
ダイレクトに発熱。ダルイです・・・。
- 10 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 19:01:04 ID:aKWFGBUd
- 七番の方、ねたですか?
- 11 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 12 :7:2006/03/07(火) 20:33:03 ID:BIlR6w8Y
- >>10
いや、午後6時代のTBSの番組で言っていたので間違いない。
- 13 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 20:35:51 ID:D8fXC/kl
- ほんとなんだね
- 14 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 21:11:18 ID:rWQwookc
- 今日は楽だった
- 15 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 22:55:39 ID:7oeh8EkK
- ぶっちゃけ、今年の花粉。
「はぁ?」って感じなんですが。
全く症状でない。
- 16 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 23:02:09 ID:TGHjbGQR
- 花粉症歴13年。去年の方が楽だった。
今年の方がヒドイのは何でだ!
- 17 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 23:11:44 ID:RVRtXVAe
- 目はなんともないのに耳の奥が猛烈に痒い。
綿棒も耳掻きも届かない。耳鼻科で耳の中に塗る軟膏をくれたが
痒いところに届かないんだよーーーー!!気が狂いそう…orz
- 18 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 23:11:46 ID:wpUlzF2g
- 鼻水止まんないよ顔かゆいよ…
おまけにお鍋焦がしてその煙のせいで
余計鼻の粘膜がかゆい…。
眠れないよ…orz
- 19 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 23:27:29 ID:UTRYZ4i9
- 去年の大飛散で発症した花粉症歴2年目。
今日は今までで一番つらいよママン……orz
- 20 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 23:28:31 ID:3PYRmgVb
- 明日は本当に18℃かな?
なんかすげー朝起きるのが怖いんだけど
- 21 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 23:31:56 ID:hv8UKD1W
- 今日はつらかった・・・
1日でティッシュ1箱使ってしまったよ・・・
明日からどうしようか・・・
- 22 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 23:44:18 ID:Kp3aG+NO
- 薬局回ったがメキタジン配合の薬がどこにも売ってない。
PPAはリバウンドがきついのよ
- 23 :25:2006/03/07(火) 23:45:59 ID:Kp3aG+NO
- PPAはもう売ってないね。PSEの間違いです
- 24 :名前アレルギー:2006/03/07(火) 23:51:10 ID:DEdYVFCZ
- 鼻水やばい
女のくせにくしゃみする時の音?が男並
はぁぁ゛くっしょーんってorz
これが四回連続とか死ぬから
しかも仕事しながら鼻水垂れてくる
もう いやだ
明日暖かいとか死ねよ
鼻かんでも鼻水はないのにチョロ2水見たく出てくるし
- 25 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 00:04:13 ID:OzSe72ow
- マスクして内側にティッシュをたたんで突っ込む。
それに鼻水を吸わせるのがけっこういいよ。
まあ、生理用ナプキンって感じ?おれはおとこじゃが。
鼻穴にティッシュを突っ込んでもいいんだけど、すぐに鼻水でぬれて息ができなくなるし。
あ、タンポンよりナプキンがいいってことか。やっぱりね。なーんて
なんども鼻をかんでいると荒れて痛いしね。
でもまあこれも程度次第だな。
くさめ連発に敵うものはない。降参だよ。
- 26 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 00:13:07 ID:PuPLOZ0S
- もう人生やめようかなとマジで考える。
ホントふざけんなよ。
しかも、「花粉症ごときで」みたいなさも当たり前のような扱い。
労われとは言わないが、平常時と同等の働きなんて出来るわけねえだろああああああああああああ
- 27 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 00:19:04 ID:OMankqYE
- 政府が今すぐ有効な対策を実行できないのなら、
せめて花粉症見舞金みたいなのを支給してくれないかなー。
検査の数値によって金額を決定するとかして。
- 28 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 01:11:47 ID:cvm17o52
- 前スレを使い切りましょうよ
- 29 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 01:15:32 ID:EQBMxNlb
- 3日前から症状がピッタリ止んだ。
どゆこと?@神奈川の厚木
- 30 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 01:31:27 ID:Uq40FgJj
- 今日昼寝して起きたらモーアタなみに鼻水出まくった。
とうとう本格的に来たか…。
- 31 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 01:41:18 ID:AcgudpoY
- >>26
あえて煽らせてもらうが、そういうことを言うってのは、やっぱり花粉症ごときで、だよ。
私ももちろん花粉症だが、もっと辛いことはたくさんある。それも逃げ場のない。
花粉なんて逃げ場があるんだから。死ぬ気ならロシアでもどこでも行ける。
- 32 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 06:25:32 ID:0iZv8xol
- もぉ〜にんぐあたぁぁぁあっくっっ!!
…orz
みんな、この時期トマト食べないほうがいいよ。
杉花粉と成分にてるからアナフィラキシー
おこす危険性ありって去年放置新聞で
読みマスタ…orz
好きなのにトマト…。
- 33 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 07:14:13 ID:YxyMZ9cY
- これだけは言える今日100発越えるorz
- 34 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 07:22:55 ID:Gs6piWr3
- シースン前の予想とは裏腹に、例年に比べて少ないわけではないようだ
- 35 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 07:26:10 ID:JYYsqz3z
- これから知人と都心に出掛ける約束あるんだけどさ、ドタキャンしてもいいかな??
花粉をこれ以上浴びたくない(((((゚д゚;)))))
一歩でも外にでたら死んでしまいそうだ。。。
- 36 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 07:32:09 ID:YxyMZ9cY
- 慈恵医大のデータ 速報
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 513.0 個
あと残り 687.0 個
今日は100越えそうだから予想値の半分は達成か?
- 37 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 07:56:24 ID:IdiYeHog
- >>32
トマトは、ヒスタミンが含まれている
仮性アレルゲンだからなあ・・・。
- 38 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 08:09:44 ID:8GGNgqDz
- 花粉飛散経路探索プロジェクト
http://www.cellcomputing.net/kafun/
こんなのあったよ
- 39 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 08:11:22 ID:vsNxOzNN
- 朝起きたら鼻の両穴から水道の蛇口をひねったかの如く鼻水ダッラー。
くしゃみ連発。
俺の仕事テレオペだから
今日会社休んでいっすか?
- 40 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 08:13:09 ID:JYYsqz3z
- 花粉対策の道具を持たずに夜から友達んちに行った。
友達に水泳用のゴーグルを借りた。
頭がぼさぼさになったのでニット帽も借りた。
マスクも貰うことにした。
結果
変人
- 41 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 08:40:59 ID:vsNxOzNN
- 今、手持ちの薬が
・アレグラ
・タリオン
・ポララミン
とインタール点鼻なんだが。
インタールはまぁいいとして、錠剤3種ともどれも今いち効かない。
この3つって弱い薬なの?
昔、症状がひどかった時に・セレスタミン
・セルテクト
という2種類で見事に症状が止まった事があった。
・エバステル
というのも効いた気がする。
この6種類の強さの順番てわかります?
教えてエロい人。
- 42 :41に追加:2006/03/08(水) 08:49:43 ID:vsNxOzNN
- ・ジルテック
もあわせてお願いします。
- 43 : :2006/03/08(水) 09:07:13 ID:GYo+J/5x
- 重症になってからじゃ、何飲んでも効きが悪いよ。
インタールを1ヶ月前から続けておくのが一番
- 44 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 09:59:29 ID:6aZq9B+g
- 5日の朝にすごい喉が痛くて、むっ風邪かとか思ってたら花粉だったww
病院行ってクラリチンとフルナーゼもらったら、鼻の症状は緩和した(ゼロにはならん)が、
ザジテンがさりげに効かない〜〜一瞬痒み消えるけどすぐ復活する……。
>>41
前に病院薬スレで出てたのでは、
抗ヒスタミン剤
弱→中:アレグラ、クラリチン、エバステル
中 :アレジオン、タリオン、ジルテック、アレロック
強 :セルテクト、レミカット、ザジテン
ステロイド剤(当然強い)
セレスタミン
ポララミンは抗ヒスだけど、自分も去年全然効かなかった記憶がある。
去年はジルテックと一緒に出されたから、もう眠かったの何のって…。
- 45 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 10:14:46 ID:TDT8yV0Z
- 今日、やけに花粉とんでない??
今日から花粉症になったっぽ。。。。。死
- 46 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 10:47:12 ID:TQzevEht
- 顔の全ての粘膜かゆいし花はつまるし鼻水でるし
口の中も‥わああああああああああああああああああああああああああ
- 47 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 11:07:29 ID:SUgVozyM
- 23区だけどなんでヘップチンは「少ない」なの?
- 48 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 11:08:21 ID:H1x43mG/
- トマトジュースが花粉症にいいってのは都市伝説?
頑張って飲んでたのに…
- 49 :41:2006/03/08(水) 11:20:11 ID:vsNxOzNN
- >>44
おっ!ありがとうございますm(__)m
ちなみに自分もサジテンあまり効きません。
お互い辛いですね。
- 50 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 11:22:32 ID:LsVRN99x
- >>48
一応効果がある成分があるとかないとか
ttp://www.kikkoman.co.jp/news/02041.html
ただ、トマトが仮性アレルゲンだってのも間違いじゃないので
最終的には各自様子を見ながら摂取するしかないだろうね。
- 51 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 11:30:00 ID:dOing6LG
- 初日きたわ・・・
今年ってほんとにかるいんか?
- 52 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 11:32:07 ID:NJHvC/FJ
- >>31
ロシア…針葉樹多そうだな…
- 53 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 12:22:34 ID:UVEK+OMq
- 今日はいい陽気だねえ
こんないい季節を満喫できない漏れって・・・・
悔しいねぇ
- 54 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 12:30:26 ID:H1x43mG/
- >>50
なるほど。
仮性アレルゲンだけど、皮に含まれるポリフェノールには効果があると。
トマト丸ごと摂取は止めたほうがいいな。
- 55 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 13:47:44 ID:OnPljyWU
- こんないい天気&休みなのに、布団が干せないのが悲しい…
今から完全装備で水泳行ってきます。帰ってきたら即風呂!
洗い流しっぱなしの一日で凌ぐ!
- 56 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 15:26:00 ID:lTeK/037
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 513.0 個
42.7 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 687.0 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=223.9 個
3月日毎内訳
3/1 0 個
3/2 16.7 個
3/3 13.0 個
3/4 10.2 個
3/5 49.1 個
3/6 71.0 個
3/7 63.9 個
- 57 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 16:10:58 ID:nXPuV7UK
- >>54
「仮性」と「皮」に反応した俺
- 58 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 16:16:07 ID:uJS9b2D3
- 昨日の夜から目のかゆみとくしゃみが止まらない
毎年、症状出る前から病院行こうと思ってるんだけど、つい忘れてしまうんだよなぁ
春は好きなのに辛いよ
- 59 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 16:38:14 ID:M/53LwTE
- トマト入りのシャンプー見つけたってば!
- 60 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 16:52:46 ID:Wbu3ZEsb
- 性懲りもなくまた患者を殺しましたが、周辺では通称≪人体実験施設≫として有名です。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/medical/
皆さんくれぐれも病院選びは慎重に。
153 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2006/03/06(月) 12:01:29 ID:XqNzHfd5
62 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/03(金) 23:53:14 ID:PHV0Dzmm0
ある筑波大医専教授が交通事故にあって
救急車で運ばれる途中
「メディと筑波大病院に行くのだけはやめてくれ(T_T);
人体実験されて殺される!!!」
と車内で叫んで、別の病院に行ったと言う話を聞いたのですが
これは本当ですか???
63 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/03/04(土) 09:04:29 ID:Kt9ZNr6O0
本当でつ。
- 61 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 16:57:10 ID:0iZv8xol
- だめだ死にそうだ…orz
なんでこんな風強いんだよー。
トマトの中に効く成分もあるのか。
トマト アナフィラキシーでぐぐると
沢山でてるから注意しながら摂取してね☆
- 62 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 17:01:26 ID:0iZv8xol
- トマトぐぐり
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%83g%83%7D%83g%81%40%83A%83i%83t%83B%83%89%83L%83V%81%5B&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=on
- 63 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 18:51:37 ID:YxyMZ9cY
- 今日は100逝ったろ?
はなこさんぶっ壊れたか?
- 64 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 19:05:15 ID:CLT7xsQX
- 今年はアレジオンで行って見ます。
俺、主作用も良く出るんだけど、副作用もものすごく出るタイプだから
こいつに期待だ。
- 65 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 19:33:12 ID:o5ae6cjI
- 例年通りストナリニSを朝1回だけ服用で
かなり昼間はらくちんなんだけど、眠さで死ねる
でもくしゃみはなみず連発よりましかと我慢我慢
- 66 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 20:12:55 ID:CsjrUQKa
- >64
一昨年飲んでたけどアレジオン全然効かなかったよ。
それにしても今年は楽だなぁ。
オレも朝1回だけ薬飲んで昼間楽勝。
去年に比べるとマスクしてる人も全然すくない。
- 67 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 21:48:08 ID:Yf9d+kex
- ジルテックを寝る前に5mg飲んでいたけどあまり効かないので、
10mgに増やしてみました。
- 68 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 23:33:07 ID:YxyMZ9cY
- 薬の話ばかりでスレ伸びないねw
みんな今年は症状軽いのかな?
今日と明日で予定値の60%達成するから安心汁
- 69 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 23:36:59 ID:FyKQG7fX
- 薬のんでもツライよ。
いつまで続くんだよー。
- 70 :名前アレルギー:2006/03/08(水) 23:43:10 ID:GYo+J/5x
- 目はそこそこ痒いが鼻は両方通ってるし今んとこ楽勝。
スギよりヒノキのほうが鼻に来るから4月が本番かな
- 71 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:00:47 ID:QXpaUg7k
- 漏れカモガヤが本番orz
- 72 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:00:50 ID:LomKC2yZ
- 目薬についてお聞きします
病院でもらったのですが、
・インタール
・アレギサール
・ザジテン
・フルメトロン
これらはよく効きますか?
- 73 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:09:48 ID:0Vez8Iii
- △インタール
しらんアレギサール
△ザジテン
○フルメトロン
- 74 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:10:13 ID:xcYCZRhw
- >>66
俺もアレジオン、ダメだったな……。
今年は市販の薬でOKっぽいかな。めっちゃ鼻水止まる。
- 75 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:12:55 ID:7dw5Kd+Q
- >>72
効くかどうかは個人差も大きいから…
- 76 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:19:36 ID:K5ayBbLV
- なんだか急に鼻がつまって、まぶたの淵の部分が痒くなってきたんだけど、
これってもしかしてカフンショーってやつかな?
- 77 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:37:20 ID:OPIi7kxr
- あ、あれ、去年より多いね・・・?
http://www2.kissei.co.jp/kafun/data/11_tokyoshinagawa1.html
- 78 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:40:27 ID:EosILRkH
- 〜花粉情報〜
ヘップチンの花粉情報(関東・中部・近畿)
ttp://www.kafun-info.jp/
これ全国版に今年からなったみたい。ポイント地域の花粉マップとお出かけスポットは
つかえるかも
- 79 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:47:24 ID:zIAffiXy
- 昼間は症状軽かったが今になって急に…
- 80 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:53:03 ID:R8IJIBJ7
- >>77
去年より早めに始まったからでは
- 81 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:55:27 ID:z9tkvsev
- マスクと帽子の両方を着用しても不審人物に見えないようにするのは不可能でしょうか?
どちらか片方だけなら不自然じゃないのに、両方いっぺんにすると途端に不審になるんですよね・・・。
- 82 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 00:57:17 ID:OPIi7kxr
- サングラスもかけてみるとか
- 83 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 01:15:07 ID:itz/ybck
- 目出し帽かぶるとか
- 84 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 02:02:47 ID:kj7SrOrl
- ピストル持ってみるとか
- 85 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 02:03:23 ID:5l3nYKJb
- 母さん、僕のあの麦藁帽子、一体どこへ行ってしまったのでしょうね…
- 86 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 02:06:01 ID:xcYCZRhw
- 実家にあるわよ
- 87 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 02:09:17 ID:n/pZreRW
- 恵みの雨はまだ?
一刻も早く振ってほしい。
- 88 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 04:29:32 ID:XpgjvNgM
- どうせだったら、一気に大量の花粉が舞い、一気に終わってほしい。
長きに渡って飛んでると鬱になるorz
来年から一日で全部飛ばないだろうかw
- 89 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 06:07:17 ID:DhM6BwLj
- 昨日の午後からいきなりスタートしました。
連続クシャミと水っぱな。
マイッタナァ
- 90 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 06:46:30 ID:DJU+LSK2
- 今年初の鼻うがい
苦しいけど効く。
- 91 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 07:07:06 ID:ASKEel48
- タウロミン効いた人いる。あれって漢方以外も入ってるっけ?
検討中なんだが。。
- 92 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 08:03:29 ID:nFEy+o7+
- 鼻うがい、体温くらいのぬるま湯+塩で
吸い込まないように、流し込むだけだと痛くないよね
- 93 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 08:20:41 ID:vBZ+puHL
- >>88
で、次の日くらいに雨降ってくれんかな。
それなら、二日引き篭もるのに。
- 94 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 08:39:56 ID:KNthy4UZ
- 今日は昨日ほどのモーニングアタックは
ないけど、目がよく開かない。
- 95 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 08:52:53 ID:hV6YhKOf
- 遅レスだけど、トマトがダメってのは、
交差抗原だからだね。
口腔アレルギー症候群でググると、沢山出てくるよ。
- 96 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 09:30:30 ID:MlLcbvmU
- 去年の3月9日は796.6飛んだんだよなorz
今日こんだけ飛べば今年の花粉は終わるのに…
- 97 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 09:38:35 ID:LomKC2yZ
- エアコンつけてると外から花粉が入ってきますか?
- 98 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 09:47:42 ID:0uKqaodR
- そらそうよ
- 99 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 09:52:55 ID:dcgRXi0F
- >>91
服用して3日目です
とりあえず皮膚の炎症は良化している気がします
そんなにかゆくなくなってきた
鼻炎等は検証中
- 100 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 09:54:42 ID:9I+uLefa
- 昨日はひどかったけど、今日はまだ大丈夫だ。
ちょっとホッとした。
これから、毎日が昨日レベルかと恐れてたから。
去年のトラウマが・・・。
- 101 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 10:20:20 ID:LomKC2yZ
- >>98
そうだったのかorz
だから夜快適だったのに朝起きたら最悪だったんだな・・・・・・・・・・
- 102 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 10:25:17 ID:eZj+/8Zs
- 毎朝、のどが痛い。毎日風邪のような不快感味わってるよ。目もかゆくて標識見落としそう。
今年から発症してもう2週間経過。昔から花粉症の人はこんなの毎年数ヵ月も耐えてるの?まじで日本脱出したい。
- 103 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 10:39:57 ID:TC5z+X06
- >>101
室外機のある一般的なエアコンは内気循環してるから
外の花粉が入ってくる事はありえません。
窓に取り付けてあるタイプは入ってくるかも。
- 104 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 11:01:44 ID:5l3nYKJb
- >>94
目で見るな、心で感じるんだ
- 105 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 11:14:49 ID:PFExKMb3
- 3月8日の最高気温は今年最高の19.0℃でありましたが、品川でスギ42.3個/cm2/日にとどまりました。
これまでと変わり、最高気温と花粉飛散数の相関が見られにくくなっていくと思われます。
中央区の飛散花粉自動計測器によると10: 30から多く飛散し、20:00にピークを迎えました。
花粉飛散状況は年によって大きく変わりますが、平均してみると50%の花粉飛散終了時期は3月16日頃なので、
今年の折り返し日ももう少し先になりそうです。
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
- 106 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 11:15:32 ID:PFExKMb3
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 555.3 個
46.2 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 644.7 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=266.2 個
3月日毎内訳
3/2 16.7 個
3/3 13.0 個
3/4 10.2 個
3/5 49.1 個
3/6 71.0 個
3/7 63.9 個
3/8 42.3 個
- 107 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 11:33:38 ID:30EKsYTi
- 花粉のピークって夜の8時なんだ?てっきり15時くらいがピークで夜は飛んでないと思ってた
- 108 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 11:34:54 ID:30EKsYTi
- 鼻に噴射する薬を使っているんですが、すぐ後に鼻水としてリターンしているので、効果あるのか疑問
- 109 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 11:43:10 ID:ZgX7vhPH
- >>102 十数年耐えてるよwまぁ慣れる。行事みたいなもんだ。仕方ない。
今日もきてるな。マスクの許容越えはじめてる。
>>上 スプレーは一度粘膜に接すれば効果あると思う。一発目で汁抑えて二発目で完璧。
- 110 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 12:20:32 ID:HEkZBMx0
- なんだ、今日は辛い。
鼻水もだけど喉いたすぎ。
なのにガーデニング始めたくて屋外の園芸コーナーに二時間以上もいりびたってしまった。
すんごい猛烈な喉の痛みに襲われた。これから、花植えるぞ〜っ!
- 111 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 12:28:11 ID:0uKqaodR
- 今日がピークだ!
明日からは楽になるに違いない!!
毎日そう考えてる
- 112 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 12:30:51 ID:30EKsYTi
- かれこれ10年ほど花粉症だが、喉が痛くなったことはないぞ?
目鼻口が猛烈に痒いのが恒例
- 113 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 12:32:20 ID:TpjSpLXt
- 今日はヤバそうな気配を感じ、休んで引き篭もった。
- 114 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 13:07:11 ID:+1iOREGv
- 今日きついね〜
空気清浄機が大活躍
- 115 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 13:46:17 ID:HEkZBMx0
- >>112
痒い→痛痒い→痛い
と変わっていった。ンゴンゴやりすぎたよ。
いま花植えてるけど、猛烈な痒みで一旦休憩しにきた。
- 116 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 13:46:50 ID:zS25Hxc/
- 今日痒いなーーー
- 117 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 13:59:16 ID:XpgjvNgM
- 目なんて気合いで我慢だよ。早い話掻かなきゃいい話じゃん。鼻づまりの方がよっぽど辛いよ。
何もしなくても鼻閉だよ?仕事に集中できやしない。寝ることも出来やしない。仕事休みなんだが、おかげで今日なんて14時間しか寝てねぇよ。
…腹減って起きたよバカヤロウ(; ´ Д ` )
- 118 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:20:16 ID:d9GJEDA9
- 今東海に誤爆してきてしまったんだけど
ふと見たらどの地方より関東だけダントツスレ進行が早いことに気がついた。
関東は花粉症が多い?それともただ単に人口比?
- 119 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:25:18 ID:cnHtRhJ9
- 人口が多いのが1番だと思うけど
空気が悪いから発症もしやすいかと。
手入れされた杉林のある村では空気がいいこともあって
あまり花粉症がいなかったりするみたい。
- 120 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:28:25 ID:Kd0+Bg+Z
- >>118
いや、一番花粉公害がひどいのは東海地方だろうよ
俺は18歳まで浜松にいたがそれはもうひどかった
浜松は気候が温暖なだけに花粉飛ぶ時期も早ければ
終わる時期も遅くしかも花粉の量も半端じゃないよ
今は国分寺界隈に住んでいるが天国だよ
- 121 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:40:15 ID:5AzxZxg2
- 俺は水泳用のゴーグルして外歩いてるよ
効果かなりあるよ
もうなりふりかまってられんわ
- 122 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:42:03 ID:d9GJEDA9
- >>119-120
そっか。やっぱり人口多いからか。
東海は花粉量ではダントツだもんね。
去年の東海の殺人的な花粉量はほんとびっくりだったもんなぁ。
関東は近くに杉ないのに花粉症の人が多そうだね。
つーか東北、九州、山陽山陰あたりのスレってないんだね。
- 123 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:50:08 ID:7dw5Kd+Q
- >>108
喉も粘膜だから口から入ったり鼻からきた花粉で炎症起す人も居るってだけの話。
鼻づまりが酷くなったのでそろそろ点鼻薬ないとダメかも。
副作用怖いんで極力避けたいんだけど我慢の限界だ。
- 124 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 14:52:19 ID:Moms7Mjg
- >>117
鼻水なんて、マスクしてりゃ全く出ない。
それともマスクしてても出るもんなの?(そうなんだったらすまない)
でもマスクしてないで文句垂れてるなら話にならん。
目のゴーグルなんて、マスクの数倍も恥ずかしいぞ。
- 125 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 15:21:45 ID:k9CL616q
- >>117
寝過ぎ。
- 126 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 15:38:09 ID:DyGjGa+6
- >>117
目が痒いの通り越してゴロゴロして開けてらんない
なんかね…白目が溶けてるのか?っていうような白っぽくネバネバした
目ヤニが大量に出るんですよ…
それが黒目の上にはりついたりするのですよ…
さぁこれでも鼻づまりの方がつらいか!?
まぁ両方つらいけどな
- 127 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 16:17:10 ID:qRc4Vylt
- >>120
俺も18まで浜松近郊だった。むこうはスゴイね。
山の方は花粉で黄色く霞んで見える。
花粉症の発症も静岡にいた頃。
東京の方が花粉が少なくてまだ楽だ。
- 128 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 16:23:40 ID:IrUyNk07
- 外出時はマスクに眼鏡に帽子でフル装備
暖かくなってくると汗かいて辛い…
寒くならないかなぁ
- 129 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 16:46:58 ID:Kd0+Bg+Z
- >>127
120です。おーっと、同志ですね(笑)
俺は遠州灘の近辺だったが、小学校1年で発症
当時はまだ花粉症なんていう名前がなかった
本当に浜松は地獄だったよ
たまに5月の凧祭りに帰ったりするが
まだ5月でもバッチリ花粉がとんでいて悲しくなったよ
あの暑い時期にしかもハッピ着てマスクだからな
それよりも国ももっと本腰入れて杉花粉の対策してほしいよ
これは明らかに公害
原因知っていて放置しているのだから普通なら責任問題だよ
- 130 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 17:12:08 ID:rBrHwe3F
- 予測値1200個…1400…1500…!まだ増えてるだとっ!!
- 131 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 18:05:34 ID:+eRZZ3K5
- 去年か一昨年あたり、目を掻きすぎて白目が腫れたのを思い出した
痛くはないが違和感があるのと、鏡で見ると激しくキモかった
当たり前だけど、あんまり目ぇ掻きすぎないほうがいいよ…
>>117
鼻閉はつらいよな。でも14時間も寝られるなんて裏山
自分なんか3〜4時間ほどで目が覚めちゃう
>>124
今日初めてマスク付けて外に出てみたけど鼻水でちゃうよ
仕方ないから鼻の穴にティッシュ詰めといた
でもマスクは付けないよりも付けるほうがいいかな
- 132 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 18:21:49 ID:xRKzIqfk
- 目と鼻と口を覆ったら、今度は耳が痒い。
耳栓までしろってか!!!!
こんなんで運転できるか ボケ!
- 133 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 18:56:16 ID:7nmoe1gR
- >120
自分も19歳まで浜松にいたけど花粉症なんて出た事なかったよ。
喘息デビューも花粉症デビューも東京に来てからだよ。
- 134 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 19:01:11 ID:ZL//To1S
- 今年なんだか鼻水鼻詰まりのほかに
のどの痛みと頭痛とはつ熱があるんだけど…
ただのかぜ?orzずっと治らないんだよね
- 135 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 19:01:37 ID:aNvacAcc
- >>133
その頃は、まだ許容量を越えてなかっただけだよ。
- 136 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 19:22:45 ID:cnHtRhJ9
- 関東で発症しちゃったら中部に戻ったら大変だな…。
- 137 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 19:28:54 ID:Qxoet0nV
- >>134
このスレに書き込んでる時点で自分でも判ってるんだろう?
早く耳鼻科へ行きなさい
- 138 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 19:30:35 ID:+9rhNgmo
- 去年は白目が腫れあがった
去年は毎朝鼻血がでた
去年は肌が荒れた
去年は夜まったく眠れなかった
去年はじんましんがでた
去年は自殺を考えた
今年はまだマスクいらず!!許容量に空きができたのかな?
この時期に外に外に洗濯物が干せるなんて…何年ぶりだろう
生きててよかった
- 139 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 19:31:02 ID:CzwpKUw9
- おすすめのマスクありますか?
- 140 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 19:34:32 ID:ZL//To1S
- >>137
耳鼻科ってことはこれも花粉症の症状?
去年までは鼻水と鼻詰まりだけだったからストナリニでしのいでたんだけどな
なぜか目はまったく問題ない。
- 141 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 19:52:31 ID:GkkBk18F
- >>136
この時期、絶望しか感じないだろうな……。
- 142 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 19:55:42 ID:SK3owyok
- なんでだろう・・・最近ほとんど症状出ないんだけど
昨日もマスクしないで3時間外にいたのになんともなかった
もしかして花粉症暦20年にして耐性付いたのかな?(・∀・)
- 143 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 20:21:28 ID:d9GJEDA9
- アヴァンリーキース買いに行ったら綺麗さっぱり売り切れだった。近くのDS二店とも。
しかたなくクリネックスローションティッシュ買ってきたけど
やっぱり肌あたりが硬い。。
- 144 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 20:38:08 ID:9/q4kIN2
- >>134
同じく!
喉の調子悪すぎ(´・д・)タンがやたら出る!
- 145 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 20:52:24 ID:CGL7e1a3
- ほとんど症状でない。
せいふくファンシーが効いてるのかな。。。
- 146 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 21:17:22 ID:5l3nYKJb
- >>142
数パーセントの人は自然に治るという話もあるし…卒業オメデトン
- 147 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 21:51:39 ID:MlLcbvmU
- 昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 555.3 個?
今年の予想飛散数は1350個と見た
- 148 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 22:00:42 ID:V1b9g7FM
- 花粉症、免疫力と関係あるから50過ぎると自然と症状は和らぐ。
25で始まり30代のころが最悪だった。
- 149 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 22:11:23 ID:Nidwc+q8
- >>142
免疫力低下の可能性もあるよね。
癌とか、エイズとか…
- 150 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 22:17:48 ID:4dRSg0JT
- 60歳で発症したうちのばあちゃんは何歳になれば症状が和らぐんだろ。
今年64歳です。
- 151 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 22:56:58 ID:7qZDaW2d
- 林野庁はさっさとスギとヒノキを伐採しろ
- 152 :シソって:2006/03/09(木) 22:57:14 ID:hKPJhjkO
- 効くかも・・・
- 153 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 22:59:11 ID:o5V/qUxA
- 花粉症にもきくエアサプライっていう携帯型の空気清浄機ってきくのかな?
- 154 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 23:28:10 ID:+on1jP0R
- 鼻詰まってる
頭痛い
肌荒てる
目が痒くて腫れてる
昼間は+喉と耳が痒い
- 155 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 23:43:36 ID:CVPeUdBW
- >>149
んじゃ、花粉症の症状が出てるうちは癌じゃないってこと?
- 156 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 23:47:41 ID:xrytzjvh
- 花粉で癌だったら最悪ちゆうことかい?
- 157 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 23:55:20 ID:mDhYG+qm
- 最近かみさんとご無沙汰なんだけど、これも花粉症の影響かな?
- 158 :名前アレルギー:2006/03/09(木) 23:59:32 ID:uqLS/c5j
- かんかん照り→大雨→かんかん照り→大雨
を繰り返してくれないかな。
一週間でスギ花粉終わるのに。
- 159 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 00:03:05 ID:V49RF4lr
- シーズン終了まで雨でいいよマジ
- 160 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 00:18:43 ID:ngnbwte+
- オレは髪の毛伸ばして耳を隠すようにしたら、耳が痒くなくなったぞ。
ただし、髪の毛にいっぱい花粉がつくから鼻は辛いがな・・・。 orz
- 161 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 00:22:49 ID:3r6EAuRl
- てぃむぽも痒いのでつが・・・これも花粉症の影響かな?
- 162 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 00:26:12 ID:IK7+S6to
- >>159
それじゃ終息が伸びるだけじゃんw
晴れなきゃ飛ばないんだから。
洗濯物や布団の花粉を落としやすくするって花粉ガードって効果ありかな?
- 163 :91 :2006/03/10(金) 01:16:57 ID:qtysZZEE
- >>99
そうですか。
結構高いんでどうかな〜と思って
アレグラじゃもう効かないんですよ。。
- 164 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 01:33:12 ID:YzKWEPP0
- 今年はなんかゼーゼーする
花粉症で喘息ってあるのか?
もう勘弁してくれ
- 165 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 01:36:51 ID:cpsuX5Fd
- 悲しくないのに涙がとまらないのは何故?
- 166 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 01:41:50 ID:QqBkVl0F
- >>165
>>161のティムポから痒い菌が伝染
- 167 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 02:06:22 ID:CToQ1HeL
- 昨日から一気に来たな・・・
鼻水が止まらん
- 168 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 02:07:44 ID:+pDDeiXY
- ヘップチンの花粉情報って何で夜中の方が多いの?
これを素直に信じていいの??
- 169 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 02:31:24 ID:up274skE
- >>17
かなり遅レスだが、それ多分耳じゃなくてノドが原因。
ノドの隅っこのほう狙ってうがいすると良くなると思うよ。
- 170 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 02:43:10 ID:QXQ+jhow
- 免疫を正したら治りましたが ・・
牛乳 砂糖 が主因
http://hazakura.jp/3.htm
- 171 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 02:48:44 ID:4Ov9fawb
- ,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 172 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 04:29:56 ID:l/PslYsZ
- >>107
花粉は車や風で容易に巻き上がる。その高さは標高1000Mから花粉が確認された程高く、朝、昼に巻き上げられた花粉は時間を掛けて夜から朝にかけて落ちる。
また、舗装された道路では腐葉土と違い容易に巻き上がる上に水はけも良く、巻き上がる→落ちるを何度も繰り返す場合もあり、花粉の潜在的な絶対量は雨や天候の条件にもよるが日により増えていく。
- 173 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 07:02:50 ID:LWQXKeWY
- もんすごいモニアタ
- 174 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 07:36:02 ID:FumuunPs
- きっ貴様アニオタだとっ!
剣を抜けえぇい!切り捨ててくれるわ!
- 175 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 07:37:55 ID:O9wsVsj9
- >>174
眼科へどうぞ
- 176 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 07:44:41 ID:ezXS9V8E
- 瞼が重いんだなかわいそうに
- 177 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 07:45:14 ID:C3AAPlGs
- 千葉辺りで良い病院とかあります?
- 178 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 09:06:38 ID:0iIKPbB4
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 612.1 個
残り587.9もう半数以上は飛んだことになるな
杉は3月一杯は飛ぶから一日平均30個かな、今年は楽勝だな
- 179 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 09:12:46 ID:a2QC3DQB
- モーニングアタックが終わりました。
ふらふらする…orz
- 180 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 09:53:33 ID:te3mEMOZ
- おかしい、雨降ってるはずなのに何で鼻が詰まってるんだ…orz
フルナーゼ様はあと何回使ったら効き始めるんだよ〜(´Д`;)ヨルモネムレナイ
- 181 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 11:27:55 ID:CToQ1HeL
- 花粉症で頭がぼんやりして12時間くらい寝てる・・
- 182 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 11:38:22 ID:z1mBEMKd
- 風邪も併発した。発熱もあって昨日の20時ごろからずっと寝てる。
花粉症の鼻水と風邪の鼻水が両方出て地獄です。
昨晩は背中にズキーンと筋肉痛が走り、これはもうだめかもわからんねって思った。
- 183 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 11:44:56 ID:0iIKPbB4
- 今週、来週がピークだがスレが伸びない
結論 今年はたいしたことない。
- 184 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 11:59:55 ID:IK7+S6to
- ほんとに来週いっぱいがピーク?
いつもそんな頃がピークなんだっけ?
- 185 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 12:28:01 ID:C7C6xPhn
- あと一ヶ月半もこの状態が続くのか・・・・・_| ̄|○
- 186 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 12:58:28 ID:kkFji3/2
- 26〜30日に18きっぷで乗り鉄に出るんですが、
山陰・四国地方も花粉やばいですか?
- 187 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 13:02:30 ID:9epeiIUK
- 先日のラジオで、パーソナリティーの女が、
花粉症の人ってなんだかうるさいですよね〜って言ってた。
このつらさがわからないから、そんな事言えるんだよね!
- 188 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 13:10:02 ID:JpOLKgcW
- NPO花粉情報協会主催の公開講演会「スギ花粉症 今年度の予防と対策」が
3月18日(土)午後2時から,東京国際フォーラムで開かれます。 参加費は無料
であり、当日会場に入れないことはないと思われますので、よろしくご参加ください。
http://pollen-net.com/seminar/2006.pdf
- 189 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 13:10:39 ID:PbL6cKhC
- >>168
杉の木から飛び出した花粉が街へ舞い降りるのが夜。
- 190 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 14:25:22 ID:jTvZ2sb8
- >>187
氏ねばいいと思う。
- 191 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 14:41:00 ID:0RwgkXyp
- >>182
ナカーマ
花粉症で粘膜が弱るから、風邪併発も恒例行事になってしまったよ・・・。
早く梅雨になぁれ!
- 192 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 15:28:38 ID:kkFji3/2
- バイクのりなので花粉症時期・梅雨時・冬季は最悪です。
一年間で、乗れない時期のほうが多いorz
- 193 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 15:32:28 ID:SloN7Cvq
- >>184
いつも上旬に南関東、下旬に北関東のスギがピークになるんじゃなかった?
4月に入ってヒノキがちょこっとあって終わり。
去年で常識という常識が完全に崩れたからよくわからないけど。
- 194 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 16:43:04 ID:ObLZFlSu
- 今日は目がちょっと痒いくらい
- 195 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 16:53:23 ID:V49RF4lr
- 花粉症の辛さって、じわじわくる辛さなんだよな
だから、かなり辛い
- 196 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 16:57:41 ID:ZOA4SBw3
- >>187
いつ頃のどの局の女よ、それ
- 197 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 17:07:24 ID:AAteqqKS
- >>180
フルナーゼ様去年使ってた時はまったく効き目なかった
でも今年はまだ花粉症の症状が出ない…
って事は来年になったら効き目が表れると思うよ、ガンガレ!
- 198 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 17:08:59 ID:/KoSbfRF
- そのクソ女
叩 く か
- 199 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 17:14:09 ID:zwQz5iF2
-
おまえらオナニーしてみろ!
すごいことに花粉の症状が一時的によくなり鼻もよく通るぞ!!!
アドバイスとしては使った手を鼻に近付けて嗅ぐと
またすごい鼻が通る
気持ちいいし、症状も和らぐから
一度騙されたと思ってやってみな
- 200 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 17:16:17 ID:C8MQF7DT
- >>187
局と番組とDJ名晒しとくれ
んで局に一斉に苦情入れようぜ
春の改編を乗り越えさせるな!
- 201 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 17:18:11 ID:rXvWK24E
-
「花粉症になるのは心が悪いから」by細木数子
彼女が花粉症になった暁には(ry
- 202 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 18:07:57 ID:qgCaDyg3
- 4桁の周波数のAMラジオ局。
毎日午後1時から4時までパーソナリティーが男女の放送。
- 203 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 18:29:29 ID:a2QC3DQB
- いま明日ピークとか言ってたよー。
…orz
暖かくなるって明日。
しかも今日雨降った後。
- 204 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 19:27:18 ID:2mxAlZFe
- 明日はがっつり引きこもる予定
春が何だ!あほか!
- 205 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 19:33:41 ID:xFByq19G
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 \ │ /
―――――――――――――‐┬┘ / ̄\
____.____ | ─( ゚ ∀ ゚ )─
| | | | \_/
| | ∧∧ | | ┏━━━━━┓ / │ \
| |( ゚∀゚) .| | ┃ ┃
| |/ ⊃━⊃━━━━┫ 花粉 ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | .∵ 。.∵
|. ・∵ ∵・ ・∵
| 。 .∵.∵ ・∵ 。 ・∵
- 206 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 19:44:44 ID:6RG6rsg4
- (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''">>205
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"
"⌒''〜"
- 207 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 20:41:47 ID:AQZPSLTf
- こんなん出ました。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/5250/konshuu_wanko/ikinuki/nihon1.jpg
- 208 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 21:49:55 ID:YjYKcAip
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 613.9 個
51.1パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 586.1 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=324.8 個
3月日毎内訳
3/3 13.0 個
3/4 10.2 個
3/5 49.1 個
3/6 71.0 個
3/7 63.9 個
3/8 42.3 個
3/9 58.6 個
- 209 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 21:51:19 ID:YjYKcAip
- というわけで、めでたく折り返し地点を過ぎたわけですが…
ほんとに予測値が 1200 個で変わりないのか、が問題ですな。
- 210 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 21:52:22 ID:d4GHXOVa
- 信じろ頼む 信じてくれ一生のお願いだ 君たちを
救いたい <ヌカ酵素風呂だ ヌカ温泉>だ
絶対 利く 試してくれ そして
他の人間に 広めてくれこの事を
すごいんだ 頼むーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
- 211 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 21:59:08 ID:++o5VSUA
- >>208
あーそうなのか。凄い参考になるよ
変な情報より全然いいな
これからもずっと続けてね。もちろん毎年
- 212 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 22:02:51 ID:SyH6REz6
- 携帯版花粉情報
http://www.alguard.jp/mbg/l/
ケータイでもヘップチンと同じ情報が得られますよ
- 213 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 22:31:35 ID:P3vocROh
- スギの葉茶って、症状が出てから飲むのは
危険なのかな?
今日初めて飲んだんだけど
微妙に痒い気がする…orz
- 214 :名前アレルギー:2006/03/10(金) 23:50:52 ID:gmtNsk3B
- >>169
>>17ですが、昼に会社でレスを見てすぐうがいしまくりました。
舌をできるだけ突き出して喉の奥の左側を攻めました。
帰宅してまたうがい、風呂でもシャワーで喉の左右を狙って洗ったら、徐々に痒みが和らいで
今はほとんど痒みなし!!なんてこった。何年も耳の奥の痒みに苦しんできたのは
いったい何だったんだ。耳鼻科の先生は「風で耳にも花粉が入りますからね〜」とか
呑気な事を言ってくれて…orz
喉の隅っこうがい続けてみますね。ありがとう!本当にありがとう!!
- 215 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 00:49:50 ID:TrS7Vyfe
- 市販の花粉症の薬最強ベスト5を教えてください!売切れのときに対応しやすいので。
- 216 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 00:55:40 ID:TqmckASm
- 最強も何もどれでも効く
エスタック12
ストナリニ・・・
今は朝だけエスタック12飲んで1日快適。
眠くなるけどな。
- 217 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 01:14:18 ID:J6lUck6y
- >>215
おにーさん、いいスレあるよ〜?
【時間無い】花粉症 市販薬専門スレ【病院マンドクセ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110720890/
◆花粉症で効果のあった薬、サプリ、療法
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110652241/
- 218 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 01:33:53 ID:ogFAOsvC
- みんな鼻穴にワセリン塗ってる?
- 219 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 01:38:25 ID:K/WcAfjK
- 今日の7時過ぎから急に酷い症状が出てきた@都内
なんなんだ・・・
- 220 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 01:43:21 ID:Rkvm+yyy
- マスクして横になったらつまってきてた。
今夜からついに眠れぬ夜がくるのか。鼻炎スプレーを枕元に置いとかにゃ
- 221 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 02:57:35 ID:J6lUck6y
- >>218
メンタム塗ってるお
- 222 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 03:13:00 ID:m+3XJY9B
-
http://www9.big.or.jp/~dbzhako/
わろすww
- 223 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 03:13:50 ID:a7lR/y5b
- くしゃみもすごいが、ぜんそくがすごい!!
咳も止まりません!!
- 224 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 03:53:46 ID:KNZyOn0V
- なんで今年は症状がなにもでないんだ。漏れwwwwww
冗談抜きで目が痒くなって真っ赤にならないし、
水鼻も全くでない。
薬もマスクも買ったのに意味ねー
- 225 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 04:23:25 ID:K233QO0E
- 頭痛い。吐きそう!
眠れない。せき止まらない!
- 226 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 04:33:43 ID:vivzOpAR
- 多少目がきついな。例年ほどじゃないけど。
- 227 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 06:31:17 ID:HIBkedWi
- 完全に片方がふさがった…。
横になってもまったくダメ。
寝ていてもあふれてくるよ。
喉もかゆいしどうしようもできないです。
- 228 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 06:57:49 ID:J42//k6y
- モーニングアタックの時間がやって参りました。
orz
お買物行きたいのに行けない。
春なのにお洒落出来ない。
い、息が出来ない…
- 229 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 07:40:53 ID:NJR4POmi
- 洗濯物が外に干せなくなって陰気な毎日です。
- 230 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 08:08:43 ID:lO/k1KVr
- 咳が出る様なら、暫く休んで北海道に行くぐらいした方が良い
- 231 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 08:45:12 ID:BXm6K02H
- >>199
おい…頭がガンガンしてきたよ('A`)
疲れた・・・パトラッシュ(ry
- 232 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 09:26:07 ID:RyENwwfk
- 今日はだめかもわからんね
朝起きた瞬間からかなりヤバイ
せっかくの晴天の土曜日なのに
外出られない(´・ω・`)ショボーン
- 233 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 09:38:10 ID:2LkdAPdx
- >>232
外においでよ…一緒に遊ぼうよ...<.;;`;∀.;´,;,;>…フフフ
- 234 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 10:00:41 ID:J42//k6y
- .,Å、
.r--i'''''''''''i''''--、
o| o! .o i o !o
.|\__|`-´`-/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 /._
/ . `ヽ.
/ /. . .i
. | ● (__人_) ●. |
! .ノ
丶. ノ
``'''------------'''~
- 235 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 11:00:10 ID:I5UwicQc
- これから立川にいくのですが立川の実況中継だれかしてください
- 236 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 11:27:42 ID:+WCkRIWZ
- >235
八王子ですが症状出てません
午後から来るのかな((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 237 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 11:57:48 ID:zm9A+lHp
- 空襲警報発令!
- 238 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 12:02:43 ID:NpDVryv3
- 花粉症で目がかゆくて一日じゅうかいてた。
次の日、朝起きて目が空かない!ガチャピンになってた。モノモライ…鬱
- 239 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 12:20:28 ID:PDWY7107
- はなこさん信じていいのか?
- 240 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 12:50:46 ID:J42//k6y
- 自分の花粉センサー信じたほうが良さげよ
- 241 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 13:21:09 ID:Rkvm+yyy
- 今日は午後から歯医者なんです。息、できるかしら。こんな日にかぎって花粉舞いまくりだなんて・・・
- 242 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 13:27:58 ID:fOqO5aep
- 昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 615.4 個
残り584.6個?
今日は午後から大飛散が予測されるついに100個超えるか?
- 243 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 13:29:21 ID:ncCyScBD
- >>239
はなこさんだと南部曇ってるから少ないんでしょ…
きっと北風になったときが地獄だね
- 244 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 13:52:04 ID:J42//k6y
- >>241
私は花粉のじき終わるまでさぼりよ。
(・∀・)
ひどい日、口でしか呼吸出来なくて
かえって吸いすぎて過呼吸になる…orz
- 245 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 14:06:28 ID:O0qp7uEy
- 今、個人病院の耳鼻科に来ているが、満員で座る席がなく、外で空くのを待ってる。
花粉で少しラリッてきました。
きついです。
- 246 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 14:14:45 ID:azqchyIL
- >>244
歯医者の日に薬飲んだら眠くって眠くってウトウト。
治療の間中「口開けてください、口開けてください」と歯医者に言われ続けた。
恥ずかしい。
- 247 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 15:06:20 ID:fOqO5aep
- この天気でもはなこさん見る限りそんなに飛散してないんだよなぁ〜
2月23日の90.1を超えることはないのか?
あとはゆっくりと580発飛ぶのかな?
- 248 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 15:33:40 ID:irudsf01
- >>247
群馬見てるか?
風次第だろ…
- 249 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 15:57:45 ID:w0Qls26Y
- 鼻の穴の中が荒れちゃってて鼻がかめないorz
これも花粉が原因でしょうか?
- 250 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 16:13:43 ID:tCD3C9Nv
- 私も去年、鼻の穴荒れた。
応急だけど、綿棒でオロナイン塗ってみ。
少しはラクになる。
- 251 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 17:50:40 ID:fceEMTmS
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 615.4 個
51.2パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 584.6 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=326.3 個
3月日毎内訳
3/4 10.2 個
3/5 49.1 個
3/6 71.0 個
3/7 63.9 個
3/8 42.3 個
3/9 58.6 個
3/10 1.5 個
- 252 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 18:28:28 ID:PBUv2yyc
- 去年があまりにもすごかったので
今年は楽だなーと思える
今日も花粉多いと思ったけどたいしたことなかった
ヘップチン見ると明日のほうがヤバイっぽい('A`)
- 253 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 19:17:48 ID:ll5Id9Fk
- 昨日1.5 個しか飛んでないのか・・
結構症状酷かったけど。
- 254 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 19:23:53 ID:ZfvZdvrI
- まじでおいら、春に地震があったらどうしようかと思ってるよ
マスクもなく薬もなかったらそれだけでおいらどうにかなっちゃうよ
それと、春だけには氏にたくないと思ってるよ
鼻づまりであぼんするのだけはいやだからさ
思いっきり鼻で息してから氏んでみたいからさ
そんなことより政府はこれからもおれたちのこの苦情をスルーなのかな
- 255 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 19:32:49 ID:qicRcpBK
- 都知事が多摩地方の杉を伐採し、花粉の飛ばない杉に
植え替えると断言するも、全てを植え替え終わるのは100年後だそう。
- 256 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 19:36:11 ID:elRyEdCS
- >>244
サンクス!いつも。
もう予想の半分以上とんだんだね。
なんとかやり過ごすぞ。
- 257 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 19:39:54 ID:kSZDBYvB
- 20年後には20%減ると言うことですよね!
20%減るってすごいことだと思うよ!
ダイエットなら大成功じゃん!
- 258 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 20:04:43 ID:ZwslZoNM
- >>254
もうちょっと前向きに、山火事で杉林全焼とか
土砂崩れで根こそぎ杉持ってかれるとか
都心部の大半が地面露出して花粉が舞い上がんなくなるとか
そもそもそれ以前に倒壊に巻き込まれてあぼんとか考えなよ。
- 259 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 20:27:25 ID:I6XA58VS
- 昨日は雨なのに酷かった
晴れた今日の方がマシだった
もう全然予想がつかない
- 260 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 20:36:15 ID:ldqk7qoZ
- 自分は1日遅れで症状がクルよ。
前日吸った花粉量が多いと、次の日雨でもキツい。
昨日は雨で吸ってないから、今日はラクだったな。明日が恐怖だがorz
- 261 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 20:49:09 ID:tCD3C9Nv
- 寝て起きて、身体がラクになるようだと風邪。
悪化するようだと花粉症。
もしくは、泥のように長時間眠るようだと風邪。
浅い眠りで何度も目が覚めるようだと花粉症。
私の場合こうだけど、今は風邪が身体の休養を欲して、それを花粉症が邪魔してるカンジだ。
凄く眠いのに、眠れない・・・。
- 262 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 21:05:10 ID:Wk18lbRD
- 花粉症歴20年の俺の経験上、今年はいま出されてる総花粉飛散予想量を上回ると思うよ。
- 263 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 21:09:46 ID:vemSIGzv
- >>260
自分も1日遅れっつーか半日位酷いのが残る気がする。
こんなですが明日知人の引越しの手伝いに行く予定です。
マスクの世予備大目に持ってこ…
- 264 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 21:11:24 ID:XBH06iGz
- >>254
去年福岡の地震では花粉の煙があがったそうだよ。
- 265 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 21:11:36 ID:cjMTJLYm
- 俺も症状が出るのは半日から一日遅れ。
ジムに行った次の日は症状が特にひどいなあ。
高層ビルの最上階なのに花粉が入ってるんだろうか。
空調のフィルターでは取れてないのかな。
しかしマスクをしながらの運動はさすがに無理だ。
- 266 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 21:41:25 ID:gkXsdhyM
- >>262
オレは今年楽なんよ。本当に。
たぶん花粉量は減ってると思う。
毎年スキー場で憂鬱になりながら杉を見てんだけど、
去年の2月にはバカほど「たわわ」に育ってたつぼみが今年は、1/2程度。
地元の人に聞いてみたら、「今年は杉の発育が悪いんだよ」って言ってた。
地方によって異なるかもしれんが、専門家が発表した「去年の飛散量を超えている」
ってのは間違いか、場所によって違うのかも知れん。
- 267 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 21:46:48 ID:I6XA58VS
- 数値として出てるんだから間違いじゃなかろ
むしろ専門家にも分からない別の要因による、と考えたほうが自然
- 268 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 21:47:35 ID:fceEMTmS
- >>266
「去年の飛散量を超えている」のは、今年の二月の花粉飛散量合計でしょ、
つまり、今年は去年より飛び始めが早かったということだと思われ。
去年はものすごい量が飛ぶ飛ぶって騒がれてたから、
1月から薬飲んで警戒してたのに、なかなか本格的な飛散にならなかったんだよ。
- 269 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 21:54:43 ID:X6tpb5DO
- 去年は杉花粉ってゴールデンウイークくらいまで飛んでたけど
ふつうだと毎年どの位でおさまるっけ?
始まる時は分かるんだけど
終わる時ってあんまり覚えてなくてさ。
人それぞれとも思うけど、平均的な感じで。誰か覚えてない?
- 270 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 22:02:50 ID:fceEMTmS
- >>269
2005年はスギ花粉飛散終了日は5月5日、ヒノキ花粉飛散終了日は5月10日。
飛散終了日の定義
飛散終了時期に3日以上連続して0個がつづいた日の最初の日の前日
- 271 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 22:11:23 ID:I6XA58VS
- 4月に入った途端、明らかに軽減した
今年もそうだといいな
- 272 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 22:28:39 ID:fceEMTmS
- 花粉の飛散量が残り 100 個を切った日をグラフにしたものがあるよ。
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/last100.gif
品川で1993年からの観測で、スギとヒノキ花粉飛散数が結果的にみて、
残り100個/cm2になった日の平均は4月10日。
大量飛散年に限れば4月20日なんだって。
- 273 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 22:29:32 ID:fceEMTmS
- 2005年の3月がどんなに悲惨な飛散だったか、
品川慈恵医大の計測データをウプするので、今年の数値と比べてみてほしい。
3/1 3.4 (個) (平方センチメートルあたり)
3/2 12.3
3/3 27.2
3/4 00.0
3/5 13.3
3/6 14.8
3/7 77.5
3/8 298.8
3/9 796.6 ←注目
3/10 252.5
3/9 の飛散量は10年ぶりの大量飛散、しかしこれはまだ序章にすぎなかった。
- 274 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 22:30:07 ID:fceEMTmS
- 3/11 93.5
3/12 333.6
3/13 304.6
3/14 133.6
3/15 169.1
3/16 157.7
3/17 95.7
3/18 1631.8 ←注目
3/19 646.9
3/20 292.0
2005年の杉花粉飛散量の予測数は 8000 個だった。
3/18には、その予測数 8000 個の 20.5 %にあたる量がたった1日で飛んでしまった。
- 275 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 22:31:02 ID:fceEMTmS
- 3/21 913.3
3/22 83.0
3/23 11.0
3/24 51.5
3/25 762.0
3/26 99.7
3/27 94.8
3/28 81.0
3/29 954.6
3/30 558.0
3/31 141.3
以降 4/9 になってようく飛散量が二桁以下になった。
- 276 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 22:33:27 ID:OqvynKyK
- 数値みてるだけでかゆくなってきた
- 277 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 22:46:53 ID:7NVdFeaJ
- 飛散終了宣言も当然飛んでいて
例年は梅雨と共に完全に無くなる。
去年は南部七月末、北部八月頭だった。
- 278 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 22:49:47 ID:cjMTJLYm
- 去年は毎日ヤバイ位きつかったとしか記憶が無いが
百も千もダメージ的には変わらんのではないだろうか。
- 279 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 22:58:09 ID:gkXsdhyM
- >>268
なるほど。了解しやした。
そう言えば去年3月後半ひどかった覚えが...。
でもほんとに地元人が言ってたんだが、今年の杉は空振りらしい。
- 280 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 23:00:19 ID:fceEMTmS
- >>279
じゃあ、ほんとに今年は 1200 個ですむかな?
すむといいね。
- 281 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 23:04:26 ID:TqmckASm
- 今日も楽だった。
こんなに楽していいのか不安になってきた。
- 282 :名前アレルギー:2006/03/11(土) 23:25:22 ID:unp4nWIp
- 花粉のせいか頭痛い・・・
- 283 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 00:04:43 ID:6M74Foyc
- 今年はマジでラクだね
いちおマスクつけてるけど、殆どアゴにひっかけてるだけの状態
- 284 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 01:29:44 ID:S6Xm6+sc
- そうかなあ、今日マスクつけてない人、大勢居たけど
明日、明後日あたりにズルズル来ると思う。
やばい日は、症状出ずとも防備を!
- 285 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 01:48:30 ID:OqlZvSlv
- >>284
マスクつけてないと、
昼間は来ないんだけど、夜と寝起きに結構来る。
ということで、今年もマスク装備。
- 286 :アレルギーアレルギー:2006/03/12(日) 03:46:02 ID:ryBhLTtV
- おうちでは「鼻セレブ」をかかえて。
お出かけは、マスクと、鼻孔専用リップクリームと、「お鼻が赤いと困ります。」を常時携帯。
これ常識。
でも、今年効く薬はまだ分かっていない今日この頃。
花粉になると、みんな少しは頭の中がウニになるみたい。
だから、このスレを通して読むと、みんなも自分も、なんだか変なこと書いていたりするし。
- 287 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 04:12:02 ID:E56Lf9rK
- 今年って去年より花粉飛んでるの?今年は薬を飲んでいても涙が止まらないよぉ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060311-00000016-maip-soci
- 288 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 05:55:36 ID:5vypuWhO
- 日テレ見たら東京以外予測値1000以下なんだな
東京は四方八方から飛んでくるし運んでくるし
もしかして車や電車に花粉除去装置を付ければかなりきれいになる?
- 289 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 06:04:19 ID:TDefqauQ
- >>287
>今のところ過去最大級だった昨年を上回る花粉が飛んでいるが
http://www2.kissei.co.jp/kafun/data/img/image098.gif
3月上旬まではそういうことかな
- 290 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 06:20:28 ID:ZhSCk+/k
- 去年は10日頃に始まったからな
- 291 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 07:50:16 ID:NK0GoOvh
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 2615.4 個
217.9パーセントがすでに飛んだ。
あと残り -1415.4 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月の飛散量=732.3 個
4月昨日までの飛散量=1594 個
4月日毎内訳
4/1 1594 個
- 292 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 08:07:30 ID:ogvLjbmJ
- 今の今まで平気だったのに、突然鼻が詰まりだし、
くしゃみが何連発も……('A`)
今日の八王子は絶好調なのかも知れん…。
- 293 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 10:00:45 ID:4FgSsiSS
- 今日はいい天気&風が強い。
最悪だ_| ̄|○
- 294 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 10:02:38 ID:7b/f1aUG
- 群馬県民の俺ですが、昨日までそれほどでもないのに
今日はちょっとくしゃみでますねえ。
- 295 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 10:22:29 ID:eQxsU37H
- みんな外出してるのか?
家から出なければ、楽勝なのに
- 296 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 10:43:29 ID:ia3Vsy6v
- 引きこもってみてるけど今日はキツイな@神奈川
強風が吹き荒れてます。死にそう。
- 297 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 10:46:53 ID:jMJuQUKE
- 花粉供給量も重要だけど都心みたいな場所では滞留効果の方が大きいから
雨天日数のほうが実は重要なんだよ
- 298 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 11:11:14 ID:QfiAJkO3
- 皆さん。
抗酸化作用のあるサプリ飲めば大分違うよ。
- 299 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 11:13:51 ID:uY0+M5RH
- ヘップチンみると、今夜の予想がすごいことになってるな。
もっとも、あそこの予想はちっともあたらんが。
- 300 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 11:24:53 ID:BduJo38q
- 今日はほんと最悪orz
昨日まで今年は楽だな〜って思っていたのに…。
- 301 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 11:29:48 ID:EEiV4FY2
- う〜ん布団干したかったのに
- 302 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 11:41:23 ID:LrYG01hE
- 今日ひどい
1回窓開けただけで、やけ酒で泣きながら寝た二日酔いの朝みたいになった
- 303 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 11:44:10 ID:QfiAJkO3
- 今日そんなに酷いか?
- 304 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 12:07:53 ID:5vypuWhO
- 風が強くなってきたら来た…。
寒冷前線だから仕方ないとはいえほんとに降るのか?
しかし環境省は糞だな。
何でこうも簡単にパンクするんだ?
空豆も止まってやがる。
気象庁か国交省のシステムを相乗りすればいいのに…。
>>272
今年は飛散が早いからうまくいけば1999年と同じになるよ。
- 305 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 12:36:06 ID:IRIkY1D9
- >>298さんは何を飲んでいるのでしょう?
- 306 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 12:39:54 ID:5aXEbCt6
- 教えてくれ。
たぶん昨年からのデビュー。
家の中にいるせいか「くしゃみ」などはほとんどなし。
しかし、朝から「胸苦しい」のだ。
あなふらきしー?か??
- 307 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 12:45:25 ID:5aXEbCt6
- 連投すまない。
やはり苦しい。胸苦しい。変だ。
書き込みして気持ちをそらせているが、自分で言うのもなんだが、不穏状態だ。
- 308 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 12:49:13 ID:QfiAJkO3
- ライフプラス
プロアンセノルズ。
http://www.geocities.co.jp/Athlete/8509/
- 309 :杉:2006/03/12(日) 12:56:21 ID:NK0GoOvh
- フフフ…体内で…発芽…;...`;;.∀.;´,,..;;;,.ll…
- 310 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 13:00:38 ID:Y32jn/jb
- >>307
思い込みで余計酷くなるよ。
落ち着いてゆっくり深呼吸〜
鼻から吸って口から吐いて〜
どしても駄目なら休日診療の医者でも探せ。
あなふらなんてそうなる病気じゃないからダイジョブだと思うがな。
- 311 :杉原:2006/03/12(日) 13:00:46 ID:eQxsU37H
- やっぱり名前に[杉]があるから、花粉症なのかな?
- 312 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 13:03:02 ID:fm79hAUN
- >>304今年は飛散が早い?嘘つけ
- 313 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 13:15:57 ID:zPEgpw1N
- ライフプラスはマルチだから、良い子の皆は手を出すなよ!
- 314 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 13:33:41 ID:qGApgA6h
- 昨日の夕方まで、多少ノドに痛痒さを感じるものの今年は大丈夫かと思っていたのに
夜になって一気にキタ━━
一旦症状出ちゃうともうダメだね。鼻水止まんないよorz
- 315 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 13:55:56 ID:FBF9n9Ae
- 外いるけどかなりの強風…鼻が両方詰まったのに鼻水でてくるorz
今日に限ってずっと外いる用事ができて最悪だ…ひきこもってたい… @池袋
- 316 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 14:57:44 ID:akpT+xXi
- 強風で今日の外出回避した奴多そう
- 317 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 15:04:11 ID:Kb5WvGn5
- こんなに風が強くちゃ、林野庁が植えたスギのせいで外出できない。
林野庁、おれの休日を返せ!
- 318 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 15:23:33 ID:IRIkY1D9
- >>308
これでもかというくらい怪しいページですね。
- 319 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 15:24:06 ID:PTJOovlu
- 強風で部屋に花粉が進入中
- 320 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 15:24:54 ID:ryBhLTtV
- >>317
戦後、日本全国に杉を多く植えさせたのは国策でしょう。
林野庁ではないと思ったが。
林野庁は族議員も少なく、予算をぶんどれなくて、結果、営林署の人件費もままならず、
リッチな田舎でない限り、杉山はろくに手を入れていないのが現実だと思ったが。
なんでもいいや、国を挙げて、杉への依存を何とかして欲しい。
- 321 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 16:14:50 ID:y1GIkpHS
- みんなでコッチ来て
うぉおおい、花粉症のヤツ!
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1142146335/
- 322 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 19:14:03 ID:MrROcOdE
- 巣へ帰れ
- 323 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 19:22:59 ID:TxNiDq7z
- 今日は、大空襲なのでしょうか?
待ったくと言っていいほど症状が出ない
(板橋)
- 324 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 20:00:35 ID:xlNSvVyT
- 爽健美茶 日本コカ・コーラ 筋金入り反日運動家韓国人キム・テヒを起用!
「嫌韓流2」でもコカコーラのこの反日韓国人起用を批判!
ttp://www.cocacola.co.jp/corporate/faq/privacy/inquiry.html
抗議はこちらへ。↑
http://kr.n2o.yahoo.com/NBBS/nbbs_view.html?nc=1417&mid=69998&page=1整形
キム・テヒ、スイスで「独島キャンペーン」開催
キム・テヒ、イ・ワン姉弟がスイスで「独島愛キャンペーン」
を開く。 スイス親善文化大使のキム・テヒとイ・ワンの姉弟が5月初め、
スイスを訪問し、「独島は韓国領土」というメッセージが入ったT
シャツと歌謡曲「独島は韓国領土」リメークアルバムなどを配る
予定だ。 スイス政府観光局は20日、「スイス親善文化大使(スイス・
フレンズ)資格でスイスに招待された2人は30日から5月10日まで開かれる
韓国をPRするイベントに参加し、独島キャンペーンを行う」と発表した。
2人とスタッフたちは「独島愛Tシャツ」を着てスイスに入国する
予定で、到着翌日の夜に開催されるスイス観光局の歓迎晩餐会で
キム・テヒは挨拶を通じ「大韓民国の独島領有権問題について
スイスを含む多くの欧州の人たちに関心を持って欲しい」と
国際的関心を喚起する予定だ。
<朝鮮日報:2005/04/21>このバカ女は自国の取材で竹島についてインタビューを受けた
際に「日本は嫌い。日本に行くのも嫌」とハッキリ発言したそーで、
更には「日本人は猿。世界で一番卑しい民族」とまで言ったとか。
その真偽はともかく自国では数々の「日本嫌い」発言から反日家であることは有名らしい
ttp://anti-korea.jugem.jp/
電突有志のHPによると
http://dentotsu.jp.land.to/gundum.html#cola3
>「そちらに抗議してもダメなら、アメリカの本社に抗議するしかないよね〜」
>とカマかけたら結構慌ててたぞ。本社への凸は効果的じゃないかな
- 325 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 21:19:40 ID:LDDYXRbq
- さっきコンビに行ったら、ガキが安いお菓子をポケットに入れて店を出て行ったんだよ。
それで俺もそのまま追いかける形で店出たら、
そのガキが5〜6軒先の本屋の前で立ち止まって、
店の外の回転するラックんとこで昆虫図鑑みたいの見始めたんで声をかけたのよ。
「さっきの店から持って来たモン、俺が謝って返しといてやるから。もうやるな」って。
そのガキ、しばらく唇噛みながら俺をじっと見つめてたんだが、
だんだん目に涙が浮かんで来て
「ごめんなさい」
って言いながらポケットから菓子出して俺に渡した。
色々有ると思うけど、男はどんな時でも間違った事だけはしちゃいけねえよ
みたいな事を軽く説教してやった。
ガキはずっと黙ってたが、俺がじゃあなって行こうとしたら、
後ろから袖を引っ張って、俺の目を真っ直ぐ見つめながら
「もう絶対しない・・・男だから」
って強い口調で言った。そんで、
俺、その菓子食いながら家に帰った。
- 326 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 21:48:11 ID:DzxOm5aK
- 今日は予報では花粉ひどかったはずだけど
あまり被害報告ないね。
日曜だし、みんなしっかり引きこもっていたのかな。
- 327 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 22:50:25 ID:NkYb9SUq
- コンビニにいきたかったが強風なのでやめた
この土日は完全ひきこもり
おかげさまで症状はほとんどない
ただ空気が悪くなっても窓開けられないのがなあ
- 328 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 23:15:45 ID:5QqeOCJv
- 朝から日没まで屋外にいた。くしゃみ鼻水・鼻詰まりが夜になって倍増! 夜に症状がひどくなる人いませんか?
- 329 :名前アレルギー:2006/03/12(日) 23:22:05 ID:j35VLPti
- >328
ノシ
一日中外にいるときは午後から目が痒くなり
家に帰ると鼻水が止まらなくなり鼻閉
そして薬の眠気も相まって何もする気がなくなる
- 330 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 00:03:23 ID:7KlD2be3
- >>326
ホント家出なくなるな、この時期。
「花粉症、関連商品売れず」とかニュースサイトで見ると、軽く殺意を覚える件について。
- 331 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 00:30:25 ID:XOiCLH+C
- お前等、窓を閉め切って引き篭ってると家の中に入った花粉はいつまでも家の中で飛び続けるぞ。
だから毎日床と壁を拭いて窓を開けて換気しようぜ。
空気も入れ替わって新鮮な気持ちになれるから。ほら、窓を開けてごらん。
- 332 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 00:34:22 ID:1lNhi72k
- >>331
自殺幇助
- 333 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 00:35:41 ID:XOiCLH+C
- いいんだよ…それでいいんだよ…
- 334 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 00:38:05 ID:h/X7YQWO
- >>333
つまらん
- 335 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 00:40:08 ID:5byKva4R
- 耳鼻科で花粉症の薬だけもらうことができますか?
- 336 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 00:41:29 ID:XOiCLH+C
- 相談するだけで点数とられるので結果診察したのと一緒になる
- 337 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 00:44:32 ID:VxjR3TqI
- 今日は辛すぎる
仕事で西武球場に行ったけどあそこは異常に花粉が飛んでいるね
目が痒いし鼻水がずるずる止まらないし死んだよ
- 338 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 01:13:38 ID:f2QbQRD3
- なんか夜になったら急に出てきた('A`)
- 339 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 01:19:46 ID:q/rNM8zc
- 夜にくるよねー。
ああ、また寝られないよぉ。
- 340 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 01:58:14 ID:3MZ9gUuF
- 完全に覚醒してしまった。夜にくるともう寝られん…昼間マスクしてたんだけどなあ
- 341 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 02:07:43 ID:V7W8pzLM
- 俺も夜以外は、鬱になること以外は症状出ないんだけどなぁ…
- 342 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 02:13:05 ID:yyvObTJr
- >>331
人間という空気清浄器があるから大丈夫。
- 343 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 02:37:31 ID:nwA5Botu
- たった今、いい方法を発見!!!!
「鼻に軽くちり紙を突っ込んで、口じゃなく鼻で呼吸する」
(そんなに苦しくもない)
マスクより数十倍いい!!!
- 344 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 03:01:55 ID:95pwSjMj
- ∧∧ シュッ
( ・ω・)
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
<⌒/ヽ-、___ モゾモゾ
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 345 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 03:29:26 ID:rteqfWtu
- >343
ティッシュじゃなくて、ちり紙なのかw
- 346 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 04:01:27 ID:i0l1cg2P
- 夜に症状ひどくなるって人多いけど、昔から夜は全く無症状。
一日外に居ても同じ(勿論マスクはしてるけど)。
モーニングアタックは結構来るけど去年の比じゃないな。
目が時々痒くて真っ赤になる以外は今年は楽だ〜。
- 347 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 06:19:08 ID:AI7s9eRy
- 苦しい…。
夜中2時に鼻が完全につまり起きちゃいました。
その後も右向いたり左向いたりしながら4時くらいまでもだえた。
やっぱり昨日調子に乗ってマスクなしに外出したバチがあたったみたい。
体はちゃあんと蓄積してるのね。
- 348 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 09:48:47 ID:KC/o2tDX
- この時期、バナナくうとくしゃみがとまらん・・・
- 349 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 10:07:19 ID:W342622+
- まだ3月なんだな
5月いっぱいまで続くからまだ序の口
- 350 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 10:17:49 ID:HLhcmPLk
- >>348
果物アレルギー?
- 351 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 10:26:14 ID:Rkr3+u5B
- 鼻がつまって眠れないってよくみるけど、口呼吸マスターしないの?
自分は年中つまってるから、つまろうが余裕で眠れる。それが日常。
- 352 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 10:33:37 ID:muiqNuOH
- あれいいぞ!
鼻に貼るやつ
通りが見違えて良くなる
- 353 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 11:10:24 ID:/6oTLesK
- 今年は何よりくしゃみがひどいです。
- 354 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 11:17:54 ID:8+N870P8
- 目のかゆみと偏頭痛がつらいよぉ・・・。
- 355 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 11:55:23 ID:iZHUCRQK
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 724.0 個
60.3 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 476.0 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=434.9 個
3月日毎内訳
3/6 71.0 個
3/7 63.9 個
3/8 42.3 個
3/9 58.6 個
3/10 1.5 個
3/11 21.9 個
3/12 86.7 個 ←3月最高値(今年2番目)
- 356 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 12:38:04 ID:kDUnUJk2
- そういや去年はやった焼酎は誰か試してる?
- 357 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 13:05:13 ID:I6A7px/G
- >3/12 86.7 個 ←3月最高値(今年2番目)
そんな日に『高尾の冬そば祭り』に行った自分はアフォです。
仕方なかったんだ。もう日曜休みが昨日以外無かったんだよ。
アルガードシールド+目薬常備+眼鏡着用で行ったが
喉が猛烈にイガイガして水ばっか飲んでた。
展望台から山々を眺めると杉の木が目に付いて伐採したくなった
- 358 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 13:41:15 ID:Qm1uLWxK
- 今年は去年に比べればオメガ楽。
- 359 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 14:30:19 ID:60h/dDp5
- 土曜日も日曜日もさほど酷くなかった・・何故だ??
今日もくしゃみをあまりしていない。
今日本中にある杉の木は
若くて活発ゆえに花粉の量も多いと聞いたが
杉って500年近く生きるんだよね?
いったい働き盛りはいつまで続くんだろう。
まあ杉が衰える前に私が死ぬことは間違いないだろうが。orz
- 360 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 14:42:23 ID:+ZGjHowe
- 杉の木は戦闘民族だから若い時代が長いんだ
- 361 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 15:19:25 ID:8H525Y0M
- >>352
貼る奴ってホントに効くの?跡ついたりしない?
- 362 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 15:50:09 ID:pUBVLiLc
- http://www.accesstrade.net/at/c.html?rk=010010aa0014m8
- 363 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 16:36:36 ID:HNZwV36F
- >357
火つけてこい
- 364 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 17:52:05 ID:f7QPZFBc
- >>351
ゆうべ鼻がつまって口呼吸してたらしいが喉がイタイ…
しかもやっぱり眠りが浅いらしく変な夢いっぱい見たし
今日仕事中眠かったー
口呼吸って体にいろいろ悪いって聞くし
やっぱり鼻呼吸した方がいいにこしたことはないよ
- 365 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 17:52:29 ID:58CaFcgQ
- やっぱり今年は花粉少ないんだね。
ほとんど症状でないから、もしかしたら奇跡的に治癒したのかも
なんて思ってたけど・・・
- 366 :名前アレルギー :2006/03/13(月) 18:05:46 ID:Q0MK7/Sn
- ↑おまいは俺か?
去年花粉症になったけど、今年は今日の今日まで
症状らしいものは出てなかった。
今日は目の痒さに辛抱ならずリボスチンもらってきたけど
辛さは去年の比じゃないなぁ。今年は全然楽。
- 367 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 18:09:55 ID:xaSiTwIm
- 今年は本当に楽だ。このままだといいな。
クシャミと鼻水はあるけど酷くないし
何よりもほとんどカユくないのがラッキー!!
熱はどかっと出たけど2日で済んだよ〜〜。去年は微熱が春中続いて大変
だったもの。
- 368 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 18:26:45 ID:FsDHuHG9
- イライラや眠気って花粉症に入りますか?
- 369 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 19:03:50 ID:sj+vQ/db
- >>368
入るかどうかは知らんが、花粉症でそういう症状が出る人も居る。
- 370 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 19:14:02 ID:LqhUDpCo
- さっき10分間にくしゃみ100回くらいしたから花粉症だ
いつも4月くらいまでは何ともないのに
- 371 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 20:28:43 ID:s5Xzg9hy
- ( ;´Д`)ハァハァ
Σ⊂彡_,,..i'"':
|\`、: i'、
\\`_',..-i
\|_,..-┘
( *´ω`)ムシャムシャ
つi'"':
`、:_i'
- 372 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 20:37:31 ID:jdYjukFt
- >371
甘いかい?
- 373 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 20:39:16 ID:iz3EHWuG
- チンチンにウナコーワクール塗ると花粉症治るお
- 374 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 20:41:31 ID:OdyW+Oft
- 口内炎多発
- 375 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 20:54:19 ID:O1b351Jb
- 税務署に行きたくないな…
- 376 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 21:19:08 ID:7eUHSe9G
- >>355
予想多く見積もっても半分以上は飛んだな
- 377 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 21:55:35 ID:FsDHuHG9
- 花粉症では無かったんですが今月入ってイライラしたり頭が重かったり日中は眠気があります。あと目が疲れてる感じが。
どうにかしたいです
- 378 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 22:01:04 ID:c5zGvV5k
- >>375
確定申告は花粉の飛散が始まる前に済ませよう
もしくは郵送とか電子申告
- 379 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 22:50:49 ID:HqcBVN84
- 今日行ってきたよ。
並んでる列の、私の前の人から4人連続マスクでした。
- 380 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 22:58:12 ID:BLmOeK1P
- サプリ飲んでるから全然症状も出ない。
去年はあんなに酷かったのに・・・。
- 381 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 23:23:59 ID:Py5stKfH
- 花粉すくないからだよ
あとディーゼル規制がきいてるかも
去年はあんなに酷かったオレもノーガードでいけてるし
- 382 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 23:43:06 ID:BLmOeK1P
- >>381
毎年少ない時でも初期症状はこの時期必ず出てた。
軽い鼻詰まりには成ってたし、
去年の春以降に飲み始めたサプリのお陰と思ってる。
因みに抗酸化作用のあるサプリがお勧め。
- 383 :名前アレルギー:2006/03/13(月) 23:57:02 ID:Isrk8HN3
- 過糞症になるとうんこ漏らしたりするよ(><)
二年連続ウンコマン◆GeDqA5SR3U様は過糞症対策はどうされてますか?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1141573947/
- 384 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 00:54:28 ID:NKRABwGA
- 今日の飛散量は凄かったみたいだけど、全然症状でない。
例年20個/cm^3も飛べば地獄だったんだがなぁ…
去年のせいで免疫できたとしか思えない。
- 385 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 00:57:59 ID:dEoW6gM6
- 鼻の鼻孔を破壊したい。
いつまで詰まってるんだこのバカ鼻は…。
11時に寝て、鼻づまりで目が覚めて眠れなくなってしまったorz
いま自分のクソ鼻を殴っているんだが、だんだん鼻の野郎がいいかん
- 386 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 01:12:53 ID:mwFSCW0+
- 今年まだ全然楽勝
去年とこんなにも違うもんなのかね
- 387 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 01:13:37 ID:0lIEtFXq
- 杉茶のおかげで鼻詰まりは少ないけど
鼻の穴がかゆい〜!
耳や頭皮もかゆい〜!
- 388 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 02:34:48 ID:A4ehMyoi
- >>384
君はもう少し、免疫について勉強したほうが良いと思う
- 389 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 02:56:15 ID:l7saZh7E
- 今年は去年の地獄モードと比べればすげー楽だなぁ
でも油断はできん・・薬切れそうだからもらってこないとな
- 390 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 02:56:45 ID:zyuwF8aa
- 免疫力が無かったら花粉症にはならないしね…。
- 391 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 03:11:45 ID:1y9yt9wb
- ディーゼル車規制の効果なのかな。
昨年は花粉量が猛烈だったから消し飛んじゃったけど
- 392 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 07:54:01 ID:3H0F+fx/
- 今年初カキコ
で、初モニアタ報告。
この鼻ぱつんぱつんの感じ、ひさびさだ…・゚・(ノД`)・゚・
- 393 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 08:55:35 ID:QP8fyCLM
- 今日のモーアタなんかひどい
- 394 :千里眼:2006/03/14(火) 09:24:17 ID:XsljUvh0
- 花粉症にはワセリンが一番です。
発想は2chの掲示板から頂きました。
フマキラー製鼻中に塗る薬の話題が出ていましたが、そんな薬なんて買わないで
ワセリンで代用してみようというのがそのときのアイデアでした。
で、最初にやってみたのがこの薬と同様鼻から入ってすぐの位置にワセリンをぬったくること
これぜんぜん効きませんでした。
で、次に考えたのはレーザー手術でどの部分を焼いているのか?ということでした。
ネットで知る限りでは下鼻甲界がどうやら原因箇所のようです。
そこで鏡を前にして、まず上を向きます。これもレーザー手術の手術風景写真と同じ
姿勢をすることを目的とします。
で、頭にたっぷりワセリンを付けた綿棒をめいいっぱい鼻の中に突っ込んでいきます。
ほとんど握っている反対側の頭しか鼻から出ていないというところまで突っ込んでいきます。
人間の体は絶対対称にできていないようです。私の鼻は両方の穴で大きさが違います。
型のほうの穴は穴を探り当てるのに苦労します。とにかく穴の下、下、下とイメージして
綿棒を入れていってください。でかなりおくまで突っ込んだら、
今度は穴の内側(顔の中心側)ではなく外側を上から下まで満遍なく塗っていくようイメージして
何度も綿棒を動かしてください。これを一回につき1回から2回やります。
大体朝出勤前、昼食後、おやつ時、帰宅後、就寝前にやればOK。これは安静時のパターンです。
でも運動すると効果は落ちます。運動をすると鼻中でも汗をかくようですから
ワセリンも落ちやすくなるようです。運動するときは内服薬も併用しましょう。
ワセリンを塗る前には必ずおもいっきり鼻をかんでくださいね。
- 395 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 09:56:33 ID:PwDHyHhr
- >394
あんた、Mか。
普通、痛くて出来ないだろ
- 396 :名前アレルギー :2006/03/14(火) 10:32:21 ID:e6RPqAxl
- 留学から帰国して3ヶ月ほどたったんだが、花粉症の症状が見られる。
今まで一度もかかったことなかったんで、実際のところよくわからない。
症状としては、鼻水が止まらない。最後まで出すまで鼻かんでも、数分
も立たずにまた鼻水がでる。数日前に風邪をこじらせて、熱が少し出て、
咳がひどかったんで風邪のせいで、鼻水が止まらないのかと思ってたが、
熱も咳も完治し始めたがいまだに鼻水が。朝起きると、止まってるんだけど、
顔洗って、鼻の網膜辺りがゆるくなると、止まらなくなる。ただ、目の周りが
かゆくなるとかの症状はないんだ。眠くてぱさぱさすることはあるけど。
花粉症かな?
- 397 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 10:53:23 ID:rLFipdYn
- >>395
よくヤフーに出没するタイプだな…
- 398 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 10:53:46 ID:ol9G/2ip
- >>396
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/FAQ1.html
3.花粉症だか風邪だかはっきりしません。どうやって区別したら良いのでしょうか?
花粉症も風邪もくしゃみや鼻水、鼻づまりの症状がありますので区別が付かないこともあります。
ただしお話を十分に聞いたり、鼻の中を観察することで診断はある程度可能です。
花粉症は発熱、のどの痛みや消化器症状などの全身症状が少なく、鼻症状と眼症状が主体で、症状の続く期間が長いのが特徴です。
また花粉症は遺伝することが多く、家族にアルルギー疾患を持つものが多いことが診断に参考になります。
従って鼻や目だけの症状が2週間以上続く場合は花粉症があることも疑うのが良いと思います。
必ずしも家族にアレルギー疾患を持つものがいなくても、花粉症を発症することは少なくありません。
また花粉症と風邪を合併すれば症状は重くなり、診断がやや難しくなり、また治療の効果が得にくくなります。
- 399 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 11:09:01 ID:Dy3+zf9A
- 昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 761.7 個
63.5 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 438.3 個
もう残り数から観て100オーバーの日はないかもしれんね
- 400 :名前アレルギー :2006/03/14(火) 11:19:12 ID:e6RPqAxl
- >>398
サンクス。目の痒みがないし、鼻水が2週間以上も続いてない。家族で花粉症の人いない。
読む限り、ただの風邪っぽい。まだわからないけど、ちょっとだけ安心。
- 401 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 11:27:26 ID:ol9G/2ip
- >>400
辛いんなら、一応医者いった方がいいよ。
万一花粉症なら、来年に備えといた方がいいからね。
今年の杉花粉の飛散は、そろそろ収束に向かっているように思えるので、
花粉症の症状だとしても、そのうち治まってしまうはず。
- 402 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 11:40:12 ID:8UAWDCvD
- 昨日の晩から突然くしゃみがひどくなった。朝起きたら目が腫れていた。
昨日そんなたくさん飛んでたの?
- 403 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 11:59:49 ID:ol9G/2ip
- >>402
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 761.7 個
63.4 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 438.3 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=472.6 個
3月日毎内訳
3/7 63.9 個
3/8 42.3 個
3/9 58.6 個
3/10 1.5 個
3/11 21.9 個
3/12 86.7 個 ←3月最高値(今年2番目)
3/13 37.7 個
- 404 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 12:17:07 ID:ol9G/2ip
- 日ごとのスギ・ヒノキ花粉の飛散量実測値がわかるホームページ
八王子市
ttp://www.kawaijibika.gr.jp/kafunsu2006.shtml
韮崎 甲府 玉穂 春日居 鰍沢 中富 上野原 富士吉田、それぞれ最新情報をクリック
ttp://www.ykafun.umin.jp/2.html
- 405 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 12:32:41 ID:9/1ZTHWa
- 花粉の症状がでない。
まさか治った……わけないか。
- 406 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 13:12:36 ID:WkWipu/K
- >>405
うちの父親、ひどい花粉症で鼻かみすぎて毎晩鼻血出すほどだったのに
去年からちょっと鼻水出るかな?程度になった
目も別件(白内障)で眼科にかかってて薬もらってるから
なんともないって…テラウラヤマシス
- 407 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 13:32:36 ID:4vP0FcDa
- 慈恵医大の花粉症のページ、
誤字脱字とか「ら」ぬき言葉等が去年から気になってたけど、
今年は猛烈に気になってしまう。
症状が酷くないから精神的に余裕があるせいかも。
- 408 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 13:48:32 ID:jGyczUFh
- お?私の場合、親戚一同の中で私だけ花粉症なので
ものごっつバカにされてますぜ。
とくにアレルギー体質って人が他に居ないみたいで・・・
・・・・さては橋の下でっ!?
- 409 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 14:16:58 ID:IarhgleS
- 父親が別の人なのでは。
- 410 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 15:37:47 ID:1y9yt9wb
- マスクしてる人少ないねぇ。
都心はもう桜が咲いてるぞ。
- 411 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 15:41:02 ID:8UAWDCvD
- >>403
ありがとう。
昨日はたいした数じゃじゃないね。前日日曜に浴びた症状が翌日に出たのかもね。
- 412 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 16:51:11 ID:UHk3b3UQ
- 今年最強に花粉反応してます@東京M市
目は真っ赤だし鼻水やばいし咳は止まらないしorz
なんなんだ…
- 413 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 17:33:51 ID:WkWipu/K
- >>408
スレチだが
うちでは"橋の上"
橋の上に放置されてたのに皆顔を見て拾うのやめたんだとさ
きっちり足して2で割った顔をけなして虚しくはないか、わが両親よw
- 414 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 18:54:24 ID:xcau6CZu
- はなこさん17時と18時の違いは何だ?
特に群馬。
もしや雪?
- 415 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 20:15:23 ID:ijVmANkN
- TVでやってたフキ農家は毎日フキを食べてて花粉症が誰も居ないってやつ。
昨日食べたらモーニングアタックがかなり軽減されたので
今日は自分でフキの煮物を5食分ほど作りました。
久しぶりにフキ扱ったけど、皮むきが激しく面倒。あまり美味しくない。
花粉症に効かなかったら見向きもしない野菜。
- 416 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 20:26:44 ID:QGn0Job3
- うちもフキのお味噌汁飲んでる。
効果の程は分からないけど美味しいよ。
- 417 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 20:31:12 ID:rtGkKxbK
- このスレでウソを書く奴がいるからみんな気をつけて
- 418 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 21:18:15 ID:wyj3mGLa
- と、言われるそばから「レンコンがいい」と
ババーどもの教祖みのもんたが言っていたことを思い出す
レンコンとフキ…なんか似た成分でも入ってるか?
どーなんかねぇ…
- 419 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 21:38:57 ID:jVJxyueR
- >406
お父さん、免疫力落ちてるんじゃ。
羨ましいのとちょっと違う気がするぞ。
- 420 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 21:43:19 ID:/hkhXUpH
- 今年は無対策でほとんど無症状だけど、今日は少しキテル感じ。こんな日は今年で2日目だ。
- 421 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 21:49:39 ID:kyPHvM5f
- 今日は一番ひどい、鼻水、鼻づまり、涙目で辛い ちなみに自宅は川崎市
- 422 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 21:55:07 ID:C3LYXT8z
- 自分も今日はひどい。苦しい・・・
- 423 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 21:58:52 ID:osV8t3mA
- レンコンは炎症を抑える
フキは反応を鈍くする
じゃなかったかなー?
- 424 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 22:05:09 ID:zuW+Nqst
- レンコン好きです!
レンコン好きです!
レンコン好きです!
- 425 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 22:27:13 ID:PI52mdVz
- フキは料理次第でうまくなる食材だよ
うちでは子供の頃からかなり食べてる。
でも兄弟全員花粉症だ。
- 426 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 22:39:04 ID:I6nKK+l/
- ホントひとそれぞれだなぁ。俺は今日は結構ラクだった。
鼻シュッシュッ3回くらいしかやってないしティッシュもそんなに使ってない。
いつもは6回以上シュッシュッしてるんだけど。ちなみに千葉県市原市
俺はもうすぐ終わりそうな予感( `・ω・´)
- 427 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 23:52:49 ID:E5Y2EUet
- 肉食うのやめたからか、症状全然でない
- 428 :名前アレルギー:2006/03/14(火) 23:59:41 ID:fQ30zwpP
- 今年は楽だな!
- 429 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 00:21:16 ID:l1FlK8bo
- >>427
へぇ。肉って効果あるのか。
俺は今日はキツかった……。
- 430 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 00:49:54 ID:bi5N0VF+
- いまふと息苦しさに目が覚めました。夜中にこの息苦しさは…。変な気配もします。でも
どう見てもたたの鼻閉です。
本当にありがとうございました。
- 431 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 01:03:23 ID:BjFghloy
- セレスタは体中の炎症という炎症が鎮まる感じだな。
これで副作用なくて眠気クラリチン並だったら春も怖くないな。
- 432 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 01:07:23 ID:nb9r8jAs
- >>431
セレスタは連用してるといずれ効かなくなる訳だが・・
- 433 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 05:58:19 ID:bi5N0VF+
- 今年ひでぇ…
目の痒みに鼻水、鼻詰まり、そしてくしゃみ…
今年ラクとか言ってる奴テラウラヤマシスwww
普通の病院で貰った点鼻薬がいけないのかなぁ…
血管収縮剤が入ってるのかなぁ…
ばぁちゃんが貰ってくる薬だから、名前がわからん。
- 434 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 08:55:03 ID:B3f/WBiL
- ザジテンだけ染みて痛いんですが、効いてるってこと?
- 435 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 09:18:10 ID:1UljBZUQ
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 776.8 個
63.7 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 423.2 個。
- 436 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 09:29:10 ID:lpm6fLBc
- やべぇ昨日くしゃみしてからずっと鼻がムズムズする・・・
- 437 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 09:42:12 ID:fO3uGAdj
- 今年は薬を飲まず、ノーガードで戦ってきたけど今日はダメだ
薬飲む…orz
- 438 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 10:17:11 ID:FbKpRD60
- 具合が悪くなってきたので、風邪かな? と思って病院に行った。
花粉症なのか?
花粉症+風邪なのか?
医者にもわからないと言われた。 とりあえず吐き気止めをもらった。
- 439 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 10:43:35 ID:xbNHfOva
- さっき夢の中でさあ、花粉にならなくなる画期的な薬を発明したんだ。
起きたらどうやって作ったか忘れたorz
- 440 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 10:57:10 ID:Od1JlSSa
- 鼻の上の方に息が出来るくらいのティッシュの
丸めたのを入れてるとフィルター効果があって
一日で2回位しかクシャミしないよ
- 441 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 11:36:43 ID:JXNxlkce
- 呼吸はつらくない?
- 442 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 12:03:20 ID:q4PIZR/x
- だんだんネタスレと化してきたな
去年はこんなことなかったのにな
今年は軽いからかな
- 443 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 12:12:21 ID:vKaoRz6P
- 今年みたいに症状が軽そうな年の初めに
「花粉症に効果的○○茶」みたいな商品をデビューさせれば
簡単に「効いてるかも」と思い込ませる事ができてウマー
な気がするビジネスチャンス?
- 444 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 12:23:19 ID:MSEnNs4x
- 首都高の渋滞路線図見てたら、真っ赤っかで顔がムズムズしてきた
- 445 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 12:36:43 ID:1UljBZUQ
- はなこさんも飛んでないな
今年はホント楽だわ
- 446 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 13:32:24 ID:Od1JlSSa
- >>441
充分、息ができるからつらくないし
外にも出掛けられる位外見もわからないよ
- 447 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 13:33:07 ID:OGAvmAWg
- 今のところ○○茶なら、スギ茶が最強。
- 448 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 14:53:16 ID:JXNxlkce
- 今日はやばいと思ったが案外平気だ
今年は苦痛度低いね
- 449 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 15:11:16 ID:Mgy4E+Ib
- >448
その代わり、来年地獄ですよ・・・
- 450 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 15:42:08 ID:amJ28rBP
- >>439
退行催眠で思い出すんだ!!!
- 451 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 17:38:34 ID:FRAOlUhO
- >>425
そうなんだ。自分はテレビで見てからふきの味噌汁毎日飲んでるんだけど、
今のところすっごく楽。鼻がつまらず鼻呼吸できてるし。ふきの効果というより花粉量が少ないからかな?
レンコンもやっぱ食べてみようかな
- 452 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 18:12:19 ID:OaRKM6je
- 明日明後日もそんなに飛ぶ天気じゃなさそう。
つーか明後日の天気予報見ると「暴風雨」って出てるんだけど(千葉)なんじゃこりゃ!
- 453 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 18:35:16 ID:4T1K3eTO
- >>424
今誰っすか?
- 454 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 18:59:58 ID:je6u8ZES
- そういえば今年の最初に田舎でもらったフキを煮物にして毎日食べた
もしかしてそれで今年全然症状が出ないのかな?
15年ぶりにお花見に行けそうだ…
- 455 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 19:08:27 ID:1UljBZUQ
- 症状が軽いのは飛散量が少ないだけ
去年の悪夢3月18日が今年もやってくるが、今年唯一の山と見た
- 456 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 21:36:42 ID:JYZqNIZw
- うわあごの奥がかゆい・・
- 457 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 22:10:23 ID:zez4CW7Q
- 花粉症期間中ってアホみたいに眠くなるの俺だけ?
今日なんて何も予定なかったからほぼまる一日寝てた…
薬はクラリチンだからそんなに眠気促してるとも思えないし…
- 458 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 22:39:21 ID:nb9r8jAs
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 776.8 個
64.7 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 423.2 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=487.7 個
3月日毎内訳
3/8 42.3 個
3/9 58.6 個
3/10 1.5 個
3/11 21.9 個
3/12 86.7 個 ←3月最高値(今年2番目)
3/13 37.7 個
3/14 15.1 個
- 459 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 23:17:35 ID:dvAa5geE
- *今年の花粉は収束いたしました*
家の中に溜まっている服を洗濯し、布団と一緒に外に出して干しましょう。
掃除機を掛け窓を全開にし、残った花粉を外に出しましょう。
気分転換に外を散歩し、大きく深呼吸をしましょう。
花粉は全て飛びました。
- 460 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 23:30:14 ID:bi5N0VF+
- >459
て…てめぇ!!
- 461 :名前アレルギー:2006/03/15(水) 23:48:51 ID:AyReGfYW
- .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : : :::: :: ::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . ::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i .::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l: .:::::::::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2週間前から鼻閉直らん・・・薬飲んでるのに・・・
- 462 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 00:12:36 ID:XJk2FV2D
- .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::`::::∀::::´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: <呼んだ?
. . : : : :: : : : :::: :: ::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
- 463 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 00:48:12 ID:n8JjLnnb
- >>462
,-‐、
| 刃
| .|
| |
| |_∧
| |`Д´)__
| ^ム 〕
| |.i .|
| |! |
おまえなんか呼んどらん!!!
/ ̄`ヽ | `‐´
\ "ヘ、._ l
\ l| |
| / |. |
|. |
| |
| |
| !
!__/
- 464 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 02:09:25 ID:kzlmLJXi
- 昨日は楽チンだったなぁ
- 465 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 03:22:12 ID:GSnCCMWG
- 南は終わったっぽいけど北のピークが来てないからまだだな
明日の雨風で無くなればいいな
- 466 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 03:38:56 ID:FQgPZP+b
- >>459を信じてコンビニに素顔で買い物に行った
かっ・・かゆっ!!…(⊃Д;).・。☆・。
- 467 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 07:36:33 ID:MUH8oVu+
- モーニングアタックが辛い
でも今年は朝、目やにで目が開かないってことはないね
- 468 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 07:55:19 ID:aPZNsyQO
- >459
あえてマジレスすると、
花粉の飛散が終わっても都心部や建物の中には
地面に吸収されない花粉が残っているからまだ症状は出るよ。
花粉全くが観測されなくなって、何度か雨が降って花粉が流されないと布団は干せないな。
- 469 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 08:55:08 ID:gLM98TV9
- 鼻閉1ヶ月、咳、鼻水1ヶ月。
辛いなァ。薬はもう1ヶ月飲んでるのに、全然良くならない。
処方変えてもらったほうが良いのかなぁ・・・。
- 470 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 09:01:15 ID:QIDtlYdu
- >>469
処方の前に、医者替えたら?
- 471 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 09:33:41 ID:4Xpum8AJ
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 779.6 個
64.9 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 420.4 個もとばねーんじゃね?
終了\(^▽^)/
- 472 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 09:41:05 ID:KTFbx/dM
- >>471
ほんと、そう思うよ。
今夜からの暴風雨に期待だね。
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 900 個 (平方センチメートルあたり)
くらいでどうだろ?
- 473 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 09:43:11 ID:gqM3na7T
- ええええ
2月から花粉症になる人っているのすか??
- 474 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 10:26:37 ID:/rHPq4ct
- 1月からの人もいるよ。
てか花粉は年中飛んでるからいつ症状が出ても別に不思議ではない。
- 475 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 10:28:23 ID:hXP9pTuo
- >>472
最小予測値が800だからありえるね
>>473
スギ花粉症に限れば違う
8月頭まで微妙ながら飛んでいて、10月から狂い咲きで秋花粉の幕開け
完全に症状が出ないのは8〜9月ってところか?
- 476 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 10:35:01 ID:u1s+PJGZ
- フルナーゼが週1本で足りなくなってきた。
あとは経口ステロイドしか道はないのか?
- 477 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 11:25:06 ID:gqM3na7T
- 花粉症って一般低に何月までだっけ
4月終わりまでつづくっけ?
- 478 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 11:27:45 ID:KTFbx/dM
- >>477
ちょっと上の方だが、この辺読むとわかるよ。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1141709669/269-
- 479 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 12:08:56 ID:s7fs0Dr8
- >473
今年は2月9〜10日辺りから症状出ましたよ。
家の20mくらい先に杉の木があります。
- 480 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 12:30:24 ID:/rHPq4ct
- 私は2/23から、突然くしゃみ鼻水が出ました。
- 481 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 12:31:41 ID:sWYMqiOp
- >>477
イネ科とかにも反応する人は秋まで続くぞー
- 482 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 13:03:06 ID:OqK8/Xbp
- 会社に配られてるフリーペーパー(○ティリ○ング)で
"免疫力が低下するとアレルギー性の病気にかかりやすくなる"ととれる文があったんで
抗議の投稿した
ラテックスアレルギーなんちゅう単語をおりまぜといてみた
「ラテ…?何だろう?」となって少しは調べてくれる事を祈りながら
- 483 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 13:15:27 ID:K8e2qngI
- 去年ほどひどくないのは確かなんだが、
左の鼻が微妙に詰まってる。
点鼻使うほどじゃないんだけど、いつもなんか詰まってる。
フルナーゼ様のおかげで鼻水はモーアタの時しか出ないし、
クラリチンもそれなりに効いてるんだろうが、この微妙な鼻づまりはいつ治るのか…。
- 484 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 13:16:45 ID:s7fs0Dr8
- 夫婦で花粉症・・・orz
夫は昨日 仕事で都内繁華街にて食事、数時間マスクを外してたらしい。
帰宅時に目が充血+ものもらい、今朝は鼻血まで出てました。
仕事とはいえ、良い物食わせてもらって裏山〜と思ってたけど今の時期は可哀想だね。
面倒くさがりで滅多に医者に行かないし、先日抗アレルギー薬やめたい発言もあったんで
( ゚Д゚)ゴルァ!!して、耳鼻科と眼科をハシゴして来い!と送り出しました。
- 485 :469:2006/03/16(木) 13:41:30 ID:gLM98TV9
- 昨日卒園式でマスクを付けずに行ったんだけど、それが良くなかった。
もう鼻声が酷くなって、(今時期はずっと鼻声)何しゃべってんだか?って感じ。
目は痛いし、鼻詰まりも最高潮。
鼻詰りにオノンを飲んでるけどこれが効かないんだよね。
>>470も言うように医者替えると良いのかな?
- 486 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 13:54:47 ID:sWYMqiOp
- >>485
とりあえず薬変えてくれ、と言って変えてくれなかったり
こっちの話をあまり聞いてくれない医者なら変えてみるのも
いいかもしれない。
- 487 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 14:51:22 ID:vPFYpJqk
- 申し訳ないが今年は楽だな
3頭にモーニングアタックが3日くらいあっただけであとは楽だ
今日も紙マスク一枚でだいじょうぶ…去年が去年だけに
よけいそう思うのかもしれず
- 488 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 15:37:10 ID:KTFbx/dM
- >>485
花粉症の飲み薬として、
抗ヒスタミン薬と抗ロイコトリエン薬の二つの系統があるわけだけど、
オノンは抗ロイコトリエン薬。
医者がちゃんと花粉症の治療法を勉強しててオノンを処方してればいいんだけど、
ほんとは抗ヒスタミン薬の方が必要だった、って可能性がないとは言えないし・・
ここ読んで、自分の症状にオノンでいいのか判断してから決めたらどうかな?
鼻詰まってる時に読むのは辛いかもしれないけど。
ttp://www.ichiba-md.jp/news/kafun.htm
- 489 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 15:37:37 ID:igHLGwsC
- >>482
凄いなそれ。花粉症=花粉に対抗する免疫作用
…って事は自分も花粉症になるまでは知らなかったけどw
今年は確かに楽だけど、外出時はコンタクトレンズ不装着+マスク装着
これは守ってる。
薬は飲んでない。
- 490 :484:2006/03/16(木) 16:11:20 ID:s7fs0Dr8
- ( ゚Д゚)ゴルァ!!して良かった。
ものもらいじゃなかった・・・浮腫?アレルギー反応で腫れてエライ事になってた。
放置すると失明するらしい。
目に症状出てる人、専門医で見てもらった方がいいよ。
- 491 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 17:11:44 ID:4Xpum8AJ
- 2004年はスギ384.7個/cm2/シーズン、ヒノキ76.0個/cm2/シーズン合計460.7個/cm2/シーズンなら天国
合計1200個/cm2/シーズンでも楽勝という訳だなw
- 492 :485:2006/03/16(木) 17:17:20 ID:gLM98TV9
- >>486ありがとう。
>>488読みました。重度かな?オノンだけでは駄目そうだ。
他に咳止めやムコダイン飲んでるけど、根本的に変えないと意味が無さそう。
週末病院へ行くから聞いてみます。早く良くなりたいよぅ。
ありがとう。
- 493 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 18:09:24 ID:InTqBYTe
- >>427
私も去年から肉と卵と牛乳をやめました。
今年は症状が楽なので、そのおかげと思ってましたが
花粉が飛んでないだけなのね。なんだかガッカリ。
でも来年まで続けてみようかな。
もう何やっても治らない気がするんだけども。
- 494 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 18:30:28 ID:4f/SynjT
- 漏れも肉と卵やめた。
一人暮しで栄養バランスが難しいので
乳製品は週に2度くらい食ってるけど。
今年は目が少々痒いくらいで全然症状出ない。
鼻なんか普段より調子いいよ。
- 495 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 18:33:47 ID:Alm6qcmP
- 土曜日ってどれぐらい飛ぶだろう?
友達の結婚式あるんだけど・・・
- 496 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 18:46:10 ID:kzlmLJXi
- もしかしてもう終焉した?
- 497 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 19:10:24 ID:OqK8/Xbp
- ヘップチソの予報画像がみるまに緑になってくのが快感…
雨マンセー
- 498 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 21:08:23 ID:KTFbx/dM
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 779.6 個
65.0 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 420.4 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=490.5 個
3月日毎内訳
3/9 58.6 個
3/10 1.5 個
3/11 21.9 個
3/12 86.7 個 ←3月最高値(今年2番目)
3/13 37.7 個
3/14 15.1 個
3/15 2.8 個
- 499 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 21:10:46 ID:KTFbx/dM
- 楽観的なのも出してみますた。
今年の杉花粉飛散総量の「楽観的」予測値 = 900 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 779.6 個
86.6 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 120.4 個。
- 500 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 21:25:31 ID:tdXjoOcE
- 雨だ!部屋の換気だ!
- 501 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 21:32:36 ID:MwApNf21
- 土砂降りならともかく風が強いだけで小雨なら
ちゃんと濡れた地面に花粉が付くまで待った方が
いいかと。
- 502 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 21:52:15 ID:mCPxZf2U
- 結構荒れてきた。これで少しは楽になるかな。
- 503 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 22:13:43 ID:jh3m1NPp
- 今日みたいに雨降ると
>>498の総飛散量が減るの?
それとも翌日に持ち越されるだけで総飛散量は変わらない?
- 504 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 22:16:15 ID:GsGbaZPK
- * + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / 鼻閉治ったぜ!!!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
461だが、ものすごい風と雨。そのせいかどうかは知らんが、
今日の夕方から鼻閉治った。at 横浜。
まあ、明日にはぶりかえすかもしれんが・・・このまま治ってくれ・・・
- 505 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 22:27:53 ID:sRcsjInG
- >>503
飛散総量は減ると思うけど、明日晴れると地獄になると思うよ
家の窓に白い点々がついてたから手で拭って見たら、濃縮された花粉がベトーって
- 506 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 22:44:18 ID:jh3m1NPp
- >>505
サンクス。
明日もぐずついた天気みたいだから、明後日が地獄なのかな。
どうしても外せない用事があるのに、鬱だ・・・
- 507 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 23:37:39 ID:ucUSJql5
- 恵みの雨だ
- 508 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 23:48:25 ID:RW7H1UuE
- 薬飲むのもやめた。マスクも殆どつけてない。症状無し
- 509 :名前アレルギー:2006/03/16(木) 23:49:41 ID:Pz8UG/H1
- 雨の次の日に晴れると当社比3倍の花粉が飛びます
- 510 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 00:03:55 ID:mcKyJHwL
- >>509
おかえりください
- 511 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 00:09:23 ID:8PlP493x
- 換気換気…
- 512 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 00:10:01 ID:NeKKC5A0
- >>503
総飛散量は、あくまでも予測値だから。
本当に1200なのかは、シーズンが終わらないとわからないよ。
- 513 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 01:34:07 ID:QAhPNJX8
- >>506
去年の明後日も地獄だった…今年の大一番かも知れんね
2005年3月18日 1631.8個/日 orz
- 514 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 04:45:33 ID:xLIAAHLC
- >>490
目をかきむしりすぎたり、アレルギー反応のまま放って置くと、目の毛細血管が大きくなったり張り出したりして視力を奪う事もあるし、
目の乾きも早くなって悪循環に。
最悪なのは現代医学でそれを直す事は出来ないので、異物を洗い流すのと薬は自分達が思ってるよりかなり重要だよ。
目が見えなくなるともう死刑宣告に近いからね。2CH見れない所か補助の人がいないと何も出来なくなる。大事にしようね。
- 515 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 04:46:28 ID:xLIAAHLC
- >>513
おいそれ今年の総予想量を超えて(ry
- 516 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 06:36:58 ID:VCZw9AtN
- 外見たら風が強くて青空が見えるんだけど…
今日は地獄?
仮病使うか…。
- 517 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 07:44:50 ID:IG8mwU9g
- ゆうべ風は強かったけど雨はそれほどでもなかった木瓦斯
花粉を洗い流してくれる程ではなかったかもorz
- 518 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 08:32:06 ID:JuF4xUrV
- 風が強すぎだ・・・
昨日の雨なんか関係なく、花粉飛んでるよ
目や喉は痒い通り越して痛いし、
鼻水がすごく出てきてるOZ
- 519 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 08:39:58 ID:NeKKC5A0
- あと杉花粉がどれくらい飛ぶのか、気にしてる人多いのに・・
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
3月16日(木)の最高気温は16.6℃でありましたが、
品川でスギは2.2個/cm2/日、ヒノキ科も0個/cm2/日の観測数でした。
今 後 の 花 粉 飛 散 の 予 測 は 難 し い と思われますので、
興味のあるかたはNPO花粉情報協会主催の公開講演会「スギ花粉症 今年度の予防と対策」にお越し下さい。
3月18日(土)午後2時から,東京国際フォーラムで開かれます。
- 520 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 08:40:12 ID:o/Kl4fft
- 風が凄いけど杉の多い地域へ向かって吹いてるから
俺の住処はあまり関係なさそう、ナウシカの風の谷状態。
今日で大半の花粉がふっ飛んでくれるといいんだが。
- 521 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 08:42:34 ID:NeKKC5A0
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 781.8 個
65.2 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 418.2 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=492.7 個
3月日毎内訳
3/10 1.5 個
3/11 21.9 個
3/12 86.7 個 ←3月最高値(今年2番目)
3/13 37.7 個
3/14 15.1 個
3/15 2.8 個
3/16 2.2 個
- 522 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 08:43:32 ID:NeKKC5A0
- きょうは3月最高値、更新するのかな?
- 523 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 08:48:16 ID:QAhPNJX8
- 今年の杉花粉飛散総量の「楽観的」予測値 = 900 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 781.8 個
86.6 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 118.2 個。
ゼンゼン飛んでねぇーからこっちの予想値が正解かもね
- 524 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 08:54:34 ID:H41sKUhE
- 今年の杉花粉飛散総量の「楽観的」予測値 =360524個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 360個
0.9パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 360164個。
- 525 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 09:17:33 ID:QAhPNJX8
- >>524「絶望的」予測値だなw
- 526 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 09:54:08 ID:o/Kl4fft
- 風向きが変わった・・・
いつの間にか住処が花粉直撃コースになっているorz
- 527 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 10:30:43 ID:NeKKC5A0
- スギ花粉飛散量の予測値をいじって遊んでるなんて、
いかに今シーズンの飛散量が少ないかを象徴してる出来事だねw
- 528 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 11:38:23 ID:e8I83Vv5
- 今日は大飛散というより残りカスが飛んでいるだけのような…
- 529 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 11:48:24 ID:NeKKC5A0
- さっき別スレで耳にして調べてみたんだけど、
これ、面白いね。
鼻マスク
ttp://item.rakuten.co.jp/yume/83734/
- 530 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 14:04:16 ID:QAhPNJX8
- 今日明日が最後の砦
- 531 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 14:11:50 ID:z4y81zLf
- 今日スゴいよね
杉茶も点鼻薬もききゃしねぇ
久々の鼻閉、耳・喉まで痒い
首から上をバケツに入れた冷水でバシャバシャゆすいだら
きもちいいだろなーとか思う
目が痒いの通り越して痛いのはかえってラクだなw
- 532 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 14:18:54 ID:vj9QqD2k
- うん、スゴイね
今日が最後の悪あがきだと信じたい
- 533 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 14:26:07 ID:joJ4S8RX
- 今日は一歩も外出しない
- 534 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 14:46:19 ID:IG8mwU9g
- ♪赤〜い赤〜い〜赤い画面のヘップチ〜ン
orz
- 535 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 15:28:58 ID:y46H+Z7O
- >>529
これ面白いね。みんなでやれば怖くない?
本当に効くんだろうか。
- 536 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 15:53:41 ID:jrLhFXAb
- 俺も今日は絶対外に出ない
- 537 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 16:06:05 ID:klAWzc2P
- >>534
ホントにまっかっかだ。
神奈川全域・静岡全域・東京西部・千葉南部・栃木南部の住民可哀想・・・
- 538 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 16:08:19 ID:klAWzc2P
- ヘップチンで他の地域も見てみたら、九州・・・・
- 539 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 18:11:55 ID:M29DDXOs
- 今日はものすごかったのかと思ったら、量はそうでもないのね。
- 540 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 18:35:25 ID:7WkUNM+Y
- たけーよ鼻マスク
- 541 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 19:30:04 ID:vj9QqD2k
- 鼻マスク、どうかんがえてもすぐに鼻水でズビズバになるだろ
1個10円なら考えてもいいけどね
- 542 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 20:02:21 ID:dWsnMOmD
- つくしスープ食ったら楽になった。
効いたのかな?
- 543 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 21:53:08 ID:o3TQfX6T
- 花粉に悩まされる外国人。
花粉の時期は母国に帰るらしい。
いいなぁ花粉から逃げることができてさぁ。。。
- 544 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 00:36:37 ID:BwF/lyos
- ガスマスクが欲しい
- 545 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 01:07:28 ID:ZO43hub/
- 夜は少しは沈静化するのかな
怖くてお昼は外出できなかったから、今から24時間営業のスーパー行こう
なんだよこの吸血鬼生活…
- 546 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 01:11:15 ID:PNqGEZAK
- 今日も全然症状出ない。
やっぱり肉食わないとアレルギー症状って出にくくなるんだな
- 547 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 01:53:14 ID:BRbdl9cq
- 猛花粉量の去年発病したんだけど、今年は楽。やはり、かかり始めは
そうでもなくて、年々症状がひどくなっていくのかな?
- 548 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 02:00:30 ID:u9njJypV
- 普通に花粉量が少ないだけじゃん
- 549 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 02:02:29 ID:XA8PU13G
- もう終わったっぽい
- 550 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 02:22:03 ID:pJ5Vo+mc
- あーわかった、今日(もう昨日か)異常にキツかった原因
16日の夕飯、おかずなくてたまごかけご飯食べたんだった
こんな事で一日あんなに苦しむのか…
今夜は…あ、おでんのたまご食べたorz
- 551 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 02:55:17 ID:LIojn2iR
- それは卵アレルギーってこと?
- 552 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 03:25:02 ID:icXz0NEk
- そうそう、そうなんだよ
今年「xxxが効いたよ!」とか言ってるやつプププとか思う
例年に比べてはどうかわからないけど
単に去年に比べて激少ないってだけ
- 553 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 08:23:39 ID:pJ5Vo+mc
- >>551
いや、そうではなくて
肉、卵、乳製品、糖分をとりすぎるとアレルギー症状(カタル)が強くなるんよ
さぁ今日も用事で外出だがどうなるか
風はそんなになさそうだけど@東京多摩北部
まぁほぼ遊びだから薬飲んで眠くなったら寝てりゃいいんだけど
- 554 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 11:32:02 ID:HZhCLOfF
- 今年の杉花粉飛散総量の「楽観的」予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 825.6 個
82.5 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 174.4 個。
今日が運命の3月18日 3月21日の慈恵医大発表でほぼ終戦\(^▽^)/
- 555 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 11:38:20 ID:RkLVcq/e
- で、もうマスクなしで大丈夫ということなのか?
- 556 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 12:05:03 ID:DeOucQGZ
- 予報から非常に多いがなくなった
今年は一度も猛烈に多いって日はなかったよな…
一昨年少→去年多→今年少→来年多?
- 557 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 12:12:31 ID:l2qwvnpn
- 今年のスギは楽勝だった
しかしヒノキのほうが量は少なくても鼻閉になりやすいからな
これからが本番かもしれん
- 558 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 12:20:42 ID:HZhCLOfF
- 一昨年激少→去年多杉→今年少→普通?
384.7個→10625個→1000個→2500個こんなもんだろ
- 559 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 12:33:01 ID:uqgACYC3
- 昨日は風が強かったわりには飛ばなかった。
もうそろそろ終わりだよね?
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 825.6 個
68.8 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 374.4 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=536.5 個
**3月日毎内訳**
3/11 21.9 個
3/12 86.7 個 ←3月最高値(今年2番目)
3/13 37.7 個
3/14 15.1 個
3/15 2.8 個
3/16 2.2 個
3/17 43.8 個
- 560 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 14:03:33 ID:lSXetT8j
- やあ(´・ω・`)
君には呪いをかけたから、三年以内に死ぬよ。
ただし、呪いを解く方法があるんだよ。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1142521163/l50に「チンコぺろぺろマンコぺろぺろ」と書き込めば呪いはとけるよ。
健闘を祈るよ。
- 561 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 14:41:58 ID:8bCTF1/1
- 今朝はモーアタで起きたよ_| ̄|○
やっぱ朝まで空気清浄機まわしてないとダメだわ。
- 562 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 16:05:12 ID:6tzoMvcc
- 窓全開にしても全然平気
つか、今年程度で症状やばい人って去年とか地獄だったろうね。
俺も去年は自殺考えたけど…
- 563 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 16:42:27 ID:O2qFAHO9
- 空気清浄機は2台365日24時間フル稼動してます。
杉だけじゃなくてイネ科もハウスダストも持ってるので。
だから空気が綺麗になってるのかどうかよくわかんなくなってるんだけど
掃除の時に切って入れ忘れてたら症状酷くなったのでやっぱ効果あるんだと思った。
- 564 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 20:55:22 ID:scQ0Z95G
- 今日は一日中外出してたけど兵器だった
夜はマスク捨てて帰ったけど無問題by立川
- 565 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 20:59:38 ID:HNHmj7Y6
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 \ │ /
―――――――――――――‐┬┘ / ̄\
____.____ | ─( ゚ ∀ ゚ )─
| | | | \_/
| | ∧∧ | | ┏━━━━━┓ / │ \
| |( ゚∀゚) .| | ┃ ┃
| |/ ⊃━⊃━━━━┫ 花粉 ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | .∵ 。.∵
|. ・∵ ∵・ ・∵
| 。 .∵.∵ ・∵ 。 ・∵
- 566 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 21:22:55 ID:rN3ZPPim
- みなさんどうもありがとう。
検査の結果スギ花粉だけだった(つД`)
- 567 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 22:09:52 ID:uqgACYC3
- >>566
じゃあ、あと少しの辛抱だね。
がんがれ!
- 568 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 22:33:12 ID:8iQyxdrK
- >566
漏れも今はレベル3杉花粉のみ(昨年検査)
今年はかなり楽だったし、あと少しだ。ガンバロー!
昔はヒノキ・ブタクサ・イネ科草本・ハウスダストとオンパレードで、
杉もレベル4だったけど、徐々に直っている。
みんなも希望を持ってガンバレー!
- 569 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 22:35:29 ID:vlji3J10
- フフフ…花粉は終わったと思わせて…明日は忙しいぞ…;.,`.;,∀.,:,.,´,::.,…
- 570 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 22:52:15 ID:KFf2bJ/E
- 今日ってそんな花粉とんでなかったらしいのに一日じゅう酷かった。クラリチン全く効かないからおかしいと思ってたら寒気とめまいがしてきたんだけど、これは風邪だったのかな。
- 571 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 23:15:36 ID:qvMay6+9
- 最近微熱と強烈な寒気にやられてるんですが花粉症ですかね?
- 572 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 23:44:45 ID:lwudA7sz
- (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''">>565,569
"⌒''〜"
- 573 :名前アレルギー:2006/03/18(土) 23:50:15 ID:y7Od8Qzl
- 今日は今年一番きつかった。
特に夜になってから。
- 574 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 01:04:59 ID:mvDv8SRo
- スギ以外の花粉飛散情報が載っているサイトはないものでしょうか?
どうせ一年中アレルギーだから気にするだけムダだけど・・・。
- 575 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 01:37:13 ID:zWbj6fb+
- 今年のピークは3/13で、もうスギは終息したと言っていいね。
- 576 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 01:59:18 ID:WXzJR6uo
- >>574
慈恵医大ヒノキ
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/
西東京市ヒノキ
ttp://www2.kissei.co.jp/kafun/data/12_tokyonishitokyo2.html
船橋市イネ科
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/keikou/2005/05-11ine.html
- 577 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 02:36:37 ID:mvDv8SRo
- >>576
d
助かりました。
- 578 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 05:09:33 ID:trtpyrO6
- *今年の花粉は収束いたしました*
家の中に溜まっている服を洗濯し、布団と一緒に外に出して干しましょう。
掃除機を掛け窓を全開にし、残った花粉を外に出しましょう。
気分転換に外を散歩し、大きく深呼吸をしましょう。
花粉は全て飛びました。
- 579 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 08:20:24 ID:SIuIbLjZ
- >578
またおめぇか…!!
この鼻づまりはどう説明する!!
- 580 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 09:26:18 ID:NKiRh8hU
- 桜や梅の花粉アレルギーとか
- 581 :檜:2006/03/19(日) 09:35:02 ID:3cL/W8qY
- 呼んだ?
- 582 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 09:52:49 ID:QwyYpazg
- >>581
呼びません。
ここはあなたの来る場所じゃないの。森へお帰り
- 583 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 09:57:55 ID:uqjowKkh
- 今日は一日FFなんで、一歩たりとも外出しません
めしが食えないけど我慢する
- 584 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 10:16:11 ID:SIuIbLjZ
- 千葉南部なんだが、真面目な話、いつ終戦なんだ…!。゚(Pд`q)゚。
- 585 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 10:55:52 ID:B/C08u98
- >581-582 ワロタ
今日は晴れ&強風・・・orz
皆、生きてる??
朝から鼻づまりと鼻水がひどいよう・・・
- 586 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 11:13:53 ID:9fAKOWiE
- んん・・・フキ食べ続けてるけど、そんなに効果ないかな
その代わりウンコチャンがもりもりでるぉ この効果にびっくらこぃた うほ
- 587 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 11:16:41 ID:IwqzFznw
- 今年の花粉の量や飛散の時期って、例年と比べてどうなんですか?
いつもなら発症している頃なのに、まだ発症してないんですよね‥
- 588 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 12:17:02 ID:vkjxCOQp
- 空の色が尋常じゃない
黄砂だろうけど何%かは花粉の色じゃないだろなとガクブル
- 589 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 12:26:37 ID:34ARMKdO
- まじでいつまで飛ぶんだよっ!この強風は何なんだよっ!
今日は美容院とか買い物とか色々やる事あったのにくしゃみ鼻水鼻詰まりで全部キャンセルだよっ!
- 590 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 12:54:07 ID:vyrN4EjH
- 1年くらい毎朝ヨーグルト食べてたのがよかったのかな…
とにかく、自分の身体にありがとう。今年はとても楽でした。
- 591 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 13:21:25 ID:lSOgW0Rp
- 今年の飛散量は去年の一割と聞きましたが、流石に今日は外の空気に触れないように引きこもりですよ(T-T)
うう、気持ち悪い…
でも症状は毎年、軽くなってるような…?
毎日飲んでるビフィズス菌のおかげ?和らいだ原因が他に思いつかないし
- 592 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 13:22:30 ID:NLdKN03y
- おれは
カビ ハウスダスト スギ ヒノキが全部レベル3
鼻が煙草・生活臭・香水にやたら敏感
毎日が苦しいよ
山のてっぺんでしかすめない鼻になた
ヒノキやだなぁ....
- 593 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 13:30:13 ID:sNWcKoj5
- 今日は最後の攻防戦だな
60〜70は飛んでる
- 594 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 13:31:58 ID:IwqzFznw
- >>590>>591
食品メーカ勤務ですか?
- 595 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 15:51:17 ID:zW8LRNR2
- 風強すぎ。花粉飛びすぎ。勘弁して。
- 596 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 15:55:34 ID:aDN/kgMV
- 休日で助かった。
飛んで飛んで飛びまくって今年の分、全部飛ばしてくれ。
- 597 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 16:25:22 ID:gwPdzYvd
- 空の色やばすぎ、黄色いよ。砂かもしれんが、ちょっとスーパーに
買い物に出たら、目と鼻が・・・風呂場にこもりまつ。from 横浜。
ちなみに、検査の結果スギレベル4の結果が昨日でますた。
(検査はスギとヒノキのみ、ヒノキはOK。他のもしてくれよう。)
- 598 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 16:34:40 ID:V0YWREkD
- 何か今年は変だなあと思う。
去年に比べたら、今年は比較にならないほど楽だけど、
少なくとも一昨年よりは飛んでるんだよね?
それでも一昨年よりは全然楽だし、
比較的飛んでた今月上旬はあまり症状が出なくて、
減ってきたらしいここ何日か猛烈なくしゃみが始まるし、
自分の体の反応がいまいち理解できない
- 599 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 17:01:27 ID:Pp6VgEjF
- >>598
ヒノキに反応してるんでは?
- 600 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 17:12:39 ID:9dMQnfvE
- スギで発症すると、いつのまにかヒノキも発症してるパターンが
結構あると思う。
- 601 :598:2006/03/19(日) 17:15:14 ID:V0YWREkD
- >>599
ヒノキって鼻づまりのイメージなんだけど鼻はつまってないなあ。
スギ花粉は本当にもう飛んでないのかな。
今の症状がヒノキってことは、やっぱり花粉症が良くなってるのかな。
去年調べたらスギがレベル5で、ヒノキが3だった。
薬もいつまで飲んだらいいのか悩む。
飲むと効き過ぎて苦しいし、飲まなきゃ飲まないで辛いし。
- 602 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 17:15:52 ID:1FgIKzXC
- なんか体質改善して今年は大丈夫って言う人残念ながら違うと思う。
今年は楽だよほんと。
- 603 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 17:23:19 ID:eSR5A09P
- ほんと今年はすげーーーーーーー楽。
鼻水タラタラなんかマスクしなくてもないし。
去年はマスクしていくことは必需。
まあ花粉症なんか時期がわずかだし楽なはず。
喘息、アトピーと比べれると微々たる症状。
- 604 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 17:39:38 ID:TfeZ9Mpr
- 今日のはなこさんは、ふうじん?(砂埃)と黄砂を観測しているからわからんね
花粉なんだろうな
- 605 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 18:04:38 ID:bwxXH2Zw
- >>602
そっか…orz
- 606 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 18:06:37 ID:mPHBGKAz
- 河川敷の麦畑からホコリが舞い上がってまっ黄色だよ。
一日中飛んでたけど泥がなくなっちゃうんじゃないかな。
- 607 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 18:16:33 ID:PypP41zl
- 千葉県民だが、毎年酷い花粉症なのに今年は全然平気。
今日も3時間程外に出たがマスクしているとはいえ
目も鼻も反応ゼロ。
- 608 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 18:24:37 ID:NLdKN03y
- >>601
やっぱヒノキなんですかね
昨年ひどかったです。耳詰まりとかもすごかった
先週テレビの音が聞きづらくなり難聴かと思ったけど
花粉症だったんだよね....
症状小さいけど確実に蝕まれてる...
来年が怖い 怖い 怖い
- 609 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 18:51:21 ID:Oktl2fjC
- 花粉飛散の長期予測情報はどっかないですか?
通販でサプリを買おうと思ってて
1月分でいいのか2月分でいいのか悩み中。
- 610 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 20:32:53 ID:vWCWnM06
- 微量でも反応するタイプの私には
去年も今年も大差ないんだが。。
もうね来世は杉に生まれるよ。
- 611 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 20:50:48 ID:Jie3LVsT
- 死ぬ前に一度くらい杉に>>572をやってみたい。
超気持ちよさそうだ…
- 612 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 20:54:51 ID:FiQ32Ipw
- >>565は、そのまま窓から入って直撃しそう。
- 613 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 22:13:35 ID:FZi2swJn
- >>608
花粉症で耳鳴りって、やっぱりあるの!?
2月の頭位から耳鳴りがし始めて、
凄い小さい音なんだけど夜布団の中でシーンとなると
ワンワン聞こえてくる…。
最初は気になって不眠症になったよ。
耳鼻科で検査してもらっても、耳に異常はない、一時的なものでしょうと
言われた。
花粉が終わったら治まるのかな…。
- 614 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 22:56:36 ID:y6u9e5QF
- >>613
仲間発見!
俺はとうとう激務のせいで脳系の病気になったのかと思った。
が,昨晩から飲んだ杉茶が効いたのか目やにも大丈夫だし、気付いたら耳鳴りもしてない。
杉茶すげえと思うと同時に、花粉で耳鳴りかよ・・・orz と思た。
- 615 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 23:16:29 ID:FZi2swJn
- >>614
おお、同じ症状の人が居てなんか安心。
自分もストレスで神経がやられたのかと思ってたよ。
杉茶試してみようかな…。
- 616 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 23:36:24 ID:vcbGJkoX
- 今年から花粉症になったかも・・・orz
鼻水、くしゃみ、喉の痛み、痰、耳鳴り、悪寒・・・。
さっき鼻かんでたら鼻血が出た・・・。
でも、まだ風邪の可能性を信じてる自分がいる・・・。
- 617 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 23:39:10 ID:K0Hj+tV9
- つーかそんな症状なら風邪でも花粉症でも医者行ってこいよ
- 618 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 23:53:08 ID:vWCWnM06
- >>616
悪寒と肺から出る痰はあまり聞かないよ、花粉症じゃ。
鼻水や詰った鼻汁が喉のほうにつまって痰のようにはなるけど。
喉の痛みと耳鳴りも多くはないと思う。(喉や耳のカユミはあるけど)
- 619 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 02:15:40 ID:qWBsur68
- こんな時間なのに 鼻水とまらんのよ
- 620 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 02:36:40 ID:x4JB1VnW
- マスクと花粉メガネをしてコンビニに行ったんだ。
そしたらマスクの下が鼻水で、メガネの中が涙でぐしゅぐしゅになっちゃって。
店員は俺を見て不審者と思ったに違いない。でも違うんだ!マスク取ると滝の様に流れ落ちちゃうんだ!メガネ取ると腫れ上がるんだYO!
- 621 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 07:56:26 ID:ObExZC2f
- >>613
俺は毎年この時期そうだよ
耳が詰まっている感じがしてる
ちょうどトンネルに入っているような感じ
耳鼻科でみてもらってもなんともないと
で、耳抜きしてもらったけど直ったのはその時だけ
今じゃ、毎日がトンネルにいる気分だよ
花粉症が慢性化すると俺みたいになるかもね
- 622 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 08:41:29 ID:D2wwxHg6
- 今朝は強烈だ。
もうほんとうに強烈だ。
良い天気、暖かめ、ほどよい風。
外出は控えめに。
- 623 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 08:51:26 ID:o1wGnTF1
- 今年の杉花粉飛散総量の「基本的」予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 846.6 個
84.6 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 153.4 個
- 624 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 08:53:52 ID:qcPcuAqA
- 結構いるもんだな、耳鳴
- 625 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 08:55:16 ID:o1wGnTF1
- 俺の花粉症シーズンは終焉を迎えた\(^▽^)/
- 626 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 08:56:05 ID:AzhAzcHT
- ホントに予測値、どうしようか。
とりあえずいつもの数値のをウプ。
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 846.6 個
70.6 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 353.4 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=557.5 個
**3月日毎内訳**
3/12 86.7 個 ←3月最高値(今年2番目)
3/13 37.7 個
3/14 15.1 個
3/15 2.8 個
3/16 2.2 個
3/17 43.8 個
3/18 3.7 個
3/19 17.3個
- 627 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 09:49:58 ID:hn/PQtuf
- あの風であれだけとは…三桁行くと思ったのに
これからは黄砂やスモッグを気にした方が良いかもしれない
耳鳴りって鼻の影響でしょう?
花粉症ではなく花粉症のせいでおきる症状…
鼻をかみ過ぎたり詰まったりで耳の方の空気が云々って奴
山や飛行機の気圧変化に付いていけないのと似てるかもね
耳鼻科には薬があるみたいだから強く言ってみたら?
- 628 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 10:15:11 ID:e9/YByPj
- 花粉症気味のにぁんこがわしわしくしゃみ連発した挙句
ぶしっ!と鼻血まで噴射した。
今寝てるけど、顔のまわりをティッシュで覆ってる。
赤スプレー止めてくれ〜、ソファーが〜〜〜
- 629 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 10:20:04 ID:jxSWiJqu
- 今朝起きたら、耳とのどがかゆくて痛い。
目がかゆいというより痛い。
鼻水がねばねばしてて鼻かんでも思ったより出ない。
頭痛と寒気がする。
やっぱりここ数日の体調不良はヒノキだったみたい。
毎年、スギ花粉で元々ない体力を消耗した頃、
気づいたら飛んでるんだよね。
毎年やってるのに、本当に自分気づくの遅い。
- 630 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 10:41:46 ID:AzhAzcHT
- ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学での3月のヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
3/1 --
3/2 --
3/3 0.3 個
3/4 --
3/5 --
3/6 0.9 個
3/7 0.6 個
3/8 --
3/9 1.2 個
3/10 --
3/11 0.3 個
3/12 2.2 個
3/13 0.9 個
3/14 0.6 個
3/15 0.3 個
3/16 --
3/17 1.5 個
3/18 --
3/19 0.9 個
- 631 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 11:10:06 ID:HYk9JXl2
- >>628
おい!ソファーの心配なんぞよりにゃんこの心配してやれよ!!!!!!
辛いのはにゃんこなんだぞ…何考えてんだよ…
- 632 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 11:59:39 ID:AzhAzcHT
- ヒノキ花粉の3月の累積飛散数(慈恵会医科大学の計測値、平方センチメートルあたり)
2006年3月昨日まで 9.7 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個 ←この10年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
2002年は、ヒノキ花粉の当たり年だったんだね。
- 633 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 14:37:02 ID:wjx5+CLo
- 毎年酷い杉花粉症だがヒノキには反応しない
だが、一旦抗体出来たら最後だから
ヒノキが収まるまでマスクしてたほうがいいんだろうか?
- 634 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 15:14:00 ID:o1wGnTF1
- >>626
1000個でいんじゃね?今日は少し多そうだけどあと残り 353.4 個
も飛散するとは思えないしな。
- 635 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 15:33:47 ID:AzhAzcHT
- >>634
そうだね、あと10日で100個、
残り53.4個は四月分に念のため取っとく、って感じかな?
「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 846.6 個
84.5パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 153.4 個。
といっても風が強かったりする時は油断は禁物だよ >> ALL
- 636 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 15:41:53 ID:AzhAzcHT
- 数当てコンテストが、できそうな気がする。
-------------------------------
2006年の、杉花粉飛散開始日から、飛散終了日までの
慈恵会医科大学の杉花粉計測値(平方センチメートルあたり)の累計を予想します。
ドンピシャリ賞(スギ花粉2kg)、
近かったで賞(ヒノキ花粉500g)など、
当選者には豪華景品を用意しております。
-------------------------------
- 637 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 15:58:45 ID:dIH5t3dY
- さくらの開花が20日早いっていわれてるけど
杉も早いのかなぁ〜。
そろそろマスクなしで歩けたりして・・・。
でも、今年は本当に楽かもしれん。
いつもは薬漬けの日々だけど、今回薬なしでも
夜爆睡できてるし。
病院いかんで済みそうだわ〜。
- 638 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 16:45:51 ID:DOTfBkAk
- 昨日は多かったんだな・・・出かけちゃったよorz
- 639 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 17:38:31 ID:3pHGD6v0
- 今月で今日が一番ひどいなり。。。。
- 640 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 17:51:02 ID:zpu8K+9P
- 昨日、今日と風強いからこれで飛び納めてくれるといいな
- 641 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 17:58:17 ID:86BPh1F4
- >>636
マスク1年分とか、ティッシュ1年分とかにしてよw
- 642 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 23:24:07 ID:qubzKUYr
- 花粉症で鼻の炎症が悪化すると、鼻腔と中耳をむすぶ
ファブリキウス管がつまり、耳鳴りの症状が出ることが
ありまふ。
ファブリキウス管は水に潜ったときに耳抜きする管でふ。
副鼻腔炎で耳鳴りを経験した者より。
- 643 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 23:30:00 ID:AzhAzcHT
- >>642
つ点鼻薬
つらそうだね。
がんがれ、もう少しの辛抱だ。
- 644 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 00:07:22 ID:atYlsCrZ
- うん。峠は越えてる。自分の場合は目のかゆみがバロメーターで目薬無くても
過ごせるようになったーよ。鼻もそろそろ薬減らそうかな。
- 645 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 07:29:19 ID:ltombyWe
- 昨日〜今日と今シーズン最悪の体調に
くしゃみ連発、鼻だらだら、頭ぼーっ
あさって試験なのに…orz
- 646 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 09:05:31 ID:LtwOFtXW
- 俺たぶん花粉症じゃなくなった
今年はノーガードで外歩いてもくしゃみひとつ出ない
- 647 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 10:45:37 ID:HaEmN5Uv
- 今日はきついね
- 648 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 11:30:58 ID:WosaJnUw
- 今年は全然だいじょうぶ
花粉症なおったっぽい
うはっww
- 649 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 11:44:36 ID:tuSRkCcV
- 花粉症治る人なんていないよ。
飛散量多くなったら再発するよ。
- 650 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 13:30:46 ID:Jilt2c6s
- 昨日はやばかった><
今日は大丈夫です!!
- 651 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 13:58:26 ID:P6+4TTWW
- 今日は鼻も喉もかゆい
暖かいからマスクが蒸れるしorz
早く飛びきってくれ…
- 652 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 14:16:51 ID:HT3CD9zu
- >>649
5%くらいは治るらしいよ
- 653 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 17:02:39 ID:EGK/e3cM
- 花粉って 熱でますか
- 654 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 17:09:43 ID:Vh6Vdqcu
- >>653
でないと思いまつ
- 655 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 17:17:40 ID:+tjqtApa
- 俺は花粉吸いすぎると熱でるぞ。震えもくる。胃もやられるし。
- 656 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 17:20:03 ID:Vh6Vdqcu
- >>653
花粉がからだに侵入した時、
敵襲だっ!
と思いこみ、がんがん反撃してしまった場合は、熱がでるヒトもいます。
鼻つまってますか?
鼻汁がたれて、つらいですか?
そうなら医者、行っといたほうがいいですよ、来年のためにも。
- 657 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 17:24:38 ID:EGK/e3cM
- ↑みなさんありがとう。寒気と熱のみなので 今はマシになりました。
- 658 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 17:29:56 ID:Vh6Vdqcu
- >>655
その状態は、よくわかります。
が「花粉」って、ホントに熱でます??
>>657
ちょっと上のほうに
「3.花粉症だか風邪だかはっきりしません。どうやって区別したら良いのでしょうか? 」
っていうのがありまつ。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1141709669/398
- 659 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 17:38:56 ID:ltombyWe
- >658
出ますよー(今も出てる)
鼻かみすぎて頭ぼーっとしてくると熱も出てるって感じで
…でも今回はインフルエンザのような気がしてきた
今頃かかったりするかな(´・ω・`)
- 660 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 17:39:11 ID:05zjJOdf
- だから熱出る人もいるって。しつこいな。
俺もその一人だ。
- 661 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 17:56:04 ID:9Bouf/i+
- 花粉症て毎年何月何日くらいまでつずくんですか?
- 662 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 18:00:13 ID:/qvP5Krd
- その人 ぞれぞれ
GWぐらいまでかな でも今年は楽
- 663 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 18:05:51 ID:9Bouf/i+
- 目が痒くてもかかねぇ、マスクもしねぇ。今年はこれで行こうかと!
なんかね・・かいたら更に痒くなるし。負けたって感じだし。
きずいたらなおってそうじゃね?この方法。誰か俺と実践しようぜ!なんてな。
一人で汁とかいわれそう・・。
- 664 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 18:07:50 ID:qv/csK/p
- ヘップチンえらいことになってるね。まっかっか。
- 665 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 18:09:01 ID:hPZpkvj8
- >>663
今年は楽だって言ってんだろ。
おまいがそれで勝ったと思っても来年はそうはいかない。一夜の夢と終わるだろう。
- 666 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 18:19:40 ID:FRZjsAxJ
- 今日2ヶ月ぶりに布団干してみた。
よく掃除機かけたけどやっぱ止めとけばよかったと後悔。。。
- 667 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 18:21:42 ID:3Dc3m1FR
- さいたまが・・・。
埼玉県民に朗報だぞ。
いつの間にかさいたま市役所の計測器が動いてる。
- 668 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 18:23:59 ID:65ZR9C2t
- 医者に薬もらって鼻の通りがよくなったと思ったら鼻笛ですよ。
息吸うたびにピーピーなりますよ。リズムも取れます。
つーかこれどうしたら直る? これなら鼻詰まりしてたほうがましだ…。
- 669 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 18:24:43 ID:Vh6Vdqcu
- >>659
>>660
えーん、 。・゚・(ノД`)・゚・
花粉のせいで熱がでるヒトがいるのは、わかってまつってぱぁ。
「花 粉」は熱がでるんですか?
- 670 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 18:49:41 ID:pw1QtP31
- >>669
花粉に聞いてください。
- 671 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 19:55:04 ID:EcToFj2d
- >>664
ね 桜前線もきたけどさー
春本番?
今年は5月までじゃね?
- 672 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 20:14:38 ID:pEngFNMx
- ヘップチンとはなこさん違いすぎてどうも…。
- 673 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 20:53:31 ID:6EAOKgNg
- 今日はいつもなら右の鼻だけがムカつくくらいむずむずした
すごい腹立たしかった
- 674 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 20:54:56 ID:6EAOKgNg
- 間違いまくり…orz
訂正
今日は右の鼻だけがムカつくくらいむずむずした
すごい腹立たしかった
- 675 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 21:36:39 ID:ucgHj25d
- 668:名前アレルギー :2006/03/21(火) 18:23:59 ID:65ZR9C2t
医者に薬もらって鼻の通りがよくなったと思ったら鼻笛ですよ。
息吸うたびにピーピーなりますよ。リズムも取れます。
>テラワロスwww
- 676 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 22:37:42 ID:UATe2Hmp
- へっぷちんはスギ花粉以外をカウントし始めたようですね。
末期にはへっぷちんは信用しないほうが吉。
- 677 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 22:42:21 ID:FRZjsAxJ
- そういえば自分ではほとんど症状出てなくて楽だと思う時でも
耳鼻科で吸入した後は鼻がスース-通ってびっくりする。
普通の人はこうして息をしてるのかと思う。
- 678 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 23:25:52 ID:NeCnBpPB
- >>676
なるほど
黄砂とか粉塵もカウントするの?
- 679 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 23:28:30 ID:sSsScEPs
- >>667
はなこさんだったら既に飯能・寄井はあるし
埼玉県民に朗報は言い杉。
- 680 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 23:52:51 ID:cNiZSLSf
- へっぷちん!今日は、強風だったので、花粉にターボがついたみたいにきたでつ。
- 681 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 23:58:46 ID:pKeDmvxA
- 今日が祝日なのまじまいった。
発作がはじまったのに医者あいてねえええええええ
- 682 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 00:00:35 ID:O4cmIq4t
- >>678
http://kafun-info.hi-ho.ne.jp/system/sensor.html
- 683 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 00:27:25 ID:z9QA0K0T
- >>681
って23時58分に書き込むなよ....
- 684 :ぼくのび茶→2:2006/03/22(水) 01:35:06 ID:++oldd+v
- 一年前から本格的に始めたお茶のおかげで10年間続いていた花粉症がなんと改善しました。本当です!詳しくはこちらのブログをご覧下さい!
→→必見→→http://feeljwt.blog48.fc2.com/
- 685 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 06:27:04 ID:z9QA0K0T
- 業者乙
- 686 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 06:48:55 ID:k3IGkXfC
- >>678
はなこさんも同じ安い計測器(KH3000)を一部使っている
高いKP1000だと花粉の種類がわかるのにね
- 687 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 07:36:16 ID:Rxc30j3j
- 目黒。今年はほんとに楽ですね。
目が痒くならない。去年は・・・思い出したくも無い。
- 688 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 07:38:14 ID:PD+giI6h
- 安いんだったら買おうかと思ったが380マンかよ
- 689 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 08:14:05 ID:0Nj2Q6Nm
- 鼻噴射薬でいいのってどれ?
病院でもらったのがなくなったら一気にかゆくなってきたorz
- 690 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 08:42:37 ID:Dp/msZjc
- 目が痒いとか熱があるとかさあ、我慢すればいいゃん。
なんでスレまで作って騒ぐのか分からん小日本は。
- 691 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 09:07:24 ID:MFae4UJm
- 昨日おとといはヘップチンあれだけ真っ赤だったのに、慈恵医大によると
3月20日(月)は、品川でスギ6.5個/cm2/日、ヒノキ科0.6個/cm2/日
観測され、3月21日(火)は東京で平年より7日早くサクラが開花し
最高気温16.7℃でしたが、スギ4.0個/cm2/日、ヒノキ科も0.6個/cm2/日
観測されました。昨年の今ごろの時期に比較して非常に少ない観測数となっています
だそうです。
- 692 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 09:12:12 ID:0Y2lUHLN
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個? (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 857.1 個
85.7パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 142.9 個?
俺もこのスレ卒業がキタ――♪ o(゚∀゚o) (o゚∀゚o) (o゚∀゚)o キタ――♪
- 693 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 09:20:35 ID:SRxSiYnd
- ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学での3月のヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
3/12 2.2 個
3/13 0.9 個
3/14 0.6 個
3/15 0.3 個
3/16 --
3/17 1.5 個
3/18 --
3/19 0.9 個
3/20 0.6 個
3/21 0.6 個
ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年3月昨日まで 10.9 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個 ←この10年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
- 694 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 09:41:03 ID:913UO6xP
- 今日花粉すごくない?
- 695 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 09:44:51 ID:S1RP1Fls
- >>692
イネ科花粉症ご入学
なんて事にならない事を祈りつつ
- 696 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 10:08:15 ID:Dp/msZjc
- なあ、マスクと防粉メガネを同時装着したらメガネが曇って結局前が見えなくて外でつけられないんだが
なにかいい方法は無いだろうか
家の食糧が底をついた
SOS
SOS
- 697 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 10:25:23 ID:BXXrtA/c
- メガネをぬるま湯で温める
- 698 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 10:48:45 ID:fjAJ+tJD
- 昨日、へぷちんで見ると真っ赤な日光近辺でゴルフをしてきた。
途中からうっとうしいので、マスクなしでプレイしたが、
全然大丈夫だった。
キャディさんも、花粉はもう終わったような事を言っていた。
へぷちん、違うモノに反応しているのか?
- 699 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 11:26:37 ID:s5qPdvnR
- 昨日マジひどかった@板橋
- 700 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 12:08:24 ID:3hv0qwOa
- 杉並もかなりひどい。
ここ一週間は夜中に必ず目が覚めるよ。
慈恵の調査結果だとあんなに少ない日もあるのになぜ?
花粉症のシーズンに徐々に花粉が体の中に蓄積されて、
それがキャパ超えると飛散量が少ない日でも症状がきついってことなの?
少なくとも私はそんな感じみたいです。
杉並に住んでるのに花粉症…。なんだかなぁ。
- 701 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 12:17:36 ID:SRxSiYnd
- >>700
杉並は品川より飛んでるからじゃないかな。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kanho/kafun/kansoku.html
品川3月昨日までの飛散量=578.9 個
杉並3月、3/19までの飛散量=809.1 個
- 702 :700:2006/03/22(水) 12:57:07 ID:3hv0qwOa
- >>701さん
どうも教えてくれてありがとう!
品川の数値を鵜呑みにしてました。
今日もくしゃみ連発中だけど、これから自転車で外出しなくては。
- 703 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 13:13:51 ID:uBCcF84a
- 去年はいまごろ 花粉でぞうきんが緑色に染まったが
そろそろピークにしては スレッド2枚目? ちょっとはラクなのかな...
自分的には 2月半ばからマスクで完全防備、去年よりも確実に楽だ。
去年はティッシュ5箱入りを3個買って臨んだが、今年はまだ
最初の5箱を消費しきっていない
- 704 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 13:49:59 ID:ZdQtv7EW
- 俺はカシミヤティッシュ3箱買ったけど、まだ一箱も消耗してない
殆どオナニーで消耗してる始末だ。
- 705 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 17:31:27 ID:AqiGuin9
- >>704
スレ違いとわかっていても「やっぱり肌触り違う?」と聞いてみたい俺ガイル
でもあれ水分あんまり吸わなくないか?
- 706 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 17:38:07 ID:J1Yo7vOH
- >>704ティンティンに使うのモタイナイヨ
- 707 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 18:50:20 ID:0Nj2Q6Nm
- 東京は恵みの雨ですよ
- 708 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 18:56:01 ID:GPiot2e8
- ほんといつ終わるんだ‥。鼻閉もういいって…orz
花粉アルガードのサイト真っ赤だよorz
- 709 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 20:20:50 ID:gHkm7Kiv
- >703
花粉は黄色なんだけどな
- 710 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 20:32:37 ID:65R4YwkY
- >>700
>杉並に住んでるのに花粉症…。
地名はよくないけどねw
- 711 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 20:35:45 ID:XqK2ljgC
- さぁ、換気だ
- 712 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 21:00:38 ID:0Y2lUHLN
- 恵の雨もなにも今年の花粉終わったじゃんw
- 713 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 21:10:25 ID:SRxSiYnd
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 857.1 個
71.4 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 342.9 個。
「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 857.1 個
85.7パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 142.9 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=568.0 個
**3月日毎内訳**
3/14 15.1 個
3/15 2.8 個
3/16 2.2 個
3/17 43.8 個
3/18 3.7 個
3/19 17.3個
3/20 6.5 個
3/21 4.0 個
- 714 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 22:46:06 ID:t6lKnjKN
- ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=73912&servcode=400§code=400
このマスクを試したい香具師いる?
- 715 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 22:57:56 ID:MkGXMSHT
- 15年花粉症で治ったという人に出会いました。
わたしは恐る恐る聞いてみました。
「薬使ってましたか?」
使ったことがないということでした。
わたしはアレルギーの謎が解けた気がしています。
抗体は有限で、抑制さえしなければいつか終える。
この考えはアレルギーにはステロイドを使っちゃ駄目とおっしゃっている
ある医師の考え方によるものです。(娘がアトピーでお世話になりました)
治るのに10数年もかかるのであればおじいちゃんおばあちゃんは薬の力で
楽になればいいとは思いますが、
とりあえず子供には薬を使わないのが懸命ではないでしょうか・・・・
- 716 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 23:03:39 ID:OGkJ9XuK
- はいはい。
- 717 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 23:11:36 ID:UafTVZLv
- 15年で抗体が無くなる人もいれば、80年で無くなる人もいるから、花粉をマスクや眼鏡でガードしてそれでも防ぎきれない場合薬でいい気がス
花粉に似たウィルスが出たら対抗できなくなるしね
- 718 :704:2006/03/22(水) 23:54:44 ID:mxzfgHi0
- >>705-706
普通のティッシュよりマシ程度
高いティッシュ買うなら保湿系が一番いいよ。カシミヤ糞 オナニーで十分
- 719 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 00:28:09 ID:r6TwUEP7
- 混雑した病院に行きたくないから薬使ってない。
眼鏡とマスクで乗りきってるよ。
去年もそれでなんとか済ませたから、このままでいくと思う。
- 720 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 01:40:57 ID:lyPYWe5T
- イヒィッ……花粉イイッ…!
アハぁっ!!そこは杉林…ッ!網膜こじ開けてるよおっ!!
- 721 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 06:07:05 ID:/cQsKxL7
- 鼻が痒くて3時くらいから目がさめた
昨日ビール飲み過ぎた・・やっぱアルコールはダメダメだな
- 722 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 07:57:21 ID:aXJAhKbw
- 今日はモーニングアタックが酷い。しかも夜中に起きるとそのたびモーニングアタックの
症状が出て超寝不足。ティッシュが山積み…眠い(ρд-) 早く花粉の時期
終わってくれ!
- 723 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 08:54:26 ID:NNSRpYn7
- はぁ、大変そうですね。私は今日はモアタが軽かった、くしゃみ10発くらい
- 724 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 09:34:24 ID:F226A5NF
- スギはピークを過ぎたね。
ヒノキもあるし風次第ではまだまだ油断できないけどさ。
ttp://clabo.med.kochi-ms.ac.jp/webpollen/dayly/Default.aspx
KP1000いいよな・・・。
慈恵医大か東邦大で付けてくんないかな。
- 725 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 10:46:42 ID:iOXZQWa5
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 858.6 個
71.6 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 341.4 個。
「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 858.6 個
85.9パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 141.4 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=569.5 個
**3月日毎内訳**
3/15 2.8 個
3/16 2.2 個
3/17 43.8 個
3/18 3.7 個
3/19 17.3個
3/20 6.5 個
3/21 4.0 個
3/22 1.5 個
- 726 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 10:49:06 ID:iOXZQWa5
- ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学での3月のヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
3/13 0.9 個
3/14 0.6 個
3/15 0.3 個
3/16 --
3/17 1.5 個
3/18 --
3/19 0.9 個
3/20 0.6 個
3/21 0.6 個
3/22 --
ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年3月昨日まで 10.9 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個 ←この10年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
- 727 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 12:29:43 ID:hnaDwMCB
- モーニングアタックって、みんな窓を閉めて寝ないのか?
どういう意味なのかわからん
- 728 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 13:13:13 ID:kf6kw+pA
- >>727
せっかくインターネットに接続してるなら検索を覚えると便利だよ。
主に自律神経の働きなどが原因。
- 729 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 14:19:08 ID:m4lDE+ca
- 検索してみると、寝ぼけたまま起き上がるのが原因だと書いてあるから、回避は可能。足首を動かすなどしてスッキリ目を覚ましてから起き上がればいいそうだ。
つーか、そもそも寝室に花粉を入れないようにしていれば、モーニングアタックも無いんだが。
- 730 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 14:45:44 ID:rvoa6DcC
- >>729
違うね、寝室の花粉に関係なくなる
休み中引きこもって部屋しめきっても
朝スパークしていることはままある
部屋花粉がまったく無関係でもないだろうが
主に自律神経の問題と思う
- 731 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 15:00:34 ID:qQo0vsjk
- 3/12以降、モーアタ以外は特に症状が無い
何時間かおきに市販の目薬さすくらいでなんとかなってる
今年は本当に少ないんだなと実感した
板の雰囲気も去年よりマターリしてる気がする
去年はネタスレ含めてレスのつく速さが凄かった
- 732 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 15:08:03 ID:kvmAbbaH
- >>730
ちゃんと強力な空気清浄機使ってる?
引きこもってても家自体は換気穴で外気と出入りあるし
(意外に毎日の気圧の差はでかいので密閉構造だと不都合
を生じる。元から筒抜けの木造日本家屋には必要ないが)
外から持ち込んだ衣服・荷物に付着した花粉は後から拡散する。
神経的に過敏になってるのはあるだろうけど花粉0では
モーアタはないと思うぞ。
- 733 :729:2006/03/23(木) 15:46:51 ID:m4lDE+ca
- >>730
外出後は玄関横の部屋でコートやスーツを脱ぎ、その他洗濯可能な着衣は全て洗濯機へ直行させ、入浴。
来客時は、親しい相手なら玄関の外で衣服の花粉をはたきおとし、居間に入る前に洗面所で手洗い、濡れタオルで顔を拭いてもらい、客が帰ったら室内にあった布類やぬいぐるみや自分の着衣を洗濯し、入浴。
洗濯物や布団は乾燥機を利用。一切外に干さず、窓も開けない。
換気は吸気口に花粉対策フィルターをつけた換気扇で、花粉の飛散量の多い日中を避けて行う。
掛け布団で鼻づまりが悪化するようだったので掛け布団撤去、寒い時期はオイルヒーターで室内を暖めタオルケットや綿毛布をかけて眠る。掃除は週2回、敷き布団も含めて掃除機がけ。そのついでに毛布類も洗濯。
居間に風量の多い空気清浄機を置き、24時間フルパワー運転。1台しかないため就寝時は居間に隣接した寝室へ移動。
発症した年は酷いものだったが、居間と寝室に花粉を入れないようここまで対策することでモーニングアタックとは縁が切れた。
- 734 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 16:35:41 ID:gwNS434Z
- >733
お前友達無くすぞ。
ちっとは我慢しる。
- 735 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 17:02:29 ID:mgz+LKiu
- 甘いな。
毎日掃除、特に拭き掃除をかかしちゃいかん。
洗濯は部屋干しにすると、湿度が上がって花粉が飛ばず、粘膜も潤う。
- 736 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 17:26:59 ID:kvmAbbaH
- >>733
文章からでかい家に住んでる主婦か自営業だとは思うけど
そこまでする位なら客を家に招かないで外で会ったほうが
いいんでないか…
まあ花粉を限りなく抑えればモーアタが無くなる一例
を知れたのは有難いけど。
- 737 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 17:33:20 ID:GTjCYVca
- さすがに花粉飛んでない時期はモーアタないでしょう
- 738 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 18:21:23 ID:NNSRpYn7
- 部屋に無くても日中吸った花粉が体内に残っててモーアタで現れるってことは無い?
- 739 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 18:41:47 ID:kvmAbbaH
- >>738
胃腸で吸収するわけじゃないだろうから「体内」ってのは
無いと思うけど。
多少外ではたき落としても>>733みたいな豪邸住まいじゃなく
寝室と同じ部屋にコート等置いて、で どたばたしてから
水浴びてもがっちり花粉が部屋に拡散するかと。
もちろん帰宅後に髪洗わないで寝れば枕ごと花粉まみれに
なるけど これは「体外」。
- 740 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 18:42:22 ID:ce84JlYj
- 無い。
でも何をどーやっても部屋に花粉0の状況は絶対作れないから
微量で反応するタイプの場合はモー阿多避けられない。
- 741 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 18:45:49 ID:pcZxLz6I
- スギは全く無問題だったが、ヒノキは僅かでも鼻に来るなあ。
これからが大変っぽい
- 742 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 19:29:43 ID:0hECKHYO
- 毎日耳そうじしてるのに、なんか耳がよく聞こえない。
かゆくはないんだけど、水が入ったみたいなかんじで、
耳のなかがスッキリしない。
マスクしたら、「もう花粉終わってない?」て言われた。
ヒノキはまだこれから本番なのに・・・。
- 743 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 20:02:12 ID:xD1B+3hl
- 日中吸ったのが、遅延で反応現われる事はあるだろうな。
でも、モーアタじゃなくて、夜中のひどい鼻詰まりとかになるかな?
- 744 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 20:48:57 ID:Fmcl+mMk
- 檜花粉始まったのかなぁ(>Д<)先週まで鼻づまりとか大丈夫な感じだったのに、昨日辺りからクシャミと鼻水鼻づまりが酷い…m(_)m
頭痛くなるし、熱っぽくなるから檜花粉イヤだぁ(;_;)
- 745 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 21:49:40 ID:I++peIUQ
- うんうん、ヒノキきてるね。
杉よりつらいよ〜
- 746 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 22:37:32 ID:ceK1JJ+r
- 今年ぜんぜん少ないよね?
一瞬、花粉症が治ったかと思ったくらい。
明日からマスク外してみます。
でも花粉症治ったわけじゃないんだよなあ・・
- 747 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 22:41:12 ID:FQThJnXG
- 【花粉症患者】町の小さな薬局が新薬開発で被験者の99%に効果【朗報】
もう花粉症で苦しむのは今年限りになりそうでつ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140955228/
- 748 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 22:41:47 ID:ceK1JJ+r
- 「少ない」でスレ内を検索してみたけど
やっぱり直ったと勘違いしている人多いみたいだね。
でもやっぱり花粉量が少ないからだと思うよ。
周りに重症の人がいるんだけど、そういう人は今年も死んでる。
俺は中度の花粉症患者だと分かりました。
>>632
そうそう、2004年もこんな感じだった。
- 749 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 22:59:45 ID:UQhbY/8+
- さっきTVで明日は今年で最高って言ってましたが本当ですかね
- 750 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 23:27:02 ID:rt+9vCPN
- いつも11月頃から3月下旬頃まで水のような鼻水が出て肌が痒くなるけど
先週くらいから今年はもうマスク・メガネ無しでも全然平気。
これって杉?稲?
- 751 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 23:43:39 ID:6IS+t2RH
- 頭が痛い。あと眼精疲労の時と似たような目の痛み。
鼻の奥が腫れてヒリヒリしてる感じがする。つまんでると楽。
ヒノキなんだろうなあ…こりゃ。
>>750
両方じゃね?とりあえず検査しに病院いこう。
- 752 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 01:37:43 ID:USS/7rJ2
- 東北は始まったばかりかなぁ?春休みで関東に帰って来たら始まったょ(;_;)
帰る頃には関東は終わる頃で東北はピーク前かなm(_)m別に追っかけてる訳じゃ無いんだけどなぁ…
- 753 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 02:29:15 ID:faG7vvMT
- 花粉症歴20年以上だけど、モーニングアタックって滅多に無く永遠に続くような鼻閉と鼻水が辛い。
今年は随分楽だけど、ヒノキが終わるまでマスクと薬は手放せないなぁ。
- 754 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 04:03:27 ID:wd4f9dA3
- 鼻水はいつもの事だからいいとして… 鼻かむからだと思うけど鼻の穴周辺に痒いプツプツができるのが嫌なんだよね
- 755 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 04:20:05 ID:6LY4JoFk
- なんか2時間ぐらい前から急に症状が出てきた・・・('A`)
夜中に急にくることがたまにあるんだよな・・
- 756 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 04:29:05 ID:sNOgu55S
- つまる系の症状の人は正直うらやましい
常にくしゃみスタンバイ系の症状のオレは
思考完全ストップ、仕事なんかできゃしないよ
- 757 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 05:10:00 ID:6217GaEd
- モーアタ来ました。
30分くらい前に突然目覚めた。
完全に鼻がふさがって上を向いていてもあふれてくる感じ。
横向き姿勢をとって、ようやくかろうじて息が通るようになったけど。
10日前くらいから朝まで起きずに寝られたことなんてないよ…。
- 758 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 09:04:43 ID:yxVQaf/0
- 今年はもう終わりなのかな?
3週間前くらいはかなり辛かったけど
かなりマシになってきたよ。
- 759 :1万円:2006/03/24(金) 09:14:24 ID:nQxODSvV
- 数遊びはゾロゾロする
- 760 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 09:51:28 ID:Q3LyhklE
- >756
俺は 詰まる>>>>>くしゃみ
ほとんど窒息寸前、もちろん思考力0、下手すると中耳炎になる
口呼吸すれば喉痛めるしな
- 761 :名前アレルギー :2006/03/24(金) 12:33:55 ID:BEKpYwI4
- 目からなんか汁が出る。乾くと目やにびっしりで困るわん。
- 762 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 12:46:00 ID:wN8piePV
- 重度のアレルギー患者ですが、アロマセラピーのお陰で症状が軽くなっています。
毎晩お風呂にユーカリとティーツリーを垂らしてゆっくり浸かります。
毎年、正月明けには喘息のようなひどい咳の風邪で数日は寝込むのから始まり、
鼻が全く通らなくなり、くしゃみに鼻たれたれ、微熱で朦朧と過ごす春だったのですが、
昨シーズン前の一昨年秋頃から始め、とにかくラクになっております。
まあ外を数時間歩いて帰ると、全体にぼやっとだるくはなりますが。
(既出でしたらごめんなさい)
- 763 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 12:46:55 ID:wBmw250J
- 今日はキツいね@板橋区
鼻水が止まらんよ
- 764 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 12:55:44 ID:zdXOhJC7
- >>762やってみようかな。
私も冷え性を治すようにしたらだいぶマシになった
特別な事はしてなくて、お腹、足首を出さないとか、そういう事なんだけど。
結構、あなどれないですよね。日常から治すって
- 765 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 13:00:37 ID:Pti2LcCY
- >>762
アロマテラピー用の精油は一部の例外をのぞいて刺激が強いので
湯船に直接たらすのではなく洗面器等に熱めの湯を張ってそこにたらして香りを嗅ぐ方がいいですよ
でないと肌が荒れたりシミができたりしちゃいます
ティーツリーは少量なら大丈夫だったとは思いますが、できれば避けた方がいいかと
- 766 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 13:01:45 ID:buKiNduU
- 鼻かむと目に鼻水が逆流してる気がしてならない
鼻をかむ時の圧力っつうか
みなさんどうですか?
- 767 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 13:22:50 ID:RBHCRcMu
- のどのほうに鼻水がいくことはある。
あと目薬(アルガード使用)がのどのほうに来てちょっと甘い味がするのが嫌
- 768 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 14:17:02 ID:hqe2BZ8U
- そうそう、目薬の味はとても嫌。
さしたらすぐ目頭をギューッと押さえてしばらく待つようにしたら、ちょっとマシになった。
すでに試してるかもしれんがお勧め。
- 769 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 14:35:50 ID:rACn+ZdX
- 俺は好きです>目薬の味
- 770 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 16:42:03 ID:NZUC2rkB
- >>720
それ何てヴァリスX?
- 771 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 17:13:48 ID:1hrs8ToL
- 花粉ひどいわ…
まだバリバリ鼻づまりとか症状でるぞ orz
千葉@南部
- 772 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 17:18:58 ID:+iPOznyh
- *花粉は終息しました*
家の中の花粉を取り除く為、窓を開け掃除機を掛けましょう。
衣類を洗い布団と共に外に干し、空気の循環をしましょう。
空気清浄機、エアコンのフィルターを掃除し、夏に備えましょう。
また、花粉はもう飛んでいませんのでマスク・眼鏡は洗って来シーズンに備えしまいましょう。
花粉はもう飛びました。もうさくらの開花シーズンです。友達を誘って花見に、外を散歩してゆっくりと深呼吸をしましょう。
ごくたまに鼻が痒くなりますが花粉ではありません。鼻がまだ過敏になっておりまた黄砂も飛んでいますが全く心配いりません。すぐ治るでしょう
- 773 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 17:32:18 ID:1hrs8ToL
- >772
またまたおめぇか…!!
俺が辛さを書き込むと不思議と『花粉終わった』と書き込むなお前!!
終わってねぇ!って俺の敏感な鼻さんが言ってんだよ。
- 774 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 17:35:56 ID:yigqFdaB
- …ん?1hrs8ToL =+iPOznyhか?俺は鼻センサーどころか目センサーも全開だぞ
- 775 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 17:45:45 ID:m3i5xJle
- クラリチンではヒノキに勝てず、アレロックに代えた。
調子いい〜!!ちょい眠いけど
やっぱG.Wくらいまでは飛ぶのかな、今年も・・
- 776 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 17:49:16 ID:yigqFdaB
- 3月一杯は飛びそうだ だが雨が振ったり止んだりで結構楽そう
- 777 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 17:50:58 ID:1hrs8ToL
- >774
幸い目は痒くても我慢出来るタチでねw
今も両鼻閉鎖中だorz
- 778 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 21:13:00 ID:Nkf10w61
- 鼻かむと目に鼻水が逆流して泡立つ。
そしてさらに痒くなる…orz
- 779 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 21:15:37 ID:bQKwfYtS
- 3/23日は、スギ花粉もヒノキ花粉も飛びませんですたっ!
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 858.6 個
71.6 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 341.4 個。
「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 858.6 個
85.9パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 141.4 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=569.5 個
**3月日毎内訳**
3/16 2.2 個
3/17 43.8 個
3/18 3.7 個
3/19 17.3個
3/20 6.5 個
3/21 4.0 個
3/22 1.5 個
3/23 --
- 780 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 21:16:37 ID:bQKwfYtS
- ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学での3月のヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
3/14 0.6 個
3/15 0.3 個
3/16 --
3/17 1.5 個
3/18 --
3/19 0.9 個
3/20 0.6 個
3/21 0.6 個
3/22 --
3/23 --
ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年3月昨日まで 10.9 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個 ←この10年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
- 781 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 21:42:59 ID:c0p5XoHi
- オノン、アレグラはずっと飲んでるからそれほど酷くはないんだけど
昨日鼻詰りが苦しくてつい市販のタ〇ヨー点鼻スプレーってのを使ったら・・
鼻の奥がすごく痛くてなって大変だった。
ちょっとたったらスース-通るようになったんだけど
市販薬の効きはスゴイね、怖い。
- 782 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 22:59:10 ID:4vWs9JGd
- 慎ちゃんがなにやら始めるモヨウ
500円玉3枚で花粉症“退治”東京都がスギ伐採募金
花粉症の発生源となるスギの伐採資金を集めるため、東京都は来月1日から、
「スリーコイン・ワンツリー運動」と名付けた募金活動を始める。
募金を通じて個人や企業に花粉症対策への理解を深めてもらう狙いで、
スギ1本の伐採・植え替え費用1500円の寄付を呼びかける。
(以下リンク先参照)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000115-yom-soci
- 783 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 23:02:47 ID:0cUEmf6c
- 500円玉3枚で花粉症“退治”東京都がスギ伐採募金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060324-00000115-yom-soci
- 784 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 23:25:43 ID:uIQObsvC
- まいったなあ。腰痛持ちなんだけれど、昨日からちょっと痛みが出たんだよね。
で、くしゃみだ。くるんだよ、腰にズッキーンと。
痛みが怖いから思いっきりくしゃみ出来ない。でも鼻がムズムズ。
車を運転している姿勢が一番痛みが来る。
まいったなあ…
- 785 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 23:36:47 ID:+BCRznvA
- 群馬のスキー場行ったら
くしゃみ鼻水止まりません。
あっちはスギなのかな・・・
- 786 :762:2006/03/24(金) 23:48:43 ID:wN8piePV
- >765
(遅レスで・・・)ありがとう!そうでしたかー。
浴槽に直接じゃ肌に何も無いとは言い切れませんね。
なんかティーツリー入り風呂でご主人の水虫がよくなってきた、
という書き込みもどこかで見まして。
- 787 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 00:03:43 ID:y2bKEty/
- >>785
桜前線同様 杉花粉前線も北上してるとすると
これから絶好のくしゃみ鼻水日和を迎えたり…
- 788 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 00:28:08 ID:utOGqm46
- 本当にスギ花粉は終わりつつあるの?
昨日夜からもういいのかな、って思って薬飲むの
やめたら、今鼻閉中。目も痒い。また薬飲みますた。
(あ、日が変わったからおとといの夜からね)
- 789 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 00:48:11 ID:R31z1lXR
- 確か
花粉を浴びてすぐに反応する人
時間をおいて反応する人
すぐに反応しさらに時間をおいて反応する人
3タイプあるらしい
鼻水・涙だらだらはすぐ反応
鼻詰まりなど炎症系はあとから反応
と去年どっかで見たな…
- 790 :檜:2006/03/25(土) 01:22:20 ID:ulxZJGJ1
- そろそろ本気出します
- 791 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 02:05:47 ID:03xi1oRR
- >>790
出さんでいい!
- 792 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 02:08:30 ID:y2bKEty/
- >>790
君はやればできる子なのはみんな
よーーーく分かってるから大人しくしてなさい。
- 793 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 02:10:33 ID:GbyRvEnI
- >>790
一生引きこもれ!
- 794 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 02:54:41 ID:FBnqouYj
- >790
おとなしくしていないと、林業従事者のオレが切り倒しに
いってやるぞい。ヒノキはアレルギー無いからダイジョブ
しかし、杉花粉症持ちが杉林を職場にするってのは自殺
行為以外の何者でもなかったな・・・ま、伐採に気合いが
入るから良いが。
- 795 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 03:09:18 ID:y2bKEty/
- >>794
正直 日本の春の平和はあなたがたにかかっている。
頼んだぞ!!!
- 796 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 08:32:27 ID:SobQ1EJA
- 外はいい陽気だねぇ。
花粉覚悟で遠足に行きたくなる
- 797 :杉:2006/03/25(土) 08:47:20 ID:bChCFDhv
- まだまだ飛ばすぜぇ…
- 798 :石原:2006/03/25(土) 09:20:34 ID:qNMXUaqL
- 1500円で倒すぜぇ
- 799 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 09:34:57 ID:cBFmh6DY
- 花粉症になった事がありません
しかし昨日の朝起きると恐ろしい程目が真っ赤。
痛くもないし痒くもない
これも花粉の症状に入るのでしょうか?
- 800 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 10:54:13 ID:7DHeeHRn
- >>799
眼科に行きなされ。
- 801 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 11:13:43 ID:ubUcEsEH
- 今日地獄なんですが。。。。
このスレはあまり盛り上がってないね・・・
- 802 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 11:15:41 ID:iKAn//Kh
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 879.0 個
87.9パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 121.0 個。
- 803 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 11:17:17 ID:ChjlTcFU
- 住んでるとこも書け('A`)
千葉だがもう大分ラク
ちょっと鼻がつまるくらい。もう杉は終わりだろう。
- 804 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 11:38:34 ID:MTl8UB4x
- 今日はひどい!!!
@神奈川西部
- 805 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 11:39:38 ID:pv540cr5
- 群馬だけどヒノキきてます
自分にとってはこれからが花粉症のシーズン
- 806 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 11:51:00 ID:lUULUNlm
- あれ?
さいたま終わった?
- 807 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 11:57:12 ID:9Mkqi6XW
- 千葉とかの沿岸部は「少ない」予報になってたりするな。
東京多摩だけどマスク無しでも平気っぽい。
- 808 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 12:01:12 ID:IxnOT4/G
- ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学での3月のヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
3/15 0.3 個
3/16 --
3/17 1.5 個
3/18 --
3/19 0.9 個
3/20 0.6 個
3/21 0.6 個
3/22 --
3/23 --
3/24 0.9 個
ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年3月昨日まで 11.8 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個 ←この10年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
- 809 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 15:00:24 ID:LXskaI3K
- >>801
あんまり辛いと2chする気力もなくなるんだよな…
- 810 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 15:03:59 ID:UcQDrR+K
- ヒノキがすごい感じ。朝からフラフラ。今日が休みでよかった。
- 811 :椹:2006/03/25(土) 15:59:10 ID:R31z1lXR
- ボクハヒノキジャアリマセン・・・フフフッ・・・
- 812 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 17:08:02 ID:5mD31CPD
- 今日とてもひどい・・
しかもグレープフルーツ食べたら余計・・@埼玉
- 813 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 17:34:33 ID:Xvg/6acj
- 症状と相性悪い食べ物なんてあるの?
- 814 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 17:46:55 ID:+K78eLUm
- あれ?俺は今日たいしたこと無かった。
辛いといってるのはヒノキ組の人かな。
- 815 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 18:22:29 ID:jG5Aj3RE
- 木曜は非常に楽だった。
昨日今日と酷い。
これはヒノキ?
家にいても鼻水ダラダラが止まらない。
- 816 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 18:51:25 ID:eNVtPT6s
- 花粉が酷いと精神状態まで毒される・・・
一日中頭の中でフォーレターワード連発
- 817 :桜:2006/03/25(土) 19:05:54 ID:wo1BQxxf
- これからは華やかな俺様の季節。
早く花見にこ〜い・・・。
- 818 :ハウスダスト:2006/03/25(土) 19:48:15 ID:1R202aqW
- ;,;.∵;,・;`∀´,∵;・;,;・ダ…誰モ俺ニ気付イテ イナイ ミタイダナ・・・
カ…花粉ト手ヲ組ンダラ最強ダゾ…;∵;,・;`∀´,∵;・;,;・
- 819 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 20:22:20 ID:2iTE0qkl
- 君は掃除機と空気清浄機で滅殺だろ?
外からは来ないわけだし。
- 820 :名前アレルギー:2006/03/25(土) 20:56:15 ID:5JkDoq8Q
- >>818-819
ワロタ。
ネタで自作自演かとおもた。
- 821 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 01:25:26 ID:PO/zUxkM
- 私はスギ、ヒノキ、カモガヤ、ハルガヤと全部に反応がひどくて、
ほんとこの時期はきついです。
- 822 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 02:12:18 ID:sAlNoNSO
- 俺は遅れて出てくるタイプなんでマスクはずす勇気無い・・・
マスクしてる人少ないよね
先日マスクしななっかたら夜えらい目にあって以来マスクはずしてません
- 823 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 02:31:34 ID:sAlNoNSO
- 去年は隣の空き地にカモガヤが馬鹿みたいに生えてて
除草剤買ってこようか本気で考えてたなんだけど
今年はその空き地にビルが建った!これでカモガヤは苦しまないで済むかな
- 824 :杉:2006/03/26(日) 03:45:30 ID:7Icox0kJ
- *花粉は終息しました*
家の中の花粉を取り除く為、窓を開け掃除機を掛けましょう。
衣類を洗い布団と共に外に干し、空気の循環をしましょう。
空気清浄機、エアコンのフィルターを掃除し、夏に備えましょう。
また、花粉はもう飛んでいませんのでマスク・眼鏡は洗って来シーズンに備えしまいましょう。
花粉はもう飛びました。もうさくらの開花シーズンです。友達を誘って花見に、外を散歩してゆっくりと深呼吸をしましょう。
ごくたまに鼻が痒くなりますが花粉ではありません。鼻がまだ過敏になっておりまた黄砂も飛んでいますが全く心配いりません。すぐ治るでしょう
- 825 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 03:59:10 ID:1dnIWMOt
- >>823
良かったね。かなりましになるんじゃまいか?
>>824
まだ早ぇんだよボケェ
- 826 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 07:56:01 ID:16HUUYaY
- 朝がつらい、のどが痛くて。花粉の無いところに移住しよう、将来は。
- 827 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 09:26:29 ID:6pbeS0Yt
- 俺たぶんヒノキだ ここ数日から鼻水とまらない
- 828 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 09:44:38 ID:xwcnRkii
- >>822
確かにw
マスク未だにつけてるよ。
自分が楽ならいいんだよ、正直。何でも。
- 829 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 11:05:48 ID:55cbXHvO
- 鼻水がスゲー
今シーズン一番ってぐらい鼻水がスゲー
ヒノキが始まったんだな・・・・
- 830 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 11:51:21 ID:ShlSpdBi
- >>826
いつか北海道に移住したいが、やっぱ白樺花粉症とかになっちゃうのかな私ら
あとカモガヤ(オーチャードグラス=牧草)は山ほどありそうだしなorz
- 831 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 12:05:05 ID:mDOrX7aA
- 俺、今が今年で一番ヒドい…
千葉だから、間違いなくヒノキだよなorz
- 832 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 13:04:08 ID:Z7S3gn3y
- 一昨日マスクにサングラス、帽子を目深にかぶって銀行入ったら
お客様、と銀行の姉さんに呼びとめられたorz
- 833 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 14:19:31 ID:Iysn8Tqy
- >>832
くわしく!
- 834 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 14:56:39 ID:qsayA89W
- >>832
今の季節そんな格好の人間腐るほどいるのにな(´Д⊂ヽ
まあ、相手も仕事だ。許してやれ。
- 835 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 15:11:12 ID:fYmTqVZ9
- 以前、血液検査をしたところ、
ハウスダストとかカモガヤはなかったけど、
スギ・ヒノキとならんでハンノキゾクというのがあった。
ハンノキ属って見たことないから良く分からないけど、
同じようにこれがアレルギーだって人いますか?
この時期以外で花粉症の症状は出ないからやっぱり今シーズンなのかな。
- 836 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 15:11:42 ID:31UZRemy
- 昨日、目だし帽にサングラス、モデルガンを持って銀行入ったら
おとなしくしなさい、と警察に包囲されたorz
- 837 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 15:54:42 ID:qsayA89W
- >>835
関東だとこの時期らしい。
ttp://www.mnc.toho-u.ac.jp/v-lab/kafun/jiten/data/16-hannoki.html
北海道だとシラカバと並んで春先の花粉症の代表格とか…
◆◆杉や春以外で花粉症の人◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110630656/
白樺アレルギー
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1110510559/
- 838 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 17:44:06 ID:h7Lds04N
- 今日はマスクも薬も無しで大丈夫だった。@千葉
いつも桜が散る頃までひどいなに今年はもう終わりだな。
- 839 :杉:2006/03/26(日) 17:58:22 ID:9rIfiX2g
- 最後っ屁がまだあるぜぇ…`;.;.;∀…´・.;
- 840 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 18:08:07 ID:cX/L4MXo
- つまらん
- 841 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 22:44:29 ID:uJ1hDDSN
- マスクはしたことないが、まだ薬飲まないと夜ハナがつまる……
- 842 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 23:02:58 ID:0jmHIxTY
- 今日はマスクなしで出かけても大丈夫だった。鼻でブロックはして行った。
でも飛散量は多かったのか・・・
- 843 :名前アレルギー:2006/03/26(日) 23:15:48 ID:mDOrX7aA
- 杉が飛んでたときより鼻がヤバいんだが、これは檜なのか!?千葉@南部
- 844 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 00:17:32 ID:ynMTyG2+
- 今日はマスク無しで歩けた。
1度もくしゃみ出なかったし、鼻もスースー通っている。
スギ花粉、もう終わり?
スギ花粉症歴20年中で1番少ない年だったような気がする。
でも目頭と目のふちだけはまだかゆい。
- 845 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 00:18:30 ID:DDMTkSTL
- 杉はいつ頃まででしょうか…
もう限界
- 846 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 00:48:19 ID:JckZ7jyv
- 檜がメインの俺はこれからが本当の地獄
杉は単なる序曲 orz
- 847 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 01:25:24 ID:4I0SJ52p
- いままでほんのり鼻水が出るくらいだったが、
いまはものすごく目が痒い。鼻も痒い。鼻水ジュルジュル。
これはヒノキか?
- 848 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 04:37:32 ID:Fuk3gMtc
- ぽまえら、杉から檜に変わって楽になったからと言って、
マ ス ク を 外 し て 外 出 す る な !
お前将来後悔する事になるぞ。
元気なうちに将来に備えて過ごす、これは杉から学んだはずだろ!
- 849 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 08:00:45 ID:oGX7SXiU
- まだ杉に反応してる、のどの痛み、鼻水、涙。昨晩マスクなしでジョギングしたからかな。
- 850 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 08:46:59 ID:azSlPq9e
- 杉終わったのか…どうりで目が痒くなくなった様な。
しかしそれと同時期に風邪を引いてもっと症状が最悪に。
のどが痛くてよく寝れない&鼻かみすぎて耳が遠いよ今…
本当、目だけ平気になった…
- 851 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 09:17:24 ID:8RQzYLsK
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 895.0 個
89.5パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 105.0 個。
ヒノキ科昨日までの飛散量 31.8 個
- 852 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 11:31:08 ID:qI25jazQ
- 鼻が詰まって辛い…
鼻で息ってなぁーに!?
はぁ…orz
- 853 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 13:40:29 ID:hTaEEWUa
- 関東はもう終息なのか…
先週から仙台に長期出張中で、こっちは今がピーク。
なんで花粉前線と一緒に移動しなきゃいけないんだ。
ホテルの悪環境(窓を開けて清掃される&清浄機なし)も相まって
症状は自宅@関東のピーク時よりひどい。
というか去年も含めてここ数年で最悪。
花粉のない関東に早く帰りたい…
チラシの裏すまん。
- 854 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 14:42:27 ID:uaxR7oNT
- >>853
関東は今ヒノキだよ。
だからもしヒノキに反応するなら逆に仙台のほうがいい。
- 855 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 15:11:01 ID:qI25jazQ
- >854
ヒノキは長いの?
- 856 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 15:27:08 ID:D4G/3ytr
- >>855
例年GWあたりまでは飛びます
- 857 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 20:31:44 ID:x/fn8C0M
- へっぷちんが真っ赤になっているんだけど、これは何?
- 858 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 23:22:46 ID:+0/tANX5
- ヘップチンを見てきた限りは春日部周辺は花粉がいつも少なめのよう。
実際はどうなんだろ?
- 859 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 03:56:38 ID:SFqfz+CQ
- 未だに鼻と目がヒリヒリする・・・・
- 860 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 09:39:16 ID:Op65LqIN
- 今年は全然楽だとおもた
甜茶飲んでたのもあるけど、目が痒いぐらいで。
去年は呼吸できないしクシャミ止まらないし喉は痛いしでひどかった
- 861 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 09:44:58 ID:pkEtNGI6
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 902.6 個
90.2パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 97.4 個。
ヒノキ科昨日までの飛散量 37.4 個
- 862 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 13:39:46 ID:xqoRMYOY
- 春の訪れを楽しめないなんて最悪。
ベランダの観葉植物に水をやるために1日一瞬だけ戸を開けるだけの日々。
花の香りもなんか反応しそうで怖い。
- 863 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 13:45:16 ID:u01eyl7f
- >862
ニートは楽でいいなぁ
- 864 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 14:37:07 ID:OAPBMsmR
- ニートっつうよりヒッキーでしょ。
- 865 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 16:49:09 ID:6bF0W9GO
- 今日は少し様子みようと薬・マスクなしで近所のコンビに行ってみました
・・・後悔してます
@宇都宮
- 866 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 17:41:53 ID:Gs29+g6J
- 杉は検査値のグラフ振り切れるほどだけど
ヒノキは杉ほど酷くない値。
なのに今日が今年一番酷い症状なんだが・・・。
杉+ヒノキのダブルパンチだからかな
- 867 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 21:45:18 ID:HDI8i5pz
- 雨キター
- 868 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 23:07:15 ID:9Wa+g9Kd
- >>865
俺も宇都宮だけど、今日はラクじゃなかったか?クシャミ一回くらいしか出なかったし…
昨日はクシャミ10回くらい出たけど。それでもティッシュ4〜5枚しか使ってないし
- 869 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 23:32:10 ID:T0oDXRAL
- 今日ラクか…?
あーでもポララミンで鼻づまりが解消されるくらいだから軽いのかな?
- 870 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 01:31:17 ID:LrLIrhYk
- 杉もう終了?
じゃあそろそろ薬貰うのやめるか。
今年は目がかゆくなるのと、たまにくしゃみ出るだけですごい楽な年だった。
鼻で息ができるって素晴らしいね。
- 871 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 03:14:07 ID:mN4fjFiU
- 今年なんだったんだろう。3月上旬の1週間くらいだけ鼻水でただけで、
あとはずっと快適だった。@東京
去年は4月終わりまで死にそうだったのに。
- 872 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 06:58:49 ID:NdGoMTvA
- 今朝なんか鼻痒いよ〜
鼻水がとまらん
- 873 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 07:23:52 ID:ipCg6wmJ
- 群馬真っ赤だよー。モーニングアタック
すさまじいです!orz
- 874 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 07:30:20 ID:ipCg6wmJ
- アルガードピンポイント花粉情報
http://www.alguard.jp/mbg/l/
早く雨降れー
- 875 :杉:2006/03/29(水) 08:41:58 ID:/SCm3yRj
- 今年は記録的な猛暑になるらしいぞ,;..`∀';;.;
- 876 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 11:57:19 ID:GPqKeV1o
- 今日飛んでるねーーーー
きてます、きまくりやがってます
かいいいいよ
- 877 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 13:16:34 ID:Bp/NTPTX
- >875
(((((゚Д゚V))))))ガタガタ
- 878 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 13:29:25 ID:MLYlri3f
- 今日、ヒノキすごくね?
この春はじめての劇症化してまふ…
- 879 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 14:12:12 ID:EMD+UkXH
- >>876
マジで??
多少クシャミ出るけど、いたって平穏…
こっちは豊島区だが、そちらはどこだろう
- 880 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 14:28:17 ID:kZJrxmJS
- 血液検査では杉しか反応出なかったし、今は症状もだいぶ楽だけど、
一応長めにマスクしてる。
ヒノキだって吸い続けたらそのうち反応出るかもしれないじゃないか。
- 881 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 18:10:08 ID:0FK1mv2J
- >>875
一本残らず枯れちまえ!!!
そしたらブナとか植えるから
- 882 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 19:24:31 ID:DL9/Zdef
- 鼻水タレまくりだったorz
ヒノキなのか?
オレはヒノキもだめなのか?
- 883 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 21:39:25 ID:uFH7GRC5
- はなこさん、日光がすごいことになってる・・・
獨協の日中の数値もすごいけど強風だったからホコリかな?
去年と比べれば確かに楽なんだけど、マスクしないと目が痒くなるのでマスク手放せません
- 884 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 22:21:29 ID:65nSjNDy
- 今のところ大丈夫だけど今日ヤバそう・・・
朝方に症状が出る気がする('A`)
- 885 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 23:22:13 ID:n0n8pMru
- ヒノキは軽いからもう全然平気
- 886 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 01:42:47 ID:aBhwimIW
- 去年よりヤバス。
ちなみに、杉とヒノキの花粉で、秋は泡立ち草と稲の花粉アレルギーです。
- 887 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 05:45:35 ID:grgC9sq6
- 正直ヒノキのほうが100倍ひどい
だけど、ヒノキの木自体は嫌いになれない
子供の頃に歌ったアスナロの歌…
- 888 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 05:48:54 ID:zOmpzOOY
- 私はヒノキのが咳止まらなくなる。
杉は鼻水と涙とくしゃみorz
- 889 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 08:21:37 ID:HIdqdMgw
- 夜中久々にちょこっときた。
全然軽いけどやっぱりヒノキンの季節なんだな('A`)
目かいぃ〜。目は杉よりくるっすorz
- 890 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 08:40:51 ID:0qK7ZL4u
- >>887
さだファン?
私も昨日からハナがとまらない。ヒノキはかなりきつい。
- 891 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 09:18:16 ID:BHMYIf2N
- 昨日からイキナリ症状がキツくなってきたから
どうした事かと思ってたら・・・そうか・・・
ヒ ノ キ が 来 ま し た か ・ ・ ・ ( ´Д`;)
>846 同志。
杉は単なる序曲でこれからが本当の地獄・・・まさにその通りだ_| ̄|○
- 892 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 09:30:13 ID:2S2yzzXA
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 914.6 個
91.4パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 85.4 個
ヒノキ科昨日までの飛散量 43.5 個
- 893 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 09:52:45 ID:WmmC/zTQ
- ヒノキは喉にくる…
杉はちょっと鼻水出るくらいだけど
ヒノキは飛散数少なくても症状ひどいや。
- 894 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 10:33:16 ID:Zoe6s7rd
- スギに反応してヒノキに反応しない人ってごく少数なんでしょ?
ほとんどの花粉症の人が両方やられるよね
- 895 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 11:08:13 ID:BOMIKcRL
- ヒノキは痛痒いよね、トゲトゲしてるような痛痒さ
- 896 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 11:21:02 ID:pHy3Y+4G
- 檜は何%飛んだとか集計ないの?
- 897 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 13:16:43 ID:OQvP3j9e
- うわあごの奥がかゆくて寝られない。。
- 898 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 14:58:36 ID:0GuZVgSm
- >>894
うわぁ〜い、漏れごく少数だ〜
- 899 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 15:08:57 ID:P0a8fpHf
- >>894
花粉症になったらアレルギー体質が開花したらしく、
植物・動物・化粧品など色々なアレルギーが同時に発症した。
- 900 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 17:06:49 ID:X+BwKqgx
- 私のHPで紹介している「ネイザルガード」は、
すごく効くと評判で、実際に私も使っているんですが、
マスクいらずになりました。本当にオススメの品なので、
よかったら試してみてください。
http://www.geocities.jp/yuko_company/
- 901 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 19:19:45 ID:mq/oV72g
- 今日ヤヴァイ@杉並区
ノドが痛痒い
昨日あたりからおかしいなと思ってたら、、
ヒノキなのか?
去年まではヒノキ大丈夫だったはずなのに。
これから一ヶ月考えるだけでぞっとする。
- 902 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 19:33:10 ID:g75mVKpH
- 昨日の夜から今も。
鼻水、鼻づまり&咳。
薬を飲まずに我慢してるんだけど鼻のせいで睡眠もほとんど取れず体力、精神力共にほんとに辛い…。こんな女は他にいるのかなぁ?…
- 903 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 19:55:33 ID:znp8RNGL
- >>894
俺はごく少数の一人。
みんなスマン・・・
- 904 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 20:34:38 ID:HVlAFaC/
- >>903
時間の問題
ヒノキはこれから生育期に入り、実際山に行くと、ヒノキの方が多い。
症状もスギよりきつい
- 905 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 21:08:28 ID:U8JQnoj2
- >>900
×一主婦の小遣い稼ぎのようだ
- 906 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 21:16:49 ID:9p1vqRTs
- 皆さん今年の花粉症はどうですか?
こちらは板橋区なんですが、今年はなんか軽いです。
これからヒノキが飛ぶらしいですが。
外行く時はマスクしてます。天気予報でも関東地方は非常に多いとかありますが、
なぜか今年は軽いです。
目のかゆみは殆ど無いです。
都内の皆さんどうですか?
やはり皆さんも今年は軽いですか?
- 907 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 21:34:31 ID:d/PnCOIE
- ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学での3月のヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
3/20 0.6 個
3/21 0.6 個
3/22 --
3/23 --
3/24 0.9 個
3/25 1.2 個
3/26 18.8 個
3/27 5.6 個
3/28 5.2 個
3/29 0.9 個
ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年3月昨日まで 43.5 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個 ←この10年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
- 908 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 21:40:29 ID:bwVI88m7
- >906
作文みたいだw
- 909 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 21:42:10 ID:d/PnCOIE
- ちょっと仕事で出張してた間にヒノキ花粉、たくさん飛んだんだね。
3/26は、2004年の3月に飛んだ花粉全部より多い量が、1日で飛んじゃったんだ。
みんな大丈夫だったの?
- 910 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 22:26:20 ID:HIdqdMgw
- ノドかゆいノドかゆいノドかゆい
- 911 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 22:29:27 ID:Zoe6s7rd
- 俺もノドかゆい、ヘップチンの西東京「多い」に変わってるけどこれはスギとヒノキ合わせてかな?
- 912 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 00:08:38 ID:DoTAyuYz
- 俺はもう諦めた
杉が終わってもこのあと檜、カモガヤ、ヨモギ、ブタクサが待ってる
それに加えてダニ、ハウスダスト、ネコアレルギーと来たもんだ
もうどうでもいい
- 913 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 00:40:20 ID:Ou5qp50P
- 君らマスクしてないの?
なんでマスクしないの?
恥ずかしいから?
マスクするとかなり「楽」だよ。
マジ、数年前にやけに少ない年があったけど
その年と同じ楽さ。
なんでマスクしないかねー。恥ずかしいより辛い方が嫌だけどなー俺は。
- 914 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 00:42:15 ID:nKtJF/yr
- え?してる上での話でそ?
- 915 :杉:2006/03/31(金) 01:21:06 ID:5ecodGUN
- お前等来年また会おうな
絶対に忘れないから('A`)ノシ
- 916 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 01:38:23 ID:Ael5W9Bm
- なんかはなこさんで時々日光のが異様に高いんだけど
日光街道の杉並木で猿が暴れでもしてるのか?
- 917 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 02:50:22 ID:+TyFLVuO
- 日光街道の杉並木なんてきちんと手入れされてるからそんなに飛ばすわけないだろうが…ヴォケが…
- 918 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 02:57:53 ID:Ael5W9Bm
- しらんがなw
- 919 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 03:28:59 ID:aTRJE4EX
- >912
普通に可哀相だ。
俺は杉と檜だが、それでも辛いのによ
- 920 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 08:56:34 ID:9JcbYTvi
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 917.4 個
91.7パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 82.6 個
ヒノキ科昨日までの飛散量 44.7 個
- 921 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 09:02:18 ID:iE/E8+aW
- あぐわぁぁぁぁあっくしょんっっ
- 922 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 11:43:58 ID:dJc7gdVA
- 私は主に杉。
ここんところ割りと楽になってたのに、今日はちょっと厳しくね?
杉、また大量に飛んでいるのかな?
鼻セレブ、切らした。
- 923 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 12:31:41 ID:j2B5TS3/
- 今年は全然症状が出ないので舐めていたら
昨日から寝起きに片鼻が詰まってた。ヒノキか
- 924 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 12:42:34 ID:HpFlGvY4
- 今日はちょっと飛んでる…鼻の奥が反応してる。
これで杉がかなり少なければ、ヒノキデビュー
- 925 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 12:47:52 ID:wp6RzjGz
- 私もだ。
今日反応してるってことはヒノキデビューってこと?
嫌だー。
- 926 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 15:04:15 ID:1Zvk3l0H
- こう風が強いと、症状の原因が花粉なのかホコリなのか分からない・・・。
- 927 :922:2006/03/31(金) 15:11:43 ID:dJc7gdVA
- >>924-925
ゑっ?
ヒノキデビュー?
オレもか?
- 928 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 15:18:54 ID:sSrDu6qN
- ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学での3月のヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
3/21 0.6 個
3/22 --
3/23 --
3/24 0.9 個
3/25 1.2 個
3/26 18.8 個
3/27 5.6 個
3/28 5.2 個
3/29 0.9 個
3/30 1.2 個
ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年3月昨日まで 44.7 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個 ←この10年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
- 929 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 15:22:42 ID:sSrDu6qN
- ヒノキの花粉は、スギの花粉より小さい。
ヒノキの方がつらいと感じている人は、その辺に気をつけて点検してみるといいかも。
例えば、スギ花粉は防げるマスクやフィルターを
ヒノキ花粉は通過してしまうことも、ありうるからね。
- 930 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 16:59:25 ID:5g+HS5gp
-
はなこさんのデッカい○はヒノキ?
- 931 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 23:20:37 ID:YQQ5CczG
- 今日勇気を出してマスクを外して歩いてみた。
もともと乾燥空気に弱いので鼻水は少し出るけど、くしゃみ他の症状は皆無だった。
てことはヒノキは大丈夫ってこと?
ともかく平常の生活に戻れそうですヽ(´ー`)ノ
- 932 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 23:34:51 ID:h1Q3KQLF
- 微妙に鼻がムズムズするがマスク無しでも大丈夫になった
今年は軽くてよかったなぁ
2ヶ月ぶりに酒飲もう
- 933 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 23:40:58 ID:uEERrzjy
- 今日鼻かんだら、血の固まりが飛び出して、ちり紙が真っ赤に染まった。
電車の中だったので、隣の若くてキレイ目な女性がマジで卒倒しかけた。
ごめんよぅ (ノД`) この時期はどうしょうもないんだよ・・・orz
- 934 :名前アレルギー:2006/03/31(金) 23:48:38 ID:UMrDOUmr
- 今年は大分楽だった
認めたくは無いが花粉用マスクは確実に効果がある
お勧めはユニチャームのおむつじゃなくてマスク
寝る前にマスクつけて、顔をタオル(乾燥機で乾かしたもの)で覆い、
空気清浄機を設置するとモーニングアタックがほとんどでない
あと体を冷やすと症状が出る 部屋では暖かい格好をする
- 935 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 00:06:09 ID:Uc/MhrgQ
- 今日はホントにひどかった。
鼻は止まらないし、喉もイガイガして咳が出る…
- 936 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 00:31:22 ID:Fqkzy1+A
- 32日記念パピポ
機能は久々につらかったー。
- 937 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 00:39:31 ID:pFP0JrVI
- えいぷりるふーるパピコ
- 938 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 00:42:28 ID:bu7LtQtl
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 917.4 個
76.4 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 282.6 個。
「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 917.4 個
91.7パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 82.6 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月昨日までの飛散量=628.3 個
**3月日毎内訳**
3/23 --
3/24 20.4 個
3/25 12.0 個
3/26 4.0 個
3/27 7.6 個
3/28 4.6 個
3/29 7.4 個
3/30 2.8 個
- 939 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 10:14:06 ID:8+StKcFZ
- >>937
今日は4/1じゃないからエイプリルフールでもないんだな
- 940 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 11:10:38 ID:KKyWCfD5
- 横になるとつまるのは何?寝る前と寝起き。
- 941 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 15:49:24 ID:Gx23U4ix
- 今から症状が出てる奴はヒノキよりも別の花粉を疑った方がいいな
- 942 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 16:43:40 ID:bu7LtQtl
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 923 個
76.9 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 277 個。
「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 923 個
92.3パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 77 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月の飛散量=634.3 個
**3月日毎内訳**
3/24 20.4 個
3/25 12.0 個
3/26 4.0 個
3/27 7.6 個
3/28 4.6 個
3/29 7.4 個
3/30 2.8 個
3/31 5.6 個
- 943 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 16:47:52 ID:bu7LtQtl
- ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学での3月のヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
3/24 0.9 個
3/25 1.2 個
3/26 18.8 個
3/27 5.6 個
3/28 5.2 個
3/29 0.9 個
3/30 1.2 個
3/31 0.6 個
ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年 45.3 個 ←この12年間で四番目に少ない
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個 ←この12年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
- 944 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 16:50:26 ID:bu7LtQtl
- スギでもないヒノキでもない「その他の花粉」情報
慈恵会医科大学での3月のその他の花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
3/26 32.4 個
3/27 15.7 個
3/28 11.7 個
3/29 7.4 個
3/30 2.8 個
3/31 4.0 個
- 945 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 16:55:44 ID:bu7LtQtl
- スギでもないヒノキでもない「その他の花粉」は、
昨年三月は累計で188.9個、とんでます。
いったい何の花粉なんだろうね?
- 946 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 16:58:42 ID:HoHZ6aFh
- そりゃ花粉なんていくらでもあるでしょう
- 947 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 17:01:47 ID:bu7LtQtl
- 過去12年間の、3月の杉花粉飛散量を調べてみました。
慈恵会医科大学での3月のその他の花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
2006年 634.3 個
2005年 9105.2 個
2004年 219.9 個
2003年 2480.2 個
2002年 3745.8 個
2001年 3821.3 個
2000年 3367.0 個
1999年 424.2 個
1998年 1224.8 個
1997年 1318.9 個
1996年 753.8 個
1995年 469.2 個
やっぱり今年は楽だったね。
- 948 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 18:06:45 ID:bEPE4TP1
- 道ばたに咲く花の香りでも鼻がむずがゆくなりゅんだお 桜満開したら恐いんだお
- 949 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 19:29:44 ID:JDXiqicS
- >>947 乙です
私の場合1000個を超えなければ大丈夫なようです
- 950 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 20:04:42 ID:HXFE1SdP
- 花粉症のせいで週末はヒッキー
- 951 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 22:46:07 ID:HQs5jiYx
- >>947
乙!
こうやって数値で見てみると、去年は本当に地獄だったんだなと改めて思う。
今年の夏が猛暑にならないことを祈るよ・・・
- 952 :名前アレルギー:2006/03/32(土) 23:31:30 ID:bu7LtQtl
- 947の二行目、
慈恵会医科大学での3月の「その他の」花粉飛散数計測値
は、
慈恵会医科大学での3月の「スギ」花粉飛散数計測値
のまちがいですたっ 汗;
- 953 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 00:00:38 ID:tuC2epHz
- ふふふ、オレは去年の症状で体内の抗体を全て使い切った。
今年はまったく症状が出ない。
やたー!遂に直ったぞ!もう花粉症とおさらばだ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
今日は4月1日かぁ・・・
- 954 :953:2006/04/02(日) 00:02:27 ID:tuC2epHz
- 38秒遅かった・・・orz
いつになったらこの世から杉・檜花粉がなくなるんだろう・・・
知り合いに直った人がいるので、一抹の希望はもってまふ。
- 955 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 01:06:19 ID:/HzxYzVs
- 今年から花粉症になって、薬は飲みたくなかったんだけど
あまりに朝が辛いので病院行って処方されたアレグラ錠飲んだら
ほとんど症状が出なくなりました。
過去ログにありましたが飲み続けるとだんだん効かなくなってくるんでしょうか?
- 956 :杉:2006/04/02(日) 01:26:39 ID:4ucsbC0N
- 檜っ
がんばれっ
檜っ
がんばれっ
ファイッ!
ファイッ!
ファイッ!
ファイッ!
- 957 :カモガヤ:2006/04/02(日) 01:35:23 ID:XNqymf1E
- そろそろ準備するか…
- 958 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 03:16:38 ID:n1zNef0E
- >>956-957
まとめて死ね
- 959 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 08:49:13 ID:y9LQDPvi
- 今年は軽い症状しか出てないのですが、それはなぜかを考えてみました。
1 ヨーグルトを食べて整腸
2 去年、慢性内蔵疾患の部分を切り取った
3 外出をする時には必ずマスク
4 家では空気清浄器をつける
5 症状が重くなりかけた時に沖縄に2泊して症状をリセットできた
ってところです。
- 960 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 08:51:36 ID:y9LQDPvi
- >959
書き忘れ・・・・・(汗
飛んでる花粉自体少ない
トホホ
- 961 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 11:25:22 ID:Gpm6zhXc
- 鼻かみすぎて鼻が効かなくなってます。一発で治す方法とかないですかね?
- 962 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 11:46:56 ID:y9LQDPvi
- >961
風呂に入るか、走る
- 963 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 11:47:26 ID:B8JWHdGS
- >>960
99%それでしょうね。
- 964 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 11:56:22 ID:y9LQDPvi
- >963
しかし、今年のような飛散状況でもうんと症状の出てる人がいますよね。
それはどう説明がつくんでしょうか。
- 965 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 11:58:24 ID:tmyw1otZ
- _,,, -――- 、
__,,,,,_ /、,:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
/:::::::: :::::` 、 'ノ:.`‐-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__ |
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _i:._:., - ‐‐::::':::::::: ̄:::: ̄:::::` 、
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , -‐ '::::::_:: -ー''" ̄ ̄ ̄ヾ;;;;;;;;!:::::::::::::::::::::)
|:::::::::::::_ ,==ニニニ_=_=(::::::::::::::::_r¬、( ̄~il ̄ ̄ ̄; ̄`i::::__;;, '"
( `丶、 _,!-‐'";;;;/′ ___,,- ,,/.  ̄ ̄ ヾ/__,`''‐" ! )ノ ´
ヽ、 ヽ、 `ヾ;;{_ ,_ゝ ヽ___、 `l´ ナパームで石器時代に戻してやれ!
_ヽ__ ` ‐-、/i\` ==/ _ l〈ノヽ | _)ヾ` 、
.(____(__; ̄ ̄ヽ| ` 、__ __i: : `゙ 、 )___,, -‐''''' " /: : \`: : '' ―-
ヽ,______) ̄ l /: : : : : : : : : `ヽ、 __, '"ヽ: :\ , ': : : : : :ヽ: : : : : :
.ヽ__ノヾ 彡ヽ /: : : : : : : : : :, -'´: : : : : : /: : : :\ /: : , -‐ '"`: : : : :
`' 、__ 丿ヽ、/: : : : : : : :_ /: : ::、: : !: : : :\: : : : \ / /´: : : : : : : : : : :
`‐--'" \: : _ _,'__: `ヽ、: : ヽ,|', l二二 ヽ、: : /'": : l二二二: : : : : :
\ ゙`ヽ\: : : `ヽ: : : : : : : : : : : : : : :ヽl: : : : : : : : : : : : : : :
- 966 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 12:17:27 ID:vajoydio
- >>964
花粉が多いほど反応の激しい人は少なければ症状も軽いけど
花粉がごく少量でも、存在すれば激しく症状のでる人もいるそうです。
- 967 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 12:26:27 ID:y9LQDPvi
- >966
ほおー
そういう個人差があるんですね。ナットク
ありがとうございました。
- 968 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 12:55:43 ID:6TOb7k5n
- ゆうべ、一生懸命調べた「過去12年間の、3月の杉花粉飛散量」って
ここに載ってた・・ orz
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/12%94N%8a%d4%82%cc3%8c%8e.pdf
しかも、>>947 の1995年、間違ってるし・・・ orz
(誤)1995年 469.2 個
(正)1995年 4692.8 個
- 969 :杉:2006/04/02(日) 16:06:20 ID:Ee+W8Qoi
- もう次スレいらないよね。
花粉終息したし
- 970 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 16:18:32 ID:6TOb7k5n
- >>969
次スレより、
いらないのは君の方だよっ!
- 971 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 17:21:28 ID:3OUlKfIL
- まだまだおわらんよ
- 972 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 18:17:15 ID:/HzxYzVs
- 嵐キター 換気換気っと
- 973 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 22:05:49 ID:jfs6qL8q
- 花粉って4月も飛ぶかな?
それとももう終演?
当方茨城は鹿嶋市民なんですが
- 974 :名前アレルギー:2006/04/02(日) 23:56:18 ID:vajoydio
- >>973
どの種類の花粉について質問してるの?
- 975 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 00:32:33 ID:9pHxyUdV
- >>974
杉っす
- 976 :杉:2006/04/03(月) 00:33:01 ID:RHby9mLM
- もう終わったよ
- 977 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 00:34:13 ID:8PsU8cme
- 上から読んでも
杉す
下から読んでも
杉す
- 978 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 00:34:24 ID:9pHxyUdV
- 即レス感謝です。
ちなみにどの花粉がまだ残ってる?
- 979 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 00:36:15 ID:GYpCI1DM
- 杉はほとんど飛んだんだろうが、たまに来るのが嫌なんだよな〜……。
5月までは安心できねーな。
- 980 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 02:45:12 ID:tVYNS+Oy
- 目が痒い・・・
- 981 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 05:30:47 ID:hcdDn4Nb
- 気のせいだよ・・・なんでも花粉のせいにするの良くないと思うよ
ストレスだから窓を開けて新鮮な空気を吸って深呼吸しようよ
- 982 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 05:58:55 ID:AjDDNU7V
- はぁーっくしょい!・・・チクショー
- 983 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 06:13:24 ID:fGW21BTd
- 昨日辺りからかなり楽になったんだけどみんなはどうですか?@神奈川
- 984 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 06:51:25 ID:d6K7kt9h
- うわあごの奥がかゆいよ・・・
- 985 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 09:13:11 ID:7YwrJVQn
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 924.5 個
77.0 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 275.5 個。
「改訂版」
今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1000 個 (平方センチメートルあたり)
昨日までに飛んだ杉花粉量の総計 = 924.5 個
92.5 パーセントがすでに飛んだ。
あと残り 75.5 個。
--参考データ-- (品川慈恵医大の計測データによる)
1月の飛散量=0.6 個
2月の飛散量=288.5 個
3月の飛散量=634.3 個
4月の飛散量=1.5 個
**日毎内訳**
3/26 4.0 個
3/27 7.6 個
3/28 4.6 個
3/29 7.4 個
3/30 2.8 個
3/31 5.6 個
4/1 1.2 個
4/2 0.3 個
- 986 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 09:14:09 ID:B/4I/Kg2
- ◆◆花粉症 関東地方総合2006 その3◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1144023146/
- 987 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 09:14:38 ID:7YwrJVQn
- 今年の杉花粉飛散総量の予測値 = 1200 個 (平方センチメートルあたり)
っていうのを、1000 個 に途中で改訂したんだけど、
どうも1000個もいかないような気がする・・・
- 988 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 09:26:45 ID:7YwrJVQn
- ヒノキ花粉に反応する人へ
慈恵会医科大学での3月のヒノキ花粉飛散数計測値 (平方センチメートルあたり)
3/26 18.8 個
3/27 5.6 個
3/28 5.2 個
3/29 0.9 個
3/30 1.2 個
3/31 0.6 個
4/1 --
4/2 0.9 個
ヒノキ花粉の3月の累積飛散数
2006年 45.3 個
2005年 126.9 個
2004年 17.0 個 ←この12年間で二番目に少ない
2003年 123.4 個
2002年 345.1 個
- 989 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 10:06:17 ID:ezKRZwos
- 1000だと思う
- 990 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 10:17:07 ID:7YwrJVQn
- じゃぁ、990個に一票。
- 991 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 10:41:17 ID:/j7K/ZOg
- 風強いねぇ
- 992 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 10:52:19 ID:LOie+liE
- 今日花見ってオイ・・・@東京
- 993 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 12:37:30 ID:hdkC2Do8
- 一昨日あたりから今日にかけて飛んでるね
ひょっとしたら症状軽くなったか?とか思ったから
きっと花粉の神様が罰をお与えになったに違いない
すみません、花粉の神様、奢った私が悪ぅございましたので
怒りをおしずめくださいume
- 994 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 12:42:41 ID:u7eNT5KV
- 980個に一票 ちなみに今日は10個は飛んでそー
- 995 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 15:49:20 ID:sGhBgq9z
- 顔も後頭部もがちがちに固くなって顔に亀の甲羅はりつけたようになり
病院に行って点滴打ちました。ひどかった。
- 996 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 15:52:41 ID:rsOQcrEV
- はなこさん見て卒倒しそうになった。
- 997 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 16:10:25 ID:Dzn/pb9z
- はなこさん、巨大な斑点みたいになってるね、@関東
- 998 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 16:21:13 ID:I9qjLnZy
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」 \ │ /
―――――――――――――‐┬┘ / ̄\
____.____ | ─( ゚ ∀ ゚ )─ <お届け物です
| | | | \_/
| | ∧∧ | | ┏━━━━━┓ / │ \
| |( ゚∀゚) .| | ┃ ┃
| |/ ⊃━⊃━━━━┫スギ花粉 ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | .∵ 。.∵
|. ・∵ ∵・ ・∵
| 。 .∵.∵ ・∵ 。 ・∵
- 999 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 17:48:23 ID:7YwrJVQn
- 次スレ
◆◆花粉症 関東地方総合2006 その3◆◆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1144023146/
- 1000 :名前アレルギー:2006/04/03(月) 17:49:21 ID:7YwrJVQn
- >>998
お届けもの、いらないから。
もう出でこなくていいよ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★