■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【激性】アナフィラキシー【発作】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:48:54 ID:eJc4iLIV
- 皮膚、呼吸、胃腸、意識…まじ死ぬかと思った。
命に関わる激性アレルギー発作
アナフィラキシー対策フォーラム
ttp://www.anaphylaxis.jp/index_flash.html
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:49:36 ID:+mZ8m+dJ
- 2!
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:54:42 ID:eJc4iLIV
- ちなみに俺はショック状態で救急車で運ばれたのに、
ただの「急性胃腸炎」扱い。他の症状との関係を聞いたら
「偶然一緒に出たんでしょう」と。
3度目の入院でさすがに食中毒ではないと思って
自分でネット検索して、アレルギー科に行ってやっとわかりました。
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:14:51 ID:YUsszotu
- 火を通していようとなんだろうと、牡蠣を食うと決まって二時間程度後に、
嘔吐が始まり更に一時間後に腹痛と下痢が来る。意識障害も起こる。
これってアレルギー?アナフィキラシーの一種?
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:42:31 ID:YW/DJEvL
- それは小型球形ウイルス(SRSV)。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 17:44:06 ID:YW/DJEvL
- ちなみにこれは細菌性食中毒ではないので、
過熱だろうが生だろうが関係ないです。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:29:06 ID:YUsszotu
- d。
毒素による中毒だから過熱しててもダメだったのか。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 03:46:22 ID:qkyXXGZx
- 俺は反対。
いつも食中毒に間違われてたが実はアレルギーだったw
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:18:26 ID:vfNykh5L
- アレルギー科で、煙草の煙によるアナフィラキシーに認定された。
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 17:44:31 ID:HZ8+RnSA
- >1>3
大変だなあ。
月並みな言い方で申し訳ないが、お大事に。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 17:10:35 ID:naJ0vfpp
- どんな食べ物でもOKだけど、
猫とアルコールと煙草だけはNG!
以前、煙草でアナフィラキシーショックをおこして、死にかけたぞ。
だから、宴会なんかは絶対にいけない。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:26:38 ID:zcyZBAAg
- 局所麻酔でアナフィラキシーショック。死にかけた。
デカい病院での外科手術の最中だったので処置できたが、あれが
地元の歯医者さんで抜歯、とかだったらあぼーんしてた。
以後、全身麻酔しか使えない。
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:40:57 ID:nLzUpATz
- この名前を知らない人って多いよね。説明するのに小一時間・・・。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:14:39 ID:iY3aMqlt
- アレルゲンを食べて見せれば5分で納得して貰える。
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:30:12 ID:Mvw1djpH
- >>13
そりゃ患者の俺もこの名前覚えるのに苦労したからなあw
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:08:40 ID:Y78Xdadj
- でもこういう変な名前って一度覚えたら二度と忘れない。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:14:25 ID:cEBJ+665
- 穴フェラきしょい
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:59:39 ID:I0UF9ZM3
- 昔受けた減感作療法でおこした
腹痛くなって顔腫れて(皮膚反応)呼吸困難になった
なんだか体の弱い部分が全部炎症起こした感じ
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:19:52 ID:54z1tgZ2
- 煙草の煙でショック起こすことがあるんだ・・・!
食物とか薬品よりもたちが悪いですね・・・
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:00:37 ID:+GpSSmvM
- アナフィラって以来、身体弱くなったと思いませんか?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:49:14 ID:btSkIL7w
- つーか体力落ちてるやつがアナフィラ起こしやすいから。
高齢とか。
運動せねば。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:16:56 ID:dxnO0IlA
- 運動誘発アナフィラキシーもあるから注意。
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:46:14 ID:HF6i0ZqX
- >>19
先ごろ結婚報道された某Aアナウンサー氏、会議中に煙草の煙で倒れたらしいぞ
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:06:40 ID:oDGh6lvj
- うかうか道もあるけないね。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 00:19:26 ID:+P107yHd
- 抗生物質でショックおこしたことある人いる?
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:30:29 ID:Onq0PlgR
- 知人の親が氏にかけたらしい
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 14:38:37 ID:G4XiLyZw
- >>25
アナフィラキシーまでいかなかったけど、フラフラになったことはあるよ。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:43:41 ID:6RIiPg6J
- >25
これかはわからないが、抗生物質を飲み2時間後くらいにめまい・吐き気・顔面蒼白・冷や汗に襲われたことはある
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 18:46:31 ID:ss3k8ftQ
- アナフィラキシーはアレルギーの型の中でも「即時型アレルギー」だから
すぐに発症しますね。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:33:56 ID:3G+LCAVl
- 抗生物質、爆死ダールと蔵ビットでしにかけますた・・・orz
そう、あれは数年前の今と同じころ(つまり花粉症の時期)。
なんだかずっと体調が悪くて、気がつくと膀胱炎に。そして上記抗生物質を処方され。
(あ、蔵はもらったんでした。これイケナイことですね!)
蔵は頭と胴体以外の手足すべてがしびれ高熱で一晩うなされ(しかし風邪だと思ってた…バカ)
爆は、最初数日飲んだときは平気だったのに蔵での一件のあと飲んで大事件!
全身痛くてベットに寝ても背中痛くてドキドキが止まらず、かと思えば急に全身かゆくて…。
蔵の一件を医者に報告しなかった自分がいちばん悪いんですが、
まさかアレルギーとは思わなかったもんで。
そんで免疫を調べなさいといわれ大きい病院でアレルギー検査したが、
やはり体調が悪くなると思いがけないアレルギー反応が出るらしく、
逆に検査では無問題といわれてしまった・・でもよくあることだとも。
その際雪の無い季節はずっとなにかしらの花粉症であることと、
猫は大丈夫だけどものすんげく好きな犬のアレルギー持ちだったことが判明。
あと、ハウスダスト、カビなんてゆうポピュラーなのももちろん持ってた。
やはりアレルギー体質で特に花粉症で抵抗力おちてるとこんなことにもなりやすいらしい。
まさにアレルギーの連鎖。きょ、キョワイー!!
以上長文本当にごめんなさい。
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 22:42:26 ID:WJ0Bwwbv
- >>30
アレルギーってホント連鎖するよね。
4月頃に花粉症が超絶悪化したと思ったら、
肌はかゆくてボロボロになるわ(未だ完治せずorz)、
猫アレルギー、ハウスダストいきなり併発した上、
小麦(ラーメン&パスタ)食ったら顔以外全身蕁麻疹で
ここでいうアナフィラキシーショックまで発症orz
マジで悲惨。っていうか花粉氏ね。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:19:35 ID:3G+LCAVl
- >>31
つらいよねー思いっきりわかるワ・・・。
アタシは去年ビール(つまり麦芽)が全くダメになりますた。
でも冬には完治、今んとこ大丈夫な様子。しかしいつどーなるか・・・ガクブル!!!
お互い慎重にがんばりましょねー!
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 21:01:12 ID:RuTcjs7L
- 即時型アレルギーって食べてすぐってことなんすか??
まぇにすぐから12時間以内みたいなこと聞いたことあるけど違います?
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 17:38:04 ID:Xoztk8AC
- >>25
>抗生物質でショックおこしたことある人いる?
1度だけあるよ。出産時に。
前期破水と同時に陣痛が始まり、抗生物質の点滴打たれて、全身真っ赤に腫れあがった。
直前に血液検査で抗生物質へのアレルギーがないか調べてすぐのことだった。
助産師は「血液検査では大丈夫だったはずなんですが。」とオロオロしながら
点滴は外してくれた。
抗生物質の点滴の指示を出した医者は1度も見に来なかった(分娩は別の医者が担当)。
真っ赤に腫れあがった体で分娩を終えたあと、
窒息感がひどくなり、息が上手に吸えなくなって
立つことも座ることもできなくなった。
がんばってやっとのことで出せる声で何度それを助産師と医者に訴えても、
聞き入れてもらえなかった。
今、私も子供も生きているから言えることだけど、
アナフィラキシーおこしたおかげで抗生物質の点滴を最小限に食い止められてよかった。
あのまま点滴を続けていたら、お腹の子供に相当な量の抗生物質が移行しただろうから。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 12:22:47 ID:Xg+f/SmL
- 25
あるよ。二回程。
一度目は歯医者で親不知抜いて『塩酸リチゾーム?』飲んだら、寝てる最中、急に目がショボショボしてきたから即効洗面台にいく!
そしたら両方の瞼がオイワさんみたいにえらいことになってました。
翌朝歯医者にこれを伝えたら『こんなんでダメだったら風邪薬ものめんわな』だと…
内科にいってセレスタミンもらったら二日くらいでひいたけどね。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 10:00:45 ID:KwkPTmpV
- 漏れも救急車で運ばれてから三年ほど薬のみっぱなし。
ゼスランとアレグラ。
一生のみつずけるのかなぁ。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 13:54:37 ID:uQ3XBg5H
- ルスランとリュミドラ
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:55:01 ID:tpBXcXWx
- 「ああ、私の運命よ」ですかい。
- 39 :名前アレルギー:2005/10/13(木) 00:23:28 ID:LoNuWI6l
- 5日前に摂った原因物質のせいで救急車で運ばれますた。
粘膜と言う粘膜が酷いことに。目は真っ赤。
皮下が全体に軽い炎症で、頭引っ張られているようにガンガンに痛い。
最初見た先生はSJS疑いで早急にステロイド打ってQQ車呼んでくれた。
夜間当直の大学病院の皮膚科の女医さん(よりによって妙齢の美しい、と頭につく)に、
往症暦をボーっとした頭で話していて、口唇、口腔の診察のあと、じゃあ外陰部を、と(涙
粗末なものをすみませんorz まあ、もう少しで尻の穴まで見られるところだったから・・・
同じ粘膜部分でもその部分がそれほど酷くなかったのと
炎症が粘膜部分中心に出て、体中に出てこないことから、
当初懸念された薬疹でなくアナフィラキシー様症状と診断。
最初の先生が見てくれた時のステロイドが効いてきて、一時間もしたら楽になった。
- 40 :名前アレルギー:2005/10/30(日) 07:58:28 ID:BWBTSav0
- 医薬部外品って危なくね?
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1130406324/l50
- 41 :名前アレルギー:2005/10/30(日) 08:21:59 ID:BWBTSav0
- アレルギーにアスゲン使ってよく効いたよ。
http://dorogame.exblog.jp/2352490
- 42 :なりたて?:2005/10/30(日) 09:08:21 ID:AFTnUnKX
- 金属アレルギーにもアナフィラキシーショックってあるの?
- 43 :名前アレルギー:2005/11/16(水) 01:03:11 ID:QeChH8G1
- >>42
金属アレルギーですが。ものすごいアナフィラキシーが半年に1度
位出ては運ばれる生活になってもう10年以上になります。下手するとトラウマに
なって引きこもりや精神病の原因にもなるので気をつけましょう。
- 44 :名前アレルギー:2005/11/19(土) 05:01:23 ID:R7Zarllp
- アレグラって蕁麻疹とか乾燥性のカユイカユイ病の時に出る薬だよね?
私、抗生物質がダメで飲んで五分も経たないうちに痒くなって、震えと痺れきて救急車…
10分後には意識なし…で入院したことがあるんだけど…
それと元々アレルギー性の蕁麻疹もっててアレグラ常用してたんだけど、アナフィラキシーになってから蕁麻疹がひどくなった気がして。
後遺症?でアレグラ?
もしかして…って思ったんで詳しく聞かせてもらえたらと思います。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★