■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2005 花粉症スレッド 8
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 22:56:45 ID:VHlooEn9
- 身体・健康@2ch掲示板から移動、3スレ目です。
花粉情報・関連リンク等は「花粉症 関東地方 総合スレ」の>1-4で。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1111838376/
前スレ
2005 花粉症スレッド 7 【大量飛散中】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1112271067/
- 716 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 17:27:15 ID:RBWDPOAO
- >>715
初診の時は問診とか、やってなきゃアレルゲンの検査もするかもしれんが
特に酷い異常がなけりゃこの時期は毎回鼻の中見て薬シュッとやって
ちょっと中を掃除してもらって、吸入やって終わり。
特に痛くも怖くもないので、まあ気が向いたらどうぞ。
- 717 :名前アレルギー:2006/03/17(金) 19:12:07 ID:8stoj15m
- >>716
ありがとうございます。
そか、痛くないのか。
今は風邪も併発して喉痛いんですが、花粉症の症状は鼻水・鼻づまり・目のかゆみです。
何か耳も詰まってきた(?)ので明日じいちゃんと一緒に耳鼻科行ってこようかな。
- 718 :名前アレルギー:2006/03/19(日) 22:58:47 ID:/M7cRd7V
- 6年程前から花粉症です。
クシャミ、ハナ、目の痒み、微熱?で重症ではないけれど、
今、併せてタンが取れなくて咳が治りません、、
寒気とボーッとする感じと怠さも続いてて。
単に風邪との合わせ技かしら。
それとも花粉だけでこんな症状出る人居るのかな。
接客業で鬱(´Д`)
- 719 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 09:48:25 ID:Q+gRPSJq
- >>718
花粉症で咳が止まらない人の数→
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/allergy/1113809066/
- 720 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 20:45:18 ID:WKNAF14B
- 花粉症で、目の裏ぶつぶつになってきもかった。。
乳頭なんとか〜。目の裏をめくると、ぶつぶつができてて、コンタクト
がごろごろするの。
- 721 :名前アレルギー:2006/03/20(月) 21:35:10 ID:Q+gRPSJq
- >>720
その状態で眼科も行かずコンタクト装着し続けてると、最悪失明するよ。
- 722 :名前アレルギー:2006/03/21(火) 10:30:06 ID:6Ok8QA8O
- >>721
コンタクト買いに行ったとき言われて気付いたんだ。
失明するんだ〜!?びっくり。
- 723 :名前アレルギー:2006/03/22(水) 12:52:23 ID:5qA4MmrS
- アトピーと花粉症と喘息とリウマチを持ってる人います?
この病気は何か関連があるのかな?
- 724 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 08:40:44 ID:SavXGDJy
- 雨なのに鼻水が…花粉飛んでないはずなのにな。
- 725 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 10:12:05 ID:6IS+t2RH
- >>724
昨日までに飛んでどっかに残ってる花粉に反応してると思われ
- 726 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 10:45:22 ID:NKi172y8
- http://c.pic.to/50999
- 727 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 11:21:31 ID:PCxVvP8+
- 目はかゆくないんだけど、頭痛がして、だるくて、鼻づまりがして、せきが出るんだけどこれって花粉症かな???
- 728 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 11:22:48 ID:pJcNoBbq
- 2006年なのに
- 729 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 11:31:41 ID:iOXZQWa5
- >>727
ttp://www.tky.3web.ne.jp/~imaitoru/FAQ1.html
3.花粉症だか風邪だかはっきりしません。どうやって区別したら良いのでしょうか?
花粉症も風邪もくしゃみや鼻水、鼻づまりの症状がありますので区別が付かないこともあります。
ただしお話を十分に聞いたり、鼻の中を観察することで診断はある程度可能です。
花粉症は発熱、のどの痛みや消化器症状などの全身症状が少なく、鼻症状と眼症状が主体で、症状の続く期間が長いのが特徴です。
また花粉症は遺伝することが多く、家族にアルルギー疾患を持つものが多いことが診断に参考になります。
従って鼻や目だけの症状が2週間以上続く場合は花粉症があることも疑うのが良いと思います。
必ずしも家族にアレルギー疾患を持つものがいなくても、花粉症を発症することは少なくありません。
また花粉症と風邪を合併すれば症状は重くなり、診断がやや難しくなり、また治療の効果が得にくくなります。
- 730 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 11:38:14 ID:PCxVvP8+
- >>729
ありがとうございます。
うちの妹がアレルギー持っている・・・ 咳が出始めたときはだるさはなく喉が痛かったんだけど、今は喉は痛くないんだけど、鼻水が出てダルいからな。
風邪と花粉症の合併症って事も考えられるかもしれないな。今まで、花粉症なんかなったこと無かったのに。
- 731 :名前アレルギー:2006/03/23(木) 18:27:23 ID:6IS+t2RH
- >>730
>今まで、花粉症なんかなったこと無かったのに。
そりゃみんな初めて症状が出るまでは「なった事なかった」だよ…
- 732 :名前アレルギー:2006/03/24(金) 00:53:04 ID:pEoHIru6
- 私も発症するまでは花粉症なんて他人事だったなあ
自分はならないだろうと思ってた
- 733 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 15:01:35 ID:jxcVL1rA
- 今年花粉症発症したんだけど、
今朝起きてすぐに橙色の鼻水が出た…
これって花粉症では当たり前なの?
- 734 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 15:29:51 ID:D4G/3ytr
- >>733
よくあるw
自分の場合は鼻かみすぎてて若干出血してるからなんだろうけど。
心配なら耳鼻科へ。
- 735 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 16:49:44 ID:Uy3LkZaH
- 今日突然、花粉症の症状オンパレード。
昨日まで、というか出勤するまで何ともなかったのに・・・。
花粉症って、こんなに突然くるものか?
- 736 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 16:57:10 ID:/SngyS6M
- はいそうです。
- 737 :名前アレルギー:2006/03/27(月) 17:05:18 ID:Uy3LkZaH
- 昨日、オナニーしすぎたのが原因かなあ・・・
- 738 :733:2006/03/27(月) 17:32:51 ID:jxcVL1rA
- >734
有り得ないくらい鮮やかだったので驚いちゃった。
かみすぎは注意ですね。
ありがとうございます。
- 739 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 16:01:09 ID:UQJFsV8P
- 今まで処方薬と点鼻薬で抑えられてたのに、桜が咲いた途端効かなくなった。
私には杉より桜の方が抗体が一杯でるらしい。
後2週間頑張らねばorz
- 740 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 20:09:31 ID:zoUEXnfX
- >>739
この時期はヒノキです。
綺麗な花が咲くものは虫媒花なので違う。
花粉症の原因になるのはやたらめったら花粉を飛ばす風媒花。
花がブサイクな植物が多い。
- 741 :名前アレルギー:2006/03/28(火) 20:59:06 ID:/itHiWCG
- そっかヒノキなのか。
とすると4月いっぱいこの状態なのかorz
- 742 :名前アレルギー:2006/03/29(水) 06:17:09 ID:82/x7kbp
- 3月〜GWに症状が強いからヒノキだと思ってたら
検査結果はスギ+カモガヤだった。
どうりで3月(鼻)と4月以降(目)で症状が違うわけだ・・・。
秋に毎年1ヶ月ぐらい咳が出るのも花粉症の悪寒。
- 743 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 09:06:12 ID:msUKc81q
- >>734
>>738
オレンジの鼻水は蓄膿症の可能性があるぞ〜
続くようなら病院で一度診てもらった方がいいと思う。
- 744 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 17:07:35 ID:X+BwKqgx
- 私のHPで紹介している「ネイザルガード」は、
すごく効くと評判で、実際に私も使っているんですが、
マスクいらずになりました。本当にオススメの品なので、
よかったら試してみてください。
http://www.geocities.jp/yuko_company/
- 745 :名前アレルギー:2006/03/30(木) 18:23:37 ID:f71P5epK
- あ〜もう鼻水が!!
もうポジティブに鼻かんで何か曲作ってみようかな(´・ω・`)
- 746 :名前アレルギー:2006/04/04(火) 14:12:44 ID:4Uk5e5kU
- 今日はめちゃめちゃ鼻水&目の痒み
薬が効いてないみたいです。
in岡山
- 747 :名前アレルギー:2006/04/04(火) 14:20:50 ID:cykaGjss
- こんなブログありました
→http://biyoutokenkou.livedoor.biz/
けっこう役立ちました♪
- 748 :名前アレルギー:2006/04/05(水) 04:50:24 ID:32LwUgV1
- >>746
ヒノキに反応中じゃね?
俺の場合、金曜日深夜から薬が効かなくなた
喉の奥が痛い_| ̄|○
in岡山市内
- 749 :名前アレルギー:2006/04/27(木) 18:53:09 ID:4XgD9yoa
- 5月中旬にほぼ終息 花粉飛散で環境省が予測
環境省は27日、今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散は5月中旬に
ほぼ終息する見込みになったと発表した。
スギ花粉は九州、四国、中国、近畿、東海、関東で4月末までに
終息する見通し。今春は寒暖の変動が大きく、山間部の雪解けが
遅れているため東北、北陸甲信では、まだ小規模な飛散が断続的に
続くが、北陸甲信は5月上旬に、東北は5月中旬に終息するという。
スギより飛散開始の遅いヒノキの終息は、九州、四国、中国、近畿で4月末、
東海で5月上旬、北陸甲信と関東で5月中旬、東北で5月下旬になる見通し。
同省によると、今年の花粉飛散は東日本で例年の半分程度。
西日本は例年並みから四国、九州で約2倍と地域差があった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060427-00000134-kyodo-soci
- 750 :名前アレルギー:2006/04/27(木) 22:58:33 ID:M+4nTT7o
- >>745
さてもうそろそろ1ヶ月経つのだが
歌はまだか?(`・ω・´)
- 751 :名前アレルギー:2006/04/29(土) 22:18:34 ID:V6ok7ASm
- 【健康】花粉症、子供の間にも広がり…16歳未満の子供の3割が発症、ロート製薬調査
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146313781/
- 752 :名前アレルギー:2006/05/02(火) 20:40:32 ID:VSPfT3UH
- 黄砂が飛ぶと、アレルギーが悪化!?
ttp://allabout.co.jp/health/atopy/closeup/CU20060424C/
>アレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎は、黄砂によって悪化します。
>特に、花粉症が落ち着いたのに、涙目になる場合は、黄砂が原因に
>なっている場合があります。
みんな注意しよう(`・ω・´)
- 753 :名前アレルギー:2006/05/02(火) 22:02:04 ID:FpClx4w2
- 突然、鼻や頬が局所的に痒くなったりするけど
これも花粉アレルギーかな
- 754 :名前アレルギー:2006/05/02(火) 22:39:04 ID:RNhfqk8i
- >>753
かなりの確立でそうだと思われます
耳鼻科で検査してみましょう
今年は例年になく黄砂が飛んでるみたいだね
例年なら発症しないのに黄砂の影響で長引いてるって人かなりいそう
- 755 :名前アレルギー:2006/05/02(火) 23:01:54 ID:FpClx4w2
- ありがとうございます。耳鼻科逝ってきます
突然痒みに襲われる時の状態↓
……
……
うぉぉカイー!!!
- 756 :名前アレルギー:2006/05/03(水) 17:27:37 ID:2CBxWz+P
- 俺はいつも5月に花粉症最強なんだけど、
何の花粉だろ?
- 757 :名前アレルギー:2006/05/03(水) 18:01:52 ID:3umOAPJ1
- 前は五月病というのがあったけど、最近は言わなくなったね。
- 758 :名前アレルギー:2006/06/01(木) 10:03:06 ID:0o+1ITF9
- 鎮痛剤飲むと花粉の症状が止まる、なんでかな
- 759 :名前アレルギー:2006/09/16(土) 12:42:17 ID:BnKqz1Pb
- れんこんを食べると、花粉の症状が止まる、なんでかな
- 760 :ゆまゆま:2006/09/16(土) 15:06:56 ID:S49lWCeB
- 私は首に大きな蕁麻疹ができたので皮膚科に行ったら花粉症を疑われました。
花粉症から喘息とかなるのでしょうか?
- 761 :ゆまゆま:2006/09/16(土) 15:10:29 ID:S49lWCeB
- あたしは鼻炎がひどく出るときがあり頭痛がひどいです
- 762 :名前アレルギー:2006/09/18(月) 08:27:09 ID:VOa4sGEj
- >>760
「ひどい花粉症」ともいうべき「花粉喘息」になり得る。
一般的な意味でいう喘息に移行することもなきにしもあらず。
ほかのアレルギー(皮膚症状・食品とか)が出てくることもなくはない。
その確率は不明。
もちろん花粉症そのものが治ることもあるが、
あまり期待せずに、せいぜいセルフケアに気をつけるといいと思う。
>>761
たしかに頭痛がおこる人もいる。
だが、アレルギー性鼻炎ではなくカゼであることもあるし、
鼻炎が進んで副鼻腔炎になったことが原因であることもあるので要注意。
- 763 :名前アレルギー:2006/09/19(火) 16:14:55 ID:cbxTXjb0
- 俺は喘息持ちで花粉症が追加装備されたお
春先は喘息の症状も悪化するお
- 764 :名前アレルギー:2006/10/16(月) 19:38:36 ID:WEymDi4v
- 花粉症に朗報、来春の飛散量は少なめ…気象協会が予報
来春のスギとヒノキの花粉の飛散量について、日本気象協会は16日、全国的に
例年よりも少ないとする予報を発表した。
今年7月の日照時間が全国的に少なかったため、過去10年の平均と比べて、
東日本と東北地方が50〜90%、西日本が50〜75%に減ると予想している。
ただ、今年の飛散量が記録的に少なかった東日本と東北地方では、来春は
今春と比べると増える地域がある見込み。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061016it11.htm?from=top
- 765 :名前アレルギー:2006/12/20(水) 09:44:51 ID:Tm8TN260
- <アレルギー>BCGが花粉症など抑制の仕組み突き止める
結核予防ワクチンのBCGが花粉症などのアレルギー反応を抑制する仕組みを、
理化学研究所と千葉大の研究グループが突き止めた。
衛生環境の向上で病原菌にさらされる機会が減ったことが、最近のアレルギー増加と
関係しているという仮説を裏付ける結果だという。25日付の米医学誌に掲載される。
12月19日0時49分配信 毎日新聞
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061219-00000003-mai-soci
165 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)